JP5941991B2 - ハイブリッド車における方法及び装置 - Google Patents

ハイブリッド車における方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5941991B2
JP5941991B2 JP2014540323A JP2014540323A JP5941991B2 JP 5941991 B2 JP5941991 B2 JP 5941991B2 JP 2014540323 A JP2014540323 A JP 2014540323A JP 2014540323 A JP2014540323 A JP 2014540323A JP 5941991 B2 JP5941991 B2 JP 5941991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
storage system
generator
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014540323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504385A (ja
Inventor
エングダール,ヘンリク
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー, ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2015504385A publication Critical patent/JP2015504385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5941991B2 publication Critical patent/JP5941991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車パワートレイン内の直流配電システムを起動するための方法及び装置に関する。
容量性構成要素への突入電流が、構成要素の起動ストレスにおける重要な問題であることは周知である。直流(DC)入力電力が容量性負荷に印加されるとき、電圧入力のステップ応答によって入力キャパシタが充電される。キャパシタ充電は、突入電流で始まり、指数関数的に減衰して定常状態で終わる。突入ピークの大きさが構成要素の最大定格よりかなり大きいときは、構成要素へのストレスが予想される。キャパシタへの電流は、I=C(dV/dT)によって示され、ピーク突入電流は、容量Cと電圧変化率(dV/dT)に依存する。突入電流は、容量値が増え電源電圧が高くなるほど増大する。この第2のパラメータは、高電圧配電システムにおける主要な問題である。そのような特性により、高電圧電源は、配電システムに高電圧を提供する。その場合、容量性負荷は、起動時に高突入電流を受ける。構成要素へのストレスが最小にされることが望ましい。
事前充電機能の目的は、起動の際の容量性負荷への突入電流の大きさを制限することである。これは、システムにより数秒かかることがある。一般に、高電圧システムほど、起動の際の事前充電時間が長い方が有利である。
高電圧事前充電回路の機能要件は、入力電源電圧の変化率dV/dTを遅くすることによって、電源からのピーク電流を最小にすることである。事前充電モードでは、配電システム上の誘導性負荷は、遮断されなければならない。事前充電中、システム電圧は、ゆっくりと制御可能に上昇し、起動電流が最大許容値を超えることはない。回路電圧が定常状態に近づいたとき、事前充電機能が完了する。事前充電回路の通常動作は、回路電圧が動作電圧の90%又は95%のときに事前充電モードを終了することである。事前充電が完了したとき、事前充電抵抗が、電源回路から切り替えられ、通常モードの低インピーダンス電源が接続される。次に、高電圧負荷にかかる電圧が連続的に高められる。
多くの民生電子装置で使用されている最も単純な突入電流制限システムは、負温度係数(NTC)サーミスタ、即ちNTC抵抗器である。低温のときは、その抵抗が高いため、小電流でリザーバキャパシタを事前充電することができる。長寿命で耐久性の耐熱性材料で構成された場合、NTCサーミスタの抵抗は、その本体温度の上昇と共に対数的に低下する。このタイプのサージリミッタの機能は、まず突入電流を阻止し、次に突入電流自体を回路から除去することである。サージリミッタは、電源投入時に相対的に高抵抗を示すことによって突入電流スパイクを阻止する。あるいは、抵抗器を含む事前充電回路は、電源回路と並列に接続される。前述のように、事前充電回路は、起動の際の容量性負荷への突入電流の大きさを制限し、次に通常電源が接続されたときに電源回路から切り替えられる。
典型的な抵抗範囲は、所望の保護の大きさにより、0.25Ω〜220Ωである。サージリミッタに電流が流れるとき、抵抗値が数ミリ秒で0.01Ωまで低下し、これにより電流からサージが機能的に除去される。リザーバキャパシタは、交流整流器からのパルス直流を平滑化するために使用されるキャパシタである。温度上昇後、その抵抗値が低いので動作電流がより効率的に通過される。
例えば、突入電流を制限する事前充電回路を含む電圧源に接続可能なキャパシタを含む回路を検討する。適切な構成要素を選択することによって、突入電流を、そのような事前充電回路のない回路の1%まで減らすことができ、これにより、高電圧直流配電システムを作動させるときの構成要素へのストレスが大幅に減少する。起動の際の構成要素ストレスを回避する主な利点は、高信頼性で長寿命の構成要素によって長いシステム動作寿命を実現することである。
更に、ハードウェアの破損又は故障によってシステム保全が損なわれたときに生じることがある電気的障害が減少するという利点もある。高電圧直流システムを短絡又は地絡させるか、何も知らない人及びその機器に対して作動させると、望ましくない作用が生じる可能性がある。事前充電機能によって高電圧起動の作動時間が遅くなると、アークフラッシュが最小になる。また、事前充電が遅いと、システム診断がオンラインになっている間、故障回路への電圧が低下する。これにより、故障が最悪ケースの比率に完全に生じる前に診断で遮断することができる。
無制限の突入電流が、電源回路遮断器を作動させるのに十分に大きい場合は、面倒な作動を防ぐために遅い事前充電が必要とされることがある。
事前充電は、一般に、電気自動車及びハイブリッド電気自動車用途で使用され、ハイブリッド電気型の用途の一例は、特許文献1に記載されている。モータへの電流は、入力回路内で大型キャパシタを使用するコントローラによって調整される。そのようなシステムは、典型的には、非活動期間中にシステムを無効にしまた活動状態でモータ電流レギュレータが故障した場合に緊急切断として働く大電流継電器、即ちコンタクタを有する。事前充電がない場合、コンタクタの両端の高電圧と突入電流によって、短い火花が発生し点蝕を引き起こす可能性がある。コントローラの入力キャパシタを、典型的には印加バッテリ電圧の90〜95パーセントまで事前充電すると、点蝕問題がなくなる。充電を維持する電流がきわめて少ないので、幾つかのシステムは、バッテリを充電しているとき以外は常に事前充電を適用し、より複雑なシステムは、事前充電を始動シーケンスの一部として適用し、また十分に高い事前充電電圧レベルが検出されるまで主コンタクタを閉じるのを遅らせる。
事前充電に関連する問題は、電源を接続できるまでに事前充電手順を行なうのに必要な時間である。この時間が比較的長いと、ドライバは、システムが全てオンラインになるまで遅延を経験することがある。更に他の問題は、事前充電回路構成要素が比較的高価であり、また回路自体が、しばしば構成要素パッケージ問題のある環境でスペースを必要とすることである。
本発明は、ハイブリッド電気自動車内の電気回路を事前充電するための改善された方法及び改善された装置を提供することによって、これらの問題を解決することを目標とする。
国際公開第2011/081863号
本発明は、添付された特許請求の範囲により、ハイブリッド車パワートレイン内の直流配電システムを起動する方法及び装置に関する。
好ましい実施形態によれば、本発明は、ハイブリッド車パワートレイン内の直流配電システムを起動する方法に関する。直流配電システムは、車両内の蓄電システムによって起動することができる集合的な電気回路及び構成要素として定義される。パワートレインは、車両を駆動する電気推進又は内燃機関の支援に使用される蓄電システムを含む。蓄電システムは、適切な電圧の電力を供給するための1つ又は複数のバッテリ又は電池を含むことができる。本発明によれば、比較的高電圧の蓄電システム(例えば、100〜700V)を使用することができる。パワートレインは、更に、車両を駆動するため又は蓄電システムを充電する電力を生成するために、トランスミッションを介して内燃機関(推進モード)又は車輪(再生モード)によって駆動することができる電気モータ/ジェネレータを含む。電気モータ/ジェネレータを内燃機関に直接又はギアボックスなどの機械的トランスミッションを介して接続するために、クラッチ装置が提供される。パワートレインは、更に、前記モータによって生成された電力の電圧を調整するために、電気モータ/ジェネレータに接続された電圧レギュレータを含むパワーエレクトロニクスユニットを含む。電圧レギュレータは、ジェネレータモードで動作されたときに、電気モータ/ジェネレータによって生成された交流電流を、蓄電システムを充電しまた車両内の直流消費機器を駆動するための直流電流に変換するように構成される。また、電圧レギュレータは、車両推進用のモータモードで動作されたとき、蓄電システムからの直流電流を、電気モータ/ジェネレータを駆動する交流電流に変換するように構成される。電気モータ/ジェネレータは、三相電流を使用/生成するように構成される。
パワートレインとその構成部品を制御するための電子制御ユニットが提供される。蓄電システムと電気モータ/ジェネレータは、車両を駆動するための1つ又は複数の電気負荷に接続可能である。直流配電システムを起動する方法は、
−内燃機関点火を初期化する段階と、
−パワートレイン構成要素の診断テストを初期化する段階と、
−内燃機関を始動させる段階と、
−パワーエレクトロニクスユニットによる電気負荷の事前充電を要求する段階と、
−事前充電と診断テストが完了したときに蓄電システムを電気負荷に接続する段階と、
−パワーエレクトロニクスユニットの通常動作に戻して直流配電システムの起動を完了する段階とを含む。
内燃機関点火の初期化は、制御又はセキュリティシステムによって認識されるかキーレスエントリシステムによって初期化されたスマートカードなどによって、ドライバがキーを廻すかボタン又はスイッチを押すことによって行なうことができる。パワートレイン構成要素の診断テストの初期化は、バッテリ又は電池を含む蓄電システムの診断テストを含む。内燃機関の始動は、別個のスタータモータによって直接行なわれてもよく、補助バッテリ又は電源によって電力供給された電気モータ/ジェネレータによってクラッチを介して行われてもよい。
この方法によれば、事前充電する要求が電子制御ユニットからパワーエレクトロニクスユニットに送られ、パワーエレクトロニクスユニットは、事前充電モードになり、電圧レギュレータから所定電圧を要求する。そのような要求は、エンジン始動が完了しエンジンが始動したことを検出したときに送ることができる。電圧レギュレータから要求された所定電圧は、蓄電システム障害の場合に車両の1つ又は複数の電力取出ユニットに供給される電圧に対応することが好ましいが必須ではない。所定電圧は、蓄電システム電圧より低い。
この方法によれば、電気モータ/ジェネレータによって生成された電圧は、クラッチが電気モータ/ジェネレータを内燃機関に接続した後で、電圧レギュレータを使用して所定の事前充電電圧を供給するように制御される。
あるいは、電気モータ/ジェネレータによって生成された電圧は、電圧レギュレータを使用して所定の事前充電電圧まで徐々に上昇する電圧を供給するように制御される。
少なくとも蓄電システムの診断テストが完了したとき、蓄電システムは、電気負荷に接続され、車両が動作可能になる。同様に、診断テストが、蓄電システム障害を示す場合、電気負荷への蓄電システムの接続が阻止される。
前述のクラッチ装置は、所定の最低エンジン速度に達したときは、電気モータ/ジェネレータを内燃機関に接続することができる。この速度は、公称アイドリング速度より遅くてよいが、クラッチ装置が操作されたときにエンジンがストールするのを防ぐのに十分であるように選択される。動作は自動であり、車両のドライバによる操作を必要としない。
本発明は、更に、ハイブリッド車パワートレイン内の直流配電システムを起動する装置を含む。前述のように、パワートレインは、蓄電システム、内燃機関、電気モータ/ジェネレータ、電気モータ/ジェネレータを内燃機関に接続するクラッチ装置、電気モータ/ジェネレータに接続された電圧レギュレータを有するパワーエレクトロニクスユニット、及びパワートレインを制御する電子制御ユニットを含み、蓄電システム及び電気モータ/ジェネレータは、車両を駆動するための1つ又は複数の電気負荷に接続可能である。
電子制御ユニットは、内燃機関を始動させるために内燃機関点火を初期化し、始動前にパワートレイン構成要素の診断テストを初期化し、始動後にパワーエレクトロニクスユニットから電気負荷の事前充電を要求するように構成される。パワーエレクトロニクスユニットは、電気モータ/ジェネレータによって生成された電力によって電気負荷を事前充電するように構成される。蓄電システムは、前記事前充電及び診断テストが完了したときに、電気負荷に接続されるように構成される。最後に、パワーエレクトロニクスユニットは、蓄電システムが接続され、直流配電でシステムの起動が完了したときに、通常動作に戻るように構成される。
電気構成要素の事前充電は、パワーエレクトロニクスユニットによって要求され、パワーエレクトロニクスユニットは、事前充電モードになりまた電圧レギュレータから所定電圧を要求するように構成される。そのような要求は、エンジン始動が完了しエンジンが動き始めたことを検出したときに送られてもよい。
電圧レギュレータから所定電圧が要求され、この電圧は、蓄電システム障害の場合に車両の1つ又は複数の電力取出ユニットに供給される電圧に対応する。所定電圧は、蓄電システム電圧より低く、蓄電システムは、少なくとも蓄電システムの診断テストが完了したときに電気負荷に接続されるように構成される。少なくとも蓄電システムの診断テストが、蓄電システム障害を示すエラーメッセージを生成した場合は、蓄電システムの電気負荷への接続が阻止される。本発明の利点は、蓄電システムの充電が少ないか、電気的動作が可能な最低電圧レベルに近い場合でも、直流配電システムを事前充電できることである。
前述の装置は、上記の方法を実行するために使用することができる。本発明は、更に、前述のような装置を含む車両に関する。
以下の文では、本発明は、添付図面を参照して詳細に説明される。これらの概略図は、単に説明のために使用され、本発明の範囲を決して限定しない。
本発明による直流配電システムを起動する装置の概略図を示す。
図1は、ハイブリッド車パワートレイン10内の直流配電システムを起動する装置の概略図を示す。パワートレインは、蓄電システム11、内燃機関12、電気モータ/ジェネレータ13、電気モータ/ジェネレータ13を内燃機関12に接続するクラッチ装置14からなる。内燃機関12及び/又は電気モータ/ジェネレータ13によって駆動することができるギアボックスなどのトランスミッション15が、少なくとも1対の駆動輪25に接続される(点線で示された)。電気モータ/ジェネレータ13に接続された電圧レギュレータ17と、キャパシタ18とを有するパワーエレクトロニクスユニット16。このキャパシタ18は、システムの事前充電の際に電流及び電圧リップルをなくすために使用されるリザーバキャパシタである。電圧レギュレータ17は、電気モータ/ジェネレータ13からの三相交流出力を、車両内の電気負荷(図示せず)を駆動するか蓄電システム11を充電するための直流出力に変換するように構成される。また、電圧レギュレータ17は、蓄電システム11からの直流出力を、電気モータ/ジェネレータ13を駆動して車両を推進させるための三相交流出力に変換するように構成される。
直流出力は、例えば12V、24V、42Vなどの比較的低い所定電圧を有する。また、電圧レギュレータ17は、蓄電システム11からの直流出力を、600Vなどの比較的高い電圧から前記比較的低い電圧に変換するように構成される。電子制御ユニット19をパワートレイン10の各構成部品に接続する点線によって示されたような制御バス20によってパワートレイン10を制御するための電子制御ユニット19が提供される。正端子と負端子を有する蓄電システム11は、電力線21及び22によって、車両内の動力取出ユニットなどの1つ又は複数の電気負荷と、パワーエレクトロニクスユニット16とに接続される。電気モータ/ジェネレータ13は、電力線24を介してパワーエレクトロニクスユニット16に接続される。
電子制御ユニット19は、内燃機関12を始動させるために、内燃機関点火を初期化するように構成される。図1は、概要であり、始動に使用されるスタータモータ又は補助バッテリなどの、ICエンジン12を始動させるのに必要な機器を示していない。同時、又は少なくとも始動前に、パワートレイン構成要素の診断テストが初期化される。診断テストは、少なくとも、蓄電システム11に対する診断テストを含まなければならない。電気負荷を事前充電するパワーエレクトロニクスユニット16からの要求は、始動後に電子制御ユニット19からパワーエレクトロニクスユニット16に送られる。電圧レギュレータから所定電圧が要求され、この電圧は、蓄電システム故障の場合に車両の1つ又は複数の電力取出ユニット(図示せず)に供給される電圧に対応することが好ましいが必須ではない。所定電圧は、蓄電システム電圧より低い。電力取出ユニットは、パワーエレクトロニクスユニット16から蓄電システム11を切り離すために、パワーエレクトロニクスユニット16と制御可能スイッチ23との間で、蓄電システム11のそれぞれの正電力線と負電力線21,22に接続される。
始動が完了したことと、内燃機関12が少なくとも最低許容可能エンジン速度で動作していることが決定されたとき、電子制御ユニット19からクラッチ装置14に信号が送られる。次に、クラッチ装置14は、閉じて、電気モータ/ジェネレータ13を駆動し始める。パワーエレクトロニクスユニット19は、電圧レギュレータ17を介して、電気モータ/ジェネレータ13によって生成された電力によって電気負荷を事前充電するように構成される。直流配電システムを起動するとき、蓄電システム11は、制御可能スイッチ23によって、パワーエレクトロニクスユニット16及び電気負荷から切断される。制御可能スイッチ23は、蓄電システム11の正端子と負端子にそれぞれ接続された1対の回路遮断器を有する。前記制御可能スイッチ23は、電子制御ユニット19から送られる信号に応じて開閉する。蓄電システム11は、前記事前充電及び診断テストが完了したとき電気負荷に接続されるように構成される。
最後に、パワーエレクトロニクスユニットは、制御可能スイッチ23が閉じることによって蓄電システム11が接続されたときに通常動作に戻り、それにより直流配電システムの起動が完了するように構成される。
本発明は、上記の実施形態に限定されず、特許請求の範囲内で自由に変更され得る。
11 蓄電システム
12 内燃機関
13 電気モータ/ジェネレータ
14 クラッチ装置
16 パワーエレクトロニクスユニット
17 電圧レギュレータ
19 電子制御ユニット

Claims (15)

  1. ハイブリッド車パワートレイン内の直流配電システムを起動する方法であって、前記パワートレインが、蓄電システム(11)、内燃機関(12)、電気モータ/ジェネレータ(13)、電気モータ/ジェネレータ(13)を内燃機関(12)に接続するクラッチ装置(14)、電気モータ/ジェネレータ(13)に接続された電圧レギュレータ(17)を有するパワーエレクトロニクスユニット(16)、及びパワートレインを制御するための電子制御ユニット(19)を含み、前記蓄電システム(11)と前記電気モータ/ジェネレータ(13)が、前記車両を駆動するための1つ又は複数の電気負荷に接続可能であり、
    −内燃機関(12)点火を初期化する段階と、
    −パワートレイン構成要素の診断テストを初期化する段階と、
    −スタータモータを使用して前記内燃機関(12)を始動させる段階と、
    −前記パワーエレクトロニクスユニット(16)から前記電気負荷の事前充電が要求される段階と、
    前記始動が完了したことと、前記内燃機関(12)が少なくとも最低許容可能エンジン速度で動作していることが決定されたとき、前記電子制御ユニット(19)から前記クラッチ装置(14)に信号が送られ、次に、前記クラッチ装置(14)は、閉じて、前記電気モータ/ジェネレータ(13)を駆動し始め、前記パワーエレクトロニクスユニット(16)が前記電圧レギュレータ(17)を介して、前記電気モータ/ジェネレータ(13)によって生成された電力によって前記電機負荷を事前充電するように構成され、前記前記診断テストと前記事前充電が完了したときに前記蓄電システム(11)を前記電気負荷に接続する段階と、
    −前記パワーエレクトロニクスユニット(16)の通常動作に戻って前記直流配電でシステムの起動を完了する段階とを含む方法。
  2. 前記パワーエレクトロニクスユニット(16)から事前充電が要求され、前記パワーエレクトロニクスユニット(16)が、事前充電モードになり、前記電圧レギュレータ(17)から所定電圧が要求される、請求項1に記載の方法。
  3. 蓄電システム障害の場合に、前記電圧レギュレータ(17)からの1組の所定電圧が要求され、前記電圧が、車両の1つ又は複数の電気負荷に供給される電圧に対応する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記所定電圧が、前記蓄電システム電圧より低い、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 所定の事前充電電圧を供給する前記電圧レギュレータ(17)を使用して、前記電気モータ/ジェネレータ(13)によって生成される電圧を制御する、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 電圧を所定の事前充電電圧まで徐々に上昇させる前記電圧レギュレータ(17)を使用して、前記電気モータ/ジェネレータ(13)によって生成される前記電圧を制御する、請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記蓄電システム(11)の診断テストが完了したときに前記蓄電システム(11)を前記電気負荷に接続する、請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記診断テストが蓄電システム障害を示す場合に、前記蓄電システム(11)の前記電気負荷への接続を阻止する、請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  9. 