JP5998390B1 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5998390B1 JP5998390B1 JP2015082771A JP2015082771A JP5998390B1 JP 5998390 B1 JP5998390 B1 JP 5998390B1 JP 2015082771 A JP2015082771 A JP 2015082771A JP 2015082771 A JP2015082771 A JP 2015082771A JP 5998390 B1 JP5998390 B1 JP 5998390B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation means
- effect
- type operation
- image
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 203
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
・導入画像30が表す第二種操作手段20を白黒表示し、特定画像40が表す第二種操作手段20をカラー表示する
・導入画像30によって表される第二種操作手段20の画像の解像度より、特定画像40によって表される第二種操作手段20の画像の解像度を高くする
・導入画像30によって表される第二種操作手段20の画像の明度より、特定画像40によって表される第二種操作手段20の画像の明度を高くする
といった種々の手法が考えられる。
また、導入画像30全体と特定画像40全体に「明瞭さ」の差を設定してもよいし、第二種操作手段20を表す部分31、41のみ「明瞭さ」の差を設定してもよい。本実施形態では、導入画像30全体を、特定画像40全体よりも暗くする(明度の差を設定する)ことで、両者が区別できるようになっている。
上記実施形態から得られる具体的手段(遊技機)を以下に列挙する。
手段1にかかる遊技機は、遊技者が操作可能な複数の操作手段を備えた遊技機であって、前記複数の操作手段のうちの少なくとも一つである第一種操作手段を用いた第一演出において所定の条件が成立した場合に、前記第一種操作手段とは異なる前記複数の操作手段のうちの少なくとも一つである第二種操作手段を用いた第二演出が実行される一連の操作演出が実行可能であることを特徴とする。
上記手段1にかかる遊技機は、第一種操作手段を用いた第一演出において所定の条件が成立した場合に、第二種操作手段を用いた第二演出に移行するものである。つまり、第一演出から第二演出に至る一連の操作演出は、単に演出が変化する(映像等が変化する)だけでなく、演出で用いられる操作手段が変化するものであるため、単に演出が変化するだけの構成に比して、演出が変化した(発展した)ということを分かりやすくすること、演出が変化したことに対する期待(例えば当否判定が当たりである期待等)感の向上作用を高めることが可能となる。
手段2にかかる遊技機は、手段1に記載の遊技機において、前記複数種の操作手段のうちのいずれかを操作させる所定の演出において、遊技者に前記第一種操作手段を操作させる指示が出される場合よりも、遊技者に前記第二種操作手段を操作させる指示が出される場合の方が、演出後の遊技の進行が遊技者に有利なものとなる蓋然性が高くなるように設定されていることを特徴とする。
手段2にかかる遊技機のように、所定の演出(操作演出以外の演出)において、第一種操作手段の操作指示が出される場合よりも第二種操作手段の操作指示が出される場合の方が、演出後の遊技の進行が遊技者に有利なものとなる(例えば当否判定が当たりである蓋然性が高くなる)ようにすれば、遊技者にとってみれば、第一種操作手段よりも第二種操作手段の方が、価値が高いということを当該所定の演出によって認識することが可能であるため、上記操作演出における期待感の向上作用をさらに高めることが可能となる。
手段3にかかる遊技機は、手段1または手段2に記載の遊技機において、前記第一演出から前記第二演出に移行する条件が、前記第一演出において前記第一種操作手段が操作されることで前記第二種操作手段を表した部分を含む特定画像が完成することであることを特徴とする。
手段4にかかる遊技機は、手段3に記載の遊技機において、前記第一演出の開始時に導入画像が表示されるように設定されており、前記第一演出は、前記第一種操作手段が操作されることにより、前記導入画像が段階的に前記特定画像に置き換わっていくものであることを特徴とする。
手段3、4にかかる遊技機のように第二種操作手段を表した部分を含む特定画像が完成することによって第二演出に移行するようにすれば、第二演出が第二種操作手段を用いた演出となるのを分かりやすくすること(第一演出の時点で当該事実を遊技者に理解させること)が可能である。
手段5にかかる遊技機は、手段4に記載の遊技機において、前記導入画像は前記第二種操作手段を表した部分を含むものであり、前記導入画像が表す前記第二種操作手段よりも、前記特定画像が表す前記第二種操作手段の方が明瞭であることを特徴とする。
手段5にかかる遊技機のようにすれば、導入画像が特定画像に置き換わっていくにつれて、第二種操作手段が明瞭になっていく構成となるから、第一演出中における第二種操作手段が完成に近づいていく過程を明確にすることが可能である。
手段6にかかる遊技機は、手段5に記載の遊技機において、前記第一演出中における、前記導入画像の一部が前記特定画像の一部に置き換わった状態において、前記導入画像と前記特定画像が組み合わされることで、前記第二種操作手段が表されるようにすることを特徴とする。
手段6にかかる遊技機のように、導入画像が特定画像に置き換わっていく最中に導入画像と特定画像が組み合わされることで第二種操作手段が表されるようにすれば、第一演出の途中段階においても、特定画像によって第二種操作手段を完成させるということが第一演出の目標であるということが分かりやすくなり、第一演出中における第一種操作手段の操作を促すことが可能となる。
手段7にかかる遊技機は、手段4に記載の遊技機において、前記導入画像は前記第一種操作手段を表した部分を含むものであり、前記第一演出において前記特定画像が完成せず、前記導入画像の少なくとも一部が残った場合、前記第一種操作手段を用いた第三演出が実行されるようにすることを特徴とする。
手段7にかかる遊技機のように、導入画像が第一種操作手段を表した部分を含み、特定画像が第二種操作手段を含むものとした上で、特定画像が完成しなかった場合に第一種操作手段を用いた第三演出が実行されるようにすることで、第一演出が、用いる操作手段を変化させる(第二演出に移行する)か否かの演出であることが分かりやすくなるとともに、失敗した場合にはそのまま第一種操作手段を用いた演出が連続するという趣向性の高い演出とすることが可能である。
10 第一種操作手段
20 第二種操作手段
30 導入画像
31 第二種操作手段を表した部分
40 特定画像
41 第二種操作手段を表した部分
50 (変形例にかかる操作演出の)導入画像
51 第一種操作手段を表した部分
Claims (1)
- 遊技者が操作可能な複数種の操作手段を備えた遊技機であって、
前記複数種の操作手段のうちのいずれかを操作させる所定の演出において、遊技者に前記複数種の操作手段のうちの少なくとも一つである第一種操作手段を操作させる指示が出される場合よりも、遊技者に前記第一種操作手段とは異なる前記複数種の操作手段のうちの少なくとも一つである第二種操作手段を操作させる指示が出される場合の方が、演出後の遊技の進行が遊技者に有利なものとなる蓋然性が高くなるように設定されており、
前記第一種操作手段を用いた第一演出において所定の条件が成立した場合に、前記第二種操作手段を用いた第二演出が実行される一連の操作演出が実行可能であり、
前記第一演出において、前記第二演出が前記第二種操作手段を用いたものであることが示唆されることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082771A JP5998390B1 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082771A JP5998390B1 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 遊技機 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016104115A Division JP6212737B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 遊技機 |
JP2016104114A Division JP6176876B2 (ja) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5998390B1 true JP5998390B1 (ja) | 2016-09-28 |
JP2016198445A JP2016198445A (ja) | 2016-12-01 |
Family
ID=56997658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082771A Active JP5998390B1 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5998390B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018099346A (ja) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2018196501A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6901666B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2021-07-14 | 株式会社北電子 | 遊技機 |
JP2019025302A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-02-21 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP6575034B2 (ja) * | 2018-08-06 | 2019-09-18 | 株式会社北電子 | 遊技機 |
JP7313665B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2023-07-25 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP6867051B2 (ja) * | 2019-09-15 | 2021-04-28 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011125471A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2011177421A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fujishoji Co Ltd | 遊技機 |
JP2013188306A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
JP2013248017A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Sankyo Co Ltd | 遊技機 |
JP2015033502A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
-
2015
- 2015-04-14 JP JP2015082771A patent/JP5998390B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011125471A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2011177421A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Fujishoji Co Ltd | 遊技機 |
JP2013188306A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
JP2013248017A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Sankyo Co Ltd | 遊技機 |
JP2015033502A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社藤商事 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016198445A (ja) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5998390B1 (ja) | 遊技機 | |
JP6592850B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5975409B1 (ja) | 遊技機 | |
JP2011229703A (ja) | 遊技機 | |
JP6506917B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2017176567A (ja) | 遊技機 | |
JP2017100044A (ja) | 遊技機 | |
JP6212737B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6176876B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6142238B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008055096A (ja) | カードゲーム装置 | |
JP6606738B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6944706B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2017176574A (ja) | 遊技機 | |
JP6854525B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6628194B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6586628B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7290300B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019150480A (ja) | 遊技機 | |
JP2019150518A (ja) | 遊技機 | |
JP6651204B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6842726B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001017656A (ja) | 遊技機 | |
JP6651203B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7495706B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5998390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |