JP5957103B2 - 半導体チップと半導体チップパッケージ - Google Patents

半導体チップと半導体チップパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5957103B2
JP5957103B2 JP2015015349A JP2015015349A JP5957103B2 JP 5957103 B2 JP5957103 B2 JP 5957103B2 JP 2015015349 A JP2015015349 A JP 2015015349A JP 2015015349 A JP2015015349 A JP 2015015349A JP 5957103 B2 JP5957103 B2 JP 5957103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal path
semiconductor chip
circuit
contact pad
conductive trace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015015349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162674A (ja
Inventor
得平 劉
得平 劉
台祐 盧
台祐 盧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MediaTek Inc
Original Assignee
MediaTek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MediaTek Inc filed Critical MediaTek Inc
Publication of JP2015162674A publication Critical patent/JP2015162674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5957103B2 publication Critical patent/JP5957103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

本発明は、半導体チップに関するものであって、半導体チップのタイミングスキュー均衡に関するものである。
現代の高速超大規模集積回路(VLSI)において、チップパフォーマンスの決定およびタイミングとデザイン収束の促進で、クロック設計は重要な役割を担う。合成システムの機能、領域、速度およびワット損に影響するので、同期システムのレイアウト設計において、クロックルーティングが重要である。よって、クロックのタイミングスキューの最小化は、VLSI設計のハイパフォーマンス、且つ、高速回路の重大問題になっている。
一般に、クロックツリー合成(CTS)が実行されて、バッファを挿入し、タイミングスキューを減少させると共に、クロックツリーを構成して、タイミングスキュー、回路領域、および、電力消耗を考慮に入れることにより、最適化ソリューションになる。しかし、クロックツリーのタイミングスキューは、異なるプロセス、温度、および、電圧コーナーによって明らかに変化する。先進技術においては、この影響がさらにひどくなる。この問題を解決しようとするひとつの方法として、提案される半導体チップとパッケージを用いることである。
タイミングスキューの平衡を保つ半導体チップと半導体チップパッケージが提供される。
半導体チップの実施形態が提供される。この半導体チップは、基準信号を提供する第一回路、第二回路、第三回路、基準信号を第一回路から第二回路に送信する第一信号経路、および、基準信号を第一回路から第三回路に送信する第二信号経路を有する。第一信号経路および第二信号経路のタイミングスキューは平衡状態で、第一信号経路および第二信号経路は全体的に通じる。
さらに、半導体チップパッケージの実施形態が提供される。この半導体チップパッケージは、パッケージ構造と半導体チップを有する。パッケージ構造は、第一接触パッド、第二接触パッドおよび第三接触パッドを有する。半導体チップは、パッケージ構造にマウントされる。半導体チップは、第一パッド、第二パッド、第三パッド、第一パッドと第一接続ユニットにより第一接触パッドに結合されて、基準信号を提供する第一回路、第二パッドと第二接続ユニットにより第二接触パッドに結合する第二回路、第三パッドと第三接続ユニットにより第三接触パッドに結合される第三回路を有する。パッケージ構造は、さらに、第一接触パッドから第二接触パッドに基準信号を送信する第一信号経路と、第一接触パッドから第三接触パッドに基準信号を送信する第二信号経路を有する。第一信号経路および第二信号経路のタイミングスキューは平衡状態である。
本発明により、タイミングスキューの平衡を保つことができる。
本発明の実施形態による半導体チップを示す図である。 本発明の他の実施形態による半導体チップを示す図である。 本発明の実施形態による遅延ユニットを示す図である。 本発明の他の実施形態による遅延ユニットを示す図である。 本発明の他の実施形態による遅延ユニットを示す図である。 本発明の実施形態による半導体チップパッケージの断面図である。 図4に示す半導体チップパッケージの上面図である。 図5に示すパッケージ構造の上面図である。
図1は、本発明の実施形態による半導体チップ100を示す図である。半導体チップ100は、集積回路領域110、遮蔽領域120およびトレースtr1、tr2、tr3を有する。集積回路領域110は、クロック生成器130、コマンド処理回路140とデータ処理回路150を含む。実施態様において、コマンド処理回路140とデータ処理回路150により、メモリデバイス、例えばメモリ(LDDR2やLDDR3)の命令信号とデータ信号を処理する。さらに、集積回路領域110において、コマンド処理回路140とデータ処理回路150は反対側に設置されて、メモリデバイスのピンシーケンス要求に従わせる。たとえば、コマンド処理回路140は半導体チップ100の左側に位置し、データ処理回路150は半導体チップ100の右側に位置する。トレースtr1とトレースtr2は信号経路S1を形成し、トレースtr1とトレースtr3は信号経路S2を形成し、トレースtr1は、信号経路S1とS2の共通面である。実施態様において、クロック生成器130は、信号経路S1により、参照クロックCLKをコマンド処理回路140に送信(出力)し、クロック生成器130は、さらに、信号経路S2により、参照クロックCLKをデータ処理回路150に送信(出力)する。特に、参照クロックCLKは、コマンド処理回路140とデータ処理回路150のクロックソースである。コマンド処理回路140とデータ処理回路150の内部回路、例えば位相ロックループ(PLLs)は、参照クロックCLKにしたがって、複数の内部クロック信号を生成することができる。注意すべきことは、トレースtr1、tr2とtr3は、集積回路領域110の外側に位置することである。さらに、信号経路S1と信号経路S2は遮蔽領域120により囲まれている。たとえば、信号経路S1と信号経路S2は、集積回路領域110と遮蔽領域120の間に設置され、信号経路S1と信号経路S2内の参照クロックCLKを保護する。本実施形態の一例として、第一追加遮蔽領域は、集積回路領域110と信号経路S1の間に位置し、第二追加遮蔽領域は、集積回路領域110と信号経路S2の間に設置される。さらに、トレースtr1、トレースtr2、トレースtr3は同じ導電層(たとえば、頂部金属層)により形成され、信号経路S1と信号経路S2の長さはほぼ同じである。よって、信号経路S1と信号経路S2のタイミングスキューは平衡状態で、クロックツリー合成がないため、設計の複雑さと設計時間を減少させる。本実施形態の他の例として、トレースtr1、tr2、tr3は異なる導電層により形成され、信号経路S1と信号経路S2のインピーダンスはほぼ整合している。とくに、信号経路S1と信号経路S2のタイミングスキューは平衡状態で、信号経路S1とS2は全体的に通じる。つまり、信号経路S1と信号経路S2は全体的なルーティングにより生成される。全体的なルーティングが用いられており、局部的なルーティングから識別されている。局部的なルーティングにおいて、経路のスケールは、チップのスケールに対して極めて小さく、経路は、通常、機能ブロック中にある。たとえば、チップの一面は、長さが数ミリメートル(mm)であり、経路の長さは、数マイクロメートル(um)であり、経路は、加算器の出力ともうひとつの加算器の入力を接続し、両加算器は一機能ユニットに属し、加算操作を行う。一方、全体的なルーティングは、通常、チップの異なる主要な機能ブロックまたは異なるクロックドメインを横切る経路に関連している。平方ミリメートル(mm)の次数のチップサイズにおいて、全体的なルーティングは長さが数ミリメートルである。また、注意すべきことは、半導体チップ100は、通常、ダイとして知られることである。半導体製造技術によると、ウェハは、複数のダイにスライスされる。ダイの内側で、すべての機能回路は一領域内に位置し、この領域は、本実施形態において、集積回路領域と称される。通常、ダイの境界と集積回路領域の境界の間に限界領域があり、ウェハスライス中に、機能回路にダメージを与えないようにする。遮蔽領域120、信号経路S1と信号経路S2はこのような限界領域に位置する。
注意すべきことは、前の段落中の開示は本発明の実施形態を示し、本発明には、その他の変形も含まれることである。たとえば、まず、クロック生成器130は、基準信号生成器により代替され、クロック信号に限定されない基準信号を生成する。一方、コマンド処理回路140とデータ処理回路150は、それぞれ、第一回路と第二回路により代替され、コマンドまたはデータ処理機能の実行に限定されない。第二に、信号経路S1と信号経路S2は、必ずしも集積回路領域110の外側ではなくてもよく、ルーティング制約が満たされている限り、どちらも、集積回路領域110内で、完全にまたは部分的に通じてもよい。第三に、干渉が強くないとき、遮蔽領域120が用いられて、よい信号品質のために、信号経路S1と信号経路S2を干渉から保護し、全体的または部分的に除去される。第四に、信号経路S1と信号経路S2は互いに重複しないが、二つは完全に経路を分離する。さらに注意すべきことは、クロック生成器130、コマンド処理回路140、データ処理回路150が、すべて、集積回路領域110の異なる側に位置するとは限らないことである。さらに、三つの回路は、集積回路領域110の境界上にもまたは近くにも位置しなくてもよい。
図2は、本発明の他の実施形態による半導体チップ200を示す図である。半導体チップ200は、集積回路領域210、遮蔽領域220、遅延ユニット260およびトレースtr4、tr5、tr6、tr7を含む。集積回路領域210は、第一回路230、第二回路240、及び第三回路250を含む。図2において、第一回路230のポートP1が用いられて、基準信号REFが第二回路240のポートP2と第三回路250のポートP3に送信され、第二回路240と第三回路250が、集積回路領域210の異なる端に設置される。とくに、第二回路240は第三回路250から離れている。基準信号REFは、信号経路S3を介して、第一回路230のポートP1から、第二回路240のポートP2に送信され、信号経路S3は、トレースtr4とtr5により形成される。さらに、基準信号REFは、信号経路S4を介して、第一回路230のポートP1から第三回路250のポートP3に送信され、信号経路S4は、トレースtr4、トレースtr6、遅延ユニット260とトレースtr7により形成される。上述のように、トレースtr4は信号経路S3と信号経路S4の共通面である。本実施態様において、集積回路領域210の周辺のポートP1とポートP2との間の最短距離は、集積回路領域210の周辺のポートP1とポートP3との間の最短距離より長い。よって、遅延ユニット260により、信号経路S4中の基準信号REFの送信を遅延させることで、基準信号REFは、同時に、第二回路240のポートP2と第三回路250のP3に到達する。さらに、トレースtr6とトレースtr7の合計は、トレースtr5より短い。このほか、トレースtr4、tr5、tr6、tr7は、同じ導電層または異なる導電層により形成され、信号経路S3と信号経路S4のインピーダンスはほぼ整合する。よって、信号経路S3と信号経路S4のタイミングスキューは平衡状態で、クロックツリー合成がなく、信号経路S3と信号経路S4は全体的に通じる。
前の段落中の開示は遅延ユニット260の実施形態を示し、図1の変形例に係る実施形態は図2に示される実施形態にも適用してもよい。このほか、ポートP1、P2、P3は必ずしも必要ではなく、状況に応じて除去される。
図3Aは本発明の実施形態による遅延ユニット300Aを示す図である。図2と図3Aを同時に参照すると、遅延ユニット300Aは、蛇状のトレース310を有し、複数のセクションを有する蛇状の構造に形成された導電ラインを有し、セクションの数量は、トレースtr5の長さと、トレースtr6及びトレースtr7を合計した長さとの差にしたがって決定される。上述のように、トレースtr4−tr7と蛇状のトレース310は、同じ導電層または異なる導電層により形成される。図3Bは本発明の他の実施形態による遅延ユニット300Bを示す図である。図2と図3Bを参照し、遅延ユニット300Bは、複数のインバーター320を含むバッファチェーンであり、インバーター320の数量は、トレースtr5とインバーター320の伝搬遅延との間の差にしたがって決定される。本実施態様において、インバーターの数量は偶数である。本実施形態において、バッファチェーンは複数のバッファにより形成される。図3Cは本発明の他の実施形態による遅延ユニット300Cを示す図である。図3Cにおいて、遅延ユニット300Cはローパスフィルター330により形成される。
図4は本発明の実施形態による半導体チップパッケージ400の断面図である。半導体チップパッケージ400は、パッケージ構造410、複数のピン420、パッケージ構造410上に搭載される半導体チップ430、ボンディングワイヤー440、450、460、及び、伝送回線470を有し、ボンディングワイヤー440、450、460は、伝送回線470により、互いに結合される。
図5は、図4の半導体チップパッケージ400の上面図である。図5において、半導体チップ430は、複数のパッド510、第一回路520、第二回路530、及び第三回路540を含む。半導体チップパッケージ400は、さらに、パッケージ構造410上に設置される複数の接触パッド550を有する。第一回路520が用いられて、パッケージ構造410により、基準信号REFが、第二回路530と第三回路540に送信される。本実施態様において、ボンディングワイヤー440は、接触パッド550中の特定の接触パッド(550aで示される)とパッド510中の特定のパッド(510aで示される)との間に結合され、パッド510aは、ボンディングワイヤー440により、第一回路520に結合されて、基準信号REFが、第一回路520から接触パッド550aに送信される。ボンディングワイヤー450は、接触パッド550中の特定の接触パッド(550bで示される)とパッド510中の特定のパッド(510bで示される)との間で結合され、パッド510bは、ボンディングワイヤー450により、第二回路530に結合されて、基準信号REFが、接触パッド550bから第二回路530に送信される。ボンディングワイヤー460は、接触パッド550中の特定の接触パッド(550cで示される)とパッド510中の特定のパッド(510cで示される)との間で結合され、パッド510cは、ボンディングワイヤー460により、第三回路540に結合されて、基準信号REFは接触パッド550cから第三回路540に送信される。
図6は、図5のパッケージ構造410の上面図である。図4、図5と図6を参照し、伝送回線470は、遅延ユニット610と導電トレース620、630、640、650により形成され、伝送回線470が用いられて、基準信号REFを、接触パッド550aから接触パッド550b、550cに送信する。これにより、基準信号REFは、パッド510a、ボンディングワイヤー440、接触パッド550a、信号経路S5、接触パッド550b、ボンディングワイヤー450、及びパッド510bの順で、第一回路520から第二回路530に送信される。信号経路S5は、導電トレース620と導電トレース630により形成される。さらに、基準信号REFは、パッド510a、ボンディングワイヤー440、接触パッド550a、信号経路S6、接触パッド550c、ボンディングワイヤー460、及びパッド510cの順で、第一回路520から第三回路540に送信される。信号経路S6は、導電トレース620、導電トレース640、遅延ユニット610および導電トレース650により形成される。本実施態様において、接触パッド550aと接触パッド550bとの間の最短レイアウト経路は、接触パッド550aと接触パッド550cとの間の最短レイアウト経路より長いため、遅延ユニット610が用いられており、信号経路S6中の基準信号REFの送信が遅延して、基準信号REFは、同時に、第二回路530と第三回路540に到達する。とくに、信号経路S5と信号経路S6のタイミングスキューは平衡状態で、信号経路S5と信号経路S6は全体的に通じる。本実施態様において、トレース620は信号経路S5と信号経路S6の共通面である。さらに、遅延ユニット610は蛇状のトレースを有し、蛇状のトレースは、複数のセクションを有する蛇状の構造として形成される導電ラインであり、セクションの数量は、トレース630と、トレース640とトレース650の合計との間の差異に従って決定される。上述のように、接触パッド550aと接触パッド550bとの間の最短レイアウト経路が、接触パッド550aと接触パッド550cとの間の最短レイアウト経路にほぼ等しい場合、遅延ユニット610は信号経路S6から除去される。さらに、注意すべきことは、図4または図5のボンディングワイヤー440、450、460の長さの関係は一例にすぎず、長さは限定されない。
図5と図6に示される実施形態において、注意すべきことは、図1中の実施形態に示される変形例が適用されてもよい。たとえば、経路S5と経路S6の長さがほぼ同じであるとき、遅延ユニット610が除去されるが、タイミングスキューは平衡を保っている。一方、上記のボンディングワイヤーアプローチの使用以外に、タイミング均衡のためのパッケージ構造を使用するいくつかの方法がある。それらのうちの一つは、フリップチップ技術である。図5と図6を参照し、第一回路520から第三回路540への基準信号REFの送信に注目する。ボンディングワイヤーを用いることにより、基準信号REFは、第一回路520から、パッド510a、ボンディングワイヤー440、接触パッド550a、信号経路S6、接触パッド550c、ボンディングワイヤー460の順で、最後にパッド510cにより、第三回路540に送信される。一方、フリップチップアプローチを用いることにより、ボンディングワイヤー440、460が除去される。また、接触パッド550a、550cは必要ない。代わりに、第一接続ユニット例えば第一バンプが設置されて、直接、パッド510aとパッケージ構造410を接続し、第三接続ユニット、例えば第三バンプが設置されて、直接、パッド510cとパッケージ構造を接続する。この方法で、信号経路S6は、基準信号REFを、第一回路のパッド510aに結合される第一バンプから、第二回路のパッド510cに結合される第三バンプに送信する。第一回路520から第二回路540への基準信号REF送信が同じ方法で実行され、信号経路S5は、基準信号REFを、第一回路のパッド510aに結合される第一バンプからパッド510bに結合される第二バンプに送信する。当業者なら理解できるように、簡潔にするため、図5と図6は、フリップチップのアプローチの説明は省略されている。
実施形態によると、半導体チップ中の信号経路(たとえば、図1のS1とS2又は図2のS3とS4)又はパッケージ構造で実施される信号経路(たとえば、図4の470)を用いることにより、基準信号のクロックスキューは、クロックツリー合成なしでも制御でき、導電トレースと遅延ユニットは、異なるプロセス電圧温度(different process voltage temperature、PVT)コーナーで、わずかな変化を有する。よって、半導体チップの設計はさらに信用でき、大きいタイミング限度(timing margin)が得られる。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、各種の変形を加えることができる。
100、200…半導体チップ
110、210…集積回路領域
120…遮蔽領域
130…クロック生成器
140…コマンド処理回路
150…データ処理回路
210…集積回路領域
220…遮蔽領域
230…第一回路
240…第二回路
250…第三回路
260、300A、300B、300C、610…遅延ユニット
310…蛇状のトレース
320…複数のインバーター
330…ローパスフィルター
400…半導体チップパッケージ
410…パッケージ構造
420…複数のピン
430…半導体チップ
440、450、460…ボンディングワイヤー
470…伝送回線
510…複数のパッド
520…第一回路
530…第二回路
540…第三回路
550、550a、550b…接触パッド
620、630、640、650…導電トレース
tr1、tr2、tr3、tr4、tr5、tr6、tr7…トレース
S1、S2、S3、S4…信号経路
CLK…参照クロック
PLLs…位相ロックループ
REF…基準信号
P1、P2、P3…ポート

Claims (15)

  1. 半導体チップであって、
    基準信号を送信する第一回路と、
    第二回路と、
    第三回路と、
    第一導電トレースを有し、且つ、前記基準信号を前記第一回路から前記第二回路に送信する第一信号経路と、
    前記基準信号を前記第一回路から前記第三回路に送信する第二信号経路とを備え、
    前記第一信号経路および第二信号経路における前記基準信号のタイミングスキューは平衡状態であり、
    前記第一回路、第二回路及び第三回路は、集積回路領域の内側に設置され、
    前記第一信号経路及び前記第二信号経路は、前記半導体チップの境界と前記集積回路領域の境界との間の限界領域内に設置されている
    半導体チップ。
  2. 前記第二信号経路は、第二導電トレースを有し、前記第一導電トレースと第二導電トレースの長さは同じである
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体チップ。
  3. 前記第一信号経路と前記第二信号経路は、コモン導電トレースを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体チップ。
  4. 前記第二信号経路は、第二導電トレースと遅延ユニットにより形成され、前記第二導電トレースの長さは、前記第一導電トレースの長さと異なる
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体チップ。
  5. 前記第一信号経路と前記第二信号経路は、コモン導電トレースを有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の半導体チップ。
  6. 前記遅延ユニットは、蛇状の導電トレース、バッファチェーン、及びローパスフィルターの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体チップ。
  7. 記第一信号経路および第二信号経路は、前記集積回路領域の外側に設置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体チップ。
  8. 前記第一信号経路および第二信号経路を囲む遮蔽領域を有することを特徴とする請求項7に記載の半導体チップ。
  9. 前記基準信号はクロックソースであることを特徴とする請求項1に記載の半導体チップ。
  10. パッケージ構造と半導体チップを備えた半導体チップパッケージであって、
    前記パッケージ構造は、
    第一接触パッドと、
    第二接触パッドと、
    第三接触パッドと、を有し、
    前記パッケージ構造上にマウントされる単一半導体チップは、
    第一パッドと、
    第二パッドと、
    第三パッドと、
    前記第一パッドと第一接続ユニットにより、前記第一接触パッドに結合され、基準信号を送信する第一回路と、
    前記第二パッドと第二接続ユニットにより、前記第二接触パッドに結合される第二回路と、
    前記第三パッドと第三接続ユニットにより、前記第三接触パッドに結合される第三回路とを有し、
    前記第一接触パッド、前記第二接触パッド、及び第三接触パッドは前記単一半導体チップの周囲に設置され、
    前記パッケージ構造は、さらに、
    前記基準信号を前記第一接触パッドから前記第二接触パッドに送信する第一信号経路、および、
    前記基準信号を前記第一接触パッドから前記第三接触パッドに送信する第二信号経路、を有し、
    前記第一信号経路および第二信号経路における前記基準信号のタイミングスキューは平衡状態であることを特徴とする半導体チップパッケージ。
  11. 前記第一接続ユニットは第一バンプを有し、前記第二接続ユニットは第二バンプを有し、前記第三接続ユニットは第三バンプを有することを特徴とする請求項10に記載の半導体チップパッケージ。
  12. 前記第一接続ユニットは第一ボンディングワイヤーを有し、前記第二接続ユニットは第二ボンディングワイヤーを有し、前記第三接続ユニットは第三ボンディングワイヤーを有することを特徴とする請求項10に記載の半導体チップパッケージ。
  13. 前記第一信号経路は、第一導電トレースを有し、前記第二信号経路は第二導電トレースを有し、前記第一導電トレースと第二導電トレースの長さは同じであることを特徴とする請求項10に記載の半導体チップパッケージ。
  14. 前記第一信号経路と前記第二信号経路は、さらに、コモン導電トレースを有することを特徴とする請求項10に記載の半導体チップパッケージ。
  15. 前記第一信号経路は第一導電トレースを有し、前記第二信号経路は第二導電トレースと遅延ユニットを有し、前記第二導電トレースの長さは、前記第一導電トレースの長さと異なることを特徴とする請求項10に記載の半導体チップパッケージ。
JP2015015349A 2014-02-27 2015-01-29 半導体チップと半導体チップパッケージ Active JP5957103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/192,004 US9349682B2 (en) 2014-02-27 2014-02-27 Semiconductor chip and semiconductor chip package each having signal paths that balance clock skews
US14/192,004 2014-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162674A JP2015162674A (ja) 2015-09-07
JP5957103B2 true JP5957103B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=50513052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015015349A Active JP5957103B2 (ja) 2014-02-27 2015-01-29 半導体チップと半導体チップパッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9349682B2 (ja)
EP (1) EP2916459B1 (ja)
JP (1) JP5957103B2 (ja)
KR (2) KR101632105B1 (ja)
CN (1) CN104881079B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150349764A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Flip-Flop Having Integrated Selectable Hold Delay
US9490787B1 (en) * 2015-06-11 2016-11-08 Infineon Technologies Ag System and method for integrated circuit clock distribution

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824143B2 (ja) 1989-02-08 1996-03-06 株式会社東芝 集積回路の配置配線方式
JPH05136125A (ja) 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Ltd クロツク配線及びクロツク配線を有する半導体集積回路装置
JPH05159080A (ja) 1991-12-05 1993-06-25 Hitachi Ltd 論理集積回路
US5307381A (en) 1991-12-27 1994-04-26 Intel Corporation Skew-free clock signal distribution network in a microprocessor
KR100293596B1 (ko) 1993-01-27 2001-09-17 가나이 쓰도무 Lsi내클럭분배회로
JPH06244282A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nec Corp 半導体集積回路装置
US5586307A (en) 1993-06-30 1996-12-17 Intel Corporation Method and apparatus supplying synchronous clock signals to circuit components
JPH0830655A (ja) 1994-07-19 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の同期回路レイアウト設計方法
US5656963A (en) * 1995-09-08 1997-08-12 International Business Machines Corporation Clock distribution network for reducing clock skew
US6922818B2 (en) * 2001-04-12 2005-07-26 International Business Machines Corporation Method of power consumption reduction in clocked circuits
DE10157836B4 (de) 2001-11-26 2004-02-19 Infineon Technologies Ag Signalverteilung zu einer Mehrzahl von Schaltungseinheiten
JP5097542B2 (ja) * 2004-05-24 2012-12-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 高速クロック配分伝送路ネットワーク
US20060290377A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-28 Jongsun Kim Capacitively coupled pulsed signaling bus interface
JP2007336003A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nec Electronics Corp クロック分配回路、半導体集積回路、クロック分配回路の形成方法及びそのプログラム
US8102665B2 (en) 2006-06-21 2012-01-24 Broadcom Corporation Integrated circuit with intra-chip clock interface and methods for use therewith
US20080115004A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 International Business Machines Corporation Clock Skew Adjustment Method and Clock Skew Adjustment Arrangement
KR20110134180A (ko) * 2010-06-08 2011-12-14 삼성전자주식회사 쉴드 트리를 포함하는 반도체 장치 및 그것의 레이아웃 방법
JP5928454B2 (ja) * 2011-05-13 2016-06-01 日本電気株式会社 信号同期送信システム、光変調器用同期駆動システム、信号同期送信方法及びそのプログラム
JP5982836B2 (ja) 2012-01-30 2016-08-31 株式会社ソシオネクスト 集積回路装置及び試験方法
US9502355B2 (en) * 2014-02-26 2016-11-22 Nvidia Corporation Bottom package having routing paths connected to top package and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2916459A1 (en) 2015-09-09
KR20160058078A (ko) 2016-05-24
CN104881079B (zh) 2019-05-03
KR20150101885A (ko) 2015-09-04
US20150243595A1 (en) 2015-08-27
JP2015162674A (ja) 2015-09-07
CN104881079A (zh) 2015-09-02
EP2916459B1 (en) 2019-09-04
US9349682B2 (en) 2016-05-24
KR101632105B1 (ko) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647243B2 (ja) 半導体装置
US20120146207A1 (en) Stacked structure and stacked method for three-dimensional chip
JP2010021306A (ja) 半導体装置
JP5070228B2 (ja) 半導体装置
JP6429647B2 (ja) 半導体装置
US20210109882A1 (en) Multichip package with protocol-configurable data paths
US7737540B2 (en) Stacked semiconductor devices and signal distribution methods thereof
JP6672626B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法
JP5957103B2 (ja) 半導体チップと半導体チップパッケージ
WO2016165607A1 (zh) 一种集成电路、引线键合封装芯片及倒装封装芯片
US8525310B2 (en) Leadframe package for high-speed data rate applications
US20180130780A1 (en) Interposer transmission line using multiple metal layers
JP2015534263A (ja) 外部配線を使用してダイ信号をラウティングするための方法および装置
JP4327699B2 (ja) マルチチップ・パッケージおよびicチップ
JP2009065066A (ja) 半導体装置
JP5677489B2 (ja) 半導体装置
JP2009135204A (ja) システムインパッケージ
US9224682B2 (en) Semiconductor device
TW201631727A (zh) 用於電子封裝體之電氣互連件
KR20080094147A (ko) 반도체 장치, 반도체 패키지, 및 메모리 적층 방법
JPH06310656A (ja) 半導体集積回路
TWI459522B (zh) 電路裝置
JP2008288445A (ja) 半導体集積回路
JP2008187049A (ja) システムインパッケージ装置
Vaidyanathan et al. Techniques for early package closure in system-in-packages

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250