JP5943525B2 - 実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法 - Google Patents

実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5943525B2
JP5943525B2 JP2014514323A JP2014514323A JP5943525B2 JP 5943525 B2 JP5943525 B2 JP 5943525B2 JP 2014514323 A JP2014514323 A JP 2014514323A JP 2014514323 A JP2014514323 A JP 2014514323A JP 5943525 B2 JP5943525 B2 JP 5943525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mounting
surface side
image
inspection data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014514323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013168277A1 (ja
Inventor
雅史 天野
雅史 天野
幹雄 中島
幹雄 中島
杉山 健二
健二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2013168277A1 publication Critical patent/JPWO2013168277A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943525B2 publication Critical patent/JP5943525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0813Controlling of single components prior to mounting, e.g. orientation, component geometry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、部品実装機の画像処理装置で使用する実装用データと、検査機の画像処理装置で使用する検査用データとを作成する実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法に関する発明である。
部品供給装置により供給される部品を基板に実装する部品実装機や、基板の部品実装状態を検査する検査機においては、画像処理技術を用いて、部品の認識や部品実装状態の検査を行うようにしている。例えば、部品実装機では、吸着ノズルに吸着した部品を識別する際に、判定基準となる実装用データ(いわゆる部品データ)が必要となる。また、検査機においても、基板の部品実装状態を検査する際に、判定基準となる検査用データが必要となる。
従来、実装用データと検査用データは、それぞれ別々のデータ作成装置で作成されていた。例えば、特許文献1(特開2008−283050号公報)に記載された実装用データ作成装置では、実装用データ作成対象となる部品をカメラで撮像して、その撮像画像に基づいて実装用データを作成するようにしている。
一方、特許文献2(特開2007−184589号公報)に記載された検査用データ作成装置では、検査用データ作成対象となる基板をカメラで撮像して、その撮像画像に基づいて検査用データを作成するようにしている。
特開2008−283050号公報 特開2007−184589号公報
一般に、部品実装機では、吸着ノズルに吸着した部品を下面側(実装面側)からカメラで撮像して画像認識するため、実装用データは、部品の下面側を撮像した画像に基づいて作成することが望ましい。
これに対し、検査機では、基板上に実装された部品を上面側(吸着面側)からカメラで撮像して画像認識するため、検査用データは、部品の上面側を撮像した画像に基づいて作成することが望ましい。この場合、部品の下面側を撮像した画像と上面側を撮像した画像とが一致する部品については、部品の下面側の画像を用いて検査用データを作成しても、問題ない場合があるが、部品の下面側の画像と上面側の画像とが異なる部品については、部品の下面側の画像を用いて検査用データを作成すると、十分な検査を行えない場合がある。
また、実装用データと検査用データとをそれぞれ別々のデータ作成装置で作成すると、作業能率が悪いだけでなく、2つのデータ作成装置間で撮像画像の部品の位置のずれ、部品の方向性(極性)の間違い、部品の取り間違え等の作業ミスが発生することがあり、間違ったデータを作成する可能性がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、1台のデータ作成装置で、実装用データと
検査用データの両方を作成でき、実装用・検査用データの信頼性・精度向上と作業効率向上とを実現できる実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、部品供給装置により供給される部品を吸着ノズルで吸着して基板に実装する部品実装機の画像処理装置で使用する実装用データと、前記基板に実装された前記部品を検査する検査機の画像処理装置で使用する検査用データとを作成する実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法において、データ作成対象となる部品を吸着面側と実装面側の両側から撮像可能な状態に部品セット手段にセットして、該部品の吸着面側と実装面側をそれぞれ撮像装置で撮像し、該部品の実装面側の画像に基づいて前記実装用データを作成し、該部品の吸着面側の画像に基づいて前記検査用データを作成するようにしたものである。これにより、1台の実装用・検査用データ作成装置で、実装用データと検査用データの両方を能率良く作成できる。
しかも、データ作成対象となる部品を吸着面側と実装面側の両側から撮像可能な状態にセットするため、部品の吸着面側と実装面側を撮像する間に、該部品を動かさずに済み、2つの画像間の部品の位置ずれ、部品の方向性(極性)の間違い、部品の取り間違え等の作業ミスを無くすことができる。これにより、間違ったデータ作成を防止できて、実装用・検査用データの信頼性・精度も向上できる。
ところで、実装用データと検査用データを部品の実装面側と吸着面側の各画像から作成する際に、各画像の部品中心位置を指定する場合がある。この場合、2つの画像の部品中心位置がずれていると、部品ずれ検査を正確に行うことができない。
その点、本発明では、部品の実装面側の撮像と吸着面側の撮像との間で該部品を動かさずに撮像できるため、部品の実装面側の画像と吸着面側の画像の部品中心を同一の座標に設定できる。これにより、一方の画像の部品中心位置を設定すると、他方の画像の部品中心位置も自動的に決まり、実装用データと検査用データを正確に作成できる。
この場合、部品セット手段は、部品を載置する透明な載置板(例えばガラス板、透明な樹脂板等)により構成すれば良い。このようにすれば、部品セット手段を安価に形成でき、低コスト化できると共に、部品セット手段が部品の認識を妨げる部材として画像に写り込むことを防止でき、部品形状等を正確に認識できる。
ところで、部品の吸着面側と実装面側をそれぞれ撮像する撮像装置は、1台のカメラで構成することが考えられる。この場合は、プリズム、ミラー等の光屈折・反射手段で光を屈折・反射させてカメラに入射させる2系統の光学系を設け、部品の吸着面側を撮像する場合は、部品の実装面側の光学系の光路を遮断して、部品の吸着面側の光学系を用いて部品の吸着面側を撮像し、部品の実装面側を撮像する場合は、部品の吸着面側の光学系の光路を遮断して、部品の実装面側の光学系を用いて部品の実装面側を撮像するようにすれば良い。照明光源は、2系統の光学系にそれぞれ1つずつ設ければ良い。
一般に、部品実装機のカメラと検査機のカメラとは種類(グレー画像又はカラー画像、分解能、光源色等)が異なる。この点を考慮して、撮像装置は、部品の吸着面側を撮像する第1カメラと、部品の実装面側を撮像する第2カメラとから構成すると良い。このようにすれば、部品の吸着面側を撮像する第1カメラは、検査機のカメラと同種のカメラを用い、部品の実装面側を撮像する第2カメラは、部品実装機のカメラと同種のカメラを用いるという構成が可能となり、部品実装機のカメラと検査機のカメラの各々の仕様・性能に適合した実装用・検査用データを作成することができる。
本発明は、部品の吸着面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品下方側の背景エリアを遮蔽する下側遮蔽板と、部品の実装面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品上方側の背景エリアを遮蔽する上側遮蔽板とを備え、部品の吸着面側を撮像するときは前記上側遮蔽板を撮像エリアの外側に移動させ、部品の実装面側を撮像するときは前記下側遮蔽板を撮像エリアの外側に移動させるようにすると良い。このようにすれば、部品を撮像した画像に、部品の背景として反対側の照明装置等が写り込むことを防止できると共に、各遮蔽板を部品と識別が容易な色に着色することで、部品の背景を該部品と識別が容易な色の背景に統一することができ、部品形状の画像認識が容易となる。
また、検査用データを作成する際に、基板の実装面を撮像した画像を取得すると共に、撮像装置で撮像した部品の吸着面側の画像から該部品部分の画像を抽出し、該部品部分の画像を前記基板の実装面の画像のうちの該部品の実装位置に重ね合わせるように合成して検査用データを作成するようにしても良い。これにより、基板を背景とした部品画像を基に精度の高い検査用データを簡単に作成することができる。
図1は本発明の一実施例を示す実装用・検査用データ作成装置の外観斜視図である。 図2は部品を透明な載置板に載置して該部品の上面側を撮像するときの状態を示す外観斜視図である。 図3は実装用・検査用データ作成装置の電気的構成を示すブロック図である。 図4は基板の部品実装状態を検査する検査用データの作成方法を説明する図である。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
まず、図1及び図2を用いて実装用・検査用データ作成装置11の構成を説明する。
実装用・検査用データ作成装置11の本体フレーム12の上部側に、第1カメラ13が下向きに組み付けられ、該本体フレーム12の下部側に、第2カメラ14が上向きに組み付けられ、両カメラ13,14の光軸(視野の中心)が一致するように両カメラ13,14の取付位置が調整されている。第1カメラ13と第2カメラ14は、それぞれデータ作成対象となる部品15を上面側(吸着面側)と下面側(実装面側)から撮像する撮像装置であり、部品15の上面側を撮像する第1カメラ13は、検査機のカメラ(図示せず)と同種のカメラが用いられ、部品15の下面側を撮像する第2カメラ14は、部品実装機の吸着ノズルに吸着した部品を下面側から撮像するパーツカメラ(図示せず)と同種のカメラが用いられている。
第1カメラ13の下側には、レンズ16が組み付けられ、該レンズ16の下側に第1照明装置17が組み付けられている。この第1照明装置17は、検査機の照明装置(図示せず)と同様の照明条件で部品15の上面側を照明するように構成されている。第1照明装置17の下側には、第2カメラ14で部品15の下面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品15上方側の背景エリアを遮蔽する上側遮蔽板18が水平方向にスライド可能に設けられている。第1カメラ13で部品15の上面側を撮像するときには、上側遮蔽板18を第1カメラ13の撮像エリア(視野)の外側にスライド移動させる。この上側遮蔽板18のスライド移動は、作業者の手動操作で行うようにしても良いし、エアシリンダ、モータ等のアクチュエータで上側遮蔽板18をスライド移動させるように構成しても良い。上
側遮蔽板18は、部品15と識別が容易な色(例えばブルー)に着色されている。
一方、第2カメラ14の上側には、レンズ21が組み付けられ、該レンズ21の上側に第2照明装置22が組み付けられている。この第2照明装置22は、部品実装機のパーツカメラの照明装置(図示せず)と同様の照明条件で部品15の下面側を照明するように構成されている。第2照明装置22の上側には、第1カメラ13で部品15の上面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品15下方側の背景エリアを遮蔽する下側遮蔽板23が水平方向にスライド可能に設けられている。第2カメラ14で部品15の下面側を撮像するときには、下側遮蔽板23を第2カメラ14の撮像エリア(視野)の外側にスライド移動させる。この下側遮蔽板23のスライド移動も、上側遮蔽板18と同様に、作業者の手動操作で行うようにしても良いし、エアシリンダ、モータ等のアクチュエータで下側遮蔽板23をスライド移動させるように構成しても良い。下側遮蔽板23も、上側遮蔽板18と同様に、部品15と識別が容易な色(例えばブルー)に着色されている。
図2に示すように、上側遮蔽板18と下側遮蔽板23との間には、データ作成対象となる部品15を載置する透明な載置板25(部品セット手段)が配置され、該載置板25が本体フレーム12に水平に固定された支持枠26上に水平に保持されている。透明な載置板25は、例えばガラス板、透明な樹脂板等の透明材料により形成され、支持枠26の開口部と透明な載置板25を通して該載置板25上の部品15をその下方に位置する第2カメラ14で撮像できるようになっている。
図3に示すように、第1カメラ13と第2カメラ14から出力される画像信号は、画像処理装置28に転送される。画像処理装置28は、パーソナルコンピュータ等により構成され、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置31、表示装置32、記憶装置33等の周辺装置が接続されている。画像処理装置28は、第2カメラ14で撮像した部品15の下面側の画像に基づいて実装用データを作成する実装用データ作成手段として機能すると共に、第1カメラ13で撮像した部品15の上面側の画像に基づいて検査用データを作成する検査用データ作成手段として機能する。
次に、上記構成の実装用・検査用データ作成装置11を使用して実装用データと検査用データを作成する方法を説明する。
まず、データ作成対象となる部品15を透明な載置板25上に載せて所定の撮像位置にセットする。この後、部品15の上面側と下面側を順番に撮像する。この際、部品15の上面側と下面側の撮像は、どちらを先に撮像しても良い。
部品15の上面側を撮像する場合は、下側遮蔽板23を第1カメラ13の撮像エリア内にスライド移動させて部品15下方側の背景エリアを遮蔽すると共に、上側遮蔽板18を第1カメラ13の撮像エリアの外側にスライド移動させて第1カメラ13の撮像エリアを開放する。この状態で、第1照明装置17を点灯して部品15の上面側を照明して第1カメラ13で部品15の上面側を撮像する。
部品15の下面側を撮像する場合は、上側遮蔽板18を第2カメラ14の撮像エリア内にスライド移動させて部品15上方側の背景エリアを遮蔽すると共に、下側遮蔽板23を第2カメラ14の撮像エリアの外側にスライド移動させて第2カメラ14の撮像エリアを開放する。この状態で、第2照明装置22を点灯して部品15の下面側を照明して第2カメラ14で部品15の下面側を撮像する。
第1カメラ13と第2カメラ14で撮像した部品15の上面側と下面側の各画像は、画像処理装置28に転送される。画像処理装置28は、第2カメラ14で撮像した部品15
の下面側の画像に基づいて実装用データを作成し、第1カメラ13で撮像した部品15の上面側の画像に基づいて検査用データを作成する。
検査用データを作成する際に、部品15の下面側の画像からは推定できない情報が部品15の上面側の画像から得られる。例えば、部品15の上面に、定格電圧、容量コード等の文字が表示されている場合は、これらの文字を認識して部品種別の照合を行うためのOCR文字認識データを作成しても良い。また、部品15の上面に極性マークが表示されている場合は、この極性マークを認識して部品15の極性を検査する極性検査データを作成しても良い。極性を有する部品で、下面側の画像からは極性が判別できない部品が存在するが、部品の上面に極性マークが表示されている場合は、部品の上面側の画像を用いることで、部品の上面に表示された極性マークを認識して部品の極性を検査する極性検査データを作成することができる。
基板の部品実装状態を検査する検査用データを作成する場合は、基板の実装面を撮像した基板画像(図4参照)を取得して表示装置32の画面に表示する。この際、基板画像は、実装用・検査用データ作成装置11の第1カメラ13で撮像した基板画像を用いても良いし、部品実装機やスクリーン印刷機等の他の装置に搭載されたカメラで撮像した基板画像を用いても良い。
第1カメラ13で撮像した部品15の上面側の画像を表示装置32の画面に表示して、当該画像の部品部分をクリッピング(抽出)する。そして、表示装置32の画面上で、クリッピングした部品部分の画像を基板の実装面の画像のうちの該部品の実装位置に重ね合わせて部品15の端子を基板のランドと重ね合わせた位置で合成して検査用データを作成する。これにより、基板を背景とした部品画像を基に精度の高い検査用データを簡単に作成することができる。
また、基板に実装する全ての部品を合成すると、生産する部品実装基板の完成見本を作成することができる。これにより、生産前に装着シーケンス座標の検査を行うことが可能となる。
以上説明した本実施例の実装用・検査用データ作成装置11によれば、データ作成対象となる部品15を透明な載置板25上に載せて該部品15の上面側と下面側の両方を撮像するように構成したので、1台の実装用・検査用データ作成装置11で、実装用データと検査用データの両方を能率良く作成できる。
しかも、透明な載置板25上にデータ作成対象となる部品15を上面側と下面側の両側から撮像可能な状態に載置するだけであるため、部品15の上面側と下面側を撮像する間に、該部品15を動かさずに済み、2つの画像間の部品15の位置ずれ、部品15の方向性(極性)の間違い、部品15の取り間違え等の作業ミスを無くすことができる。これにより、間違ったデータ作成を防止できて、実装用・検査用データの信頼性・精度も向上できる。
ところで、実装用データと検査用データを部品15の下面側と上面側の各画像から作成するときに、各画像の部品中心位置を指定する必要がある。2つの画像の部品中心位置がずれていると、部品ずれ検査を正確に行うことができない。
その点、本実施例では、部品15の下面側の撮像と上面側の撮像との間で該部品15を動かさずに撮像することが可能となり、また、2つのカメラ13,14の位置は事前に決まっているため、部品15の下面側の画像と上面側の画像の部品中心を同一の座標に設定できる。これにより、一方の画像の部品中心位置を設定すると、他方の画像の部品中心位
置も自動的に決まり、実装用データと検査用データを正確に作成できる。
また、本実施例では、部品15をセットする部品セット手段として透明な載置板25を用いるようにしたので、部品セット手段を安価に形成でき、低コスト化できると共に、部品セット手段が部品15の認識を妨げる部材として画像に写り込むことを防止でき、部品形状等を正確に認識できる。
一般に、部品実装機のカメラと検査機のカメラとは種類(グレー画像又はカラー画像、分解能、光源色等)が異なる。この点を考慮して、本実施例では、部品15の上面側と下面側をそれぞれ撮像する撮像装置は、部品15の上面側を撮像する第1カメラ13と、部品15の下面側を撮像する第2カメラ14とから構成したので、部品15の上面側を撮像する第1カメラ13は、検査機のカメラと同種のカメラを用い、部品15の下面側を撮像する第2カメラ14は、部品実装機のカメラと同種のカメラを用いるという構成が可能となり、部品実装機のカメラと検査機のカメラの各々の仕様・性能に適合した実装用・検査用データを作成することができる。
但し、本発明は、部品の上面側と下面側をそれぞれ撮像する撮像装置は、1台のカメラで構成しても良い。この場合は、プリズム、ミラー等の光屈折・反射手段で光を屈折・反射させてカメラに入射させる2系統の光学系を設け、部品の上面側を撮像する場合は、部品の下面側の光学系の光路を遮断して、部品の上面側の光学系を用いて部品の上面側を撮像し、部品の下面側を撮像する場合は、部品の上面側の光学系の光路を遮断して、部品の下面側の光学系を用いて部品の下面側を撮像するようにすれば良い。照明光源は、2系統の光学系にそれぞれ1つずつ設ければ良い。
更に、本実施例では、部品15の上面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品15下方側の背景エリアを遮蔽する下側遮蔽板23と、部品15の下面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品15上方側の背景エリアを遮蔽する上側遮蔽板18とを備え、部品15の上面側を撮像するときは上側遮蔽板18を撮像エリアの外側に移動させ、部品15の下面側を撮像するときは下側遮蔽板23を撮像エリアの外側に移動させるようにしたので、部品15を撮像した画像に、部品15の背景として反対側の照明装置17又は22等が写り込むことを防止できると共に、各遮蔽板18,23を部品15と識別が容易な色に着色することで、部品15の背景を該部品15と識別が容易な色の背景に統一することができ、部品形状の画像認識が容易となる。
尚、本実施例では、実装用・検査用データ作成装置11の本体フレーム12の上下両側に第1カメラ13と第2カメラ14を両者の光軸が一致するように組み付けたが、プリズム、ミラー等の光屈折・反射手段で光を屈折・反射させる光学系を用いて第1カメラ13及び/又は第2カメラ14の位置を適宜変更しても良い。
また、本実施例では、載置板25上に部品15を上面側が吸着面側で下面側が実装面側となるように載置したが、これとは反対に、載置板25上に部品15を上面側が実装面側で下面側が吸着面側となるように載置し、第1カメラ13で撮像した部品15の実装面側(上面側)の画像に基づいて実装用データを作成し、第2カメラ14で撮像した部品15の吸着面側(下面側)の画像に基づいて検査用データを作成しても良い。
その他、本発明は、第1照明装置17の照明条件を、使用する検査機の照明条件に応じて調整する機能を追加したり、第2照明装置22の照明条件を、部品実装機のカメラの照明条件に応じて調整する機能を追加しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
11…実装用・検査用データ作成装置、12…本体フレーム、13…第1カメラ(撮像装置)、14…第2カメラ(撮像装置)、15…部品、16…レンズ、17…第1照明装置、18…上側遮蔽板、21…レンズ、22…第2照明装置、23…下側遮蔽板、25…透明な載置板(部品セット手段)、26…支持枠、28…画像処理装置(実装用データ作成手段,検査用データ作成手段)、31…入力装置、32…表示装置

Claims (6)

  1. 部品供給装置により供給される部品を吸着ノズルで吸着して基板に実装する部品実装機の画像処理装置で使用する実装用データと、前記基板に実装された前記部品を検査する検査機の画像処理装置で使用する検査用データとを作成する実装用・検査用データ作成装置において、
    データ作成対象となる部品を吸着面側と実装面側の両側から撮像可能な状態にセットす
    る部品セット手段と、
    前記部品セット手段にセットした部品の吸着面側と実装面側をそれぞれ撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置で撮像した部品の実装面側の画像に基づいて前記実装用データを作成する実装用データ作成手段と、
    前記撮像装置で撮像した部品の吸着面側の画像に基づいて前記検査用データを作成する検査用データ作成手段と
    を備えていることを特徴とする実装用・検査用データ作成装置。
  2. 前記部品セット手段は、前記部品を載置する透明な載置板により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の実装用・検査用データ作成装置。
  3. 前記撮像装置は、前記部品の吸着面側を撮像する第1カメラと、前記部品の実装面側を撮像する第2カメラとから構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の実装用・検査用データ作成装置。
  4. 前記部品の吸着面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品下方側の背景エリアを遮蔽する下側遮蔽板と、前記部品の実装面側を撮像する際にその撮像画像に写る部品上方側の背景エリアを遮蔽する上側遮蔽板とを備え、前記部品の吸着面側を撮像するときは前記上側遮蔽板を撮像エリアの外側に移動させ、前記部品の実装面側を撮像するときは前記下側遮蔽板を撮像エリアの外側に移動させるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の実装用・検査用データ作成装置。
  5. 前記検査用データ作成手段は、前記基板の実装面を撮像した画像を取得すると共に、前記撮像装置で撮像した部品の吸着面側の画像から該部品部分の画像を抽出し、該部品部分の画像を前記基板の実装面の画像のうちの該部品の実装位置に重ね合わせるように合成して前記検査用データを作成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の実装用・検査用データ作成装置。
  6. 部品供給装置により供給される部品を吸着ノズルで吸着して基板に実装する部品実装機の画像処理装置で使用する実装用データと、前記基板に実装された前記部品を検査する検査機の画像処理装置で使用する検査用データとを作成する実装用・検査用データ作成方法において、
    データ作成対象となる部品をその吸着面側と実装面側の両側から撮像可能な状態にセットして、該部品の吸着面側と実装面側をそれぞれ撮像装置で撮像した後、該部品の実装面側の画像に基づいて前記実装用データを作成し、該部品の吸着面側の画像に基づいて前記検査用データを作成することを特徴とする実装用・検査用データ作成方法。
JP2014514323A 2012-05-10 2012-05-10 実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法 Active JP5943525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/062060 WO2013168277A1 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013168277A1 JPWO2013168277A1 (ja) 2015-12-24
JP5943525B2 true JP5943525B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=49550359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514323A Active JP5943525B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9756230B2 (ja)
EP (1) EP2849553B1 (ja)
JP (1) JP5943525B2 (ja)
CN (1) CN104272890B (ja)
WO (1) WO2013168277A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516417B1 (de) 2014-10-29 2018-10-15 Zkw Group Gmbh Begrenzung für das Ablegen von elektronischen Bauteilen auf eine Unterlage
WO2016092673A1 (ja) * 2014-12-11 2016-06-16 富士機械製造株式会社 部品実装機
CN111373852B (zh) * 2017-12-04 2021-10-22 株式会社富士 电子元件安装方向确认系统及电子元件安装方向确认方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115300A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 M & M Prod Kk 電子部品位置決め装置
JP4056572B2 (ja) * 1996-05-13 2008-03-05 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ データ作成装置及び方法並びに電子部品装着装置
US7006211B1 (en) * 2002-11-12 2006-02-28 At&T Corp. Aerial utility inspection method and apparatus
JP4072466B2 (ja) * 2002-12-27 2008-04-09 日本板硝子株式会社 板状体の光学的歪みを評価する装置および方法
US20040156539A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Asm Assembly Automation Ltd Inspecting an array of electronic components
JP2007184589A (ja) 2004-09-06 2007-07-19 Omron Corp 基板検査方法および基板検査装置
CN1842269B (zh) * 2005-03-30 2010-08-04 雅马哈发动机株式会社 元件移载装置、表面安装机、元件检查装置及异常判定方法
JP4781157B2 (ja) * 2006-04-24 2011-09-28 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 部品ライブラリデータ作成装置
JP4781298B2 (ja) * 2007-02-27 2011-09-28 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 部品ライブラリデータ作成方法
JP4915940B2 (ja) 2007-05-11 2012-04-11 富士機械製造株式会社 画像処理用データ作成方法及び画像処理用データ作成装置
JP4883181B2 (ja) * 2007-08-17 2012-02-22 富士通株式会社 部品実装方法
JP2009170479A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 電子部品実画像付部品ライブラリ
EP2249402A4 (en) * 2008-02-25 2012-02-29 Nisshin Spinning SOLAR CELL INSPECTION DEVICE
JP5524495B2 (ja) * 2009-03-10 2014-06-18 富士機械製造株式会社 撮像システムおよび電子回路部品装着機
US8401250B2 (en) * 2010-02-19 2013-03-19 MindTree Limited Detecting objects of interest in still images
JP5926881B2 (ja) * 2010-03-30 2016-05-25 富士機械製造株式会社 画像処理用部品データ作成方法及び画像処理用部品データ作成装置
JP5441266B2 (ja) * 2010-06-24 2014-03-12 合同会社IP Bridge1号 部品実装システムおよび画像認識用データ作成装置ならびに画像認識用データ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2849553A1 (en) 2015-03-18
US9756230B2 (en) 2017-09-05
CN104272890A (zh) 2015-01-07
US20150146005A1 (en) 2015-05-28
EP2849553A4 (en) 2015-07-29
CN104272890B (zh) 2016-11-16
EP2849553B1 (en) 2017-06-21
JPWO2013168277A1 (ja) 2015-12-24
WO2013168277A1 (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2685242A1 (en) Vision testing device with enhanced image clarity
TW201608345A (zh) 描繪裝置
JP5943525B2 (ja) 実装用・検査用データ作成装置及び実装用・検査用データ作成方法
KR101672523B1 (ko) 카메라용 렌즈모듈 외관 검사공법
CN111818264B (zh) 图像采集系统
CN111735609A (zh) 一种显示屏的Demura检测方法及装置
EP2116840A2 (en) Multiple surface inspection system and method
JP4654022B2 (ja) 基板の外観検査装置
JP5755502B2 (ja) 位置認識用カメラ及び位置認識装置
CN208043015U (zh) 检测装置
JP6903270B2 (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
JP2013015328A (ja) 表示パネル検査装置及び表示パネル検査方法
US11310951B2 (en) Substrate working device and component mounting device
JP2012169370A (ja) 表示パネル検査装置及び表示パネル検査方法
JP2015219162A (ja) 検査装置
JP6339849B2 (ja) 検査装置
JP2009272325A (ja) 電子部品の実装装置
JP2008028275A (ja) 部品実装機の画像認識用照明装置
TW201443393A (zh) 拍攝並拼接物件影像的方法
US20200249579A1 (en) Method and exposure device for exposing at least one stored representation on a light-sensitive recording medium
CN112857234A (zh) 结合物体二维和高度信息的测量方法及其装置
TW201515280A (zh) 透鏡以及光源模組組裝系統
CN107843601A (zh) 一种基于图像处理的pcb板定位识别系统及方法
JP6001361B2 (ja) 電子部品の搭載方法、部品搭載ヘッドおよび電子部品搭載装置
JP2014003113A (ja) 部品検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250