JP5970420B2 - 導光体及び照明装置 - Google Patents

導光体及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5970420B2
JP5970420B2 JP2013116518A JP2013116518A JP5970420B2 JP 5970420 B2 JP5970420 B2 JP 5970420B2 JP 2013116518 A JP2013116518 A JP 2013116518A JP 2013116518 A JP2013116518 A JP 2013116518A JP 5970420 B2 JP5970420 B2 JP 5970420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
incident
reflection
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013116518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014235880A (ja
Inventor
克彦 岡本
克彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013116518A priority Critical patent/JP5970420B2/ja
Priority to EP14170192.0A priority patent/EP2808742B1/en
Priority to CN201410234782.5A priority patent/CN104219418B/zh
Priority to US14/290,206 priority patent/US9188734B2/en
Publication of JP2014235880A publication Critical patent/JP2014235880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970420B2 publication Critical patent/JP5970420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0096Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the lights guides being of the hollow type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02895Additional elements in the illumination means or cooperating with the illumination means, e.g. filters

Description

本発明は、導光体及び照明装置に関し、特に、導光体内に入射した光を出射面に向けて反射させる技術に関する。
複合機等の画像形成装置では、スキャナー等の画像読取装置の光源部として、棒状の樹脂製導光体と、当該導光体の長さ方向側部から導光体内部に光を照射するLEDとを組み合わせたライン光源を採用したものがある。当該光源部は、ラインセンサーの読取に合わせて、読取対象の原稿をライン状に照明する必要がある。このために、導光体から光を出射させる出射面と対向する面に、それぞれ光反射又は光散乱パターンを設け、そのパターンにより出射面に向けて導光体内に入射された光を偏向させて、ライン状の照明光を原稿に向かう方向に出射させている。
このような光源部としては、下記特許文献1に示されるように、読取対象の原稿を、副走査方向(光源部の主走査方向に直交する方向)の両側から照射する両側照射方式のものがある。また、読取対象の原稿を、副走査方向におけるいずれか一方からのみ照射する片側照射方式の光源部もある。両側照射方式は、読取対象を上記両側から照射するために読取性能に優れる。片側照射方式は、読取対象が凹凸原稿(貼付原稿や形状的にフラットでない原稿)である場合に照射できない凹部が影になるが、コスト面では両側照射方式よりも優れている。
そして、上記光反射又は光散乱パターンとしては、円筒状の透光性のよい材質で形成した導光体に、光源(白色LED等)からの光を側端部の入光面から入射された光を出射面に向けて反射させるプリズムが、出射面(テクスチャ面)に対向する反射面に設けられている。このプリズムには、副走査方向への出射光の拡散に優れる半楕円体形状のプリズムが用いられることがある。
特許第4793288号公報
しかしながら、両側照射方式の光源部は反射面を2面有するため、半楕円体形状のプリズムを各反射面に形成するには、当該導光体を金型により樹脂成形する際に導光体を金型から引き抜くとき、一方のプリズムに合わせて引き抜き方向を設定すると、他方のプリズム部分を引き抜くことができない。このため、両方のプリズム部分を引き抜き可能とするために特殊な金型が必要になり高コスト化を招く。また、コスト上の理由から片側照射方式の光源部を採用する場合もあり、製品に応じて、両側照射方式と片側照射方式とを使い分ける必要も生じ得る。このとき、両側照射方式の導光体と、反射面が1面のみである片側照射方式の導光体とに、それぞれの金型を用意すると、この場合も高コスト化を招く。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、高コスト化を招くことなく両側照射方式及び片側照射方式のどちらにも適用でき、いずれの方式とした場合であっても、適切な照度分布を得ることができる導光体を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る導光体は、内部に入射される光の光軸方向に延びる光透過部材からなり、入射される光を一定方向に反射させる導光体であって、長手方向における両端部の少なくとも一方に設けられ、光源の照射する光が入射される入射面と、前記入射面から入射する光の光軸方向に延びる一側面部を形成し、当該入射した光を出射する曲面形状の出射面と、前記出射面に対向する位置において前記光軸方向に延び、前記入射する光を前記出射面に向けて反射させる2つの反射面とを備え、前記反射面の一方は、平面状とされ、前記入射する光を前記出射面に向けて反射させる前記出射面方向に突出した半楕円体形状のプリズム状の複数の光反射パターンが当該反射面に一体的に形成され、前記反射面の他方は、前記一方の反射面とは異なる面とされ、前記光反射パターンが形成されておらず、前記入射する光を前記出射面に向けて反射させる反射部材を設けることが可能な平面状に形成され前記2つの反射面は、前記光軸方向から視認した側面視で、当該2つの反射面の間に形成された平板状の下面部の側方に傾斜した状態に形成されており、前記2つの反射面と前記出射面との間に形成された側面部分が、前記光軸方向から視認した側面視で直線状となる平面として形成されている
本発明によれば、反射面の一方は半楕円体形状のプリズム状の光反射パターンが形成され、反射面の他方は平面状とされているため、当該導光体を樹脂により金型成形する際には、半楕円体形状のプリズム状の光反射パターンが引き抜き可能となるように引抜方向を設定すれば、反射面の他方は平面状のため当該引抜に干渉せず、導光体を金型から引き抜き可能である。また、反射面の他方は平面状の反射面に反射部材を設けることが可能な構成であるため、当該反射部材は、当該導光体の成形後に後付可能となる。これにより、本発明に係る導光体によれば、高コスト化を招くことなく両側照射方式及び片側照射方式のどちらにも適用でき、いずれの方式とした場合であっても、最適な照度分布を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る照明装置を画像読取装置に有する画像形成装置の構造を示す正面断面図である。 画像読取装置の概略構成を示す内部側面図である。 照明装置を示す斜視図であり、内部構成を示した図である。 照明装置及びコンタクトガラス部分を示す斜視図である。 反射面に形成された光反射パターンを拡大して示す斜視図である。 半楕円体形状を有しない平板状の光反射パターンを有する導光体を示す図である。 (A)はコンタクトガラス及び導光体の位置関係を示す図、(B)は導光体の主走査方向における光源からの距離に対する間接光の副走査方向での照度分布をグラフにより示す図である。 本実施形態に係る導光体の光軸方向に直交する方向で切断した状態を示す側断面図を示す。
以下、本発明の一実施形態に係る導光体及びこれを備えた照明装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る照明装置を画像読取装置に有する画像形成装置の構造を示す正面断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置1は、装置本体11Aに、操作部47、画像形成部12A、定着部131、給紙部14、原稿給送部6、及び画像読取装置5等を備えて構成されている。
操作部47は、画像形成装置1が実行可能な各種動作及び処理について操作者から画像形成動作実行指示や原稿読取動作実行指示等の指示を受け付ける。操作部47は、操作者への操作案内等を表示する表示部473を備えている。
画像形成装置1が原稿読取動作を行う場合、原稿給送部6により給送されてくる原稿、又はコンタクトガラス(原稿載置ガラス)161に載置された原稿の画像を画像読取装置5が光学的に読み取り、画像データを生成する。画像読取装置5により生成された画像データは内蔵HDD又はネットワーク接続されたコンピューター等に保存される。
画像形成装置1が画像形成動作を行う場合は、上記原稿読取動作により生成された画像データ、又はネットワーク接続されたコンピューターやスマートフォン等のユーザー端末装置から受信した画像データ、又は内蔵HDDに記憶されている画像データ等に基づいて、画像形成部12Aが、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙Pにトナー像を形成する。画像形成部12Aの画像形成ユニット12M、12C、12Y、及び12Bkは、感光体ドラムと、感光体ドラムへトナーを供給する現像装置と、トナーを収容するトナーカートリッジ(不図示)と、帯電装置と、露光装置と、1次転写ローラー126とをそれぞれ備えている。
カラー印刷を行う場合、画像形成部12Aのマゼンタ用の画像形成ユニット12M、シアン用の画像形成ユニット12C、イエロー用の画像形成ユニット12Y及びブラック用の画像形成ユニット12Bkは、それぞれに、画像データを構成するそれぞれの色成分からなる画像に基づいて、帯電、露光及び現像の工程により感光体ドラム121上にトナー像を形成し、トナー像を1次転写ローラー126により、駆動ローラー125a及び従動ローラー125bに張架されている中間転写ベルト125上に転写させる。
中間転写ベルト125は、その外周面にトナー像が転写される像担持面が設定され、感光体ドラム121の周面に当接した状態で駆動ローラー125aによって駆動される。中間転写ベルト125は、各感光体ドラム121と同期しながら、駆動ローラー125aと従動ローラー125bとの間を無端走行する。
中間転写ベルト125上に転写される各色のトナー画像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト125上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。2次転写ローラー210は、中間転写ベルト125の表面に形成されたカラーのトナー像を、中間転写ベルト125を挟んで駆動ローラー125aとのニップ部Nにおいて、給紙部14から搬送路190を搬送されてきた記録紙Pに転写させる。この後、定着部131が、記録紙P上のトナー像を熱圧着により記録紙Pに定着させる。定着処理の完了したカラー画像形成済みの記録紙Pは、排出トレイ151に排出される。
給紙部14は、複数の給紙カセットを備える。制御部(不図示)は、操作者による指示で指定されたサイズの記録紙が収容された給紙カセットのピックアップローラー145を回転駆動させて、各給紙カセットに収容されている記録紙Pを上記ニップ部Nに向けて搬送させる。
次に、画像読取装置の構成を説明する。図2は画像読取装置5の概略構成を示す内部側面図である。
画像読取装置5は、図2に示すように、光走査装置7及び撮像ユニット8を備えている。
光走査装置7は、第1光学系ユニット71と、第2光学系ユニット72とを備えている。
第1光学系ユニット71は、照明装置10と、第1ミラー711とを備えている。照明装置10は原稿の読取面、すなわち上方に向かって光を照射すべく、コンタクトガラス161に対向してその下方に配置されている。実線により示す照明装置10は、片側照射方式を示している。照明装置10は、棒状の導光体と、当該導光体の長さ方向端部に配設された光源とを備える(詳細は後述)。照明装置10は、図2における奥行き方向に延び、当該照明装置10の延びる方向が原稿読取時の主走査方向である。導光体は、1つの反射面(後述)を有し、図2に示すように、当該反射面により反射される光源からの光を1方向に出射する。
また、照明装置10は、両側照射方式とされる場合は、図2に破線で示すように、反射ミラー710を更に備えている。導光体は、2つの反射面(後述)を有し、光源からの光を当該2つの反射面によりそれぞれ反射し、図2に実線及び1点鎖線の光線で示すように、導光体から2方向に光を出射する。出射される光の一方(実線)はコンタクトガラス161における原稿読取位置に向かい、他方(1点鎖線)は反射ミラー710方向に向かう。反射ミラー710は、当該出射光を当該原稿読取位置に向けて反射させる。両側照射方式の照明装置10は、原稿読取位置に対して、副走査方向の両側から光を照射する。
片側照射方式の照明装置10の場合は、読取対象となる原稿を副走査方向においては図2に実線で示す片側方向からのみ照射するため、構成が簡素な分だけコスト面に優れる。しかし、片側照射方式の照明装置10により凹凸を有する原稿(他の紙が貼り付けられた原稿や、形状が平らでない原稿等)を照射すると、照射できない凹部が影になる。一方、両側照射方式の照明装置10によれば、比較的コスト高にはなるが、原稿読取位置に対して、副走査方向の両側から光を照射するため、凹凸を有する原稿を照射してもその凸部及び凹部を照射して上記影となる部分を低減できる。
第1ミラー711は、コンタクトガラス161に載置された原稿を照明装置10が照射した光の原稿読取面での反射光を受けて、水平方向に方向転換させる。第1ミラー711は、コンタクトガラス161の下方に配置されている。これら照明装置10及び第1ミラー711は、図示しない支持部材に取り付けられている。
第2光学系ユニット72は、第2ミラー721と、第3ミラー722とを備えている。第2ミラー721は、第1光学系ユニット71の第1ミラー711が反射させた光を受けて、さらに略垂直下方に方向転換させる。第3ミラー722は、第2ミラー721が反射させた光を、さらに略水平に方向転換させて、撮像ユニット8の方向に導く。これら第2ミラー721及び第3ミラー722は、図示しない支持部材に取れ付けられている。
なお、第1光学系ユニット71及び第2光学系ユニット72に設けられた照明装置10及び上記各ミラーは、上記主走査方向にコンタクトガラス161と略同じ長さで延びる細長い形状とされている。
画像読取装置5の内部には、上記矢印方向に光走査装置7の移動を案内する図略の移動用のレールが設けられている。これにより、第1光学系ユニット71及び第2光学系ユニット72を備えた光走査装置7は、コンタクトガラス161に載置された原稿の読取面全体の画像情報を読み取るべくコンタクトガラス161表面と平行に、副走査方向(主走査方向に直交する方向)、すなわち、図2に示す矢印方向に往復移動可能とされている。
撮像ユニット8は、画像読取装置5の内部下部に固定されている。撮像ユニット8は、光学部材である結像レンズ81と、撮像素子であるラインセンサー82とを備えている。第2光学系ユニット72の第3ミラー722によって反射された、原稿の読取面からの反射光は結像レンズ81に入射する。結像レンズ81は光路の下流側に設けられたラインセンサー82の表面上に、当該反射光を結像させる。ラインセンサー82は、受光した光の光量に応じて当該光量を示す電圧を生成し、すなわち、受光素子が得る光情報を電気信号に変換して、図略の制御部に出力する。このようにして、ラインセンサー82により、画像読取装置5で読取対象とされる原稿の画像が読み取られる。
次に、画像読取装置5に備えられる照明装置10を説明する。図3は照明装置10を示す斜視図であり、内部構成を示した図である。図4は照明装置及びコンタクトガラス161部分を示す斜視図である。
照明装置10は、導光体11と、光源12と、リフレクター13とを備える。
導光体11は、光源12から当該導光体11の内部に入射される光の光軸方向に延びる。導光体11は、上述したように主走査方向に延びるため、当該光軸方向と主走査方向とは一致している。導光体11は、例えば樹脂製の光透過部材からなり、2つの反射面15により、光源12から入射される光を出射面17に向かう方向にそれぞれに反射させる。
導光体11は、図3に示すように、入射面18と、出射面17と、反射面15とにより形成されている。
入射面18は、導光体11の長手方向における両端部の少なくとも一方の側面が当該入射面とされる。本実施形態では、両端部の一方の側面のみが入射面18とされる形態を説明する。入射面18には光源12が取り付けられている。当該光源12の照射する光が、入射面18から導光体11の内部に入射する。
出射面17は、主走査方向に延び、導光体11の一側面をなす。本実施形態では、出射面17は導光体11の上面部を形成している。入射面18から導光体11の内部に入射した光は、反射面15で反射されて、当該出射面17から導光体11の外部に出射する。
反射面15は2つの反射面1501,1502を有している。反射面1501,1502は、出射面17に対向する位置において主走査方向に延びる。反射面1501,1502は、それぞれ、入射面18から導光体11の内部に入射した光を、出射面17に向けて反射させる。本実施形態では、反射面1501は導光体11の下面部19に隣接する一方側の面に形成され、反射面1502は当該下面部19に隣接する他方側の面に形成されている。
反射面1501は平面状とされ、当該平面状部分には、入射する光を出射面17に向けて反射させる複数の光反射パターン16(詳細は後述)が形成されている。光反射パターン16は、導光体11と同一素材により一体的に形成されている。
反射面1502は、反射面1501とは異なる面として平面状に形成されている。これにより、反射面1502には、入射面18から入射する光を出射面に向けて反射させる反射部材1521(図8)を設けることが可能とされている。この反射部材1521としては、例えば、シルク印刷又は高反射部材が用いられる。反射面1502への当該反射部材1521は、導光体11を金型により樹脂成形した後、反射面1502に対して後付けで設けられる。
光源12は、例えばLED1210からなる。光源12は、導光体11の入射面18の外面に取り付けられる。本実施形態では、光源12として、6つのLED1210が設けられた例を示す。光源12が入射面18から導光体11の内部に向けて照射する光の照射方向(光軸方向)は、導光体11の長さ方向、すなわち、主走査方向である。
図4に示すように、導光体11に対して対向する位置であって、コンタクトガラス161とは反対側となる位置には、リフレクター13が設けられている。リフレクター13は、入射面18から入射された光源12からの光のうち、導光体11から漏れた光をコンタクトガラス161の上記原稿読取位置に向けて反射させる。これにより、入射面18から入射された光源12からの光を効率良く上記原稿読取位置に照射することが可能となっている。
次に、反射面1501に形成される光反射パターン16を上記図3と新たに図5を用いて説明する。図5は反射面1501に形成された光反射パターン16を拡大して示す斜視図である。
反射面1501に形成される光反射パターン16は、自身に入射した光を反射及び散乱させる形状パターンである。反射面1501には、副走査方向に複数の光反射パターン16が並べて列状に形成され、更に、当該複数の光反射パターン16からなる列が主走査方向に複数並べて形成されている。例えば、当該光反射パターン16の列は、主走査方向において、反射面1501の入射面18の位置から、入射面18とは反対側の端部である側面部までの位置に形成されている。
入射面18から導光体11の内部に入射した光は、導光体11に光反射又は散乱パターンがない場合、導光体11に入射後、導光体11の外周面を全反射して主走査方向に進み、入射面18とは反対側の端部まで漏れなく導光される。これでは、入射面18に設置された光源12からの光で原稿を照明できないため、出射面17と対向する反射面1501に光反射パターン16を形成することによって、副走査方向に当該入射光を反射させる。
図5に示すように、それぞれの光反射パターン16は、出射面17に向かって突出する半楕円体形状とされている。光反射パターン16は、副走査方向(光軸方向に直交する方向)の第1直径Aが、主走査方向(光軸方向)の第2直径B以上の長さに形成されている。光反射パターン16を当該半楕円体形状とした場合、入射面18から導光体11内部に入射した光が光反射パターン16で反射すると、出射面17に向かう反射光と、出射面17に向かいつつ副走査方向に散乱する反射光とが得られる。なお、本実施形態では、半楕円体形状には、半円体形状も含まれるものとする。
ここで、一般的な導光体の入射面から入射した光が反射面で反射して出射面から出射する場合における副走査方向への拡散について説明する。図6は半楕円体形状を有しない平板状の光反射パターンを有する導光体110を示す図である。
図6に示すように、出射面170に向けて突出した逆V字形状のプリズムからなる光反
射パターン160が反射面150上に形成されている導光体110が一般的に知られている。光反射パターン160は、導光体110と同一素材により一体的に形成されている。このような導光体110では、各光反射パターン160間の主走査方向におけるピッチ、光反射パターン160の高さや幅等を可変させることで、光反射パターン160の光反射パターン面1601が出射面170方向に反射させる光の量を調節可能である。このため、主走査方向の各位置に配置される光反射パターン160の上記ピッチ、高さ、又は幅等を調整することで、主走査方向の各位置から出射される照明光の均一化が可能である。
図7(A)はコンタクトガラス161及び導光体11の位置関係を示す図、(B)は導光体110の主走査方向における光源120からの距離に対する間接光の副走査方向での照度分布をグラフにより示す図である。導光体110は、主走査方向において光源120及び入射面130近傍の領域は直接光が多くて間接光が少なく、中央領域は間接光が主になり、また、導光体110の上記終端部に向かうほど間接光が光反射パターン160に入射する光線の角度分布は小さくなる。このとき、導光体110の入射面130の近傍では、直接光が多く間接光が少ないので、主走査方向には逆V字形状の光反射パターン160
により拡散された出射光となるが、副走査方向には、光反射パターン160以外の導光体110の曲面に反射する回数が多くなければ出射光が拡散しないため、入射面130の近傍では当該反射回数が少なく副走査方向の拡散光は非常に少ない。このため、入射面130近傍のみ副走査断面配光が異なり、光軸中心付近の光量が高く、光軸中心から遠ざかると急に光量が落ちることになる。
この点、半楕円形状の光反射パターン16は、逆V字形状のプリズムからなる光反射パターン160よりも副走査方向への光拡散性に優れる。このため、反射面1501に形成する光反射パターンは半楕円体形状のプリズムであることが好ましい。
図8に本実施形態に係る導光体11の光軸方向に直交する方向で切断した状態を示す側断面図を示す。上述したように、反射面1501に形成する光反射パターンは半楕円体形状のプリズムであることが好ましい。本実施形態に係る導光体11は、反射面1501,1502を有するが、図8に示すように、反射面1501,1502の両方に半楕円体形状のプリズムを形成するものと仮定し、金型により樹脂成形すると想定した場合、図8に示すように、半楕円体形状のプリズム側面下部の形状Sが干渉するため、半楕円体形状のプリズム成形後に金型を一方向、例えば、図8に示すPL方向に引き抜くことができない。
このため、本実施形態に係る導光体11は、反射面1501にのみ半楕円体形状のプリズムからなる光反射パターン16を形成し、反射面1502には半楕円体形状のプリズムを形成せず、平面状の状態とする。これにより、図8に示すように、金型による樹脂成形時には、金型の引き抜き方向を矢印A1方向とすれば、半楕円体形状のプリズム側面下部の形状Sの干渉を問題とせずに、金型を引き抜くことが可能である。
なお、上記のように導光体11を成形した後、反射面1502に対して、シルク印刷により反射部材を後付けする。または、反射面1502に対して、高反射部材を反射部材として取り付ける。
このように形成された導光体11は、反射面1501に半楕円体形状のプリズムからなる光反射パターン16を有し、反射面1502に上記反射部材を有するため、両側照射方式とする照明装置10に適用が可能となる。
さらに、上記のように導光体11を成形した後、反射面1502に対して反射部材を設けなくても、片側照射方式とする照明装置10に適用が可能である。
このように、本実施形態に係る導光体11によれば、反射面15の一方面である反射面1501は半楕円体形状のプリズム状の光反射パターン16が形成され、反射面15の他方面である反射面1502は平面状とされているため、導光体11を樹脂により金型成形する際には、反射面1501に形成された半楕円体形状のプリズム状の光反射パターン16が引き抜き可能となるように金型の引抜方向を設定すれば、反射面1502は平面状のため当該引抜に干渉せず、特別な金型を用いることなく低コストで、導光体11を金型から引き抜き可能である。
また、平面状の反射面1502に反射部材1521を設けることが可能な構成であり、当該反射部材1521は、導光体11の成形後に後付可能である。このため、1つの金型で成形した導光体11を、両側照射方式と片側照射方式のいずれにも適用可能である。これにより、両側照射方式及び片側照射方式にそれぞれの金型を用意する必要がなく、低コストで導光体11の成形が可能である。
これにより、本実施形態に係る導光体11によれば、高コスト化を招くことなく両側照射方式及び片側照射方式のどちらにも適用でき、いずれの方式とした場合であっても、適切な照度分布を得ることができる。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記各実施形態では、導光体11の主走査方向における一端部のみが入射面18とされ、導光体11側面部の片側のみから光源12により照明する構成を説明したが、これに代えて、主走査方向における導光体11の両端部の側面を入射面18とし、導光体11の当該両端部側から光源12により導光体11の内部に光を入射させる構成を採用してもよい。
また、上記各実施形態では、光源12としてLED1210を備えるものを示したが、導光体11の上記端部となる側面から、導光体11の内部に向けて主走査方向に光を出射できるものであれば、LEDには限定されない。
また、図1乃至図8を用いて上記各実施形態に示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明の構成及び処理はこれに限定されるものではない。
1 画像形成装置
5 画像読取装置
10 照明装置
11 導光体
12 光源
13 リフレクター
14 給紙部
15 反射面
1521 反射部材
16 光反射パターン
17 出射面
18 入射面

Claims (4)

  1. 内部に入射される光の光軸方向に延びる光透過部材からなり、入射される光を一定方向に反射させる導光体であって、
    長手方向における両端部の少なくとも一方に設けられ、光源の照射する光が入射される入射面と、
    前記入射面から入射する光の光軸方向に延びる一側面部を形成し、当該入射した光を出射する曲面形状の出射面と、
    前記出射面に対向する位置において前記光軸方向に延び、前記入射する光を前記出射面に向けて反射させる2つの反射面とを備え、
    前記反射面の一方は、平面状とされ、前記入射する光を前記出射面に向けて反射させる前記出射面方向に突出した半楕円体形状のプリズム状の複数の光反射パターンが当該反射面に一体的に形成され、
    前記反射面の他方は、前記一方の反射面とは異なる面とされ、前記光反射パターンが形成されておらず、前記入射する光を前記出射面に向けて反射させる反射部材を設けることが可能な平面状に形成され
    前記2つの反射面は、前記光軸方向から視認した側面視で、当該2つの反射面の間に形成された平板状の下面部の側方に傾斜した状態に形成されており、
    前記2つの反射面と前記出射面との間に形成された側面部分が、前記光軸方向から視認した側面視で直線状となる平面として形成されている導光体。
  2. 前記一方の反射面に形成されている前記光反射パターンは、前記光軸方向に直交する方向における第1直径が、前記光軸方向における第2直径以上の長さを有し、前記出射面に向かって突出する半楕円体形状とされている請求項1に記載の導光体。
  3. 前記光軸方向における当該導光体の両端部の側面が前記入射面とされた請求項1又は請求項に記載の導光体。
  4. 請求項に記載の導光体と、
    前記導光体の内部に向けて前記入射面から当該導光体の長さ方向に光を照射する光源と、
    前記導光体の前記2つの反射面及び前記下面部に対して対向する位置に、前記光軸方向から視認した側面視で、前記2つの反射面及び前記下面部を覆うコ字状として設けられ、前記導光体から漏れた光を当該導光体による照射対象物に向けて反射させるリフレクターとを備える照明装置。
JP2013116518A 2013-05-31 2013-05-31 導光体及び照明装置 Expired - Fee Related JP5970420B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116518A JP5970420B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 導光体及び照明装置
EP14170192.0A EP2808742B1 (en) 2013-05-31 2014-05-28 Light guide and illumination device
CN201410234782.5A CN104219418B (zh) 2013-05-31 2014-05-29 导光体以及照明装置
US14/290,206 US9188734B2 (en) 2013-05-31 2014-05-29 Light guide and illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116518A JP5970420B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 導光体及び照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014235880A JP2014235880A (ja) 2014-12-15
JP5970420B2 true JP5970420B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=50841606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116518A Expired - Fee Related JP5970420B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 導光体及び照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9188734B2 (ja)
EP (1) EP2808742B1 (ja)
JP (1) JP5970420B2 (ja)
CN (1) CN104219418B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111504149A (zh) * 2020-04-07 2020-08-07 海宁市万里照明电器有限公司 用于校对检测节能灯的定位模具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963455B2 (ja) * 2012-01-30 2016-08-03 三菱電機株式会社 照射装置及び画像読取装置
DE112013006158B4 (de) * 2012-12-20 2023-04-06 Mitsubishi Electric Corporation Lichtleiter, Lichtquellenvorrichtung und Bildleseeinrichtung
US10412255B2 (en) * 2016-08-30 2019-09-10 Canon Finetech Nisca Inc. Lighting apparatus and apparatus for reading images

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297071A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Okaya Electric Ind Co Ltd 光点式表示器の製造方法
US20060152805A1 (en) * 2003-06-25 2006-07-13 Makoto Ikeda Light guide and line illuminator
US7812304B2 (en) * 2005-05-12 2010-10-12 Nippon Sheet Glass Company, Limited Light guide having light scattering patterns with different light reflected directions
JP4793288B2 (ja) 2007-03-01 2011-10-12 ウシオ電機株式会社 導光体及び2分岐線状光源装置
JP5033661B2 (ja) * 2008-01-30 2012-09-26 日立アプライアンス株式会社 光源装置
JP5353556B2 (ja) * 2009-08-21 2013-11-27 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP5533505B2 (ja) * 2009-12-18 2014-06-25 ウシオ電機株式会社 線状光源
JP2011249190A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Ushio Inc 線状光源装置
KR101243827B1 (ko) * 2010-07-16 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 도광판 및 이를 포함하는 백라이트유닛
KR101866244B1 (ko) 2011-01-17 2018-06-12 삼성전자주식회사 스캐닝 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
CN102681080B (zh) * 2011-03-10 2014-06-18 光宝电子(广州)有限公司 线性光源、导光体及光学扫描模块
JP5401567B2 (ja) * 2012-01-31 2014-01-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 導光体、照明装置、これを用いた画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111504149A (zh) * 2020-04-07 2020-08-07 海宁市万里照明电器有限公司 用于校对检测节能灯的定位模具

Also Published As

Publication number Publication date
US20140355291A1 (en) 2014-12-04
JP2014235880A (ja) 2014-12-15
US9188734B2 (en) 2015-11-17
EP2808742A1 (en) 2014-12-03
CN104219418B (zh) 2017-09-01
EP2808742B1 (en) 2019-05-15
CN104219418A (zh) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401567B2 (ja) 導光体、照明装置、これを用いた画像読取装置及び画像形成装置
JP2013201746A (ja) 光照射光学系、画像読取装置及び画像形成装置
US8649071B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP5970420B2 (ja) 導光体及び照明装置
JP6299636B2 (ja) 照明装置、及び画像読取装置
JP6123989B2 (ja) 光照射光学系、画像読取装置、画像形成装置
JP5855047B2 (ja) 導光体及び照明装置
US20130194640A1 (en) Light guide for guiding light of light source, image reading apparatus and image forming apparatus provided with this light guide
JP5514845B2 (ja) 導光体、画像読取装置、及び画像形成装置
US9191541B2 (en) Illumination device and image reading device
JP5818747B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5855048B2 (ja) 導光体及び照明装置
JP6314871B2 (ja) 導光体、照明装置、及び画像読取装置
JP6269471B2 (ja) 導光体、照明装置、及び画像読取装置
JP5830442B2 (ja) 導光体、照明装置、これを用いた画像形成装置
JP6119142B2 (ja) 照明装置及び画像読取装置
JP6520402B2 (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
US9294648B2 (en) Image reading device
JP6060580B2 (ja) 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2015050583A (ja) 光源装置及び画像読取装置
JP6136155B2 (ja) 原稿照明ユニット、原稿読取装置、及び画像形成装置
JP2013090266A (ja) 原稿照明ユニット、原稿読取装置及び画像形成装置
JP2013229720A (ja) 導光体、照明装置、これを用いた画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150528

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees