JP5952079B2 - ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー - Google Patents

ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー Download PDF

Info

Publication number
JP5952079B2
JP5952079B2 JP2012111368A JP2012111368A JP5952079B2 JP 5952079 B2 JP5952079 B2 JP 5952079B2 JP 2012111368 A JP2012111368 A JP 2012111368A JP 2012111368 A JP2012111368 A JP 2012111368A JP 5952079 B2 JP5952079 B2 JP 5952079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bottomed hole
shape
stroller
bottomed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012111368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013237346A (ja
Inventor
野 順 一 浅
野 順 一 浅
佐 修一郎 宇
佐 修一郎 宇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2012111368A priority Critical patent/JP5952079B2/ja
Priority to TW102114428A priority patent/TWI588041B/zh
Priority to KR1020130049249A priority patent/KR102076537B1/ko
Priority to CN201310176358.5A priority patent/CN103419566B/zh
Publication of JP2013237346A publication Critical patent/JP2013237346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952079B2 publication Critical patent/JP5952079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/107Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2200/00Type of product being used or applied
    • B60B2200/40Articles of daily use
    • B60B2200/43Carts

Description

本発明は、手押しカートに用いられるタイヤに係り、とりわけ、十分な耐久性を有するとともに優れた振動吸収性を発揮し得るタイヤに関する。本発明は、このようなタイヤを有する手押しカート用の車輪および手押しカートに関する。
車輪を有する手押しカートが広く利用に供されている。手押しカートとしては、例えば特許文献1に示されている乳幼児の移動に用いられるベビーカー、例えば特許文献2に示されているペットの移動に用いられるペット用カート、荷物の運搬に用いられる台車等が例示される。手押しカートのタイヤは、樹脂、ゴム、発泡プラスチック等を用いて中実に形成され、手押しカートの用途に応じた十分な耐久性を有するように設計されている。
特開2002−220060 特開2006−254801
しかしながら、ベビーカーやペット用カート、さらに、精密機器等の運搬に使用される台車においては、タイヤが、十分な耐久性だけでなく、優れた振動吸収性を発揮し得ることが好ましい。本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、十分な耐久性を有するとともに優れた振動吸収性を発揮し得る手押しカート用のタイヤ、このタイヤを有する車輪および手押しカートを提供することを目的とする。
本発明による手押しカート用のタイヤは、
接地面および一対の側面を備え、
少なくとも一方の側面に、複数の有底穴が、タイヤの周方向に並べて形成されている。
本発明によるタイヤにおいて、一方の側面および他方の側面の両方に、前記有底穴が形成されており、前記一方の側面に形成された有底穴の配列は、前記他方の側面に形成された有底穴の配列と、タイヤの周方向にずれていてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、一方の側面および他方の側面の両方に、前記有底穴が形成されており、前記一方の側面に形成された有底穴の壁面の傾斜角度は、前記他方の側面に形成された有底穴の壁面の傾斜角度と異なっていてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記有底穴の周囲を延びるリブが、前記側面に形成されていてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記有底穴は、タイヤの中心軸線からの放射方向に延びる軸(半径方向に延びる軸)を中心として、対称的な形状となっていてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記接地面に凹部または切欠が形成されていてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、両面に有底穴が形成されている場合、一方の側面に形成された有底穴の底から他方の側面に形成された有底穴の底までの、タイヤの中心軸線に沿った、長さが、10mm以上となっていてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記側面のうちの前記接触面側の端から前記有底穴までの、タイヤの中心軸線からの放射方向に沿った長さが、1mm以上であってもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記有底穴の前記側面における開口形状は、三角形形状、または、三角形の一以上の角を面取りしてなる形状であってもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記三角形形状および前記三角形の一以上の角を面取りしてなる形状における三角形は、その一辺がタイヤの中心軸線からの放射方向に対して直交する方向に延び、且つ、当該一辺に対向する角が当該一辺よりも前記放射方向における外方に配置されるようにして、前記側面上に位置していてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記三角形形状および前記三角形の一以上の角を面取りしてなる形状における三角形は、その一辺がタイヤの中心からの放射方向に対して直交する方向に延び、且つ、当該一辺に対向する角が当該一辺よりも前記放射方向における内方に配置されるようにして、前記側面上に位置していてもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記有底穴の前記側面における開口形状は、円形状または楕円形状であってもよい。
本発明によるタイヤにおいて、前記有底穴の前記側面における開口形状は、周方向に延びる形状であってもよい。
本発明による手押しカート用の車輪は、
上述した本発明によるタイヤのいずれかと、
前記タイヤを保持するホイールと、を備える。
本発明による手押しカートは、上述した本発明による車輪のいずれかを備える。
本発明によれば、十分な耐久性を有した手押しカート用のタイヤに、優れた振動吸収性を付与することができる。
図1は、本発明の一実施の形態を説明するための図であって、車輪を有した手押しカートを示す斜視図である。 図2は、手押しカートのタイヤの一例を示す側面図である。 図3は、図2のタイヤを示す正面図である。 図4は、図2のIV−IV線に沿った断面図である。 図5は、図2のタイヤを示す部分斜視図である。 図6は、図2に対応する図であって、タイヤの他の例を示す図である。 図7は、図2に対応する図であって、タイヤのさらに他の例を示す図である。 図8は、図2に対応する図であって、タイヤのさらに他の例を示す図である。 図9は、タイヤのさらに他の例を説明するための図であって、当該タイヤを含む車輪を示す側面図である。 図10は、図5に対応する図であって、図9のタイヤを示す図である。 図11は、タイヤのさらに他の例を説明するための図であって、当該タイヤを含む車輪を示す側面図である。 図12は、図5に対応する図であって、図11のタイヤを示す図である。 図13は、振動衝撃試験の試験方法を説明するための図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。
以下においては、手押しカート5の一例として、乳幼児を連れ出す際に用いるベビーカー10を例示して説明する。しかしながら、本発明におけるタイヤおよび車輪は、ベビーカー10に限定されるものではなく、例えば、ペットを移動させる際に用いるペット用カートとしての手押しカート5や、物品の運搬に用いられる台車としての手押しカート5等、操作者の手を介して押し進められるように構成されたカートに広く用いることができる。
図1に示すように、ベビーカー10は、前脚12および後脚14を有するベビーカー本体11と、ベビーカー本体11の前脚12の下端に設けられた前輪保持機構13と、ベビーカー本体11の後脚14の下端に設けられた後輪保持機構15と、を有している。一例として、前輪保持機構13は、車輪20を回転可能且つ旋回可能に支持するキャスターとして構成され得る。また、後輪保持機構15は、車輪20を回転可能且つ旋回不可能に支持する保持機構として構成され得る。前輪保持機構13および後輪保持機構15は、それぞれ異なる構成の車輪を保持するようにしてもよいが、以下では、同一構成の車輪20を保持しているものとして説明する。
図1に示すように、車輪20は、タイヤ30と、タイヤ30を保持するホイール25と、を有している。ホイール25は、樹脂や金属を用いて作製されており、対応する前輪保持機構13または後輪保持機構15に回転可能に保持されている。一方、タイヤ30は、ホイール25に嵌め込まれてホイール25に固定されている。
図2〜図5に示すように、タイヤ30は、手押しカート5であるベビーカー10が走行する地面に接触する接地面31と、接地面31の両側方を延びる側面32と、接地面31に対向する面としての裏面33と、を有している。裏面33は、ホイール25と係合する面である。一対の側面32は、タイヤ30の中心軸線CA、言い換えると、車輪20の回転軸線を中心として周状に延びる面であり、概ね、タイヤ30の中心軸線CAに直交する面上を延びている。図5から理解され得るように、タイヤ30は、接地面31、一対の側面32および裏面33によって画成される形状にて、周状に延びている。
タイヤ30は、中実の部材として形成され、樹脂、ゴム、発泡プラスチック等から形成されている。タイヤ30は、手押しカート5の用途に応じて、所定の強度や耐久性を有するように設計される。タイヤ30の作製に用いられる典型的な材料として、EVA架橋発泡体が例示される。EVA架橋発泡体は、エチレン−酢酸ビニル共重合体であって、エチレン系炭化水素を重合して作製される熱可塑性発泡体である。EVA架橋発泡体は、適度な強度とともに柔軟性および弾力を有する点において、手押しカート用のタイヤ30の材料として好適に使用され得る。また、EVA架橋発泡体にゴム類を添加することにより、タイヤ30の弾性や耐熱性を改善することができ、顔料を添加することによりタイヤ30を着色することもできる。
タイヤ30の少なくとも一方の側面32には、複数の有底穴35が形成されている。有底穴35は、底面36を有した穴であり、貫通穴と区別される。複数の有底穴35は、タイヤ30の周方向CD、すなわち、車輪20の回転軸線を中心とした周の方向に、並べて形成されている。このようなタイヤ30によれば、後述する試験結果の説明でも実証されているように、タイヤ30に十分な耐久性を付与しつつ、さらに、優れた振動吸収性(衝撃吸収性)を付与することができる。
なお、タイヤ30の周方向CDに沿った各位置での振動吸収性および耐久性を均一化する観点からは、複数の有底穴35が、タイヤ30の周方向CDに一定のピッチで配列されていることが好ましい。
図示された例では、一方の側面としての第1側面32aに複数の有底穴35が形成され、他方の側面としての第2側面32bに複数の有底穴35が形成されている。図3〜図5に示すように、第1側面32aに形成された有底穴35の配列は、第2側面32bに形成された有底穴35の配列から、タイヤ30の周方向CDに沿ってずれている。言い換えると、第1側面32aに形成された有底穴35は、第2側面32bに形成された有底穴35と、タイヤ30の周方向CDにずれて配置されている。好ましくは、第1側面32aに形成された有底穴35が、第2側面32bに形成された有底穴35と、タイヤ30の中心軸線CA、すなわち車輪20の回転軸線の方向に重ならないよう配置されていることが好ましい。このような態様によれば、タイヤ30の周方向CDに沿った各位置での振動吸収性および耐久性を均一化することができる。
また、図4に示すように、第1側面32aに形成された有底穴35の壁面37の傾斜角度θaは、第2側面32bに形成された有底穴35の壁面37の傾斜角度θbと異なっている。具体的には、第1側面32aに形成された有底穴35の壁面37の傾斜角度θaが、第2側面32bに形成された有底穴35の壁面37の傾斜角度θbよりも小さくなっている。
従来のタイヤの作製においては、安価にタイヤを作製し得ることから、一対の型を用いた成型法が広く採用されている。この方法では、一対の型が組み合わさって形成されるキャビティ内に、タイヤが得られるようになる。作製されたタイヤの第1側面が、一方の型に対面する位置に配置され、作製されたタイヤの第2側面が、他方の型に対面する位置に配置される。タイヤの作製後に、一対の型が互いから離間することにより、作製されたタイヤが、一対の型のうちのいずれか少なくとも一つから離型される。
そして、ここで説明するタイヤ30も、従来のタイヤと同様に、一対の型を用いた成型により安価に作製され得る。そして、側面32に有底穴35が形成されているタイヤ30の型からの離型性は、有底穴35の壁面37の傾斜角度θa,θbに依存する。したがって、図4のタイヤ30を作製した一対の型が互いから離間する場合、タイヤ30は、傾斜角度θaのより大きい第2側面32bの側から離型しやすくなる。このように、作製されたタイヤ30の離型時に、当該タイヤ30が特定の側の型に支持される傾向が生じることにより、タイヤ30を安定して生産することができ且つタイヤ30の生産性を向上させることもできる。
なお、一対の側面32の両方に有底穴35が形成されている場合には、第1側面32aに形成された有底穴35の底面36から第2側面32bに形成された有底穴35の壁面37までの、タイヤ35の中心軸線CA、すなわち車輪20の回転軸線に沿った、長さla(図4参照)が、10mm以上となっていることが好ましい。この場合、有底穴35を設けることに起因したタイヤ30の強度や耐久性の劣化を極めて効果的に防止することができる。
また、側面32のうちの接触面側の端から有底穴35までの、タイヤ30の中心軸線からの放射方向RDに沿った長さlb(図4参照)、言い換えるとタイヤ30の半径方向に沿った長さlbが、1mm以上となっていることが好ましい。この場合、有底穴35を設けることに起因したタイヤ30の強度や耐久性の劣化を極めて効果的に防止することができる。
一方、図5によく示されているように、図示されたタイヤ30の側面32に、有底穴35の周囲を延びるリブ39が形成されていてもよい。図2、図4および図5に示された例では、リブ39は、一つの有底穴35の側面32上における開口の外輪郭を画成するよう、当該一つの有底穴35の側面32上における開口を周状に取り囲んでいる。このようなリブ39によれば、有底穴35を設けることに起因したタイヤ30の強度や耐久性の劣化を極めて効果的に防止することができる。なお、図2、図4および図5に示されたリブ39は、接地面31まで延びている。このため、図示された例では、接地面31に凹部41または切欠41が形成されているようになっている。
次に、有底穴35の側面32上における開口形状について説明する。有底穴35の側面32上における開口形状は、振動吸収性を有効に発揮し得る種々の形状を採用することができる。ここでは、図面を参照して、有底穴35の側面32上における開口形状のいくつかの例について説明する。
図2および図5に示された例において、また、後述する図6〜図12に示された例において、有底穴35の開口形状は、タイヤ30の中心軸線CAからの放射方向RDに延びる軸、言い換えると、タイヤ30の半径方向に延びる軸を中心として、線対称となっている。このようなタイヤ30によれば、回転軸線CAを中心として時計回り方向に回転した場合および反時計回り方向に回転した場合のいずれにおいても、有底穴35が同様の振動吸収機能を発揮することが可能となる。すなわち、手押しカート5の進行方向の向きによらず、所定の振動吸収性能を期待することができる。
図2〜図5に示すように、有底穴35の側面32における開口形状は、三角形形状、または、三角形の一以上の角を面取りしてなる形状となっている。また、三角形形状および三角形の一以上の角を面取りしてなる形状における三角形は、その一辺がタイヤ30の中心からの放射方向RD(言い換えると、タイヤ30の半径方向)に対して直交する方向に延び、且つ、当該一辺に対面する角が当該一辺よりも放射方向RDにおける外方に配置されるようにして、側面32上に位置している。
このような有底穴35を設けることによれば、タイヤ30の耐久性を十分に維持しながら、優れた振動吸収性をタイヤ30に付与することができる。ここで、本件発明者らが確認した試験の結果について説明しておく。
〔試験概要〕
財団法人製品安全協会のSG基準で定められた次の方法により、タイヤによる振動吸収性の向上について調査した。
〔試験対象〕
上述してきた図2〜図5に示されたタイヤを作製し、作製されたタイヤを市販されているベビーカーに組み込んで、試験対象1のベビーカーを準備した。一方、市販されているベビーカー自体を、試験対象2とした。試験対象1および試験対象2は、タイヤが異なるだけで、その他の点において同一とした。試験対象1のタイヤは、有底穴35および切欠41を形成した点において、試験対象2のタイヤと異なるようにし、その他の点において同一となるようにした。試験対象1のベビーカーおよび試験対象2のベビーカーは、図1に示されたベビーカーと同様に、リクライニング可能、折り畳み可能、並びに、背面位置と対面位置との間でハンドル位置が切換可能となるよう、構成した。
〔試験方法〕
ベビーカーのシートの中央に質量ダミーを乗せた状態で、質量ダミー腹部位置に加速度計を取り付けた。この状態で振動衝撃試験を前輪および後輪に対して行い、振動加速度値を計測した。振動衝撃試験は、図13に示すように、高さ10mmの段差を有した直径200mmの鋼製ドラム上に車輪を設置して行った。ドラムの回転数は毎分100回転とした。
〔試験結果〕
試験対象1のベビーカーおよび試験対象2のベビーカーの二台とも、財団法人製品安全協会のSG基準で定められた条件、具体的には、「乳幼児の腹部位置での振動加速度が10m/s以下」という条件を満たしていた。試験対象1のベビーカーおよび試験対象2のベビーカーを比較すると、ほぼ殆どの条件下で、図2〜図5に示された有底穴35を有するタイヤ30を用いた試験対象1のベビーカーについて測定された振動加速度の値が、同一条件下で測定された試験対象2のベビーカーの振動加速度の値よりも小さくなった。具体的には、試験対象1のベビーカーについて測定された振動加速度の値は、同一条件下で測定された試験対象2のベビーカーの振動加速度の値の略70%〜略100%となった。この実験結果から、図2〜図5に示された有底穴35をタイヤ30に設けることによって、振動吸収性を改善し得ることが確認された。
〔耐久性の評価〕
財団法人製品安全協会のSG基準で定められた次の方法で、試験対象1のベビーカーおよび試験対象2のベビーカーの耐久性についても調査した。具体的には、次の方法で耐久試験を行った。まず、ベビーカーのシートに重錘を乗せた状態で、振動試験を行い、異常がないことを目視、触感等により確認した。振動衝撃試験は、図13に示すように、高さ10mmの段差を有した直径200mmの鋼製ドラム上に車輪を設置して行った。ドラムの回転数は毎分100回転とした。この振動試験中、シートの背部を最も倒した状態とした。重錘は、シートの背部中央に10kg載せ、シートの座部中央に25kg載せた。ハンドルには上方より、鉛直に20Nの力(F)を加えた状態とした(図13参照)。試験時間は3時間とし、前輪及び後輪のそれぞれに対して実施した。ベビーカーの折り畳み操作、並びに、背面位置と対面位置との間でのハンドル位置の切換操作を、振動試験を1時間行う毎に、繰り返し20回ずつ実施し、各部に緩みがないことを確認し、加えて、全試験終了後、ハンドル等が折り畳まれる方向に200Nの力を加え、折り畳まれたり、ハンドルが意図せず揺動したりしないことを確認した。試験対象1のベビーカーおよび試験対象2のベビーカーの二台とも、試験中および試験後の検査にて異常は発見されなかった。また、試験結果からは、試験対象1のベビーカーは、試験対象2のベビーカーと同程度の耐久性を有していた。
再び、図6〜図12に戻って、有底穴35の側面32上での開口形状について説明する。図6に示された例では、三角形形状および三角形の一以上の角を面取りしてなる形状における三角形が、図2〜図5に示された例とは逆向きに配置されている。すなわち、有底穴35の側面32上での開口形状をなす当該三角形は、その一辺がタイヤ30の中心からの放射方向RD(言い換えると、タイヤ30の半径方向)に対して直交する方向に延び、且つ、当該一辺に対面する角が当該一辺よりも放射方向RDにおける内方に配置されるようにして、側面32上に位置している。このような有底穴35を設けることによっても、タイヤ30の耐久性を十分に維持しながら、優れた振動吸収性をタイヤ30に付与することができる。
また、有底穴35の側面32における開口形状を、円形状または楕円形状とすることもできる。図7に示された例では、有底穴35の側面32における開口形状が円形状となっている。有底穴35の側面32における開口形状を楕円形状とする場合には、当該楕円の長軸または短軸が、タイヤ30の中心からの放射方向RD(言い換えると、タイヤ30の半径方向)に延びるようにしてもよいし、当該楕円の長軸および短軸の両方が、タイヤ30の中心からの放射方向RD(言い換えると、タイヤ30の半径方向)に対して傾斜するようにしてもよい。これらのような有底穴35を設けることによっても、タイヤ30の耐久性を十分に維持しながら、優れた振動吸収性をタイヤ30に付与することができる。
さらに、図8に示す例のように、有底穴35の側面32における開口形状が、周方向CDに延びる形状となっていてもよい。図8に示された例では、開口形状は、放射方向RDに沿った一定の幅を維持しながら周方向CDに延び、且つ、周方向CDにおける両端部を円形状に面取りされた形状を有している。また、図8に示されたタイヤ30の変形例として、開口形状が、タイヤ30の周方向CDではなく、タイヤ30の法線方向RDに直交する方向に延びるようにしてもよい。このような有底穴35を設けることによっても、タイヤ30の耐久性を十分に維持しながら、優れた振動吸収性をタイヤ30に付与することができる。
図9および図10に示された例において、有底穴35の側面32における開口形状は、台形形状、または、台形形状の一以上の角を面取りしてなる形状となっている。図9および図10に示された例において、台形形状の幅狭の上底は、台形形状の幅広の下底よりも、タイヤ30の中心からの放射方向RAにおける外方に位置している。また、台形形状の上底および下底は、タイヤ30の中心からの放射方向RAに直交する方向に延びている。また、図9および図10に示された例において、接地面31および側面32の境界となる領域に凹部41または切欠41が形成されている。すなわち、この凹部41または切欠41は、接地面31および側面32に跨って形成されている。凹部41または切欠41は、タイヤ30の円周方向CDに沿って隣り合う二つの有底穴35の間となる位置に形成されている。このようなタイヤ30も、耐久性を十分に維持しながら、優れた振動吸収性を発揮し得る。
図11および図12に示された例において、有底穴35の側面32における開口形状は、四角形形状、とりわけ、等脚台形形状となっている。図11および図12に示された例において、台形形状の上底および下底は、タイヤ30の中心からの放射方向RAに直交する方向に延びている。また、台形形状の側面が、タイヤ30の中心からの放射方向RAに延びている。また、図11および図12に示された例において、接地面31および側面32の境界となる領域に凹部41または切欠41が形成されている。すなわち、この凹部41または切欠41は、接地面31および側面32に跨って形成されている。凹部41または切欠41は、タイヤ30の中心からの放射方向RDに有底穴35と隣接する位置に形成されており、当該有底穴35と接続している。さらに、各側面32には、タイヤ30の周方向CDに延びる円周状の溝43が形成されている。図示された例において、円周状の溝43は、有底穴35を横切って延びている。溝43の深さは、有底穴35の深さよりも浅くなっている。このようなタイヤ30も、耐久性を十分に維持しながら、優れた振動吸収性を発揮し得る。
なお、図面を参照しながら、有底穴35の側面32における開口形状を説明してきたが、以上の説明は例示であって、有底穴35が、側面32上において他の形状、例えば多角形形状または多角形の一以上の角を面取りしてなる形状としてもよい。また、一方の側面32aに形成された有底穴35の開口形状が、他方の側面32bに形成された有底穴35の開口形状と異なっていてもよい。また、各側面に形成された有底穴35の間で、開口形状が異なるようにしてもよい。
以上のような本実施の形態によれば、タイヤ30の少なくとも一方の側面32に、複数の有底穴35が、タイヤ30の周方向CDに並べて形成されている。このようなタイヤ30によれば、上述の試験結果からも実証されているように、十分な耐久性を維持しながら、さらに優れた振動吸収性を発揮することができる。これにより、このタイヤ30が使用されたベビーカー10の乗り心地を向上させることができる。また、タイヤ30に有底穴35を形成することにより、タイヤ30の軽量化、さらにはタイヤ30が組み込まれたベビーカー10の軽量化を実現することができる。さらに、有底穴35を形成することによって、タイヤ30にデザイン性を向上させることができる。
なお、以上に説明した一実施の形態に対して様々な変更を加えることが可能である。以下、変形の一例について説明する。
タイヤ30および車輪20が適用される手押しカート5の一例として、図1に示されたベビーカー10を例示した。図1に示されたベビーカー10は、前後方向および高さ方向に小型化するように折り畳み可能となっている。しかしながら図1の例に限られず、例えば、特開2011−148454に開示されたベビーカーのように、前後方向に小型化するように折り畳んだ後にさらに折り畳んで幅方向にも小型化させ得るよう、ベビーカー10が構成されていてもよい。また、図1に示されたベビーカー10は、ハンドルが背面押し位置(後方位置)と対面押し位置(前方位置)との間を揺動可能に構成されている。しかしながら、ハンドルが後方位置に固定され、背面押し位置から揺動不可能にベビーカー10が構成されていてもよい。
また、既に説明したように、上述してきたタイヤ30および車輪20は、ベビーカー10に限定されるものではなく、例えば、ペットを移動させる際に用いるペット用カートとしての手押しカート5や、物品の運搬に用いられる台車としての手押しカート5等に用いることができる。
5 手押しカート
10 ベビーカー
11 ベビーカー本体
12 前脚
13 前輪保持機構
14 後脚
15 後輪保持機構
20 車輪
25 ホイール
30 タイヤ
31 接地面
32 側面
32a 第1側面
32b 第2側面
33 裏面
35 有底穴
36 底面
37 壁面
39 リブ
41 凹部、切欠
43 溝

Claims (12)

  1. ベビーカー用のタイヤにおいて、
    接地面および一対の側面を備え、
    少なくとも一方の側面に、複数の有底穴が、タイヤの周方向に並べて形成され、
    前記有底穴の周囲を延びるリブが、前記側面に形成され、
    前記リブによって、前記接地面にも開口した凹部が側面に形成され、
    前記凹部の深さは、前記有底穴の深さよりも浅い、タイヤ。
  2. 前記凹部は、その一部分において、タイヤの周方向に前記リブを介して前記有底穴と隣り合う、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 一方の側面および他方の側面の両方に、前記有底穴が形成されており、
    前記一方の側面に形成された有底穴の配列は、前記他方の側面に形成された有底穴の配列と、タイヤの周方向にずれている、請求項1または2に記載のタイヤ。
  4. 一方の側面および他方の側面の両方に、前記有底穴が形成されており、
    前記一方の側面に形成された有底穴の壁面の傾斜角度は、前記他方の側面に形成された有底穴の壁面の傾斜角度と異なっている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のタイヤ。
  5. 一方の側面および他方の側面の両方に、前記有底穴が形成されており、
    前記一方の側面に形成された有底穴の底面から前記他方の側面に形成された有底穴の底面までのタイヤの中心軸線に沿った長さは、前記有底穴の深さよりも大きい、請求項1〜4のいずれか一項に記載のタイヤ。
  6. 前記有底穴は、タイヤの中心軸線からの放射方向に延びる軸(半径方向に延びる軸)を中心として、対称的な形状となっている、請求項1〜のいずれか一項に記載のタイヤ。
  7. 前記有底穴の前記側面における開口形状は、三角形形状、または、三角形の一以上の角を面取りしてなる形状である、請求項1〜のいずれか一項に記載のタイヤ。
  8. 前記三角形形状および前記三角形の一以上の角を面取りしてなる形状における三角形は、その一辺がタイヤの中心軸線からの放射方向に対して直交する方向に延び、且つ、当該一辺に対向する角が当該一辺よりも前記放射方向における外方に配置されるようにして、前記側面上に位置している、請求項に記載のタイヤ。
  9. 前記有底穴の前記側面における開口形状は、円形状または楕円形状である、請求項1〜のいずれか一項に記載のタイヤ。
  10. 前記有底穴の前記側面における開口形状は、周方向に延びる形状である、請求項1〜のいずれか一項に記載のタイヤ。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のタイヤと、
    前記タイヤを保持するホイールと、を備える、ベビーカー用の車輪。
  12. 請求項11に記載の車輪を備えるベビーカー
JP2012111368A 2012-05-15 2012-05-15 ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー Expired - Fee Related JP5952079B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111368A JP5952079B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー
TW102114428A TWI588041B (zh) 2012-05-15 2013-04-23 Tires for trolleys, wheels for trolleys, trolleys
KR1020130049249A KR102076537B1 (ko) 2012-05-15 2013-05-02 핸드카트용 타이어, 핸드카트용 차륜, 핸드카트
CN201310176358.5A CN103419566B (zh) 2012-05-15 2013-05-14 手推车用的轮胎、手推车用的车轮及手推车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111368A JP5952079B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237346A JP2013237346A (ja) 2013-11-28
JP5952079B2 true JP5952079B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49645152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111368A Expired - Fee Related JP5952079B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5952079B2 (ja)
KR (1) KR102076537B1 (ja)
CN (1) CN103419566B (ja)
TW (1) TWI588041B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105525574A (zh) * 2015-12-28 2016-04-27 江阴皇润车业有限公司 一种临时停车牌
CN106004251B (zh) * 2016-06-22 2018-06-29 青岛科技大学 一种免充气轮胎及加工方法
CN109941045A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 北京橡胶工业研究设计院有限公司 一种免充气轮胎结构
KR102195006B1 (ko) * 2019-03-11 2020-12-24 이종영 캐스터 및 그 제조 방법
JP6651072B1 (ja) * 2019-04-01 2020-02-19 鉄十 高村 エアレスタイヤ
CN111890713A (zh) * 2020-08-05 2020-11-06 江苏中鸿坦达橡胶科技有限公司 一种复合型发泡免充气橡胶轮胎的生产制作工艺

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784201A (en) * 1986-05-13 1988-11-15 The Uniroyal Goodrich Tire Company Non-pneumatic tire with vibration reducing features
JPH01311902A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
US4945962A (en) * 1989-06-09 1990-08-07 The Uniroyal Goodrich Tire Company Honeycomb non-pneumatic tire with a single web on one side
CA2082920A1 (en) * 1990-05-14 1991-11-15 Graeme Alfred Chandler Ground engaging means
CA2043082A1 (en) * 1991-02-27 1992-08-28 James Edward Duddey Non-pneumatic spare tire
WO1997018959A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-29 Airboss Tyres Pty. Ltd. Cyclically moveable ground-engaging structure
JP2002220060A (ja) 2001-01-26 2002-08-06 Aprica Kassai Inc 乳母車
CN2639036Y (zh) * 2003-06-10 2004-09-08 顺进橡胶工业股份有限公司 实心轮胎
JP4445335B2 (ja) * 2004-06-21 2010-04-07 本田技研工業株式会社 金型装置及びシリンダブロックの製造方法
JP2006084658A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Canon Inc 光量調節用遮光羽根部材
CN2771008Y (zh) * 2004-11-24 2006-04-12 黄立新 一种轮胎
JP4583985B2 (ja) 2005-03-17 2010-11-17 株式会社ボンビ ペット用カート及びバッグ
CN2895122Y (zh) * 2006-01-20 2007-05-02 黄贤益 沙漠机动车外轮胎
JP2008132951A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
TWM314698U (en) * 2006-12-05 2007-07-01 Jin-Chang Wu Improved wheel structure
CN201544735U (zh) * 2009-11-16 2010-08-11 盐城森光橡胶制品有限公司 反弧形胎侧加双排散热孔结构实心轮胎
EP2397342A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-21 Artic Investments S.A. Non-pneumatic tire
JP5597476B2 (ja) * 2010-08-11 2014-10-01 住友ゴム工業株式会社 ソリッドタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103419566B (zh) 2018-01-09
TWI588041B (zh) 2017-06-21
KR20130127918A (ko) 2013-11-25
KR102076537B1 (ko) 2020-02-13
CN103419566A (zh) 2013-12-04
JP2013237346A (ja) 2013-11-28
TW201400327A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952079B2 (ja) ベビーカー用のタイヤ、ベビーカー用の車輪、ベビーカー
KR102409606B1 (ko) 에어리스 타이어
JP2019532859A (ja) エアレスタイヤ
US10182629B2 (en) Wheeled device and wheel assembly
TWD158406S (zh) 輪箍
US10377186B2 (en) Pneumatic tire
JP2013519560A5 (ja)
CN105799413B (zh) 自行车花鼓及自行车车轮组件
EP3623175B1 (en) Non-pneumatic tire
CN103448781A (zh) 煞车装置及具有煞车装置的幼童载具
JP6515498B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6710987B2 (ja) 不整地用モーターサイクルタイヤ
JP4925627B2 (ja) 車輪
US6752471B2 (en) Stroller wheel structure
JP7123771B2 (ja) 非空気入りタイヤ
CN106240231A (zh) 车轮固定组件以及自行车车轮组件
TWI801786B (zh) 仿充氣車輪及其嬰兒車
JP5305890B2 (ja) 二輪自動車用タイヤ
CN104129226B (zh) 婴儿车用车轮以及婴儿车
JP2003154802A (ja) 回転体付き車輪
KR101360959B1 (ko) 펑크에도 주행이 가능한 장치
JP5978788B2 (ja) スペアタイヤ支持構造
CN218661132U (zh) 一种轮子
KR200388085Y1 (ko) 축 베이스와 통합한 멀티플 휠 바디의 구조물
CN210211898U (zh) 轮毂总成和具有其的电动车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees