JP5974566B2 - 振動片、振動子、発振器、電子機器および振動片の製造方法 - Google Patents
振動片、振動子、発振器、電子機器および振動片の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5974566B2 JP5974566B2 JP2012059330A JP2012059330A JP5974566B2 JP 5974566 B2 JP5974566 B2 JP 5974566B2 JP 2012059330 A JP2012059330 A JP 2012059330A JP 2012059330 A JP2012059330 A JP 2012059330A JP 5974566 B2 JP5974566 B2 JP 5974566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex portion
- main surface
- axis
- axis side
- resonator element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 84
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 66
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 22
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
ここで、バイ・メサ型の水晶基板を形成する方法としては、例えば、板状の水晶基板をフォトリソグラフィー技法とエッチング技法とによりパターニングする方法が挙げられる。
[適用例1]
本発明の振動片は、基板の一方の主面側に突出している第1凸部および前記基板の一方の主面側に対して裏面側の他方の主面側に突出している第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置され前記振動部の厚みよりも厚みが薄い薄肉部と、を含む基板を有し、
前記第1凸部は、前記第1凸部の主面に対して傾斜している第1側面と、前記第1側面と所定方向に対向し、前記第1凸部の主面に対して垂直である第2側面と、を有し、
前記第2凸部は、前記第2凸部の主面に対して垂直である第3側面と、前記第3側面と前記所定方向に対向し、前記第1凸部の主面に対して傾斜している第4側面と、を有し、
前記第2側面は、前記基板の厚み方向での平面視にて、前記第4側面に重なるように配置され、
前記第3側面は、前記基板の厚み方向での平面視にて、前記第1側面に重なるように配置されていることを特徴とする。
これにより、第1凸部と第2凸部の所定方向のずれが抑えられ、振動部に不要な振動モードが発生することを抑制することができる。また、発生した振動(エネルギー)を効果的に振動部に閉じ込めることができる。そのため、優れた振動特性を有する振動片が得られる。
本発明の振動片は、+Y’軸側に突出している第1凸部及び−Y’軸側に突出している第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置され前記振動部の厚みよりも厚みが薄い薄肉部とを含む回転Yカットの水晶基板と、
前記水晶基板に配置されている導体パターンと、を含み、
前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第1凸部の−Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度は、前記第1凸部の+Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度よりも小さく、
前記第2凸部の+Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度は、前記第2凸部の−Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度よりも小さく、
前記第1凸部の+Z’軸側の側面は、前記第1凸部の主面に対して垂直であり、
前記第2凸部の−Z’軸側の側面は、前記第2凸部の主面に対して垂直であることを特徴とする。
これにより、第1凸部と第2凸部のZ’軸方向のずれが抑えられ、振動部に不要な振動モードが発生することを抑制することができる。また、発生した振動(エネルギー)を効果的に振動部に閉じ込めることができる。そのため、優れた振動特性を有する振動片が得られる。また、より確実に、第1凸部の主面の+Z’軸側の端を、Y’軸方向での平面視にて、第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置することができ、第2凸部の主面の−Z’軸側の端を、Y’軸方向での平面視にて、第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置することができる。また、簡単かつ確実に第1凸部と第2凸部のZ’軸方向のずれを抑えることができる。
本発明の振動片は、+Y’軸側に突出している第1凸部及び−Y’軸側に突出している第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置され前記振動部の厚みよりも厚みが薄い薄肉部とを含む回転Yカットの水晶基板と、
前記水晶基板に配置されている導体パターンと、を含み、
前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端は、該第2凸部の厚さを二等分する平面と交わる前記第2凸部の+Z’軸側の端と、Y’軸方向での平面視にて、重なるように配置され、
前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端は、該第1凸部の厚さを二等分する平面と交わる前記第1凸部の−Z’軸側の端と、Y’軸方向での平面視にて、重なるように配置されていることを特徴とする。
これにより、第1凸部と第2凸部のZ’軸方向のずれが抑えられ、振動部に不要な振動モードが発生することを抑制することができる。また、発生した振動(エネルギー)を効果的に振動部に閉じ込めることができる。そのため、優れた振動特性を有する振動片が得られる。
本発明の振動片では、前記第1凸部の−Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度は、前記第1凸部の+Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度よりも小さく、
前記第2凸部の+Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度は、前記第2凸部の−Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度よりも小さいことが好ましい。
これにより、より確実に、第1凸部の主面の+Z’軸側の端を、Y’軸方向での平面視にて、第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置することができ、第2凸部の主面の−Z’軸側の端を、Y’軸方向での平面視にて、第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置することができる。
本発明の振動片では、前記第1凸部の+Z’軸側の側面は、前記第1凸部の主面に対して垂直であり、
前記第2凸部の−Z’軸側の側面は、前記第2凸部の主面に対して垂直であることが好ましい。
これにより、簡単かつ確実に第1凸部と第2凸部のZ’軸方向のずれを抑えることができる。
本発明の振動片では、前記水晶基板は、ATカット水晶基板であることが好ましい。
これにより、優れた周波数特性を有する振動片となる。
[適用例7]
本発明の振動子は、本発明の振動片と、
前記振動片が収容されているパッケージと、を備えていることを特徴とする。
これにより、優れた信頼性を有する振動子が得られる。
本発明の発振器は、本発明の振動片と、
前記振動片と電気的に接続されている発振回路と、を備えていることを特徴とする。
これにより、優れた信頼性を有する発振器が得られる。
[適用例9]
本発明の電子機器は、本発明の振動片を備えていることを特徴とする。
これにより、優れた信頼性を有する電子機器が得られる。
本発明の振動片の製造方法は、回転Yカットの水晶基板を用意する工程と、
前記水晶基板の+Y’軸側の主面に第1マスクを配置し、−Y’軸側の主面に、前記第1マスクに対して−Z’軸側にずれた位置となるように第2マスクを配置し、前記第1マスクおよび前記第2マスクから露出している前記水晶基板をエッチングすることによって、前記水晶基板に、+Y’軸側に突出した第1凸部および−Y’軸側に突出した第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置された前記振動部の厚みよりも厚みの薄い薄肉部と、を含むメサ型基板を形成する工程と、
前記メサ型基板に導体パターンを形成する工程と、を含み、
前記メサ型基板を形成する工程では、前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端が、Y’軸方向での平面視にて、前記第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端が、Y’軸方向での平面視にて、前記第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置されていることを特徴とする。
これにより、簡単かつ確実に、優れた振動特性を有する振動片を製造することができる。
まず、本発明の振動片を適用した振動子(本発明の振動子)について説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態にかかる振動子の平面図、図2は、図1中のA−A線断面図、図3は、図1に示す振動子が有する振動片の平面図であり、(a)が上面図、(b)が下面図、図4は、図1中のB−B線断面図、図5および図6は、図3に示す振動片の製造方法を説明するための断面図である。なお、以下では、説明の便宜上、図2中の上側を「上」と言い、下側を「下」と言う。
図1および図2に示す振動子1は、振動片2(本発明の振動片)と、振動片2を収納するパッケージ9とを有している。以下、振動片2およびパッケージ9について、順次詳細に説明する。
(パッケージ)
パッケージ9は、上面に開放する凹部911を有する箱状のベース91と、凹部911の開口を塞ぐようにベース91に接合されている板状のリッド92とを有している。このようなパッケージ9は、凹部911がリッド92にて塞がれることにより形成された収納空間Sを有しており、この収納空間Sに、振動片2が気密的に収納、設置されている。なお、収納空間S内は、例えば、減圧(好ましくは真空)状態となっていてもよいし、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性ガスが封入されていてもよい。これにより、振動片2の振動特性が向上する。
また、第1接続端子95および第2接続端子96は、それぞれ、図示しないビアを介してパッケージ9の底面に形成された外部端子(実装端子)94に電気的に接続されている。
第1、第2接続端子95、96および外部端子94の構成としては、それぞれ、導電性を有していれば、特に限定されないが、例えば、Cr(クロム)、W(タングステン)などのメタライズ層(下地層)に、Ni(ニッケル)、Au(金)、Ag(銀)、Cu(銅)などの各被膜を積層した金属被膜で構成することができる。
図1ないし図3に示すように、本実施形態の振動片2は、水晶基板3と、水晶基板3上に形成された導体パターン4とで構成されている。
水晶基板3は、所謂、振動モードが厚みすべり振動で振動する回転Yカット水晶基板であって、例えば、ATカット水晶基板で構成されている。これにより、優れた周波数特性を発揮することのできる振動片2となる。なお、回転Yカット水晶基板とは、水晶の結晶軸であるX軸(電気軸)とZ軸(光学軸)とを含む平面(Y面)をX軸回りにZ軸から反時計方向(−Y軸(機械軸)方向)に所定の角度αだけ回転させて得られる主面(X軸とZ’軸とを含む主面)を有するように切り出された水晶基板である。このような構成の水晶基板3では、水晶基板3の長手方向をX軸、短手方向をZ’軸、さらに厚さ方向をY’軸と定めることができる。ATカット水晶基板の場合は、前記角度αは約35度15分である。
また、薄肉部32の下面には、第1接続電極421と、第2接続電極422とが並んで形成されている。第1励振電極411は、水晶基板3の上面および側面に形成された第1接続配線431を介して第1接続電極421と電気的に接続されており、第2励振電極412は、水晶基板3の下面に形成された第2接続配線432を介して第2接続電極422と電気的に接続されている。
第1励振電極411、第2励振電極412、第1接続電極421、第2接続電極422、第1接続配線431および第2接続配線432の構成としては、導電性を有していれば、それぞれ特に限定されないが、例えば、Cr(クロム)、W(タングステン)などのメタライズ層(下地層)に、Ni(ニッケル)、Au(金)、Ag(銀)、Cu(銅)などの電極層を積層した金属被膜で構成することができる。
このような振動片2は、導電性固定部材71、72によって、パッケージ9に支持されている。具体的には、前述したように、第1接続電極421が導電性固定部材71を介して第1接続端子95に固定されており、第1接続電極422が導電性固定部材72を介して第2接続端子96に固定されている。
図4に示すように、第1凸部35は、XZ’平面(すなわち、X軸およびZ’軸で規定される平面。以下同様である。)で構成された主面351と、主面351に対して+Z’軸側に位置する側面(第2側面)352と、主面351に対して−Z’軸側に位置する側面(第1側面)353とを有している。側面352は、水晶の第1の結晶面であり、主面351に対してほぼ垂直な面である。一方、側面353は、水晶の第2の結晶面であり、主面351に対して傾斜した面である。なお、主面351と側面353とのなす角θ1は、主面351と側面352とのなす角θ2よりも小さい。
第1凸部35の主面351の+Z’軸側の端(主面351と側面352との境界)A1(側面352)は、平面視で、第2凸部37の側面373とY’軸方向に重なって位置している。言い換えれば、端A1は、平面視で、Z’軸方向において、第2凸部37の主面371の+Z’軸側の端(主面371と側面373との境界)A4と、第2凸部37の側面373の+Z’軸側の端(側面373と薄肉部32との境界)B4との間に位置している。なお、端A4と端B4との間とは、端A1が、平面視で、端A4とY’軸方向に重なる場合、及び端B4とY’軸方向に重なる場合も含むものとする。
また、第1凸部35の高さt1と、第2凸部37の高さt2とは、異なっていてもよいが、同じであるのが好ましい。これにより、振動部31をバランスよく振動させることができるため、振動片2の振動特性をより向上させることができる。
次に、振動片2の製造方法(本発明の製造方法)について図5および図6に基づいて説明する。
振動片2の製造方法は、ATカットの水晶基板30を用意する第1工程と、水晶基板30に、振動部31と薄肉部32とを形成し水晶基板3を得る第2工程と、水晶基板3に導体パターン4を形成する第3工程とを有している。また、第2工程は、水晶基板30の+Y’軸側の主面に第1凸部35に対応する第1マスクM1を形成するとともに、−Y’軸側の主面に第2凸部37に対応する第2マスクM2を形成するマスク形成工程と、第1マスクM1および第2マスクM2を介して水晶基板30をエッチングするエッチング工程とを有している。
[第1工程]
まず、図5(a)に示すように、ATカットで切り出された板状の水晶基板30を用意する。水晶基板30は、後述する加工を経て水晶基板3となる部材である。
[第2工程]
(マスク形成工程)
まず、図5(b)に示すように、フォトリソグラフィー法などを用いて、水晶基板30の上面に第1マスクM1を形成するとともに、下面に第2マスクM2を形成する。第1マスクM1は、第1凸部35に対応して形成され、第2マスクM2は、第2凸部37に対応して形成される。なお、第1マスクM1および第2マスクM2は、互いに同じ形状(大きさを含む)をなしている。
また、第1マスクM1は、そのZ’軸方向の中心O2が水晶基板30のZ’軸方向の中心O1に対して+Z’軸側に位置するように形成され、第2マスクM2は、そのZ’軸方向の中心O3が中心O1に対して−Z’軸側に位置するように形成されている。また、中心O1と中心O2との離間距離D1と、中心O1と中心O3との離間距離D2とがほぼ等しくなっている。
次いで、水晶基板30を第1、第2マスクM1、M2を介してエッチングする。エッチング方法としては、特に限定されず、ウェットエッチング法を用いることができる。これにより、図5(c)に示すように、第1凸部35および第2凸部37を有する振動部31と、振動部31の周囲に形成された薄肉部32とを有する水晶基板3が得られる。
また、端A3は、端A1に対して−Z’軸側に離間して位置している。また、端A1は、水晶基板30(水晶基板3)の中心O1に対して+Z’軸側に位置しており、端A3は、中心O1に対して−Z’軸側に位置している。
第1、第2マスクM1、M2を除去した後、図6に示すように、水晶基板3上に導体パターン4(第1、第2励振電極411、412、第1、第2接続電極421、422および第1、第2接続配線431、432)を形成する。具体的には、導体パターン4は、例えば、まず、Cr(クロム)、Au(金)をこの順に、蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング、PVD、CVDなどの気相成膜法を用いて水晶基板3上に成膜し、次いで、フォトリソグラフィー法などを用いて膜上に導体パターン4に対応するマスクを形成し、ドライエッチング法などを用いて膜をパターニングした後、マスクを除去することにより形成することができる。
以上の工程によって、振動片2が得られる。
次に、本発明の振動子の第2実施形態について説明する。
図7は、本発明の第2実施形態にかかる振動子の断面図である。
以下、第2実施形態の振動子について、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
図7に示すように、パッケージ9Aは、板状(平板状)のベース91Aと、下面に開放する凹部921を有するキャップ状のリッド92Aとを有している。このようなパッケージ9Aは、凹部921の開口をベース91Aによって塞ぐことにより、収納空間Sを形成し、収納空間Sに振動片2を気密的に収納している。
このような第2実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。
次に、本発明の振動子の第3実施形態について説明する。
図8は、本発明の第3実施形態にかかる振動子の断面図である。
以下、第3実施形態の振動子について、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
図8に示すように、本実施形態の振動子1では、振動片2と、振動片2を収納するパッケージ9と、振動片2の温度を検出する感温部品(電子部品)6とを有している。
感温部品6は、例えば、温度変化に応じて物理量、例えば電気抵抗が変わるサーミスターを用いることができる。そして、サーミスターの電気抵抗を外部回路で検出し、サーミスターの検出温度が測定できる。
このような第3実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。
次いで、本発明の振動片を適用した発振器(本発明の発振器)について説明する。
図9に示す発振器10は、振動子1と、振動片2を駆動するためのICチップ(チップ部品)8とを有している。以下、発振器10について、前述した振動子との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
ベース91の凹部911は、ベース91の上面に開放する第1凹部911aと、第1凹部911aの底面の中央部に開放する第2凹部911bと、第2凹部911bの底面の中央部に開放する第3凹部911cとを有している。
また、第2凹部911bの底面には、ワイヤーを介してICチップ8と電気的に接続された複数の内部端子93が形成されている。これら複数の内部端子93には、ベース91に形成された図示しないビアを介してパッケージ9の底面に形成された外部端子(実装端子)94に電気的に接続された端子と、図示しないビアやワイヤーを介して第1接続端子95に電気的に接続された端子と、図示しないビアやワイヤーを介して第2接続端子95に電気的に接続された端子とが含まれている。
なお、図9の構成では、ICチップ8が収納空間S内に配置されている構成について説明したが、ICチップ8の配置は、特に限定されず、例えば、パッケージ9の外側(ベースの底面)に配置されていてもよい。
次いで、本発明の振動片を適用した電子機器(本発明の電子機器)について、図10〜図12に基づき、詳細に説明する。
図10は、本発明の振動片を備える電子機器を適用したモバイル型(またはノート型)のパーソナルコンピューターの構成を示す斜視図である。この図において、パーソナルコンピューター1100は、キーボード1102を備えた本体部1104と、表示部100を備えた表示ユニット1106とにより構成され、表示ユニット1106は、本体部1104に対しヒンジ構造部を介して回動可能に支持されている。このようなパーソナルコンピューター1100には、フィルター、共振器、基準クロック等として機能する振動子1が内蔵されている。
以上、本発明の振動片、振動子の製造方法、発振器および電子機器について、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物が付加されていてもよい。また、各実施形態を適宜組み合わせてもよい。
Claims (10)
- 基板の一方の主面側に突出している第1凸部および前記基板の一方の主面側に対して裏面側の他方の主面側に突出している第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置され前記振動部の厚みよりも厚みが薄い薄肉部と、を含む基板を有し、
前記第1凸部は、前記第1凸部の主面に対して傾斜している第1側面と、前記第1側面と所定方向に対向し、前記第1凸部の主面に対して垂直である第2側面と、を有し、
前記第2凸部は、前記第2凸部の主面に対して垂直である第3側面と、前記第3側面と前記所定方向に対向し、前記第1凸部の主面に対して傾斜している第4側面と、を有し、
前記第2側面は、前記基板の厚み方向での平面視にて、前記第4側面に重なるように配置され、
前記第3側面は、前記基板の厚み方向での平面視にて、前記第1側面に重なるように配置されていることを特徴とする振動片。 - +Y’軸側に突出している第1凸部及び−Y’軸側に突出している第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置され前記振動部の厚みよりも厚みが薄い薄肉部とを含む回転Yカットの水晶基板と、
前記水晶基板に配置されている導体パターンと、を含み、
前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第1凸部の−Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度は、前記第1凸部の+Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度よりも小さく、
前記第2凸部の+Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度は、前記第2凸部の−Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度よりも小さく、
前記第1凸部の+Z’軸側の側面は、前記第1凸部の主面に対して垂直であり、
前記第2凸部の−Z’軸側の側面は、前記第2凸部の主面に対して垂直であることを特徴とする振動片。 - +Y’軸側に突出している第1凸部及び−Y’軸側に突出している第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置され前記振動部の厚みよりも厚みが薄い薄肉部とを含む回転Yカットの水晶基板と、
前記水晶基板に配置されている導体パターンと、を含み、
前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端は、Y’軸方向での平面視にて、前記第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、
前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端は、該第2凸部の厚さを二等分する平面と交わる前記第2凸部の+Z’軸側の端と、Y’軸方向での平面視にて、重なるように配置され、
前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端は、該第1凸部の厚さを二等分する平面と交わる前記第1凸部の−Z’軸側の端と、Y’軸方向での平面視にて、重なるように配置されていることを特徴とする振動片。 - 請求項3において、
前記第1凸部の−Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度は、前記第1凸部の+Z’軸側の側面と前記第1凸部の主面とのなす角度よりも小さく、
前記第2凸部の+Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度は、前記第2凸部の−Z’軸側の側面と前記第2凸部の主面とのなす角度よりも小さいことを特徴とする振動片。 - 請求項4において、
前記第1凸部の+Z’軸側の側面は、前記第1凸部の主面に対して垂直であり、
前記第2凸部の−Z’軸側の側面は、前記第2凸部の主面に対して垂直であることを特徴とする振動片。 - 請求項2ないし5のいずれか一項において、
前記水晶基板は、ATカット水晶基板であることを特徴とする振動片。 - 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の振動片と、
前記振動片が収容されているパッケージと、を備えていることを特徴とする振動子。 - 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の振動片と、
前記振動片と電気的に接続されている発振回路と、を備えていることを特徴とする発振器。 - 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の振動片を備えていることを特徴とする電子機器。
- 回転Yカットの水晶基板を用意する工程と、
前記水晶基板の+Y’軸側の主面に第1マスクを配置し、−Y’軸側の主面に、前記第1マスクに対して−Z’軸側にずれた位置となるように第2マスクを配置し、前記第1マスクおよび前記第2マスクから露出している前記水晶基板をエッチングすることによって、前記水晶基板に、+Y’軸側に突出した第1凸部および−Y’軸側に突出した第2凸部を含む振動部と、前記振動部の外縁に沿って配置された前記振動部の厚みよりも厚みの薄い薄肉部と、を含むメサ型基板を形成する工程と、
前記メサ型基板に導体パターンを形成する工程と、を含み、
前記メサ型基板を形成する工程では、前記第1凸部の主面の+Z’軸側の端が、Y’軸方向での平面視にて、前記第2凸部の主面の+Z’軸側に位置する側面と重なるように配置され、前記第2凸部の主面の−Z’軸側の端が、Y’軸方向での平面視にて、前記第1凸部の主面の−Z’軸側に位置する側面と重なるように配置されていることを特徴とする振動片の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012059330A JP5974566B2 (ja) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | 振動片、振動子、発振器、電子機器および振動片の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012059330A JP5974566B2 (ja) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | 振動片、振動子、発振器、電子機器および振動片の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197621A JP2013197621A (ja) | 2013-09-30 |
JP5974566B2 true JP5974566B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=49396122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012059330A Active JP5974566B2 (ja) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | 振動片、振動子、発振器、電子機器および振動片の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5974566B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6569874B2 (ja) * | 2015-05-08 | 2019-09-04 | 株式会社村田製作所 | 水晶振動子及びその製造方法 |
WO2016181882A1 (ja) * | 2015-05-08 | 2016-11-17 | 株式会社村田製作所 | 水晶振動素子及び水晶振動子 |
JP2017183808A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 京セラ株式会社 | 水晶素子および水晶デバイス |
JP7434724B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2024-02-21 | セイコーエプソン株式会社 | 振動デバイス、電子機器および移動体 |
JP7423231B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2024-01-29 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 圧電振動片の製造方法、圧電振動片および圧電振動子 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4305542B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2009-07-29 | エプソントヨコム株式会社 | Atカット水晶振動片及びその製造方法 |
JP2008236439A (ja) * | 2007-03-21 | 2008-10-02 | Epson Toyocom Corp | 水晶振動片 |
JP4936221B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2012-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | メサ型圧電振動片、メサ型圧電振動デバイス、発振器、及び電子機器 |
JP5471303B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2014-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片及び振動子 |
JP5507298B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-05-28 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | 水晶振動板の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012059330A patent/JP5974566B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013197621A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105322911B (zh) | 振动片、振子、振动器件、振荡器、电子设备以及移动体 | |
JP6051885B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP6107330B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP6592906B2 (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
CN105987690B (zh) | 振动片、振子、振动装置、振荡器、电子设备以及移动体 | |
JP5953845B2 (ja) | 振動片の製造方法、振動子の製造方法、振動子、発振器および電子機器 | |
JP2016140023A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP5974566B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、電子機器および振動片の製造方法 | |
JP6179104B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
US9712138B2 (en) | Resonator element, resonator, resonator device, oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP2016174202A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP5938931B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器および電子機器 | |
US9577574B2 (en) | Resonator, resonator device, oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP6575071B2 (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP6179131B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2016152607A (ja) | 振動片、振動子、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP6498379B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2016178500A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP6281597B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器および電子機器 | |
JP6176365B2 (ja) | 振動片、発振器および電子機器 | |
JP2016174201A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP2014171062A (ja) | 振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2014171152A (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2017085264A (ja) | 振動片、振動子、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP2016149674A (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5974566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |