JP5997773B2 - 建物を解体するための装置および方法 - Google Patents
建物を解体するための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5997773B2 JP5997773B2 JP2014536341A JP2014536341A JP5997773B2 JP 5997773 B2 JP5997773 B2 JP 5997773B2 JP 2014536341 A JP2014536341 A JP 2014536341A JP 2014536341 A JP2014536341 A JP 2014536341A JP 5997773 B2 JP5997773 B2 JP 5997773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- floor
- column
- scaffold
- platform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000009123 feedback regulation Effects 0.000 claims 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G23/00—Working measures on existing buildings
- E04G23/08—Wrecking of buildings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C23/00—Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
- B66C23/18—Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/32—Safety or protective measures for persons during the construction of buildings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/22—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height supported by roofs or ceilings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/24—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons
- E04G3/243—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height specially adapted for particular parts of buildings or for buildings of particular shape, e.g. chimney stacks or pylons following the outside contour of a building
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/28—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/28—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms
- E04G3/34—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms characterised by supporting structures provided on the roofs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/01—Spray pistols, discharge devices
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/28—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms
- E04G2003/283—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms mobile horizontally
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G3/00—Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
- E04G3/28—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms
- E04G2003/286—Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms mobile vertically
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G5/00—Component parts or accessories for scaffolds
- E04G5/06—Consoles; Brackets
- E04G5/061—Consoles; Brackets specially adapted for attachment to scaffolds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
建物頂部または仮設建物頂部5上にプラットフォーム7を配置し、プラットフォームから建物基部または建物を取り囲む地面に到達する、地面上のプラットフォームを支持するための機器を回避するステップと、
少なくとも1つの作業足場8を建物の周囲9に沿って、および建物の少なくとも1つの階6に向かい合って配置するステップと、
少なくとも1つの作業足場8をプラットフォーム7で支持し、吊設して、その結果、作業足場8が建物の側壁10に沿って降下して、建物を解体するための作業を囲むステップと、を含む。
主梁配置を調節するための機器、および/または建物頂部上の長手方向および横方向の調節機器、および/または伸縮自在の配置機器、および/またはシリンダ・ピストン・ユニット、および/または伸縮自在の機器を調節するための機器、および/または足場懸吊モジュールの配置を調節するための手段、および/または平面を開けるための機器、および/または可動平面のシリンダ・ピストン・ユニット、および/または建物上の横方向の支持のためのピストン、および/または柱に固定するための把持部、および/または把持部シリンダ・ピストン・ユニット、および/または柱把持クランプ、および/または粉塵低減霧化装置入口を備える油圧回路が、
必然的ではないが例えば、ロードセル、および/または例えばLVDTなどの変位センサ、および/または傾斜センサを使用して実施される測定値によって信号をフィードバックするプラットフォーム移動制御機器62によって制御可能に駆動される。
2 建物
3 建物基部
4 地面
5 建物頂部または仮設建物頂部
6 建物の階
7 プラットフォーム
8 作業足場
9 建物の周囲
10 建物の側壁
11 主梁
12 柱頂部または仮設柱頂部
13 建物柱
14 主梁片持ち部分
15 作業足場モジュール
16 主梁モジュール
17 主梁位置を調節するための機器
18 柱を配置するための主梁部分
19 建物頂部上の長手方向および横方向調節機器
20 伸縮自在の支持機器
21 伸縮自在の機器の延在部分
22 シリンダ・ピストン・ユニット
23 シリンダ・ピストン・ユニット・ステム
24 伸縮装置を調節するための機器
25 接合梁
26 十字型支持構造体
27 接合梁モジュール
28 足場懸吊モジュール
29 足場懸吊モジュールの位置を調節するための手段
30 建物を取り囲む作業足場リング
31 作業足場構造モジュール
32 中央部にある下の作業足場
33 中央部にある下の作業足場構造モジュール
34 下部にある下の作業足場
35 下部にある下の作業足場構造モジュール
36 落下保護手段
37 垂直防壁の作業足場
38 外側周囲の作業足場
39 固定通路平面
40 建物ガラスパネル
41 可動平面
42 可動平面封止手段
43 平面を開けるための機器
44 固定平面と建物の側壁との間の隙間
45 可動平面シリンダ・ピストン・ユニット
46 建物上の横方向支持のためのピストン
47 柱に固定するための把持部
48 ピン挿入機器
49 ピン
50 柱の穴
51 把持部シリンダ・ピストン・ユニット
52 柱取り囲み手段
53 柱把持クランプ
54 把持部を固定するための折り畳み可能な支持構造体
55 瓦礫落下から横方向に保護するための防壁
56 防音パネル
57 プラットフォームから分離された解体手段
58 建物の階の補強ストラット
59 解体される階
60 解体される階の下の階
61 粉塵低減霧化装置入口を備える油圧回路
62 プラットフォーム制御装置
63 制御室
64 移動および/または調節を表示するための手段
65 プラットフォームの移動を調節するための手段
66 広告手段
67 横方向のクレーン
68 推力延在部
69 ロードセルおよび/または圧力センサ
70 例えばLVDTなど、配置または変位センサ
71 傾斜センサ
72 開放/閉鎖センサ
Claims (15)
- 地面(4)の近傍または地面(4)上に配置された建物基部(3)と、前記建物基部(3)から離れて配置された反対側の建物頂部または仮設建物頂部(5)と、建物階(6)と、を備える建物(2)を解体するための装置(1)であって、
建物頂部(5)上に着座するように適合されたプラットフォーム(7)であって、建物(2)を取り囲みながら当該プラットフォーム(7)から建物基部(3)または地面(4)に到達する地面上の支持機器の使用を回避するプラットフォーム(7)と、
互いに所定の間隔を隔てて配置されるとともに建物頂部または仮設建物頂部(5)上に着座するように適合されている複数の主梁(11)と、を備え、
前記複数の主梁(11)が、建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)に配置され、
前記プラットフォーム(7)が、建物(2)の周囲(9)に沿って配置されかつ建物(2)の少なくとも1つの建物階(6)に面するように適合されている少なくとも1つの作業足場(8)を備え、
前記作業足場(8)が、前記複数の主梁(11)に吊設されて、その結果、前記作業足場(8)が建物(2)の側壁(10)に沿って降下して、解体する建物(2)の少なくとも1つの建物階(6)を囲み、
当該装置が、前記複数の主梁(11)と建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)との間に介在するように、前記複数の主梁(11)に結合されている伸縮自在の機器(20)を備えて、前記伸縮自在の機器(20)によって、建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)上に前記複数の主梁(11)を配置している、装置(1)。 - 前記複数の主梁(11)が、建物頂部または仮設建物頂部(5)から横方向に突出し、吊設された前記作業足場(8)を支持し、または
前記複数の主梁(11)が、建物頂部または仮設建物頂部(5)から横方向に突出し、建物(2)の周囲(9)から片持ちにされて突出して、建物(2)の側壁(10)の上から突き出ており、または
前記複数の主梁(11)が、主梁片持ち部分(14)によって建物(2)上に横方向に突出する、請求項1に記載の装置(1)。 - 前記作業足場(8)が、所定の長さを有する作業足場モジュール(15)を組み立てるステップによって形成され、および/または
前記複数の主梁(11)が、主梁モジュール(16)を組み立てるステップによって形成され、および/または
建物頂部または仮設建物頂部(5)上に配置された前記複数の主梁(11)の配置を調節するための機器(17)が提供されて、建物(2)の建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)に局所的に面するその配置部分(18)によって、前記機器(17)を配置し、および/または
当該装置が、前記プラットフォーム(7)の配置を建物頂部または仮設建物頂部(5)に対して横方向および長手方向に調節するための機器(19)を備える、請求項1または2に記載の装置(1)。 - 前記伸縮自在の機器(20)が、少なくとも建物階(6)の高さに及ぶように延在する延在部分(21)を備えて、前記プラットフォーム(7)を解体される階に部分的におよび解体される階の下方の階に部分的に配置することが可能になり、および/または
前記伸縮自在の機器(20)が、前記複数の主梁(11)に結合され、その摺動可能なステムによって、延在可能に建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)上に配置されるように適合されているシリンダ・ピストン・ユニット(22)を備え、または、前記伸縮自在の機器(20)が、当該伸縮自在の機器(20)と前記複数の主梁(11)との間の相対的な位置を調節するために、当該伸縮自在の機器(20)の配置を調節するための機器(24)によって、前記複数の主梁(11)に結合されており、前記伸縮自在の機器(20)の配置を調節するための前記機器(24)が、前記伸縮自在の機器(20)を前記複数の主梁(11)に対して移動するためにシリンダ・ピストン・ユニットを備え、および/または
前記複数の主梁(11)に対して横方向に配置される少なくとも1つの接合梁(25)が更に備えられて、十字型支持構造体(26)を形成し、
前記複数の主梁(11)および前記接合梁(25)が、建物(2)の周囲(9)に沿って配置された建物柱(13)の柱頂部もしくは仮設柱頂部(12)上、および/または建物頂部もしくは仮設建物頂部(5)内に配置された建物柱(13)上に配置され、前記プラットフォーム(7)を支持するための複数の点を提供し、および/または
前記十字型支持構造体(26)が、伸縮自在の機器(20)によって建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)上に着座し、および/または
前記十字型支持構造体(26)が、伸縮自在の機器(20)によって、建物(2)の少なくとも12個の建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)に直接的、または間接的に結合されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置(1)。 - 前記作業足場(8)、および/または前記複数の主梁(11)、および/または前記接合梁(25)が、分離可能なモジュール(15、16、27)を備え、各前記モジュール(15、16、27)が、同じ長手方向の延在部を備え、および/または
前記複数の主梁(11)および前記接合梁(25)を前記作業足場(8)に結合する足場懸吊モジュール(28)が設けられ、
前記足場懸吊モジュール(28)が、吊設および懸吊された状態で建物(2)の側壁(10)に沿って突出するように、前記複数の主梁(11)の部分を取り囲むように適合されている構造体を備えて、前記作業足場(8)を上方部分で結合し、および/または、 前記足場懸吊モジュール(28)が、前記複数の主梁の主梁片持ち部分(14)、および/または建物(2)の周囲(9)を越えて突出する接合梁(25)の片持ち部分に結合されて、建物(2)の側壁(10)の外側に張り出しており、および/または
前記足場懸吊モジュール(28)が、前記複数の主梁(11)および/または接合梁(25)に対してその結合位置を調節して、建物(2)の側壁(10)から前記作業足場(8)の距離を調節するための手段(29)を備える、請求項4に記載の装置(1)。 - 前記作業足場(8)が、建物(2)の少なくとも1つの階(6)を全体的に取り囲むように閉じられ、適合されている少なくとも1つのリング(30)を形成し、および/または
前記作業足場(8)が、分離可能な作業足場モジュール(15,31)を備え、および/または
第1の作業下の作業足場(32)が、前記作業足場(8)の下に配置されて備えられ、前記第1の作業下の作業足場(32)が、前記作業足場(8)に吊設され、および/または、前記第1の作業下の作業足場(32)が、所定の長さを有する分離可能な作業足場モジュール(15,33)を備え、および/または
当該装置が、前記第1の作業下の作業足場(32)に吊設された第2の作業下の作業足場(34)を更に備え、および/または、前記第2の作業下の作業足場(34)が、所定の長さを有する分離可能な作業足場モジュール(15,35)を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置(1)。 - 前記作業足場(8)、および/または第1の作業下の作業足場(32)、および/または第2の作業下の作業足場(34)が、材料が当該装置から落下することを保護するための手段(36)を備え、
材料の落下から保護するための前記手段(36)が、前記作業足場(8)、および/または第1の作業下の作業足場(32)、および/または第2の作業下の作業足場(34)の周囲に配置された作業足場(38)から材料が落下することから保護するための垂直防壁(37)を備え、および/または
前記作業足場(8)、および/または第1の作業下の作業足場(32)、および/または第2の作業下作業足場(34)が、下方の固定通路平面(39)を備え、
前記固定通路平面(39)が、建物(2)の外側に向かって建物(2)のガラスパネル(40)を除去し、前記固定通路平面(39)と前記作業足場(32および/または8)が張り出している建物(2)の側壁(10)との間を通って、建物頂部または仮設建物頂部(5)に向かってガラスパネル(40)を持ち上げるために十分な、建物(2)の側壁(10)からの距離または隙間(44)で配置され、および/または
前記固定通路平面(39)から建物(2)の側壁(10)に向かって突出する可動平面(41)が、前記固定通路平面(39)に可動式に結合され、
前記可動平面(41)が、建物(2)の側壁(10)上に封止可能に配置されて、材料の不慮の落下を防止するように適合されている可撓性または弾性の封止手段(42)を備え、および/または、前記可動平面(41)が、建物(2)の側壁(10)に向かって延在する位置から、前記固定通路平面(39)と前記建物の側壁(10)との間に存在する隙間(44)を開けるために後退位置または折り畳み位置に移動するために、当該可動平面(41)を制御して移動させるように適合されている平面を開けるための機器(43)が設けられ、前記平面を開けるための機器(43)が、延在する通路位置から、前記隙間(44)を解放する後退位置または開放位置に前記可動平面(41)を自動的に移動させるように適合されている平面シリンダ・ピストン・ユニット(45)を備える、請求項1から6のいずれか一項記載の装置(1)。 - 前記作業足場(8)、および/または第1の作業下の作業足場(32)、および/または第2の作業下の作業足場(34)に対して、当該装置(1)の少なくとも1つの横方向支持ピストン(46)が、建物(2)の側壁(10)に結合されており、または、当該装置(1)が、建物(2)に対して互いに対向する少なくとも2つの横方向支持ピストン(46)を備えて、前記プラットフォームが建物(2)に対して横方向に移動することを回避し、または、当該装置(1)が、互いに対して横方向に作用する、2つずつ配置された少なくとも4つの横方向支持ピストン(46)を備えて、建物(2)の高さの長手方向延在部に対して横断するまたは直交する任意の方向に応じて、前記プラットフォームの横方向の移動を防止し、および/または
前記プラットフォーム(7)を建物柱(13)の構造体に結合するように適合され、建物柱(13)に固定するための少なくとも1つの把持部(47)が設けられ、
建物柱(13)に固定するための前記把持部(47)が、建物柱(13)の長手方向延在部を横断して作製された穴(50)内にピン(49)を挿入するための機器(48)を備え、および/または
建物柱(13)に固定するための前記把持部(47)が、当該把持部(47)を建物柱(13)から離れるように移動させるように適合されているシリンダおよびピストン機器を備え、更に、建物柱(13)の構造体を横方向に取り囲むように適合されている、建物柱(13)を取り囲むための手段(52)を備え、および/または
建物柱(13)に固定するための前記把持部(47)が、建物柱(13)の構造体に安定して固定するために開閉するように適合されているクランプ(53)を備え、および/または
建物柱(13)に固定するための前記把持部(47)が、建物(2)の側壁(10)から離れて移動して、前記装置と建物(2)との間に隙間(44)を解放し、前記プラットフォームまたは材料の通路を移動させることを可能にする折り畳み可能な構造体上に支持されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置(1)。 - 当該装置(1)からおよび/または前記プラットフォーム(7)から独立して作動可能であり、当該装置(1)および/または前記プラットフォーム(7)に対して移動可能である別個の解体手段(57)を更に備え、および/または
当該装置が、解体される階(59)を補強するために挿入されるように適合されかつ前記解体される階(59)の抵抗限度よりも大きい重量を備える建物(2)の解体手段(57)を支持することができるように、前記解体される階(59)を補強するために、前記解体される階(59)の下の階(60)内に配置されている補強ストラット(58)を備え、または、当該装置が、前記解体される階(59)を補強するために挿入されるように適合されかつ前記解体される階(59)を補強するために、前記解体される階(59)に対して下方の階内、および前記下方の階の下の階内に配置されている補強ストラット(58)を備え、および/または
流体を噴霧するための入口を備え、解体粉塵を低減するように適合されている油圧回路(61)が設けられ、および/または
前記入口が、霧化された流体を関係する領域だけに集中させることができるように自動的に制御され、および/または
当該装置を移動させるためのいくつかまたはすべての機器が、ロードセル、および/または変位センサ、および/または傾斜センサを使用して実施される測定値によって信号をフィードバックするプラットフォーム移動制御機器(62)によって制御可能に駆動される、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置(1)。 - 当該装置を移動させるためのいくつかまたはすべての機器が、前記複数の主梁上または作業足場上に配置される、作動制御のフィードバックをする開放センサ(72)、および/または配置もしくは変位センサ(72)、および/または荷重センサ(69)、および/または圧力センサ、および/または傾斜センサ(71)を設けることによって、制御された態様でおよび/またはフィードバックによって駆動されており、および/または
当該装置(1)内に制御室(63)が備えられ、前記制御室(63)内には、表示手段(64)、ならびに前記プラットフォーム(7)のすべての移動を制御および/または調節するための制御手段(65)が設けられており、および/または
当該装置の外面が、広告手段(66)のための外側支持体を形成し、および/または 前記プラットフォームに対して横方向に、建物基部(3)の近傍の地面(4)上に配置されている横方向の支持クレーン(67)が備えられており、および/または
少なくとも1つの下方階(60)および/または2つの下方階が、前記解体される階(59)上に配置され更に前記解体される階によって支持することができる制限重量よりも大きい重量を含む解体手段(57)を支持するように適合された建物階(6)の補強ストラット(58)によって、前記解体される階(59)を支持している、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置(1)。 - 地面(4)の近傍または地面(4)上に配置された建物基部(3)と、建物基部(3)から離れて配置された反対側の建物頂部または仮設建物頂部(5)と、建物階(6)と、を備える建物(2)を解体するための方法であって、
建物頂部または仮設建物頂部(5)上にプラットフォーム(7)を、互いに所定の間隔を隔てて配置されるとともに建物頂部または仮設建物頂部(5)上に着座するように適合されている複数の主梁(11)によって配置して、建物(2)を取り囲みながら当該プラットフォーム(7)から建物基部(3)または地面(4)に到達する地面(4)上の当該プラットフォーム(7)を支持するための機器の使用を回避するステップと、
少なくとも1つの作業足場(8)を建物(2)の周囲(9)に沿ってかつ建物(2)の少なくとも1つの建物階(6)に面して配置するステップと、
前記作業足場(8)を前記複数の主梁(11)に吊設して、その結果、前記作業足場(8)が建物(2)の側壁(10)に沿って降下して、解体する建物(2)の少なくとも1つの建物階(6)を囲むステップと、を含み、
前記複数の主梁(11)が、建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)に配置され、
前記複数の主梁(11)と建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)との間に介在するように、前記複数の主梁(11)に結合されている伸縮自在の機器(20)を備えて、前記伸縮自在の機器(20)によって、建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)上に前記複数の主梁(11)を配置している、方法。 - 前記プラットフォームの移動を、制御手段により制御および/またはフィードバック調節するステップをさらに含む、および/または
建物頂部(5)の近傍に配置された建物階(6)を解体するステップを更に含む、および/または
前記プラットフォームを単一の建物柱(13)から持ち上げ、建物階(6)の延在部の少なくとも上方で前記単一の建物柱(13)を解体することを可能にするステップを更に含む、および/または
建物(2)の解体される階(59)に関して延在部の上で建物柱(13)が漸次解体されるにしたがって、前記プラットフォームが、解体される階(59)の下の階(60)の高さで、解体される建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)上に支持される追加のステップを提供する、請求項11に記載の方法。 - 前記解体される階(59)の解体が完了すると、前記プラットフォーム(7)が、吊設されている少なくとも1つの作業足場(8)と並ぶ前記解体される階(59)に等しい高さまで降下されるステップを含み、および/または
前記複数の主梁(11)に対して横方向に配置される少なくとも1つの接合梁(25)が更に備えられ、および/または
建物頂部または仮設建物(5)の周囲(9)が、少なくとも1つの建物の階(6)に等しくかつ建物頂部(5)から作業足場(8)を用いて降下する延在部全体にわたって保護されて、瓦礫の落下および/または騒音の拡散を回避し、ならびに/あるいは建物(2)の窓またはガラスパネル(40)などの建物(2)の部分を建物(2)の外側から除去することを可能にし、および/または
建物頂部(5)の周囲が、少なくとも2つ、および/または少なくとも3つの建物階(6)全体にわたって保護されて、建物階(6)を解体することによって、建物頂部(5)近傍の階、または建物頂部(5)の下の階上で作業することを可能にし、同時に前記解体される階(59)の下方階内の建物(2)の除去可能な部分を取り外す作業をすることができ、および/または
前記主梁(11)、または前記接合梁(25)、または伸縮自在の機器(20)の配置が、建物柱(13)の柱頂部または仮設柱頂部(12)の配置に依存して、建物頂部(5)上に調節され、および/または
前記作業足場(8)が、少なくとも1つの足場懸吊モジュール(28)によって、前記複数の主梁(11)または接合梁(25)に対して吊設され、前記足場懸吊モジュール(28)の配置が、前記複数の主梁(11)または接合梁(25)に対して調節される、請求項11または12に記載の方法。 - 建物(2)の建物階(6)が、前記プラットフォーム(7)から独立している別個の解体手段(57)を用いて解体され、および/または
建物(2)の建物階(6)を解体する間、前記解体される階(59)の下方階(60)の窓またはガラスパネルが取り外され、瓦礫または建物(2)の部分が下の作業足場(32または34)によって撤去され、および/または
昇降エレベータシステムから空にされたエレベータ室が、瓦礫を建物基部(3)まで撤去するための手段として使用され、および/または
流体を噴霧するための入口を備える油圧システムが、解体粉塵を低減するために使用される、請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。 - 前記プラットフォームの横方向の移動が、建物(2)の側壁(10)に対して作用する少なくとも1つの圧力および/または2つの対向する横方向の圧力を働かせることによって打ち消され、および/または
建物基部(3)の近傍から建物頂部(5)まで横方向に配置されたクレーン(67)を使用して、解体されない材料が部分的に撤去され、前記プラットフォームが取り付けまたは取り外される、請求項11から14のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IB2011/054687 WO2013057543A1 (en) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | Equipment and method for demolishing a building |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014534367A JP2014534367A (ja) | 2014-12-18 |
JP5997773B2 true JP5997773B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=45509558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014536341A Active JP5997773B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 建物を解体するための装置および方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9470006B2 (ja) |
EP (1) | EP2769032B1 (ja) |
JP (1) | JP5997773B2 (ja) |
CA (1) | CA2853145C (ja) |
ES (1) | ES2651620T3 (ja) |
HK (1) | HK1200513A1 (ja) |
WO (1) | WO2013057543A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9150397B2 (en) * | 2011-09-27 | 2015-10-06 | Chicago Bridge & Iron Company | Freestanding elevator platform system |
JP5983548B2 (ja) * | 2013-07-04 | 2016-08-31 | Jfeスチール株式会社 | コークス炉の更新方法 |
CN103643790B (zh) * | 2013-10-30 | 2016-08-17 | 中建钢构有限公司 | 适用于巨型柱的自爬式操作平台 |
US10180006B2 (en) | 2015-02-02 | 2019-01-15 | Battlement Defense, Llc | Man-portable unitary and integrated platform systems and system segments and methods for employing system segments |
JP6550239B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2019-07-24 | 株式会社安藤・間 | 中高層構築物の解体工法 |
TWI632274B (zh) * | 2016-11-25 | 2018-08-11 | 互助營造股份有限公司 | 懸吊式鋼筋工作架及使用其之施工方法 |
AU2017202444B2 (en) * | 2016-12-19 | 2019-06-20 | Voideck Ipco Limited | A void platform and a method for providing a platform support across a building void |
JP2018168575A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 可動作業床装置 |
JP6936610B2 (ja) * | 2017-04-10 | 2021-09-15 | 清水建設株式会社 | 仮設養生体の昇降機構及び昇降方法 |
SG10201800475RA (en) * | 2018-01-18 | 2019-08-27 | Building Modern Pte Ltd | Integrated Structural and Architectural Facade Level-by-Level Construction System |
CN109518987A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-03-26 | 中国地质大学(武汉) | 一种房屋改造梁板低噪拆除方法 |
CN109577676B (zh) * | 2019-01-15 | 2024-01-30 | 福建省工业设备安装有限公司 | 一种悬挑梁智能拆卸装置及其拆卸方法 |
CN112343359A (zh) * | 2019-08-08 | 2021-02-09 | 武汉天蝎建筑装备有限公司 | 一种高层建筑拆除装置 |
CN113107178B (zh) * | 2021-04-26 | 2024-07-02 | 中国五冶集团有限公司 | 工业厂房外墙围护墙施工用外架 |
CN113463943B (zh) * | 2021-07-08 | 2022-10-04 | 温州高达建设有限公司 | 一种高层现浇混凝土建筑拆除施工方法 |
CN114876239B (zh) * | 2022-05-11 | 2023-08-18 | 北京市第三建筑工程有限公司 | 一种高空悬挑结构封闭防护拆除体系及其施工方法 |
CN115492390B (zh) * | 2022-11-04 | 2024-03-15 | 北京城建北方集团有限公司 | 一种超长悬挑连廊贝雷架支撑体系施工工艺 |
CN115788107B (zh) * | 2022-11-30 | 2024-07-05 | 中国一冶集团有限公司 | 一种外墙饰面砖破拆系统及作业方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4234055A (en) * | 1978-09-25 | 1980-11-18 | Beeche Gregory L | Mobile suspension scaffold system |
JP2587684B2 (ja) * | 1988-07-19 | 1997-03-05 | 日本ビソー株式会社 | 構造物壁面の工事装置 |
JP3218523B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2001-10-15 | 清水建設株式会社 | 外部養生用被覆体のフレームの解体方法 |
JPH0754457Y2 (ja) * | 1993-02-18 | 1995-12-18 | 好宏 与那原 | 折畳式仮設梯子用枠部材 |
JP3218519B2 (ja) * | 1993-03-19 | 2001-10-15 | 清水建設株式会社 | 建物の解体工法 |
JP2624444B2 (ja) * | 1993-08-20 | 1997-06-25 | 鹿島建設株式会社 | 全天候無公害解体工法 |
DE9316317U1 (de) * | 1993-10-20 | 1993-12-23 | Mannesmann AG, 40213 Düsseldorf | Schienenanlage für Fassadenbefahreinrichtungen |
JP3520486B2 (ja) * | 1995-11-09 | 2004-04-19 | 清水建設株式会社 | 外部養生足場及びその盛替え方法並びに解体工法 |
JPH116310A (ja) | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Ohbayashi Corp | 多層階建物の解体方法 |
JPH1122200A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-26 | Ohbayashi Corp | 多層階建物の工事用昇降屋根の支持部盛替え装置 |
JP3383638B2 (ja) * | 2000-02-15 | 2003-03-04 | 西松建設株式会社 | 建物の解体工法 |
JP4651857B2 (ja) * | 2001-05-22 | 2011-03-16 | 西松建設株式会社 | 建物の解体工法 |
JP4650762B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2011-03-16 | 五洋建設株式会社 | 塔状建造物の構築解体用足場装置及び該装置を使用した塔状建造物の解体方法 |
JP3897787B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2007-03-28 | 日本ビソー株式会社 | 吊り下げ作業用の横行移動装置 |
JP2006348691A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Shimizu Corp | 建物の外壁部の施工システム |
US8550213B2 (en) * | 2008-04-11 | 2013-10-08 | Moldtech Oy | Scaffold element, arrangement and method of use |
-
2011
- 2011-10-20 US US14/352,991 patent/US9470006B2/en active Active
- 2011-10-20 EP EP11811131.9A patent/EP2769032B1/en active Active
- 2011-10-20 WO PCT/IB2011/054687 patent/WO2013057543A1/en active Application Filing
- 2011-10-20 JP JP2014536341A patent/JP5997773B2/ja active Active
- 2011-10-20 CA CA2853145A patent/CA2853145C/en active Active
- 2011-10-20 ES ES11811131.9T patent/ES2651620T3/es active Active
-
2015
- 2015-01-29 HK HK15101033.0A patent/HK1200513A1/xx unknown
-
2016
- 2016-09-14 US US15/265,097 patent/US10036171B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2769032B1 (en) | 2017-10-04 |
US9470006B2 (en) | 2016-10-18 |
US20140360814A1 (en) | 2014-12-11 |
US10036171B2 (en) | 2018-07-31 |
CA2853145C (en) | 2019-01-15 |
CA2853145A1 (en) | 2013-04-25 |
WO2013057543A1 (en) | 2013-04-25 |
EP2769032A1 (en) | 2014-08-27 |
HK1200513A1 (en) | 2015-08-07 |
US20170002578A1 (en) | 2017-01-05 |
JP2014534367A (ja) | 2014-12-18 |
ES2651620T3 (es) | 2018-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5997773B2 (ja) | 建物を解体するための装置および方法 | |
JP5201633B2 (ja) | 工事用足場における二段手摺先行構造 | |
JP5914203B2 (ja) | 解体方法、解体補助装置 | |
US20130263549A1 (en) | Safety screen system for steel erection work | |
JP4247851B2 (ja) | クライミングクレーンの使用方法 | |
JP3179138U (ja) | 脚頭部施工用足場支保工 | |
KR200430674Y1 (ko) | 고층건물의 고소작업용 곤도라 | |
JP5940404B2 (ja) | 梁部材の架設方法 | |
KR100797554B1 (ko) | 안전망 구조물 | |
JPH05133016A (ja) | 周辺保持自昇式建築工法 | |
JP2021116153A (ja) | タワークレーン用支持構台及びこれを用いたクライミング方法 | |
JPH1122200A (ja) | 多層階建物の工事用昇降屋根の支持部盛替え装置 | |
JP5512253B2 (ja) | 足場の解体方法 | |
JP7245472B2 (ja) | 飛散防止システムおよび既存建物の解体方法 | |
JP3328790B2 (ja) | 高層ビルの組立工法 | |
JPH0115792Y2 (ja) | ||
JP2779258B2 (ja) | 屋根リフトアップ工法 | |
JP4182012B2 (ja) | 建てわく、枠組足場及び枠組足場の設置方法 | |
JP2022148015A (ja) | 足場 | |
JP2022082483A5 (ja) | ||
JP5668985B2 (ja) | 揚重装置及び揚重方法 | |
JP2653629B2 (ja) | 仮設屋根のジャッキアップ装置 | |
GB2589924A (en) | Floor guide for a climbing screen | |
JP2653630B2 (ja) | 仮設屋根の上昇方法 | |
JP2528452Y2 (ja) | 高所作業装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141014 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5997773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |