JP5970297B2 - 電場処理加熱加工装置 - Google Patents

電場処理加熱加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5970297B2
JP5970297B2 JP2012185002A JP2012185002A JP5970297B2 JP 5970297 B2 JP5970297 B2 JP 5970297B2 JP 2012185002 A JP2012185002 A JP 2012185002A JP 2012185002 A JP2012185002 A JP 2012185002A JP 5970297 B2 JP5970297 B2 JP 5970297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electric field
pan
floating structure
field treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012185002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014042550A (ja
Inventor
武比古 阿部
武比古 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012185002A priority Critical patent/JP5970297B2/ja
Priority to TW102130214A priority patent/TWI604814B/zh
Priority to KR1020157007211A priority patent/KR101677702B1/ko
Priority to PCT/JP2013/072676 priority patent/WO2014030762A1/ja
Priority to CN201380055497.0A priority patent/CN104736027B/zh
Publication of JP2014042550A publication Critical patent/JP2014042550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970297B2 publication Critical patent/JP5970297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/12Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips
    • A47J37/1257Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips electrically heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/12Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips
    • A47J37/1276Constructional details

Description

食品加工装置として、主として油を用いて揚げ食品を製造するフライヤーが知られている。
本発明は、フライヤー、特に食品に電場処理することにより加熱調理を行う電場処理加熱加工装置に関する。
電場処理加熱加工では、交番電圧を印加することにより生じた電界で処理物内部の構成分子を電気力線方向に沿って分極させ、分極した構成分子を繰り返し電気力線方向に配向整列させつつ、構成分子の配列を次第に規則正しく整列させて構成分子間に混在した不純物等の除去を行ない、あるいは構成分子に積極的にイオン供給を行ない、同時に構成分子に誘導電流を流すことで、被処理物に諸々の効果を与え改質する。
本発明者等によるWO2004/110179号公報に、一方の電極に正電位、他方の電極に負電位の交番電圧を印加するそれまでの電場処理加熱加工装置に代えて、複数個の電極体に同極性の交番電圧を印加し電界を発生させ、無限遠方空間に対しては異極性となる交番電圧を印加することにより、被処理物を加工する電場処理加熱加工装置が記載されている。
異極性の交番電圧を印加し電界を発生させる従来技術の電場処理加熱加工装置と比べ、同極性の交番電圧を印加する電場処理加熱加工装置では複数個の電極により電界が均一に形成されることにより、被処理物を効率よく処理することができる。
この電場処理加熱加工装置では複数の電極に同極性の交番電圧が印加されているので、正電位が与えられた各電極から無限遠方空間へ向かう電気力線、あるいはその逆の無限遠方空間から負電位が与えられた各電極へ向かう電気力線が、それぞれ被処理物に重畳されるために、より多くの電気力線が被処理物を通る。その為に、被処理物は強力な電界内に置かれることになり、従来技術と比較して高電位となる。
そして、印加交番電圧の反転と共に被処理物は正の高電位から負の高電位へ、そしてさらに負の高電位から正の高電位へ反転を繰り返しつつ、分極した構成分子レベルで交番配向整列を繰り返しつつ、被処理物の改質・加熱が行なわれる。
これは従来技術が単に異極性の電極間で生ずる交番電界を用いるのと比べて、高電位での交番配向整列となり、被処理物の改質・加熱を効率よく行なうことが出来る。
従来技術による電場処理加熱加工装置においては、高電圧が導電性の棚から被処理物としての食品へ直接印加され、高電圧が印加された食品と接地面との電位差により改質・加熱処理がされる。換言すれば接地面と導電性の棚(載置された食品)には異極性の交番電圧が印加される。
供給される交番高電圧微電流の例は、3000〜10000V,10〜100mAである。
図12に、WO2007/124619(特表2010−512172号公報)に記載された先行技術の電場処理加熱加工装置を示す。この電場処理加熱加工装置は前に示したWO2004/110179号公報に示された電場処理加熱加工装置を改良したものである。
この電場処理加熱加工装置は油等の誘電率が小さい流体を扱う。
電場処理加熱加工装置101は、熱媒体流体を収容する鍋状電極110,多孔金属板からなる円筒電極103,多孔金属板からなる下側電極104,多孔金属板からなる上側電極105,図示していない電場形成用電源装置から構成される。
円筒電極103は鍋状電極110と接触しないように配置されている。
電場形成用電源装置は、円筒電極103,下側電極104,上側電極105に同極性の交番電圧を印加する。
鍋状電極110は、大地102に接続されている。
鍋状電極110内に油を満たし、食品等を下部電極104及び上部電極105で構成されるに電場処理領域106に収容し、上蓋電極105を駆動装置107を用いて下降させ電場処理領域106に存在する油と被処理物である食品に対して電場を印可し、電場処理加熱加工を行う。
WO2004/110179号公報 WO2007/124619号公報
食品を油で加熱処理すると、フライカス,導電性物質,極性を有する物質等が発生し、電場処理加熱加工装置の接地された鍋状電極の内壁面に付着しあるいは連鎖状物質を形成し、電気的漏洩状態を生じることがある。
本発明の第一の課題は、電気的漏洩状態の発生を防止することである。
また、フライ加工中に加水分解物質,油の熱変成物質,それらの複合重合生成物質,トランス脂肪酸等有害な物質が発生する。
本発明の第二の課題は、これらの有害な物質の発生の抑制、及びこれらの分解促進等を持続的に安定化することである。
第三の課題は、フライ時間の短縮、フライ食品の油分吸収率の低下、旨み成分の増加等を持続的に安定化することである。
これらの課題を解決するために、この出願においては以下の構成を有する発明を提供する。
(1)油を収容する油不透過性の有底の鍋状電極の中に被加工物を収容する油透過性の有底の収容体電極が配置され、前記鍋状電極が接地され、前記収容体電極に交番高電圧が印加され、油中に収容された被加工物に交番高電圧電界を印加して処理・加熱を行う電場処理加熱加工装置であって、前記鍋状電極と前記収容体電極の間に油透過性の有底の浮状構造体が配置され、前記浮状構造体は前記鍋状電極及び前記収容体電極は絶縁され、前記浮状構造体は電気的に接続されていない電場処理加熱加工装置。
(2)収容体電極の上端に絶縁部材を装着あるいは絶縁塗料を塗布することによる絶縁加工がされている電場処理加熱加工装置。
(3)浮状構造体の側壁に絶縁部材が設けられ、絶縁部材に通電部材が挿通され、通電部材により前記収容体に通電される電場処理加熱加工装置。
(4)浮状構造体の底部と鍋状電極の底部との間に複数のシースヒーターが配置されている電場処理加熱加工装置。
(5)収容体電極の形状は、
有蓋、有底、全周壁を有する矩形体又は、多角体或いは、円筒体もしくは、略半球体等である。
(6)鍋状電極、浮状構造体及び収容体電極の蓋は相互に絶縁部材で絶縁された連結材で連結されている。
本発明に係る電場処理加熱加工装置では、浮状構造体は収容体電極に対して持続的且つ、規則的に異極を示す事と成る。依って、同極性の高電圧微弱電流が印加される収容体電極内の油とフライ食品の界面には動電面が規則的持続的に形成されまた、両電極間にて持続的、規則的な電荷の交換移動も発生する。さらに、収容体電極の全周壁の先端部から浮状構造体の蓋部に向けての放電も抑制する事に成る。
本発明に係る電場処理加熱加工装置では、収容体電極の蓋の外側面と油面を略同一レベルで使用することにより収容体電極内で生じる浮遊するフライカス、導電性物質、極性を有する物質等は、収容体電極内に留まり分極誘起結合により比重増加沈澱下降物質化、あるいは、蒸発活性物質化する。また、浮状構造体、鍋状電極の全周壁面への移動付着、連鎖状等の形成も速断され電気的漏洩状態を抑止する事が出来る。さらに、電界強度の安定は、フライ食品内部の電子蓄積量も安定する。
本発明に係る電場処理加熱加工装置によれば、極性化合物質は分極凝集沈澱降下物質化し、水分・揮発性物質等は蒸発活性化が促進されて収容体電極内部即ち、電場処理領域加えて、フライ領域内の油は安定制御されフライ食品に対する電場処理効果も高効率化する。
本発明に係る電場処理加熱加工装置では、フライスピードは25%短縮され、グルタミン酸が1.2倍増加し、酸化物が7.1%、過酸化物が10.7%、トランス脂肪酸が10%、油分吸収率が20%減少し、TMP17.5%以下では2.2倍時間延長させることが出来る。
本発明の電場処理加熱加工装置の正面断面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の右側断面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の平面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の鍋状電極の正面断面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の鍋状電極の右側断面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の収容体電極の斜視図。 本発明の電場処理加熱加工装置の浮状構造体の斜視図。 本発明の電場処理加熱加工装置の給電部の拡大断面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の給電部の拡大平面図。 本発明の電場処理加熱加工装置の給電部の拡大側面図。 本発明の電場処理加熱加工装置で使用する電源回路を示す。 先行技術の電場処理加熱加工装置の側面断面図。
以下、図を参照して本発明の実施例を説明する。
本実施例に記述されている構成は、特に特定的記述のない限り本発明の実施例の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
図1に本発明の電場処理加熱加工装置の正面断面図を、図2に右側面断面図を示す。
電場処理加熱加工装置1は、鍋状電極6に収容体電極2が収納され、鍋状電極6と収容体電極2との間に浮状構造体3が収納された3重構造とされている。
62は複数のシースヒーター42(A〜P)を加熱制御する装置に加えて、収容体電極2に交番高電圧微弱電流を供給するとともにシースヒーター42に加熱電流を供給し、それらの全体を制御する装置等を収容する機械室である。
油を収容する鍋状電極6は油不透過性の金属板からなる4枚の側壁板とロート状に形成された油不透過性の金属板からなる底板から構成され、上部に上蓋51がヒンジを介して取り付けられ、全体がほぼ直方体形状とされている。底板の最底部に収容されていた油を排出するドレインコック54Aが設けられている。
収容体電極2は、金属網もしくは金属格子からなる4枚の油透過性の側壁板及び金属網もしくは金属格子からなる油透過性の底板2から構成され、上部に中蓋07がヒンジを介して取り付けられ全体がほぼ直方体形状とされている。
浮状構造体3は、4枚の金属網もしくは金属格子からなる油透過性の側壁板及び金属網もしくは金属格子からなる油透過性の金属板からなる底板11から構成され、上部に中蓋16がヒンジを介して取り付けられ全体がほぼ直方体形状とされている。
鍋状電極6,収容体電極2及び浮状構造体3の形状は直方体形状に限定されず多角筒体,円筒体あるいは半球体等とすることもできる。
収容体電極2と浮状構造体3の間に複数の絶縁スペーサ08が配置され、浮状構造体3と鍋状電極6の間に複数の絶縁スペーサ17が配置され、収容体電極2と浮状構造体3、浮状構造体3と鍋状電極6は相互に絶縁されている。
複数のシースヒーター42は、浮状構造体3の底板と鍋状電極6の底板との間に配置されている。
鍋状電極6の上蓋51と浮状構造体3の中蓋16が絶縁部材を介して線状連結部材で連結され、浮状構造体3の中蓋と収容体電極2の内蓋が絶縁部材を介して線状連結部材で連結されており、鍋状電極6の上蓋51のヒンジが取り付けられた端部と反対側の端部に絶縁性部材からなる取っ手が設けられている。
取っ手を引き上げると、他端のヒンジを支点として上蓋51が回転して持ち上がり、上蓋51と線状連結部材57で連結された浮状構造体3の中蓋16がヒンジを支点として回転して持ち上がり、中蓋16と線状連結部材55で連結された収容体電極2の内蓋07がヒンジを支点として回転して持ち上がる。
このことにより、取手60により上蓋51を開閉すると中蓋16及び内蓋07は図2に51A,16A,07Aとして示すように連動して開閉する。
鍋状電極6と浮状構造体3の間に配置したシースヒーター42は上下駆動回転部のハンドルを用いて上下に駆動する。このようにすることにより、鍋状電極6の内部を洗浄することができる。
鍋状電極6の側壁の一つに通電用部材5が取り付けられ、浮状構造体3の側壁の一つに通電用絶縁部材4が嵌挿され、収容体電極2の側壁の一つに通電部材4が接続されている。
収容体電極2と浮状構造体3の間に配置された複数の絶縁スペーサ08、浮状構造体3と鍋状電極6の間に配置された複数の絶縁スペーサ17は、機械室62に収納された変圧器から収容体電極2と浮状構造体3に同極性の交番高電圧微弱電流を通電される電位に略適合する間隙を維持するスペーサーとして機能する。
機械室62は複数のシースヒーター42(A〜P)を加熱制御する装置に加えて、収容体電極2に同極性の交番高電圧微弱電流を供給する変圧器及び制御装置等を収納する。
交番高電圧微弱電流は、鍋状電極6に設けられた通電用部材5及び浮状構造体3に設けられた通電供給部4を経由して収容体電極2に供給される。
鍋状電極6は50で接地されている。
収容体電極2の導電性金属03A,03B,03C,03Dの油面から露出する部分9A,9B,9C,9Dには絶縁部材が装着されあるいは絶縁施工がなされている。
25は、収容体電極2の受け金具であり、59は、油面である。
図3に電場処理加熱加工装置1の内部構成を平面図を示す。
図1及び図2に示したように、電場処理加熱加工装置1は4枚の金属板で形成された鍋状電極6に4枚の金属網あるいは金属格子で形成された浮状構造体3が収納され、浮状構造体3に金属網あるいは金属格子からなる収容体電極2が収納され、鍋状電極6と浮状構造体3とは絶縁スペーサ17によって絶縁され、浮状構造体3と収容体電極2とは絶縁スペーサ8によって絶縁されている。
42は複数のシースヒータであり、54Bはシースヒータを上下させるときに使用するハンドルである。
図4に鍋状電極6の正面図を、図5に右側面図を示す。
鍋状電極6は金属板41A,41B,41C,41Dとロート状に形成された底板52から構成され、底板52の最底部に収納されている油を排出するためのドレインコック54Aが設けられ、金属板41Aにヒンジ61を介して上蓋51が取り付けられている。
本発明の電場処理加熱加工装置を使用するときには、鍋状電極6ドレインコック54Aを閉じた状態で59で示す位置まで油が収容され、使用済みの油はドレインコック54Aを開放して排出する。
図6に浮状構造体3の斜視図を示す。
浮状構造体3の全体形状は直方体であり、多孔状もしくは網目状の導電性金属12A,12B,12C,12Dと金属網あるいは金属格子からなる底板11及び導電性金属12Aにヒンジ14,15を介して取り付けられた中蓋16から構成されている。
ここに示す例では中蓋16は開かれた状態である。
浮状構造体3の底部には絶縁スペーサ17が配置され、浮状構造体3は絶縁スペーサ17により鍋状電極6から絶縁されている。
鍋状電極6と浮状体電極3との間は空隙によって隔てられている。
浮状構造体3はどこにも電気的に接続されていない。そのため、電場処理加熱加工装置を使用しているときに浮状構造体3は電気的に浮いている。
4は浮状構造体3に収納される収容体電極2に交番高電圧微弱電流を供給するための通電供給部であり、浮状構造体3とは絶縁されている。
図7に収容体電極2の斜視図を示す。
収容体電極2の全体形状は直方体であり、多孔状もしくは網目状の導電性金属3A,3B,3C,3Dと金属網あるいは金属格子からなる底板21及び導電性金属3Aにヒンジ5,6を介して取り付けられた内蓋7から構成されている。
ここに示す例では内蓋7は開かれた状態である。
収容体電極2の底部には絶縁スペーサ8が配置され、収容体電極2は絶縁スペーサ8により浮状構造体3から絶縁されている。
また、導電性金属3A,3B,3C,3Dの油面から露出する部分9A,9B,9C,9Dには絶縁部材を装着あるいは絶縁塗料を塗布する等の絶縁施工がなされている。
収容体電極2には浮状構造体3に設けられた通電供給部4を経由して交番高電圧微弱電流が供給される。
図8〜図10により給電部の構成を説明する。
図8は図2の給電部付近を拡大して示したものである。
浮状構造体3に装着され、収容体電極2に同極性の交番高電圧微弱電流を通電する通電部材4は、鍋状電極6の奥壁面41Aに配置された受け部材の受け金具に差し込む導電性金属で成る差し込み部21をポリテトラフロロエチレンもしくは、高温焼結セラミック等を加工したネジ式凹型部材23とネジ式凸型部材24を組み合わせ、ネジ式凹型部材23とネジ式凸型部材24の芯部を導電性金属である差し込み部21の芯部通過部を絶縁被覆22して通し、また、凹型部材23と凸型部材24は浮状構造体3の前項の多孔状もしくは網目状の導電性金属12Aを挟む形態で装着される。
また、絶縁被覆部22の先端は凹型部材23の先端にて収容体電極2の奥壁03Aに通電する為の導電性金属で成る受け金具25が固定装着26され、加えて、収容体電極受け金具25の先端部には収容体電極2の底部02を固定する爪状金具27が設けられている。
このようにして、機械室62に収納された変圧器からの同極性の高電圧微弱電流を収容体電極2の奥壁03Aを介して収容体電極2へ印加する。
図9に図8に示した給電部の平面図を示す。
浮状構造体3に装着された通電部材4の接続受け部材5は、外部に設置された機械室62に収納された変圧器からの耐圧通電被覆線31が鍋状電極6の奥壁面41Aを貫通し又、絶縁部材32,33を貫通し、受け金具35に先端39を固定され更に、奥壁面41Aの貫通部分38はシールド固定される。接続受け部材5の受け金具35は、絶縁部材36A,36Bにて両側から複数の絶縁ネジ37にて絶縁部材33に挟み込み形態で固定される。絶縁部材32,33は、複数の絶縁ネジ34にて鍋状電極6の奥壁面41Aに固定されている。
図10に図8及び図9に示した給電部の側面図を示す。
接続受け部材5は導電性金属で成り大地50に接続される鍋状電極6の奥壁面41Aの略中央部にて又、鍋状電極6の奥壁面41Aの上側に設けられたシースヒーター42の上下駆動回転部43に取付けられた複数の上下駆動式シースヒーター42の配列間隙にポケット形態の差し込み受け部35を中心部に設けた受け金具35の両側を絶縁部材36A,36Bと複数の絶縁ネジ37にて抑え固定される。
図11に本発明の電場処理加熱加工装置で使用する電源回路を示す。
収容体電極2に通電する変圧器60は商用周波数の電源65を用い二次側の一極に抵抗器66を介装し先端を他の一極67に接続し、耐圧線68により図8で説明した接続受部材5に接続される。一次側には電源スイッチ70とヒューズが接続される。71は動作表示灯である。又、72は図1及び図2で説明した接地電極の蓋51の開閉に連動するスイッチであり、73は振動停止高温停止装置と連動するスイッチであり、74は稼働灯である。
供給される交番高電圧微弱電流は一例として、3000〜10000V,10〜100mAである。
本事業の産業化に関しては、技術の製品化は製造設備と技術は従来設備と従来技術の再利用で充分に展開出来又、基礎的研究も不要と認められ且つ、
製品販売もる経済的効果としては
本発明の電場処理加熱加工装置による経済的効果としては、作業時間の短縮、生産原価の低減、代替加工による新製品生産等の産業状の効果がある。また、油資源の消費節減、廃油等の排出量節減、作業環境の改善等0社会的効果としては人体の油分摂取量、トランス捌方酸の摂取量等節減による生活習慣病の発生進行抑止等環境衛生上の効果が得られる。
1 電場処理加熱加工装置
2 収容体電極
3A,3B,3C,3D 収容体電極の側壁
02 収容体電極の底
07 収容体電極の内蓋
3 浮状構造体
12A,12B,12C,12D 浮状構造体の側壁
16,16A 浮状構造体の中蓋
4 給電部材
5 接続受け部
6 鍋状電極
41A,41B,41C,41D 鍋状電極の側壁
51,51A 鍋状電極の外蓋
52 鍋状電極の底
08,17 絶縁スペーサ
5,6,14,15 ヒンジ
54A ドレインコック
9A,9B,9C,9D 収容体電極上部の絶縁部分
42 シースヒーター
50 大地
62 機械室
59 油面

Claims (4)

  1. 油を収容する油不透過性の有底の鍋状電極の中に被加工物を収容する油透過性の有底の収容体電極が配置され、
    前記鍋状電極が接地され、
    前記収容体電極に交番高電圧が印加され、
    油中に収容された被加工物に交番高電圧電界を印加して処理・加熱を行う電場処理加熱加工装置であって、
    前記鍋状電極と前記収容体電極の間に油透過性の有底の浮状構造体が配置され、
    前記浮状構造体は前記鍋状電極及び前記収容体電極は絶縁され、
    前記浮状構造体は電気的に接続されていないことを特徴とする電場処理加熱加工装置。
  2. 前記収容体電極の上端に絶縁部材を装着あるいは絶縁塗料を塗布することによる絶縁加工がされていることを特徴とする請求項1の電場処理加熱加工装置。
  3. 前記浮状構造体の側壁に絶縁部材が設けられ、
    前記絶縁部材に通電部材が挿通され、
    前記通電部材により前記収容体に通電されることを特徴とする請求項1の電場処理加熱加工装置。
  4. 前記浮状構造体の底部と前記鍋状電極の底部との間に複数のシースヒーターが配置されていることを特徴とする請求項1の電場処理加熱加工装置。
JP2012185002A 2012-08-24 2012-08-24 電場処理加熱加工装置 Expired - Fee Related JP5970297B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185002A JP5970297B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 電場処理加熱加工装置
TW102130214A TWI604814B (zh) 2012-08-24 2013-08-23 Electric field processing heating processing equipment
KR1020157007211A KR101677702B1 (ko) 2012-08-24 2013-08-26 전장처리 가열가공장치
PCT/JP2013/072676 WO2014030762A1 (ja) 2012-08-24 2013-08-26 電場処理加熱加工装置
CN201380055497.0A CN104736027B (zh) 2012-08-24 2013-08-26 电场处理加热加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185002A JP5970297B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 電場処理加熱加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014042550A JP2014042550A (ja) 2014-03-13
JP5970297B2 true JP5970297B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=50150063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185002A Expired - Fee Related JP5970297B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 電場処理加熱加工装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5970297B2 (ja)
KR (1) KR101677702B1 (ja)
CN (1) CN104736027B (ja)
TW (1) TWI604814B (ja)
WO (1) WO2014030762A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6688020B2 (ja) * 2015-07-06 2020-04-28 エバートロン ホールディングス ピーティーイー リミテッド フライヤー
US10984980B2 (en) 2016-01-29 2021-04-20 Hitachi High-Tech Corporation Charged particle beam device for imaging vias inside trenches
MY196824A (en) * 2017-01-13 2023-05-03 Evertron Inc Fryer
JP2019005292A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 武比古 阿部 電場処理フライヤー
JP2019005290A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 武比古 阿部 電場処理フライヤー
JP2019005291A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 武比古 阿部 電場処理フライヤー
JP7356322B2 (ja) 2019-10-25 2023-10-04 ホシザキ株式会社 フライヤー

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU729352B2 (en) * 1997-03-17 2001-02-01 Ishikawa, Yasuo Method and equipment for treating electrostatic field and electrode used therein
KR100436826B1 (ko) * 2001-07-26 2004-06-23 린나이코리아 주식회사 튀김기용 열교환기
US6590187B1 (en) * 2002-01-22 2003-07-08 Yugengaisha Biofuture High-voltage electric field generating system and fryer therewith
TW200524542A (en) 2003-06-16 2005-08-01 Univ Waseda Electric field treatment device for applying alternating voltage of same polarity and its application device
WO2006054349A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Waseda University 電場処理装置及び電場処理方法
JP5386346B2 (ja) * 2006-04-28 2014-01-15 武比古 阿部 電場処理加熱加工装置
WO2009155731A1 (zh) * 2008-06-24 2009-12-30 田中久雄 被处理物的容器作为电极用的电场处理炸制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101677702B1 (ko) 2016-11-21
TWI604814B (zh) 2017-11-11
KR20150045498A (ko) 2015-04-28
CN104736027A (zh) 2015-06-24
WO2014030762A1 (ja) 2014-02-27
CN104736027B (zh) 2017-05-03
JP2014042550A (ja) 2014-03-13
TW201416043A (zh) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970297B2 (ja) 電場処理加熱加工装置
JP2017529650A (ja) ひげそり用品、化粧用品のための誘導加熱器
JP3179641U (ja) フライヤー
KR102053491B1 (ko) 액체가열장치
JP5887234B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5386346B2 (ja) 電場処理加熱加工装置
WO2006054348A1 (ja) 電場処理装置及び電場処理方法
EP3017701B1 (en) Compact equipment for the electrolytic sterilisation of food products and utensils
KR102011929B1 (ko) 튀김기용 신선도 유지를 위한 방전구조
KR102046077B1 (ko) 튀김기의 신선도 유지장치
JP5727104B1 (ja) 食用油の酸化防止方法
WO2009155731A1 (zh) 被处理物的容器作为电极用的电场处理炸制方法及装置
JP4367984B2 (ja) 静電場処理装置
JP2019092635A (ja) 電場処理フライヤ−
CN113170544A (zh) Pef烹饪器具和pef系统
KR102046076B1 (ko) 튀김기의 신선도 유지장치
JP2019076191A (ja) 電場処理フライヤ−
KR102029327B1 (ko) 튀김기용 신선도 유지장치
JP3167083U (ja) 小型電気ヒーター式フライヤー用高電圧印加装置
JP6747737B1 (ja) 各種液体類の液体活性化装置
WO2022049860A1 (ja) 各種液体類の液体活性化装置
EP4159042A1 (en) Compact device for food sanitization
WO2017097970A1 (en) An ohmic cooking device
JP3192680U (ja) 通電加熱装置
CN207365121U (zh) 一种可移动灶具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees