JP5984386B2 - 食品組成物 - Google Patents

食品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5984386B2
JP5984386B2 JP2011289906A JP2011289906A JP5984386B2 JP 5984386 B2 JP5984386 B2 JP 5984386B2 JP 2011289906 A JP2011289906 A JP 2011289906A JP 2011289906 A JP2011289906 A JP 2011289906A JP 5984386 B2 JP5984386 B2 JP 5984386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food composition
aronia
mass
collagen peptide
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011289906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013138632A (ja
JP2013138632A5 (ja
Inventor
松本 剛
松本  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2011289906A priority Critical patent/JP5984386B2/ja
Publication of JP2013138632A publication Critical patent/JP2013138632A/ja
Publication of JP2013138632A5 publication Critical patent/JP2013138632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984386B2 publication Critical patent/JP5984386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、食品組成物に関し、さらに詳しくは、コラーゲンペプチドとアロニアの抽出物とを含有する食品組成物に関するものである。
コラーゲンには美肌効果があることが知られており、これを配合した食品が市販されている。しかしながら、コラーゲンには特有の不快な臭味が存するため、そのままでは利用されにくく、他の成分との組合せによるマスキング効果を謳ったり(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3を参照)、あるいはマスキング処理を行ったものが知られているが(例えば、特許文献4を参照)その効果は十分であるとはいえなかった。さらに、生体内吸収性を高めるために、コラーゲンを加水分解したコラーゲンペプチドがよく利用されるが、臭味や呈味がさらにひどくなる傾向があるという課題を有していた。
一方、バラ科アロニア属のアロニアの抽出物を含有する食品組成物も知られているが(例えば、特許文献5、特許文献6を参照)、アロニアの抽出物には渋味が存するために、アロニアの抽出物を配合した食品を美味しく食することができないという課題が存した。また、未脱渋の渋味成分を含有するアロニアをペースト状に加工し、該ペーストに魚介類のすり身のような可食性タンパク質を添加する、渋味成分含有果実食品の脱渋方法も知られているが(例えば、特許文献7を参照)、十分な渋味改善効果は得られていない。又、アロニアを含有する食品組成物においては、アロニアに含有されるアントシアニンの安定性が悪いという課題も有していた。
さらにコラーゲンの臭味とアロニアの抽出物の渋味を同時に解消することができる、食品組成物はこれまで全く知られていなかった。
特開2011−211962号公報 特開2011−177036号公報 特開2011−152097号公報 特開2011−125329号公報 特開2005−527234号公報 特開2011−41544号公報 特開2009−65899号公報
本発明は、コラーゲンペプチドの臭味とアロニアの抽出物の渋味を同時に解消し、アロニアに含有されるアントシアニンの安定性を高めることができる、食品組成物を提供することを課題とする。
このような状況に鑑みて、本発明者らは鋭意研究した結果、食品組成物においてコラーゲンペプチドとアロニアの抽出物を含有させることにより、コラーゲンペプチドの臭味及びアロニアの抽出物の渋味を同時に消失させ、アロニア・メラノカルパに含有されるアントシアニンの安定性を高めることを見出し、本発明を完成させた。すなわち本発明の食品組成物は、以下に示すとおりである。
(1)コラーゲンペプチドとアロニアの抽出物とを含有する食品組成物。
(2)コラーゲンペプチドを食品組成物全体に対して0.5質量%〜50質量%含有することを特徴とする、(1)に記載の食品組成物。
(3)アロニアの抽出物を食品組成物全体に対して0.02質量%〜25質量%含有することを特徴とする、(1)又は(2)に記載の食品組成物。
(4)コラーゲンペプチドの重量平均分子量が1000〜5000であることを特徴とする、(1)〜(3)の何れかに記載の食品組成物。
(5)美肌用であることを特徴とする、(1)〜(4)の何れかに記載の食品組成物。
本発明によれば、コラーゲンペプチドの臭味とアロニアの抽出物の渋味を同時に解消することができる、食品組成物を提供することができる。
(1)本発明のコラーゲンペプチド
本発明の食品組成物は、必須成分としてコラーゲンペプチドを含有することを特徴とする。本発明に言う、コラーゲンとは、動物の生体を構成する、繊維状の硬質蛋白の総称及び、これを加水分解して得られる可溶性蛋白を含んで意味するものであり、基源となる動物は水棲動物、陸上動物を問わない。具体的な基源となる動物を例示すれば、魚類などの水棲動物、牛、豚、羊、鳥などの陸上動物などが好ましく例示できる。これらの動物の骨格蛋白を水性担体で抽出し、あるいはプロテアーゼなどで加水分解した後、可溶性部分を抽出したものなどが好ましく例示できる。特に好ましいものは、豚、鳥、魚類を基源として、それを加水分解して、可溶性にしたものである。又、好ましいその重量平均分子量は1000〜5000である。これは重量平均分子量が大きすぎると、コラーゲンペプチドの臭味が悪化する場合が存するためである。この様な平均分子量のコラーゲンペプチドを得るためには、例えば限外濾過などにより、分子量分布を調整することが好ましい。この様なコラーゲンペプチドには既に食品用のもので市販品が存するため、それを購入して使用することもできる。好ましい市販品としてはユニテック株式会社より市販されている、魚由来のコラーゲンの加水分解物である、「コラーゲンパウダーFGH」(重量平均分子量3800)が例示できる。本発明の食品組成物においては、かかるコラーゲンは唯一種を含有することもできるし、二種以上を組み合わせて含有させることもできる。本発明の食品組成物における、好ましいコラーゲンペプチドの含有量は、総量で、食品組成物全量に対して0.5質量%〜50質量%であり、より好ましくは2質量%〜10質量%である。これは少なすぎると後記アロニアの抽出物の渋味を抑えられず、又、アロニアに含有されるアントシアニンの安定性も悪化する場合が存し、多すぎると、コラーゲンペプチド自身の臭味が悪化する場合が存するためである。
(2)本発明のアロニアの抽出物
本発明の食品組成物は、必須成分としてバラ科アロニア属のアロニアの抽出物を含有することを特徴とする。さらに具体的にはアロニア・アルブティフォリア、アロニア・メラノカルパ、アロニア・プルニフォリアの1種又は2種以上から選択されることが好ましい
。ここでいう抽出物とは、具体的には植物抽出物自体、植物抽出物を分画及び/又は精製した分画、並びに精製物の溶媒除去物の総称を意味する。アロニアの抽出物の作製に用いる植物部位としては、果実部が好適に例示できる。抽出に際して、植物体乃至はその乾燥物は予め、粉砕或いは細切して抽出効率を向上させるように加工することが好ましいが、該抽出物としては、果実部をそのまま圧搾することによって得られる果汁を用いることが特に好ましい。本発明の食品組成物における、好ましいアロニアの抽出物の含有量は、総量で、食品組成物全量に対して0.02質量%〜25質量%であり、より好ましくは0.1質量%〜10質量%である。これは少なすぎると前記コラーゲンペプチドの臭味を抑えられない場合が存し、多すぎると、アロニアの抽出物自身の渋味が悪化し、アロニアに含有されるアントシアニンの安定性も悪化する場合が存するためである。
(3)本発明の食品組成物
本発明の食品組成物としては、例えば、菓子やパン、麺などの一般食品、ドリンク製剤、カプセル剤や錠剤の形態をとる、健康増進の目的を有する食品群(例えば、特定保健用食品等)、顆粒剤、粉末剤、カプセル剤や、錠剤の形態をとる、食品組成物が例示できる。それぞれの食品組成物においては、許容される任意成分を含有することができる。この様な任意成分としては、塩、砂糖、グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウム、酢等の調味成分、着色成分、フレーバー等の矯臭成分、増粘剤、乳化・分散剤、保存料、安定剤、各種ビタミン類等が好適に例示でき、健康増進の目的を有する食品であれば、結晶セルロース、乳糖等の賦形剤、アラビアガムやヒドロキシプロピルセルロース等の結合剤、クロスカルメロースナトリウム、デンプン等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤、矯味、矯臭剤、着色剤、各種ビタミン類等が好ましく例示できる。これらを常法に従って処理することにより、本発明の食品組成物を製造することができる。
以下に実施例を示して本発明について更に詳細に説明を加えるが、本発明は、これらの実施例にのみ限定を受けないことはいうまでもない。
以下の表1に示す処方に従って、実施例である本発明の食品組成物及び比較例を作製した。さらに、食品組成物の臭味及び渋味について、評価を行った結果も示す。この結果より、本発明の食品組成物は優れた臭味、渋味を抑制する効果を有することが判る。
Figure 0005984386

Claims (2)

  1. コラーゲンペプチドとアロニア・メラノカルパの果汁とをコラーゲンペプチド:アロニア・メラノカルパの果汁=1:1〜20:1の質量比で含有し、
    コラーゲンペプチドの含有量が食品組成物全体に対して2質量%〜10質量%であり、
    アロニア・メラノカルパの果汁の含有量が食品組成物全体に対して0.1質量%〜10質量%である、食品組成物。
  2. コラーゲンペプチドの重量平均分子量が1000〜5000であることを特徴とする、請求項1に記載の食品組成物。
JP2011289906A 2011-12-28 2011-12-28 食品組成物 Active JP5984386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289906A JP5984386B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 食品組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289906A JP5984386B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 食品組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013138632A JP2013138632A (ja) 2013-07-18
JP2013138632A5 JP2013138632A5 (ja) 2015-01-15
JP5984386B2 true JP5984386B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49036739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011289906A Active JP5984386B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 食品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5984386B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101587072B1 (ko) * 2014-02-28 2016-01-20 김태진 아로니아가 함유된 김 및 이의 제조방법
KR101666325B1 (ko) * 2015-12-24 2016-10-13 이택동 양조식초를 활용한 아로니아 음료 제조방법
KR20180046047A (ko) * 2016-10-27 2018-05-08 이규찬 닭발에서 추출되는 콜라겐과 아로니아가 함유된 엑기스 및 이의 제조방법
CN108741077A (zh) * 2018-06-12 2018-11-06 中肽生物科技(深圳)有限公司 一种润肠通便的复方肽功能食品及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004238365A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 美肌促進剤及び美容健康食品
US7776915B2 (en) * 2005-03-24 2010-08-17 Tracie Martyn International, Llc Topical formulations and methods of use
US8962058B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-24 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with antioxidant and compositions sweetened therewith
CA2645419C (en) * 2006-03-13 2016-10-25 The Hershey Company Steeped cocoa compositions and functional cocoa beverages made from them
JP2007306898A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Woc:Kk 冬虫夏草を用いた機能性食品とその製造方法
JP4673254B2 (ja) * 2006-05-30 2011-04-20 焼津水産化学工業株式会社 コラーゲンペプチド含有茶飲料の製造方法
EP2035014A4 (en) * 2006-06-01 2009-11-04 Sakura Properties Llc FUCOIDANE PREPARATIONS AND METHODS
JP4538432B2 (ja) * 2006-08-18 2010-09-08 株式会社小倉屋柳本 殺菌処理済み煮豆食品包装体及び殺菌処理済み煮豆食品包装体の製造方法
JP2008148588A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリフェノール組成物
JP2009023984A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Hokkaido 脂肪分解促進剤及び飲食品
JP4428456B2 (ja) * 2008-04-30 2010-03-10 ユーハ味覚糖株式会社 コラーゲンペプチド含有飲料及びその製造方法
EP2358730B1 (en) * 2009-10-15 2014-01-15 Purecircle SDN BHD Method for preparing high-purity rebaudioside d

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013138632A (ja) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000357B1 (ko) 식용 조성물의 제조방법
CN104643006A (zh) 呈味低钠调味盐
JP5984386B2 (ja) 食品組成物
JP5941021B2 (ja) 塩味増強剤及び飲食品の塩味増強方法
KR100772812B1 (ko) 육가공품에 첨가되는 천연조미료 및 이를 이용한 육가공품
CN103355658A (zh) 一种山野菜饺子馅
KR20170067060A (ko) 염지제 조성물 및 염지제를 이용한 훈제오리 제조방법
WO2006062174A1 (ja) 畜肉臭のマスキング剤
CN102370155A (zh) 野菜酱
KR20110088033A (ko) 즉석 전복 미역국 및 이것의 제조방법
JP6697245B2 (ja) 持久力向上剤
KR20140106058A (ko) 수용성 연어이리 추출물 및 식물성 유산균을 포함하는 면역 증강용 조성물
CN103907886B (zh) 一种素食虾肉风味的调味粉
JP6518744B2 (ja) 経口用組成物
CN111743092A (zh) 一种卤猪蹄调味料及基于其的卤猪蹄制作方法
JP5615085B2 (ja) 咀嚼・嚥下困難者用酸性調味料、咀嚼・嚥下困難者用食品、及び咀嚼・嚥下困難者用食事の提供方法
JPH10179077A (ja) 苦味マスキング剤
KR20090031008A (ko) 닭가슴살 훈제구이 제조방법
KR102537367B1 (ko) 철갑상어 분말을 함유하는 인플루엔자 바이러스 감염차단 및 억제용 조성물
CN104544324A (zh) 一种鱿鱼丝调味食品的制备方法
KR20180115004A (ko) 치즈오리육포의 제조방법 이에 의해 제조된 치즈오리 육포
KR102150640B1 (ko) 편육용 소스 및 이의 제조방법
KR102633771B1 (ko) 철갑상어 분말 조성물을 유효성분으로 함유하는 식이용 조성물
KR101476535B1 (ko) 차가버섯 발효식초의 제조방법
CN110537666B (zh) 一种河蟹发酵膏体调味基料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250