JP5954739B2 - 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置 - Google Patents

電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5954739B2
JP5954739B2 JP2013066525A JP2013066525A JP5954739B2 JP 5954739 B2 JP5954739 B2 JP 5954739B2 JP 2013066525 A JP2013066525 A JP 2013066525A JP 2013066525 A JP2013066525 A JP 2013066525A JP 5954739 B2 JP5954739 B2 JP 5954739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample gas
chamber
spectroscopic measurement
pressure
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013066525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013174597A (ja
Inventor
デーヴィット, ケー. カールソン,
デーヴィット, ケー. カールソン,
サシース クップラオ,
サシース クップラオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2013174597A publication Critical patent/JP2013174597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5954739B2 publication Critical patent/JP5954739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N7/00Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour
    • G01N7/14Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour by allowing the material to emit a gas or vapour, e.g. water vapour, and measuring a pressure or volume difference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0016Sample conditioning by regulating a physical variable, e.g. pressure or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

出願の相互参照
本発明は、2006年7月31日に出願された“METHODS AND APPARATUS FOR INSITU ANALYSIS OF GASES IN ELECTRONIC DEVICEFABRICATION SYSTEM”と題する米国仮特許出願第60/820,958号(代理人管理番号10330/L)に基づく優先権を主張しており、その明細書の記載は、あらゆる目的のため、ここにそのまま援用される。
発明の分野
本発明は、一般的に、電子装置製造方法及びシステムに関し、より詳細には、そのようなシステムにおけるガスの現場分光写真分析に関係する。
発明の背景
電子装置製造方法及びシステムは、典型的に、種々の処理ガスを使用し、多くの副産物の生成を伴うものである。それら処理をより良く把握し且つそれら処理をより厳密に監視するため、処理ガスのサンプルが採取される。しかしながら、このようなサンプルは、全プロセスについての限定された情報しか示さない。従って、処理ガスについてのより完全で且つより詳細な情報を与えるような方法及び装置が必要とされている。
本発明のある態様では、サンプルガスの圧力レベルを調整するステップと、上記調整されたサンプルガスの組成を決定するステップと、を含む方法が提供される。
本発明の他の態様では、サンプルガスをテストするための装置において、テストすべきガスを収容するように適応されたチャンバと、上記チャンバに結合され且つ上記チャンバへサンプルガスを分配するように適応されたフイッティングと、上記チャンバにおける上記サンプルガスの圧力レベルを調整するように適応されたコントローラと、を含む装置が提供される。
本発明の更に他の態様では、サンプルガスをテストするためのシステムにおいて、テストすべきガスを収容する複数の分離可能なスペースを有する処理ツールと、テストすべきサンプルガスを収容するように適応されたチャンバと、上記チャンバを上記複数のスペースへ選択的に結合するためのフイッティングと、上記チャンバにおける上記サンプルガスの圧力レベルを調整するように適応されたコントローラと、を含むシステムが提供される。
本発明の他の特徴及び態様は、以下の典型的な実施形態の詳細な説明、特許請求の範囲及び添付図面からより十分に明らかとなろう。
本発明のある態様による典型的な実施形態を示す概略ブロック図である。 本発明のある態様による図1の典型的な装置に関連した典型的な方法の実施形態を示すフローチャートである。 本発明のある態様による第2の典型的な実施形態を示す概略ブロック図である。 本発明のある態様による図3の典型的な実施形態に関連した典型的な方法の実施形態を示すフローチャートである。 本発明のある態様による図3の典型的な実施形態に関連した典型的な方法の実施形態を示すフローチャートである。 本発明のある態様による第3の典型的な実施形態を示す概略ブロック図である。 本発明のある態様による図5の典型的な装置に関連した典型的な方法の実施形態を示すフローチャートである。 本発明のある態様による図5の典型的な装置に関連した典型的な方法の実施形態を示すフローチャートである。
詳細な説明
本発明は、電子装置の製造方法及びシステムにおいて使用される又は生成されるガスに関する分析(例えば、赤外線(IR)分光分析)を行うためのシステム及び方法を提供する。本発明の方法及び装置は、電子装置製造システム内の幾つかの場所から採取されたガスサンプルの分析を行うことができる。更に又、本発明は、1つ以上のガス組成測定装置を電子装置製造システムへ組み込むための方法を提供する。例えば、本発明のある態様によれば、IR分光光度計が、種々なガスサンプルの流れをこのIR分光光度計のサンプルセルへと別々に向けるように作動する低圧マニホルドを介して、電子装置製造システムの多数のチャンバ及びロードロックに結合される。IR分光分析はより高い圧力(例えば、>100トール)でしか正確でなく、処理ガスは、サンプルサイト内ではより低い圧力(例えば、<100トール)であるので、本発明は、更に、サンプルガスの組成及び成分部分の濃度が正確に決定されるように制御された仕方においてサンプルガスを適当な範囲内へと加圧するための方法及び装置を提供する。
本発明は、多くの種々異なる目的のために有用である。電子装置(例えば、半導体デバイス)の製造中には、種々な処理が行われ、これにより、処理が行われる又は製品が通されるスペース(例えば、処理チャンバ、移送チャンバ、ロードロック、ファクトリーインターフェース、クリーンルーム等)が汚染されてしまうことがある。例えば、堆積種、堆積副産物、エッチング剤、処理ガス等により、それらスペースが汚染されてしまうことがある。従って、ある実施形態では、本発明は、あるスペース内の汚染レベルを決定するのに使用される。更に、もし、ある処理が、予期したようになされない場合、本発明は、その処理中に実際に起きたことを決定して、その処理が修正され又は改善されるようにするのに使用される。その上、多くの廃棄物除去処理(例えば、毒性副産物を処理又は中和する方法)が、廃棄ガスの組成に関してのより正確な情報でもって改善され又は最適化される。従って、本発明は、除去処理を改善するため廃棄ガスの組成を決定するのに使用される。本発明は、前述したような実施例以外に多くの適用例を有するものである。
図1を参照するに、本発明の典型的な実施形態に従って、あるスペース(例えば、処理チャンバ、ロードロック、移送チャンバ等)からのサンプルガスを分析するのに使用されるシステム100の概略図が示されている。本発明のある実施形態では、サンプルガスは、そのスペース内の汚染レベルを決定するのに分析される。このシステム100は、測定装置104(例えば、IR分光光度計)内のサンプルセルを、例えば、1つ以上の処理チャンバ106、1つ以上のロードロック108、1つ以上の移送チャンバ110(1つのみ図示)等の如き種々なスペースへ選択的に流体的に結合するように作動するフイッティング102(例えば、複数の常時閉弁及び一方向逆止め弁を含む低圧マニホルド102を含む。これらスペースの各々は、フイッティング102の部分として関連ポート(例えば、弁)112から122を含むことができる。本発明のある実施形態では、フイッティング102は、任意数のスペースと選択的に流体的に結合することができる。このシステム100は、測定装置104のサンプルセルと流体連通した供給源(例えば、N2の如き不活性ガス)124及び清浄器126を含むこともできる。このシステム100は、又、圧力監視装置(例えば、トランスデューサ)128、真空源130、パージ供給源132及び測定装置104のサンプルセルの出口と作動的に結合される可調整オリフィス(例えば、可変流弁)134を含むことができる。
これら種々な構成部分の各々は、作動的(例えば、電気的)にコントローラ136に結合され、コントローラ136の制御の下で作動させられる。これらの結合は、簡明なものとするため示されていないが、コントローラ136と圧力監視装置128との間の接続、及びコントローラと可調整オリフィス134との間の接続が示されている。以下により詳細に説明するように、圧力監視装置128は、測定装置104のサンプルセル内のガス圧力情報をコントローラ136へ与える(例えば、フィードバックする)ように作動する。コントローラは、可調整オリフィス134を調整して、測定装置104のサンプルセル内の圧力を制御するように作動する。
図2を参照するに、本発明の実施例としての方法200が示されている。ステップ202において、測定装置104のサンプルセルが、この測定装置104のサンプルセルに真空源130を選択的に結合する(例えば、弁を開く)ことにより、排気される。ある実施形態において、測定装置104のサンプルセルは、この排気ステップの前に不活性ガス(例えば、N2)でパージされる。換言するならば、測定装置104のサンプルセルは、排気ステップ202の前に、この測定装置104のサンプルセルにパージ供給源132を選択的に結合する(例えば、弁を開く)ことにより、パージされる。ステップ204において、コントローラは、スペース106、108、110のどれからガスをサンプルするかを選択する。ステップ206において、フイッティング102は、その選択されたガスが測定装置104のサンプルセルへと流されるように作動させられる。選択されたサンプルガスは、それ自体が低い圧力(例えば、<100トール)で流れるか、更に/或いは、その選択されたサンプルガスは、真空源130により吸引されるかする。サンプルセルが圧力監視装置128により指示された低い圧力レベルにおいて上記選択サンプルガスで満たされるとき、ステップ208において、サンプルセルは、そのサンプルセルの入口及び出口弁を閉じることにより、分離される。ステップ210において、サンプルセルにおけるガスの組成及び圧力が測定され記録される。
ステップ212において、供給源124からの加圧された不活性基準ガスは、例えば、IR分光光度計を使用してガス組成を正確に測定するのに適した範囲まで、サンプルセルにおける圧力を上昇させるため、そのサンプルセルへ加えられる。可変オリフィス134は、コントローラ136の制御の下で、サンプルセル内の圧力を制御するのに使用される。望ましい圧力範囲(例えば、>100トール)が、圧力監視装置128によりコントローラ136へ指示されるように達成されるとき、ステップ214において、サンプルセルは、再び、分離される(例えば、入口及び出口弁が閉じられる)。ステップ216において、サンプルガスと基準ガスとの組合せ体の組成及び圧力が測定される。ステップ218において、サンプルガスの実際の組成が、ステップ210及びステップ216において決定された測定値に基づいて算出される(例えば、サンプルガス単独の組成が、加えた基準ガス分を補正することにより、決定される)。ステップ220において、コントローラ136は、分析すべきサンプルガスが更に別にあるかについて決定をする。もし、あるならば、制御はステップ202へ戻り、そこで、その残りサンプルガスに対して方法200が繰り返される。スペース106、108、110の各々からのサンプルガスが分析されたならば、この方法200は、ステップ220の後に終了する。
図3、図4A及び図4Bを参照するに、本発明のある実施形態によるシステム300及び方法400の代替的実施形態が示されている。図3のシステム300においては、フイッティング102と測定装置104のサンプルセルとの間に結合されたブースターポンプ302が、(例えば、図1に示したシステムにおいて使用されている加圧基準不活性ガス供給源の代わりに)選択サンプルガスを加圧するのに使用される。図1の実施形態の場合のように、可変オリフィス134は、コントローラ136の制御の下で、サンプルセル内の圧力を制御するのに使用される。望ましい圧力範囲(例えば、>100トール)が圧力監視装置128によりコントローラ136へ指示されるように達成されるとき、サンプルセルは分離される(例えば、入口及び出口弁が閉じられる)。従って、図4及び図3の方法400及びシステム300のそれぞれにおいては、圧力監視装置128からのフィードバックが、可変オリフィス134を制御するのに使用される。
実施例の方法400のステップ402において、サンプルセル(例えば、分光光度計104のサンプルチャンバ)が排気される。ステップ404において、コントローラ136(又はユーザ)は、ガスをテストすべき次のスペースを選択する。ステップ406において、マニホルド(例えば、フイッティング102(図3))が、選択されたスペースからのサンプルガスを、ブースターポンプ302を通してサンプルセルへと流すのに使用される。可変オリフィス134は、低い圧力(例えば、テストすべきスペースにおける圧力に関連付けられた又はその圧力に等しい圧力)を維持するのに使用される。ステップ408において、サンプルガスの組成及び圧力がサンプルセルにおいて測定される。ステップ410において、圧力監視装置からのフィードバックに基づいて、可変オリフィスは、サンプルチャンバのサンプルガス圧力を調整(例えば、増大)するように調整される(その間、ブースターポンプは、一定割合で動作し続ける)。ステップ412において、サンプルチャンバの圧力が監視される。ステップ414において、圧力がサンプルガス組成の正確な決定のために適したレベルに達したかの決定がなされる。もし、達していないならば、フローはステップ410に戻る。達したならば、ステップ416において、サンプルセルは分離され(例えば、入口及び出口(例えば、可変オリフィス)が閉じられ)、ブースターポンプが停止される。ステップ418において、サンプルガスの組成及び圧力が、再び、サンプルセルにおいて測定される。ステップ420において、分析すべきガスを有する更に別のスペースがあるかについての決定がなされる。もし、あるならば、フローはステップ402へと戻る。さもなければ、この方法400は終了する。
図5、図6A及び図6Bを参照するに、本発明のある実施形態によるシステム500及び方法600の代替的実施形態が示されている。図5のシステム500においては、フイッティング102と測定装置104のサンプルセルとの間に結合された可調整ブースターポンプ502が、(例えば、図1に示したシステム100において使用された加圧基準不活性ガス供給源又は図3に示したシステム300のブースターポンプ302及び可変オリフィス134の代わりに)、選択サンプルガスを加圧するのに使用される。可調整ブースターポンプ502は、コントローラ136の制御の下で、サンプルセル内の望ましい圧力を制御するのに使用される。望ましい圧力範囲(例えば、>100トール)が圧力監視装置128によりコントローラ136に指示されるように達成されるとき、サンプルセルは分離される(例えば、入口及び出口弁が閉じられる)。従って、図6A、図6B及び図5の方法600及びシステム500のそれぞれにおいては、圧力監視装置128からのフィードバックが可調整ブースターポンプ502を制御するのに使用される。
実施例の方法600のステップ602において、サンプルセル(例えば、分光光度計104のサンプルチャンバ)が排気される。ステップ604において、コントローラ136又は(ユーザ)がテストすべきガスを有する次のスペースを選択する。ステップ606において、マニホルド(例えば、フイッティング102(図5))が、選択されたスペースからのサンプルガスを、可変速度(例えば、可調整)ブースターポンプ502を通してサンプルセルへと流すのに使用される。可変速度(例えば、可調整)ブースターポンプ502は、低い圧力(例えば、テストすべきスペースにおける圧力に関連付けられた又はその圧力に等しい圧力)を維持するのに使用される。ステップ608において、サンプルセルは、例えば、入口及び出口を閉じることにより、分離される。ステップ610において、サンプルガスの組成及び圧力が、サンプルセルにおいて測定される。ステップ612において、例えば、圧力監視装置128からのフィードバックに基づいて、可変速度ブースターポンプの動作が、サンプルチャンバのサンプルガス圧力を調整(例えば、増大)するように調整される。ステップ614において、サンプルチャンバの圧力が監視される。ステップ616において、その圧力がサンプルガス組成の正確な決定のために適したレベルに達したかについての決定がなされる。もし、達していないならば、フローは、ステップ612に戻る。もし、達しているならば、ステップ618において、サンプルセルは分離され(例えば、入口及び出口が閉じられ)、ブースターポンプが停止される。ステップ620において、サンプルガスの組成及び圧力が、再び、サンプルセルにおいて測定される。ステップ622において、分析すべきガスを有するスペースが更に別のあるかについての決定がなされる。もし、あるならば、フローは、ステップ602に戻る。さもなければ、この方法600は終了する。
前述の説明は、本発明の特定の実施形態についてだけのものであり、本発明の範囲内に入る前述した方法及び装置の種々な変形例は、当業者には容易に明らかとなろう。
従って、本発明は特定の実施形態に関して説明されているのであるが、特許請求の範囲によって限定されるような本発明の精神及び範囲内に入る他の実施形態があることは、理解されよう。
100…サンプルガスをテストするためのシステム、102…フイッティング(低圧マニホルド)、104…測定装置(分光光度計)、106…処理チャンバ(スペース)、108…ロードロック(スペース)、110…移送チャンバ(スペース)、112…関連ポート(弁)、114…関連ポート(弁)、116…関連ポート(弁)、118…関連ポート(弁)、120…関連ポート(弁)、122…関連ポート(弁)、124…不活性ガス供給源、126…清浄器、128…圧力監視装置(圧力トランスデューサ)、130…真空源、132…パージ供給源、134…可調整オリフィス(可変オリフィス)、136…コントローラ、300…サンプルガスをテストするためのシステム、302…ブースターポンプ、500…サンプルガスをテストするためのシステム、502…可調整ブースターポンプ

Claims (11)

  1. スペースから採取されたサンプルガスをテストするための方法において、
    テストすべきスペースから採取されたサンプルガスを加圧するステップと、
    上記加圧されたサンプルガスの組成を決定するステップと、を含み、
    上記加圧するステップは、分光分析による測定が正確ではない低い圧力から、分光分析によって正確にサンプルガスの組成を決定できる十分に高い適当な範囲内のより高い圧力へと加圧すること、
    分離可能な分光分析測定側のチャンバにおいて上記サンプルガスに付加的なサンプルガスを加えることであって、上記付加的なサンプルガスをテストすべきスペースから可調整ブースターポンプを通してサンプルセルたる上記チャンバに加えること、及び
    上記可調整ブースターポンプを制御することを並行して行うことを含む、方法。
  2. 上記可調整ブースターポンプを制御する段階はさらに、圧力監視装置からフィードバックを受け取る段階を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 上記フィードバックに基づいて可調整ブースターポンプの動作を調整するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 望ましい圧力範囲が達成されると前記分離可能な上記分光分析測定側のチャンバを分離するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 上記加圧されたサンプルガスの組成を決定するステップは、上記サンプルガスの加圧される前及び後に、上記サンプルガスの圧力を測定する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 上記測定された圧力が、上記サンプルガスの組成の正確な決定のために適したレベルに達しているかを決定するステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. スペースから採取されたサンプルガスをテストするための装置において、
    テストすべきガスを収容するように適応された分光分析測定側のチャンバと、
    上記分光分析測定側のチャンバに結合され且つ上記分光分析測定側のチャンバへサンプルガスを分配するように適応されたフイッティングと、
    分光分析による測定の前に、上記分光分析測定側のチャンバにおける上記サンプルガスを加圧するように適応されたコントローラと、を備え、
    上記加圧は、分光分析による測定が正確ではない低い圧力から、分光分析によって正確にサンプルガスの組成を決定できる十分に高い適当な範囲内のより高い圧力へと加圧することを含み、
    上記コントローラは、サンプルガス源に結合され、かつ上記コントローラに結合された可調整ブースターポンプを制御して上記分光分析測定側のチャンバにおいて上記サンプルガスに付加的なサンプルガスを供給することによって上記加圧するように適応されており、上記付加的なサンプルガスがテストすべきスペースから可調整ブースターポンプを通してサンプルセルたる上記チャンバに加えられる、装置。
  8. 上記コントローラは、圧力監視装置に結合されている、請求項7に記載の装置。
  9. 上記圧力監視装置は、圧力レベルについてのフィードバックを上記コントローラに提供するように適応されている、請求項8に記載の装置。
  10. スペースから採取されたサンプルガスをテストするためのシステムにおいて、
    テストすべきサンプルガスを収容する複数の分離可能なスペースを有する処理ツールと、
    テストすべきサンプルガスを収容するように適応された分光分析測定側のチャンバと、
    上記分光分析測定側のチャンバを上記複数のスペースへ選択的に結合するためのフイッティングと、
    上記分光分析測定側のチャンバにおける上記サンプルガスを加圧するように適応されたコントローラと、を備え、
    上記加圧は、分光分析による測定が正確ではない低い圧力から、分光分析によって正確にサンプルガスの組成を決定できる十分に高い適当な範囲内のより高い圧力へと加圧することを含み
    記コントローラは、サンプルガス源及び可変オリフィスに結合されており、
    上記付加的なサンプルガスがテストすべきスペースからブースターポンプを通してサンプルセルたる上記チャンバに加えられる
    システム。
  11. スペースから採取されたサンプルガスをテストするためのシステムにおいて、
    テストすべきサンプルガスを収容する複数の分離可能なスペースを有する処理ツールと、
    テストすべきサンプルガスを収容するように適応された分光分析測定側のチャンバと、
    上記分光分析測定側のチャンバを上記複数のスペースへ選択的に結合するためのフイッティングと、
    上記分光分析測定側のチャンバにおける上記サンプルガスを加圧するように適応されたコントローラと、を備え、
    上記加圧は、分光分析による測定が正確ではない低い圧力から、分光分析によって正確にサンプルガスの組成を決定できる十分に高い適当な範囲内のより高い圧力へと加圧することを含み
    記コントローラは、サンプルガス源に結合され、かつ上記コントローラに結合された可調整ブースターポンプを制御して上記分光分析測定側のチャンバにおいて上記サンプルガスに付加的なサンプルガスを供給することによって上記加圧するように適応されており
    上記付加的なサンプルガスがテストすべきスペースから上記可調整ブースターポンプを通してサンプルセルたる上記チャンバに加えられるシステム。
JP2013066525A 2006-07-31 2013-03-27 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5954739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82095806P 2006-07-31 2006-07-31
US60/820,958 2006-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522824A Division JP5323699B2 (ja) 2006-07-31 2007-07-30 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013174597A JP2013174597A (ja) 2013-09-05
JP5954739B2 true JP5954739B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=38997660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522824A Expired - Fee Related JP5323699B2 (ja) 2006-07-31 2007-07-30 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置
JP2013066525A Expired - Fee Related JP5954739B2 (ja) 2006-07-31 2013-03-27 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522824A Expired - Fee Related JP5323699B2 (ja) 2006-07-31 2007-07-30 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7770431B2 (ja)
JP (2) JP5323699B2 (ja)
KR (1) KR101143080B1 (ja)
CN (1) CN101495849B (ja)
DE (1) DE112007001812T5 (ja)
TW (1) TWI372867B (ja)
WO (1) WO2008016569A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101143080B1 (ko) 2006-07-31 2012-05-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 전자 장치 제조 시스템에서 가스들의 인시튜 분석을 위한 방법 및 장치
JP5562539B2 (ja) * 2008-08-21 2014-07-30 矢崎総業株式会社 濃度測定装置
US8272248B2 (en) * 2010-04-09 2012-09-25 Guenther Mark T Emissions test system and method
CN106896080A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 有研国晶辉新材料有限公司 一种适用于高纯光纤用原材料的红外光谱在线取样检测系统及检测方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930756A (en) * 1974-01-14 1976-01-06 Cat Pumps Corporation Metering pulse pump
US4112736A (en) * 1977-01-17 1978-09-12 The Distillers Company (Carbon Dioxide) Ltd. Gas detector
JPS6182142A (ja) * 1984-06-12 1986-04-25 ザ・シコネクス・コ−ポレ−シヨン ガス流中におけるガスの濃度測定装置
US4633083A (en) * 1985-04-08 1986-12-30 Washington State University Research Foundation, Inc. Chemical analysis by time dispersive ion spectrometry
DE59300480D1 (de) * 1992-07-09 1995-09-21 Elpatronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung von Flaschen auf Verunreinigungen.
US5703365A (en) 1994-03-25 1997-12-30 Nippon Sanso Corporation Infrared spectroscopic analysis method for gases and device employing the method therein
FR2733319B1 (fr) * 1995-04-21 1997-05-23 Air Liquide Procede et dispositif d'analyse de traces d'impuretes dans un echantillon de gaz au moyen d'une diode laser
US5552600A (en) * 1995-06-07 1996-09-03 Barringer Research Limited Pressure stabilized ion mobility spectrometer
JPH09178656A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Shimadzu Corp 赤外線ガス分析計
US5880850A (en) 1996-04-18 1999-03-09 American Air Liquide Inc Method and system for sensitive detection of molecular species in a vacuum by harmonic detection spectroscopy
DK173073B1 (da) * 1996-11-01 1999-12-20 Foss Electric As Fremgangsmåde og flowsystem til spektrometri og en kuvette til flowsystemet
JPH10281988A (ja) 1997-04-09 1998-10-23 Nippon Sanso Kk ガス分析方法及びガス分析装置
GB2324906B (en) 1997-04-29 2002-01-09 Masslab Ltd Ion source for a mass analyser and method of providing a source of ions for analysis
US6076392A (en) * 1997-08-18 2000-06-20 Metasensors, Inc. Method and apparatus for real time gas analysis
JP3459564B2 (ja) * 1998-03-11 2003-10-20 日本酸素株式会社 ガスの分光分析装置および分光分析方法
JP3929185B2 (ja) 1998-05-20 2007-06-13 株式会社荏原製作所 真空排気装置及び方法
JPH11350147A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Canon Inc 堆積膜形成方法及び装置
JP2000009639A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Horiba Ltd 赤外線ガス分析装置
JP3137953B2 (ja) * 1999-03-30 2001-02-26 科学技術振興事業団 エレクトロスプレー質量分析方法及びその装置
US6351983B1 (en) * 1999-04-12 2002-03-05 The Regents Of The University Of California Portable gas chromatograph mass spectrometer for on-site chemical analyses
CA2431615A1 (en) * 2000-01-25 2001-08-02 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Educ Ation On Behalf Of Portland State University Method and apparatus for concentrating samples for analysis
US6865926B2 (en) 2000-01-25 2005-03-15 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Method and apparatus for sample analysis
US6604051B1 (en) * 2000-04-17 2003-08-05 Southwest Research Institute System and method to determine thermophysical properties of a multi-component gas
JP2002323442A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Jasco Corp ガスセル
WO2003081216A2 (en) 2002-03-20 2003-10-02 Tokyo Electron Limited Process monitoring using infrared optical diagnostics
SE524900C2 (sv) * 2002-07-22 2004-10-19 Senseair Ab Gasanalyserande arrangemang
JP2004184409A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造装置及びガス濃度分析方法
JP3744903B2 (ja) * 2003-01-20 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 赤外吸収測定方法および赤外吸収測定装置、ならびに半導体装置の製造方法
JP3705270B2 (ja) 2003-01-20 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 赤外吸収測定方法および赤外吸収測定装置、ならびに半導体装置の製造方法
JP2004359496A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム化合物合成装置およびリチウム化合物の合成方法
US7629177B2 (en) 2004-01-21 2009-12-08 Siemens Industry, Inc. Method and apparatus for introduction of high boiling point streams at low temperature
KR20060042741A (ko) * 2004-11-10 2006-05-15 삼성전자주식회사 상압 공정에 이용되는 가스 반응 분석 장치를 위한 샘플가스 공급 시스템
KR101143080B1 (ko) 2006-07-31 2012-05-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 전자 장치 제조 시스템에서 가스들의 인시튜 분석을 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8020427B2 (en) 2011-09-20
CN101495849B (zh) 2013-01-30
DE112007001812T5 (de) 2009-06-04
KR20090046850A (ko) 2009-05-11
US7770431B2 (en) 2010-08-10
TWI372867B (en) 2012-09-21
KR101143080B1 (ko) 2012-05-08
US20120006092A1 (en) 2012-01-12
US20080022751A1 (en) 2008-01-31
JP2013174597A (ja) 2013-09-05
TW200821580A (en) 2008-05-16
CN101495849A (zh) 2009-07-29
US20100275674A1 (en) 2010-11-04
WO2008016569A3 (en) 2008-03-27
US8813538B2 (en) 2014-08-26
JP5323699B2 (ja) 2013-10-23
JP2009545744A (ja) 2009-12-24
WO2008016569A2 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954739B2 (ja) 電子装置製造システムにおけるガスの現場分析のための方法及び装置
CN110376272B (zh) 气体分压的在线测量装置及其在线测量方法
US20060108221A1 (en) Method and apparatus for improving measuring accuracy in gas monitoring systems
WO2000042427A1 (en) Detection of base contaminants in gas samples
TW200910035A (en) Methods and systems for designing and validating operation of abatement systems
US10502651B2 (en) Creating a mini environment for gas analysis
CN1603991A (zh) 旁路环气体流量校准
CN112782264B (zh) 一种用于密闭空间微量有害气体检测及校准的装置及方法
US20140041804A1 (en) Plasma processing apparatus and diagnosis method thereof
JP2013510323A5 (ja)
CN111249932B (zh) 气体动态稀释配气方法及装置
KR101757944B1 (ko) 가스를 분석하기 위한 장치 및 방법, 그리고 관련된 측정 스테이션
KR20090069360A (ko) 시료의 교체작업 없이 한 개의 라인을 통해 복수 개의시료를 가스 분석장치로 공급하는 장치
KR101391822B1 (ko) 공정 모니터링이 가능한 기판 처리 장치 및 이를 이용한 공정 모니터링 방법
US8518704B2 (en) System and method for monitoring and/or controlling attributes of multiple chemical mixtures with a single sensor
US7028563B2 (en) Fluid sampling system and method thereof
CN111638263A (zh) 一种气体采样分析装置和方法
KR101420362B1 (ko) 가스 누출 검출시스템
JP2009524022A (ja) 低圧システム用装置
KR20230050344A (ko) 펌핑 라인 및 처리 챔버에서의 증착 세정의 엔드포인트 검출
KR20060042741A (ko) 상압 공정에 이용되는 가스 반응 분석 장치를 위한 샘플가스 공급 시스템
KR20170123880A (ko) 가스검출센서의 캘리브레이션을 위한 중앙 관리 시스템 및 방법
KR100609863B1 (ko) 반도체 제조용 반응공정 진단시스템
RU2290630C1 (ru) Анализатор для селективного определения водорода в несодержащих кислород газах
JPH0955185A (ja) 校正ガス系統を備えたマスフィルター型ガス分析計及びその操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5954739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees