JP5151497B2 - 電子撮像装置 - Google Patents

電子撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5151497B2
JP5151497B2 JP2008009058A JP2008009058A JP5151497B2 JP 5151497 B2 JP5151497 B2 JP 5151497B2 JP 2008009058 A JP2008009058 A JP 2008009058A JP 2008009058 A JP2008009058 A JP 2008009058A JP 5151497 B2 JP5151497 B2 JP 5151497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
protective member
lens barrel
imaging
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008009058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009170765A (ja
Inventor
隆 安藤
功一 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008009058A priority Critical patent/JP5151497B2/ja
Priority to CN2009100022546A priority patent/CN101487968B/zh
Publication of JP2009170765A publication Critical patent/JP2009170765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5151497B2 publication Critical patent/JP5151497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

本発明は、例えばディジタルカメラなど、フレキシブルプリント配線基板(以下、フレキシブル基板と称する)に可動範囲を設けて、そのフレキシブル基板に接続された電子部品を移動可能とする電子撮像装置に関する。
従来から、ディジタルカメラ等の撮像装置においては、いわゆる手ぶれ補正機構を備えるものが知られている。
この種の撮像装置では、例えば特許文献1に示されるように、本体のケースに一体的に取り付けられ、撮影光軸上でレンズ鏡筒を収容する固定筒の一端に載置ステージが設けられ、この載置ステージに、撮像素子としてのCCD(電荷結合素子)固体撮像素子が搭載されている。載置ステージは、案内ステージに保持されており、この案内ステージは、撮影光軸をZ軸方向とし、該Z軸に垂直なX−Y平面に沿って載置ステージを移動可能としている。案内ステージは、本体のケース内で撮影光軸に対して固定され、載置ステージは、案内ステージ上で永久磁石と、これに対峙して配置されるコイルとが形成する磁力により駆動される構造とされている。
このような従来の撮像装置では、本体のケース内に設けられた演算処理装置等を含む処理回路が、本体に生じたX方向およびY方向の傾きを検出し、この検出出力に基づいて、駆動用の上記コイルへの通電電流を変化させることにより、手ぶれによる被写体光学像の移動にCCD固体撮像素子を追従移動させるべく制御している。
このとき、CCD固体撮像素子とそのCCD固体撮像素子を制御し且つそのCCD固体撮像素子からの出力信号を処理する処理回路との間の接続には、柔軟に変形し得るフレキシブル基板を使用して、CCD固体撮像素子の移動制御性能を劣化させないようにしている。
すなわち、CCD固体撮像素子が移動する際に、固定側の処理回路に基づいて発生する反力を、フレキシブル基板の可撓性を利用して吸収させることによって、CCD固体撮像素子の動作が固定側に干渉され、制御が妨害されるのを防いでいる。
また、従来のフレキシブル基板配設構造として、撮像素子の面にその撮像素子から出たフレキシブル基板を沿わせる可動のフレキシブル基板支持部材を備え、フレキシブル基板に作用する移動抵抗を抑制するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−274242号公報 特開2007−143096号公報
しかしながら、上述した従来の構造では、フレキシブル基板が隣接する部材と接触するなどした場合、摩擦抵抗を生じ、撮像素子の駆動制御に影響を及ぼす恐れがある。そのため、フレキシブル基板の形状や位置決めには高い精度が求められている。
すなわち、従来の撮像装置で可動制御される撮像素子と処理回路とを接続しているフレキシブル基板は、反力を吸収させるため複数の折曲げ箇所を設けてあるが、フレキシブル基板を配置するスペースが少ないため、正確にフォーミングしたフレキシブル基板を、設計位置に確実に配置しなければ、周囲の部品と干渉し、可動の妨げになる恐れがある。
ここで、従来の撮像装置の組立作業は、フレキシブル基板が露出している状態で行われていた。そのため、作業者がレンズ鏡胴を取り扱う際に誤ってフレキシブル基板に触れてしまうと、フレキシブル基板の形状を変形させてしまい、フレキシブル基板の正確なフォーミングと位置決めに支障をきたす虞があった。
また、CCD固体撮像素子の高画素化にともない、動作クロック数も高くなっている。そのためCCD固体撮像素子と接続されているフレキシブル基板から電磁波が発生し、電磁波についての所定の製品規格を満たすために、別な電磁波対策が必要となる虞があった。そのため、装置の小型化にとって不利になる虞があった。
また、上述した特許文献1のものは、デジタルカメラで手ぶれ補正機構を実現しようとするものであり、組み立て作業の際の接触からフレキシブル基板を保護することや、フレキシブル基板からの電磁波対策についてまで考慮されたものではなかった。
また、上述した特許文献2のものは、フレキシブル基板に作用する移動抵抗を抑制して駆動制度を高めようとするものであり、組み立て作業の際の接触からフレキシブル基板を保護することや、フレキシブル基板からの電磁波対策についてまで考慮されたものではなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、組み立て作業の際に作業者がフレキシブル基板に接触してしまうことから保護でき、正確な組み立てや位置決めが行えると共に、フレキシブル基板からの電磁波対策を省スペースで実現できる電子撮像装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係る電子撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、上記撮影レンズによる撮像平面内を移動可能に設けられた撮像素子と、上記撮像素子を移動可能にする駆動部と、を備え、上記撮像素子に電気的に接続されたフレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を被装する保護部材が配置され、上記保護部材は導電性を有し、グランドに接続されると共に、少なくとも一つの凸部が設けられ、当該凸部と上記フレキシブル基板とが少なくとも一箇所で摺動可能に接触するよう配置され、上記レンズ鏡胴は、略直方体の形状を有しており、該直方体の光軸方向に平行な側面の少なくとも一部が、上記撮像レンズを保持する固定部材と上記保護部材とにより囲まれるよう設けられたことを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、組み立て作業の際に作業者がフレキシブル基板に接触してしまうことから保護できる。このため、正確な組み立てや位置決めを行うことができるようになる。
また、フレキシブル基板からの電磁波対策を省スペースで実現できる。
次に、本発明に係る電子撮像装置およびフレキシブル基板配設構造を、撮像装置に適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態の撮像装置は、光学像に基づいて画像データを生成する撮像素子に被写体光学像を結像させて被写体像を撮像するものであり、特に、手ぶれ等による被写体光学像の移動に撮像素子を追従させることにより、手ぶれ等が補正された被写体像を撮像する手ぶれ補正機能を有する好適なものを例示している。
図1は、本実施形態の撮像装置を示す。この図1では、撮像装置を構成するレンズ鏡胴1を背面から見た状態を示し、移動することが可能な撮像素子2も同様に背面から見た状態にある。3はフレキシブル基板を示し、撮像素子2と電気的に接続されている。4は本実施形態の保護部材を示し、この保護部材によってフレキシブル基板3の変形を防ぎ、正確なフォーミングと位置決めが可能となる。また、5は保護部材4とレンズ鏡胴1のグランドが接続されているグランド部を示しており、外部に放出される電磁波を低減することを可能にしている。
図2は、保護部材4とレンズ鏡胴1のグランド部5が接続されている付近を拡大した様子を示す。保護部材4とグランド部5は接続部材6によって接続されている。
図3は、フレキシブル基板が接続された撮像素子2の付近を拡大し受光面側から見た様子を示す。撮像素子2は、可動部7によって撮像素子面に平行なX、Y方向に移動可能となっている。3は撮像素子に接続されたフレキシブル基板を示し、フレキシブル基板3は撮像素子2に対して平行な方向に伸びる第1の面8と、第1の面に繋がり第1の面に対して垂直な方向に伸びる第2の面9と、第2の面に繋がり第2の面に対して垂直な方向に伸びる第3の面10、第3の面10に繋がる第4の面11とから出来ている。手ブレ補正作動時には、撮像素子2がX、Y方向に駆動する。その際にフレキシブル基板3に生じる反力は面9、10が摺動および変形することで吸収する構造になっている。保護部材4によって保護されるのは9、10面となる。
図4は、撮像素子2とそれに接続されたフレキシブル基板を、撮像素子の駆動方向Y側から見た図である。撮像素子がX方向に駆動した場合、フレキシブル基板の面9はXと平行なB方向に摺動する。また、それにともなって、面10はA方向に変形する。
図5は、撮像素子2とそれに接続されたフレキシブル基板を、撮像素子の駆動方向X側から見た図である。撮像素子がY方向に駆動した場合、フレキシブル基板の面9はC方向に変形する。
図6は、撮像素子2とそれに接続されたフレキシブル基板3を、受光面の背面から見た様子を示す。保護部材4と対面する面9もしくは10において、保護部材4と常に接触することで電磁波の発生を低減する効果を得ることが出来る。
しかしながら、撮像素子2がXおよびY方向に駆動することによって、保護部材4によって保護されるフレキシブル基板3の面9および10はC、A方向に変形を伴うため、保護部材4との距離が変化するため、接触を保つことができない。しかし、面9の範囲DはB方向への摺動のみであるため、保護部材4との距離は変化しない。したがって、面9の範囲Dに接触部を設けることが最良である。
図7は、フレキシブル基板3と保護部材4が接触している付近を拡大した図である。フレキシブル基板3と保護部材4とは、保護部材4に設けられた半球状凸部12の表面が面9と接することにより、電気的に接触している。
図8は、保護部材4を、コーナー部分の内側からの角度で見た様子を示している。フレキシブル基板3の面9は、半球凸部12の頂点と接するため、小さな摩擦抵抗で摺動することが可能となっている。
本件発明者らは鋭意検討を重ねた結果、撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と撮像面上で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えた駆動部と、上記撮像素子と電気的に接続されるフレキシブル基板と、上記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を囲うように配置されている保護部材と、上記保護部材に導電性があることと、上記保護部材がグランドに接続されていることと、上記フレキシブル基板と上記保護部材の少なくとも1箇所が接していることからなる構造により、従来の撮像装置における課題を解決することを見出した。
すなわち、上述した本実施形態の撮像装置は、具体的には以下の技術的手段、手法を特徴とする。
(1) 撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と撮像面上で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えた駆動部と、上記撮像素子と電気的に接続されるフレキシブル基板と、上記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を囲うように配置されている保護部材と、上記保護部材に導電性があることと、上記保護部材がグランドに接続されていることと、上記フレキシブル基板と上記保護部材の少なくとも1箇所が接していることを特徴とするレンズ鏡胴。
また、上記保護部材に少なくとも一つの凸部が設けられ、その凸部と上記フレキシブル基板が少なくとも一箇所で接していることにより、上記フレキシブル基板と上記保護部材が接触するようになっている。
上記(1)の構成によれば、作業者がレンズ鏡胴を取り扱う際に誤ってフレキシブル基板に触れ、フレキシブル基板の形状を変形させてしまい、フレキシブル基板の正確なフォーミングと位置決めに支障をきたすことを防ぎ、フレキシブル基板が電磁波を発生させ、カメラに組み込んだとき電磁波を外部に放射することを省スペースで低減することが可能となる。
(2) 上記凸部の先端は半球形状を有しており、上記半球形状の頂点において上記フレキシブル基板と接している。
上記(2)の特徴によれば、撮像素子の駆動時における、保護部材とフレキシブル基板の接触部で生じる摩擦抵抗を低減し、摩擦抵抗が駆動制御に及ぼす影響を小さくすることが可能となる。
(3) 上記保護部材は撮像素子の移動方向のみを囲うように設置されている。
上記(3)の特徴によれば、レンズ鏡胴の性能に与える影響の大きいフレキシブル基板をより効果的に保護することが可能となる。
(4) 上記レンズ鏡胴は、略直方体の形状を有しており、四隅のうち一つの角部に上記フレキシブル基板が光軸方向に延在しており、上記レンズ鏡胴を保護する固定部材と上記保護部材により囲まれている。
上記(4)の特徴によれば、レンズ鏡胴の外形を拡大することなく保護部材を設けることが可能となり、レンズ鏡胴の省スペース化が可能となる。
(5) 上記保護部材は、モールド部材であり、表面にメッキを施してある。
上記(5)の特徴によれば、保護部材をモールド部材で構成することで製造コストおよび重量の低減が可能となるとともに、フレキシブル基板が発生する電磁波が外部に放射されるのを、より効果的に低減することが可能となる。
(6) 上述した本実施形態のレンズ鏡胴を有するカメラ。
図9は、本実施形態の撮像装置を構成するレンズ鏡胴1を正面から見た状態を示す。13はレンズを示し、14はレンズ13の光軸を示している。フレキシブル基板3の9、10面は光軸14方向に延在している。
このように、本実施形態としての撮像装置を含む電子撮像装置(カメラ)は、上記レンズ鏡胴を有することで、特に、撮像装置を含むレンズ鏡胴において、撮像素子の効果的な駆動制御が可能となる。
(7) 上述した本実施形態のレンズ鏡胴もしくは、上述した本実施形態のカメラを用いた情報端末装置。
本実施形態の情報端末装置は、上記撮像装置を有することを特徴とする。それにより、上記撮像装置を有することで、特に、撮像装置を含む情報端末装置において、撮像素子の効果的な駆動制御が可能となる。
(8)上記フレキシブル基板を囲う保護部材を持つレンズつき鏡胴。
上記(8)の特徴によれば、フレキシブル基板の精確なフォーミングと位置決めを、より効果的に行うことが可能となる。
(9) 撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、撮像面上で移動することが可能な撮像素子と、該撮像素子を移動可能にするように備えた駆動部と、上記撮像素子と電気的に接続されるフレキシブル基板と、上記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を囲うように配置されている保護部材を持つことを特徴とするレンズ鏡胴。
上記(9)の特徴によれば、作業者がレンズ鏡胴を取り扱う際に誤ってフレキシブル基板に触れ、フレキシブル基板の形状を変形させてしまい、フレキシブル基板の正確なフォーミングと位置決めに支障をきたすことを防ぎ、フレキシブル基板が電磁波を発生させ、カメラに組み込んだとき電磁波を外部に放射することを省スペースで低減することが可能となる。
以上のように、本実施形態によれば、フレキシブル基板の周囲に導電性の保護部材を設けることで、組立工程中にフレキシブル基板に誤って触れてしまうことを防ぎ、フレキシブル基板の正確なフォーミングと位置決めを可能にする。さらに、電磁波の外部への放射を省スペースで防ぐことを可能にすることで、小型で高性能に手ぶれ補正に可能な撮像装置、それを含む電子撮像装置を提供することができる。
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、保護部材の形状は上述したものに限定されず、図10に例示するように、保護部材15を金属製の板金とし、符号16のネジでレンズ鏡胴1に接続する構成であっても、本発明は同様に実現することができる。
また、本実施形態としての撮像装置を含む電子撮像装置は、デジタルカメラに限定されず、例えば、カメラ付き携帯電話、カメラ付き情報端末、カメラ付きノートPC(Personal Computer)など、各種のカメラ付き電子機器に適用することができる。
本発明の実施形態としての撮像装置を背面から見た状態を示す斜視図である。 保護部材4とレンズ鏡胴1のグランド部5の接続部周りを示す部分拡大図である。 撮像素子2の付近を拡大し受光面側から見た様子を示す図である。 撮像素子2とそれに接続されたフレキシブル基板を、撮像素子の駆動方向Y側から見た図である。 撮像素子2とそれに接続されたフレキシブル基板を、撮像素子の駆動方向X側から見た図である。 撮像素子2とそれに接続されたフレキシブル基板3を、受光面の背面から見た様子を示す図である。 フレキシブル基板3と保護部材4との接触部分付近を拡大した図である。 保護部材4を、コーナー部分の内側からの角度で見た様子を示す図である。 本実施形態の撮像装置を構成するレンズ鏡胴1を正面から見た状態を示す図である。 本実施形態の他の構成例を示す図である。
符号の説明
1 レンズ鏡胴
2 撮像素子
3 フレキシブル基板
4 保護部材
5 グランド部
6 接続部材
7 可動部

Claims (2)

  1. 撮影レンズを備えたレンズ鏡胴と、
    前記撮影レンズによる撮像平面内を移動可能に設けられた撮像素子と、
    前記撮像素子を移動可能にする駆動部と、を備え、
    前記撮像素子に電気的に接続されたフレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を被装する保護部材が配置され、
    前記保護部材は導電性を有し、グランドに接続されると共に、少なくとも一つの凸部が設けられ、当該凸部と前記フレキシブル基板とが少なくとも一箇所で摺動可能に接触するよう配置され
    前記レンズ鏡胴は、略直方体の形状を有しており、該直方体の光軸方向に平行な側面の少なくとも一部が、前記撮像レンズを保持する固定部材と前記保護部材とにより囲まれるよう設けられたことを特徴とする電子撮像装置。
  2. 前記凸部の先端は略半球形状であり、該半球形状の表面が前記フレキシブル基板と接するよう前記保護部材が配置されたことを特徴とする請求項1記載の電子撮像装置。
JP2008009058A 2008-01-18 2008-01-18 電子撮像装置 Expired - Fee Related JP5151497B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009058A JP5151497B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 電子撮像装置
CN2009100022546A CN101487968B (zh) 2008-01-18 2009-01-13 电子摄像设备和可挠底板配设构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009058A JP5151497B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 電子撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009170765A JP2009170765A (ja) 2009-07-30
JP5151497B2 true JP5151497B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40890904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008009058A Expired - Fee Related JP5151497B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 電子撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5151497B2 (ja)
CN (1) CN101487968B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5487911B2 (ja) 2009-11-27 2014-05-14 株式会社リコー 撮像装置
JP2011154297A (ja) 2010-01-28 2011-08-11 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2011215387A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hoya Corp 光学機器における防振ユニット
JP5821418B2 (ja) 2011-08-30 2015-11-24 株式会社リコー 撮像装置と電子機器
CN113206934B (zh) * 2021-04-08 2023-06-06 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头模组以及移动终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418291Y2 (ja) * 1986-04-03 1992-04-23
JPH08207394A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Canon Inc 記録装置
JP3565768B2 (ja) * 2000-07-27 2004-09-15 ソニーケミカル株式会社 配線基板
JP3842093B2 (ja) * 2001-10-01 2006-11-08 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 撮像装置
US20040026115A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Shaw James D. Support device for a ribbon cable
JP2004122584A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc 電子機器及びフラットケーブル実装方法及びフラットケーブル実装部材
JP2005117123A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Rohm Co Ltd イメージセンサモジュール
JP4684903B2 (ja) * 2005-10-20 2011-05-18 Hoya株式会社 撮像装置
JP4618507B2 (ja) * 2005-10-28 2011-01-26 ソニー株式会社 カメラモジュールおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009170765A (ja) 2009-07-30
CN101487968B (zh) 2012-03-21
CN101487968A (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6892611B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
KR101792441B1 (ko) 카메라 모듈
US10197887B2 (en) Actuator, camera module, and camera mounted device
US9091802B2 (en) Flexible printed circuit board and small camera apparatus including the same
CN109031584B (zh) 镜头驱动装置及包括镜头驱动装置的相机模块
JP6449201B2 (ja) レンズ駆動装置
CN107360349B (zh) 摄像系统及其镜头单元
US9154674B2 (en) Camera module
JP5151497B2 (ja) 電子撮像装置
US20180259740A1 (en) Lens actuator
EP3817355B1 (en) Camera module and optical device including same
JP2011101228A (ja) セラミックパッケージおよびカメラモジュール
KR20140073195A (ko) 카메라 모듈
TW201917480A (zh) 鏡頭驅動裝置、攝影模組與電子裝置
JPWO2007096992A1 (ja) 撮像装置及び携帯端末装置
JP5998699B2 (ja) レンズ鏡筒、撮像装置
JP2011097158A (ja) カメラモジュール実装構造
JP5645786B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラモジュール
KR102404326B1 (ko) 액추에이터 및 카메라 모듈
JP5365250B2 (ja) フレキシブル基板配設構造及び撮像装置
US11982865B2 (en) Unit with shake correction function
KR20190019729A (ko) 카메라 모듈
JP4199799B2 (ja) レンズユニット
CN212410938U (zh) 光学部件驱动装置、照相机装置以及电子设备
KR20180135270A (ko) 렌즈구동장치 및 이를 포함하는 카메라모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5151497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees