JP5935809B2 - プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置 - Google Patents

プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5935809B2
JP5935809B2 JP2013537461A JP2013537461A JP5935809B2 JP 5935809 B2 JP5935809 B2 JP 5935809B2 JP 2013537461 A JP2013537461 A JP 2013537461A JP 2013537461 A JP2013537461 A JP 2013537461A JP 5935809 B2 JP5935809 B2 JP 5935809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
circuit board
printed circuit
fixing member
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013537461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013051387A1 (ja
Inventor
徳保 寺澤
徳保 寺澤
康之 百瀬
康之 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2013051387A1 publication Critical patent/JPWO2013051387A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935809B2 publication Critical patent/JP5935809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/049Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being perpendicular to the base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2045Protection against vibrations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2072Anchoring, i.e. one structure gripping into another

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

この発明は、トランスなどの重量物が搭載されたプリント基板を本体に取り付ける場合のプリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置に関する。
インバータ装置やコンバータ装置などの電力変換装置および車載用電気回路などにパワー半導体モジュールなどの半導体装置やその他の各種部品が用いられている。これらの半導体装置や各種部品は、動作中に振動環境に晒される場合がある。
つぎに、電気回路部品であるトランス、コンデンサなどの重量物がプリント基板に搭載され、そのプリント基板がパワー半導体モジュールや自動車のエンジンを固定するシャーシ(支持枠)に取り付けられた場合のプリント基板の取り付け構造について説明する。ここではプリント基板が取り付けられる対象物(パワー半導体モジュールや自動車のシャーシなど)を本体と呼ぶことにする。
図7は、従来のプリント基板の取り付け構造を示す要部断面図である。本体1の隅にネジ止め部材2を固定し、このネジ止め部材2上にプリント基板5の隅が位置するようにプリント基板5を配置する。このプリント基板5の隅をネジ10でネジ締めしてネジ止め部材2にプリント基板5を固定する。
但し、このプリント基板5が本体1よりも大きい場合はプリント基板5の隅以外に所定の間隔を空けてネジ10で固定する。
プリント基板5の中央部には重量物3であるトランス、コンデンサまたはインダクタなどが固定され、その重量物3の周辺には軽量物4である抵抗や半導体素子が固定されている。つまり、重量物3および軽量物4とはここでは電気部品のことである。
このように、ネジ10とネジ止め部材2でプリント基板5の隅を固定する従来のプリント基板5の取り付け構造では、プリント基板5は両端支持の梁(はり)モデル構造となり、本体1が振動することによりプリント基板5も振動する。このプリント基板5の振動は中央部に重量物3が固定しているため、振幅が大きく、その共振周波数は低くなる。
特許文献1に記載されている電子回路装置は、主回路が形成された下側基板と、主回路を駆動制御する駆動制御回路が形成された上側基板と、樹脂ケースを備える。この樹脂ケースは、主回路及び駆動制御回路の外部導出端子を周縁部の外面に有し、基板収納空間を周縁部より内側に有する。この電子回路装置は、下側基板の上方に上側基板が位置する配置で、下側基板の上方空間が充填材で充填されている。この電子回路装置は、その充填材を樹脂とし、硬化状態にある樹脂により下側基板より上方に位置決め固定される支持体を備え、この支持体で上側基板を固定支持することで、上側基板の耐振動性が高く、信頼性の高いものとする。この支持体(ボルトなど)は重量物の周りに例えば4箇所配置され上側基板に重量物を固定する。
また、特許文献2では、パワー素子がパッケージ内に封入された電力用半導体装置において、パッケージと、パッケージ内に固定されたパワー素子と、パワー素子に接続されたボンディングワイヤと、パワー素子を覆うゲル状絶縁体とを含み、更に、パッケージ内に残る中空部を満たすように発泡材が充填されることで、外部から振動が与えられる条件下で電力用半導体装置が使用された場合における、電力用半導体装置の構成部分の共振による破損を防止することが記載されている。
特開2008−166358号公報 特開2003−68940号公報
図7で説明したように、従来のプリント基板5の取り付け構造では、プリント基板5の共振周波数が低いため、この共振周波数は本体1の振動周波数帯域に入ってくる。
そのため、プリント基板5が共振するようになり、重量物3の振幅は増幅され、激しく振動し、重量物3が搭載されたプリント基板5は振動により破壊する。このプリント基板5の振動はX,Y,Zの方向で生じる。前記の重量物3が搭載されたプリント基板5の振動による破壊は、具体的には、例えば、重量物3であるトランスやコンデンサの端子とプリント基板5との接続箇所の破壊や端子の破断などである。
それを防止するために、前記の特許文献1のように重量物の回りをボルトで止める方法がある。しかし、ボルトと重量物の間には多少距離があり、共振周波数はアップするが、重量物は振動するので、振動破壊を完全には防止できない。また、重量物の周囲をボルトで止めるため、デットスペースが広くなる。
また、前記の特許文献2のように、ポリウレタンなどの発泡材で重量物の周りを囲んで共振周波数を外しても、高温環境で使用される本体に対して発泡材は適用できない。
また、高温環境での使用に耐えるシリコン樹脂やエポキシ樹脂を用いる方法も考えられるが、シリコン樹脂は柔らかいので振動を抑える効果が小さく使用できない。一方、硬いエポキシ樹脂では振動を抑える効果はあるが、プリント基板に搭載される部品とプリント基板の隙間にエポキシ樹脂が入り込み、熱膨張係数の差で部品を基板から剥がしたり、部品自身を破壊したりするため使用できない。
この発明の目的は、前記課題を解決して、重量物が搭載されたプリント基板の共振周波数を高めて、本体の振動周波数帯域から外し、共振による破壊を防止できるプリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、この発明にかかるプリント基板の取り付け構造は、次の特徴を有する。重量物が固定されたプリント基板と、前記重量物の直下のプリント基板に固定された固定部材と、本体に固定された受け部材とを備え、前記固定部材の底部を前記受け部材に配設し、樹脂接着剤で固定部材の底部と受け部材を固定する。
また、この発明にかかるプリント基板の取り付け構造は、上述した発明において、前記固定部材が金属製のアンカー(anchor)であり、前記受け部材が樹脂製の受け皿であり、前記樹脂接着剤がエポキシ樹脂である。
また、この発明にかかるプリント基板の取り付け構造は、上述した発明において、前記固定部材の底部側面に突起を設けたことである。
また、この発明にかかるプリント基板の取り付け構造は、上述した発明において、前記受け部材が前記本体の一部である。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。放熱ベースと、該放熱ベース上に固定された導電パターン付絶縁基板と、該導電パターン付絶縁基板に固定された半導体チップと、該半導体チップと外部導出端子を接続している導電体と、前記半導体チップが固定された前記導電パターン付絶縁基板を収納するとともに前記放熱ベースに固定された樹脂ケースと、該樹脂ケースに固定された蓋と、該蓋上に固定された受け部材と、該受け部材に樹脂接着剤で底部が固定された固定部材と、該固定部材の上部が固定されたプリント基板と、該プリント基板の隅を前記樹脂ケースに固定するためのネジ部材と、を具備し、前記プリント基板に重量物が固定され、前記固定部材が前記重量物の直下のプリント基板に固定され、前記プリント基板、前記固定部材、前記受け部材および樹脂接着剤でプリント基板の取り付け構造を構成している半導体装置である。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。放熱ベースと、該放熱ベース上に固定された導電パターン付絶縁基板と、該導電パターン付絶縁基板に固定された半導体チップと、該半導体チップと外部導出端子を接続している導電体と、前記導電パターン付絶縁基板上に固定された受け部材と、該受け部材に樹脂接着剤で底部が固定された固定部材と、該固定部材の上部が固定されたプリント基板と、該プリント基板の隅を前記導電パターン付絶縁基板に固定しているネジ部材と、前記半導体チップが固定された前記導電パターン付絶縁基板、前記受け部材、前記固定部材および前記プリント基板を収納するとともに前記放熱ベースに固定された樹脂ケースと、該樹脂ケースに固定された蓋と、を具備し、前記プリント基板に重量物が固定され、前記固定部材が前記重量物の直下のプリント基板に固定され、前記プリント基板、前記固定部材、前記受け部材および前記樹脂接着剤でプリント基板の取り付け構造を構成している半導体装置である。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記固定部材が金属製のアンカーであり、前記受け部材が樹脂製の受け皿であり、前記樹脂接着剤がエポキシ樹脂であるとよい。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記アンカーの底部に水平方向の突起を配置したことである。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記受け部材が前記蓋の一部であるとよい。
この発明によれば、プリント基板に搭載された重量物の直下を取り付け部材を用いて本体に固定することで、プリント基板の共振周波数を上昇させ、本体の振動周波数帯域から外し、重量物の振幅を小さくする。これによって、重量物が搭載されたプリント基板の共振による破壊を防止することができる。
また、このプリント基板の取り付け構造を用いて半導体装置を製作することで、重量物が搭載されたプリント基板が共振により破壊することを防止することができる。
図1は、この発明の第1実施例のプリント基板の取り付け構造の構成図であり、(a)は要部断面図、(b)はアンカー6の拡大図である。 図2は、重量物が複数ある場合を示す要部断面図である。 図3は、図1の取り付け部材9の図であり、(a)はアンカー6の要部平面図、(b)は(a)を矢印B方向から見た要部側面図、(c)は受け皿7の要部平面図、(d)は(c)のX−X線で切断した要部断面図、(e)は別のアンカー11の要部平面図、(f)は(e)のアンカー11の受け皿12の要部平面図、(g)は別のアンカー13を、(b)のアンカー6のCの箇所を矢印D方向から見たのと同じ箇所、同じ方向で見た要部平面図、(h)は(g)のアンカー13の要部側面図である。 図4は、プリント基板の取り付け構造の一例を示す要部構成図である。 図5は、この発明の第2実施例の半導体装置の要部断面図である。 図6は、この発明の第3実施例の半導体装置の要部断面図である。 図7は、従来のプリント基板の取り付け構造を示す要部断面図である。
実施の形態を以下の実施例で説明する。従来と同一部位には同一符号を付した。
<実施例1>
図1は、この発明の第1実施例のプリント基板の取り付け構造の構成図であり、同図(a)は要部断面図、同図(b)はアンカー6の拡大図である。本発明のプリント基板の取り付け構造は点線で囲まれたAの箇所である。本体1の隅にネジ止め部材2を固定し、このネジ止め部材2上にプリント基板5の隅が位置するようにプリント基板5を配置する。このプリント基板5の隅をネジ10でネジ締めしてネジ止め部材2にプリント基板5を固定する。このネジ止め部材2とネジ10でネジ部材14を構成する。
プリント基板5の表面の中央部には重量物3であるトランス、リアクトル、コンデンサ(特に電解コンデンサ)、インダクタまたはコネクタなどが固定され、その重量物3の周辺には軽量物4である抵抗や半導体素子などが固定されている。重量物3は、プリント基板にもよるが、電気部品のうち、およそ2.5グラム以上の重さを有するものをいい、より詳しくは、2.5〜10グラム程度のものである。軽量物4は、電気部品のうち、重量物3よりも軽いものをいう。
この重量物3直下のプリント基板5の裏面にアンカー6(金属製の固定部材)を半田などで固定し、本体1上には受け皿7(樹脂製の受け部材)を樹脂接着剤などで固定する。勿論、この受け皿7は本体1を構成する部材を形成するとき、一体で形成する場合もある。プリント基板5をネジ止め部材2に載せたとき、アンカー6を受け皿7に挿入する。その後、ネジ10をネジ止め部材2に差し込みネジ止め部材2にプリント基板5を固定する。また、エポキシ樹脂などの硬い材料の樹脂接着剤8でアンカー6を受け皿7に固定する。
前記したアンカー6の底面6dと凹状の受け皿7の底面7aの間に隙間Tができるようにする。この隙間Tは0.1mm程度あり、この隙間Tがあるために、プリント基板5と本体1に寸法バラツキがあってもアンカー6の底面6dが受け皿7の底面7aに接触することなく配置できる。アンカー6は中心の柱部6aと柱部6aの底部の周りに配置される凸部6bおよび上部の周りに配置される庇部6cで構成される。また、重量物3が複数ある場合は、図2に示すようにアンカー6および受け皿7もそれに対応して複数必要になる。重量物3直下のプリント基板5と本体1の間の距離P1,P2、P3にバラツキがある場合や複数あるアンカー6と受け皿7の間のそれぞれの距離Q1,Q2,Q3にバラツキがある場合でも、アンカー6の底面6dと受け皿7の底面7aの間に隙間Tがあるために、この間隔Tがバラツキを吸収し、アンカー6の底面6dが受け皿7の底面7aに当たることなく、確実にアンカー6を受け皿7に配置することができる。
尚、前記のアンカー6は例えば金属、受け皿7は例えば樹脂で製作する。また、アンカー6のプリント基板5裏面への固定はエポキシ樹脂のような樹脂接着剤で行なってもよいが半田で行なう方が接合強度が大きくなるので好ましい。また、受け皿7の本体1への固定は樹脂接着剤か半田で行なうとよい。半田で行なう場合は接着する樹脂面を金属膜でコーティングする必要がある。
また、重量物3がプリント基板5、アンカー6および受け皿7を介して本体1に固定されるため、重量物3の振幅は、本体1の振幅と同じになる。また、プリント基板5が重量物3の箇所で本体1に固定されるため、プリント基板5が固定されるネジ10の箇所と重量物3の箇所の間の横方向の距離が短くなる。そのためプリント基板5の共振周波数は本体1の振動周波数より高くなり、重量物3が搭載されたプリント基板5は共振による破壊が防止される。
図3は、図1の取り付け部材9の図であり、同図(a)はアンカー6の要部平面図、同図(b)は同図(a)を矢印B方向から見た要部側面図、同図(c)は受け皿7の要部平面図、同図(d)は同図(c)のX−X線で切断した要部断面図、同図(e)は別のアンカー11の要部平面図、同図(f)は同図(e)のアンカー11の受け皿12の要部平面図、同図(g)は別のアンカー13で同図(b)のCの箇所を矢印D方向から見た要部平面図、同図(h)は同図(g)のアンカー13の要部側面図である。尚、図中の7a,12aは受け皿7,12の底面、7b,12bは受け皿7,12の側壁である。
図示したアンカー6,11,13は、上部に庇部6c、11c、13cが設けられた例であり、庇部6c、11c、13cによりプリント基板5との接合面積を広げている。この庇部6c、11c、13cはアンカー6,11,13の柱部6a,11a,13aの上端部の面積が広い場合は必ずしも必要としない。また、アンカー6,11,13の底部には水平方向に凸部6b、11b、13bが形成され、この凸部6b、11b、13bによりアンカー6,11,13が上下方向に動くのを阻止している。そのため、凸部6b、11b、13bがあることは重要である。
また、アンカー6,11,13の底部が受け皿7,12内のエポキシ樹脂などの樹脂接着剤8で固定されることで、アンカー6,11,13は前後左右に動かなくなる。ここで、アンカー13の受け皿はアンカー6の受け皿と同じである。
例えば、図1で説明すると、アンカー6と受け皿7とエポキシ樹脂などの樹脂接着剤8で構成される取り付け部材9を用いることで、重量物3が搭載されたプリント基板5は本体1に対してX,Y,Z方向で固定され、振動周波数の低い本体1の動きと同じ動きをするようになる。
図4は、プリント基板の取り付け構造の一例を示す要部構成図である。これは自動車のシャーシ21(エンジンやタイヤを取り付ける支持枠)に取り付けられる保護箱22内に重量物3が搭載されたプリント基板5を固定した場合の例である。シャーシ21と保護箱22が請求項1に記載の本体に相当する。重量部3直下のプリント基板5が取り付け部材9を介して保護箱22に固定され、この保護箱22をシャーシ21に取り付ける。重量物3直下のプリント基板5がシャーシ21に固定されているので、共振による破壊は起こらない。
<実施例2>
図5は、この発明の第2実施例の半導体装置の要部断面図である。この半導体装置はパワー半導体モジュールを例に挙げた。また図は概念図である。
放熱ベース31上に導電パターン付絶縁基板32を図示しない半田で接合し、導電パターン付絶縁基板32上に半導体チップ33を図示しない半田で接合する。半導体チップ33上はボンディングワイヤ34などの接続導体に接続し、ボンディングワイヤ34は外部導出端子35に接続する。樹脂ケース36が放熱ベース31に図示しない接着剤で固定され、蓋37が樹脂ケース36に固定される。
蓋37の上方にはプリント基板5が配置され、このプリント基板5は、樹脂ケース36に固定されたネジ止め部材2にネジ10でネジ止めされている。このプリント基板5には半導体チップ33を制御・駆動・保護する図示しない駆動回路が形成される。この駆動回路は重量物3であるトランス、コンデンサおよびインダクタと、軽量物4である半導体素子や抵抗などの電気回路部品が搭載されている。重量物3を搭載したプリント基板5直下に図3(a)で示すアンカー6を固定し、蓋37上に図3()で示す受け皿7を固定する。この受け皿7にアンカーを嵌合しエポキシ樹脂などの樹脂接着剤8を受け皿7に充填してアンカー6と受け皿7をエポキシ樹脂などの樹脂接着剤8で固定する。
重量物3がプリント基板5、アンカー6および受け皿7を介してパワー半導体モジュールの蓋37に固定されるため、重量物3の振幅は、蓋37の振幅と同じになる。また、プリント基板5が重量物3の位置でも蓋37に固定されるため、プリント基板5の固定位置の間隔がネジ10の箇所のみで固定される場合に比べて狭くなる。そのためプリント基板5の共振周波数は蓋37の振動周波数より高くなり、重量物3が搭載されたプリント基板5は共振による破壊が起こらなくなる。
また、プリント基板5、アンカー6および受け皿7を介して重量物3をパワー半導体モジュールの蓋37に固定するのに樹脂接着剤や半田を用いているため、ポリウレタンなどの発泡材と異なり高温にも耐えるパワー半導体モジュールとすることができる。
<実施例3>
図6は、この発明の第3実施例の半導体装置の要部断面図である。この半導体装置はパワー半導体モジュールを例に挙げた。また図は概念図である。
図5との違いはプリント基板5が樹脂ケース36内に配置されている点である。放熱ベース31上に導電パターン付絶縁基板32を図示しない半田で接合し、導電パターン付絶縁基板32上に半導体チップ33を図示しない半田で接合する。半導体チップ33上は例えば、ボンディングワイヤ34に接続し、ボンディングワイヤ34は外部導出端子35に接続する。樹脂ケース36が放熱ベース31に図示しない接着剤で固定される。半導体チップ33の上方にはプリント基板5が配置され、このプリント基板5は、導電パターン付絶縁基板32に固定されたネジ止め部材2にネジ10でネジ止めされている。このプリント基板5には半導体チップ33を制御・駆動・保護する図示しない駆動回路が形成される。この駆動回路は重量物3であるコンデンサやインダクタおよび軽量物4である半導体素子や抵抗などが搭載されている。プリント基板5を固定するネジ止め箇所の間隔はこの場合は4箇所に配置され、また、重量物3直下のプリント基板5の裏面にはアンカー6が固定され、アンカー6は受け皿7に樹脂接着剤8で固定され、受け皿7は導電パターン付絶縁基板32に固定される。アンカー6と受け皿7の構造は図3と同じである。この場合も前記と同様の効果が得られる。
1 本体
2 ネジ止め部材
3 重量物
4 軽量物
5 プリント基板
6,11,13 アンカー
6a、11a,13a 柱部
6b,11b,13b 凸部
6c,11c,13c 庇部
6d 柱部6aの底面
7,12 受け皿
7a 受け皿の底面
8 樹脂接着剤
9 取り付け部材
10 ネジ
21 シャーシ
22 保護箱
31 放熱ベース
32 導電パターン付絶縁基板
33 半導体チップ
34 ボンディングワイヤ
35 外部導出端子

Claims (9)

  1. 重量物が固定されたプリント基板と、前記重量物の直下のプリント基板に固定された固定部材と、本体に固定された受け部材とを備え、前記固定部材の底部を前記受け部材に配設し、樹脂接着剤で固定部材の底部と受け部材を固定していることを特徴とするプリント基板の取り付け構造。
  2. 前記固定部材が金属製のアンカーであり、前記受け部材が樹脂製の受け皿であり、前記樹脂接着剤がエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板の取り付け構造。
  3. 前記固定部材の底部側面に突起を設けたことを特徴とする請求項1に記載のプリント基板の取り付け構造。
  4. 前記受け部材が前記本体の一部であることを特徴とする請求項1に記載のプリント基板の取り付け構造。
  5. 放熱ベースと、該放熱ベース上に固定された導電パターン付絶縁基板と、該導電パターン付絶縁基板に固定された半導体チップと、該半導体チップと外部導出端子を接続している導電体と、前記半導体チップが固定された前記導電パターン付絶縁基板を収納するとともに前記放熱ベースに固定された樹脂ケースと、該樹脂ケースに固定された蓋と、該蓋上に固定された受け部材と、該受け部材に樹脂接着剤でその底部が固定された固定部材と、該固定部材の上部が固定されたプリント基板と、該プリント基板の隅を前記樹脂ケースに固定するためのネジ部材と、を具備し、前記プリント基板に重量物が固定され、前記固定部材が前記重量物の直下のプリント基板に固定され、前記プリント基板、前記固定部材、前記受け部材および樹脂接着剤でプリント基板の取り付け構造を構成していることを特徴とする半導体装置。
  6. 放熱ベースと、該放熱ベース上に固定された導電パターン付絶縁基板と、該導電パターン付絶縁基板に固定された半導体チップと、該半導体チップと外部導出端子を接続している導電体と、前記導電パターン付絶縁基板上に固定された受け部材と、該受け部材に樹脂接着剤でその底部が固定された固定部材と、該固定部材の上部が固定されたプリント基板と、該プリント基板の隅を前記導電パターン付絶縁基板に固定しているネジ部材と、前記半導体チップが固定された前記導電パターン付絶縁基板、前記受け部材、前記固定部材および前記プリント基板を収納するとともに前記放熱ベースに固定された樹脂ケースと、該樹脂ケースに固定された蓋と、を具備し、前記プリント基板に重量物が固定され、前記固定部材が前記重量物の直下のプリント基板に固定され、前記プリント基板、前記固定部材、前記受け部材および前記樹脂接着剤でプリント基板の取り付け構造を構成していることを特徴とする半導体装置。
  7. 前記固定部材が金属製のアンカーであり、前記受け部材が樹脂製の受け皿であり、前記樹脂接着剤がエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項5または6に記載の半導体装置。
  8. 前記固定部材の底部に水平方向の突起を配置したことを特徴とする請求項5または6に記載の半導体装置。
  9. 前記受け部材が前記蓋の一部であることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
JP2013537461A 2011-10-07 2012-09-18 プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置 Expired - Fee Related JP5935809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011222405 2011-10-07
JP2011222405 2011-10-07
PCT/JP2012/073793 WO2013051387A1 (ja) 2011-10-07 2012-09-18 プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013051387A1 JPWO2013051387A1 (ja) 2015-03-30
JP5935809B2 true JP5935809B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=48043551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537461A Expired - Fee Related JP5935809B2 (ja) 2011-10-07 2012-09-18 プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9165852B2 (ja)
JP (1) JP5935809B2 (ja)
WO (1) WO2013051387A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9445532B2 (en) * 2013-05-09 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Integrated electrical and thermal solution for inverter DC-link capacitor packaging
JP6299120B2 (ja) * 2013-09-05 2018-03-28 富士電機株式会社 半導体モジュール
US9397015B2 (en) * 2014-03-28 2016-07-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device casing
CN107110341B (zh) * 2015-01-14 2019-04-19 日立汽车系统株式会社 电子控制装置
EP3329752B1 (en) * 2015-07-31 2022-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board to molded compound interface
ITUB20153344A1 (it) * 2015-09-02 2017-03-02 St Microelectronics Srl Modulo di potenza elettronico con migliorata dissipazione termica e relativo metodo di fabbricazione
JP6711098B2 (ja) * 2016-04-15 2020-06-17 オムロン株式会社 半導体装置の放熱構造
JP2021052094A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社ミツバ ドライバ
US20230217585A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for noninvasive acoustic noise reduction in electronic devices
US20230337353A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Hamilton Sundstrand Corporation Devices and methods to improve thermal conduction from smt and chip on board components to chassis heat sinking

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132389Y2 (ja) * 1985-06-13 1989-10-03
JP2548275Y2 (ja) * 1991-07-15 1997-09-17 松下電工株式会社 プリント基板の取付構造
JPH1065362A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Hochiki Corp 基板取付構造
JP3986648B2 (ja) * 1998-02-03 2007-10-03 四変テック株式会社 電源装置
JP2000068446A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール
US6958535B2 (en) * 2000-09-22 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal conductive substrate and semiconductor module using the same
JP2003068940A (ja) 2001-08-28 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
TWI226110B (en) * 2004-03-17 2005-01-01 Cyntec Co Ltd Package with stacked substrates
JP5028085B2 (ja) 2006-12-27 2012-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路装置とその製造方法
JP4969388B2 (ja) * 2007-09-27 2012-07-04 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 回路モジュール
US8207607B2 (en) * 2007-12-14 2012-06-26 Denso Corporation Semiconductor device with resin mold
US8115293B2 (en) * 2009-12-08 2012-02-14 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with interconnect and method of manufacture thereof
KR101343140B1 (ko) * 2010-12-24 2013-12-19 삼성전기주식회사 3d 파워모듈 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
CN103858229A (zh) 2014-06-11
US9165852B2 (en) 2015-10-20
WO2013051387A1 (ja) 2013-04-11
JPWO2013051387A1 (ja) 2015-03-30
US20140233188A1 (en) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935809B2 (ja) プリント基板の取り付け構造およびその構造を用いた半導体装置
US10340250B2 (en) Stack type sensor package structure
JP2008166358A (ja) 電子回路装置とその製造方法
US7978016B2 (en) Crystal oscillator
US10999937B2 (en) Electronic device
JP2003163435A (ja) 回路構成要素の衝撃及び振動絶縁装置
JP3764687B2 (ja) 電力半導体装置及びその製造方法
JP2003068940A (ja) 電力用半導体装置
JP6094197B2 (ja) パワーモジュール
WO2017098703A1 (ja) 発熱電子部品の放熱装置、およびその製造方法、並びに車載充電器
JP3676091B2 (ja) 半導体装置
JP2010252210A (ja) 温度補償型圧電発振器
JP7160940B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5870777B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8547705B2 (en) Semiconductor device having power supply-side and ground-side metal reinforcing members insulated from each other
US20190261531A1 (en) Method for manufacturing a stack structure
JP7466850B2 (ja) 車載充電器およびインバータ
JP5290367B2 (ja) 電子制御装置
JP5540846B2 (ja) 圧電発振器
JP2016054330A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2017168486A (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2007234549A (ja) 電子機器
JP5558341B2 (ja) 電子機器およびその製造方法
JP2022061946A (ja) 金属製キャップを有する電子部品
JP2016004644A (ja) 部品搭載基板および端子台

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees