JP5936127B2 - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5936127B2
JP5936127B2 JP2012266948A JP2012266948A JP5936127B2 JP 5936127 B2 JP5936127 B2 JP 5936127B2 JP 2012266948 A JP2012266948 A JP 2012266948A JP 2012266948 A JP2012266948 A JP 2012266948A JP 5936127 B2 JP5936127 B2 JP 5936127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
movable spring
movable
guide surface
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012266948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014114825A (ja
Inventor
隆久 望月
隆久 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2012266948A priority Critical patent/JP5936127B2/ja
Priority to US14/650,261 priority patent/US9527365B2/en
Priority to PCT/JP2013/082576 priority patent/WO2014088027A1/ja
Priority to EP13860127.3A priority patent/EP2930394A4/en
Priority to CN201380063441.XA priority patent/CN104838166B/zh
Publication of JP2014114825A publication Critical patent/JP2014114825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936127B2 publication Critical patent/JP5936127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0272Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a coil spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/12Attachments or mountings
    • F16F1/121Attachments or mountings adjustable, e.g. to modify spring characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/38Covers for protection or appearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/56Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or damper, e.g. at the end of the stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0523Regulating distributors or valves for pneumatic springs
    • B60G17/0525Height adjusting or levelling valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/32The spring being in series with the damper and/or actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • B60G2500/32Height or ground clearance of only one vehicle part or side
    • B60G2500/324Height or ground clearance of only one vehicle part or side only rear part

Description

この発明は、車高調整装置の改良に関する。
一般的に、車両における車体と車輪との間には、減衰力を発生する緩衝器と、この緩衝器を伸長方向に附勢する懸架ばねとが並列に設けられており、路面凹凸による衝撃を懸架ばねで吸収するとともに、この衝撃吸収に伴う懸架ばねの伸縮運動を緩衝器で抑制し、路面凹凸による衝撃が車体に伝わることを抑制している。
また、車両において、積荷や搭乗者が多いと、懸架ばね及び緩衝器の圧縮量が大きくなって車高が低くなり過ぎることがある。また、積荷や搭乗者が少ないと、懸架ばね及び緩衝器の圧縮量が小さくなって車高が高くなり過ぎることがある。そこで、車高を調整する車高調整装置を車両に搭載する場合がある。
例えば、特許文献1に開示の車高調整装置は、図4に示すように、緩衝器Dの外筒Tの外周に取り付けられるとともに緩衝器Dを伸長方向に附勢する懸架ばねS1の一方側端(図4中上端)を支持する可動ばね受け8と、この可動ばね受け8を緩衝器Dの軸方向に駆動する駆動手段Mとを備えている。
そして、上記駆動手段Mは、外筒Tの外周で可動ばね受け1の反懸架ばね側(図4中上側)に固定される環状のハウジング90と、このハウジング90と外筒Tとの間に形成されて作動流体が充填されるジャッキ室Jと、可動ばね受け8の反懸架ばね側(図4中上側)に連なるとともにハウジング90と外筒Tとの間に移動可能に挿入されてジャッキ室Jの懸架ばね側(図4中下側)開口を塞ぐジャッキピストン91と、ジャッキ室Jに作動流体を給排するポンプPとを備えている。
したがって、車高が低くなり過ぎた場合には、ポンプPでジャッキ室Jに作動流体を供給して、ジャッキピストン91をハウジング90から押し出し、緩衝器Dを伸長させて車高を高くすることができる。また、車高が高くなり過ぎた場合には、ポンプPでジャッキ室Jから作動流体を排出し、ジャッキピストン91をハウジング90内に押し込むことで、緩衝器Dを圧縮させて車高を低くすることができる。
また、特許文献2には、図5に示すように、可動ばね受け8やジャッキピストン91が摺接する部分を覆い、ダストが付着することを抑制するダストカバー2Cを備えた懸架ばね力調整装置が開示されている。
特開2010−149550号公報 特開平11−182609号公報
しかしながら、上記従来の車高調整装置において、車高を上げる方向に調整する場合、懸架ばねS1の荷重が大きく、可動ばね受け8を駆動するために大きな力が必要とされる。
そこで、懸架ばねS1の荷重が大きい場合においても、可動ばね受け8を駆動しやすくするため、可動ばね受け8を懸架ばねS1と補助ばねとで挟み、この補助ばねで可動ばね受け8を懸架ばね側、つまり、懸架ばねS1を圧縮させる方向に附勢する方法が考えられる。
しかし、特許文献1に開示の車高調整装置に、補助ばねを追加し、さらに特許文献2に開示のダストカバー2Cを取り付けようとすると、車高調整装置の構造が複雑化するため、ダストカバーの取り付けが難しい。
そこで、本発明の目的は、補助ばね及びダストカバーを備えていたとしても、ダストカバーの取り付けを容易にすることが可能な車高調整装置を提供することである。
上記課題を解決するための手段は、緩衝器の外筒の外周に形成されるガイド面に摺接するとともに上記緩衝器を伸長方向に附勢する懸架ばねの一方側端を支持する環状の可動ばね受けと、上記可動ばね受けを上記緩衝器の軸方向に駆動する駆動手段と、上記可動ばね受けを懸架ばね側に附勢する補助ばねと、上記ガイド面のうち上記可動ばね受けが摺接する部分を覆うダストカバーとを備える車高調整装置において、上記駆動手段は、上記外筒の外周で上記可動ばね受けの反懸架ばね側に固定されるとともに、上記ガイド面の外周に液密に取り付けられる環状の底部と、上記底部の懸架ばね側に起立する筒状の筒状部とを備えるハウジングと、上記筒状部と上記ガイド面との間に形成されて作動流体が充填されるジャッキ室と、上記可動ばね受けの反懸架ばね側に当接するとともに上記筒状部と上記ガイド面との間に移動可能に挿入されて上記ジャッキ室の懸架ばね側開口を塞ぐジャッキピストンと、上記ジャッキ室に作動流体を給排するポンプとを備えており、上記補助ばねは、上記筒状部から外側に張り出す上記底部の外周部と上記可動ばね受けとの間に介装されており、上記ダストカバーは、上記補助ばねと上記可動ばね受けとで挟持される環状のシート部と、上記シート部の内周縁から起立する筒状のカバー部とを備え、上記補助ばねのばね力で上記外筒に保持されるとともに、上記カバー部で上記筒状部を覆うことである。
本発明によれば、補助ばね及びダストカバーを備えていたとしても、ダストカバーを補助ばねのばね力を利用して取り付けているため、ダストカバーの取り付けを容易にすることが可能となる。
本発明の参考の形態に係る車高調整装置と懸架ばねを緩衝器に取り付けた状態を部分的に切欠いて示した正面図である。 図1の主要部を拡大して示した図である。 本発明の実施の形態に係る車高調整装置と懸架ばねを緩衝器に取り付けた状態の主要部を部分的に切欠き、拡大して示した図である。 従来の車高調整装置と懸架ばねを緩衝器に取り付けた状態を部分的に切欠いて示した正面図である。 従来の懸架ばね力調整装置と懸架ばねを緩衝器に取り付けた状態の一部を部分的に切欠いて示した正面図である。
以下に本発明の参考の形態と、一実施の形態に係る車高調整装置について、図面を参照しながら説明する。いくつかの図面を通して付された同じ符号は、同じ部品かまたは対応する部品を示す。
図1に示すように、参考の形態に係る車高調整装置は、緩衝器Dの外筒Tの外周に形成されるガイド面30に摺接するとともに上記緩衝器Dを伸長方向に附勢する懸架ばねS1の一方側端(図1中上端)を支持する環状の可動ばね受け1と、この可動ばね受け1を上記緩衝器Dの軸方向に駆動する駆動手段Mと、上記可動ばね受け1を懸架ばね側に附勢する補助ばねS2と、上記ガイド面30のうち上記可動ばね受け1が摺接する部分を覆うダストカバー2Aとを備えており、上記ダストカバー2Aが上記補助ばねS2のばね力で上記外筒Tに保持されている。
以下、詳細に説明すると、上記緩衝器Dは、車体側ブラケットB1を介して車体側に連結される外筒Tと、車輪側ブラケットB2を介して車輪側に連結されるピストンロッドRとを備えて、倒立型に設定されている。そして、上記ピストンロッドRは、外筒T内に軸方向に移動可能に挿入されており、ピストンロッドRが外筒T内に出没することで、緩衝器Dが伸縮する。
また、緩衝器Dは、伸縮に伴い所定の減衰力を発生して懸架ばねS1の伸縮運動を抑制することができる。尚、緩衝器Dが減衰力を発生するための構成として、種々の提案があり、如何なる構成を採用してもよいため、ここでの緩衝器Dの詳細な構成の説明を省略する。また、本参考の形態において、緩衝器Dは倒立型に設定されている。しかし、図示しないが、ピストンロッドRが車体側に連結されるとともに外筒Tが車輪側に連結されて、緩衝器Dが正立型に設定されるとしてもよい。
さらに、上記外筒Tにおける略中央から車体側(図1中上側)は、筒状のガイド筒3で覆われている。そして、このガイド筒3の外周面が、滑らかに形成されたガイド面30であり、このガイド面30に上記可動ばね受け1や、後述のジャッキピストン7が摺接し、ガイド筒3に沿って円滑に移動できるようになっている。
また、上記外筒Tの車体側端(図1中上端)には、外筒Tから外側に張り出す支持部材4が固定されている。尚、この支持部材4は、外筒Tに動かないように結合されていればよく、支持部材4と外筒Tとの結合方法は、一体形成、螺合、嵌合等、適宜周知の方法を採用することができる。
つづいて、上記緩衝器Dの外周には、懸架ばねS1が取り付けられており、本参考の形態において、懸架ばねS1はコイルスプリングからなる。さらに、懸架ばねS1は、車体側に連結される可動ばね受け1と車輪側に連結される固定ばね受け5との間に介装されており、可動ばね受け1と固定ばね受け5とを離間させる方向に附勢している。このため、懸架ばねS1はピストンロッドRが外筒Tから退出する伸長方向に緩衝器Dを附勢することができる。
上記可動ばね受け1は、上記したように、環状に形成されてガイド筒3のガイド面30に摺接しており、これにより、緩衝器Dの軸方向に移動可能とされ、車高を調整する車高調整装置を構成する。他方、上記固定ばね受け5は、環状に形成されており、車輪側ブラケットB2で支えられるとともに、懸架ばねS1で車輪側ブラケットB2に押し付けられて、軸方向に動かないようになっている。
参考の形態において、車高調整装置は、上記したように、上記可動ばね受け1と、この可動ばね受け1を緩衝器Dの軸方向に駆動する駆動手段Mと、可動ばね受け1を懸架ばね側に附勢する補助ばねS2と、上記ガイド面30のうち上記可動ばね受け1が摺接する部分を覆うダストカバー2Aとを備えている。
そして、車高調整装置を構成する上記可動ばね受け1は、図2に示すように、上記懸架ばねS1の車体側端(一方側端)を支持する環状の支承部10と、この支承部10の懸架ばね側面(図2中下面)の内周縁から略垂直に起立する筒状のガイド部11とを備えており、このガイド部11で懸架ばねS1の車体側端部(一方側端部)内周を支えている。また、上記支承部10において、内周部10aの肉厚が外周部10bの肉厚よりも厚く形成されており、内周部10aが反懸架ばね側(図2中上側)に突出している。
つづいて、可動ばね受け1と同じく車高調整装置を構成し、可動ばね受け1を駆動する駆動手段Mは、外筒Tの外周で上記可動ばね受け1の反懸架ばね側(図1、2中上側)に固定されるハウジング6と、このハウジング6とガイド面30との間に形成されて作動流体が充填されるジャッキ室Jと、上記可動ばね受け1の反懸架ばね側(図1、2中上側)に当接するとともにハウジング6とガイド面30との間に移動可能に挿入されてジャッキ室Jの懸架ばね側(図1、2中下側)開口を塞ぐジャッキピストン7と、ジャッキ室Jに作動流体を給排するポンプP(図1)とを備えている。
そして、駆動手段Mを構成する上記ハウジング6は、図2に示すように、有底筒状に形成されており、環状の底部60と、この底部60の懸架ばね側面(図2中下面)から略垂直に起立する筒状の筒状部61とを備えて、底部60を車体側(図2中上側)に向け、筒状部61を懸架ばね側(図2中下側)に向けて配置されている。さらに、上記ハウジング6は、上記支持部材4に懸架ばねS1で押し付けられ、回り止めされた状態で固定され、上記支持部材4を介して外筒Tに固定されている。
また、上記ハウジング6の筒状部61は、ガイド筒3のガイド面30の外周に所定の隙間をあけて配置されており、上記隙間に非圧縮性の作動流体が収容されて環状のジャッキ室Jが形成されている。
他方、上記ハウジング6の底部60は、内周部60aが上記筒状部61から内側に突出するとともに、内周に環状のシール62が取り付けられており、このシール62がガイド筒3のガイド面30に密着している。このため、上記底部60の内周部60aで上記ジャッキ室Jの反懸架ばね側(図2中上側)開口を液密に塞ぎ、ジャッキ室Jの作動流体がハウジング6の底部60とガイド筒3との隙間から流出することを防ぐことができる。また、上記ハウジング6の底部60は、外周部60bが上記筒状部61から外側に張り出している。
つづいて、上記ハウジング6と同じく、駆動手段Mを構成する上記ジャッキピストン7は、上記ハウジング6の筒状部61とガイド筒3のガイド面30との間に移動可能に挿入されてジャッキ室Jの懸架ばね側(図2中下側)開口を塞ぐ環状のピストン部70と、このピストン部70の懸架ばね側(図2中下側)に連なる延設部71とを備えている。
そして、上記ピストン部70の内周及び外周には、それぞれ環状のシール72,73が取り付けられており、内周側のシール72がガイド筒3のガイド面30に摺接し、外周側のシール73が筒状部61の内周面に摺接している。このため、ジャッキピストン7は、内周側のシール72を介してガイド筒3のガイド面30に摺接するとともに、外周側のシール73を介して筒状部61の内周面に摺接し、ジャッキ室Jの懸架ばね側(図2中下側)開口を液密に塞ぐことができる。
また、上記延設部71は、可動ばね受け1が最も後退し、ジャッキピストン7がハウジング6内に最も進入しているジャッキ最小位置においても、延設部71の懸架ばね側端部71aがハウジング6の筒状部61から下側に突出する。つまり、ジャッキピストン7は、延設部71の懸架ばね側端部71aが常にハウジング6から突出するように設定されている。
また、同じく駆動手段Mを構成するポンプPは、図1に示すように、ホースHを介して上記ジャッキ室Jに接続されており、図示しないモータで駆動されてジャッキ室Jに作動流体を給排する。尚、作動流体を給排するためのポンプPとして、種々の提案があり、如何なる構成を採用してもよいため、ここでのポンプPの詳細な構成の説明を省略する。また、本参考の形態において、ポンプPはモータで駆動される電動ポンプである。しかし、ポンプPが手動で駆動される手動ポンプであるとしてもよい。
もどって、上記駆動手段Mとともに車高調整装置を構成する補助ばねS2は、本参考の形態において、コイルばねからなり、図2に示すように、ハウジング6の筒状部61の外周に配置されるとともに、上記可動ばね受け1の支承部10の外周部10bと、上記ハウジング6の底部60の外周部60bとの間に介装されている。このため、補助ばねS2は、懸架ばねS1と直列に配置されるとともに、可動ばね受け1を懸架ばね側(図2中下側)に附勢し、懸架ばねS1を圧縮させる方向に作用することができる。
また、懸架ばねS1や補助ばねS2に作用する力のことを荷重とすると、車高調整装置及び懸架ばねS1が緩衝器Dに取り付けられた状態にあるとき、上記補助ばねS2の荷重は、可動ばね受け1が最も後退し、ジャッキピストン7がハウジング6内に最も進入しているジャッキ最小位置において、最も大きくなる。以下、このときの補助ばねS2の荷重を補助ばねS2の組み付け時最大荷重とする。また、同じく、車高調整装置及び懸架ばねS1が緩衝器Dに取り付けられた状態にあるとき、懸架ばねS1の荷重は、ジャッキ最小位置で、且つ、緩衝器Dの最伸長時において、最も小さくなる。以下、このときの懸架ばねS1の荷重を懸架ばねの組み付け時最小荷重とする。
そして、上記補助ばねS2の組み付け時最大荷重が上記懸架ばねS1の組み付け時最小荷重よりも小さくなるように設定されていることから、車高調整装置及び懸架ばねS1が緩衝器Dに取り付けられた状態にあるとき、補助ばねS2の荷重は、懸架ばねS1の荷重よりも常に小さくなる。このため、懸架ばねS1及び補助ばねS2が取り付けられた状態にあるとき、可動ばね受け1が懸架ばねS1で常にジャッキピストン7の懸架ばね側端部71aに押し付けられ、当接した状態に維持される。
また、同じく車高調整装置を構成する上記ダストカバー2Aは、環板状に形成されて上記補助ばねS2の一方側端(図2中上端)が当接するシート部20と、このシート部20の外周縁から起立する筒状のカバー部21とを備えており、上記シート部20を上記ハウジング6の底部60の外周部60bに向けて配置されるとともに、上記カバー部21で可動ばね受け1及び補助ばねS2を覆うように設定されている。
そして、上記補助ばねS2は、車高調整装置及び懸架ばねS1が緩衝器Dに取り付けられた状態にあるとき、可動ばね受け1を介して懸架ばねS1で圧縮される。このため、上記補助ばねS2のばね力(復元力、反力)でシート部20をハウジング6の底部60に押し付け、補助ばねS2とハウジング6の底部60とでシート部20を挟持することができ、ダストカバー2Aを補助ばねS2のばね力で緩衝器Dの外筒Tに保持することができる。
また、上記ダストカバー2Aのカバー部21は、可動ばね受け1が移動したとしても、カバー部21から可動ばね受け1が出ない長さに設定されており、ガイド面30において可動ばね受け1が摺接する部分全体を覆っている。
次に、本参考の形態に係る車高調整装置の動作について説明する。ポンプPを駆動してジャッキ室Jに作動流体を供給すると、ジャッキピストン7がハウジング2から押し出される。このため、外筒Tが図1中上側に押し上げられて緩衝器Dが伸長し、車高を上げることができる。図1中、中心線Xの右側には、可動ばね受け1が最も前進し、ジャッキピストン7がハウジング2から最も退出しているジャッキ最大位置における車高調整装置の状態が示されている。
他方、ポンプPを駆動してジャッキ室Jから作動流体を排出させると、ジャッキピストン7がハウジング2内に押し込まれる。このため、外筒Tが図1中下側に移動して緩衝器Dが圧縮され、車高を下げることができる。図1中、中心線Xの左側には、可動ばね受け1が最も後退し、ジャッキピストン7がハウジング2内に最も進入しているジャッキ最小位置における車高調整装置の状態が示されている。
次に、本参考の形態に係る車高調整装置の作用効果について説明する。本参考の形態に係る車高調整装置は、緩衝器Dの外筒Tの外周に形成されるガイド面30に摺接するとともに上記緩衝器Dを伸長方向に附勢する懸架ばねS1の一方側端(図1中上端)を支持する環状の可動ばね受け1と、この可動ばね受け1を上記緩衝器Dの軸方向に駆動する駆動手段Mと、上記可動ばね受け1を懸架ばね側に附勢する補助ばねS2と、上記ガイド面30のうち上記可動ばね受け1が摺接する部分を覆うダストカバー2Aとを備えており、上記ダストカバー2Aが上記補助ばねS2のばね力で上記外筒Tに保持されている。
したがって、車高調整装置が補助ばねS2及びダストカバー2Aを備えていたとしても、ダストカバー2Aを補助ばねS2のばね力を利用して取り付けているため、ダストカバー2Aの取り付けを容易にすることが可能となる。また、補助ばねS2を備えることにより、車高を上げる方向に調整する場合に、従来よりも小さい力で可動ばね受け1を駆動することが可能となる。また、ダストカバー2Aを備えることにより、可動ばね受け1が摺接するガイド面30にダストが付着することを抑制し、可動ばね受け1をガイド面30に沿って円滑に移動させることができる。
また、本参考の形態において、上記駆動手段Mは、上記外筒Tの外周で上記可動ばね受け1の反懸架ばね側(図1中上側)に固定されるハウジング6と、このハウジング6と上記ガイド面30との間に形成されて作動流体が充填されるジャッキ室Jと、上記可動ばね受け1の反懸架ばね側(図1中上側)に当接するとともに上記ハウジング6と上記ガイド面30との間に移動可能に挿入されて上記ジャッキ室Jの懸架ばね側(図1中下側)開口を塞ぐジャッキピストン7と、上記ジャッキ室Jに作動流体を給排するポンプPとを備えている。
したがって、上記ジャッキ室Jに作動流体を給排することで、ジャッキピストン7をハウジング6内に出没させ、このジャッキピストン7を介して上記可動ばね受け1を容易に駆動することができる。
さらに、本参考の形態のように、ジャッキ室Jに作動流体を給排して車高調整をする場合、ジャッキピストン7でジャッキ室Jを液密に防ぐためのシール72,73が設けられる。さらに、本参考の形態においては、ジャッキピストン7がシール72を介してガイド面30に摺接しているため、ガイド面30に付着したダストでシール72が疵付くことを抑制することができ、シール72の耐久性を向上させることが可能となる。したがって、ダストカバー2Aを設けることが特に有効である。
また、本参考の形態において、上記ハウジング6は、有底筒状に形成されており、上記ガイド面30の外周に液密に取り付けられる環状の底部60と、この底部60の懸架ばね側面(図2中下面)から起立して上記ガイド面30との間に上記ジャッキ室Jが形成される筒状の筒状部61とを備えるとともに、上記底部60の外周部60bが上記筒状部61から外側に張り出している。そして、上記補助ばねS2が上記筒状部61の外周で、上記底部60の外周部60bと上記可動ばね受け1との間に介装されている。
したがって、補助ばねS2の取り付け作業を容易にすることが可能となる。また、ジャッキ室Jの外周に補助ばねS2が配置されることから、車高調整装置をコンパクトに形成することができる。
また、本参考の形態において、上記ダストカバー2Aは、環板状に形成されて上記補助ばねS2の一方側端(図2中上端)が当接するシート部20と、このシート部20の外周縁から起立する筒状のカバー部21とを備えている。そして、上記シート部20が上記補助ばねS2と上記ハウジング6の上記底部60の外周部60bとで挟持され、上記カバー部21で上記可動ばね受け1及び上記補助ばねS2を覆う。
したがって、ガイド面30における可動ばね受け1が摺接する部分の全てをダストカバー2Aで覆うことができ、可動ばね受け1の円滑な移動を確実に可動にするとともに、ダストカバー2Aで可動ばね受け1、補助ばねS2、ジャッキピストン7及びジャッキ室Jを覆い、これらにダストが付着することも抑制できる。
さらに、上記構成を備えることにより、ダストカバー2Aの内側に補助ばねS2が配置されることから、ダストカバー2Aの外側に補助ばねS2が配置される場合と比較して、補助ばねS2のコイル径が大きくなり、補助ばねS2が大型化することを抑制することができる。
また、上記構成を備えることにより、ガイド面30の外周に、ハウジング6、ダストカバー2A、補助ばねS2、可動ばね受け1の順に取り付ければよく、車高調整装置の組み立てが容易である。
また、上記構成を備えることにより、ダストカバー2Aのカバー部21が下側を向くことから、水やダスト等がダストカバー2Aの内側に入り難い。
次に、本発明の実施の形態に係る車高調整装置について、図3を参照しながら説明する。本実施の形態の車高調整装置は、ダストカバーの構成のみが参考の形態と異なり、他の構成、その作用効果及び動作は参考の形態と同様である。したがって、以下、ダストカバーについてのみ詳細に説明し、他の構成、その作用効果及び動作については、参考の形態の説明及び図1を参照するものとする。また、図3中参考の形態と同じ構成については、同一符号を付している。
図3に示すように、本実施の形態のダストカバー2Bは、環板状に形成されて補助ばねS2の一方側端(図3中下端)が当接するシート部22と、このシート部22の内周縁から起立する筒状のカバー部23とを備えおり、上記シート部22を上記可動ばね受け1に向けて配置されるとともに、上記カバー部23でハウジング6の筒状部61を覆うように設定されている。
そして、上記補助ばねS2は、車高調整装置及び懸架ばねS1が緩衝器Dに取り付けられた状態にあるとき、可動ばね受け1を介して懸架ばねS1で圧縮される。このため、上記補助ばねS2のばね力(復元力、反力)でシート部22を可動ばね受け1の支承部10に押し付け、補助ばねS2と可動ばね受け1の支承部10とでシート部22を挟持することができ、ダストカバー2Bを補助ばねS2のばね力で緩衝器Dの外筒Tに保持することができる。
また、上記ダストカバー2Bは、可動ばね受け1とともに移動するが、ダストカバー2Bのカバー部23は、可動ばね受け1とともに移動しても、ハウジング6の筒状部61と重なった状態を維持できる長さに設定されおり、ガイド面30において可動ばね受け1が摺接する部分のジャッキ室側(図3中上側)を覆っている。
次に、本実施の形態に係る車高調整装置において、上記ダストカバー2Bを備えることによる作用効果を説明する。
本実施の形態においても参考の形態と同様に、ダストカバー2Bが補助ばねS2のばね力で緩衝器Dの外筒Tに保持されている。したがって、車高調整装置が補助ばねS2及びダストカバー2Bを備えていたとしても、ダストカバー2Bの取り付けを容易にすることが可能となる。また、ダストカバー2Bを備えることによる効果は、参考の形態と同様であり、可動ばね受け1が摺接するガイド面30にダストが付着することを抑制し、可動ばね受け1をガイド面30に沿って円滑に移動させることができる。
また、本実施の形態において、上記ダストカバー2Bは、環板状に形成されて上記補助ばねS2の一方側端(図3中下端)が当接するシート部22と、このシート部22の内周縁から起立する筒状のカバー部23とを備えている。そして、上記シート部22が上記補助ばねS2と上記可動ばね受け1とで挟持され、上記カバー部23で上記ハウジング6の上記筒状部61を覆う。
したがって、ガイド面30における可動ばね受け1が摺接する部分のジャッキ室側(図3中上側)をダストカバー2Bで覆うことができ、可動ばね受け1の円滑な移動を可能にするとともに、ダストカバー2Bで可動ばね受け1、ジャッキピストン7及びジャッキ室Jを覆い、これらにダストが付着することも抑制できる。
以上、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、特許請求の範囲から逸脱することなく改造、変形及び変更を行うことができることは理解すべきである。
例えば、上記参考の形態及び一実施の形態において、本発明に係るガイド面30は、緩衝器Dの外筒Tに取り付けられたガイド筒3の外周面からなるが、外筒Tの外周面の一部がガイド面30として機能するとしてもよい。
また、上記参考の形態及び一実施の形態において、懸架ばねS1及び補助ばねS2がコイルばねからなるが、弾性体であればよく、懸架ばねS1及び補助ばねS2の一方または両方がエアばねやゴムからなるとしてもよい。
また、上記参考の形態及び一実施の形態において、駆動手段Mがジャッキ室Jと、ジャッキピストン7と、ポンプPとを備え、ポンプPでジャッキ室Jに作動流体を給排して、ジャッキピストン7を介して可動ばね受け1を駆動している。しかし、可動ばね受け1を駆動するための構成は、上記の限りではなく、適宜選択することが可能である。
また、上記参考の形態及び一実施の形態において、ハウジング6が底部60と筒状部61とを備え、筒状部61の内側にジャッキ室Jが形成されるとともに、筒状部61の外側に補助ばねS2が取り付けられている。しかし、ハウジング6の形状及び補助ばねS2の取り付け位置は、上記の限りではなく、適宜選択することが可能である。
また、上記参考の形態及び実施の形態において、ダストカバー2A,2Bが環板状のシート部20,22と筒状のカバー部21,23とを備えているが、ダストカバー2A,2Bの形状や構成も上記の限りではなく、適宜選択することが可能である。例えば、参考の形態のダストカバー2Aが、シート部20を可動ばね受け1に向けて配置され、ダストカバー2Aのシート部20を補助ばねS2と可動ばね受け1とで挟持してもよい。
また、参考の形態のダストカバー2Aと可動ばね受け1との間や、実施の形態のダストカバー2Bとハウジング6の筒状部61との間にシールを介装してもよく、この場合には、ダストカバー2A,2Bの内側にダストが侵入することをより確実に抑制することが可能となる。
D 緩衝器
J ジャッキ室
M 駆動手段
P ポンプ
S1 懸架ばね
S2 補助ばね
T 外筒
1 可動ばね受け
2A,2B ダストカバー
6 ハウジング
7 ジャッキピストン
20,22 シート部
21,23 カバー部
30 ガイド面
60 底部
60b 底部の外周部
61 筒状部

Claims (1)

  1. 緩衝器の外筒の外周に形成されるガイド面に摺接するとともに上記緩衝器を伸長方向に附勢する懸架ばねの一方側端を支持する環状の可動ばね受けと、上記可動ばね受けを上記緩衝器の軸方向に駆動する駆動手段と、上記可動ばね受けを懸架ばね側に附勢する補助ばねと、上記ガイド面のうち上記可動ばね受けが摺接する部分を覆うダストカバーとを備える車高調整装置において、
    上記駆動手段は、上記外筒の外周で上記可動ばね受けの反懸架ばね側に固定されるとともに、上記ガイド面の外周に液密に取り付けられる環状の底部と、上記底部の懸架ばね側に起立する筒状の筒状部とを備えるハウジングと、上記筒状部と上記ガイド面との間に形成されて作動流体が充填されるジャッキ室と、上記可動ばね受けの反懸架ばね側に当接するとともに上記筒状部と上記ガイド面との間に移動可能に挿入されて上記ジャッキ室の懸架ばね側開口を塞ぐジャッキピストンと、上記ジャッキ室に作動流体を給排するポンプとを備えており、
    上記補助ばねは、上記筒状部から外側に張り出す上記底部の外周部と上記可動ばね受けとの間に介装されており、
    上記ダストカバーは、上記補助ばねと上記可動ばね受けとで挟持される環状のシート部と、上記シート部の内周縁から起立する筒状のカバー部とを備え、上記補助ばねのばね力で上記外筒に保持されるとともに、上記カバー部で上記筒状部を覆うことを特徴とする車高調整装置。
JP2012266948A 2012-12-06 2012-12-06 車高調整装置 Expired - Fee Related JP5936127B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266948A JP5936127B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 車高調整装置
US14/650,261 US9527365B2 (en) 2012-12-06 2013-12-04 Vehicle height adjusting apparatus
PCT/JP2013/082576 WO2014088027A1 (ja) 2012-12-06 2013-12-04 車高調整装置
EP13860127.3A EP2930394A4 (en) 2012-12-06 2013-12-04 RIDE HEIGHT ADJUSTMENT DEVICE
CN201380063441.XA CN104838166B (zh) 2012-12-06 2013-12-04 车高调整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266948A JP5936127B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014114825A JP2014114825A (ja) 2014-06-26
JP5936127B2 true JP5936127B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=50883445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012266948A Expired - Fee Related JP5936127B2 (ja) 2012-12-06 2012-12-06 車高調整装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9527365B2 (ja)
EP (1) EP2930394A4 (ja)
JP (1) JP5936127B2 (ja)
CN (1) CN104838166B (ja)
WO (1) WO2014088027A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936127B2 (ja) * 2012-12-06 2016-06-15 Kyb株式会社 車高調整装置
DE102012112717B4 (de) * 2012-12-20 2015-05-13 Thyssenkrupp Bilstein Gmbh Federnbein für ein Kraftfahrzeug mit einer Höhenverstelleinrichtung
DE102015208785B4 (de) * 2015-05-12 2020-03-19 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbarer Federträger
JP2017032014A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 Kyb株式会社 緩衝器
JP6613189B2 (ja) * 2016-03-28 2019-11-27 Kyb株式会社 緩衝器
JP6613190B2 (ja) * 2016-03-28 2019-11-27 Kyb株式会社 緩衝器
JP6788984B2 (ja) * 2016-03-28 2020-11-25 Kyb株式会社 緩衝器
US10639954B2 (en) * 2016-09-23 2020-05-05 Jay O'Connell Multi-link suspension system
CN107933758A (zh) * 2017-11-20 2018-04-20 宁波超锐特工贸有限公司 一种沙滩车坐垫减震装置
DE102018212109A1 (de) * 2018-07-20 2020-01-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Höhenverstellbare Federanordnung für ein Fahrzeug
CN109027109A (zh) * 2018-09-27 2018-12-18 浙江众泰汽车制造有限公司 一种车辆减震器结构
US11021031B2 (en) * 2018-10-29 2021-06-01 Polaris Industries Inc. Suspension pre-load adjustment system
US11102654B2 (en) 2018-11-01 2021-08-24 Polaris Industries Inc. Connected helmet system and method of operating the same
DE102019119419B4 (de) * 2019-07-17 2023-01-12 Ktm Ag Pneumatisch betätigbare Einstellvorrichtung zur Beaufschlagung einer Federeinrichtung einer einen Rohrkörper aufweisenden Federdämpfereinrichtung
US11400790B2 (en) * 2020-01-30 2022-08-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Concentric hydraulic ride height actuator for a motor vehicle
US11919357B2 (en) 2022-02-14 2024-03-05 Ree Automotive Ltd Adaptive suspension system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129942A (en) * 1981-02-04 1982-08-12 Showa Mfg Co Ltd Dust boots device in shock absorber
JPH10292841A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kayaba Ind Co Ltd トップカバー構造
JPH10299811A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Showa:Kk 車高調整装置及びその使用方法
JP3770435B2 (ja) * 1997-12-10 2006-04-26 本田技研工業株式会社 カバー付き筒型緩衝器
JPH11182609A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Kayaba Ind Co Ltd オイルダンパの懸架ばね力調整装置
DE10123491A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Porsche Ag Verstellbares Federbein für ein Kraftfahrzeug
JP4666586B2 (ja) * 2005-02-17 2011-04-06 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
JP4500786B2 (ja) * 2006-04-27 2010-07-14 カヤバ工業株式会社 緩衝器
DE102007040734B4 (de) * 2007-08-29 2009-05-07 Audi Ag Federbein für eine Radaufhängung von Kraftfahrzeugen
CN102026835B (zh) * 2008-12-24 2013-08-21 萱场工业株式会社 车高调整装置
JP5379468B2 (ja) 2008-12-24 2013-12-25 カヤバ工業株式会社 車高調整装置
DE102010036238A1 (de) * 2010-09-03 2012-03-08 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Feder-Dämpfer-Einheit zur Höhenverstellung eines Fahrzeuges
JP5936125B2 (ja) * 2012-11-20 2016-06-15 Kyb株式会社 車高調整装置と、車高調整装置の組み付け方法
JP5936127B2 (ja) * 2012-12-06 2016-06-15 Kyb株式会社 車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150314664A1 (en) 2015-11-05
CN104838166B (zh) 2017-02-01
CN104838166A (zh) 2015-08-12
US9527365B2 (en) 2016-12-27
EP2930394A4 (en) 2016-10-12
JP2014114825A (ja) 2014-06-26
EP2930394A1 (en) 2015-10-14
WO2014088027A1 (ja) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936127B2 (ja) 車高調整装置
JP5936125B2 (ja) 車高調整装置と、車高調整装置の組み付け方法
US7150451B2 (en) Air spring and jounce shock assembly
JP6731537B2 (ja) 緩衝器
WO2017012112A1 (zh) 列车油压减振器
JP2009197986A (ja) 空気ばね装置
US20150276003A1 (en) Hydraulic shock absorber
US9581217B2 (en) Shock absorber
JP2006327296A (ja) エアサスペンション装置
US20060213733A1 (en) Vehicle support system and method of supporting a vehicle body
CN205533984U (zh) 一种减震橡胶垫
WO2014065310A1 (ja) 車高調整装置
CN211474737U (zh) 二级缓冲装置及二级缓冲减震器
JP2009078721A (ja) 油圧緩衝器
CN105805221A (zh) 用于电极板成型机上的防震装置
JPH1044738A (ja) 車高調整装置
CN214240529U (zh) 一种汽车减震座椅
JP2556925Y2 (ja) 位置依存型緩衝器におけるクッション構造
JP5894484B2 (ja) 懸架装置
JP2013072455A (ja) 緩衝装置
CN211501301U (zh) 一种长寿命的汽车转向球头总成
JP5937491B2 (ja) 緩衝装置
CN111247353B (zh) 缓冲器
JPS6243918Y2 (ja)
CN111734768A (zh) 二级缓冲减震器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5936127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees