JP6003181B2 - 自動車用侵入検知装置 - Google Patents

自動車用侵入検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6003181B2
JP6003181B2 JP2012096478A JP2012096478A JP6003181B2 JP 6003181 B2 JP6003181 B2 JP 6003181B2 JP 2012096478 A JP2012096478 A JP 2012096478A JP 2012096478 A JP2012096478 A JP 2012096478A JP 6003181 B2 JP6003181 B2 JP 6003181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic wave
transmission means
path
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012096478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224841A (ja
Inventor
雅章 ▲崎▼山
雅章 ▲崎▼山
稲田 貴裕
貴裕 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2012096478A priority Critical patent/JP6003181B2/ja
Publication of JP2013224841A publication Critical patent/JP2013224841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003181B2 publication Critical patent/JP6003181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、超音波を利用して車室内への侵入を検出するようにした自動車用侵入検知装置に関するものである。
車室内への侵入を検出(検知)するため、超音波発信手段から車室内に超音波を発信すると共に、車室内に発信された超音波を超音波受信手段で受信することが行われている。特に、受信状態の変化によって、車室内に動く物が存在することが検出できる。すなわち、例えば窃盗者が車室内に手を差し入れたり体ごと侵入した際に、少なからず車室内に動きが生じることとなって受信手段による超音波の受信状態が変化され、窃盗の危険があるということを検出することができる。
特許文献1には、車室内上方を覆うルーフ部の前端側に、超音波発信手段と超音波受信手段とを有するセンサユニットを配設したものが開示されている。高い位置にある超音波発信手段から発信される超音波を斜め下方に向けることにより、車室内の前後方向広い範囲に渡って検知エリアを設定することが可能となる。
特開2003−237540号公報
ところで、オープンカーにあっては、通常は車室内空間の少なくとも上方が開口されており、必要に応じて、ハードトップあるいはソフトトップからなる開閉式のルーフ部材によって車室内が上方から覆われ、この覆われた状態を前提として自動車用侵入検知装置が作動されることになる。
オープンカーにあっては、超音波発信手段、超音波受信手段をいかに配設するかが問題となる。すなわち、超音波発信手段や超音波受信手段を含むユニットがかなり大型となると共にこれへの配線を考慮する必要がある。このような観点から、開閉式のルーフ部材に超音波発信手段や超音波受信手段を配設することは難しいものとなる。また、超音波発信手段や超音波受信手段を高所としてのフロントウインドガラスの上端部に配設することも困難である。
上述のように、オープンカーにあっては、超音波発信手段や超音波受信手段を車室内空間の高い位置に設けることが事実上不可能である。このため、超音波発信手段や超音波受信手段を車室内の低い位置に配設することが考えられる。しかしながら、この場合は、超音波発信手段から発信される超音波を、前席シートを超えて車室内の前後方向ほぼ全長に渡って伝達することが難しくなる。すなわち、前席シートは例えば布材等で形成されて、超音波を吸収する作用があるため、例えば、車室内の前端部低い位置に超音波発信手段を設けて、斜め上方かつ後方へ超音波を発信しても、前席シートで超音波が遮られてしまい、前席シートの後方に超音波を到達させることが難しくなる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、超音波発信手段および超音波受信手段を車室内の低い位置に配設した場合でも、前席シートを挟んだ前方空間と後方空間との両方に超音波を十分に伝達させて、車室内の前後方向広い範囲に渡って検知エリアを設定できるようにした自動車用侵入検知装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明にあっては、基本的に、フロントウインドガラスを反射部材として有効に利用して、超音波を前席シートの前方空間と後方空間との両方に跨って伝達されるようにしてある。具体的には、本発明にあっては、次のような解決手法を採択してある。すなわち、請求項1に記載のように、
オープンカーの車室内空間に向けて発信された超音波発信手段からの超音波を、超音波受信手段で受信して車室内への侵入を検出するようにした自動車用侵入検知装置において、
前記超音波発信手段および前記超音波受信手段がそれぞれ、前席シートの上端よりも低い位置に配設され、
前記超音波発信手段から発信される超音波の経路が、フロントウインドガラスでの前反射部を有して、該前反射部に向けて斜め前上方に向かう第1経路と、該前反射部から前席シートの上方空間を通って前後方向に移動されると共に車室内の低い位置に向かう第2経路とを有するように設定され、
前記超音波発信手段および前記超音波受信手段が、前記第1経路上と前記第2経路上における車室内の低い位置のいずれかに配設されている、
ようにしてある。上記解決手法によれば、超音波発信手段および超音波受信手段を車室内の低い位置に配設しつつ、超音波発信手段からの超音波が、前席シートの前方空間、前席シートの直上方空間、前席シート後方空間に伝達されて、車室内の前後方向広い範囲に渡って検知エリアを設定することができる。
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、特許請求の範囲における請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
前記超音波発信手段が、センターコンソールに配設されている、ようにしてある(請求項対応)。この場合、センターコンソールという機器類の配設位置として極めて好ましい位置に超音波発信手段を配設することができる。
前記第2経路が、リアウインドガラスでの後反射部を有して、該後反射部での反射によって斜め前下方に向かう経路を有している、ようにしてある(請求項3対応)。
本発明によれば、超音波発信手段および超音波受信手段を車室内の低い位置に配設した場合でも、前席シートを跨いで前方空間と後方空間との両方に超音波を十分に伝達させて、車室内の前後方向広い範囲に渡って検知エリアを設定できる。
オープンカーのインストルメントパネル付近の様子を示す斜視図。 図1に示すオープンカーにおいて、超音波の伝達方向を示す簡略平面図。 超音波発信手段と超音波受信手段とを含むユニット体と、そのカバー部材を示す分解斜視図。 盗難防止の制御系統例を示すブロック図。 反射を利用した超音波伝達の第1の参考例を示す簡略側面図。 反射を利用した超音波伝達の第2の参考例を示す簡略側面図。 反射を利用した超音波伝達の第3の参考例を示す簡略側面図。 反射を利用した超音波伝達の本発明実施例を示す簡略側面図。 反射を利用した超音波伝達の第4の参考例を示す簡略正面図。 図9の参考例に対応した簡略平面図。
図1、図2において、Vは、本発明が適用されたオープンカー式の自動車である。自動車Vの車室内にあるインストルメントパネル1のうち、車幅方向略中央部上面に、後述する超音波発信手段Tと超音波受信手段Rとが互いに近接して配設されている。
図3に示すように、超音波発信手段Tと超音波受信手段Rとは、インストルメントパネル1に固定されるユニット体Uに組み込まれ、インストルメントパネル21への組付け後の状態が図1、図2に示される。図3において、ユニット体Uは、センサユニット1と、取付部材2と、カバー部材3とを有する。取付部材2の前面側に対して、センサユニット1が固定される。また、取付部材2の後面側に、カバー部材3が固定される。
取付部材2は、左右一対の取付孔部4,5を有する。取付孔部4に、センサユニット1に接続された超音波発信手段T(の超音波振動子)が嵌合,保持される。また、取付孔部5に、センサユニット1に接続された超音波受信手段R(の超音波振動子)が嵌合、保持される。なお、超音波発信手段T(超音波振動子)は、センサユニット1から駆動電圧を受けて振動されて、超音波を発信する。また、超音波受信手段R(超音波振動子)は、超音波を受けると電圧を発生し、発生された電圧はセンサユニット1によってA/D変換されて、後述する盗難防止の制御のための信号として用いられる。
取付部材2の後面側に固定されたカバー部材3は、取付孔部4,5に対応した位置において、超音波通過用のスリット状の開口部10,11を有する。カバー部材3は、インストルメントパネル21への取付後の状態では、インストルメントパネル21の表面の一部を構成する。すなわち、超音波発信手段T、超音波受信手段R、取付部材2は、インストルメントパネル21内に収納されて、車室内からは目視できないようになっている。
図2において、運転席シート25と助手席シート26とが、前席シートを構成する。そして、実施形態では、自動車Vは、2座席用とされて、後席を有しないものの、バッグ類等の小物を置けるスペースを有するようになっている。勿論、自動車Vとしては、前席シートの後方に後席シートを有するものであってもよい。そして、フロントウインドガラスが符合27で示され、センターコンソールが符合28で示される。
図4は、超音波発信手段Tと超音波受信手段Rとが組み込まれた盗難防止用の制御系統例が示される。この図4において、Cはマイクロコンピュータを利用して構成されたコントローラ(制御ユニット)、20は警報器である。超音波発信手段Tから車室内に発信された超音波が超音波受信手段Rによって受信されるが、この受信状態は、車室内に動くものが存在しない定常状態と、動くものが存在する異常状態とで相違される。すなわち、車室内に動くものが存在すると、定常状態に比してドップラー効果が変化されるので、盗難の危険がある異常状態であると判断可能である。上記定常状態であるか異常状態であるかの判断は、コントローラCで行われる。
コントローラCによって異常状態であると判断されると、警報器20が作動される。警報器20の作動としては、周囲に異常を伝達する手法であれば適宜のものを採択することができ、例えば大音量での警報音を発生させたり(警報器20としてスピーカを利用)、スモールランプを点滅させる等(警報器20として車幅灯を利用)、これらを組み合わせて作動させることもできる。なお、警報器20の作動条件として、自動車Vのドアが全てロックされ、しかも開閉式のルーフ部材によって車室内上方空間が完全に覆われている状態であることが前提とされる。
次に、第1の参考例となる図5を参照しつつ、反射を利用した超音波の好ましい伝達経路設定例について説明する。なお、図5において、閉状態とされた開閉式のルーフ部材29が一点鎖線でもって示される。
図5においては、インストルメントパネル21の車幅方向略中央部上面に設置された超音波発信手段Tから発信される超音波は、矢印で示すように、側面視において、斜め上後方へ発信されて、反射部材としてのフロントウインドガラス27の上端部に指向される。そして、超音波は、フロントウインドガラス27の上端部で反射されて、斜め下後方を向かうように指向される。フロントウインドガラス27の上端部で反射された超音波は、前席シートとしての運転席シート25,助手席シート26の上方空間を通って、その後方の低い位置へ指向される。なお、図5矢印とは逆方向に進む超音波が、超音波受信手段Rで受信されることになる。
図5のような設定により、運転席シート25や助手席シート26の前方空間と直上方空間と後方空間との広い範囲に渡って検知エリアが設定されることになる。図2に示すように、超音波発信手段Tから発信される超音波は、左右方向(車幅方向)に広がりを有するが、左右端方向へ発信される超音波は、フロントウインドガラス27が左右端に向かうにつれて後方へ位置するように湾曲されていることもあって、車幅方向にも十分に広がった検知エリアが設定されることになる。
図6は、第2の参考例を示すものである。本参考例では、図5の場合に比して、超音波の伝達経路そのものは同じである。ただし、超音波発信手段Tをインストルメントパネル21の車幅方向略中央部に配設する一方、超音波受信手段Rを、車室内後部の低い位置に配設してある。図6の変形例として、超音波発信手段Tを車室内後部の低い位置に配設すると共に、超音波受信手段Rをインストルメントパネル21の車幅方向略中央部に配設するようにしてもよい。
図7は、第3の参考例を示すものである。本参考例では、図5の場合に比して、超音波の伝達経路そのものは同じである。ただし、超音波発信手段T及び超音波受信手段Rを、互いに近接させた状態で、車室内の後部の低い位置に配設してある。
図8は、本発明の実施形態を示すもので、超音波の反射部材として、開閉式のルーフ部材29の有するリアウインドガラス29aを利用するようにしてある。すなわち、超音波発信手段とよび超音波受信手段Rが、互いに近接した状態で、センターコンソール28に配設されている。そして、超音波発信手段Tから発信される超音波は、斜め上前方を向かうように、より具体的にはフロントウインドガラス27の上下方向中間部から上端部の間付近に向かうように指向される。超音波は、フロントウインドガラス27で反射されるが、この反射位置は、前席シート25,26の上端よりも高い位置とされている。そして、フロントウインドガラス27で反射された超音波は、ほぼまっすぐ(ほぼ水平に)後方に向けて指向されて、リアウインドガラス29aで反射されて、車室内後部の低い位置に指向される。
図8に示す超音波の伝達経路のうち車室内後部の低い位置に超音波発信手段Tと超音波受信手段Rとを互いに近接した状態で配設してもよく、あるいはセンターコンソール28と車室内後部の低い位置とのいずれか一方に超音波発信手段Tを配設する一方、他方に超音波受信手段Rを配設してもよい。
図9、図10は、第4の参考例を示すもので、反射部材として閉位置(上昇位置)にある左右のサイドウインドガラス30、31を利用した例を示す。すなわち、インストルメントパネル21に配設した超音波発信手段Tから斜め右上後方つまり右サイドウインドガラス30の上端部に指向させて超音波を発信させる。超音波は、サイドウインドガラス30で反射されて、斜め左後方に向けて伝達されて、車室内の高い位置で車幅方向に横断されて、左サイドウインドガラス31に到達される。そして、この左サイドウインドガラス31で反射された超音波が、右後方下方を向くように、つまり車室内後部の低い位置に指向される。このような超音波の伝達は、サイドウインドガラス30,31が、上方に向かうにつれて徐々に車幅方向内方側に向かうように湾曲していることを利用して設定される。なお、超音波発信手段Tから発信された超音波を、当初は左サイドウインドガラス31に指向させるようにしてもよい(図9、図10に示す超音波経路とは左右対称の超音波経路となる)。勿論、超音波発信手段Tと超音波受信手段Rとは、前後に分散配置してもよく、あるいは車室内後部に近接した状態で配設してもよい。
ここで、図4破線で示すように、超音波発信手段T、超音波受信手段Rにコーン(アンテナ)6あるいは7を設けてもよい。実施形態では、各コーン6,7を、例えば末広がり状の円錐形状に形成すると共に、取付部材2を利用して構成するようにしてある。すなわち、図3破線で示すように、取付部材2には、取付孔部4(つまり超音波発信手段T)に連なると共に後方が車室内に開口された発信用のコーン形成用凹部6が形成されている。同様に、取付部材2には、取付孔部5(つまり超音波受信手段R)に連なると共に後方が車室内に開口された受信用のコーン形成用凹部7が形成されている。このように、取付部材2は、超音波発信手段Tおよび超音波受信手段Rのコーンを兼用している。コーン6、7を用いることにより、超音波ビームを所望方向に指向させる上で好ましいものとなる。
以上実施形態について説明したが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載された範囲において適宜の変更が可能であり、例えば次のような場合をも含むものである。超音波発信手段Tを複数設けてもよく、超音波受信手段Rを複数設けてもよい。また、超音波発信手段Tの数と超音波受信手段Rの数とが相違していてもよいものである。検知エリアを形成に際しては、メインビームの他に、メインビームとは異なる方向に指向されるサイドロブを利用するようにしてもよい。コーンは、超音波発信手段Tと超音波受信手段Rとのいずれか一方のみに設けるようにしてもよい。勿論、本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
本発明は、例えば自動車の盗難防止装置用として適用して好適である。
V:自動車
T:超音波発信手段
R:超音波受信手段
U:ユニット体
C:コントローラ
1:センサユニット
2:取付部材
3:カバー部材
4、5:取付孔部
10,11:開口部
20:警報器
21:インストルメントパネル
25:運転席シート(前席シート)
26:助手席シート(前席シート)
27:フロントウインドガラス
28:センターコンソール
29:ルーフ部材(開閉式)
29a:リアウインドガラス
30、31:サイドウインドガラス

Claims (3)

  1. オープンカーの車室内空間に向けて発信された超音波発信手段からの超音波を、超音波受信手段で受信して車室内への侵入を検出するようにした自動車用侵入検知装置において、
    前記超音波発信手段および前記超音波受信手段がそれぞれ、前席シートの上端よりも低い位置に配設され、
    前記超音波発信手段から発信される超音波の経路が、フロントウインドガラスでの前反射部を有して、該前反射部に向けて斜め前上方に向かう第1経路と、該前反射部から前席シートの上方空間を通って前後方向に移動されると共に車室内の低い位置に向かう第2経路とを有するように設定され、
    前記超音波発信手段および前記超音波受信手段が、前記第1経路上と前記第2経路上における車室内の低い位置のいずれかに配設されている、
    ことを特徴とする自動車用侵入検知装置。
  2. 請求項1において、
    前記超音波発信手段が、センターコンソールに配設されている、ことを特徴とする自動車用侵入検知装置。
  3. 請求項1または請求項2において、
    前記第2経路が、リアウインドガラスでの後反射部を有して、該後反射部での反射によって斜め前下方に向かう経路を有している、ことを特徴とする自動車用侵入検知装置。
JP2012096478A 2012-04-20 2012-04-20 自動車用侵入検知装置 Expired - Fee Related JP6003181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096478A JP6003181B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 自動車用侵入検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096478A JP6003181B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 自動車用侵入検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013224841A JP2013224841A (ja) 2013-10-31
JP6003181B2 true JP6003181B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=49594995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012096478A Expired - Fee Related JP6003181B2 (ja) 2012-04-20 2012-04-20 自動車用侵入検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6003181B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018032494A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Valeo Interior Controls (Shenzhen) Co., Ltd. Vehicle intrusion detection system and process implemented in a vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102309785B1 (ko) * 2019-11-29 2021-10-08 한국산업기술대학교산학협력단 지향성 소리 파형을 이용한 차량내부 상황 인지 방법 및 시스템

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237483A (ja) * 1988-03-18 1989-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波式侵入者検知器
JP2003036482A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 状態監視装置
JP2006103576A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Mazda Motor Corp 車両用盗難警報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018032494A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Valeo Interior Controls (Shenzhen) Co., Ltd. Vehicle intrusion detection system and process implemented in a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013224841A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10073178B2 (en) Placement structure for peripheral information detecting sensor, and self-driving vehicle
CN105247590B (zh) 用于运行挂车或具有该系统的载货车列车的方法
US20190275938A1 (en) Obstacle detecting device
KR100771276B1 (ko) 차량용 측면 거리감지 시스템 및 그 시스템에 사용되는타이어, 타이어휠 또는 휠커버
JP6003181B2 (ja) 自動車用侵入検知装置
JP2008201221A (ja) 自動車の上部構造
EP3572257B1 (en) Vehicle back door, vehicle, vehicle warning method and system
JP2018188088A (ja) 車両用サウンドシステム
JP5924016B2 (ja) 車両の超音波センサー装置
JP5987437B2 (ja) 自動車用侵入検知装置
EP1645480B1 (en) Alarm device for a vehicle
JP5987436B2 (ja) 自動車用侵入検知装置
JP2009121120A (ja) 車両用警報装置
JP2011020651A (ja) 警報音発生装置
JP6686856B2 (ja) 物体検知装置
JP2006232168A (ja) 車両のインストルメントパネル
JP2009154609A (ja) 車両用側面ドア
JP7077775B2 (ja) 車両用バックドア、車両用警告システムと車両用警告方法
KR101471747B1 (ko) 이동 센서를 이용한 차량용 도난 방지 시스템 및 방법
JP2006103576A (ja) 車両用盗難警報装置
JP4587036B2 (ja) 車両用盗難防止装置
KR102419727B1 (ko) 차량 및 그 제어 방법
CN106218502B (zh) 车辆和驾驶员观测后视镜视线被遮挡的提醒方法
JPH09301123A (ja) 車両の側方警報用センサ装置
JP2006281844A (ja) 車両用盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6003181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees