JP5938871B2 - GaN系膜の製造方法 - Google Patents

GaN系膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5938871B2
JP5938871B2 JP2011230682A JP2011230682A JP5938871B2 JP 5938871 B2 JP5938871 B2 JP 5938871B2 JP 2011230682 A JP2011230682 A JP 2011230682A JP 2011230682 A JP2011230682 A JP 2011230682A JP 5938871 B2 JP5938871 B2 JP 5938871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
film
thermal expansion
ysz
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011230682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012121788A (ja
Inventor
一成 佐藤
一成 佐藤
裕紀 関
裕紀 関
上松 康二
康二 上松
喜之 山本
喜之 山本
松原 秀樹
秀樹 松原
藤原 伸介
伸介 藤原
吉村 雅司
雅司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011230682A priority Critical patent/JP5938871B2/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to CN201180030507.6A priority patent/CN102959677B/zh
Priority to PCT/JP2011/075961 priority patent/WO2012067015A1/ja
Priority to EP11841250.1A priority patent/EP2551892B1/en
Priority to US13/643,206 priority patent/US8697550B2/en
Priority to KR1020127029950A priority patent/KR20130098156A/ko
Priority to TW100141706A priority patent/TW201230155A/zh
Publication of JP2012121788A publication Critical patent/JP2012121788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5938871B2 publication Critical patent/JP5938871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76256Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques using silicon etch back techniques, e.g. BESOI, ELTRAN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate

Description

本発明は、主面の面積が大きく反りの小さいGaN系膜が得られるGaN系膜の製造方法に関する。
GaN系膜は、発光デバイス、電子デバイスなどの半導体デバイスの基板および半導体層として、好適に用いられる。かかるGaN系膜を製造するための基板としては、その基板とGaN系膜との間で、格子定数および熱膨張係数を一致させるまたは一致に近づける観点から、GaN基板が最も優れている。ところが、GaN基板は非常に高価であり、また、主面の直径が2インチを超える大口径のGaN基板の入手は困難である。
このため、GaN系膜を成膜するための基板として、一般に、サファイア基板が用いられている。しかしながら、サファイア基板とGaN結晶とでは、それらの格子定数および熱膨張係数が大きく異なる。
このため、サファイア基板とGaN結晶との間の格子定数の不整合を緩和して結晶性が良好なGaN結晶を成長させるために、たとえば、特開平04−297023号公報(特許文献1)は、サファイア基板にGaN結晶を成長させる際に、サファイア基板上にGaNバッファ層を形成し、そのGaNバッファ層上にGaN結晶層を成長させることを開示する。
また、GaN結晶の熱膨張係数に近い熱膨張係数の基板を用いて反りの小さいGaN膜を得るために、たとえば、特表2007−523472号公報(特許文献2)は、中央層に対して互いにほぼ同一の熱膨張係数を有する各対の層を1対以上有し、全体的熱膨張係数がGaN結晶の熱膨張係数とほぼ同一である複合支持基板を開示する。
特開平04−297023号公報 特表2007−523472号公報
上記の特開平04−297023号公報(特許文献1)においては、GaN結晶成長中に転位などの結晶欠陥が会合消滅するためか、結晶成長方向に凹に反りながらGaN結晶が成長する。
しかし、上記のようにサファイア基板の熱膨張係数はGaN結晶の熱膨張係数に比べて非常に大きいため、成長したGaN結晶は結晶成長後の冷却時に結晶成長方向に凸に大きく反り、結晶成長方向に凸に大きく反ったGaN膜が得られる。ここで、サファイア基板の主面の直径を大きくするほど、そのGaN結晶の上記冷却時における反りが大きくなる(具体的には、得られるGaN膜の反りは、サファイア基板における主面の直径の2乗にほぼ比例する)。このため、主面の直径が大きくなるほど、反りの小さいGaN膜を得ることは困難である。
また、上記の特表2007−523472号公報(特許文献2)に開示された複合支持基板は、その熱膨張係数がGaN結晶の熱膨張係数とほぼ同一であるため、その上に成長させるGaN層の反りを小さくすることができる。しかしながら、かかる複合支持基板は、その構造が複雑であるため、その構造の設計が難しく、またその構造の形成が難しいことから、設計および製造のためのコストが非常に高くなり、GaN膜を製造するコストが非常に高くなる。
本発明は、上記問題点を解決して、主面の面積が大きく反りの小さいGaN系膜を製造することが可能なGaN系膜の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、主面内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8倍より大きく1.2倍より小さい支持基板と、支持基板の主面側に配置されている単結晶膜と、を含み、支持基板が酸化物を含む焼結体であり、単結晶膜がGaN膜である複合基板を準備する工程と、複合基板における単結晶膜の主面上にGaN系膜を成膜する工程と、を含むGaN系膜の製造方法である。
本発明にかかるGaN系膜の製造方法において、複合基板における支持基板は、アルミナとシリカとで形成されるAl23−SiO2複合酸化物と、イットリア安定化ジルコニアと、を含むことができる。ここで、Al23−SiO2複合酸化物およびイットリア安定化ジルコニアの全体に対するイットリア安定化ジルコニアの含有率を20質量%以上40質量%以下とすることができる。さらに、イットリア安定化ジルコニアに対するイットリアの含有率を5モル%以上とすることができる。また、GaN系膜を成膜する工程は、単結晶膜の主面上にGaN系バッファ層を形成するサブ工程と、GaN系バッファ層の主面上にGaN系単結晶層を形成するサブ工程と、を含むことができる。
本発明によれば、主面の面積が大きく反りの小さいGaN系膜を製造することが可能なGaN系膜の製造方法を提供することができる。
本発明にかかるGaN系膜の製造方法の一例を示す概略断面図である。ここで、(A)は複合基板を準備する工程を示し、(B)はGaN系膜を成膜する工程を示す。 本発明にかかるGaN系膜の製造方法に用いられる複合基板の準備する工程の一例を示す概略断面図である。ここで、(A)は支持基板を準備するサブ工程を示し、(B)は下地基板上に単結晶膜を成膜するサブ工程を示し、(C)は支持基板に単結晶膜を貼り合わせるサブ工程を示し、(D)は単結晶膜から下地基板を分離するサブ工程を示す。
図1を参照して、本発明にかかるGaN系膜の製造方法の一実施形態は、主面11m内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8倍より大きく1.2倍より小さい支持基板11と、支持基板11の主面11m側に配置されている単結晶膜13と、を含み、単結晶膜13は単結晶膜13の主面13mに垂直な軸に対して3回対称性を有する複合基板10を準備する工程(図1(A))と、複合基板10における単結晶膜13の主面13m上にGaN系膜20を成膜する工程(図1(B))と、を含む。ここで、GaN系膜とは、III族元素としてGaを含むIII族窒化物で形成されている膜をいい、たとえばGaxInyAl1-x-yN膜(x>0、y≧0、x+y≦1)が挙げられる。
本実施形態のGaN系膜の製造方法によれば、主面内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8倍より大きく1.2倍より小さい支持基板と、支持基板の主面側に配置されている単結晶膜と、を含み、単結晶膜が結晶膜の主面に垂直な軸に対して3回対称性を有する複合基板を用いることにより、主面の面積が大きく(すなわち大口径で)反りの小さいGaN系膜が得られる。
(複合基板の準備工程)
図1(A)を参照して、本実施形態のGaN系膜の製造方法は、主面11m内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8倍より大きく1.2倍より小さい支持基板11と、支持基板11の主面11m側に配置されている単結晶膜13と、を含み、単結晶膜13が単結晶膜13の主面13mに垂直な軸に対して3回対称性を有する複合基板10を準備する工程を含む。
上記の複合基板10は、主面11m内の熱膨張係数がGaN結晶のa軸方向の熱膨張係数と一致または近似する(具体的には、0.8倍より大きく1.2倍より小さい)支持基板11と、支持基板11の主面11m側に配置されている単結晶膜13と、を含み、単結晶膜13が単結晶膜13の主面13mに垂直な軸に対して3回対称性を有しているため、複合基板10の単結晶膜13の主面13m上に反りが小さく転位密度が低い大口径のGaN系膜を成長させることができる。
複合基板10の単結晶膜13上に、反りが小さく転位密度が低い大口径のGaN系膜を成長させる観点から、上記の複合基板10に含まれる支持基板11は、主面11m内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8倍より大きく1.2倍より小さいことが必要であり、0.9倍より大きく1.15倍より小さいことが好ましく、0.95倍より大きく1.1倍より小さいことがより好ましい。
ここで、支持基板11は、主面11m内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8より大きく1.2倍より小さい基板であれば特に制限はなく、単結晶であっても、多結晶であっても、非結晶であってもよい。支持基板11は、その原料の種類と比率とを変動することによりその熱膨張係数の調整が容易で上記の範囲内にある熱膨張係数が容易に得られること、GaN系薄膜成長雰囲気に対して耐性を持つこと、およびGaN系薄膜成長後にフッ化水素酸(フッ酸)などの溶剤で選択的にエッチングすることが可能である観点から、酸化物を含む焼結体であることが好ましい。たとえば、Al23−SiO2系焼結体、MgO−SiO2焼結体、ZrO2−SiO2焼結体、ZrO2−Al23−SiO2焼結体、Y23−Al23−SiO2焼結体、Y23−ZrO2−Al23−SiO2焼結体などが好ましく挙げられる。
また、支持基板11は、アルミナ(Al23)とシリカ(SiO2)で形成されるAl23−SiO2複合酸化物と、イットリア安定化ジルコニア(Y23安定化ZrO2、以下YSZともいう)と、を含むことが特に好ましい。Al23−SiO2複合酸化物とYSZ(イットリア安定化ジルコニア)とを含む支持基板11は、フッ化水素酸(フッ酸)に溶解するとともに、複合基板10の支持基板11の主面側に配置されている単結晶膜13上に結晶性の良好なGaN系膜を成長させることができる。ここで、Al23−SiO2複合酸化物には、特に制限はなく、ムライト(3Al23・2SiO2〜2Al23・2SiO2またはAl613Si2)などが好適である。
Al23−SiO2複合酸化物とYSZ(イットリア安定化ジルコニア)とを含む支持基板11において、単結晶膜13上に結晶性の良好なGaN系膜を成長させる際にGaN系膜に発生するクラックを抑制する観点から、Al23−SiO2複合酸化物およびYSZの全体に対するYSZの含有率は、20質量%以上40質量%以下が好ましく、25質量%以上35質量%以下がより好ましい。さらに、上記と同様の観点から、YSZに対するイットリア(Y23)の含有率は、5モル%以上が好ましく、6モル%以上50モル%以下がより好ましい。
このとき、支持基板11およびGaN結晶の熱膨張係数は、一般に、それらの温度により大きく変動することから、如何なる温度または温度領域における熱膨張係数によって決めるかが重要である。本発明においては、複合基板上に反りの小さいGaN系膜を製造することを目的とするものであり、室温から昇温させてGaN系膜の成膜温度で複合基板上にGaN系膜を成膜した後室温まで降温させて複合基板上に成膜されたGaN系膜を取り出すことから、室温からGaN系膜の成膜温度までにおける支持基板およびGaN結晶の平均熱膨張係数を、それぞれ支持基板およびGaN結晶の熱膨張係数として取り扱うことが適正と考えられる。しかしながら、GaN結晶は、不活性ガス雰囲気中においても、800℃を超えると分解が起こる。このため、本発明においては、支持基板およびGaN結晶の熱膨張係数は、室温(具体的に25℃)から800℃までにおける平均熱膨張係数により決定することにする。
また、複合基板10の単結晶膜13上に、反りが小さく転位密度が低い大口径のGaN系膜を成長させる観点から、上記の複合基板10に含まれる支持基板11の主面11m側に配置される単結晶膜13は、単結晶膜13の主面13mに垂直な軸に対して3回対称性を有することが必要であり、主面13mが(0001)面であるサファイア膜、主面13mが(0001)面であるSiC膜、主面13mが(111)面であるSi膜、主面13mが(111)面であるGaAs膜などが好ましく挙げられる。ここで、単結晶膜が単結晶膜の主面に垂直な軸に対して3回対称性を有するとは、結晶幾何学的に厳密な3回対称性を有していることを意味するのではなく、実際のその単結晶膜において実質的な3回対称性を有していることを意味し、具体的には、その単結晶膜の結晶幾何学的に厳密な3回対称軸とその単結晶膜の主面に垂直な軸とのなす角度の絶対値が10°以下であれば足りるという意味である。
なお、複合基板10において、反りを小さく転位密度を低くする観点から、支持基板11の主面11mと単結晶膜13の主面13mとは実質的に平行であることが好ましい。ここで、2つの面が実質的に平行とは、それらの2つの面がなす角度の絶対値が10°以下であることをいう。
また、複合基板10の支持基板11の主面11m側に単結晶膜13を配置する方法には、特に制限はなく、支持基板11の主面11mに直接単結晶膜13を成長させる方法(第1の方法)、支持基板11の主面11mに、下地基板の主面上に成膜させた単結晶膜13を貼り合わせた後下地基板を除去する方法(第2の方法)、支持基板11の主面11mに単結晶(図示せず)を貼り合わせた後その単結晶を貼り合わせ面から所定の深さの面で分離することにより支持基板11の主面11m上に単結晶膜13を形成する方法(第3の方法)などが挙げられる。支持基板が多結晶の焼結体である場合には、上記の第1の方法が困難であるため、上記の第2および第3のいずれかの方法が好ましく用いられる。上記の第2の方法において、支持基板11に単結晶膜13を貼り合わせる方法には、特に制限はなく、支持基板11の主面11mに直接単結晶膜13を貼り合わせる方法、支持基板11の主面11mに接着層12を介在させて単結晶膜13を貼り合わせる方法などが挙げられる。上記の第3の方法において、支持基板11に単結晶を貼り合わせる方法には、特に制限はなく、支持基板11の主面11mに直接単結晶を貼り合わせる方法、支持基板11の主面11mに接着層12を介在させて単結晶を貼り合わせる方法などが挙げられる。
上記の複合基板10を準備する工程は、特に制限はないが、効率的に品質の高い複合基板10を準備する観点から、たとえば、図2を参照して、上記の第2の方法においては、支持基板11を準備するサブ工程(図2(A))と、下地基板30の主面30n上に単結晶膜13を成膜するサブ工程(図2(B))と、支持基板11と単結晶膜13とを貼り合わせるサブ工程(図2(C))と、下地基板30を除去するサブ工程(図2(D))と、含むことができる。
図2(C)では、支持基板11と単結晶膜13とを貼り合わせるサブ工程において、支持基板11の主面11m上に接着層12aに形成し(図2(C1))、下地基板30の主面30n上に成長させられた単結晶膜13の主面13n上に接着層12bを形成した(図2(C2))後、支持基板11上に形成された接着層12aの主面12amと下地基板30上に成膜された単結晶膜13上に形成された接着層12bの主面12bnとを貼り合わせることにより、接着層12aと接着層12bとが接合して形成された接着層12を介在させて支持基板11と単結晶膜13とが貼り合わされる(図2(C3))。しかし、支持基板11と単結晶膜13とが互いに接合可能なものであれば、支持基板11と単結晶膜13とを、接着層12を介在させることなく直接貼り合わせることができる。
支持基板11と単結晶膜13とを貼り合わせる具体的な手法としては、特に制限はないが、貼り合わせ後高温でも接合強度を保持できる観点から、貼り合わせ面を洗浄しそのまま貼り合わせた後600℃〜1200℃程度に昇温して接合する直接接合法、貼り合わせ面を洗浄しプラズマやイオンなどで活性化させた後に室温(たとえば25℃)〜400℃程度の低温で接合する表面活性化法などが好ましく用いられる。
(GaN系膜の成膜工程)
図1(B)を参照して、本実施形態のGaN系膜の製造方法は、複合基板10における単結晶膜13の主面13m上にGaN系膜20を成膜する工程を含む。
上記の複合基板の準備工程において準備された複合基板10は、主面11m内の熱膨張係数がGaN結晶のa軸方向の熱膨張係数と一致または近似する(具体的には、0.8倍より大きく1.2倍より小さい)支持基板11と、支持基板11の主面11m側に配置されている単結晶膜13と、を含み、単結晶膜13が単結晶膜13の主面13mに垂直な軸に対して3回対称性を有しているため、複合基板10の単結晶膜13の主面13m上に反りが小さく転位密度が低い大口径のGaN系膜20を成膜することができる。
GaN系膜を成膜する方法には、特に制限はないが、転位密度が低いGaN系膜を成膜する観点から、MOCVD(有機金属化学気相堆積)法、HVPE(ハイドライド気相成長)法、MBE(分子線エピタキシ)法、昇華法などの気相法、フラックス法、高窒素圧溶液法などの液相法などが好ましく挙げられる。
GaN系膜を成膜する工程は、特に制限はないが、転位密度が低いGaN系膜を成膜する観点から、複合基板10の単結晶膜13の主面13m上にGaN系バッファ層21を形成するサブ工程と、GaN系バッファ層21の主面21m上にGaN系単結晶層23を形成するサブ工程と、を含むことが好ましい。ここで、GaN系バッファ層21とは、GaN系膜20の一部分であり、GaN系膜20の別の一部分であるGaN系単結晶層23の成長温度に比べて低い温度で成長させられる結晶性が低いまたは非結晶の層をいう。
GaN系バッファ層21を形成することにより、GaN系バッファ層21上に形成されるGaN系単結晶層23と単結晶膜13との間の格子定数の不整合が緩和されるため、GaN系単結晶層23の結晶性が向上しその転位密度が低くなる。この結果、GaN系膜20の結晶性が向上しその転位密度が低くなる。
なお、単結晶膜13上にGaN系膜20として、GaN系バッファ層21を成長させることなく、GaN系単結晶層23を成長させることもできる。かかる方法は、単結晶膜13とその上に成膜するGaN系膜20との間の格子定数の不整合が小さい場合に好適である。
参考例1)
1.GaN結晶の熱膨張係数の測定
HVPE法により成長させた、転位密度が1×106cm-2、Si濃度が1×1018cm-2、酸素濃度が1×1017cm-2、炭素濃度が1×1016cm-2のGaN単結晶から、サイズが2×2×20mm(長手方向がa軸、長手方向に平行な面がc面およびm面のいずれかで構成され、面方位の精度は±0.1°以内)の評価用サンプルを切り出した。
上記の評価用サンプルについて、室温(25℃)から800℃まで昇温したときの平均熱膨張係数をTMA(熱機械分析)により測定した。具体的には、(株)リガク製TMA8310を用いて示差膨張方式により窒素ガス流通雰囲気下で評価サンプルの熱膨張係数を測定した。かかる測定により得られたGaN結晶のa軸方向の25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数αGaN-aは、5.84×10-6/℃であった。
2.複合基板の準備工程
(1)支持基板を準備するサブ工程
図2(A)を参照して、支持基板11の材料として、Al23とSiO2との所定のモル比の混合物をアルゴンガス雰囲気下一軸方向に50MPaの圧力をかけて1700℃で1時間焼結させた市販の13種類のAl23−SiO2系焼結体A〜Mを準備した。かかる13種類のAl23−SiO2系焼結体A〜Mには、X線回折により確認したところ、いずれについても、Al613Si2(ムライト)、Al23およびSiO2が存在していた。また、上記13種類のAl23−SiO2系焼結体のそれぞれからサイズが2×2×20mm(長手方向は焼結体から切り出される支持基板の主面に実質的に平行な方向)の測定用サンプルを切り出した。ここで、Al23−SiO2系焼結体は方向特異性がないため、切り出し方向は任意とした。それらの測定用サンプルについて、上記と同様にして、室温(25℃)から800℃まで昇温下時の平均熱膨張係数αSを測定した。
Al23−SiO2系焼結体Aは、Al23とSiO2とのモル比が53:47であり、25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数αS(以下、単に平均熱膨張係数αSという)が4.2×10-6/℃であり、GaN結晶のa軸方向の25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数αGaN-a(以下、単に平均熱膨張係数αGaN-aという)に対する焼結体の熱膨張係数αSの比(以下、αS/αGaN-a比という)が0.719であった。Al23−SiO2系焼結体Bは、Al23とSiO2とのモル比が45:55であり、平均熱膨張係数αSが4.7×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.805であった。Al23−SiO2系焼結体Cは、Al23とSiO2とのモル比が40:60であり、平均熱膨張係数αSが5.2×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.890であった。Al23−SiO2系焼結体Dは、Al23とSiO2とのモル比が36:64であり、平均熱膨張係数αSが5.4×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.925であった。Al23−SiO2系焼結体Eは、Al23とSiO2とのモル比が35:65であり、平均熱膨張係数αSが5.5×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.942であった。Al23−SiO2系焼結体Fは、Al23とSiO2とのモル比が34:66であり、平均熱膨張係数αSが5.6×10-6/℃であり、αS/αGaN-aが0.959であった。Al23−SiO2系焼結体Gは、Al23とSiO2とのモル比が32:68であり、平均熱膨張係数αSが5.7×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.976であった。Al23−SiO2系焼結体Hは、Al23とSiO2とのモル比が26:74であり、平均熱膨張係数αSが6.1×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が1.045であった。Al23−SiO2系焼結体Iは、Al23とSiO2とのモル比が24:76であり、平均熱膨張係数αSが6.4×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が1.096であった。Al23−SiO2系焼結体Jは、Al23とSiO2とのモル比が20:80であり、平均熱膨張係数αSが6.6×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が1.130であった。Al23−SiO2系焼結体Kは、Al23とSiO2とのモル比が16:84であり、平均熱膨張係数αSが7.0×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が1.199であった。Al23−SiO2系焼結体Lは、Al23とSiO2とのモル比が14:86であり、平均熱膨張係数αSが7.2×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が1.233であった。Al23−SiO2系焼結体Mは、Al23とSiO2とのモル比が9:91であり、平均熱膨張係数αSが7.5×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が1.284であった。
上記13種類のAl23−SiO2系焼結体A〜Mから、直径4インチ(101.6mm)で厚さ1mmの支持基板をそれぞれ切り出して、それぞれの支持基板の両主面を鏡面に研磨して、支持基板A〜Mとした。すなわち、支持基板A〜Mの25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数は、それぞれ対応するAl23−SiO2系焼結体A〜Mの25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数に等しい。結果を表1にまとめた。
(2)下地基板上に単結晶膜を成膜するサブ工程
図2(B)を参照して、下地基板30として、鏡面に研磨された(111)面の主面30nを有する直径5インチ(127mm)で厚さ0.5mmのSi基板を準備した。
上記のSi基板(下地基板30)の主面30n上に、単結晶膜13として厚さ0.4μmのSiC膜をCVD(化学気相堆積)法により成膜した。成膜条件は、原料ガスとしてSiH4ガスおよびC38ガスを使用し、キャリアガスとしてH2ガスを使用し、成膜温度1300℃、成膜圧力は大気圧とした。なお、こうして得られたSiC膜(単結晶膜13)の主面13mは、(0001)面からのオフ角が±1°以内の面方位を有しており、Si原子面((0001)面)とC原子面((000−1)面)がモザイク状に混在していた。
(3)支持基板と単結晶膜とを貼り合わせるサブ工程
図2(C)中の(C1)を参照して、図2(A)の支持基板A〜M(支持基板11)のそれぞれの主面11m上に厚さ2μmのSiO2膜をCVD法により成膜した。次いで、支持基板A〜M(支持基板11)のそれぞれの主面11m上の厚さ2μmのSiO2膜を、CeO2スラリーを用いて研磨することにより、厚さ0.2μmのSiO2層だけ残存させて、接着層12aとした。これにより、支持基板A〜M(支持基板11)のそれぞれの主面11mの空隙が埋められ、平坦な主面12amを有する厚さ0.2μmのSiO2層(接着層12a)が得られた。
また、図2(C)中の(C2)を参照して、図2(B)のSi基板(下地基板30)上に成膜されたSiC膜(単結晶膜13)の主面13nを酸素雰囲気下1000℃で酸化させてSiC膜(単結晶膜13)の主面13n上に厚さ0.2μmのSiO2層(接着層12b)を形成した。
次いで、図2(C)中の(C3)を参照して、支持基板A〜M(支持基板11)のそれぞれに形成されたSiO2層(接着層12a)の主面12amおよびSi基板(下地基板30)上に成膜されたSiC膜(単結晶膜13)上に形成されたSiO2層(接着層12b)の主面12bnをアルゴンプラズマにより清浄化および活性化させた後、SiO2層(接着層12a)の主面12amとSiO2層(接着層12b)の主面12bnとを貼り合わせて、窒素雰囲気下300℃で2時間熱処理した。
(4)下地基板を除去するサブ工程
図2(D)を参照して、支持基板A〜M(支持基板11)の裏側(単結晶膜13が貼り合わされていない側)の主面および側面をワックス40で覆って保護した後、フッ化水素酸(フッ酸)および硝酸の混酸水溶液を用いて、エッチングによりSi基板(下地基板30)を除去した。こうして、支持基板A〜M(支持基板11)のそれぞれの主面11m側にSiC膜(単結晶膜13)が配置された複合基板A〜Mが得られた。
3.GaN系膜の成膜工程
図1(B)を参照して、複合基板A〜M(複合基板10)のSiC膜(単結晶膜13)の主面13m(かかる主面は(0001)面、(000−1)面またはそれらの面が混在したものである。)上および直径4インチ(101.6mm)で厚さ1mmのサファイア基板の主面(かかる主面は(0001)面である)上に、それぞれMOCVD法によりGaN膜(GaN系膜20)を成膜した。GaN膜(GaN系膜20)の成膜においては、原料ガスとしてTMG(トリメチルガリウム)ガスおよびNH3ガスを使用し、キャリアガスとしてH2ガスを使用し、500℃で厚さ0.1μmのGaNバッファ層(GaN系バッファ層21)を成長させ、次いで1050℃で厚さ5μmのGaN単結晶層(GaN系単結晶層23)を成長させた。ここで、GaN単結晶層の成長速度は1μm/hrであった。その後、複合基板A〜Mおよびサファイア基板のそれぞれにGaN膜が成膜されたウエハA〜MおよびRを10℃/minの速度で室温(25℃)まで冷却した。
室温まで冷却後に成膜装置から取り出されたウエハA〜MおよびRについて、ウエハの反り、GaN膜のクラック本数密度および転位密度を測定した。ここで、ウエハの反りの形状および反り量は、GaN膜の主面をCorning Tropel社のFM200EWaferにより観察される光干渉縞により測定した。GaN膜のクラック本数密度は、ノマルスキー顕微鏡を用いて単位長さ当りのクラック本数を測定し、1本/mm未満を「極少」、1本/mm以上5本/mm未満を「少」、5本/mm以上10本/mm未満を「多」、10本/mm以上を「極多」と評価した。GaN膜の転位密度は、CL(カソードルミネッセンス)による暗点の単位面積当たりの個数を測定した。なお、本実施例においてGaN膜に発生したクラックは、膜を貫通しない微小なものであった。
ウエハAは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が700μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多であった。ウエハBは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が650μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が4×108cm-2であった。ウエハCは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が400μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が3×108cm-2であった。ウエハDは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が350μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が2.5×108cm-2であった。ウエハEは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が320μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハFは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が230μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少であり、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハGは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が200μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少であり、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハHは、GaN膜側が凹状に反り、反り量が10μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少であり、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハIは、GaN膜側が凸状に反り、反り量が20μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少であり、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハJは、GaN膜側が凸状に反り、反り量が110μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハKは、GaN膜側が凸状に反り、反り量が230μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が3×108cm-2であった。ウエハLは、GaN膜側が凸状に反り、反り量が740μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度が4×108cm-2であった。ウエハMは、支持基板Mに割れが発生し、十分なGaN膜が得られなかった。ウエハRは、GaN膜側が凸状に反り、反り量が750μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少であり、GaN膜の転位密度は4×10 8 cm-2であった。これらの結果を表1にまとめた。表1において、「−」は、その物性値が未測定であることを示す。
Figure 0005938871
表1を参照して、主面内の熱膨張係数αSがGaN結晶のa軸方向の熱膨張係数αGaN-aの0.8倍より大きく1.2倍より小さい(すなわち、0.8<(αS/αGaN-a比)<1.2)支持基板を有する複合基板を用いることにより(ウエハB〜K)、サファイア基板を用いる場合(ウエハR)に比べて、反りが極めて小さなGaN膜を成膜することができた。また、ウエハにおけるGaN膜の反りおよび転位密度をさらに低減する観点から、複合基板の支持基板の主面内の熱膨張係数αSは、GaN結晶のa軸方向の熱膨張係数αGaN-aの0.9倍より大きく1.15倍より小さいこと(すなわち、0.9<(αS/αGaN-a比)<1.15)(ウエハD〜J)が好ましく、GaN結晶のa軸方向の熱膨張係数αGaN-aの0.95倍より大きく1.10倍より小さいこと(すなわち、0.95<(αS/αGaN-a比)<1.10)(ウエハF〜I)がより好ましい。
(実施例2)
1.GaN結晶の熱膨張係数の測定
参考例1と同様にして測定したところ、GaN結晶のa軸方向の25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数αGaN-aは、5.84×10-6/℃であった。
2.複合基板の準備工程
(1)支持基板を準備するサブ工程
図2(A)を参照して、支持基板11の材料として、1気圧、1700℃で10時間焼結する常圧焼結および2000気圧、1700℃で1時間焼結するHIP(熱間等方位圧プレス)により製造された57種類のYSZ(イットリア安定化ジルコニア)−ムライト系焼結体A0、B1〜B8、C1〜C8、D1〜D8、E1〜E8、F1〜F8、G1〜G8およびH1〜H8のそれぞれのX線回折によりY23、ZrO2およびムライト(3Al23・2SiO2〜2Al23・2SiO2、具体的にはAl613Si2)の存在の有無および比率を確認した。また、上記57種類のYSZ−ムライト系焼結体のそれぞれから、サイズが2×2×20mm(長手方向は焼結体から切り出される支持基板の主面に実質的に平行な方向)の測定用サンプルを切り出した。ここで、YSZ−ムライト系焼結体は方向特異性がないため、切り出し方向は任意とした。それらの測定用サンプルについて、上記と同様にして、室温(25℃)から800℃まで昇温下時の平均熱膨張係数αSを測定した。
YSZ−ムライト系焼結体A0は、YSZおよびムライトの全体に対するYSZの含有率(以下、YSZ含有率という)が0質量%、25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数αS(以下、単に平均熱膨張係数αSという)が未測定であり、GaN結晶のa軸方向の25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数αGaN-a(以下、単に平均熱膨張係数αGaN-aという)に対する焼結体の熱膨張係数αSの比(以下、αS/αGaN-a比という)が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体B1は、YSZ含有率が20質量%、YSZに対するY23(イットリア)の含有率(以下、Y23含有率という)が0モル%、平均熱膨張係数αSが4.40×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.753であった。YSZ−ムライト系焼結体B2は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが4.58×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.784であった。YSZ−ムライト系焼結体B3は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが4.68×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.801であった。YSZ−ムライト系焼結体B4は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが4.69×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.803であった。YSZ−ムライト系焼結体B5は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが4.72×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.808であった。YSZ−ムライト系焼結体B6は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが4.81×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.823であった。YSZ−ムライト系焼結体B7は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが5.06×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.866であった。YSZ−ムライト系焼結体B8は、YSZ含有率が20質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体C1は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が0モル%、平均熱膨張係数αSが4.48×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.767であった。YSZ−ムライト系焼結体C2は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが4.62×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.791であった。YSZ−ムライト系焼結体C3は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが5.26×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.901であった。YSZ−ムライト系焼結体C4は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが5.27×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.903であった。YSZ−ムライト系焼結体C5は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが5.31×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.909であった。YSZ−ムライト系焼結体C6は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが5.40×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.925であった。YSZ−ムライト系焼結体C7は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが5.69×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.974であった。YSZ−ムライト系焼結体C8は、YSZ含有率が25質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体D1は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が0モル%、平均熱膨張係数αSが4.56×10-6/℃、αS/αGaN-a 比が0.781であった。YSZ−ムライト系焼結体D2は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが4.65×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.796であった。YSZ−ムライト系焼結体D3は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが5.55×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.950であった。YSZ−ムライト系焼結体D4は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが5.56×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.952であった。YSZ−ムライト系焼結体D5は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが5.60×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.959であった。YSZ−ムライト系焼結体D6は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが5.70×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.976であった。YSZ−ムライト系焼結体D7は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが6.00×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.027であった。YSZ−ムライト系焼結体D8は、YSZ含有率が30質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体E1は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が0モル%、平均熱膨張係数αSが4.77×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.816であった。YSZ−ムライト系焼結体E2は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが4.86×10-6/℃であり、αS/αGaN-a比が0.832であった。YSZ−ムライト系焼結体E3は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが5.80×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.993であった。YSZ−ムライト系焼結体E4は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが5.81×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.995であった。YSZ−ムライト系焼結体E5は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが5.85×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.002であった。YSZ−ムライト系焼結体E6は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが5.96×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.020であった。YSZ−ムライト系焼結体E7は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが6.27×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.074であった。YSZ−ムライト系焼結体E8は、YSZ含有率が35質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体F1は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が0モル%、平均熱膨張係数αSが4.97×10-6/℃、αS/αGaN-a 比が0.851であった。YSZ−ムライト系焼結体F2は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが5.07×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.868であった。YSZ−ムライト系焼結体F3は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが6.05×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.036であった。YSZ−ムライト系焼結体F4は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが6.06×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.038であった。YSZ−ムライト系焼結体F5は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが6.10×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.045であった。YSZ−ムライト系焼結体F6は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが6.21×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.064であった。YSZ−ムライト系焼結体F7は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが6.54×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.120であった。YSZ−ムライト系焼結体F8は、YSZ含有率が40質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体G1は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が0モル%、平均熱膨張係数αSが4.99×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.854であった。YSZ−ムライト系焼結体G2は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが5.09×10-6/℃、αS/αGaN-a比が0.872であった。YSZ−ムライト系焼結体G3は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが6.07×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.039であった。YSZ−ムライト系焼結体G4は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが6.08×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.041であった。YSZ−ムライト系焼結体G5は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが6.12×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.048であった。YSZ−ムライト系焼結体G6は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが6.23×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.067であった。YSZ−ムライト系焼結体G7は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが6.56×10-6/℃、αS/αGaN-a比が1.123であった。YSZ−ムライト系焼結体G8は、YSZ含有率が70質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
YSZ−ムライト系焼結体H1は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が0モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H2は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が3モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H3は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が5モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H4は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が6モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H5は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が10モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H6は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が20モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H7は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が50モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。YSZ−ムライト系焼結体H8は、YSZ含有率が100質量%、Y23含有率が100モル%、平均熱膨張係数αSが未測定であり、αS/αGaN-a比が非算出であった。
上記57種類のYSZ−ムライト系焼結体から、直径4インチ(101.6mm)で厚さ1mmの支持基板をそれぞれ切り出して、それぞれの支持基板の両主面を鏡面に研磨して、57種類の支持基板A0、B1〜B8、C1〜C8、D1〜D8、E1〜E8、F1〜F8、G1〜G8およびH1〜H8とした。すなわち、上記57種類の支持基板についてのYSZおよびムライトの全体に対するYSZの含有率(YSZ含有率)、YSZに対するY23(イットリア)の含有率(Y23含有率)25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数は、それぞれ上記57種類のYSZ−ムライト系焼結体についてのYSZ含有率、Y23含有率および25℃から800℃までにおける平均熱膨張係数にそれぞれ等しい。結果を表2〜8にまとめた。表2〜8において、「−」は、その物性値が未測定または非算出であることを示す。
(2)下地基板上に単結晶膜を成膜するサブ工程
図2(B)を参照して、下地基板30として、鏡面に研磨された(111)面の主面30nを有する直径5インチ(127mm)で厚さ0.5mmのSi基板を準備した。
上記のSi基板(下地基板30)の主面30n上に、単結晶膜13として厚さ0.4μmのGaN膜をMOCVD法により成膜した。成膜条件は、原料ガスとしてTMGガスおよびNH3ガスを使用し、キャリアガスとしてH2ガスを使用し、成膜温度1000℃、成膜圧力は1気圧とした。なお、こうして得られたGaN膜(単結晶膜13)の主面13mは、(0001)面からのオフ角が±1°以内の面方位を有しており、Ga原子面であった。
(3)支持基板と単結晶膜とを貼り合わせるサブ工程
図2(C)中の(C1)を参照して、図3(A)の57種類の支持基板A、B1〜B8、C1〜C8、D1〜D8、E1〜E8、F1〜F8、G1〜G8、H1〜H8(支持基板11)のそれぞれの主面11m上に厚さ300nmのSiO2膜をCVD(化学気相堆積)法により成膜した。次いで、上記57種類の支持基板(支持基板11)のそれぞれの主面11m上の厚さ300nmのSiO2膜を、CeO2スラリーを用いて研磨することにより、厚さ270nmのSiO2層を残存させて、接着層12aとした。これにより、上記57種類の支持基板(支持基板11)のそれぞれの主面11mの空隙が埋められ、平坦な主面12amを有する厚さ270nmのSiO2層(接着層12a)が得られた。
また、図2(C)中の(C2)を参照して、図2(B)のSi基板(下地基板30)上に成膜されたGaN膜(単結晶膜13)の主面13n上に厚さ300nmのSiO2膜をCVD法により成膜した。次いで、この厚さ300nmのSiO2膜を、CeO2スラリーを用いて研磨することにより、厚さ270nmのSiO2層だけ残存させて、接着層12bとした。
次いで、図2(C)中の(C3)を参照して、上記57種類の支持基板(支持基板11)のそれぞれに形成されたSiO2層(接着層12a)の主面12amおよびSi基板(下地基板30)上に成膜されたGaN膜(単結晶膜13)上に形成されたSiO2層(接着層12b)の主面12bnをアルゴンプラズマにより清浄化および活性化させた後、SiO2層(接着層12a)の主面12amとSiO2層(接着層12b)の主面12bnとを貼り合わせて、窒素雰囲気下300℃で2時間熱処理した。
(4)下地基板を除去するサブ工程
図2(D)を参照して、上記57種類の支持基板(支持基板11)の裏側(単結晶膜13が貼り合わされていない側)の主面および側面をワックス40で覆って保護した後、10質量%のフッ化水素酸(フッ酸)および5質量%の硝酸を含む混酸水溶液を用いて、エッチングによりSi基板(下地基板30)を除去した。こうして、上記57種類の支持基板(支持基板11)のそれぞれの主面11m側にGaN膜(単結晶膜13)が配置された57種類の複合基板A、B1〜B8、C1〜C8、D1〜D8、E1〜E8、F1〜F8、G1〜G8、H1〜H8(複合基板10)が得られた。
3.GaN系膜の成膜工程
図1(B)を参照して、上記57種類の複合基板(複合基板10)のGaN膜(単結晶膜13)の主面13m(かかる主面は(0001)面である。)上および直径4インチ(101.6mm)で厚さ1mmのサファイア基板の主面(かかる主面は(0001)面である。)上に、それぞれMOCVD法によりGaN膜(GaN系膜20)を成膜した。GaN膜(GaN系膜20)の成膜においては、原料ガスとしてTMG(トリメチルガリウム)ガスおよびNH3ガスを使用し、キャリアガスとしてH2ガスを使用し、500℃で厚さ50nmのGaNバッファ層(GaN系バッファ層21)を成長させ、次いで1050℃で厚さ50nmのGaN単結晶層(GaN系単結晶層23)を成長させた。ここで、GaN単結晶層の成長速度は1μm/hrであった。その後、上記57種類の複合基板のそれぞれにGaN膜が成膜された57種類のウエハA、B1〜B8、C1〜C8、D1〜D8、E1〜E8、F1〜F8、G1〜G8およびH1〜H8を10℃/minの速度で室温(25℃)まで冷却した。
室温まで冷却後に成膜装置から取り出された上記57種類のウエハについて、ウエハの反り、GaN膜のクラック本数密度および転位密度を測定した。ここで、ウエハの反りの形状および反り量は、GaN膜の主面をCorning Tropel社のFM200EWaferを用いて観察される光干渉縞により測定した。GaN膜のクラック本数密度は、ノマルスキー顕微鏡を用いて単位長さ当りのクラック本数を測定し、1本/mm未満を「極少」、1本/mm以上5本/mm未満を「少」、5本/mm以上10本/mm未満を「多」、10本/mm以上を「極多」と評価した。GaN膜の転位密度はCL(カソードルミネッセンス)による暗点の単位面積当たりの個数を測定した。なお、本実施例においてGaN膜に発生したクラックは、膜を貫通しない微小なものであった。
ウエハA0は、GaN膜のクラック本数密度が極多であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表2にまとめた。
ウエハB1は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が670μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハB2は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が660μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハB3は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が655μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハB4は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が650μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハB5は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が645μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハB6は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が610μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハB7は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が480μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハB8は、GaN膜のクラック本数密度が少であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表2にまとめた。
ウエハC1は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が665μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハC2は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が657μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハC3は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が390μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハC4は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が385μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハC5は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が380μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハC6は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が350μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハC7は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が180μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハC8は、GaN膜のクラック数密度が少であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表3にまとめた。
ウエハD1は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が660μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハD2は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が650μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハD3は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が250μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハD4は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が240μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハD5は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が230μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハD6は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が180μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハD7は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が10μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハD8は、GaN膜のクラック数密度が少であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表4にまとめた。
ウエハE1は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が630μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハE2は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が520μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハE3は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が150μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハE4は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が120μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハE5は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が1μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極少、GaN膜の転位密度が1×108cm-2であった。ウエハE6は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が7μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハE7は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が12μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハE8は、GaN膜のクラック数密度が少であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表5にまとめた。
ウエハF1は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が500μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハF2は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が480μmであり、GaN膜のクラック本数密度が多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハF3は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が10μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハF4は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が10μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハF5は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が11μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハF6は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が12μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハF7は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が110μmであり、GaN膜のクラック本数密度が少、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハF8は、GaN膜のクラック数密度が少であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表6にまとめた。
ウエハG1は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が510μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハG2は、GaN膜側が凹状に反り、反り量が490μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が5×108cm-2であった。ウエハG3は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が10μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハG4は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が11μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハG5は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が11μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハG6は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が12μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハG7は、GaN膜側が凸状に反り、反り量が110μmであり、GaN膜のクラック本数密度が極多、GaN膜の転位密度が2×108cm-2であった。ウエハG8は、GaN膜のクラック数密度が極多であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表7にまとめた。
ウエハH1〜H8は、いずれも、GaN膜のクラック数密度が極多であり、反り形状、反り量およびGaN膜の転位密度が未測定であった。結果を表8にまとめた。
Figure 0005938871
Figure 0005938871
Figure 0005938871
Figure 0005938871
Figure 0005938871
Figure 0005938871
Figure 0005938871
表2〜8を参照して、主面内の熱膨張係数αSがGaN結晶の熱膨張係数αGaN-aの0.8倍より大きく1.2倍より小さい(すなわち、0.8<(αS/αGaN-a比)<1.2)支持基板を有する複合基板を用いることにより(ウエハB3〜B7、C3〜C7、D3〜D7、E1〜E7、F1〜F7およびG1〜G7)、反りが小さく転位密度が低く結晶性の良好なGaN膜を成膜することができた。また、GaN膜の反りおよび転位密度をさらに低減する観点から、複合基板の支持基板の主面内の熱膨張係数αSは、GaN結晶の熱膨張係数αGaN-aの0.9倍より大きく1.15倍より小さいこと(すなわち、0.9<(αS/αGaN-a比)<1.15)(ウエハC3〜C7、D3〜D7、E3〜E7、F3〜F7およびG3〜G7)が好ましく、GaN結晶の熱膨張係数αGaN-aの0.95倍より大きく1.1倍より小さいこと(すなわち、0.95<(αS/αGaN-a比)<1.1)(ウエハC7、D3〜D7、E3〜E7、F3〜F6およびG3〜G6)がより好ましい。
また、表2〜表8から、上記57種類の複合基板10の上記57種類の支持基板11のYSZ含有率およびY23含有率と上記57種類の複合基板のGaN単結晶層(GaN系単結晶層23)上に成長させるGaN膜(GaN系膜20)のクラック本数密度との関係を表9にまとめた。
Figure 0005938871
表9を参照して、複合基板の支持基板に含まれるムライト(Al23−SiO2複合酸化物)およびYSZ(イットリア安定化ジルコニア)の全体に対するYSZの含有率が20質量%以上40質量%以下のとき、より好ましくは25質量%以上35質量%以下のとき、複合基板のGaN膜(単結晶膜)上に成膜したGaN膜(GaN系膜)のクラック本数密度が著しく減少した。さらに、YSZに対するY23(イットリア)の含有率が5モル%以上のとき、より好ましくは6モル%以上50モル%以下のとき、複合基板のGaN膜(単結晶膜)上に成膜したGaN膜(GaN系膜)のクラック本数密度が極めて著しく減少した。
なお、上記実施例においては、複合基板上に非ドーピングのGaN膜を成膜した例を示したが、ドーピングによりn型またはp型の導電性が付与されたGaN膜を成膜した場合、ドーピングにより比抵抗が高められたGaN膜を成膜した場合にも、上記実施例とほぼ同一の結果が得られた。
また、GaN膜に替えてGaxInyAl1-x-yN膜(x>0、y≧0、x+y≦1)などのGaN系膜を成膜した場合にも上記実施例と同様の結果が得られた。特に、GaN膜に替えてGaxInyAl1-x-yN膜(x>0.5、y≧0、x+y≦1)を成膜する場合には、上記実施例とほぼ同一の結果が得られた。
また、GaN系膜(具体的にはGaxInyAl1-x-yN膜(x>0、y≧0、x+y≦1)など)は、Ga、In、AlなどのIII族元素の組成比を変えて複数成膜することもできる。すなわち、GaN膜に替えてGaxInyAl1-x-yN膜(x>0、y≧0、x+y≦1)などのGaN系膜を、Ga、In、AlなどのIII族元素の組成比を変えて、複数成膜することができる。
本発明の実施においては、GaN系膜の成膜の際にELO(Epitaxial Lateral Overgrowth;ラテラル成長)技術などの公知の転位低減技術を適用できる。
また、複合基板にGaN系膜を成膜した後に、複合基板の支持基板のみまたは複合基板全体(支持基板および単結晶膜)をエッチングにより除去してもよい。このとき、GaN系膜を別の支持基板に転写してもよい。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 複合基板、11 支持基板、11m,12m,12am,12bn,13m,13n,21m,23m,30n 主面、12,12a,12b 接着層、13 単結晶膜,20 GaN系膜、21 GaN系バッファ層、23 GaN系単結晶層、30 下地基板、40 ワックス。

Claims (5)

  1. 主面内の熱膨張係数が、GaN結晶のa軸方向の熱膨脹係数に比べて、0.8倍より大きく1.2倍より小さい支持基板と、前記支持基板の主面側に配置されている単結晶膜と、を含み、前記支持基板が酸化物を含む焼結体であり、前記単結晶膜がGaN膜である複合基板を準備する工程と、
    前記複合基板における前記単結晶膜の主面上にGaN系膜を成膜する工程と、を含むGaN系膜の製造方法。
  2. 前記複合基板における前記支持基板は、アルミナとシリカとで形成されるAl23−SiO2複合酸化物と、イットリア安定化ジルコニアと、を含む請求項1に記載のGaN系膜の製造方法。
  3. 前記Al23−SiO2複合酸化物および前記イットリア安定化ジルコニアの全体に対する前記イットリア安定化ジルコニアの含有率は、20質量%以上40質量%以下である請求項に記載のGaN系膜の製造方法。
  4. 前記イットリア安定化ジルコニアに対するイットリアの含有率は、5モル%以上である請求項に記載のGaN系膜の製造方法。
  5. 前記GaN系膜を成膜する工程は、前記単結晶膜の主面上にGaN系バッファ層を形成するサブ工程と、前記GaN系バッファ層の主面上にGaN系単結晶層を形成するサブ工程と、を含む請求項1から請求項のいずれか1項に記載のGaN系膜の製造方法。
JP2011230682A 2010-11-15 2011-10-20 GaN系膜の製造方法 Active JP5938871B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011230682A JP5938871B2 (ja) 2010-11-15 2011-10-20 GaN系膜の製造方法
PCT/JP2011/075961 WO2012067015A1 (ja) 2010-11-15 2011-11-10 GaN系膜の製造方法
EP11841250.1A EP2551892B1 (en) 2010-11-15 2011-11-10 METHOD FOR PRODUCING GaN FILM
US13/643,206 US8697550B2 (en) 2010-11-15 2011-11-10 Method of manufacturing GaN-based film
CN201180030507.6A CN102959677B (zh) 2010-11-15 2011-11-10 制造GaN基膜的方法
KR1020127029950A KR20130098156A (ko) 2010-11-15 2011-11-10 GaN계 막의 제조 방법
TW100141706A TW201230155A (en) 2010-11-15 2011-11-15 METHOD FOR PRODUCING GaN FILM

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254529 2010-11-15
JP2010254529 2010-11-15
JP2010255840 2010-11-16
JP2010255840 2010-11-16
JP2011230682A JP5938871B2 (ja) 2010-11-15 2011-10-20 GaN系膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012121788A JP2012121788A (ja) 2012-06-28
JP5938871B2 true JP5938871B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=46083948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230682A Active JP5938871B2 (ja) 2010-11-15 2011-10-20 GaN系膜の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8697550B2 (ja)
EP (1) EP2551892B1 (ja)
JP (1) JP5938871B2 (ja)
KR (1) KR20130098156A (ja)
CN (1) CN102959677B (ja)
TW (1) TW201230155A (ja)
WO (1) WO2012067015A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120118222A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. METHOD OF MANUFACTURING GaN-BASED FILM
US8697564B2 (en) 2010-11-16 2014-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing GaN-based film
US9184228B2 (en) 2011-03-07 2015-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite base including sintered base and base surface flattening layer, and composite substrate including that composite base and semiconductor crystalline layer
JP5987599B2 (ja) * 2011-09-29 2016-09-07 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板からの支持基板の分離方法およびiii族窒化物ウエハの製造方法
CN103180494A (zh) * 2011-10-07 2013-06-26 住友电气工业株式会社 GaN基膜的制造方法及为此使用的复合衬底
JP6024239B2 (ja) * 2012-06-29 2016-11-09 株式会社豊田自動織機 半導体装置の製造方法
JP5928238B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-01 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体ウエハの製造方法
CN108281378B (zh) * 2012-10-12 2022-06-24 住友电气工业株式会社 Iii族氮化物复合衬底、半导体器件及它们的制造方法
JP6094243B2 (ja) * 2013-02-07 2017-03-15 住友電気工業株式会社 複合基板およびそれを用いた半導体ウエハの製造方法
US9048091B2 (en) * 2013-03-25 2015-06-02 Infineon Technologies Austria Ag Method and substrate for thick III-N epitaxy
JP6180162B2 (ja) * 2013-04-09 2017-08-16 アルバック成膜株式会社 基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ基板
JP6331553B2 (ja) * 2014-03-25 2018-05-30 住友電気工業株式会社 複合基板およびそれを用いた半導体ウエハの製造方法
JP6662160B2 (ja) * 2016-04-07 2020-03-11 住友電気工業株式会社 多結晶セラミック基板、接合層付き多結晶セラミック基板および積層基板
CN106098864A (zh) * 2016-06-28 2016-11-09 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种led用砷化镓衬底减薄工艺中的贴片方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088217B2 (ja) 1991-01-31 1996-01-29 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
US5290393A (en) 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
JP3788104B2 (ja) 1998-05-28 2006-06-21 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム単結晶基板及びその製造方法
JP3788041B2 (ja) 1998-06-30 2006-06-21 住友電気工業株式会社 GaN単結晶基板の製造方法
TW417315B (en) 1998-06-18 2001-01-01 Sumitomo Electric Industries GaN single crystal substrate and its manufacture method of the same
DE10051465A1 (de) * 2000-10-17 2002-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements auf GaN-Basis
JP2002293697A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sumitomo Electric Ind Ltd GaNエピタキシャル層の成長方法
JP3883827B2 (ja) * 2001-08-02 2007-02-21 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP3924728B2 (ja) * 2003-06-30 2007-06-06 健一郎 宮原 電子素子
FR2864970B1 (fr) * 2004-01-09 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrat a support a coefficient de dilatation thermique determine
JP2007246289A (ja) * 2004-03-11 2007-09-27 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体基板の作製方法
JP4815569B2 (ja) * 2005-03-18 2011-11-16 農工大ティー・エル・オー株式会社 Si基板結晶上における窒化ガリウム結晶成長方法
JP5364368B2 (ja) * 2005-04-21 2013-12-11 エイオーネックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 基板の製造方法
JP5003033B2 (ja) 2006-06-30 2012-08-15 住友電気工業株式会社 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法
JP4645622B2 (ja) 2007-06-01 2011-03-09 住友電気工業株式会社 GaN結晶の成長方法
CN101246899B (zh) 2008-03-20 2012-02-08 中国电子科技集团公司第十三研究所 碳化硅二次外延结构
JP5407385B2 (ja) * 2009-02-06 2014-02-05 住友電気工業株式会社 複合基板、エピタキシャル基板、半導体デバイス及び複合基板の製造方法
US8709921B2 (en) * 2010-11-15 2014-04-29 Applied Materials, Inc. Method for forming a semiconductor device using selective epitaxy of group III-nitride
US20120118222A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. METHOD OF MANUFACTURING GaN-BASED FILM
US8697564B2 (en) 2010-11-16 2014-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing GaN-based film

Also Published As

Publication number Publication date
CN102959677A (zh) 2013-03-06
CN102959677B (zh) 2015-04-22
KR20130098156A (ko) 2013-09-04
WO2012067015A9 (ja) 2012-11-08
EP2551892A1 (en) 2013-01-30
US20130040442A1 (en) 2013-02-14
US8697550B2 (en) 2014-04-15
EP2551892A4 (en) 2016-06-22
TW201230155A (en) 2012-07-16
JP2012121788A (ja) 2012-06-28
EP2551892B1 (en) 2017-12-20
WO2012067015A1 (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938871B2 (ja) GaN系膜の製造方法
TWI429797B (zh) 第 iii 族氮化物半導體結晶基板及半導體元件
US8697564B2 (en) Method of manufacturing GaN-based film
US20150118830A1 (en) Method of Manufacturing GaN-Based Film and Composite Substrate Used Therefor
JPWO2009090821A1 (ja) Al系III族窒化物単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いたAl系III族窒化物単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板
US20120118222A1 (en) METHOD OF MANUFACTURING GaN-BASED FILM
JP2005306680A (ja) 半導体基板、自立基板及びそれらの製造方法、並びに基板の研磨方法
WO2011007762A1 (ja) 窒化アルミニウム単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いた窒化アルミニウム単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板
JP5929520B2 (ja) ダイヤモンド系膜の製造方法およびそれに用いられる複合基板
JP5929434B2 (ja) AlN系膜の製造方法およびそれに用いられる複合基板
JP6331553B2 (ja) 複合基板およびそれを用いた半導体ウエハの製造方法
JP6019928B2 (ja) GaN系膜の製造方法およびそれに用いられる複合基板
JP6094243B2 (ja) 複合基板およびそれを用いた半導体ウエハの製造方法
JP2012106906A (ja) GaN系膜の製造方法
JP2013116848A (ja) GaAs系膜の製造方法およびそれに用いられる複合基板
JP2012106907A (ja) GaN系膜の製造方法
JP2013199389A (ja) InP系膜の製造方法およびそれに用いられる複合基板
JP2002231640A (ja) 窒化ガリウム基板及びその製造方法
JP2010215501A (ja) 窒化ガリウム結晶の成長方法、窒化ガリウム結晶基板、エピウエハの製造方法およびエピウエハ
JP2011222778A (ja) 積層体の製造方法、iii族窒化物単結晶自立基板の製造方法、および、積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5938871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250