JP5940567B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP5940567B2
JP5940567B2 JP2014012253A JP2014012253A JP5940567B2 JP 5940567 B2 JP5940567 B2 JP 5940567B2 JP 2014012253 A JP2014012253 A JP 2014012253A JP 2014012253 A JP2014012253 A JP 2014012253A JP 5940567 B2 JP5940567 B2 JP 5940567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
slit
fragile
seat cushion
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014012253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015140034A (ja
Inventor
章平 船木
章平 船木
小島 道明
道明 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2014012253A priority Critical patent/JP5940567B2/ja
Priority to EP15151877.6A priority patent/EP2899065B8/en
Priority to US14/602,536 priority patent/US9409499B2/en
Publication of JP2015140034A publication Critical patent/JP2015140034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940567B2 publication Critical patent/JP5940567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • B60N2/2893Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the seat sub-frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/986Side-rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、チャイルドシート等の他部材を設置可能な乗物用シートに関する。
この種の乗物用シートとして、チャイルドシートを設置可能な乗物用シートが公知である(特許文献1を参照)。
ここでチャイルドシートは、乗物用シートの着座側に設置可能な小型のシート体であり、その後部側から突出する柱状の取付具(係止部)を有する。
また乗物用シートは、シートクッションと、シートクッション後部で起立するシートバックを有する。そしてシートクッションが、その外形をなして乗員を弾性的に支持するシートパッドと、シートパッドの着座面を被覆するシートカバーを有する。
公知技術では、シートクッションの後部側に凹窪部を設けて、その内部に、取付具を係止可能なアンカー(被係止部)を配置する。凹窪部は、シートパッドの後端部(シートバック直下)の凹溝にシートカバーを圧着することで形成される。
そして乗物用シートの着座側にチャイルドシートを設置するに際して、取付具を、シートクッションにあてがいつつシートバック側に移動させる。続けて取付具を、凹窪部に潜り込ませながらシートクッションとシートバックの間に差込みつつアンカーに係止する。このように公知技術では、凹窪部(適度なスペース)を設けて取付具を差込みやすくすることで、チャイルドシートを乗物用シートにスムーズに設置することができる。
特許第3512356号明細書
ところで公知技術では、シートクッションが凹窪部にて部分的に凹むため、シートの意匠性などを考慮すると、すんなり採用できる構成ではなかった。
また凹窪部は、シートパッドを凹ませてなる凹溝をシートカバーで圧着することで形成されることから、シートカバーの取付け作業性にやや劣る構成であった。もっともシートカバーが、圧着されることなく凹窪部をテント状に覆う構成とすることもできる。しかしそうすると凹窪部とそれを覆うシートカバー部分の間に隙間が生じるなどして、当該シートカバー部分に、皴や弛みや圧痕(取付具を差し込む際に生じる痕跡)が生じることがあった(意匠性に劣る構成となりがちであった)。
本発明は上述の点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、シート性能の悪化を極力回避しつつ、チャイルドシート等の他部材をスムーズに設置可能とすることにある。
上記課題を解決するための手段として、第1発明の乗物用シートは、シートクッションと、シートクッションに起立可能に連結するシートバックを備える。そしてシートクッションが、シート外形をなして乗員を弾性的に支持するシートパッドと、シートパッドの着座面を被覆するシートカバーとを有する。
本発明では、シートクッションの着座側に他部材を設置する。このとき他部材の後面から突出する柱状の係止部を、シートクッションにあてがいながらシートバック側に移動させて、シートクッションとシートバックの間に差し込みつつこれらの間に配置する被係止部に係止する。この種の構成では、シート性能(意匠性等)の悪化を極力回避しつつ、チャイルドシート等の他部材をスムーズに設置できることが望ましい。
そこで本発明では、シートパッドに、乗員を弾性的に支持する通常部位に比して押しつぶされやすい脆弱部位を設ける。そして脆弱部位が、シートカバーに接してそれを支持しつつ、係止部の移動軌跡上に配置されることにより、係止部が、脆弱部位を押しつぶしつつ被係止部側に移動してそれに係止可能とされる。
本発明では、脆弱部位(一部又は全部)でそれを被覆するシートカバー部分を支持するため(これらの間に隙間が生じにくい構成であるため)、当該シートカバー部分に皴や圧痕が生じることを極力回避できる。そして係止部を、脆弱部位(比較的押しつぶされやすい部位)を押しつぶしつつ被係止部側に移動させてそれにスムーズに係止することができる。
また発明の乗物用シートは脆弱部位が、係止部の移動軌跡に沿って延びる溝状のスリット部にて、通常部位から区分けされる。そして脆弱部位が、スリット部にはみ出しつつ押しつぶされることで、通常部位よりも押しつぶされやすい構成である。
本発明では、スリット部(比較的簡単な構成)にて、脆弱部位をスムーズに押しつぶすことができる。
また発明の乗物用シートは脆弱部位が、一対のスリット部の間に形成されて、通常部位から区分けされる。
本発明では、脆弱部位が、一対のスリット部にはみ出しつつ押しつぶされる(更にスムーズに押しつぶし可能な)構成とされる。
また発明の乗物用シートは、一対のスリット部として、索状部材が配設されている第一スリット部と、索状部材が配設されていない第二スリット部を有するとともに、第一スリット部のシートパッドの厚み方向における深さ寸法が第二スリット部の深さ寸法よりも大きく設定されている。
本発明では、第一スリット部が、脆弱部位の押しつぶしを促進しつつ索状部材の配置箇所として使用される(多用途を有する構成である)。
発明の乗物用シートは、第発明乗物用シートにおいて、一対のスリット部の少なくとも一方が、シートクッションの着座面からシートクッションのシートバックが配設される側の端面にかけて開口する。
本発明では、適所に設けられたスリット部にて、脆弱部位を更に好適に押しつぶすことができる。
本発明に係る第1発明によれば、チャイルドシート等の他部材をスムーズに設置可能とすることができる。また第発明によれば、比較的簡単な構成にて、他部材をスムーズに設置することができる。また第発明によれば、他部材をよりスムーズに設置することができる。また第発明によれば、スリット部を多用途に用いつつ、他部材をスムーズに設置することができる。そして第発明によれば、他部材を更にスムーズに設置することができる。
チャイルドシートが設置された乗物用シートの一部透視斜視図である。 シートパッド一部と被係止部の斜視図である。 (a)は、シートクッション一部の横断面図であり、(b)は、一方のスリット部の形成箇所を拡大して示す横断面図である。 乗物用シート一部の縦断面図である。 乗物用シート一部と係止部の縦断面図である。 (a)は、変形例1にかかるシートクッション一部の横断面図であり、(b)は、変形例2にかかるシートクッション一部の横断面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図1〜図6を参照して説明する。各図には、適宜、乗物用シート前方に符号F、乗物用シート後方に符号B、乗物用シート上方に符号UP、乗物用シート下方に符号DWを付す。
図1の乗物用シート2は、複数人が着座可能な幅広のシートであり、第一シート部2Aと、第二シート部2Bを有する。
ここで第一シート部2Aは、シート構成部材(シートクッション4a,シートバック6a)を有する。また第二シート部2Bは、シート構成部材(シートクッション4b,シートバック6b)を有して、第一シート部2Aに隣接配置する。これらシート構成部材は、各々、シート骨格をなすシートフレームと、シート外形をなして乗員を弾性的に支持可能なシートパッドと、シートパッドを被覆するシートカバーを有する。
そして本実施例では、シートクッション4a,4bが一つなぎの部材とされて、シート幅方向に長尺なシートパッド4Pと、シートパッド4Pを被覆するシートカバー4Sを有する(図2及び図3を参照、各部材の詳細は後述)。そして一対のシートバック6a,6bが、それぞれ対応するシートクッション4a,4bの後部側に起倒可能に連結する(図1を参照)。
本実施例では、例えば第一シート部2Aに、チャイルドシートCS(他部材の一例)を配設可能である(図1を参照)。
ここでチャイルドシートCSは、第一シート部2Aの着座側に配置可能な小型のシート体であり、その後面から突出する一対の係止部2cを有する。一対の係止部2cは、それぞれ先端の凹部で被係止部8(後述)に係止可能な柱材であり、チャイルドシートCS(後面)の両側下部からシート後方に向けて突出する(図1及び図5を参照)。
また第一シート部2A(両側)には、一対の被係止部8が設けられて、シートクッション4aとシートバック6aの間に配置する(図1及び図2を参照)。一対の被係止部8は、それぞれ略U字状の柱材であり、シート後部のブラケット9(シート幅方向に延びる柱材)に固定される。そして本実施例では、各被係止部8(連結端側)が、シートクッション4a寄りに設けられて、各係止部2cを係止可能に配置する(図4及び図5を参照)。
そこで本実施例では、第一シート部2Aの着座側にチャイルドシートCSを配置しつつ、一対の係止部2cを各被係止部8に係止する(図1及び図2を参照)。
このとき各係止部2cを、後述するようにシートクッション4a(着座側)にあてがいながらシート前方から後方に向けて移動させて、シートクッション4aとシートバック6aの間に差込みつつ各被係止部8に係止する(図1、図3及び図5を参照)。この種の構成では、シート性能の悪化を極力回避しつつ(例えば圧痕や皴がシートカバー4Sに極力生じない構成としつつ)、チャイルドシートCSをスムーズに設置できることが望ましい。
そこで本実施例では、後述の構成にて、シート性能の悪化を極力回避しつつ、チャイルドシートCSをスムーズに設置することとした。以下、各構成について詳述する。
[シートクッション]
本実施例のシートクッション4aでは、シートパッド4Pを、シートフレーム4F(図示省略)上に配置しつつシートカバー4Sで被覆する(図1を参照)。
シートフレーム4Fは、略長方形状(上方視)の枠体であり、金属等の剛性に優れる材質で形成される。
またシートカバー4Sは、シートパッド4P(詳細後述)を被覆可能な袋状の面材であり、例えば布帛(織物,編物,不織布)や、皮革(天然皮革,合成皮革)で構成できる(図3を参照)。
そして後述するように、シートカバー4Sの一部を、後述のシートパッド4Pの凹部位(第一スリット部21a,21b等)に引込み状に固定する(図3(b)を参照)。本実施例では、例えばシートカバー4Sの側部(後述のメイン部10とサイド部12の間を被覆する箇所)に輪状の布材4Saを取付ける。そして布材4Saの内部に第一ワイヤ31(図示省略)を配索して、後述の第一スリット部21a,21b(第二ワイヤ32)等に対面状に配置する。
(シートパッド(通常部位))
そしてシートパッド4Pは、上面視で略矩形の部材(発泡樹脂製)であり、メイン部10と、一対のサイド部12と、後述の構成(複数のスリット部21a,21b,22a,22b等,脆弱部位WR)を有する(図2及び図3を参照)。なおこの種のシートパッド4P(材質)として、例えばポリウレタンフォーム(密度:10kg/m3〜60kg/m3)を用いることができる。
そしてメイン部10は、乗員の着座可能な平坦部位であり、シートクッション4a中央に形成できる。また一対のサイド部12は、シートクッション4a両側の凸部位であり、車両のコーナリング時などに乗員の側方を支持できる。
そして本実施例では、後述の各スリット部と脆弱部位WRを除くメイン部10とサイド部12が、ともに乗員を弾性的に支持可能な通常部位ORをなして、後述のシートカバー4Sで被覆されることとなる。ここで通常部位ORをなすメイン部10の幅寸法L1(後述する第一スリット部21a,21bの間の寸法)は、乗員臀部を配置可能である限り特に限定しない。
(スリット部)
複数のスリット部(一対の第一スリット部21a,21b,一対の第二スリット部22a,22b等)は、いずれもシートパッド4P着座側の凹部位(溝状)である(図2を参照)。
ここで一対の第一スリット部21a,21bは、それぞれシート前後方向に延びる凹部位(比較的長尺)であり、それぞれメイン部10とサイド部12の間に形成される。そして各第一スリット部21a,21bは、係止部2cの移動軌跡に沿って延びつつ、シートクッション4aの着座面から後面(シートバック側の端面)にかけて連続的に開口する。本実施例では、各第一スリット部21a,21bに、第二ワイヤ32を埋設状に設けつつその一部を各スリット部の底面側に適宜露出させる(図2及び図3(b)を参照)。
また一対の第二スリット部22a,22bは、それぞれシート前後方向に延びる凹部位(比較的短尺)であり、シートパッド4Pの途中から後面にかけて形成できる(図2を参照)。
本実施例の各第二スリット部22a,22bは、係止部2cの移動軌跡に沿って延びつつ、シートパッド4Pの着座面から後面にかけて連続的に開口する(図2及び図4を参照)。そして各第二スリット部22a,22bは、シート前方から後方に向かうにつれて次第に深くなり(底面が傾斜状であり)、その後端側(最も深い部分)が、被係止部8の配置箇所よりも下方に位置する。なお本実施例では、第二スリット部22a,22bの深さ寸法が、第一スリット部21a,21bに比して小さく(浅く)設定される(図3を参照)。
本実施例では、第一スリット部21a(21b)と第二スリット部22a(22b)を、係止部2cの移動軌跡を挟んで、シート前後方向に略平行に配置する(図2及び図3を参照)。
このとき一方の第一スリット部21aと第二スリット部22aを、ともにシートクッション4aの内方側(シートクッション4b側)に形成する。そして第一スリット部21aの内方側(メイン部10側)に第二スリット部22aを形成する。こうして第一スリット部21aと第二スリット部22aの間に、シート幅方向で見て係止部2cが通過可能な隙間(クリアランス)が設けられて、後述の脆弱部位WRが形成されることとなる。
また他方の第一スリット部21bと第二スリット部22bを、ともにシートクッション4aの外方側に形成する。そして第一スリット部21bの外方側(サイド部12側)に第二スリット部22bを形成する。こうして第一スリット部21bと第二スリット部22bの間に、シート幅方向で見て係止部2cが通過可能な隙間(クリアランス)が設けられて、後述の脆弱部位WRが形成されることとなる。
なお本実施例では、シートパッド4Pに、シート幅方向に延びる第三スリット部23a,23b(凹部位)を形成しつつ、その両端を、第一スリット部21a,21bに連通させることができる(図2を参照)。そして各第三スリット部23a,23bにワイヤ材(図示省略)を埋設状に配設して、第一スリット部21a,21bと同様にシートカバー4Sの一部を固定可能とすることができる。
(脆弱部位)
脆弱部位WRは、通常部位OR(メイン部10等)に比して押しつぶされやすい部位であり、係止部2cの移動軌跡上に形成される(図2〜図4を参照)。
本実施例の脆弱部位WRは、第一スリット部21a(21b)と第二スリット部22a(22b)の間に配置するシートパッド4P部分である(図2を参照)。そして本実施例では、各脆弱部位WRが、シート前後方向(係止部2cの移動軌跡上)に配置しつつ、シートクッション4aの途中から後端に向けて形成されることとなる(図4及び図5を参照)。
そして脆弱部位WRの着座面(上面)は、(スリット部を挟んで)通常部位ORをなすメイン部10等の着座面とほぼ一つづきの形状をなす。このため本実施例では、脆弱部位WRの着座面(全部)で、それを覆うシートカバー4S部分を支持可能である。
また脆弱部位WRは、係止部2cの幅寸法(シート幅方向の寸法)に倣った幅寸法L2を有して、メイン部10よりも幅狭とされる(図2及び図3(a)を参照)。そして脆弱部位WRが、着座側からの押圧にて第一スリット部21a(21b)と第二スリット部22a(22b)にはみ出しつつ押しつぶされることで、通常部位OR(メイン部10等)に比して弾性的に押しつぶされやすくなる。
さらに本実施例では、各第二スリット部22a,22bが、シートクッション4aの途中から後端に向かうにつれて次第に深くなるように形成される。このため各脆弱部位WRが、シートクッション4aの後部側(被係止部8)に向かうにつれて次第に大きく押つぶし可能な構成とされる(係止部2cを、スムーズに被係止部8に導くことができる)。
なお脆弱部位WRの押しつぶし量は、係止部2cを被係止部8に係止可能であるかぎり特に限定しない(図5を参照)。
[シートクッションの形成作業]
図3を参照して、シートパッド4Pを、シートフレーム4F(図示省略)上に配置したのちシートカバー4Sで被覆する。
このとき本実施例では、脆弱部位WRの着座側が、シートカバー4Sの裏面に接するなどしてそれを支持することから、これらの間に隙間が生じにくい構成である(図3を参照)。このことから本実施例では、脆弱部位WRの着座側を、通常部位OR(メイン部10、サイド部12)と同様の状態でシートカバー4Sにて被覆できる(皴や圧痕等が極力生じない意匠性に優れる構成である)。
また上述の作業時に、シートカバー4Sの側部を、第一ワイヤ31とともに第一スリット部21a(21b)内に引込みつつ、その内部の第二ワイヤ32に対面状に配置する(図3(b)を参照)。そして両ワイヤ31,32をリング材34(略C字状)内に掛け止めたのち、工具などによってリング材34を閉め状態(略O字状)とする。こうしてシートカバー4Sの一部を第一スリット部21a(21b)にそれぞれ引込み状に固定する(ホグリング止めする)ことができる。
[チャイルドシート(他部材)の設置作業]
図1、図3及び図5を参照して、チャイルドシートCSを第一シート部2Aの着座側に配置しつつ、一対の係止部2cを、それぞれ対応する被係止部8に係止する。
本実施例では、各係止部2cを、シートクッション4aにあてがいつつシート前方から後方(シートバック6a側)に移動させて、シートクッション4aとシートバック6aの間に差込む。
このとき本実施例では、各脆弱部位WR(相対的に押しつぶされやすい部位)が、各係止部2cの移動軌跡上にそれぞれ形成される。そこでチャイルドシートCSの設置時において、各係止部2cが、各脆弱部位WRを押しつぶしながら被係止部8側に移動してそれに係止されることとなる。こうして各脆弱部位WRが押しつぶされて、シートクッション4aとシートバック6aの間に好適な隙間が形成されることにより、各係止部2cを、スムーズに被係止部8に導くことができる。
さらに本実施例では、各脆弱部位WRが、第一スリット部21a(21b)と第二スリット部22a(22b)にはみ出しつつ押しつぶされ、且つ被係止部8に向かうにつれて次第に大きく押つぶされる(図4及び図5を参照)。このため各係止部2cを、各脆弱部位WRを好適に押しつぶしつつ、よりスムーズに被係止部8に導くことができる。
以上説明したとおり本実施例では、脆弱部位WRが、その着座側でシートカバー4Sを支持するため(これらの間に隙間が生じにくい構成であるため)、当該シートカバー4S部分に皴や圧痕が生じることを極力回避できる。そして係止部2cを、脆弱部位WR(相対的に押しつぶされやすい部位)を押しつぶしつつ被係止部8にスムーズに係止することができる。
また本発明では、第一スリット部21a,21bと第二スリット部22a,22b(比較的シンプルな構成)にて、脆弱部位WRをスムーズに押しつぶし可能とすることができる。このとき第一スリット部21a,21bを、第二ワイヤ32(索状部材)の配置箇所として兼用できる(他用途に用いることができる)。
そして本実施例では、各スリット部21a,21b,22a,22bが、シートクッション4aの着座面から後面にかけて開口すること(適所に設けられること)で、脆弱部位WRを更に好適に押しつぶすことができる。
このため本実施例によれば、シート性能(意匠性等)の悪化を極力回避しつつ、チャイルドシートCSをスムーズに設置することができる。
[変形例1]
ここで脆弱部位は、上述の構成のほか、各種の構成を取り得る。
例えば変形例1では、脆弱部位WR1が、第一スリット部21aと第二スリット部22aの間に形成される(図6(a)を参照)。そして脆弱部位WR1の略中央に、シート前後に延びる他の第二スリット部22cが設けられる(二分割される構成である)。
本変形例では、脆弱部位WR1の着座側の一部(他の第二スリット部22cを除く部分)が、通常部位ORと同様にシートカバー4Sの裏面に接するなどしてそれを支持する。このことから本変形例においても、脆弱部位WR1の着座側を、通常部位ORとほぼ同様の状態でシートカバー4Sにて被覆できる(意匠性に優れる構成である)。
そして本変形例においても、各係止部2cが、脆弱部位WR1を押しつぶしながら被係止部(図示省略)に係止される。このとき脆弱部位WR1が、第一スリット部21aと第二スリット部22aと他の第二スリット部22cにはみ出しつつ押しつぶされることとなる(更に好適に押しつぶし可能な構成である)。
[変形例2]
また変形例2では、脆弱部位WR2が、シートパッド4Pを中空状とすることで形成されて、通常部位ORよりも押しつぶされやすい構成である(図6(b)を参照)。そして本変形例では、脆弱部位WR2の着座側が、通常部位OR(メイン部10等)に直接つながるとともに、シートカバー4Sの裏面に接するなどしてそれを好適に支持することができる(意匠性に更に優れる構成である)。
本実施形態の乗物用シートは、上述した実施形態に限定されるものではなく、その他各種の実施形態を取り得る。
(1)本実施形態では、脆弱部位WRの構成(形状、寸法、配設位置、配設数等)を例示したが、脆弱部位の構成は、係止部の構成に応じて適宜変更可能である。例えば脆弱部の形成位置は適宜変更可能であり、メイン部とサイド部の少なくとも一方に形成することができる。また本実施例では、通常部位と脆弱部位を同材質のシートパッドで形成する例を説明した。これとは異なり脆弱部位を、通常部位に比して柔らかい材質で形成することができ、この場合には、通常部位と脆弱部位を二色成形にて形成することができる。また通常部位と脆弱部位を別体で形成したのちこれらを結合させることができる。また変形例1では、脆弱部位を二分割する例を説明したが、複数の第二スリット部を形成するなどして三分割以上に分割することもできる。また変形例2において、シートパッド内に複数の空間部を設けることもできる。
(2)また本実施形態では、第一スリット部21a(21b)と第二スリット部22a(22b)の間に脆弱部位WRを形成する例を説明した。脆弱部位は、通常部位よりも押しつぶされやすい構成であればよく、例えば単数のスリット部にて通常部位から区分けされることもできる。また第一スリット部と第二スリット部にそれぞれ索状部材を配設することができ、また両スリット部から索状部材を省略することもできる。なお索状部材として、各種のワイヤーハーネス(配線等)やケーブル(光ケーブル等)を例示できる。
(3)また本実施形態では、各第二スリット部22a,22bが、シートクッション4aの途中から後端に向かうにつれて次第に深くなるように形成される例を説明した。各第二スリット部の底面は、傾斜状のほか、略平坦や湾曲状や段差状などの各種の形状を取り得る。またの深さを略同一とすることができ、どちらか一方を深くすることもできる。また第一スリット部と第二スリット部は、シートクッションの着座側にのみ開口していてもよい。
(4)また本実施形態では、係止部2cと被係止部8の構成(形状、寸法、配設位置、配設数等)を例示したが、これら各部の構成を限定する趣旨ではない。例えば係止部と被係止部は互いに係止可能であればよく、各種の係止構造を採用できる。また係止部は、チャイルドシート(他部材)の中央や側部等に単数又は3以上の複数設けられていてもよく、被係止部(脆弱部位)の数や配置位置も、係止部の構成に応じて適宜変更可能である。
(5)また本実施形態では、他部材としてチャイルドシートCSを例示したが、他部材として、乗物用シートの着座側に設置可能な各種の部材を例示できる。また係止部は、角柱状のほか、円柱状や多角柱状の各種の柱状部材でもよい。
(6)また本実施形態では、第一シート部を例にとって説明したが、本実施例の構成は、第一シート部と第二シート部の少なくとも一方に設けることができる。また乗物用シートは、一人乗り用のシートであってもよく、シートクッションとシートバックの構成は適宜変更可能である。そして本実施形態の構成は、車両や航空機や電車などの乗物用シート全般に適用できる。
CS チャイルドシート
2c 係止部
2 乗物用シート
2A 第一シート部
2B 第二シート部
4a,4b シートクッション
6a,6b シートバック
4F シートフレーム
4S シートカバー
4P シートパッド
8 被係止部
9 ブラケット
10 メイン部
12 サイド部
21a,21b 第一スリット部
22a,22b 第二スリット部
23a,23b 第三スリット部
31 第一ワイヤ
32 第二ワイヤ
34 リング材
OR 通常部位
WR 脆弱部位

Claims (2)

  1. シートクッションと、前記シートクッションに起立可能に連結するシートバックを備えるとともに、前記シートクッションが、シート外形をなすシートパッドと、前記シートパッドの着座面を被覆するシートカバーとを有し、
    前記シートクッションの着座側に他部材を設置するに際して、前記他部材の後面から突出する柱状の係止部を、前記シートクッションにあてがいながら前記シートバック側に移動させて、前記シートクッションと前記シートバックの間に差し込みつつこれらの間に配置する被係止部に係止する構成の乗物用シートにおいて、
    前記シートパッドに、乗員を弾性的に支持する通常部位に比して押しつぶされやすい脆弱部位を設けるとともに、
    前記脆弱部位が、前記シートカバーに接してそれを支持しつつ、前記係止部の移動軌跡上に配置されることにより、前記係止部が、前記脆弱部位を押しつぶしつつ前記被係止部側に移動してそれに係止可能とされ、
    前記脆弱部位が、前記係止部の移動軌跡に沿って延びる溝状のスリット部にて、前記通常部位から区分けされるとともに、前記脆弱部位が、前記スリット部にはみ出しつつ押しつぶされることで、前記通常部位よりも押しつぶされやすい構成であり、
    前記脆弱部位が、一対の前記スリット部の間に形成されて、前記通常部位から区分けされ、前記一対のスリット部として、索状部材が配設されている第一スリット部と、索状部材が配設されていない第二スリット部を有するとともに、前記第一スリット部の前記シートパッドの厚み方向における深さ寸法が前記第二スリット部の深さ寸法よりも大きく設定されている乗物用シート。
  2. 前記一対のスリット部の少なくとも一方が、前記シートクッションの着座面から前記シートクッションの前記シートバックが配設される側の端面にかけて開口する請求項1に記載の乗物用シート。
JP2014012253A 2014-01-27 2014-01-27 乗物用シート Active JP5940567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012253A JP5940567B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 乗物用シート
EP15151877.6A EP2899065B8 (en) 2014-01-27 2015-01-21 Conveyance seat
US14/602,536 US9409499B2 (en) 2014-01-27 2015-01-22 Conveyance seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012253A JP5940567B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015140034A JP2015140034A (ja) 2015-08-03
JP5940567B2 true JP5940567B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=52394935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012253A Active JP5940567B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9409499B2 (ja)
EP (1) EP2899065B8 (ja)
JP (1) JP5940567B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10160357B2 (en) 2012-05-07 2018-12-25 Lear Corporation Seat assembly having improved trim appearance and method and tool for making the same
JP6243247B2 (ja) * 2014-02-17 2017-12-06 デルタ工業株式会社 チャイルドシートのロック装置
JP6341431B2 (ja) * 2016-03-08 2018-06-13 本田技研工業株式会社 シート装置
JP2018039287A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6925930B2 (ja) * 2017-10-20 2021-08-25 株式会社タチエス 乗物用シート
JP7277916B2 (ja) * 2019-07-30 2023-05-19 デルタ工業株式会社 シート
CN110524776B (zh) * 2019-08-30 2022-06-21 延锋国际座椅系统有限公司 一种用于座椅发泡体的吊紧结构
JP2022054147A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 トヨタ自動車株式会社 車載シート

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69725074T2 (de) * 1996-08-02 2004-06-17 Bridgestone Corp. Sitzkissen und Verfahren zu dessen Herstellung
GB9808785D0 (en) * 1998-04-25 1998-06-24 Britax Excelsior Child safety seat
US6209957B1 (en) 1999-06-10 2001-04-03 Britax Child Safety Inc. Child safety seat
JP3512356B2 (ja) 1999-08-26 2004-03-29 株式会社タチエス チャイルドシート装着用車両用シートの構造
DE19955159A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Johnson Controls Gmbh Polsterteil, insbesondere für einen Kraftfahrzeugsitz, sowie Formwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
US6322141B1 (en) * 2000-03-03 2001-11-27 Lear Corporation Seat cover retainer
JP2001246973A (ja) * 2000-03-08 2001-09-11 Johnson Controls Automotive Systems Corp 車両用シート
JP2001260731A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Johnson Controls Automotive Systems Corp 車両用シート
JP4318384B2 (ja) * 2000-05-31 2009-08-19 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP3807200B2 (ja) * 2000-06-26 2006-08-09 日産自動車株式会社 チャイルドシートアンカー構造
US6623675B2 (en) * 2000-08-11 2003-09-23 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Manufacturing method of a cushion member
DE10128593A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Lear Corp World Headquarters S Polster, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US6582016B1 (en) * 2001-07-31 2003-06-24 Johnson Controls Technology Company Seat trim closeout for isofix systems
JP4315156B2 (ja) * 2002-12-24 2009-08-19 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム成形品の製造方法
DE10331618B3 (de) * 2003-07-12 2005-02-03 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugsitz
CA2557899A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Intier Automotive Inc. Removable bolster for isofix
DE102005013613B4 (de) * 2005-03-24 2010-06-17 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz
JP2007099214A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Takata Corp チャイルドシート
US7661764B2 (en) * 2006-08-30 2010-02-16 Lear Corporation Vehicle seat assembly having a hardness gradient via “A” surface intrusions and/or protrusions
KR100787670B1 (ko) * 2006-12-07 2007-12-21 현대자동차주식회사 차량용 유아시트 장착에 따른 에어백 미전개 장치
US7699396B2 (en) * 2007-01-23 2010-04-20 Lear Corporation Seat assembly having an internal mounting bracket and a seat cover including a closure structure
US9061610B2 (en) * 2007-12-06 2015-06-23 Lear Corporation Layered seating with directed deflection for child seat and occupant safety
US8328280B2 (en) * 2010-09-01 2012-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Hinged center bolster for center ISO FIX attachment in a high bolster rear seat
JP5604242B2 (ja) * 2010-09-24 2014-10-08 株式会社ブリヂストン シートパッド及びその製造方法
JP2012201285A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US9409499B2 (en) 2016-08-09
US20150210189A1 (en) 2015-07-30
EP2899065B1 (en) 2019-06-26
EP2899065B8 (en) 2019-07-24
JP2015140034A (ja) 2015-08-03
EP2899065A1 (en) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940567B2 (ja) 乗物用シート
US8991934B2 (en) Vehicle seat
JP6166643B2 (ja) 車両用シート
JP5870892B2 (ja) 車両用シート
JP6228562B2 (ja) 表皮係止用クリップ
US9975515B2 (en) Side airbag device
KR20140040863A (ko) 사이드 에어백 장치를 구비한 차량용 시트
JP6513808B2 (ja) サイドエアバッグ装置
CN108621886A (zh) 乘坐物用座椅
US9592785B2 (en) Vehicle seat
JP6684657B2 (ja) 車両用シート
US10661690B2 (en) Vehicle seat having a recessed central region of the seat pad
US9937871B2 (en) Vehicle seat
JP6639333B2 (ja) 車両用シート
JP5952106B2 (ja) チャイルドシート装着部構造
JP5880309B2 (ja) 車両用シート
JP6223902B2 (ja) 乗物用シート
JP6053465B2 (ja) 乗物用シート
JP5958334B2 (ja) 車両用シート
JP6396254B2 (ja) 乗物用シート
JP6169477B2 (ja) 乗物用シート
JP5565622B2 (ja) 自動車用シート
JP5099492B2 (ja) 車両用シート
JP6335053B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP7311753B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250