JP5949303B2 - エピタキシャル成長炉の評価方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法 - Google Patents
エピタキシャル成長炉の評価方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5949303B2 JP5949303B2 JP2012176732A JP2012176732A JP5949303B2 JP 5949303 B2 JP5949303 B2 JP 5949303B2 JP 2012176732 A JP2012176732 A JP 2012176732A JP 2012176732 A JP2012176732 A JP 2012176732A JP 5949303 B2 JP5949303 B2 JP 5949303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epitaxial
- wafer
- growth furnace
- epitaxial growth
- lifetime
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 54
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 28
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 9
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 9
- 238000006388 chemical passivation reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 claims description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 5
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 84
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 31
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 26
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 23
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 21
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 21
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 7
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100031920 Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- 101000992065 Homo sapiens Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001773 deep-level transient spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- BDJXVNRFAQSMAA-UHFFFAOYSA-N quinhydrone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.O=C1C=CC(=O)C=C1 BDJXVNRFAQSMAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940052881 quinhydrone Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- DHEIAYDROZXXGS-UHFFFAOYSA-N ethanol;iodine Chemical compound [I].CCO DHEIAYDROZXXGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
評価対象のエピタキシャル成長炉で気相成長を行ったモニターウェーハの表層部には、何らかのライフタイム低下要因(ごく微小なクラック、欠陥等と考えられる)が存在し、これは通常のSC1洗浄やHF処理では十分除去することができないと推察される。工程(A)により感度向上が可能となる理由は、上記のライフタイム低下要因が、気相成長後のモニターウェーハの表層部ごと除去されることにあると考えられる。
ライフタイムは、ウェーハ表面から裏面までの、バルク全体における過剰注入キャリアの減衰の平均的な姿を反映している。ボロンドープp型シリコン基板にFeが混入すると、Feは気相成長のための熱処理中にバルクの奥深くまで拡散し、熱処理終了後室温に戻るとFe−Bペアを形成する。Fe−Bペアは各種金属と比べて強力なライフタイムキラーであり、Fe汚染の大小がライフタイムの値に大きく影響してしまうため、Fe以外の金属、例えば拡散の遅いMoやTiなどによる汚染の有無や程度を評価したい場合、ライフタイム値に対するバルク汚染の影響は外乱となる。そこで、Fe−Bペアを乖離し得る温度で熱処理を行いFeを格子間Feとして存在させれば、ライフタイム測定前にFe−Bペアによる外乱を低減ないし排除することができるため高感度測定が可能になると、本発明者らは推察している。
特許文献2には、感度向上のためにはキャリア注入量は低くすべきと記載されているが、上記工程(B)を行った後には、キャリア注入量を高くすることが感度向上につながることが、本発明者らの検討の結果、明らかとなった。この点について本発明者らは、以下のように推定している。
Fe−Bペアによる外乱はキャリア注入量が多いほど大きくなるため、Fe−Bペア乖離処理を行っていない状態ではキャリア注入量を低くすることがFe−Bペアの外乱の影響を低減するためには好ましい。他方、Feが格子間Feとして存在するのであれば、キャリア注入量が大きいほどFe汚染によるライフタイムへの影響は小さくなる。また、キャリア注入量が大きいほど表面再結合速度が小さくなりライフタイムの値は大きくなる。したがって、Fe−Bペアを乖離しFeを格子間Feとして存在させれば、キャリア注入量を大きくすることが、わずかな金属汚染の検出には有利である。したがって、上記工程(B)によりFe−Bペアを乖離して格子間Feにすれば、キャリア注入量を多くするほどライフタイム測定によるFe以外の金属汚染の検出感度を向上することができる。特に、上記工程(A)により表層部を除去したうえで、工程(B)によりFe−Bペアの影響を低減ないし排除することで、所定値以上の高注入量でキャリアを注入することによりFe以外の金属汚染の検出感度の格段の向上が可能となることは、本発明者らにより新たに見出された知見である。
[1]エピタキシャル成長炉の評価方法であって、
評価対象のエピタキシャル成長炉においてボロンドープp型シリコン基板上にエピタキシャル層を気相成長させてエピタキシャルウェーハを得ること、
上記エピタキシャルウェーハをエピタキシャル層表面から厚み1μm以上除去すること、
上記除去後のウェーハを200〜400℃の加熱温度で熱処理すること、
上記熱処理後のウェーハの上記除去を行った表面に表面不活性化処理を施すこと、
上記表面不活性化処理後のウェーハ表面に励起光を照射し9×1012Photons/cm2以上のキャリア注入を行いマイクロ波光導電減衰法により前記ウェーハのライフタイムを測定すること、および、
上記測定により得られた測定値に基づき前記エピタキシャル成長炉の金属(ただし、Feを除く)汚染を評価すること、
を特徴とする、前記評価方法。
[2]前記シリコン基板の基板抵抗は5〜20Ω・cmの範囲である[1]に記載のエピタキシャル成長炉の評価方法。
[3]前記表面不活性化処理を、ケミカルパッシベーション法により行う[1]または[2]に記載のエピタキシャル成長炉の評価方法。
[4][1]〜[3]のいずれかに記載の評価方法によりエピタキシャル成長炉の評価を行うこと、および、
評価の結果、金属汚染の程度が許容レベルと判定されたエピタキシャル成長炉において、または、評価の結果、金属汚染の程度が許容レベルを超えると判定されたエピタキシャル成長炉に金属汚染低減処理を施した後に該エピタキシャル成長炉において、エピタキシャル層を気相成長させること、
を含むエピタキシャルウェーハの製造方法。
評価対象のエピタキシャル成長炉においてボロンドープp型シリコン基板上にエピタキシャル層を気相成長させてエピタキシャルウェーハを得ること、
上記エピタキシャルウェーハをエピタキシャル層表面から厚み1μm以上除去すること、
上記除去後のウェーハを200〜400℃の加熱雰囲気に配置して熱処理すること、
上記熱処理後のウェーハの上記除去を行った表面に表面不活性化処理を施すこと、
上記表面不活性化処理後のウェーハ表面に励起光を照射し9×1012Photons/cm2以上のキャリア注入を行いマイクロ波光導電減衰法により前記ウェーハのライフタイムを測定すること、および、
上記測定により得られた測定値に基づき前記エピタキシャル成長炉の金属(ただし、Feを除く)汚染を評価すること。
以下、本発明の評価方法について、更に詳細に説明する。
これに対し本発明では、先に説明した工程(A)および(B)を実施することで、感度低下要因を排除したうえで、前述の工程(C)において高キャリア注入量で励起光照射を行うことで、高感度評価を可能とする。なお、上記シリコン基板上にエピタキシャル層を気相成長させる条件は、実製造における気相成長条件と同一ないし類似の条件とすることが、製品ウェーハにおいて発生し得るエピタキシャル成長炉に起因する金属汚染を正確に把握するために好ましい。
以下に、前述の工程(A)〜(C)の詳細を、順次説明する。
Fe−Bペアは、200℃以上の加熱温度で数分以内に乖離することが知られているため、加熱温度は200℃以上とする。ただし、加熱温度が400℃を超えると、サーマルドナーによるライフタイム値の変動が大きくなる。そこで本発明では、表層部を除去した後のウェーハを200〜400℃の範囲の温度で加熱することとする。なお、本発明における加熱温度とは、表層部除去側のウェーハ表面の温度をいうものとする。Fe−Bペアの乖離はごく短時間で起こるため、例えば1分間〜60分間程度の加熱によりFe−Bペアによる外乱を十分に低減ないし排除することができる。ウェーハの加熱は、加熱雰囲気への配置、ホットプレート上での加熱、等の公知の方法で実施することができる。
上記式から、例えば、ボロン濃度が1×1016atms/cm3近辺のシリコンは室温(20〜25℃程度)であれば3〜4時間、80℃程度であれば30分〜1時間程度で、ほぼ100%Fe−Bペアに戻ることが確認できる。したがって、上記加熱後にライフタイム測定を行うまでの時間は、上記の点を考慮し、リペアリングによるFe−Bペアの再形成が多く生じない時間内とすることが好ましい。
上記における閾値(許容レベル)は、製品ウェーハに求められる品質に応じて適宜設定することができる。
シリコン基板として、p型(直径200mm、厚み725μm、比抵抗10Ω・cm)のシリコンウェーハを用いて、クリーン度が互いに異なる3つのエピタキシャル成長炉内でそれぞれ厚さ10μmのエピタキシャル層を気相成長させた。以下では、上記3つのエピタキシャル成長炉を炉A、B、Cと記載し、炉A内でエピタキシャル層を形成したウェーハをサンプルA、炉B内でエピタキシャル層を形成したウェーハをサンプルB、炉C内でエピタキシャル層を形成したウェーハをサンプルCと記載する。同一炉内で処理したシリコンウェーハは、同一ロット内から得たものであったため、バルクFe濃度は同等とみなすことができる。
それぞれのサンプルを、フッ酸、硝酸および酢酸を、フッ酸(濃度50%):硝酸(濃度75%):酢酸(濃度99%)=1:10:10(体積比)で混合した酸エッチング液に6分間浸漬した。マイクロメーターでエッチング厚を測定したところ、ウェーハ両面のエッチング量は合計6μmであり、エッチング量は両面でほぼ等しいと考えられるため、上記酸エッチングにより、各サンプルのエピタキシャル成長層の表層部が3μmエッチングされたことになる。
エッチング後のサンプルは、同水準サンプルを熱処理あり・なしに分けて評価を行った。熱処理ありサンプルは、エッチング後にホットプレート上で210℃の加熱温度で10分間熱処理した後、1時間以内に5%のHF溶液に10分間浸し、次いで0.05mol/Lのヨウ素/エタノール溶液に浸漬しパッシベーション(ケミカルパッシベーション)を行った後、表層部を除去した側のウェーハ表面にレーザー光(励起光)を照射しμ−PCD法によりライフタイムを測定した。熱処理なしのものは、熱処理を行わなかった点以外は上記と同様の処理を行い、ライフタイムを測定した。励起光は、キャリア注入量が1.5×1013Photon/cm2となる条件で照射した。
上記とは別に、サンプルA、B、Cそれぞれについて、表層部エッチングおよび熱処理を行わずに、上記と同様のμ−PCD法によるライフタイム測定を行った。ライフタイム測定後、サンプルのバルクFe濃度を測定するためにライフタイム測定を行った面とは反対の面からSPV測定を行い、エピタキシャル層の重金属濃度を測定するためにDLTS測定を行った。
ライフタイム測定の結果を図1に、SPV測定によるバルクFe濃度の算出値を図2に、DLTS測定によるエピタキシャル層のTi定量結果を表1に示す。
一方、図1(2)に示した測定結果の中で、「エッチングなし」の測定結果は、サンプルA、B、Cすべて同等レベルであり、図1(1)に示した測定結果のようにバルクFe濃度との相関が見られないことから、Feがライフタイム測定値に与える影響が熱処理により低減されたことが確認できる。これは前述のように、熱処理によりライフタイムキラーであるFe−Bペアが乖離したことによるものと考えられる。ただし表1に示すTi定量結果との相関は見られない。
これに対し、図1(2)に示す「エッチングあり」の測定結果は、ライフタイム値は高い方から、サンプルA>サンプルB>サンプルCの順番になり、表1に示すようにDLTS測定によりエピタキシャル層のTi汚染が検出されたサンプルCが最も金属汚染が多いことを示す結果となっている。
以上の結果から、ライフタイム測定の前処理として、最表層のエッチングおよび熱処理を行うことで、エピタキシャル層の金属汚染(上記の例ではTi)の検出感度が向上し、信頼性の高い評価を行うことが可能となることが確認できる。
シリコン基板として、p型(直径200mm、厚み725μm)のポリッシュドウェーハを、ホットプレート上に配置し加熱温度210℃、350℃、450℃の順番でそれぞれ40分ずつ40分間熱処理し、熱処理前および各熱処理後に四探針測定値により抵抗を測定した。結果を表2に示す。
表2に示すように450℃の熱処理後に抵抗が高くなった理由は、400℃を超えると顕在化するサーマルドナーの影響と考えられる。抵抗変化はライフタイム値に影響を与えるため、サーマルドナーの影響を受けずにライフタイム測定を行うために、加熱温度は400℃以下にすべきことが、表2に示す結果から確認できる。
シリコン基板として、p型(直径200mm、厚み725μm、比抵抗10Ω・cm)のシリコンウェーハを用いて、エピタキシャル成長炉内でノンドープのエピタキシャル層を厚さ6μm気相成長させエピタキシャルウェーハを得た。
このウェーハとは別に、シリコン基板として、p型(直径200mm、厚み725μm、比抵抗20Ω・cm)のポリッシュドウェーハを準備した。
これらのウェーハをエッチング前、および徐々にエッチングしながら、前記1.と同様のケミカルパッシベーション法でライフタイム測定を行った。エッチング液としては、フッ酸(濃度50%):硝酸(濃度75%):酢酸(濃度99%)=1:10:10(体積比)の混酸を使用し、エッチング液へのウェーハ浸漬時間(エッチング時間)は2分、+3分、+3分、+5分として、4回エッチングを行った。マイクロメーターで測定した両面合わせたエッチング厚の半分の値を、片面のエッチング厚とした。
各ライフタイム測定では、4mmピッチでマップ測定を行い相互の比較を行った。結果を、図3に示す。
図3に示すように、エピタキシャルウェーハのライフタイム値は、エッチング厚1μm未満では、エッチング前と同等かやや低めの値であり、厚さ1μm以上エッチングすると、エッチング前よりも高くなった。
ポリッシュドウェーハのライフタイム値は、エッチング厚1μm未満ではエッチング前より低い値であった。これは、厚さ1μm未満のエッチングではエッチングにムラがあり、ステインができていることに起因すると考えられる。
以上の結果から、表層部のライフタイム低下要因を除去し評価の感度を高めるためには、表層部の除去厚は1μm以上にすべきであることが確認できる。
シリコン基板として、p型(直径200mm、厚み725μm、比抵抗10Ω・cm)のシリコンウェーハを用いて、2つの異なるエピタキシャル成長炉においてそれぞれ、ノンドープのエピタキシャル層を厚さ6μm気相成長させエピタキシャルウェーハを得た。得られた2枚のエピタキシャルウェーハ(以下、EP1、EP2と記載する。)をエッチングせずに、面内9点においてμ−PCD法により一般的なキャリア注入量(1.2×1013Photons/cm2:約8×1015Photon/cm3)でライフタイム測定を行ったところ、EP1の方が高い結果になった。これら2枚のウェーハを210℃×10min.の熱処理を行い、励起光のキャリア注入量を1.5×1013Photons/cm2から1.5×1011Photons/cm2まで変化させて、ウェーハ間の差を調べた。その結果を図4(1)に示す。
次に、EP1、EP2をフッ酸(濃度50%):硝酸(濃度75%):酢酸(濃度99%)=1:10:10(体積比)の混酸に6分間浸漬し表層部をエッチングした。マイクロメーターにより測定したところ、エッチング厚は表側・裏側の合計が6μmであり、エッチング量は表側と裏側でほぼ等しいと考えられるため、厚さ6μmのエピタキシャル層のうちの、最表層3μmをエッチングしたことになる。エッチング後も上記と同様に210℃×10min.の熱処理を行い、キャリア注入量を変化させてライフタイム測定を行いウェーハ間の差を調べた。その結果を図4(2)に示す。
図4(2)に示す結果から、9×1012Photons/cm2以上の高キャリア注入量で励起光を照射することにより、ウェーハ間のライフタイム値の差(金属汚染の程度の差)を、有意な差として認識可能となる、即ち検出感度が向上することが確認できる。
また、図4(1)に示す結果と図4(2)に示す結果との対比により、エッチングにより表層部を除去したうえで高キャリア注入量での励起光照射を行うことにより、検出感度向上が可能となることも確認できる。
Claims (4)
- エピタキシャル成長炉の評価方法であって、
評価対象のエピタキシャル成長炉においてボロンドープp型シリコン基板上にエピタキシャル層を気相成長させてエピタキシャルウェーハを得ること、
上記エピタキシャルウェーハをエピタキシャル層表面から厚み1μm以上除去すること、
上記除去後のウェーハを200〜400℃の加熱温度で熱処理すること、
上記熱処理後のウェーハの上記除去を行った表面に表面不活性化処理を施すこと、
上記表面不活性化処理後のウェーハ表面に励起光を照射し9×1012Photons/cm2以上のキャリア注入を行いマイクロ波光導電減衰法により前記ウェーハのライフタイムを測定すること、および、
上記測定により得られた測定値に基づき前記エピタキシャル成長炉の金属(ただし、Feを除く)汚染を評価すること、
を特徴とする、前記評価方法。 - 前記シリコン基板の基板抵抗は5〜20Ω・cmの範囲である請求項1に記載のエピタキシャル成長炉の評価方法。
- 前記表面不活性化処理を、ケミカルパッシベーション法により行う請求項1または2に記載のエピタキシャル成長炉の評価方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の評価方法によりエピタキシャル成長炉の評価を行うこと、および、
評価の結果、金属汚染の程度が許容レベルと判定されたエピタキシャル成長炉において、または、評価の結果、金属汚染の程度が許容レベルを超えると判定されたエピタキシャル成長炉に金属汚染低減処理を施した後に該エピタキシャル成長炉において、エピタキシャル層を気相成長させること、
を含むエピタキシャルウェーハの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176732A JP5949303B2 (ja) | 2012-08-09 | 2012-08-09 | エピタキシャル成長炉の評価方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176732A JP5949303B2 (ja) | 2012-08-09 | 2012-08-09 | エピタキシャル成長炉の評価方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014036122A JP2014036122A (ja) | 2014-02-24 |
JP5949303B2 true JP5949303B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=50284921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012176732A Active JP5949303B2 (ja) | 2012-08-09 | 2012-08-09 | エピタキシャル成長炉の評価方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5949303B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6361482B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2018-07-25 | 株式会社Sumco | 気相成長装置の汚染管理方法、エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法 |
JP6645545B1 (ja) * | 2018-09-03 | 2020-02-14 | 株式会社Sumco | シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10163111A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Toshiba Corp | エピタキシャル・ウェーハ |
JP2007042950A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Sumco Corp | エピタキシャル層の品質評価方法、soi層の品質評価方法、シリコンウェーハの製造方法 |
JP5018682B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2012-09-05 | 信越半導体株式会社 | シリコン基板の評価方法、汚染検出方法及びエピタキシャル基板の製造方法 |
JP5099024B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2012-12-12 | 信越半導体株式会社 | エピタキシャルウエーハの製造方法及び半導体装置の製造方法 |
JP5455393B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-03-26 | Sumco Techxiv株式会社 | 半導体ウエハの再結合ライフタイム測定方法 |
US8143078B2 (en) * | 2009-12-23 | 2012-03-27 | Memc Electronic Materials, Inc. | Methods for monitoring the amount of contamination imparted into semiconductor wafers during wafer processing |
-
2012
- 2012-08-09 JP JP2012176732A patent/JP5949303B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014036122A (ja) | 2014-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI539041B (zh) | 單晶矽半導體晶圓及其製造方法 | |
JP6073316B2 (ja) | 補償シリコンサンプルのドーパント含有量の特定 | |
JP5087855B2 (ja) | 熱処理評価用ウェーハ、熱処理評価方法、および半導体ウェーハの製造方法 | |
JP2014531380A (ja) | 補償シリコンサンプルのドーパント含有量の特定 | |
KR102147772B1 (ko) | 반도체 기판의 평가 방법 및 반도체 기판의 제조 방법 | |
JP5407212B2 (ja) | 熱処理炉評価方法および半導体ウェーハの製造方法 | |
JP5949303B2 (ja) | エピタキシャル成長炉の評価方法およびエピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JP5590002B2 (ja) | 金属汚染評価方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JP5742761B2 (ja) | 金属汚染検出方法及びそれを用いたシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JP2010040688A (ja) | シリコン基板の評価方法、汚染検出方法及びエピタキシャル基板の製造方法 | |
JP6555103B2 (ja) | シリコンウェーハの評価方法およびその利用 | |
JP5742742B2 (ja) | 金属汚染評価方法 | |
JP2016082170A (ja) | 電極の形成方法及び電極構造 | |
JP6713493B2 (ja) | エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法及びエピタキシャルシリコンウェーハ | |
JP6003447B2 (ja) | 半導体基板の金属汚染評価方法および半導体基板の製造方法 | |
JP2005064054A (ja) | シリコンウェーハ中の鉄濃度の測定方法 | |
JP2011119528A (ja) | 半導体単結晶基板の結晶欠陥評価方法 | |
JP5742739B2 (ja) | 金属汚染評価用シリコン基板の選別方法 | |
JP3874255B2 (ja) | シリコンウェーハ中のbmdサイズの評価方法 | |
JP5621733B2 (ja) | シリコン基板の再結合ライフタイムの測定方法 | |
JP5471359B2 (ja) | エピタキシャルウェーハの製造方法 | |
JP2013125885A (ja) | 半導体基板の評価方法および半導体基板の製造方法 | |
JP5614390B2 (ja) | シリコンウェーハのニッケル濃度測定方法 | |
JP6421711B2 (ja) | 再結合ライフタイム測定の前処理方法 | |
JP6459900B2 (ja) | シリコンウェーハの検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5949303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |