JPH11154510A - ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池 - Google Patents

ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPH11154510A
JPH11154510A JP9319716A JP31971697A JPH11154510A JP H11154510 A JPH11154510 A JP H11154510A JP 9319716 A JP9319716 A JP 9319716A JP 31971697 A JP31971697 A JP 31971697A JP H11154510 A JPH11154510 A JP H11154510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium
electrode
fiber
active material
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319716A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ishii
裕治 石井
Satoshi Minoura
敏 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP9319716A priority Critical patent/JPH11154510A/ja
Publication of JPH11154510A publication Critical patent/JPH11154510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】化成工程を経ずに得られるペースト式カドミウ
ム電極においても、活物質利用率に優れ、且つ電池組立
時の短絡を抑制できるペースト式カドミウム電極を提供
する。 【解決手段】ペースト式カドミウム電極の活物質層には
樹脂からなる単繊維を2以上集束した繊維集束体が分散
され、該繊維集束体は導電性単繊維1を含む。導電性単
繊維とは、樹脂中に炭素粉末等が含有された繊維等であ
る。樹脂からなる単繊維は、その表面に金属層2として
カドミウム及び/又はインジウムを有するものが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ蓄電池に
用いられ、導電性芯体表面に活物質層を配するペースト
式カドミウム電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ニッケル−カドミウム電池等のアルカリ
蓄電池の負極に用いられるカドミウム電極の構造は、製
造法により大きく2つに分けられる。1つは焼結式カド
ミウム電極である。焼結式カドミウム電極は、ニッケル
粉末を還元雰囲気中高温で焼結することによって多孔質
集電体を得、該集電体空孔部に活物質を充填して得られ
る。焼結式カドミウム電極は活物質利用率が高く、且つ
高率放電特性に優れるという長所を有する。しかし製造
材料コストが高く、前記活物質の充填工程が煩雑なため
製造コストが高い欠点を有している。2つ目はペースト
式カドミウム電極である。ペースト式カドミウム電極
は、活物質を主体とする粉末を結着剤、活物質補強材と
しての樹脂繊維、分散媒とともに混練してペースト状に
して、この活物質ペーストを導電性芯体(穿孔板)に塗
着し、乾燥して前記分散媒を除去し、その後プレスして
得られる。ペースト式カドミウム電極は製造材料コスト
が低く、製造工程が簡略である長所を有する。そのため
広く普及している。しかしペースト式カドミウム電極
は、焼結式カドミウム電極に比して高率放電特性、充電
時正極から発生する酸素ガスの吸収特性に劣り、且つ活
物質利用率が低い欠点を有する。
【0003】ペースト式カドミウム電極はさらに2つに
分けられる。1つ目は前記活物質ペーストを導電性芯体
に塗着、乾燥し、プレスした後、化成工程を経て得られ
る。前記化成工程は、活物質として用いた酸化カドミウ
ムあるいは水酸化カドミウムの一部をアルカリ水溶液中
での陰電解(化成工程)により金属カドミウムに変換し
て、密閉型アルカリ蓄電池としたときに必要な予備充電
量を負極に設けることを一つの目的とした工程である。
2つ目は上記した必要な予備充電量を得るために、充電
生成物である金属カドミウム粉末を活物質ペースト中に
予め含ませ、上記化成工程を経ずに得るペースト式カド
ミウム電極である。この方法で得たペースト式カドミウ
ム電極は、前述の化成工程を経る電池より製造工程を簡
略化できる。しかしながら、前記金属カドミウム粉末は
活物質ペーストを構成する他の物質間に埋もれた状態に
なっている。他の物質間に埋もれた状態の金属カドミウ
ム粉末同士は、化成工程を経て形成された金属カドミウ
ムのような良好な電気的接触は得られず、電極中の導電
ネットワークが形成されていない状態にある。そのた
め、電池組立後の充電の際、化成工程を経た極板は金属
カドミウムのマトリックスを中心に充電が行われ、極板
表面にも金属カドミウムが容易に生じるのに対し、化成
工程を経ない極板は、極板表面に金属カドミウムが容易
に生じ難い。
【0004】そこでペースト式カドミウム電極の導電性
を良好なものとし、活物質利用率を向上させるためにカ
ドミウム電極表面に金属カドミウムメッキ、金属ニッケ
ルメッキを施す技術が提案されている。また、ニッケル
繊維のような金属繊維もしくはニッケルメッキ、カドミ
ウムメッキを施した鉄等の金属繊維や樹脂繊維をカドミ
ウム電極活物質層中に分散させる技術が提案されている
(特開昭63−98955号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ペース
ト式カドミウム電極表面に金属カドミウムメッキ、金属
ニッケルメッキを施す技術は、活物質層全域に亘りその
導電性を向上させる構成ではないため、活物質利用率の
向上効果を充分に得ることができない。一方ニッケル繊
維のような金属繊維や、ニッケルメッキ、カドミウムメ
ッキを施した鉄等の金属繊維をカドミウム電極活物質層
中に分散させる技術では、電極をプレスした際に金属繊
維が塑性変形しにくく、前記金属繊維が電極表面に突出
し易い。そのため電池組立時に金属繊維がセパレータを
貫通して正極に接触し、短絡を招きやすいという問題が
ある。本発明が解決しようとする課題は、化成工程を経
ずに得られるペースト式カドミウム電極においても、活
物質利用率に優れ、且つ電池組立時の短絡を抑制できる
ペースト式カドミウム電極を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の導電性芯体表面に活物質層を配するペース
ト式カドミウム電極は、前記活物質層には樹脂からなる
単繊維を2以上集束した繊維集束体が分散され、該繊維
集束体は導電性単繊維を含むことを特徴とする。前記導
電性単繊維は、樹脂中に炭素粉末等が含有された繊維等
である。上記樹脂からなる単繊維は、その表面が、カド
ミウム及び/又はインジウムを有するものが好ましい。
上記単繊維を2以上集束した繊維集束体を形成する手段
には、耐電解液性の樹脂を溶融させ、その接着力により
前記集束を実現する手段等がある。また成分の異なる細
い繊維から構成される繊維集束体(複合繊維)は、電池
構成材料では電池用不織布セパレータの例ではあるが特
開平5−307947号公報において分割紡糸技術が紹
介されている。そこでの繊維集束体形成手段を適用する
ことも可能である。また、導電性を有する複合繊維とし
て、例えばIC工場のクリーンルーム等での帯電防止作
業用衣料などに用いられているものがある。この複合繊
維製造技術も適用可能である。また樹脂からなる単繊維
表面にカドミウム及び/又はインジウムを有するように
する手段には、メッキ等がある。樹脂は一般的に導電性
に乏しいので、まずニッケルの無電解メッキを施し、そ
の後カドミウムやインジウムを電解によりメッキする。
【0007】上記樹脂からなる単繊維は、金属繊維に比
して柔軟(塑性変形し易い)であるため、電池組立時に
セパレータを介して正極に接触し、短絡を招く可能性が
低い。また単繊維を集束させた繊維集束体は、単繊維間
に電解液を保持可能な構成とすることができる。従って
電池を放電する際に必要な電解液が滞ることなく活物質
に供給可能となる。その結果活物質利用率に優れたカド
ミウム電極を用いたアルカリ蓄電池を得ることができ
る。また繊維集束体は導電性単繊維を含むため、カドミ
ウム電極の活物質層中の導電ネットワークが形成され
る。従って前記活物質層中の導電性を向上させることが
でき、それも活物質利用率に優れたカドミウム電極を用
いたアルカリ蓄電池を得ることができる要因となる。
【0008】
【発明の実施の形態】酸化カドミウム100重量部、金
属カドミウム粉末15重量部、活物質補強材としてポリ
アミド繊維0.75重量部、図1に示す断面構造の繊維
集束体0.75重量部からなる混合物とリン酸水素2ナ
トリウム0.25重量部、メチルセルロース0.5重量
部を水35重量部に溶解した水溶液とを十分に混練して
ペーストとする。これを、鋼板にニッケルメッキを施し
た穿孔板両面に塗着、乾燥して本発明のペースト式カド
ミウム電極を得る。このカドミウム電極を化成工程を経
ずに公知の焼結式ニッケル極、ポリアミド樹脂繊維不織
布からなるセパレータと組合わせて電池容器内に収容
し、定格容量750mAhの密閉型ニッケル−カドミウ
ム電池を作製する。上記図1に示す繊維集束体は、炭素
粉末を混入した断面扇形の導電性樹脂単繊維1表面にカ
ドミウムを電解メッキした金属層2を有する単繊維と、
断面扇形の非導電性樹脂単繊維3とを、双方の樹脂繊維
よりも融点の低い樹脂4を溶融・凝固させることで結合
した、全体の断面形状がほぼ円形のものである。そして
隣接する単繊維間には電解液を保持可能な程度の隙間を
有している。
【0009】本例では密閉型ニッケル−カドミウム電池
について例示しているが、他の電池系にも適用可能であ
る。例えば正極にはマンガンやコバルトを主体とした活
物質を用いてもよい。また本例ではカドミウム電極を化
成工程を経ずに電池容器に収容したが、化成工程を経た
後電池容器に収容してもよい。また本例以外の繊維集束
体の断面形状を例示すると、図4(a)〜(c)に示す
形状がある。図4(a)は、単繊維を6つ分割配置した
構成である。図4(b)は、1つの非導電性樹脂単繊維
3側面に2つの導電性樹脂単繊維1が配された構成であ
る。図4(c)は、1つの非導電性樹脂単繊維3側面に
3つの導電性樹脂単繊維1が配された構成である。また
材質の異なる複数の単繊維を編み込むことにより形成し
た繊維集束体(図示せず)等も考えられる。後者は前者
に比して単繊維間に保持可能な電解液量を多くすること
ができる点で有利であると考えられる。また後者は融点
の低い樹脂4が不必要になる点で有利であると考えられ
る。また、図1、図4に示した断面形状の繊維集束体以
外でも本発明の構成を備えていればよい。例えば非導電
性樹脂単繊維3表面に金属層2を設ける構成、金属層2
を省く構成等である。金属層2を省く構成は、導電性樹
脂単繊維1単体で活物質層の導電性を高める。導電性樹
脂単繊維1表面に金属層2がある構成は、導電性を高め
る上で金属層2を省く構成より好ましい。また本例では
金属層2をカドミウムとしたが、インジウムまたはカド
ミウムとインジウムの双方としてもよい。この場合金属
層2をカドミウムとインジウムの合金としてもよいし、
カドミウムとインジウムの層が重なったものとしてもよ
い。カドミウムとインジウムの層が重なったものである
場合、外層がインジウムであることが好ましい。その理
由はインジウムが後述する作用を有するため、またイン
ジウムはカドミウムよりもアルカリ溶液中で溶解しやす
く、インジウム層が溶解し終わった後でもカドミウム層
が導電作用を発揮できるためである。金属層2がインジ
ウムを含む層とした場合、充放電の充電の際に金属カド
ミウムの結晶中にインジウム原子が置換されて結晶に格
子欠陥が生じる。そのため活物質の結晶状態が不安定化
し、電気化学的な反応が活性化する。従って利用率の高
い活物質が生成するよう作用し、有利である。また本発
明に係る導電性単繊維には、繊維自身に導電性があるた
め、メッキ等の金属層2を設ける工程を省くことができ
る点で有利である。
【0010】金属層2を設ける工程は、単繊維の状態で
実施してもよいし、繊維集束体とした後で実施してもよ
い。繊維集束体とした後で電解メッキを含む金属層2を
設ける手段を採用する場合、メッキ操作中に単繊維間の
隙間が閉塞されないように、図1のように導電性単繊維
同士を隣り合わせないことが好ましい。
【0011】また、本発明に係る樹脂繊維集束体は、活
物質補強材としても働くため、別途添加した活物質補強
材と合わせて添加量は0.5〜2重量部が適切である。
0.5重量部を下回ると、極板強度の低下、前述の特性
改善効果が小さくなってしまう。一方、2重量部を上回
ると繊維量が多量になってしまい、分散状態が悪くなる
ため好ましくない。
【0012】
【実施例】上記発明の実施の形態で記載した製法によ
る、図1に示す断面形状の繊維集束体を含むカドミウム
電極(A1)を用いたニッケル−カドミウム電池(A
2)、及び後述する製法によるカドミウム電極(B1、
C1、D1)と、それらを用いた電池(B2、C2、D
2)について比較検討した。 (カドミウム電極B2、電池B2の作製)導電性樹脂繊
維1表面にカドミウムをメッキにより形成し、その後イ
ンジウムをメッキにより形成した以外はカドミウム電極
A1と同条件でカドミウム電極B1を作製した。また、
カドミウム電極B1を用いた以外は電池A1と同条件で
ニッケル−カドミウム電池B2を作製した。
【0013】(カドミウム電極C1、電池C2の作製)
繊維集束体の断面形状がほぼ同じであるが、導電性樹脂
単繊維1を有さず、且つ金属層2を有さない以外はカド
ミウム電極A1と同条件でカドミウム電極C1を作製し
た。また、カドミウム電極C1を用いた以外は電池A1
と同条件でニッケル−カドミウム電池C2を作製した。
【0014】(カドミウム電極D1、電池D2の作製)
繊維集束体を活物質ペーストに含有させない以外はカド
ミウム電極A1と同条件でカドミウム電極D1を作製し
た。また、カドミウム電極D1を用いた以外は電池A1
と同条件でニッケル−カドミウム電池D2を作製した。
【0015】(実験1)カドミウム電極A1、B1、C
1、D1を30重量%の水酸化カリウム水溶液中室温で
金属ニッケル板を対極とし、満充電状態から表1に示す
各放電率での利用率を測定した結果を同表に示す。
【0016】
【表1】
【0017】本発明のカドミウム電極A1、B1は、C
1、D1に比べて活物質利用率および高率放電特性に優
れていることが分かる。またD1の高率放電特性は、C
1よりも僅かながら劣ることが分かる。
【0018】(実験2)図2は電池A2、B2、C2、
C4の放電率特性を測定した結果である。満充電状態の
各電池を室温で0.2C、1C、3C、5Cの放電率で
放電した。3C(2.25A)放電以上になると本発明
の電池A2、B2の特性が優れていることが分かる。ま
た電池D2の高率放電特性は、電池C2よりも僅かなが
ら劣ることが分かる。
【0019】(実験3)図3は電池A2、B2、C2、
C4の充放電サイクル寿命特性を示している。20℃に
おいて、充電を1C(0.75A)で1.5時間、放電
を1Cで終止電圧1Vまで行ったときの結果である。電
池C2、D2は400サイクル付近から容量劣化が見ら
れるのに対し、本発明の電池A2、B2の容量劣化は小
さく、サイクル寿命特性にも優れていることが分かる。
電池C2の容量劣化は、電池D2よりも僅かながら小さ
いことが分かる。
【0020】高率放電特性、サイクル寿命特性におい
て、カドミウム極D1、電池D2は、カドミウム極C
1、電池C2よりも劣っている。この理由は、カドミウ
ム極C1が樹脂繊維集束体を有するため、単繊維間に電
解液が保持され、電解液の供給源となる。従って樹脂繊
維集束体近傍を含めカドミウム電極の放電反応を円滑に
し、その劣化を遅らせることができたためと考えられ
る。
【0021】なお、図1に示した樹脂繊維集束体断面構
造と、図4(a)〜(c)に示す樹脂繊維集束体断面構
造は、基本的に同じ作用をする。従って図4(a)〜
(c)に示す樹脂繊維集束体断面構造を本発明に採用し
ても高率放電率特性および充放電サイクル寿命特性を向
上できる。
【0022】
【発明の効果】本発明により、化成工程を経ずに得られ
るペースト式カドミウム電極においても、活物質利用率
に優れ、且つ電池組立時の短絡を抑制できるペースト式
カドミウム電極を用いたアルカリ蓄電池を提供すること
ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る繊維集束体の一例の断面図であ
る。
【図2】高率放電特性を示す図である。
【図3】充放電サイクル寿命特性を示す図である。
【図4】本発明に係る繊維集束体の別の例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1.導電性樹脂単繊維、 2.金属層 3.非導電性樹脂単繊維 4.融点の低い樹脂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性芯体表面に活物質層を配するペース
    ト式カドミウム電極において、 前記活物質層には樹脂からなる単繊維を2以上集束した
    繊維集束体が分散され、該繊維集束体は導電性単繊維を
    含むことを特徴とするペースト式カドミウム電極。
  2. 【請求項2】樹脂からなる単繊維表面が、カドミウム及
    び/又はインジウムを有することを特徴とする請求項1
    記載のペースト式カドミウム電極。
  3. 【請求項3】請求項1又は2のいずれかに記載したペー
    スト式カドミウム電極を負極に用いたアルカリ蓄電池。
JP9319716A 1997-11-20 1997-11-20 ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池 Pending JPH11154510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319716A JPH11154510A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319716A JPH11154510A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154510A true JPH11154510A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18113387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319716A Pending JPH11154510A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11154510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191472A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191472A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585142A (en) Method for preparing conductive electrochemically active material
JP5119577B2 (ja) ニッケル水素電池
JP2010073533A (ja) 充放電可能な電池
CN110867579A (zh) 一种水系锌离子电池及其制备方法和应用
JP3527586B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造法
EP0757396B1 (en) Porous, nickel coated, sintered iron substrate for electrodes in alkaline secondary batteries
JP3387158B2 (ja) 亜鉛極板
JPS5937667A (ja) 金属酸化物・水素電池
JPH10162811A (ja) 電池用電極材および二次電池
JPH11154510A (ja) ペースト式カドミウム電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3533032B2 (ja) アルカリ蓄電池とその製造方法
EP0403052B1 (en) Nickel electrode and alkaline battery using the same
JP2000285922A (ja) アルカリ蓄電池およびその電極の製造法
JPH09320631A (ja) ニッケル・カドミウム蓄電池及びその製造法
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP3113534B2 (ja) 非焼結型ニッケル電極およびその製造方法
JP3555473B2 (ja) アルカリ二次電池用正極の製造方法
JP2982239B2 (ja) ニッケル・カドミウム蓄電池用ペースト式カドミウム電極
JP2564172B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2564176B2 (ja) 密閉型アルカリ二次電池用カドミウム負極板およびその負極板を用いた密閉型アルカリ二次電池
JPH0251874A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP2001202944A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0722026A (ja) ニッケル極板の製造方法
JPH11185768A (ja) リチウム二次電池の極板に用いる基材およびその基材を用いた極板ならびにその極板を備えたリチウム二次電池
JPH0888001A (ja) 水素吸蔵合金電極及びその製造方法