JP5954143B2 - 電気化学デバイス - Google Patents
電気化学デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954143B2 JP5954143B2 JP2012263043A JP2012263043A JP5954143B2 JP 5954143 B2 JP5954143 B2 JP 5954143B2 JP 2012263043 A JP2012263043 A JP 2012263043A JP 2012263043 A JP2012263043 A JP 2012263043A JP 5954143 B2 JP5954143 B2 JP 5954143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead terminal
- sheet
- active layer
- current collector
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
第1セパレータ層を挟むように一対の第1内部電極が積層してある第1素子と、
第2セパレータ層を挟むように一対の第2内部電極が積層してある第2素子と、
少なくとも前記第1素子と前記第2素子とを覆う外装シートと、
前記外装シートの内部で、前記第1素子と前記第2素子との間に積層され、第1電解質溶液と第2電解質溶液とを隔離する隔壁シートと、
前記一対の第1内部電極のうちの少なくとも1つの第1内部電極に接続される第1リード端子と、
前記一対の第2内部電極のうちの少なくとも1つの第2内部電極に接続される第2リード端子と、を有する電気化学デバイスであって、
前記隔壁シートには、表裏面を貫通する貫通孔が形成してあり、前記隔壁シートに近接する前記第1内部電極の一方の面に形成してある電極部分が前記貫通孔に密封されて入り込むように、前記第1内部電極が前記隔壁シートに液密に固定され、
前記隔壁シートに固定された前記第1内部電極の少なくとも一部が、前記第2素子におけるいずれか一方の前記第2内部電極の少なくとも一部を兼ねていることを特徴とする。
中間集電体層と、
前記中間集電体層の一方の面に形成してある第2中間活性層と、
前記中間集電体層の他方の面に形成してある第1中間活性層と、を有し、
前記第2中間活性層が、前記隔壁シートの前記貫通孔に入り込む前記電極部分である。
前記第1中間活性層に対して前記第1セパレータ層を挟んで配置される第1ベース活性層と、
前記第1ベース活性層を保持する第1ベース集電体層と、を有し、
前記中間電極ではない前記第2内部電極は、
前記第2中間活性層に対して前記第2セパレータ層を挟んで配置される第2ベース活性層と、
前記第2ベース活性層を保持する第2ベース集電体層と、を有し、
前記第1ベース集電体層には前記第1リード端子が接続され、
前記第2ベース集電体層には前記第2リード端子が接続されている。
前記シール部では、前記第1リード端子と前記第2リード端子とが、前記シール部の長手方向に沿って異なる位置で前記シール部の外部に引き出されている。
前記第2中間活性層の平面方向の領域が、前記第2ベース活性層の平面方向の領域の範囲内に含まれる関係、あるいは逆の関係にある。このような関係にすることで、中間電極に対して、中間電極ではない第1内部電極または第2内部電極が平面方向に多少位置ズレして配置されたとしても、活性層相互の重複部分の面積が変化せず、目的とする安定した性能を確保しやすい。なお、本発明では、これらの活性層の面積が相互に略同一であってもよい。
前記第3シール部は、隔壁シートの周縁部の一部が、前記外装シートの間に挟み込まれて熱シールされることで形成され、
前記第2シール部は、隔壁シートの周縁部の他の部分が、前記外装シートの折り返しにより挟み込まれて熱シールされることで形成される。
第1実施形態
図1(A)に示すように、本発明の一実施形態に係る電気化学デバイスとしての電気二重層キャパシタ(EDLC)2は、外装シート4を有する。外装シート4には、一枚のシート4を折り返し周縁部4cで折り曲げて表面4aおよび裏面4bが形成してある。
第2中間活性層22の平面方向の領域Sm2が、第2ベース活性層24の平面方向の領域Sb2の範囲内に含まれる関係、あるいは逆の関係にあってもよい。
図1(B)および図2Bに示すように、本実施形態のEDLC2aは、第1シール部40から引き出された第1リード端子18,19および第2リード端子28,29の折れ曲がりを防止するサポートシート4fをさらに有する。その他は、第1実施形態と同様なので、以下の説明では、共通する部分の説明は一部省略し、相違する部分について詳細に説明する。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
4… 外装シート
4a… 表面
4b… 裏面
4c… 折り返し周縁部
4d… 第1シール部側の周縁部
4e… サイド周縁部
4f… サポートシート
10… 第1素子
11… 第1セパレータ層
12… 第1ベース活性層
14… 第1中間活性層
13… 第1ベース集電体層
15… 中間集電体層
16,17… 第1内部電極
18… 第1リード端子
19… 中間リード端子
20… 第2素子
21… 第2セパレータ層
22… 第2中間活性層
24… 第2ベース活性層
25… 第2ベース集電体層
26,27… 第2内部電極
29… 第2リード端子
30… 隔壁シート
32… 貫通孔
40… 第1シール部
42… 第3シール部
44… 第2シール部
50… 中間電極
Claims (8)
- 第1セパレータ層を挟むように一対の第1内部電極が積層してある第1素子と、
第2セパレータ層を挟むように一対の第2内部電極が積層してある第2素子と、
少なくとも前記第1素子と前記第2素子とを覆う外装シートと、
前記外装シートの内部で、前記第1素子と前記第2素子との間に積層され、第1電解質溶液と第2電解質溶液とを隔離する隔壁シートと、
前記一対の第1内部電極のうちの少なくとも1つの第1内部電極に接続される第1リード端子と、
前記一対の第2内部電極のうちの少なくとも1つの第2内部電極に接続される第2リード端子と、を有する電気化学デバイスであって、
前記隔壁シートには、表裏面を貫通する貫通孔が形成してあり、前記隔壁シートに近接する前記第1内部電極の一方の面に形成してある電極部分が前記貫通孔に密封されて入り込むように、前記第1内部電極が前記隔壁シートに液密に固定され、
前記隔壁シートに固定された前記第1内部電極の少なくとも一部が、前記第2素子におけるいずれか一方の前記第2内部電極の少なくとも一部を兼ねていることを特徴とする電気化学デバイス。 - 前記隔壁シートに固定された前記第1内部電極は、
前記第2内部電極を兼ねる中間電極として機能し、
中間集電体層と、
前記中間集電体層の一方の面に形成してある第2中間活性層と、
前記中間集電体層の他方の面に形成してある第1中間活性層と、を有し、
前記第2中間活性層が、前記隔壁シートの前記貫通孔に入り込む前記電極部分である請求項1に記載の電気化学デバイス。 - 前記中間電極ではない前記第1内部電極は、
前記第1中間活性層に対して前記第1セパレータ層を挟んで配置される第1ベース活性層と、
前記第1ベース活性層を保持する第1ベース集電体層と、を有し、
前記中間電極ではない前記第2内部電極は、
前記第2中間活性層に対して前記第2セパレータ層を挟んで配置される第2ベース活性層と、
前記第2ベース活性層を保持する第2ベース集電体層と、を有し、
前記第1ベース集電体層には前記第1リード端子が接続され、
前記第2ベース集電体層には前記第2リード端子が接続されている請求項2に記載の電気化学デバイス。 - 前記中間集電体層には、中間リード端子が接続してある請求項3に記載の電気化学デバイス。
- 前記外装シートの周縁部が前記隔壁シートの周縁部を挟み込むように一体化されるシール部をさらに有し、
前記シール部では、前記第1リード端子と前記第2リード端子とが、前記シール部の長手方向に沿って異なる位置で前記シール部の外部に引き出されている請求項1〜4のいずれかに記載の電気化学デバイス。 - 前記中間リード端子が、前記シール部に沿って前記第1リード端子と前記第2リード端子との間で、前記シール部の外部に引き出されている請求項5に記載の電気化学デバイス。
- 前記第1中間活性層の平面方向の領域が、前記第1ベース活性層の平面方向の領域の範囲内に含まれる関係、あるいは逆の関係にあり、
前記第2中間活性層の平面方向の領域が、前記第2ベース活性層の平面方向の領域の範囲内に含まれる関係、あるいは逆の関係にある請求項3〜6のいずれかに記載の電気化学デバイス。 - 前記シール部から引き出された前記第1リード端子および前記第2リード端子の折れ曲がりを防止するサポートシートをさらに有する請求項5〜7のいずれかに記載の電気化学デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263043A JP5954143B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 電気化学デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012263043A JP5954143B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 電気化学デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110289A JP2014110289A (ja) | 2014-06-12 |
JP5954143B2 true JP5954143B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=51030765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012263043A Active JP5954143B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 電気化学デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5954143B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108604506A (zh) * | 2016-02-05 | 2018-09-28 | Tdk株式会社 | 电化学器件及其制造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55107255A (en) * | 1979-02-12 | 1980-08-16 | Mitsubishi Electric Corp | Substrate potential generating circuit device |
US6576365B1 (en) * | 1999-12-06 | 2003-06-10 | E.C.R. - Electro Chemical Research Ltd. | Ultra-thin electrochemical energy storage devices |
US6790556B1 (en) * | 1999-12-06 | 2004-09-14 | E.C.R. - Electro Chemical Research, Ltd. | Electrochemical energy storage device having improved enclosure arrangement |
JP2003217986A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Meidensha Corp | 積層型電気二重層キャパシタ |
JP4581326B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2010-11-17 | 日産自動車株式会社 | 積層型電池の製造装置 |
JP5742512B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2015-07-01 | 株式会社村田製作所 | 蓄電デバイスの製造方法 |
JP2012204002A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Nec Tokin Corp | 蓄電デバイス |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012263043A patent/JP5954143B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108604506A (zh) * | 2016-02-05 | 2018-09-28 | Tdk株式会社 | 电化学器件及其制造方法 |
CN108604506B (zh) * | 2016-02-05 | 2021-02-05 | Tdk株式会社 | 电化学器件及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014110289A (ja) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6273665B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP4495751B2 (ja) | 電気化学デバイスの製造方法 | |
US9620300B2 (en) | Electrochemical device | |
US9831533B2 (en) | Energy storage structures and fabrication methods thereof | |
JP2010003803A (ja) | 電気化学デバイス及びその製造方法 | |
US10910167B2 (en) | Electrochemical device and method for manufacturing same | |
JP2017118017A (ja) | 電気化学デバイス | |
JP5970829B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置用電極 | |
JP6743837B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
US10879016B2 (en) | Electrochemical device and method for manufacturing same | |
JP5954143B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
US20140293511A1 (en) | Electric storage device | |
JP5265586B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP2020092003A (ja) | ラミネート型蓄電素子 | |
JP6364739B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP6747463B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
US10930444B2 (en) | Electrochemical device | |
JP6780670B2 (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP2017118019A (ja) | 蓄電デバイス及び蓄電モジュール | |
JP6284252B1 (ja) | 電気化学セル | |
JP2019145757A (ja) | 電気化学デバイス | |
JP2019153615A (ja) | 電気化学デバイス | |
JP2018190846A (ja) | 蓄電デバイス、および蓄電モジュール | |
JP2010040827A (ja) | 電気二重層キャパシタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5954143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |