JP5938410B2 - 皮革部品の製造方法 - Google Patents

皮革部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5938410B2
JP5938410B2 JP2013532103A JP2013532103A JP5938410B2 JP 5938410 B2 JP5938410 B2 JP 5938410B2 JP 2013532103 A JP2013532103 A JP 2013532103A JP 2013532103 A JP2013532103 A JP 2013532103A JP 5938410 B2 JP5938410 B2 JP 5938410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leather
piece
lining
intermediate split
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013532103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540185A (ja
Inventor
マルティン ヴィーケ
マルティン ヴィーケ
ダニエル モルダシェル
ダニエル モルダシェル
トーマス クリストフ バーダー
トーマス クリストフ バーダー
Original Assignee
バーダー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
バーダー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーダー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー, バーダー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical バーダー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2013540185A publication Critical patent/JP2013540185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5938410B2 publication Critical patent/JP5938410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • B32B9/025Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch comprising leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/046Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/047Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material made of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14BMECHANICAL TREATMENT OR PROCESSING OF SKINS, HIDES OR LEATHER IN GENERAL; PELT-SHEARING MACHINES; INTESTINE-SPLITTING MACHINES
    • C14B7/00Special leathers and their manufacture
    • C14B7/02Composite leathers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14BMECHANICAL TREATMENT OR PROCESSING OF SKINS, HIDES OR LEATHER IN GENERAL; PELT-SHEARING MACHINES; INTESTINE-SPLITTING MACHINES
    • C14B7/00Special leathers and their manufacture
    • C14B7/02Composite leathers
    • C14B7/04Composite leathers by cementing or pressing together leather pieces, strips or layers, Reinforcing or stiffening leather by means of reinforcing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2601/00Upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、特に自動車分野用に予め作製した仕上げ革から皮革処理技術で加工可能な皮革部品を製造するための方法に関するものである。
革を製造するための出発点は常に動物の生皮である。生皮は洗浄、除毛、除肉、スプリットを行なった後に浸酸、ピックル、脱灰を施され、続いてなめしが行われる。その後、なめし液をプレスを介して押し出し、その結果湿気含有量が約50%ないし60%に減少する。その後の方法ステップでは、なめした動物の皮をシェービングし、すなわちスパイラルカッターロールを用いて背面を1mmないし2mmのオーダーの均等な厚さに削り取る。残った革はまず染色し、続いて乾燥させることができる。なめしと染色と乾燥とを行なった革はクラスト革とも呼ばれる。最後に、クラストソーティングを行なった後に革のドレッシングを行なう。これはまず化学的な表面処理を行なうもので、表面に下塗りと、着色層と、保護塗装とを塗布するものである。オプションで、下塗りの後に革の型押しを行なって特徴のある表面構造を得ることができる。このような表面処理の結果得られるものがいわゆる仕上げ革であり、仕上げ革は規格革と呼ばれる。仕上げ革は通常は押し抜き機で規定の形状および輪郭に裁断される。自動車用の仕上げ革はまだ1mmと2mmの間の材料厚があり、自動車産業では軽量化が図られる。
本発明の課題は、この点から出発して、予め作製した、特にドレッシングした自動車用仕上げ革から皮革処理技術で加工可能な皮革部品の製造方法において、特に軽量で、それにもかかわらず伸張性、引張り強度、容易な加工性に対する高度な要求を満たすように構成することである。
本発明は、この課題を解決するため、請求項1に記載した構成要件の組み合わせを提案する。本発明の有利な他の構成は従属項から明らかである。
本発明は、スプリット工程を適確に行えば、仕上げ革の壁厚をさらにかなり減少させることができるという認識に基づいている。このようにして、たとえば乾燥スプリット機を用いてほぼ0.4mm以下の仕上げ革の壁厚が得られ、すなわち自動車用仕上げ革の通常の壁厚のほぼ15%ないし50%まで薄くすることができる。他方、このような壁厚の減少に伴い、革の引張り強度および破壊強度が使用時の耐摩耗性に対する要求を満足させるには十分でないという恐れがある。この欠点をも解消するため、本発明によれば、スプリット工程で仕上げ革をカットして、0.4mm±0.1mmの壁厚を持つ閉じた薄革と、中間スプリット革とを形成させるステップと、押し抜き工程で薄革を裁断して所定の薄革裁断片を形成させるステップと、革に比べて軽量な繊維材および/またはプラスチック材から、薄革裁断片を補完するものとしてライニング裁断片を形成させるステップと、ライニング裁断片を、補完的な薄革裁断片の、表面とは反対側の背面において、ライニングすることで軽量皮革部品を形成させるステップとを含んでいることが提案される。ライニング裁断片の課題は、とりわけ、重量を著しく増大させることなしに皮革部品の引張り強度および破壊強度を高めることである。同時に、ライニング裁断片の材料組成を適当に選定することにより、軽量皮革部品の触感を所望どおりにコントロールすることができる。ライニング裁断片の材料選定に対する他の判断基準は、薄革およびライニング裁断片の伸張性を、機械的負荷時に薄革がライニング材よりも前に破壊しないように整合させることである。
この製造方法の他の特徴は、すでになめしを行なった中間スプリット革が付加的に生じることにある。この中間スプリット革はダイレクトに或いは適当な再処理後に皮革処理技術で加工することができる。このため、有利には、中間スプリット革の表面をドレッシングし、たとえば染色、塗装および/または型押しし、次に押し抜き工程で該中間スプリット革を裁断して、所定の中間スプリット革裁断片を形成させ、場合によってはもう一度所望の壁厚にスプリットする。基本的には、押し抜き革裁断片を補完するものとしてのライニング裁断片を布またはプラスチック材から形成させ、ライニング裁断片を中間スプリット革裁断片の背面上にライニングすることが可能である。
有利には、予め作製した仕上げ革は1mmないし2mmの初期壁厚を有している。従って、スプリット工程時には薄革は少なくとも0.2mmないし0.5mmの壁厚を有する。
本発明の特に有利な構成によれば、ライニング裁断片は多層繊維編物として形成されている。特に、ライニング裁断片は、2つの編物層の間にロッド層をサンドイッチ状に封じ込めたスペースニットとして形成されていてよい。薄革に対するライニング材の伸張性に対する要求を満たすことができるように、これら2つの編物層が異なる伸張値および/または引張り強度を有しているのか有利である。この場合、ライニング裁断片が、その薄革裁断片側または中間スプリット革裁断片側で、他の側よりも小さな伸張性を有しているのが有利であることが明らかになった。
他方、軽量皮革部品の触感は、有利には、ライニング裁断片が、その薄革裁断片側とは逆の幅広側または中間スプリット革裁断片側とは逆の幅広側に、弾性層(好ましくは繊維層として形成されるクッション層)を有していることによって、コントロールすることができる。
特に薄壁で、連続した閉じた薄革を仕上げ革から製造するためには、スプリット工程を、カッティングウェッジを非対称に研磨した回転バンドカッターを使用して行うのが合目的である。通常はカッティングウェッジの研磨の程度はまちまちであり、本発明では、カッティングウェッジの、研磨の度合いが少ない側が、生成すべき薄革側に向いている。
次に、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
自動車用の仕上げ革を製造するために必要で且つ本発明による軽量皮革部品の製造に必要な主要な方法ステップを記したブロック図である。 軽量皮革部品の製造過程で発生する種々の生成物の断面図である。
本発明による軽量皮革部品を製造するため、図1にブロック図で示した方法ステップが実施される。なお、生皮1から完成皮革12までに示した方法ステップは公知の技術水準に含まれるものである。
方法ステップ2で洗浄、除毛、除肉を行なった後、方法ステップ3でまずいわゆる肉の削り取り(スプリット)を行ない、すなわち皮をほぼ2.2ないし2.6mmの所望の厚さに削り取る。その後、方法ステップ4で動物の皮を脱灰し、なめし、浸酸する。その際皮が膨潤し、柔らかくなる(Hautaufschluss)。これは次のなめし工程5でなめし剤が皮の中へ浸透するのを改善するので望ましい。なめしの際、なめし剤と皮との不可逆結合によって皮組織が安定化され、保護され、これによって革が製造される。なめし工程5の後、いわゆる絞り6においてなめし液をプレスを介して絞りだし、その結果湿気含有量は50ないし60%へ低下する。絞りに引き続いていわゆるウェットブルーソーティングを、種々のレザークラスにおいて設定された品質特性に従って実施する。次の方法ステップ7では、このようにして準備した動物の皮をシェービングする。すなわちスパイラルカッターローラを用いて1mmないし2mmのオーダーの均等な厚さに背面を削り取る。シェービングチップ(削り取った屑)はスプリットの際の廃棄物20と同じように集めて、後処理部へ供給するか、投棄する。残った皮は方法ステップ8で染色し、乾燥させる。
オプションの方法ステップ9は、染色および乾燥に引き続いて行われるいわゆる乾燥スプリットである。ここでは革の厚さを均等にさせて所望の大きさに調整することができる。なめしを行ない、染色し、乾燥させた革はクラスト革とも呼ばれる。クラストソーティング10(同様に所定の品質特性に従って行われる)の後、最後に方法ステップ11で革の仕上げを行なう。これは化学的なコーティングを意味し、表面に下塗り層と塗料層とを被着させ、次に保護塗料を被着させる。オプションで、下塗りに引き続いて型押しを行なうことができる。型押しにより特徴的な表面構造が得られる。表面処理の結果得られるものがいわゆる仕上げ革12であり、規格革とも呼ばれる。主に自動車の分野で使用される仕上げ革の場合、まだ1mmと2mmの間の材料厚がある。他方、自動車産業では軽量化が図られる。
従って、本発明の特徴は、仕上げ革12から出発して、伸張性および引張り強度に対する高度な要求を満たし、皮革処理技術的に簡単に処理することのできる軽量皮革の製造を可能にしたことにある。このため、仕上げ革を方法ステップ13で乾燥スプリット機に供給し、スプリット工程において、約0.4mm±0.1mmの壁厚を持った高品質の薄革14と、同様に革処理に供給することのできる中間スプリット革15とに分割する。しかしながら、このようにして製造された薄革は、皮革商品を使用するために規定された伸張性、引張り強度、耐摩耗性に対する要求をまだ満たしていない。これを達成するため、本発明の他の特徴は、押し抜き機で裁断した薄革裁断片14の背面を適当なライニング機を用いてライニングすることにある。このため、薄革裁断片を補完するものとして、革に比べて軽量な布、プラスチック、繊維および/または発泡材から成るライニング裁断片を製造し、薄革裁断片の背面にその全体を覆うようにライニングして軽量皮革部品18を形成する。ここでのライニング裁断片の課題は、重量を著しく大きくさせることなく軽量皮革部品の引張り強度と破壊強度とを向上させることである。同時に、ライニング裁断片の材料組成を適当に選定することにより、軽量皮革部品18の触感をコントロールすることができる。材料を選定するうえでの重要な判断基準は、機械的負荷がかかった場合に、ライニング材よりも前に薄革が破断しないように、薄革とライニング材との伸張性を互いに整合させることである。
乾燥スプリットステーション13では、さらに、中間スプリット革15が生じる。中間スプリット革はダイレクトに或いは適当な再処理後に皮革処理技術で加工することができる。特に、中間スプリット革15をまずその表面をドレッシングし、たとえば染色し、塗装し、オプションで型押しを行なう。次に、中間スプリット革をその後の処理のために押し抜き工程で裁断して所定の中間スプリット革裁断片を形成させ、場合によっては所望の壁厚にスプリットする。機械的特性を改善するため、オプションで中間スプリット革裁断片の背面をライニング材でライニングしてよい。このとき中間スプリット革裁断片19が形成される。
ライニング裁断片の形成のためには、とりわけ軽量皮革部品の場合、2つの編物層の間にサンドイッチ状に封じ込められたロッド層を有する多層繊維編物、たとえばスペースニット(Abstandsgewirke)を使用する。
図1では、材料の厚さを変更するための方法ステップを二重枠で示した。図2は製造工程中の材料の厚さの変化を拡大断面図で示している。図2の参照符号は図1で通し番号を付した方法ステップに対応している。生皮1から出発して、方法ステップ3の肉のスプリットで生じる残り皮20と、方法ステップ7のシェービングで生じるシェービングチップ21とは投擲し、或いは、更なる処理に供給する。本発明の特徴は仕上げ革12でもって開始され、仕上げ革は、乾燥スプリット工程13に引き続いて薄革14と中間スプリット革15とに分離される。更なる皮革処理技術加工に供給可能な軽量皮革部品18と中間スプリット皮革部品19とは、図示した実施形態の場合、それぞれライニング層を担持しており、該ライニング層はライニングステーション16と17で塗布されて壁厚を大きくさせる。
以上を総括すると以下のようになる。本発明は、自動車分野用に予め作製した仕上げ革12から皮革処理技術で加工可能な皮革部品18を製造するための方法に関する。スプリット工程13で仕上げ革をカットして、該仕上げ革の厚さに関して15%ないし50%の壁厚を持つ連続した閉じた薄革14と、50%ないし85%の壁厚を持つ中間スプリット革15とを形成させる。次に、押し抜き工程で薄革14を裁断して所定の薄革裁断片を形成させ、革に比べて特別に軽量な繊維材および/またはプラスチック材から、薄革裁断片を補完するものとしてライニング裁断片で薄革の背面全体をライニングする。基本的には、中間スプリット革をドレッシングし、裁断して、皮革処理技術で加工可能な中間スプリット皮革部品19を形成させ、場合によって中間スプリット革を所望の厚さにスプリットし、ライニングすることも可能である。

Claims (9)

  1. 皮革処理技術で加工可能な自動車分野用皮革部品を製造するための方法であって、
    生皮の洗浄、除毛、除肉を行なうステップと、
    生皮を2.2mmないし2.6mmの厚さに削り取るステップと、
    その後、削り取った生皮をなめし、絞って湿気含有量を低下させるステップと、
    次に、生皮を背面において1mmないし2mmのオーダーの均等な厚さに削り取って、シェービングチップを形成させ、その後染色、乾燥させてクラスト革を形成させるステップと、
    前記クラスト革を仕上げ処理して仕上げ革を形成させ、その際に表面処理を行なうステップと、
    を含んでいる前記方法において、
    前記表面処理を行った後に以下のステップを含んでいること、すなわち、
    スプリット工程(13)で前記仕上げ革(12)をカットして、0.4mm±0.1mmの壁厚を持つ閉じた薄革(14)と、中間スプリット革(15)とを形成させるステップと、
    押し抜き工程で前記薄革(14)を裁断して所定の薄革裁断片を形成させるステップと、
    前記薄革(14)に比べて軽量な繊維材および/またはプラスチック材から、前記薄革裁断片を補完するものとしてライニング裁断片を形成させるステップと、
    前記ライニング裁断片を、補完的な前記薄革裁断片の、表面とは反対側の背面において、ライニングすることで、軽量皮革部品(18)を形成させるステップと、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  2. 前記中間スプリット革(15)の表面をドレッシングし、次に押し抜き工程で該中間スプリット革を裁断して、所定の中間スプリット革裁断片を形成させること、布、繊維材および/または発泡材から成るライニング裁断片を、前記中間スプリット革裁断片を補完するものとして形成させること、前記ライニング裁断片を前記中間スプリット革裁断片の背面上にライニングすることで中間スプリット皮革部品(19)を形成させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記中間スプリット革(15)の表面をドレッシングし、次に押し抜き工程で該中間スプリット革を裁断して、所定の中間スプリット革裁断片を形成させ、所望の壁厚にスプリットすること、布、繊維材および/または発泡材から成るライニング裁断片を、前記中間スプリット革裁断片を補完するものとして形成させること、前記ライニング裁断片を前記中間スプリット革裁断片の背面上にライニングすることで中間スプリット皮革部品(19)を形成させることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ライニング裁断片が多層繊維編物として形成されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記ライニング裁断片が、2つの編物層の間にロッド層をサンドイッチ状に封じ込めたスペースニットとして形成されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記2つの編物層が異なる伸張値および/または引張り強度を有していることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ライニング裁断片が、その薄革裁断片側または中間スプリット革裁断片側で、他の側よりも大きな引張り強度を有していることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記ライニング裁断片が、その薄革裁断片側とは逆の幅広側または中間スプリット革裁断片側とは逆の幅広側に、弾性層を有していることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記スプリット工程を、カッティングウェッジを非対称に研磨した回転バンドカッターを使用して行い、その際前記カッティングウェッジの、研磨の度合いが少ない側が、生成すべき前記薄革側に向いていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の方法。
JP2013532103A 2010-10-07 2011-09-16 皮革部品の製造方法 Expired - Fee Related JP5938410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010042103A DE102010042103A1 (de) 2010-10-07 2010-10-07 Verfahren zur Herstellung von Lederteilen
DE102010042103.0 2010-10-07
PCT/EP2011/066115 WO2012045565A1 (de) 2010-10-07 2011-09-16 Verfahren zur herstellung von lederteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540185A JP2013540185A (ja) 2013-10-31
JP5938410B2 true JP5938410B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=44658751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532103A Expired - Fee Related JP5938410B2 (ja) 2010-10-07 2011-09-16 皮革部品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9481153B2 (ja)
EP (1) EP2625033B1 (ja)
JP (1) JP5938410B2 (ja)
CN (1) CN103097127B (ja)
DE (1) DE102010042103A1 (ja)
WO (1) WO2012045565A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2740728T3 (es) * 2013-02-01 2020-02-06 Wollsdorf Leder Schmidt & Co Ges M B H Procedimiento de fabricación para la fabricación de un cuero dividido fino a partir de una piel animal
DE102014104906A1 (de) * 2014-04-07 2015-10-08 Eissmann Automotive Deutschland Gmbh Abdeckung für einen Airbag mit einer Dekorschicht aus Leder und Verfahren ihrer Herstellung
CN111284108B (zh) * 2020-02-19 2021-12-10 扬州市德运塑业科技股份有限公司 一种多层复合汽车革的制备工艺
EP4060463A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-21 Mercurius SLG Ltd. A functional leather product and a method of producing the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2136092A (en) * 1937-03-10 1938-11-08 Troy Seymour Method of making elastic leather
US2737597A (en) * 1953-05-01 1956-03-06 Louis J Strobino Protective shield and method of making same
GB774362A (en) * 1954-11-04 1957-05-08 Fortuna Werke Spezialmaschinen Driving means for band knives
DE1660078A1 (de) * 1966-11-05 1971-04-22 Heinrichs Karl Heinz Verfahren zur Herstellung von Verbundplatten aus Leder und einer hiermit verbundenen Deckschicht
JPS55128728U (ja) * 1979-03-01 1980-09-11
FR2686098A1 (fr) * 1992-01-10 1993-07-16 Guenoun Henri Materiau composite stratifie comprenant une peau, un cuir naturel ou un de leurs sous produits et un ou plusieurs produits elastiques adjacents.
JPH0649417A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Hashima:Kk 座席用皮革裏面への接着方法
GB9224347D0 (en) * 1992-11-20 1993-01-13 British United Shoe Machinery Reducing workpiece thickness
DE9302479U1 (ja) * 1993-02-20 1993-04-15 Norddeutsches Lederwerk Gmbh, O-2808 Neustadt-Glewe, De
CN2239347Y (zh) * 1995-11-10 1996-11-06 俞志森 真皮修面坯革
DE19812625B4 (de) * 1998-03-23 2008-06-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Aufkaschieren von Zuschnitten aus Leder auf Formteile
US6099938A (en) * 1998-04-03 2000-08-08 Advanced Laminationtechnoloties Ltd. Leather piece lamination to low melt film adhesive
US6395656B1 (en) * 2000-01-31 2002-05-28 Midwest Quality Gloves, Inc. Protective glove with multiple layer construction
DE10145308C1 (de) * 2001-09-14 2003-03-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum gewichtsgenauen Zusammenstellen von Harzmattenstapeln für die Herstellung von SMC-Teilen
US20040076816A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Wrapped steering wheel free of adhesive interface
JP2004209830A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Shigeki Morimoto 伸縮性皮革加工品の製造方法
EP1616039A4 (en) * 2003-01-22 2008-04-16 Panolam Ind Int Inc SOFT LEATHER LAMINATE
DE20317423U1 (de) * 2003-11-12 2004-02-19 Schaefer, Philipp Mit einer Zurichtung versehenes Leder
EP1561445A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-10 Invacare EC-Hoeng A rail-mounted patient or person lift
JP4828110B2 (ja) * 2004-10-18 2011-11-30 ブリヂストン化成品株式会社 革とウレタンフォ−ムとの積層体の製法
WO2009119551A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 株式会社クラレ スプリットレザー製品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012045565A1 (de) 2012-04-12
US9481153B2 (en) 2016-11-01
US20130168014A1 (en) 2013-07-04
CN103097127A (zh) 2013-05-08
DE102010042103A1 (de) 2012-04-12
JP2013540185A (ja) 2013-10-31
EP2625033B1 (de) 2013-11-27
CN103097127B (zh) 2016-05-25
EP2625033A1 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938410B2 (ja) 皮革部品の製造方法
CN108165678B (zh) 一种绒面革的生产方法
CN110628960B (zh) 一种厚型自然摔纹高档沙发革的生产工艺
US8776554B2 (en) Method of processing leather material
EP3642025B1 (en) Method for making leather laminate having textured surface
KR101825554B1 (ko) 악어가죽의 가공방법 및 이를 이용한 가방 제조방법
CN111850179B (zh) 一种头层牛皮制皮工艺和头层牛皮制皮皮鞋
US3619275A (en) Fibrous sheet material
CN105522772A (zh) 一种光面弹力皮及其加工工艺
JPH05255700A (ja) スプリットレザーの製造方法及びその使用方法
JP2004018779A (ja) 天然鉱石入り皮革及びその製造方法
US4606182A (en) Method of making fur bearing strands
KR101920234B1 (ko) 경량화 천연피혁 제조방법
JP2753690B2 (ja) 牛・豚等鞣革製ジーンズ及びその製造法
CN108284651B (zh) 复合层材料及其制备方法
CN105463138A (zh) 一种二层绒面弹力皮及其加工工艺
US4660363A (en) Method of making fur bearing strands
JPS6024228B2 (ja) 人工皮革の製造方法
KR101573393B1 (ko) 가구용 천연가죽의 제조방법
KR101552601B1 (ko) 휴대폰 보호커버용 가죽의 제조방법
CA1235916A (en) Method of making fur bearing strands
CN108130391A (zh) 一种皮革预处理工艺
US3542910A (en) Method of making fibrous sheet material
CA3034774C (en) Process to mold 3-dimensional leather trim cover
US1430479A (en) Tanning process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5938410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees