JP5998699B2 - レンズ鏡筒、撮像装置 - Google Patents

レンズ鏡筒、撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5998699B2
JP5998699B2 JP2012161254A JP2012161254A JP5998699B2 JP 5998699 B2 JP5998699 B2 JP 5998699B2 JP 2012161254 A JP2012161254 A JP 2012161254A JP 2012161254 A JP2012161254 A JP 2012161254A JP 5998699 B2 JP5998699 B2 JP 5998699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
camera
mount
inductor
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012161254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014021355A (ja
Inventor
藤原 誠
誠 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2012161254A priority Critical patent/JP5998699B2/ja
Priority to PCT/JP2013/067910 priority patent/WO2014013855A1/ja
Publication of JP2014021355A publication Critical patent/JP2014021355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5998699B2 publication Critical patent/JP5998699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、レンズ鏡筒、撮像装置に関するものである。
従来、撮像素子を備えた電子機器は、実装した電子部品から発生する電磁波によって撮像素子が受けるノイズの影響を防ぐために、シールドケースによって電子部品の基板全体を覆っていた(例えば、特許文献1)。
しかし、このような電子機器は、電子部品の周囲の空間が非常に狭い場合が多く、シールドケースを配置することができず、電子部品から発生する電磁波の対策を十分に取ることができない場合があった。
特開2005−94637号公報
本発明の課題は、狭い空間内において電子部品から発生する電磁波を遮断することができるレンズ鏡筒、撮像装置を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明のレンズ鏡筒、金属から形成され、レンズから撮像素子へ向かう被写体光が通過する部分を囲う筒状の金属部と、樹脂から形成され、前記金属部に外周側で結合された樹脂部と前記樹脂部より被写体側の位置に前記樹脂部と対向して設けられる電気部品と、前記樹脂部と前記電気部品との間に設けられ、電磁波を遮蔽する遮蔽板とを備える
また、本発明の撮像装置は、上記レンズ鏡筒を備える。
本発明によれば、電子部品から発生する電磁波を狭い空間内においても遮断することができる。
実施形態のカメラ1の構成を説明する概略図である。 実施形態のレンズ鏡筒10のマウント部分の斜視図である。 比較例1のカメラ201の構成を説明する概略図である。 比較例2のカメラ301の構成を説明する概略図である。
(実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、実施形態のカメラ1の構成を説明する概略図である。
図2は、実施形態のレンズ鏡筒10のマウント部分の斜視図である。
なお、各図において、カメラ1の前後方向をX方向とし、左右方向をY方向とし、鉛直方向をZ方向とする。
カメラ1は、図1に示すように、撮像素子3(検出部)を有するカメラ筐体2と、レンズ鏡筒10とを備え、被写体の静止画だけでなく動画も撮影することができるデジタルカメラである。カメラ1は、レンズ鏡筒10を、バヨネット結合によりカメラ筐体2に対して取り外し自在に固定する。
レンズ鏡筒10は、カメラ筐体2と着脱可能な交換レンズである。レンズ鏡筒10は、マウント部11、マウント側カバー12(第1部材)、電子基板13、遮蔽板14(第2部材)、端子部15等を備えている。
マウント部11は、レンズ鏡筒10をカメラ筐体2に結合する部分である、マウント部11は、図1及び図2に示すように、3個の爪部材から構成され、爪部材がカメラ筐体2の装着部5と嵌合することにより、レンズ鏡筒10がカメラ筐体2に装着される。
マウント側カバー12は、レンズ鏡筒10のカメラ筐体2側(X2側)を覆うカバー部材である。マウント側カバー12は、レンズ鏡筒10の筐体内部に配置される電子基板13等を保護するために設けられている。マウント側カバー12は、筒部121及び平板部122から構成され、筒部121及び平板部122は、接着剤等によって結合される。
筒部121は、レンズ鏡筒10の不図示のレンズから撮像素子3に向かって入射する被写体光が通過する部分を囲う筒状の部材である。筒部121は、金属(例えば、アルミニウムや鉄等)から形成されている。筒部121は、電子基板13に実装されるインダクタ13a(後述する)の側部(Z2側)と対向する位置に配置されている。
また、筒部121は、その内周面に複数の溝からなる遮光部121aが設けられており、レンズ鏡筒10に入射した被写体光の筒部121の内周面における反射を低減させ、反射した光が多角形等の光として撮影した画像に写りこむ現象、いわゆるゴーストの発生を抑制する。
平板部122は、レンズ鏡筒10の背面側(X1側)を覆う平板状の部材である。平板部122は、その背面側(X1側)に端子部15を保護する保護部122a等の複数の突起部が複雑に設けられていることから、樹脂の成形によって形成されている。平板部122は、カメラ1の撮像素子3と、レンズ鏡筒10の電子基板13に設けられたインダクタ13aとの間に配置されている。
電子基板13は、端子部15を介してカメラ筐体2側から供給される電力を、レンズ鏡筒10に設けられる不図示のブレ補正機構や、AF(オートフォーカス)機構等に供給する回路である。電子基板13は、カメラ筐体2側から供給される電力を安定化させるために、インダクタ13a等が実装されている。
ここで、電子基板13に実装されるインダクタ13aは、コイルから形成されているため、電力がカメラ筐体2側から供給されると電磁波を発生する。
遮蔽板14は、電磁波を遮蔽する特性を有する板状の部材である。遮蔽板14は、電磁波を反射したり、吸収したりする材料を用いることができ、例えば、電磁波を反射させる場合、アルミニウムや鉄等を使用し、電磁波を吸収させる場合、パーマロイ等を使用することができる。遮蔽板14は、カメラ筐体2の撮像素子3と、電子基板13のインダクタ13aとの間に配置されている。より具体的には、遮蔽板14は、インダクタ13aと、マウント側カバー12の平板部122との隙間に、インダクタ13aの後部(X1側)を覆うようにして配置される。
端子部15は、カメラ筐体2から供給される電力や、カメラ1の不図示の制御部から出力される信号等を入力したり、レンズ鏡筒10の信号をカメラ筐体2に出力したりする接触式の接点である。端子部15は、レンズ鏡筒10がカメラ筐体2に装着されることによって、カメラ筐体2側の不図示の端子部と接触する。
次に、電子基板13のインダクタ13aから発生する電磁波の流れについて説明する。
図3は、比較例1のカメラ201の構成を説明する概略図である。
図4は、比較例2のカメラ301の構成を説明する概略図である。
比較例1のカメラ201は、レンズ鏡筒210に遮蔽板を備えてなく、また、マウント側カバー212の全体が樹脂で形成されている点で本実施形態のカメラ1と相違する。
レンズ鏡筒210は、カメラ筐体202から電力が供給されると、電子基板213のインダクタ213aから電磁波が発生する。その発生した電磁波の一部M1は、図3に示すように、インダクタ213aの後部(X1側)からマウント側カバー212を透過して撮像素子3に向かう。また、その他の電磁波の一部M2は、インダクタ213aの側部(Z2側)からマウント側カバー212を透過して撮像素子3に向かう。
そのため、比較例1のカメラ201は、撮像素子203がこれらの電磁波の影響による電気ノイズによって、撮影した被写体像の品質が劣化する場合がある。
比較例2のカメラ301は、レンズ鏡筒310に遮蔽板314を備えているが、マウント側カバー312全体が樹脂で形成されている点で本実施形態のカメラ1と相違する。
図4に示すように、インダクタ313aの後部(X1側)から発生する電磁波は、遮蔽板314によって遮蔽されるが、インダクタ313aの側部(Z2側)から発生する電磁波の一部M3は、樹脂により形成されるマウント側カバー312を透過して、撮像素子303へ到達してしまう。そのため、比較例2のカメラ301は、撮像素子303がこの電磁波の影響を受けることとなり、比較例1のカメラ201の場合よりも影響が小さいが、撮影した被写体像の品質が劣化する場合がある。
これに対して、本実施形態のレンズ鏡筒10は、図1に示すように、インダクタ13aの後部(X1側)に、遮蔽板14が配置され、また、インダクタ13aの側部(Z2側)に、金属により形成されたマウント側カバー12の筒部121が配置されている。
そのため、インダクタ13aの後部(X1側)から撮像素子3に向かう電磁波は、遮蔽板14によって遮蔽されることとなり、インダクタ13aの側部(Z2側)から撮像素子3に向かう電磁波は、金属により形成されたマウント側カバー12の筒部121によって遮蔽される。
この構成により、本実施形態のカメラ1は、インダクタ13aから発生し、撮像素子3に向かう電磁波のほとんどを遮蔽することができ、カメラ1の撮像素子3は、高品質な被写体像を取得することができる。
以上説明したように、本実施形態のレンズ鏡筒10、カメラ1には以下のような効果がある。
(1)レンズ鏡筒10は、インダクタ13aに対向する位置にマウント側カバー12が配置され、マウント側カバー12が金属から形成される筒部121と、樹脂から形成される平板部122とから構成されているので、マウント側カバー12の筒部121によって、インダクタ13aの側部(Z2側)から発生する電磁波を遮断することができる。これにより、インダクタ13aから発生する電磁波の影響により、カメラ1の撮像素子3によって撮影される画像品質の劣化を抑制することができる。
また、マウント側カバー12の一部である筒部121を金属で形成することによって電磁波を遮蔽しているので、インダクタ13aの周囲の空間が非常に狭い場合であっても、効率よく電磁波を遮断することができる。
(2)マウント側カバー12は、複雑な形状を有し、金属加工が困難な平板部122が樹脂の成形によって形成され、金属加工が容易な筒部121のみを金属の切削加工等によって形成されているので、マウント側カバー12を容易に、かつ、安価に製作することができる。仮に、マウント側カバー12の全体を金属で形成するとした場合、平板部122の加工に高精度な金属加工を必要とし、製作時間及び製作コストを大幅に増加させることになるが、本発明のレンズ鏡筒10は、このような問題を回避することができる。
(3)レンズ鏡筒10は、電磁波を遮断する遮蔽板14を、マウント側カバー12の平板部122と、インダクタ13aとの間に配置しているので、インダクタ13aの後部(X1側)から発生し、平板部122を透過する電磁波を遮断することができる。これにより、レンズ鏡筒10は、遮蔽板14と、マウント側カバー12の筒部121とによって、インダクタ13aから発生し、撮像素子3に向かう電磁波を遮断することができ、カメラ1の撮像素子3は、被写体像を高精度に撮影することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。
(変形形態)
(1)実施形態において、遮蔽板14は、板状の部材である例を示したが、これに限定されない。例えば、電磁波を遮蔽する特性を有するのであれば、シート状の部材で形成してもよい。
(2)実施形態において、電子基板13のインダクタ13aから発生する電磁波を遮断する例で説明したが、これに限定されない。例えば、レンズ駆動用のボイスコイルモータのコイルから発生する電磁波を遮断することも可能である。
(3)実施形態において、電子機器としてレンズ鏡筒の例で説明したが、これに限定されない。電磁波を発生する電気部品を備える電子機器、例えば、測定機器、携帯電話機等について適用することも可能である。
(4)実施形態において、電磁波の影響を受ける検出部として撮像素子の例で説明したが、これに限定されない。例えば、カメラに内蔵されるブレ補正ユニットのジャイロセンサや、レンズ位置を検出するMRセンサ等の電磁波の対策として用いることも可能である。
(5)マウント側カバー12の筒部121、遮蔽板14を接地(アース)させてもよい。そうすることで、電磁波の遮断効果をより向上させることができる。
1:カメラ、3:撮像素子、10:レンズ鏡筒、11:マウント部、12:マウント側カバー、121:筒部、122:平板部、13:電子基板、13a:インダクタ、14:遮蔽板

Claims (5)

  1. 金属から形成され、レンズから撮像素子へ向かう被写体光が通過する部分を囲う筒状の金属部と、
    樹脂から形成され、前記金属部に外周側で結合された樹脂部と、
    前記樹脂部より被写体側の位置に前記樹脂部と対向して設けられる電気部品と、
    前記樹脂部と前記電気部品との間に設けられ、電磁波を遮蔽する遮蔽板と、
    を備えるレンズ鏡筒。
  2. 請求項1に記載のレンズ鏡筒において、
    前記樹脂部は、前記電気部品と前記撮像素子との間に配置されること、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のレンズ鏡筒において、
    前記撮像素子を有する撮像装置に装着可能なマウント部を備え、
    前記金属部と前記樹脂部は、前記レンズ鏡筒の前記撮像装置側をカバーする部材であること、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のレンズ鏡筒において、
    前記金属部は、前記電気部品から前記撮像素子に向かう電磁波を遮蔽すること、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を備える撮像装置。
JP2012161254A 2012-07-20 2012-07-20 レンズ鏡筒、撮像装置 Active JP5998699B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161254A JP5998699B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 レンズ鏡筒、撮像装置
PCT/JP2013/067910 WO2014013855A1 (ja) 2012-07-20 2013-06-28 電子機器、レンズ鏡筒、撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161254A JP5998699B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 レンズ鏡筒、撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021355A JP2014021355A (ja) 2014-02-03
JP5998699B2 true JP5998699B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=49948687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161254A Active JP5998699B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 レンズ鏡筒、撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5998699B2 (ja)
WO (1) WO2014013855A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200703A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 レンズ装置及びそれを備える撮像装置並びに駆動装置
JP6512753B2 (ja) * 2014-05-27 2019-05-15 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6827791B2 (ja) * 2016-12-14 2021-02-10 キヤノン株式会社 交換用レンズ及び撮像装置
JP7187355B2 (ja) * 2019-03-07 2022-12-12 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置
WO2021210365A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 ミツミ電機株式会社 光学素子駆動装置、カメラモジュールおよびカメラ搭載装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094637A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像モジュール及び撮像モジュールを用いた携帯電話
JP2006229335A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2007286201A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Fujifilm Corp レンズユニット及びカメラシステム
JP4900118B2 (ja) * 2007-07-31 2012-03-21 コニカミノルタオプト株式会社 カメラモジュールおよび電子機器
JP5235786B2 (ja) * 2009-05-27 2013-07-10 京セラ株式会社 撮像モジュール
JP5413231B2 (ja) * 2010-02-12 2014-02-12 ソニー株式会社 電子機器及びカメラ装置
JP2012034947A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Hoya Corp 電子内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014013855A1 (ja) 2014-01-23
JP2014021355A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11048307B2 (en) Dual camera module and portable electronic device
CN107360349B (zh) 摄像系统及其镜头单元
JP5998699B2 (ja) レンズ鏡筒、撮像装置
US10795175B2 (en) Imaging lens and imaging device
JP5828660B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
TWI667508B (zh) 鏡頭驅動裝置、相機模組以及相機搭載裝置
JP2013025304A (ja) 撮像装置
JP2019078986A (ja) 撮像装置
JP5151497B2 (ja) 電子撮像装置
JP2011158725A (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
WO2013073189A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2015015529A (ja) 撮像ユニット及び撮像装置
JP5157877B2 (ja) 撮像素子の取付構造及び撮像装置
JP6098333B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
JP6255799B2 (ja) 受光装置
JP5093324B2 (ja) 固体撮像素子ユニット及びその製造方法並びに撮像装置
KR102066418B1 (ko) 카메라 렌즈
JP5064586B2 (ja) 遮蔽構造および撮像素子支持構造
JP5598128B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP6111866B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
JP2020003546A (ja) 撮像装置
JP4358694B2 (ja) 画像入力装置、デジタルカメラ及び携帯情報端末装置
JP5601081B2 (ja) 撮像素子ユニットおよび撮像装置
JP5151960B2 (ja) 撮像素子の取付部材及び撮像装置
JP2003021863A (ja) 振動検出器の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250