JP5972646B2 - 建築用石材支持アングルの支持装置 - Google Patents

建築用石材支持アングルの支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5972646B2
JP5972646B2 JP2012086078A JP2012086078A JP5972646B2 JP 5972646 B2 JP5972646 B2 JP 5972646B2 JP 2012086078 A JP2012086078 A JP 2012086078A JP 2012086078 A JP2012086078 A JP 2012086078A JP 5972646 B2 JP5972646 B2 JP 5972646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
heat insulating
insulating material
support angle
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012086078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012233395A (ja
Inventor
ジェオク キム
ジェオク キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kim Jae Ok
Original Assignee
Kim Jae Ok
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kim Jae Ok filed Critical Kim Jae Ok
Publication of JP2012233395A publication Critical patent/JP2012233395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972646B2 publication Critical patent/JP5972646B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/21Fastening means specially adapted for covering or lining elements
    • E04F13/22Anchors, support angles or consoles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0857Supporting consoles, e.g. adjustable only in a direction parallel to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/21Fastening means specially adapted for covering or lining elements
    • E04F13/26Edge engaging fastening means, e.g. clamps, clips or border profiles
    • E04F13/28Edge engaging fastening means, e.g. clamps, clips or border profiles adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、建築用石材支持アングルの支持装置に係り、さらに詳細には、支持体の中央にねじ穴を形成して、支持体が壁体に固定されたアンカーボルトのねじ山に沿って移動可能にし、支持体に切刃部を形成して、切刃部がねじ穴の移動によって発生する回転力によって、断熱材を貫通して挿入されて壁体と接触して支持されるものであって、支持体の切刃部によって断熱材を円形にカットしつつ挿入されて壁体と接触して支持されるため、その後に結合される支持アングルが曲がったり傾く現象なしで安定した状態で固定させることができるため、堅固な支持力を得ることができ、支持体の切刃部によってカットされる断熱材は、外部に落下せずに支持体の内部に位置するため、支持アングルの壁体への付着時、断熱材の損傷を最小化して断熱材の断熱効果を最大限に活用することができる建築用石材支持アングルの支持装置に関する。
図1及び図2は従来の支持アングルを示す。
前記従来の支持アングルは、建物の壁体7の表面に大理石のような石材8を固定させるために、壁体7に付着する断熱材6の表面に垂直板1を接触させた後、壁体7に固定されたアンカーボルト5に垂直長孔2を挿入してナット4によって固定し、水平板3には石材8を搭載する構成を有する。
前記のような従来技術は、壁体7の表面に断熱材6を付着させた後、断熱材6の表面に露出したアンカーボルト5に支持アングルの垂直長孔2を挿入して垂直板1を断熱材6に接触させ、垂直長孔2に挿入されたアンカーボルト5にはナット4を締結して支持アングルを固定する。
しかし、前記アンカーボルト5にナット4を締結する途中に、断熱材6の弾力によって支持アングルが堅固に固定されずに曲がったり傾いた状態で固定される。
したがって、前記支持アングルが曲がったり傾いた状態で固定されることによって、後工程である石材8を水平板3に固定するとき、整然とした状態で固定することができないという問題点があった。
また、前記支持アングルが堅固な固定状態を維持していないため、石材が不安定な状態で付着したり、石材8が離脱するなどの危険な問題点もあった。
前記のような問題点を解決するために、最近では前記支持アングルを壁体7と直接接触させるために、支持アングルが接触する断熱材6の部位を四角形に裁断して、貫通孔を形成した後、この貫通孔に支持アングルの垂直板1を挿入して壁体7と直接接触させて固定する方法を利用する作業現場もある。
しかし、前記支持アングルは、一つの建物に数十ないし数百個が付着するところ、前記数十ないし数百個の支持アングルを付着させるためには、数十ないし数百個の貫通孔を裁断せねばならないため、非常に非効率な作業であった。
特に、前記のように、数十ないし数百個の貫通孔を裁断すれば、断熱効果もそれだけ低下するため、別途の断熱措置を取らなければならない煩雑で、かつ不便であるという問題点があった。
このような従来の問題点を解決するために、本発明は、支持体の切刃部によって断熱材を円形にカットしつつ挿入されて壁体と接触して支持されるため、今後に結合される支持アングルを、曲がったり傾く現象なしで安定した状態で固定することができるため、堅固な支持力を得ることができ、支持体の切刃部によってカットされる断熱材は、外部に落下せずに支持体の内部に位置するため、支持アングルの壁体への付着時、断熱材の損傷を最小化して断熱材の断熱効果を最大限に活用可能にすることを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、支持体の中央にねじ穴を形成して、支持体が壁体に固定されたアンカーボルトのねじ山に沿って移動可能にし、支持体に切刃部を形成して、切刃部がねじ穴の移動によって発生する回転力によって断熱材を貫通して挿入されて、壁体と接触して支持されることを特徴とする。
本発明によれば、支持体の切刃部によって断熱材を円形にカットしつつ挿入されて壁体と接触して支持されるため、今後に結合される支持アングルを、曲がったり傾く現象なしで安定した状態で固定することができるため、堅固な支持力を得ることができる。
本発明は、支持体の切刃部によってカットされる断熱材は外部に落下せずに支持体の内部に位置するため、支持アングルの壁体への付着時、断熱材の損傷を最小化して断熱材の断熱効果を最大限に活用することができる。
図1は従来の支持アングルの構成を示す部分切開斜視図である。 図2は従来の支持アングルの結合状態を説明するための図である。 図3は本発明の建築用石材支持アングルの支持装置の構成を示す斜視図である。 図4は本発明の建築用石材支持アングルの支持装置の結合過程を説明するための図である。 図5は本発明の建築用石材支持アングルの支持装置の結合過程を説明するための図である。 図6は本発明の建築用石材支持アングルの支持装置によって支持される支持アングルの位置調節作用を説明するための図である。 図7は本発明の建築用石材支持アングルの支持装置によって支持される支持アングルに石材が搭載された状態を示す図である。
以下、添付図面によって本発明の構成を詳細に説明する。
本発明の建築用石材支持アングルの支持装置は、石材16を支持する支持アングル11を建物の壁体14に堅固に固定すると共に、支持アングル11の壁体14への付着時、断熱材15の損傷を最小化して断熱効果を高めるために、壁体14に固定されたアンカーボルト12のねじ山に沿って移動するようにねじ穴104を中央に形成する支持体101と、前記支持体101の回転によって発生する回転力によって断熱材15を貫通して挿入されて、壁体14と接触して支持されるように支持体101に形成される切刃部102と、を備える。
そして、前記切刃部102と断熱材15との間に空気が流れ込むことによって断熱効果が低下することを防止するために支持体101の外周面に形成されるフランジ105をさらに備える。
また、工具17を利用して前記支持体101をアンカーボルト12に螺合させるように、支持体101のねじ穴104の外周面部に工具17が挿入される凹部103をさらに備える。
このような本発明の作用を説明すれば次の通りである。
図3は、本発明の建築用石材支持アングルの支持装置の構成を示す部分切開斜視図である。まず、本発明の支持体101は、壁体14に付着した断熱材15の表面に露出したアンカーボルト12に螺合する。
そして、支持アングル11の垂直板に形成された垂直長孔をアンカーボルト12に結合してナット13を締結させれば結合が完了する。
すなわち、図4及び図5は、本発明の建築用石材支持アングルの支持装置の結合過程を説明するための図である。本発明の支持体101の中央に形成されたねじ穴104を、壁体14の断熱材15に露出したアンカーボルト12に螺合させる。
このとき、前記アンカーボルト12にねじ穴104が螺合すれば、支持体101がねじ山に沿って移動及び回転しつつ、支持体101に形成された切刃部102が断熱材15を円形にカットする。
そして、前記切刃部102は、反復回転によって断熱材15を貫通して壁体14と接触し、支持体101は前記壁体7によってそれ以上回転せずに停止する。
前記のように、本発明の支持体101は、カットされた断熱材15を外部に落下させずに内部の空間に満たすようになる。
前記のようにカットされた断熱材6を支持体101の内部に満たすため、断熱効果を低下させなくなる。
また、前記の支持体101は、作業者が手作業で回転させることでアンカーボルト12に結合することも可能であるが、その数が非常に多いため無理なことになる。
これにより、本発明は、電動工具17などが挿入されるように、支持体101のねじ穴104の外周面部に凹部103を形成する。
すなわち、前記の凹部103に電動工具17などを挿入して自動的に回転させることによって、支持体101の組み立て作業をさらに迅速に行うことができる。
前記のように、支持体101の組み立て作業が完了すれば、堅固に支持された支持体101のねじ穴104に露出したアンカーボルト12に既存の支持アングル11を結合するところ、前記支持アングル11の垂直板に形成された垂直長孔をアンカーボルト12に挿入し、ナット13を締結して固定すれば良い。
このとき、前記支持アングル11は、図6に示すように、垂直長孔内で容易に上下に移動することにより、位置を調節した後に固定することができる。
そして、前記支持体101に支持アングル11を堅固に固定させた後は、図7に示すように、石材16を支持アングル11上に搭載して固定させれば良い。
一方、本発明の支持体101の外周面に形成されたフランジ105は、切刃部102のカット動作によって切刃部102と断熱材15の境界面との間に発生する隙間に空気が流れ込むことにより断熱効果が低下することを防止する。
101 支持体
103 凹部
105 フランジ
102 切刃部
104 ねじ穴

Claims (3)

  1. 石材(16)を支持する支持アングル(11)を建物の壁体(14)に堅固に固定すると共に、支持アングル(11)の壁体(14)への付着時、断熱材(15)の損傷を最小化して断熱効果を高めるために、壁体(14)に固定されたアンカーボルト(12)のねじ山に沿って移動するようにねじ穴(104)を中央に形成する支持体(101)と、
    前記支持体(101)の回転によって発生する回転力によって、断熱材(15)を貫通して挿入されて壁体(14)と接触して支持されるように支持体(101)に形成される切刃部(102)と、を備えることを特徴とする建築用石材支持アングルの支持装置。
  2. 前記切刃部(102)の外周と断熱材(15)との間に空気が流れ込むことによって断熱効果が低下することを防止するために、支持体(101)の外周面に形成されるフランジ(105)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の建築用石材支持アングルの支持装置。
  3. 工具(17)を利用して前記支持体(101)をアンカーボルト(12)に螺合させるように、支持体(101)のねじ穴(104)の外周面部に工具(17)が挿入される凹部(103)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の建築用石材支持アングルの支持装置。
JP2012086078A 2011-04-29 2012-04-05 建築用石材支持アングルの支持装置 Expired - Fee Related JP5972646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110040682A KR101077844B1 (ko) 2011-04-29 2011-04-29 건축용 석재 받침앵글의 지지장치
KR10-2011-0040682 2011-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012233395A JP2012233395A (ja) 2012-11-29
JP5972646B2 true JP5972646B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=45396908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086078A Expired - Fee Related JP5972646B2 (ja) 2011-04-29 2012-04-05 建築用石材支持アングルの支持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120272609A1 (ja)
JP (1) JP5972646B2 (ja)
KR (1) KR101077844B1 (ja)
CN (1) CN102776967B (ja)
WO (1) WO2012148113A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2745797A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-08 Mark Van Dalen Multi-piece anchor system for use with masonry over stud back-up walls
KR101318299B1 (ko) 2012-05-21 2013-10-18 조아산업개발 주식회사 건축용 석재 받침앵글의 지지장치
KR101402669B1 (ko) 2013-10-14 2014-06-09 송미선 건축용 석재패널 받침앵글 지지유닛 설치 시스템
KR101540963B1 (ko) * 2014-04-11 2015-07-31 송미선 건축용 석재패널 받침앵글 지지부재 설치 시스템 및 이를 이용한 지지부재 설치방법
KR101492594B1 (ko) 2014-05-02 2015-02-23 (주)신일앙카 마감재 지지앵커 시공장치, 마감재 지지앵커 시공방법 및 마감재 지지앵커
KR101533938B1 (ko) * 2014-11-10 2015-07-03 기세진 단열재 천공 앵글 받침대
CN104499606B (zh) * 2014-12-19 2017-02-22 中国建筑第七工程局有限公司 可调螺栓组构造
KR101616543B1 (ko) 2015-09-11 2016-04-28 (주)신일앙카 마감재 지지앵커 시공장치, 마감재 지지앵커 시공방법 및 마감재 지지앵커
CN105386552A (zh) * 2015-12-17 2016-03-09 母养清 一种石材安装装置
CN105672539B (zh) * 2016-01-07 2018-05-04 陈晓通 一种石材背栓挂件及其使用方法
USD788950S1 (en) * 2016-03-16 2017-06-06 Werner Co. Roof anchor
KR200486333Y1 (ko) 2016-08-17 2018-05-04 이나연 건축물의 외장재 고정 장치
KR101747774B1 (ko) * 2016-10-04 2017-06-15 (주)다함석재 지지 기능을 갖는 패널외장재의 시공장치
KR20190136838A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 김순길 건축용 마감패널의 받침앵글
KR102324054B1 (ko) 2019-04-18 2021-11-11 (주)대한볼트 건축용 석재패널 받침앵글의 지지장치
KR102214739B1 (ko) 2019-05-21 2021-02-10 이성대 드릴을 구비한 앵커지지대 및 그 시공방법
KR102324056B1 (ko) 2019-08-14 2021-11-11 (주)대한볼트 건축용 석재패널 받침앵글의 지지장치
KR102285343B1 (ko) 2019-10-10 2021-08-04 김형윤 드릴을 구비한 단열처리된 앵커지지대와 이를 이용한 앵커볼트 시공구조
KR102345205B1 (ko) 2019-10-18 2021-12-30 김형윤 자석에 의해 부착되는 드릴을 구비한 앵커지지대와 이를 이용한 앵커볼트 시공구조
CN113756540B (zh) * 2021-08-28 2023-01-17 武汉特艺达建筑装饰设计工程有限公司 一种玻璃纤维增强水泥装饰构件及制造方法
CN114960967B (zh) * 2022-05-26 2023-08-11 中建八局总承包建设有限公司 树脂丝杆连接装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3244839A1 (de) * 1982-12-03 1984-06-07 Achim Ing.(grad.) 8000 München Hirsemann Daemmstoffhalter
JPS61225447A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 株式会社 栗本鉄工所 断熱複合板
US5063722A (en) * 1989-03-31 1991-11-12 Hohmann Enterprises, Inc. Gripstay channel veneer anchor assembly
US5118235A (en) * 1991-02-11 1992-06-02 Illinois Tool Works Inc. Washer with integral flap and fastening assembly combining fastener with such washer
US5607272A (en) * 1995-01-06 1997-03-04 Illinois Tool Works Inc. Attachment plate for insulation panels
DE19619318A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Hilti Ag Dämmstoffbefestigungselement
US6406243B1 (en) * 2001-03-21 2002-06-18 Illinois Tool Works Inc. Washer with dome profile
KR200339487Y1 (ko) * 2003-11-05 2004-01-24 황유섭 건축물 석재판넬 시공을 위한 앵글지지부재
JP4376125B2 (ja) 2004-05-13 2009-12-02 株式会社山下工業研究所 アンカーボルトセッター用ソケット
JP4938512B2 (ja) * 2007-03-15 2012-05-23 ニチハ株式会社 下地金具および外壁施工構造
KR20090019233A (ko) * 2007-08-20 2009-02-25 주식회사 네오폴리텍 단열재용 스페이서
JP4545179B2 (ja) * 2007-09-11 2010-09-15 株式会社ツヅキ 建築物の外断熱工法及びボルト用補強金具
KR100990440B1 (ko) * 2008-02-19 2010-10-29 박경찬 석재고정용 앵커볼트
KR20100026925A (ko) * 2008-09-01 2010-03-10 주식회사 에프엠테크 건물의 석재판 고정장치
KR20100031805A (ko) * 2008-09-16 2010-03-25 김재옥 건축용 석재 받침앵글의 스파이크 구조
CN201416249Y (zh) * 2009-04-10 2010-03-03 深圳市亨泰利家俱有限公司 面板固定装置
US8544228B2 (en) * 2009-10-27 2013-10-01 Joseph Bronner Winged anchor and spiked spacer for veneer wall tie connection system and method
KR100987700B1 (ko) * 2010-03-17 2010-10-13 광스틸 주식회사 건물의 외장재와 외단열재 동시 시공용 브라켓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012233395A (ja) 2012-11-29
CN102776967A (zh) 2012-11-14
WO2012148113A2 (ko) 2012-11-01
WO2012148113A3 (ko) 2013-03-28
KR101077844B1 (ko) 2011-11-07
US20120272609A1 (en) 2012-11-01
CN102776967B (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972646B2 (ja) 建築用石材支持アングルの支持装置
KR101299633B1 (ko) 건축용 석재 받침앵글의 지지체
KR101299632B1 (ko) 건축용 석재 받침앵글의 지지체
KR20050047446A (ko) 건축물의 외장패널 고정구
JP2013119104A (ja) 垂直支持用取付具及びフランジの取付け工法
JP2016030993A (ja) 杭及び支持架台
KR20100010115A (ko) 건축물 외장용 석재판 고정장치
JP2005181949A5 (ja)
JP3215605U (ja) 支持構造
JP2018053536A (ja) 建築ボード取付方法及び建築ボード取付用搬送装置
JP6334227B2 (ja) ナット締着具及び座金付きナットの締着方法
KR101028425B1 (ko) 건축물 외장용 석재판 고정장치
CN104532870B (zh) 一种预埋螺栓定位装置
JP6135912B2 (ja) 天井用下地金物および天井構造
CN202788627U (zh) 一种用于石膏板吊顶安装灯具的开孔器
JP2010209543A (ja) 支柱を立設するための施工冶具及びコンクリートブロックに垂直に支柱を形成する施工方法
JP4246725B2 (ja) 断熱材用ケーブル類支持具
JP6749013B2 (ja) レンジフードの取り付け方法及びレンジフード
JP2014197610A (ja) ソーラーパネル用架台
KR20200019491A (ko) 밴드형 안테나 회전 거치대
CN203726382U (zh) 摆动臂的装配定位装置
CN211042175U (zh) 一种室内装饰测距系统
CN105520499A (zh) 测温装置安装组件、以及电饭煲
CN208825790U (zh) 回流焊定位板及回流焊治具组件
EP3012380B1 (en) Fastener, method of fastening insulation by means of the fastener and a fastening system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees