JP5956145B2 - 炭酸感付与剤 - Google Patents

炭酸感付与剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5956145B2
JP5956145B2 JP2011270116A JP2011270116A JP5956145B2 JP 5956145 B2 JP5956145 B2 JP 5956145B2 JP 2011270116 A JP2011270116 A JP 2011270116A JP 2011270116 A JP2011270116 A JP 2011270116A JP 5956145 B2 JP5956145 B2 JP 5956145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
carbonic acid
carbonated
imparting agent
feeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011270116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013121323A (ja
Inventor
近藤 圭一
圭一 近藤
賢治 大村
賢治 大村
直哉 森
直哉 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2011270116A priority Critical patent/JP5956145B2/ja
Publication of JP2013121323A publication Critical patent/JP2013121323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956145B2 publication Critical patent/JP5956145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は炭酸飲料の炭酸感に関し、増粘安定剤の微細なゲルを添加することで飲用時に持続性のある炭酸感を持ち、開封後も炭酸の抜けにくい炭酸飲料に関するものである。
炭酸飲料は爽快感を有する代表的な清涼飲料であり、その爽快感を形成する要素として、他の清涼飲料にはない特有の炭酸感があり、炭酸ガスの刺激と他のフレーバーによってかもし出される清涼感がそのもっとも大きな特徴である。しかし、この炭酸による刺激の強弱は飲料に含まれる炭酸ガスの量により制御されるため、炭酸ガス量が少なければ感じられる炭酸感が小さく爽快感が薄れ、炭酸ガス量を多くすれば生じる炭酸の泡は多くなるが大きく荒いものとなり、飲料そのものの爽快感や嗜好性が劣るものとなってしまう、また高圧のガスを含有させても開栓後は急激に炭酸ガスが放逸し、吹き込んだ圧力にみあう強い炭酸感を得られないという問題があった。
炭酸飲料についてはこれまでに植物成分と炭酸ガスを比較的多く含みながら植物成分の豊かな味わいと炭酸ガスの爽快感を兼ね備えた炭酸飲料(例えば、特許文献1参照。)が提案されているが植物性成分などを多く含まない代表的な止喝性の高い炭酸飲料には不適であり、また2価の金属塩を含有させることにより泡感の改善された炭酸飲料(例えば、特許文献2参照。)が提案されているが、金属塩を溶解させることで金属塩の味が出ることや、他成分との反応からフレーバー等に影響を与えることが懸念され、一般の炭酸飲料について広く炭酸感を増強する効果のあるものは知られていなかった。
WO2002/67702号公報 特開2006−246771号公報
本発明が解決しようとする課題は、低炭酸含量の炭酸飲料での炭酸感の不足、あるいは高炭酸含量の炭酸飲料での炭酸感の急速な低下である。
上記課題を解決するために、本発明者らは炭酸飲料の炭酸感を増強維持する素材を検討した結果、口中で知覚できない程度の微細な増粘安定剤のゲルを添加することで、炭酸飲料の味やフレーバーそのものを変化させずに、炭酸飲料において炭酸感を増強し、また口中において炭酸ガスの刺激が持続することを見出した。また、本発明品の添加により、炭酸飲料のびんを開封し、コップ等に注いだ後も炭酸の放逸が抑制されることを見出し、本発明を完成した。
上記構成からなる本発明の炭酸感付与剤を炭酸飲料に添加することで同ガス圧の無添加の炭酸飲料と比較して、より強く持続性のある炭酸感を提供する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いる増粘安定剤は、通常食品に使用されるものであって、ゲル化剤と増粘剤から選ばれる少なくとも1種以上を組み合わせて用いることにより、食品にかたさやまとまりを付与したり、それらの食感を改良したりするものであればよい。
本発明における微細なゲルの大きさは300μm以下が好ましく、より好ましくは200μm以下が好ましい。300μm以上であると口中でゲルを違和感として感じ、また外観もゲルとして知覚されるため透明飲料等への使用に好ましくない。
本発明においての炭酸飲料とは製造工程中で二酸化炭素を導入し、含有させる工程のある清涼飲料、及びアルコール性炭酸飲料を意味する。
本発明においての炭酸感とは炭酸飲料を飲用時に口中で感じられる炭酸ガスの刺激をさす。本発明において感じられる良好な炭酸感は通常の炭酸飲料において高ガス圧で得られる強い感覚に加え、口中を通過後も口中及びのどに炭酸の爽快感が持続するものである。
以下に増粘安定剤の微細なゲルを含有した炭酸飲料の実施例を挙げ、本発明を詳しく説明する。尚、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
以下の処方に従い増粘安定剤の微細なゲルを作成した。
アルギン酸Na粉末 20g
水 980g
グルコノデルタラクトン 25g
水 475g
炭酸カルシウム粉末 2.5g
水 597.5g
アルギン酸Na20gを980gの水に攪拌添加し、溶解させ、2%アルギン酸Na溶液を1000g作成した。
炭酸カルシウム2.5gを597.5gの水に分散させ、0.5%炭酸カルシウム分散液を作成した。
グルコノデルタラクトン25gを水475gに溶解し5%グルコノデルタラクトン溶液を作成した。
2%アルギン酸ナトリウム溶液に0.5%炭酸カルシウム溶液を添加し攪拌混合した後、調整直後の5%グルコノデルタラクトン溶液を添加し、攪拌混合した。その後6時間静置し、ゲル化させ、出来上がったゲルをミキサーで破砕した後、ホモミキサーで粉砕してアルギン酸Caの微細なゲル(本発明品1)を得た。
得られたゲルを粒度分布測定装置(Beckman coulter社製)にて測定したところメジアン径で75.68μmであった。
比較例1
下記配合にてアルギン酸Naを水に攪拌溶解し、アルギン酸Na1%溶液を作成して、これを比較品として用いた。(比較品1)
アルギン酸Na 1g
水 99g
試験例1
ブドウ糖果糖液糖(Bx75°)1.25kgに水8.75kgを加えて溶解し、飲料原液を作成した。
上記飲料原液に対し、実施例1及び比較例1で調製した本発明品1、及び比較品1を無添加、0.1%、0.3%、0.5%、1.0%、3.0%添加したものを作成し、さらにそれぞれの調整液をペットボトルに入れて炭酸ガスを圧入し、ボトル内の圧力を5℃において1kg/cm、2kg/cmにて密封し、炭酸飲料を製造した。
調製した炭酸飲料の炭酸感について、熟練したパネル5名により官能評価を行った。
評価基準は炭酸感の強さ及び口中での持続性について行い、無添加を基準(評点0)として、−3〜+3の7段階の評価とた。評価点の平均を表1に示す。
(評点基準)
非常に強く感じる:3点
強く感じる :2点
若干強く感じる :1点
変わらない :0点
若干弱く感じる :−1点
弱く感じる :−2点
非常に弱く感じる:−3点
Figure 0005956145
表1の結果より明らかなように官能評価においてすべての添加量で本願発明品を添加したものはパネラーにより炭酸を強く持続して感じると評価されたが、比較品を添加したものについては炭酸を強く又は持続して感じるという評価は、得られなかった。
試験例2
水に本願発明品1を1.0%添加したもの、及び無添加のものを作成し、さらにそれぞれの調製液をペットボトルに入れて炭酸ガスを圧入し、ボトル内の圧力を5℃において3kg/cmにて密封し、炭酸水を製造した。
上記炭酸水を開封し、200mlビーカーに100ml静かに注ぎ、35℃の恒温槽に静置した。ビーカーに加えた直後、及び30分後、60分後にピペットを用いて5ml炭酸水を採取し、6N−NaOH0.3mlの入ったチューブに静かに加えて、チューブを静かに振盪した。これにより炭酸ガスを炭酸ナトリウム及び炭酸水素ナトリウムに変換し、フェノールフタレインとメチルオレンジを用いて塩酸による2段階滴定にて溶存炭酸ガス含有量を求めた。測定結果を表2に示す。
Figure 0005956145
表2より明らかなように本発明品を加えた炭酸水は無添加品に比べ、時間経過後もより多くの二酸化炭素を含んでいた。すなわち本発明品を含有する炭酸飲料は溶存二酸化炭素の保持能力が含有しない炭酸飲料より優れていることがわかった。
実施例2
以下の処方に従い増粘安定剤の微細なゲルを含有した炭酸飲料を調製した。
脱アシル型ジェランガム 5g
乳酸カルシウム 1.5g
水 493.5g
コーン油 499.5g
乳化剤 0.5g
水に脱アシル型ジェランガムを分散し90℃5分加熱して溶解した後、70℃で保温した。
乳酸カルシウムを水に分散し90度まで加温して溶解し、70℃で保温した。
コーン油にW/O型乳化剤を分散し、70度まで加温した。
上記コーン油をホモミキサーで攪拌しながら徐々に脱アシル型ジェランガム溶液を添加し乳化した。乳化液に対して乳酸カルシウムを徐々に加えて再び乳化した。
上記で作成した乳化液を30℃以下まで冷却し乳化液の水部をゲル化させ後に遠心分離して微細なゲル(本発明品2)を得た。
得られたゲルを粒度分布測定装置(Beckman coulter社製)にて測定したところメジアン径で147.5μmであった。
比較例2
下記配合にて脱アシル型ジェランガムの1%溶液を作成し、これを比較品2として用いた。
脱アシル型ジェランガム 1g
水 99g
上記を加熱溶解し、冷却する
試験例3
ブドウ糖果糖液糖(Bx75°)1.25kgに水8.75kgを加えて溶解し、飲料原液を調製した。
上記飲料原液に本発明品2及び比較品2を無添加、0.1%、0.3%、0.5%、1.0%添加したものを作成し、さらにそれぞれの調整液をペットボトルに入れて炭酸ガスを圧入し、ボトル内の圧力を5℃において2kg/cmにて密封し、炭酸飲料を製造した。
上記にて作成した炭酸飲料の炭酸感について、熟練したパネル5名により官能評価を行った。評価基準は炭酸感の強さ及び口中での持続性について行い、無添加を基準(評点0)として、−3〜+3の7段階の評価とた。評価点の平均を表3に示す。
Figure 0005956145
表3の結果から明らかなように官能評価においてすべての添加量で本発明品を添加したものはパネラーにより炭酸を強く感じると評価されたが、比較品を添加したものについては炭酸を強く又は持続して感じるという評価は、得られなかった。
本発明の炭酸感付与剤により、従来の技術で困難であった、炭酸を持続して強く口中で感じる炭酸飲料の製造が可能となり、産業上貢献大である。

Claims (3)

  1. 炭酸飲料の炭酸感を改善する成分として、メジアン径で200μm以下の増粘安定剤の微細なゲルを含有することを特徴とする炭酸感付与剤。
  2. 請求項1記載の増粘安定剤がゼラチン、寒天、カラギナン、ジェランガム、キサンタンガム、ローカストビーンガム、ペクチン、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、ガラクトマンナン、グルコマンナン、グァガム、タマリンドシードガム、サイリウムシードガム、アラビアガム、カラヤガム、アルギン酸、アルギン酸エステル、プルラン、カードラン、トラガントガム、ガッティガム、アラビノガラクタン、セルロース、カルボキシメチルセルロース及び大豆水溶性多糖類からなる群より選ばれる少なくとも1種以上の多糖類であることを特徴とする請求項1記載の炭酸感付与剤。
  3. 請求項1又は2に記載の炭酸感付与剤を0.1〜5重量%含有することを特徴とする炭酸飲料。
JP2011270116A 2011-12-09 2011-12-09 炭酸感付与剤 Active JP5956145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270116A JP5956145B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 炭酸感付与剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270116A JP5956145B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 炭酸感付与剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013121323A JP2013121323A (ja) 2013-06-20
JP5956145B2 true JP5956145B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=48773715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270116A Active JP5956145B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 炭酸感付与剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5956145B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5468168B1 (ja) * 2013-09-03 2014-04-09 アサヒ飲料株式会社 炭酸飲料
JP6326208B2 (ja) * 2013-09-25 2018-05-16 青葉化成株式会社 炭酸ガス含有食品およびその製造方法
JP6676281B2 (ja) * 2015-03-10 2020-04-08 アサヒビール株式会社 容器詰め飲料
JP6724218B1 (ja) * 2019-07-09 2020-07-15 太陽化学株式会社 アルコール含有炭酸飲料の炭酸感増強剤
CN115590135B (zh) * 2022-10-12 2024-04-26 恒枫食品科技有限公司 一种香精及其应用、含该香精的碳酸饮料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011182665A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Sansho Kk 擬似微細気泡を含む飲料とその製造方法
JP4699562B1 (ja) * 2010-09-17 2011-06-15 株式会社 伊藤園 粒子含有炭酸飲料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013121323A (ja) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107950853B (zh) 一种椰汁饮品的乳化稳定剂及其制备方法
JP5956145B2 (ja) 炭酸感付与剤
JP6046336B2 (ja) 固形分高含有ゼリー飲料
TWI515292B (zh) Alcoholic beverage containing jelly and its manufacturing method
MX2009011084A (es) Composicion de bebidas con componente generador de espuma.
JP2009291081A (ja) 酸性の乳成分入り起泡性飲料
US11793226B2 (en) Method for the preparation of spherical capsules of aqueous substances and capsules obtained by said method
JPH053773A (ja) 粒状食品入り飲料の製造法
JP5411996B1 (ja) 固形分含有容器詰飲料およびその製造方法
JPWO2015025898A1 (ja) 生姜入り液体飲料
JP2008237051A (ja) 分散安定剤及びその応用
JP4705487B2 (ja) ジェランガム含有食品用組成物の製造方法
JP2007143545A (ja) 液状組成物用増粘化剤
JP2012100555A (ja) ミルクデザートベース
JP6724218B1 (ja) アルコール含有炭酸飲料の炭酸感増強剤
JP2012000096A (ja) ゼリー飲料の製造方法
CN104387476B (zh) 高纯度食品级较高粘度羧甲基纤维素钠的制备方法
WO2019021989A1 (ja) 炭酸カルシウム、食品添加用炭酸カルシウム製剤及び食品
JP2005168459A (ja) ゼリー組成物及びその製造方法
WO2018117081A1 (ja) リモネン含有炭酸飲料
JP7170143B2 (ja) とろみ付与用組成物
JP5184398B2 (ja) 液体調味料
JP6186202B2 (ja) 液体に微粒子状グルコマンナン・ゲルが分散してなる組成物の製造方法
JP2012139148A (ja) 分散剤及びそれを用いた飲料
JP2001017129A (ja) こんにゃく粒子含有飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250