所定の最低エンジン速度に達したときに前記電気モータ/ジェネレータ(13)を前記内燃機関(12)に接続する前記クラッチ装置を作動させる、請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. ハイブリッド車パワートレイン内の直流配電システムを起動する装置であって、前記パワートレインが、蓄電システム(11)、内燃機関(12)、電気モータ/ジェネレータ(13)、電気モータ/ジェネレータ(13)を内燃機関(12)に接続するクラッチ装置、電気モータ/ジェネレータ(13)に接続された電圧レギュレータ(17)を有するパワーエレクトロニクスユニット(16)、及び前記パワートレインを制御する電子制御ユニット(19)を含み、前記蓄電システム(11)と前記電気モータ/ジェネレータ(13)が、前記車両を駆動するための1つ又は複数の電気負荷に接続可能であり、
    前記電子制御ユニット(19)が、前記内燃機関(12)を始動させるために前記内燃機関点火を初期化し、始動前にパワートレイン構成要素の診断テストを初期化し、始動後に前記パワーエレクトロニクスユニット(16)から電気負荷の事前充電が要求されるように構成され、
    前記パワーエレクトロニクスユニット(16)が、前記電気モータ/ジェネレータ(13)によって生成された電力によって電気負荷を事前充電するように構成され、
    前記蓄電システム(11)は、前記始動が完了したことと、前記内燃機関(12)が少なくとも最低許容可能エンジン速度で動作していることが決定されたとき、前記電子制御ユニット(19)から前記クラッチ装置(14)に信号が送られ、次に、前記クラッチ装置(14)は、閉じて、前記電気モータ/ジェネレータ(13)を駆動し始め、前記パワーエレクトロニクスユニット(16)が前記電圧レギュレータ(17)を介して、前記電気モータ/ジェネレータ(13)によって生成された電力によって前記電機負荷を事前充電するように構成され、前記診断テストと前記事前充電が完了したときに前記電気負荷に接続されるように構成され、
    パワーエレクトロニクスユニット(16)は、前記蓄電システム(11)が接続され前記直流配電システムの起動が完了したときに通常動作に戻るように構成された装置。
  11. 前記事前充電が、前記パワーエレクトロニクスユニット(16)によって要求され、パワーエレクトロニクスユニット(16)が、事前充電モードになり、前記電圧レギュレータ(17)から所定電圧が要求されるように構成された、請求項10に記載の装置。
  12. 前記電圧が、前記電圧レギュレータ(17)から要求され、前記電圧が、蓄電システム(11)故障の場合に前記車両上の1つ又は複数の電気負荷に供給される電圧に対応する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記所定電圧が、前記蓄電システム電圧より低い、請求項11又は12に記載の装置。
  14. 前記蓄電システム(11)が、前記蓄電システム(11)の診断テストが完了したときに前記電気負荷に接続されるように構成された、請求項10乃至13のいずれかに記載の装置。
  15. 請求項10乃至14のいずれかに記載の装置を有する車両。
JP2014540323A 2011-11-08 2011-11-08 ハイブリッド車における方法及び装置 Expired - Fee Related JP5941991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2011/005603 WO2013068021A1 (en) 2011-11-08 2011-11-08 Method and arrangement in a hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504385A JP2015504385A (ja) 2015-02-12
JP5941991B2 true JP5941991B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=44993520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540323A Expired - Fee Related JP5941991B2 (ja) 2011-11-08 2011-11-08 ハイブリッド車における方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9365210B2 (ja)
EP (1) EP2797769B1 (ja)
JP (1) JP5941991B2 (ja)
CN (1) CN104010865B (ja)
BR (1) BR112014010959B1 (ja)
CA (1) CA2853184C (ja)
WO (1) WO2013068021A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150073632A1 (en) * 2013-03-12 2015-03-12 Nicholas Hill Tri-hybrid automotive power plant
GB2517431A (en) * 2013-08-19 2015-02-25 Jaguar Land Rover Ltd High voltage interlock apparatus and method
DE102013014457A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Antrieb eines Kraftfahrzeuges sowie Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug
US9713965B2 (en) 2014-05-16 2017-07-25 Ford Global Technologies, Llc Variable precharge timing
CN104329453A (zh) * 2014-09-28 2015-02-04 唐海滨 一种混合动力变速系统
CN104329452A (zh) * 2014-09-28 2015-02-04 唐海滨 混合动力变速系统
GB2532725B (en) * 2014-11-24 2019-02-27 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle electrical circuit protection
CN104986047B (zh) * 2015-05-28 2017-12-05 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种低压混合动力汽车电池系统控制方法
CN104890668A (zh) * 2015-05-28 2015-09-09 安徽江淮汽车股份有限公司 一种混合动力汽车电池系统控制方法
DE102015121982A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Epcos Ag NTC-Keramik, elektronisches Bauelement zur Einschaltstrombegrenzung und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
CN106696713A (zh) * 2016-11-30 2017-05-24 河南森源重工有限公司 一种电动汽车高压预充控制电路与控制方法
DE112018006402T5 (de) 2017-12-15 2020-09-03 Rivian IP Holdings, LLC. Antriebseinheiten für elektrofahrzeuge
GB2576025A (en) * 2018-08-01 2020-02-05 Comb Order Ltd Synchronous real time dynamometer
WO2021168265A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Schneider Electric USA, Inc. Circuit breakers with field servicing capability
DE112021002540T5 (de) * 2020-04-27 2023-02-09 Yazaki North America, Inc. System zur entlastung von batterien
CO2022003049A1 (es) * 2021-03-30 2022-09-20 Tvs Motor Co Ltd Un vehículo con una unidad electrónica
US11987136B2 (en) * 2021-09-30 2024-05-21 GM Global Technology Operations LLC Current observer for current regulator of vehicle electric traction motor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065437A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP4019953B2 (ja) * 2003-01-22 2007-12-12 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置、電圧変換方法、電力供給方法および電力供給の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP3838203B2 (ja) * 2003-02-13 2006-10-25 日産自動車株式会社 車輌の制御装置
JP4075699B2 (ja) 2003-06-20 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US6876098B1 (en) * 2003-09-25 2005-04-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a series hybrid vehicle
US7780562B2 (en) * 2006-01-09 2010-08-24 General Electric Company Hybrid vehicle and method of assembling same
JP4328974B2 (ja) 2006-03-06 2009-09-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2007302129A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車用の電源装置
JP4699399B2 (ja) * 2007-02-06 2011-06-08 プライムアースEvエナジー株式会社 電源装置
DE102007061729A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines elektrischen Fehlers in einem elektrischen Netzwerk eines Kraftfahrzeugs
JP4631924B2 (ja) * 2008-04-16 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びに駆動装置の制御方法
CN102186710B (zh) * 2008-10-14 2013-11-20 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置和控制方法
US9162638B2 (en) * 2009-07-24 2015-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Automotive electric power supply system
US20110144840A1 (en) 2009-12-15 2011-06-16 Ise Corporation Expandable Energy Storage Control System and Method
DE102010041631B4 (de) * 2010-09-29 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugantrieb mit mindestens zwei Startsystemen

Also Published As

Publication number Publication date
CN104010865B (zh) 2017-11-03
BR112014010959A2 (pt) 2017-06-06
EP2797769A1 (en) 2014-11-05
US9365210B2 (en) 2016-06-14
EP2797769B1 (en) 2019-01-09
JP2015504385A (ja) 2015-02-12
BR112014010959B1 (pt) 2020-10-20
US20140288753A1 (en) 2014-09-25
WO2013068021A1 (en) 2013-05-16
CN104010865A (zh) 2014-08-27
CA2853184A1 (en) 2013-05-16
CA2853184C (en) 2018-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5941991B2 (ja) ハイブリッド車における方法及び装置
JP7189751B2 (ja) 車両用電源装置
JP6082420B2 (ja) 車両用電源装置
US9694692B2 (en) Vehicle controlling system
JP5463604B2 (ja) 高容量コンデンサを用いた車両電気負荷の電力補償装置及び方法
TW200849765A (en) Methods and systems for supplying power to a load
KR101233958B1 (ko) 엔진 시동 장치
US11585309B2 (en) Supplemental starting system
WO2019091465A1 (en) Contactor control system and method for controlling a contactor
JP6543069B2 (ja) 車両用電源装置
JP2015077036A (ja) 車両の電源システム、及び電源ユニット
JP4799641B2 (ja) エンジン始動装置
JP2015527854A (ja) バッテリのための安全構想
JP7230635B2 (ja) 電力システムおよびその制御方法
JP2018122826A (ja) 回転電機ユニット
US9803608B2 (en) Apparatus and method for vehicle voltage stabilization
CN110832190A (zh) 一种电容器模块
JP7114026B2 (ja) 車両の電源制御装置
US10464508B2 (en) Switching arrangement for discharging an energy storage device of a motor vehicle
CN110654251A (zh) 用于给牵引电网中的高压电池组充电的方法和牵引电网
KR20060016455A (ko) 차량의 전원 시스템의 초기 돌입전류 제한 방법
JP7373114B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP3910154B2 (ja) 充電制御装置
EA044630B1 (ru) Система и способ запуска двигателя
CN116412053A (zh) 一种混动车控制方法、系统和混动车

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5941991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees