JP5998549B2 - アルカリ蓄電池 - Google Patents

アルカリ蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5998549B2
JP5998549B2 JP2012058059A JP2012058059A JP5998549B2 JP 5998549 B2 JP5998549 B2 JP 5998549B2 JP 2012058059 A JP2012058059 A JP 2012058059A JP 2012058059 A JP2012058059 A JP 2012058059A JP 5998549 B2 JP5998549 B2 JP 5998549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium
active material
metal
indium alloy
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012058059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013191472A (ja
Inventor
原田 諭
諭 原田
一城 小野田
一城 小野田
浩平 唐住
浩平 唐住
藤澤 千浩
千浩 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2012058059A priority Critical patent/JP5998549B2/ja
Publication of JP2013191472A publication Critical patent/JP2013191472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5998549B2 publication Critical patent/JP5998549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、主活物質としての酸化カドミウムと予備充電活物質としての金属カドミウムと糊剤とを主成分とする活物質ペーストが導電性を有する電極基板に塗着されて形成されたカドミウム負極を備えたアルカリ蓄電池に関する。
近年、大電流を必要とする電動工具等の駆動用電源として、ニッケル−カドミウム電池に代表されるアルカリ蓄電池が広く用いられるようになった。
ニッケル−カドミウム蓄電池などのアルカリ蓄電池に用いられるカドミウム電極としては、工程が比較的簡単で且つ製造コストが安いペースト式のものが広く用いられている。このようなペースト式カドミウム電極の製造方法としては、特許文献1(特公昭58−48990号)に示されるように、酸化カドミウム等の活物質粉末、補強繊維、水和防止剤および結着剤等を混合して活物質ペーストを作製し、これを導電芯体に塗着、乾燥するような、未化成極板の製造方法が知られている。
カドミウム負極は利用率が正極に比べて低いため、放電が負極支配となり、電池の高率放電特性が悪化し、また、負極が完全放電を受けることにより、電池の容量劣化が著しくなるため、特許文献2(特公昭57−37986号公報)に見られるように予備充電物質として金属カドミウム粉末を活物質混練時に添加する方法が知られている。
一般に金属カドミウムの製法として、カドミウム塩の溶液に亜鉛粉末を投入する置換反応がよく知られているが、この方法により得られた金属カドミウムは、活性度が低く、電池の高率放電特性が低い。
そこで、特許文献3(特開昭62−243254)のようにカドミウム塩にインジウムを添加した溶液に亜鉛粉末を投入することで、金属カドミウムの結晶中にインジウム原子が置換され、金属カドミウムの結晶に格子欠陥が生じ、結晶が不安定化することにより、カドミウムの活性度が高くなるカドミウム-インジウム合金が得られる。尚、このカドミウム-インジウム合金は単体のカドミウム金属を含まないものとする。これにより、負極の利用率が向上して、電池の高率放電特性が向上する。
特公昭58−48990号公報 特公昭57−37986号公報 特開昭62−243254号公報
しかしながら、カドミウム-インジウム合金は活性度が高く反応性が高いため、カドミウムが電解液中のアルカリと反応し、充放電サイクルに伴い導電性の低い水酸化カドミウムにカドミウム表面が覆われ、内部のカドミウムが閉塞化されること、更にインジウムが充放電サイクルに伴い失活され不動態となることから放電不能となり、容量劣化が著しい問題点がある。
そこで、本発明においては、高率放電特性の向上、かつ、充放電サイクル特性向上の両立化の課題を解決するため、カドミウム金属とカドミウム-インジウム合金との混合物からなる負極を用いることで、従来に比べて高率放電特性、かつ、充放電サイクル特性が大幅に向上したアルカリ蓄電池を提供できることを見出した。
具体的には、本発明のアルカリ蓄電池は、カドミウム金属及びカドミウム-インジウム合金を含む混合物を導電性を有する電極基板に塗着して形成したカドミウム負極を備えていることを特徴としている。
上記アルカリ蓄電池は、カドミウム金属の初期の活性度が低いため、電解液中のアルカリとの反応によるカドミウムの閉塞化が起こらず、充放電サイクルに伴い徐々に活性化され負極の利用率が向上するが、加えて活性度の高いカドミウム-インジウム合金が共存することにより、カドミウム金属の充放電を促進する。特に活性度の高いカドミウム-インジウム合金が充電時に導電性パスを形成することで、カドミウム金属の充電受け入れ性が向上するので、高率放電特性の向上、かつ、充放電サイクル特性向上の両立化が可能となる。
また、本発明のアルカリ蓄電池は、カドミウム金属及びカドミウム-インジウム合金が、カドミウム金属:カドミウム-インジウム合金の割合(質量比)で、25:75〜75:25で混合するのが好ましい。
本発明によると、高率放電特性の向上、かつ、充放電サイクル特性向上の両立化アルカリ蓄電池を提供することが可能となる。
本発明のアルカリ二次電池を模式的に示す断面図である。
ついで、本発明のアルカリ二次電池用カドミウム負極の一実施の形態を以下に説明するが、本発明は以下の実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
1.負極
(1)カドミウム-インジウム合金

公知の粒子状カドミウムの作製法において、反応液にインジウム塩を添加し、カドミウム-インジウム合金を生成した。
(2)金属カドミウム
公知の粒子状カドミウムの作製法によりカドミウム金属を生成した。
(3)カドミウム負極(実施例1)
予備充電活物質として、カドミウム金属:カドミウム-インジウム合金を質量比75:25の割合で混合した金属カドミウム20質量部と有機高分子糊剤1質量部、ナイロン繊維1質量部、縮合酸素酸塩1質量部、水30質量部から成るCd糊料を、主活物質である酸化カドミウム80質量部と混練して活物質ペーストを作製した。ついで、得られた活物質ペーストを導電性基板の両面に塗布した後、乾燥させて活物質層を形成し、所定の寸法に切断して、実施例1のカドミウム負極を作製した。
(実施例2)
予備充電活物質として、カドミウム金属:カドミウム-インジウム合金を質量比50:50の割合で混合した金属カドミウム20質量部と有機高分子糊剤1質量部、ナイロン繊維1質量部、縮合酸素酸塩1質量部、水30質量部から成るCd糊料を、主活物質である酸化カドミウム80質量部と混練して活物質ペーストを作製した。ついで、得られた活物質ペーストを導電性基板の両面に塗布した後、乾燥させて活物質層を形成し、所定の寸法に切断して、実施例2のカドミウム負極を作製した。
(実施例3)
予備充電活物質として、カドミウム金属:カドミウム-インジウム合金を質量比25:75の割合で混合した金属カドミウム20質量部と有機高分子糊剤1質量部、ナイロン繊維1質量部、縮合酸素酸塩1質量部、水30質量部から成るCd糊料を、主活物質である酸化カドミウム80質量部と混練して活物質ペーストを作製した。ついで、得られた活物質ペーストを導電性基板の両面に塗布した後、乾燥させて活物質層を形成し、所定の寸法に切断して、実施例3のカドミウム負極を作製した。
(比較例1)
予備充電活物質として、カドミウム金属20質量部と有機高分子糊剤1質量部、ナイロン繊維1質量部、縮合酸素酸塩1質量部、水30質量部から成るCd糊料を、主活物質である酸化カドミウム80質量部と混練して活物質ペーストを作製した。ついで、得られた活物質ペーストを導電性基板の両面に塗布した後、乾燥させて活物質層を形成し、所定の寸法に切断して、比較例1のカドミウム負極を作製した。
(比較例2)
予備充電活物質として、カドミウム-インジウム合金20質量部と有機高分子糊剤1質量部、ナイロン繊維1質量部、縮合酸素酸塩1質量部、水30質量部から成るCd糊料を、主活物質である酸化カドミウム80質量部と混練して活物質ペーストを作製した。ついで、得られた活物質ペーストを導電性基板の両面に塗布した後、乾燥させて活物質層を形成し、所定の寸法に切断して、比較例2のカドミウム負極を作製した。
尚、実施例、比較例にて用いたカドミウム金属、カドミウム-インジウム合金についてはその作製法や形状に限定されるものではなく、例えば置換法、電気分解法等、いずれの手法により作製したものを使用することが可能である。
2.正極
一方、ニッケル焼結基板(電極基板;多孔度が80%のもの)を硝酸ニッケルを主成分とする含浸液に浸漬し、乾燥した後、水酸化ナトリウム水溶液に浸漬して水和後、水洗して、硝酸ニッケルを水酸化ニッケルに活物質化させる。このような化学含浸法を所定回数(例えば8回)繰り返して、ニッケル焼結基板の空孔内に所定量のニッケル活物質(水酸化ニッケルを主体とする正極活物質)が充填された極板とし、これを所定の寸法に切断して、ニッケル正極12とした。
3.ニッケル−カドミウム蓄電池
ついで、上述のようにして作製されたカドミウム負極11(実施例1〜3及び比較例1〜2のいずれか)およびニッケル正極12とを用いて、図1に示されるように、セパレータ13を介してカドミウム負極11とニッケル正極12とが対向するように渦巻状に巻回して渦巻状電極群をそれぞれ作製した。ついで、渦巻状電極群の下部に延出する負極基板に負極集電体11aを抵抗溶接するとともに、渦巻状電極群の上部に延出する正極基板に正極集電体12aを抵抗溶接して渦巻状電極体をそれぞれ作製した。
ついで、鉄にニッケルメッキを施した有底円筒形の金属外装缶15内に渦巻状電極体を挿入した後、負極集電体11aと金属外装缶15の底部をスポット溶接した。一方、正極キャップ17bと蓋体17aとからなる封口体17を用意し、正極集電体12aに設けられたリード部12bを蓋体底部17cに接触させて、蓋体底部17cとリード部12bとを溶接した。
この後、渦巻状電極体の上端面に防振リング14を挿入し、外装缶15の上部外周面に溝入れ加工を施して、防振リング14の上端部に環状溝部15aを形成した。この後、金属製外装缶15内に電解液(濃度が30質量%の水酸化カリウム(KOH)水溶液)を注液し、封口体17を封口ガスケット16を介して外装缶15の環状溝部15aに載置するとともに、外装缶15の先端部を封口体17側にカシメて封口して、ニッケル−カドミウム電池10(実施例1〜3及び比較例1〜2)をそれぞれ作製した。
4.電池特性試験
ついで、以上のようにして得られた各電池(実施例1〜3及び比較例1〜2)を用いて、これらの各電池を常温(約25℃)下で、0.1Itの充電電流で16時間充電し、1時間休止させた後、10Itの放電電流で電池電圧が0.8Vになるまで放電させて、放電時間から10It放電時の放電容量(高率放電容量)を求めると、下記の表1に示すような結果となった。
また、1Itの充電電流で充電し、ピーク電圧を越えた後に電池電圧が10mV低下した時点で充電を停止(−ΔV方式)させた。ついで、1時間充電を休止した後、10Itの放電電流で電池電圧が0.8Vになるまで放電させて、1時間を休止させるという充放電サイクルを500サイクル繰り返し行って、500サイクル目の放電時間から500サイクル目の放電容量を求めると、下記の表1に示すような結果となった。
尚、下記の表1において、高率放電容量については、比較例1の結果を100とし、他の電池については、それとの比で示している。また、500サイクル目の放電容量については、比較例2の結果を100とし、他の電池については、それとの比で示している。
高率放電容量(10It)について、予備充電活物質がカドミウム-インジウム合金のみから成る比較例2に対し、カドミウム金属のみから成る比較例1はカドミウムの初期の活性度の低さに起因し、容量が低い。一方、予備充電活物質としてカドミウム金属とカドミウム-インジウム合金を混合した実施例1、2、3では、比較例1、2よりも容量が高い。これはカドミウム-インジウム合金中のカドミウムは活性度が高く、放電開始初期に放電され、失活するが、カドミウム金属は活性度が低く、放電末期まで未放電のカドミウムとして存在する割合が多く、放電末期の負極放電性を補うことに起因するものと考えられる。
また、500サイクル目容量については、予備充電活物質がカドミウム金属のみから成る比較例1に対し、予備充電活物質がカドミウム-インジウム合金のみから成る比較例2はカドミウムの活性度が高く、カドミウムが電解液中のアルカリと反応し、充放電サイクルに伴
い導電性の低い水酸化カドミウムにカドミウム表面が覆われ、内部のカドミウムが閉塞化されること、更にインジウムが充放電サイクルに伴い失活され不動態となることから、容量劣化が大きくなり、容量が低い。しかしながら、予備充電活物質としてカドミウム金属とカドミウム-インジウム合金を混合した実施例1、2、3では、比較例1、2よりも容量が高い。これは、カドミウム金属は、初期の活性度が低いため、電解液中のアルカリとの反応によるカドミウムの閉塞化が起こらず、充放電サイクルに伴い徐々に活性化され負極の利用率が向上するが、加えて活性度の高いカドミウム-インジウム合金が共存することにより、カドミウム金属の充放電を促進する。特に活性度の高いカドミウム-インジウム合金が充電時に導電性パスを形成することで、カドミウム金属の充電受け入れ性が向上する。カドミウム-インジウム合金が無い場合では充放電サイクルに伴い活性化され得なかったカドミウム金属が、カドミウム-インジウム合金の共存により充放電に寄与する割合が増加し、活性化が促進されるため、更に充放電サイクル特性が向上したと考えられる。尚、カドミウム-インジウム合金中のカドミウム:インジウム質量比は任意の割合で変更可能である。
以上の通り、カドミウム金属とカドミウム-インジウム合金の混合物からなる負極を用いることで、従来に比べて、高率放電特性、かつ、充放電サイクル特性が大幅に向上したアルカリ蓄電池を提供できることを見出した。また、混合するカドミウム金属:カドミウム-インジウム合金の混合割合は質量比25:75〜75:25の割合にて好ましい効果が見られることを見出した。
10…アルカリ蓄電池、11…カドミウム負極、11a…負極集電体、12…ニッケル正極、12a…正極集電体、12b…リード部、13…セパレータ、14…防振リング、15…金属製外装缶、15a…環状溝部、16…封口ガスケット、17…封口体、17a…蓋体、17b…正極キャップ、17c…蓋体底部

Claims (1)

  1. カドミウム金属、カドミウム-インジウム合金、及び主活物質としての酸化カドミウムを含む混合物を導電性を有する電極基板に塗着して形成したカドミウム負極を備え
    前記カドミウム金属及び前記カドミウム−インジウム合金は、カドミウム金属:カドミウム−インジウム合金の割合(質量比)を、25:75〜75:25で混合することを特徴としたアルカリ蓄電池。
JP2012058059A 2012-03-15 2012-03-15 アルカリ蓄電池 Active JP5998549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058059A JP5998549B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058059A JP5998549B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013191472A JP2013191472A (ja) 2013-09-26
JP5998549B2 true JP5998549B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=49391505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012058059A Active JP5998549B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5998549B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06223823A (ja) * 1993-01-29 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型アルカリ蓄電池用負極板
JP3695864B2 (ja) * 1996-10-25 2005-09-14 三洋電機株式会社 ニッケル−カドミウム蓄電池及びその製造方法
JPH11154510A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池
JP5790383B2 (ja) * 2011-09-30 2015-10-07 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013191472A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196938B2 (ja) アルカリ蓄電池システム
JP5743780B2 (ja) 円筒型ニッケル−水素蓄電池
JP6168138B2 (ja) 液式鉛蓄電池
JP5405167B2 (ja) アルカリ蓄電池システム
JP4667513B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末とその表面処理方法、アルカリ蓄電池用負極、およびアルカリ蓄電池
JP2012238565A (ja) アルカリ蓄電池
JP5998549B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP5213312B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP5790383B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2011129463A (ja) アルカリ二次電池用カドミウム負極
JP4752401B2 (ja) 円筒型アルカリ蓄電池の製造方法
JP3895984B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JP5752487B2 (ja) アルカリ蓄電池およびアルカリ蓄電池システム
JP5574362B2 (ja) アルカリ二次電池
JP2009238447A (ja) 円筒形アルカリ蓄電池
US20130122352A1 (en) Sintered nickel positive electrode, method for manufacturing the same, and alkaline storage battery including the sintered nickel positive electrode
JP2012178296A (ja) アルカリ蓄電池
JP6232722B2 (ja) ニッケル−カドミウム蓄電池
JP2011210397A (ja) アルカリ蓄電池
JP2011171220A (ja) アルカリ蓄電池
JP2005183339A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池
JP2014110150A (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル正極及びこれを用いたアルカリ蓄電池
JP2000285913A (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた水素吸蔵合金電極
JP2008257899A (ja) アルカリ蓄電池
JP2002279955A (ja) アルカリ蓄電池用セパレータ及びその製造法並びにアルカリ蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130628

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20141113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5998549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350