JP5934562B2 - 液位検出装置 - Google Patents

液位検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5934562B2
JP5934562B2 JP2012091362A JP2012091362A JP5934562B2 JP 5934562 B2 JP5934562 B2 JP 5934562B2 JP 2012091362 A JP2012091362 A JP 2012091362A JP 2012091362 A JP2012091362 A JP 2012091362A JP 5934562 B2 JP5934562 B2 JP 5934562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
electrode
tank
capacitance
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012091362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013221749A (ja
Inventor
泰典 川口
泰典 川口
慎平 加藤
慎平 加藤
福原 聡明
聡明 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012091362A priority Critical patent/JP5934562B2/ja
Priority to US13/857,299 priority patent/US9207110B2/en
Priority to DE102013206398A priority patent/DE102013206398A1/de
Priority to CN201310127563.2A priority patent/CN103376144B/zh
Publication of JP2013221749A publication Critical patent/JP2013221749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934562B2 publication Critical patent/JP5934562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/265Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/266Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors measuring circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/268Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors mounting arrangements of probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/20Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of apparatus for measuring liquid level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

本発明は、タンク内の液体の液位を検出する液位検出装置に関する。
従来、タンク内の液体の液位を、気中と液中の静電容量の差で液位を検知する静電容量方式により検出する液位検出装置が知られている(特許文献1、2参照)。
特許文献1には、常時液中に浸漬された基準電極の電極間容量で液体の誘電率を算出し、この誘電率を用いて櫛歯電極の電極間容量から液位を検出することが示されている。
また、特許文献2には、長さの異なる電極を用いて誘電率を補正し、液位が一定のレベル以下になると、警告ランプを点灯させることが示されている。
特開昭63−79016号公報 特許第2705257号公報
しかしながら、上記従来の液位検出装置には、つぎのような問題があった。図6は従来の液位検出装置における液漏れ状態を示す図である。図6に示すように、タンク内のベーパー(蒸気)の状態や結露等により電極111、112間に液漏れや気相部の結露が生じた場合、液位検出装置100は、実際の液位より液面が高い位置にあると誤検知し、警告ランプを点灯させないという問題があった。
また、タンク内で誘電率の異なる液体が分離していた場合も、液面を正確に検知することができず、同様の問題があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、液漏れや気相部の結露が生じた場合、さらには、誘電率の異なる液体が分離していた場合でも、正確に液位を検出することができる液位検出装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る液位検出装置は、下記(1)〜(4)を特徴としている。
(1) タンク内の液体の液位を検出する液位検出装置であって、
前記タンク内の鉛直方向に延び、接地電極に対向する第1の電極を有し、前記第1の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第1の検出部と、
前記タンク内の鉛直方向に延び、前記接地電極と対向し、前記第1の電極より前記タンクの底に向かって所定の長さだけ短い第2の電極であってその先端部が警告を要する前記タンク内の液位範囲と警告を要しない前記タンク内の液位範囲との境界に対応する警告液位の位置に配置された第2の電極を有し、前記第2の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第2の検出部と、
前記第1の検出部によって検出された静電容量と前記第2の検出部によって検出された静電容量との差を差分容量として算出し、前記差分容量が警告閾値より小さいか否かを判断することによって前記タンク内の液位が前記警告液位より低いか否かを判断する差分算出部と、
を備えること。
(2) タンク内の液体の液位を検出する液位検出装置であって、
前記タンク内の鉛直方向に延び、接地電極に対向する第1の電極を有し、前記第1の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第1の検出部と、
前記タンク内の鉛直方向に延び、前記接地電極と対向し、前記第1の電極より前記タンクの底に向かって所定の長さだけ短い第2の電極であってその先端部が警告を要する前記タンク内の液位範囲と警告を要しない前記タンク内の液位範囲との境界に対応する警告液位の位置に配置された第2の電極を有し、前記第2の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第2の検出部と、
前記タンクの底に配置され、前記液体の誘電率を検出する誘電率検出部と、
前記第1の検出部によって検出された静電容量と前記第2の検出部によって検出された静電容量との差を差分容量として算出し、前記誘電率検出部によって検出された誘電率を用いて得られる、静電容量を液位に換算するための補正係数を用いて、前記差分容量を液位差に換算し、前記液位差が前記警告液位より小さいか否かを判断することによって前記タンク内の液位が前記警告液位より低いか否かを判断する差分算出部と、
を備えること
(3) 上記(1)又は(2)の構成の液位検出装置であって、
前記差分容量が前記警告閾値より小さい場合、又は、前記液位差が前記警告液位より小さい場合、警告信号を出力すること。
(4) 上記(1)乃至(3)の何れか一つの構成の液位検出装置であって、
前記第1の電極及び前記接地電極はそれぞれ櫛歯状に形成され、前記第1の電極及び前記接地電極間の距離が等しいこと。
上記(1)から(4)の構成の液位検出装置によれば、差分容量に基づき、タンク内の液位を求めるので、液漏れや気相部の結露が生じた場合、さらには、誘電率の異なる液体が分離していた場合でも、正確に液位を検出することができる。
本発明によれば、差分容量に基づき、タンク内の液位を求めるので、液漏れや気相部の結露が生じた場合、さらには、誘電率の異なる液体が分離していた場合でも、正確に液位を検出することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1(A)及び図1(B)は、実施の形態における液位検出装置1の概略的な構成を示す図である。 図2は、液位検出装置1の電気的構成を示す図である。 図3は、液位センサ9と警告センサ15の出力特性を示すグラフである。 図4(A)及び図4(B)は、センサ電極(櫛歯電極9a、検知電極15a)に液漏れがある場合の液位センサ9と警告センサ15の特性を示すグラフである。 図5は、液位検出動作手順を示すフローチャートである。 図6は、従来の液位検出装置における液漏れ状態を示す図である。
本発明の実施の形態における液位検出装置について図面を用いて説明する。本実施形態の液位検出装置は、タンク内の液体(ガソリン、オイル、エタノール混合ガソリン等)の液位を検出するものに適用される。
図1(A)及び図1(B)は実施の形態における液位検出装置1の概略的な構成を示す図である。液位検出装置1は、液位検出部5、検出回路20、制御部30及びメータ40から構成される。液位検出部5は、タンク内7に収容され、櫛歯電極9aを有する液位センサ9、櫛歯電極9aと対向する櫛歯電極12aを有する接地電極12、接地電極12の背面に配置された直線状の警告センサ15、及び誘電率センサ18を有する。
液位センサ9(第1の検出部)は、タンク7内の鉛直方向に延びた櫛歯電極9a(第1の電極)を有し、タンク7内に滞留する液体の量に応じて変化する櫛歯電極9a、12a間の静電容量を検出する。なお、櫛歯電極9a、12a間の距離は一様である。
接地電極12は、タンク7内の鉛直方向に延び、一面が櫛歯電極9aと対向する櫛歯電極12aに形成され、他面が直線状に形成されたものである。
警告センサ15(第2の検出部)は、接地電極12の他面と平行に直線状に延びた検知電極15a(第2の電極)を有する。検知電極15aの先端部は、タンク7内の液位が下がって警告を発する必要があると判断される、タンク7の底から所定の高さ(閾値)に位置する。図1(A)には、液位Lが閾値より高い場合が示されており、この場合の液位を液位2とする。図1(B)には、液位Lが閾値以下である場合が示されており、この場合の液位を液位1とする。
誘電率センサ18は、タンク7内の液体に常に浸漬されるように、タンク7の底に配置されている。誘電率センサ18は、櫛歯状に形成された検知電極を有し、検知電極及び接地電極間の静電容量を検出する。この検知電極及び接地電極間の静電容量は液体の誘電率の算出に用いられる。なお、検知電極及び接地電極間の距離は一様である。
ここで、誘電率εは、周知のように、数式(1)に従って算出される。すなわち、誘電率センサ18によって検知電極及び接地電極間の静電容量を検出することで、タンク7内の液体の誘電率εは算出される。
ε=C・l/S ……(1)
ここで、C:静電容量、l:電極間距離、S:電極面積である。
本実施形態では、液位センサ9、接地電極12及び警告センサ15は、液体検出部5として、プリント基板(図示せず)に形成される。なお、誘電率センサ18も同一のプリント基板に形成されてもよい。
図2は液位検出装置1の電気的構成を示す図である。検出回路20は、液位センサ9の静電容量及び警告センサ15の静電容量を検出する容量検出部22、及び誘電率センサ18の静電容量を検出し、この静電容量から誘電率を算出する誘電率検出部25を有する。
容量検出部22は、液位センサ9の櫛歯電極9aと接地電極12の櫛歯電極12aをコンデンサとする発振回路の発振周波数から静電容量Cを算出する。また、容量検出部22は、警告センサ15の検知電極15aと接地電極12をコンデンサとする発振回路の発振周波数から静電容量Cを算出する。なお、容量検出部22は、これらの動作を切り替えて行ってもよいし、2系統の回路で並行して行ってもよい。
同様に、誘電率検出部25は、誘電率センサ18の検知電極と接地電極をコンデンサとする発振回路の発振周波数から静電容量Cを算出し、さらに、既知の電極間距離lと電極面積Sから、数式(1)に従って、誘電率εを算出する。
制御部30は、主にマイクロコンピュータ(CPU)32から構成される。CPU32は、後述する動作プログラムが格納されたROM33、ワークメモリであるRAM34等を内蔵し、検出回路20からの静電容量を表す信号を入力して各種演算を行い、メータ40に駆動信号等を出力する。
メータ40は、CPU32からの駆動信号に応じて駆動するモータ45、このモータ45に軸支された指針により液位を指示するインジケータ41、及びCPU32からの警告信号に従って点灯する警告ランプ42を有する。
上記構成を有する液位検出装置1の動作を示す。始めに、液位センサ9と警告センサ15を用いてタンク7内の液位を検出する方法について説明する。図3は液位センサ9と警告センサ15の出力特性を示すグラフである。縦軸は静電容量(pF)を示し、横軸は液位(cm)を示す。
ここで、Cは液位センサ9で検出される静電容量である。Cは警告センサ15で検出される静電容量である。
nは、警告センサ15の単位長さ当たりの静電容量を、液位センサ9の単位長さ当たりの静電容量に等しくするための容量比補正係数である。つまり、容量比補正係数nは、図3に示すように、静電容量Cの直線の傾きを静電容量Cの直線の傾きに揃えるための補正係数である。
kは、誘電率センサ18の測定値から得られる誘電率εを用いた、静電容量Cを液位hに換算するための液位変換係数である。液位補正係数kの算出に、測定された誘電率εを用いることで、タンク内の液体の種類が変わっても、液位hを正確に算出することが可能である。
また、hA−Bは、液位センサ9(櫛歯電極9a)と警告センサ15(検知電極15a)の長さの差に対応する検出された液位差(cm)である。また、Hは実際の液位センサ9の長さ(cm)である。Hは実際の警告センサ15の長さ(cm)である。HA−Bは長さHと長さHの差分(警告液位)である。
前述したように、液位1は警告センサ15より下にあり、液位2は警告センサ15より上にある。C1A−Bは、液位1で算出された、静電容量Cと静電容量Cの容量差である。C2A−Bは、液位2で算出された、静電容量Cと静電容量Cの容量差である。
本実施形態では、液位補正係数kを使って、数式(2)に従い、差分容量CA−Bを液位差hA−Bに換算する。
k×CA−B = hA−B ……(2)
h1A−Bは液位1で容量差C1A−Bを用いて算出された液位差である。h2A−Bは液位2で容量差C2A−Bを用いて算出された液位差である。
また、液位差hA−Bと警告液位HA−Bとを比較し、数式(3)を満たす場合、CPU32は警告信号を出力する。
A−B > hA−B ……(3)
図4(A)及び図4(B)はセンサ電極(櫛歯電極9a、検知電極15a)に液漏れがある場合の液位センサ9と警告センサ15の特性を示すグラフである。ここで、液漏れとは、気相部に位置する櫛歯電極9a及び櫛歯電極12a間に液体が漏れ出ている場合を想定している(図6参照)が、気相部に結露が生じた場合や、液体中に誘電率の異なる液体が分離していた場合も同様である。
図4(A)に示すように、櫛歯電極9aに液漏れがある場合、液位センサ9の静電容量Cでは、破線aに示すように、静電容量が増加し、液位が低いほどその影響が大きく、液位が高いほどその影響が小さくなる。また、警告センサ15のn倍の静電容量n×Cも、同様に、破線bに示すように、静電容量が増加し、液位が低いほどその影響が大きく、液位が高いほどその影響が小さくなる。
従って、液位センサ9の静電容量Cの信号だけで警告液位HA−Bに対応する警告閾値を決定すると、液漏れがある場合(破線a)と液漏れがない場合(実線c)では、液位に誤差(警告誤差)が生じてしまう。
これに対し、液位センサ9の静電容量Cと警告センサ15のn倍の静電容量n×Cの差分容量CA−Bを求めると、差分容量CA−Bは液漏れがある場合(符号e参照)と液漏れがない場合(符号d参照)とでほぼ等しくなり、液漏れの影響を打ち消すことができる。
従って、図4(B)に示すように、差分容量CA−Bで警告閾値を設定することで、液漏れの影響を抑え、警告誤差をほぼ無くすことができる。
図5は液位検出動作手順を示すフローチャートである。この動作プログラムは、CPU32内のROM33に格納されており、CPU32によって実行される。CPU32は、液位センサ9によって検出される静電容量C、及び警告センサ15によって検出される静電容量Cを検出し、差分容量CA−Bを求める(ステップS1)。ステップS1の処理は差分算出部に相当する。
CPU32は、前述した数式(2)に従って、誘電率センサ18によって検出される液体の誘電率から得られる液位補正係数kを差分容量CA−Bに乗算し、液位差hA−Bを算出する(ステップS2)。このとき用いられる誘電率は、あらかじめ測定され、RAM34に記憶されたものでもよいし、ステップS1で同時に測定されてもよい。
CPU32は、液位差hA−Bが警告液位HA−Bより小さく、数式(3)を満たすか否かを判別する(ステップS3)。液位差hA−Bが警告液位HA−B以上である場合、CPU32はそのまま本動作を終了する。
一方、CPU32は、液位差hA−Bが警告液位HA−Bより小さい場合、ステップS2で算出された液位差hA−Bに対応する駆動信号を算出液位hの信号から切り替えてメータ40内のモータ45に出力し、インジケータ41に液位を指示させる(ステップS4)。
その後CPU32は、警告信号を出力し、警告ランプ42を点灯させる(ステップS5、図1(B)参照)。この後、CPU32は本動作を終了する。
このように、本実施形態の液位検出装置によれば、差分容量CA−Bで警告閾値を設定するので、液漏れ、気相部の結露、誘電率の異なる液体が分離していた場合でも、正確に液位を検出することができる。
また、液位センサは、接地電極との間の電極間距離が等しい櫛歯電極を有するので、静電容量の値を大きくすることができる。従って、検出精度が向上し、また、設計が容易である。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られるものではなく、本実施形態の構成が持つ機能を達成できる構成であればどのようなものであっても適用可能である。
例えば、警告センサの検知電極を直線状に形成したが、この検知電極の形状を、液位センサの櫛歯電極と同じに、かつ、異なる長さにしてもよい。これにより、容量比補正係数nを値1にすることが可能であり、設計が容易となる。
また、上記実施形態では、液位の低下を警告する警告センサが第2の検出部を兼ねることで、部材を増加を抑えることができたが、必ずしも兼ねることなく第2の検出部が独立に存在してもよい。
本発明は、タンク内の液体の液位を検出する際、液漏れや気相部の結露が生じた場合、さらには、誘電率の異なる液体が分離していた場合でも、正確に液位を検出することができ、有用である。
1 液位検出装置
5 液位検出部
9 液位センサ
9a、12a 櫛歯電極
12 接地電極
15 警告センサ
18 誘電率センサ
20 検出回路
22 容量検出部
25 誘電率検出部
30 制御部
32 CPU
33 ROM
34 RAM
40 メータ
41 インジケータ
42 警告ランプ
45 モータ

Claims (4)

  1. タンク内の液体の液位を検出する液位検出装置であって、
    前記タンク内の鉛直方向に延び、接地電極に対向する第1の電極を有し、前記第1の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第1の検出部と、
    前記タンク内の鉛直方向に延び、前記接地電極と対向し、前記第1の電極より前記タンクの底に向かって所定の長さだけ短い第2の電極であってその先端部が警告を要する前記タンク内の液位範囲と警告を要しない前記タンク内の液位範囲との境界に対応する警告液位の位置に配置された第2の電極を有し、前記第2の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第2の検出部と、
    前記第1の検出部によって検出された静電容量と前記第2の検出部によって検出された静電容量との差を差分容量として算出し、前記差分容量が警告閾値より小さいか否かを判断することによって前記タンク内の液位が前記警告液位より低いか否かを判断する差分算出部と、
    を備えることを特徴とする液位検出装置。
  2. タンク内の液体の液位を検出する液位検出装置であって、
    前記タンク内の鉛直方向に延び、接地電極に対向する第1の電極を有し、前記第1の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第1の検出部と、
    前記タンク内の鉛直方向に延び、前記接地電極と対向し、前記第1の電極より前記タンクの底に向かって所定の長さだけ短い第2の電極であってその先端部が警告を要する前記タンク内の液位範囲と警告を要しない前記タンク内の液位範囲との境界に対応する警告液位の位置に配置された第2の電極を有し、前記第2の電極及び前記接地電極間の静電容量を検出する第2の検出部と、
    前記タンクの底に配置され、前記液体の誘電率を検出する誘電率検出部と、
    前記第1の検出部によって検出された静電容量と前記第2の検出部によって検出された静電容量との差を差分容量として算出し、前記誘電率検出部によって検出された誘電率を用いて得られる、静電容量を液位に換算するための補正係数を用いて、前記差分容量を液位差に換算し、前記液位差が前記警告液位より小さいか否かを判断することによって前記タンク内の液位が前記警告液位より低いか否かを判断する差分算出部と、
    を備えることを特徴とする液位検出装置。
  3. 前記差分容量が前記警告閾値より小さい場合、又は、前記液位差が前記警告液位より小さい場合、警告信号を出力することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液位検出装置。
  4. 前記第1の電極及び前記接地電極はそれぞれ櫛歯状に形成され、前記第1の電極及び前記接地電極間の距離が等しいことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の液位検出装置。
JP2012091362A 2012-04-12 2012-04-12 液位検出装置 Active JP5934562B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091362A JP5934562B2 (ja) 2012-04-12 2012-04-12 液位検出装置
US13/857,299 US9207110B2 (en) 2012-04-12 2013-04-05 Liquid level detecting device
DE102013206398A DE102013206398A1 (de) 2012-04-12 2013-04-11 Flüssigkeitsstand-Erfassungsvorrichtung
CN201310127563.2A CN103376144B (zh) 2012-04-12 2013-04-12 液位检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091362A JP5934562B2 (ja) 2012-04-12 2012-04-12 液位検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013221749A JP2013221749A (ja) 2013-10-28
JP5934562B2 true JP5934562B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=49232392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091362A Active JP5934562B2 (ja) 2012-04-12 2012-04-12 液位検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9207110B2 (ja)
JP (1) JP5934562B2 (ja)
CN (1) CN103376144B (ja)
DE (1) DE102013206398A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158057B2 (ja) * 2013-12-04 2017-07-05 株式会社東芝 電極式液位検出装置及び電極式液位検出方法
CN105043503B (zh) * 2015-09-21 2018-01-19 中国石油大学(华东) 用于高温高压油样气液分离罐的液位测量方法和装置
CN107796482B (zh) * 2016-09-05 2020-02-21 比亚迪股份有限公司 液位检测方法和液位检测装置
CN107478295A (zh) * 2017-07-28 2017-12-15 深圳市鼎丰泰达科技有限公司 一种在电容式液位传感器中取得液位数据的方法及装置
US20190041086A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 D-M-S Holdings, Inc. Humidifier liquid tank
US10830469B2 (en) * 2017-08-01 2020-11-10 D-M-S Holdings, Inc. Humidifier measurement and control
CN107440512A (zh) * 2017-08-18 2017-12-08 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 防溢检测方法和养生壶
EP3467513A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-10 Roche Diagnostics GmbH Detector for a laboratory liquid distribution system, detector system for a laboratory liquid distribution system, laboratory liquid distribution system, laboratory automation system and use of a detector
US10976147B2 (en) * 2018-02-02 2021-04-13 American University Of Beirut Thickness measurement device and methods of use
DE102018111058A1 (de) * 2018-05-08 2019-11-14 Vega Grieshaber Kg Impedanzgrenzstandsensor
CN111134529B (zh) * 2018-11-06 2022-03-08 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 加热控制方法、装置、介质及液体加热容器
JP7428041B2 (ja) * 2020-03-25 2024-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 液面検知装置及び画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862571A (en) * 1973-08-06 1975-01-28 Agridustrial Electronics Multielectrode capacitive liquid level sensing system
NL8304121A (nl) * 1983-12-01 1985-07-01 Richard Mulder Niveaumeter van het capacitieve type.
JPS6379016A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 Nippon Soken Inc 液位測定装置
JP2705257B2 (ja) * 1989-11-20 1998-01-28 株式会社デンソー 液位検出装置
US5613399A (en) * 1993-10-27 1997-03-25 Kdi Precision Products, Inc. Method for liquid level detection
JPH11108735A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nitta Ind Corp 水位センサ
DE19816455A1 (de) * 1998-04-14 1999-10-28 Mannesmann Vdo Ag Füllstandssensor
US6443006B1 (en) * 2000-05-09 2002-09-03 Engineered Machined Products, Inc. Device which measures oil level and dielectric strength with a capacitance based sensor using a ratiometric algorithm
JP4611143B2 (ja) * 2005-08-01 2011-01-12 矢崎総業株式会社 液面レベルセンサ
JP4361538B2 (ja) * 2006-02-16 2009-11-11 株式会社フューチャービジョン ガラス基板の除電方法
JP4613852B2 (ja) * 2006-02-24 2011-01-19 ソニー株式会社 電子デバイス
CN101033997A (zh) 2006-03-08 2007-09-12 三浦工业株式会社 水位检测用电极棒和水位检测方法、水位控制方法
TWI401422B (zh) 2006-03-08 2013-07-11 Miura Kogyo Kk 水位檢測用電極棒、水位檢測方法、鍋爐的水位控制方法及氣水分離器的水位控制方法
CN201697691U (zh) 2009-12-10 2011-01-05 昝昕武 一种汽车油位传感器
JP2012091362A (ja) 2010-10-26 2012-05-17 Olympus Corp 画像記録装置及び画像記録位置補正方法
US8590375B2 (en) * 2011-03-22 2013-11-26 Rochester Gauges, Inc. Self-calibrating capacitive liquid level sensor assembly and method
US20120263485A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Seiko Epson Corporation Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103376144A (zh) 2013-10-30
US20130269431A1 (en) 2013-10-17
DE102013206398A1 (de) 2013-10-17
CN103376144B (zh) 2016-01-20
US9207110B2 (en) 2015-12-08
JP2013221749A (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934562B2 (ja) 液位検出装置
CN209166589U (zh) 容器和具有流体料位传感器的设备
US6857313B2 (en) Self-calibrating capacitance gauge
JP4611143B2 (ja) 液面レベルセンサ
CN105043502A (zh) 液位检测装置、液位检测方法及除湿机
JP6075965B2 (ja) 液体濃度検出装置
US20090133491A1 (en) Capacitive level sensor and measuring apparatus using the same
JPS6379016A (ja) 液位測定装置
JP6132482B2 (ja) 液位検出装置
JP2017223498A (ja) 流動体の表面位置検出装置およびセンサ情報送信装置
JP6295018B2 (ja) 液体濃度検出装置
JP6477240B2 (ja) 液面検出装置および液面検出ユニット
JP5069867B2 (ja) 液面レベル検出装置
JP4795049B2 (ja) 液面レベルセンサ
JP5900704B2 (ja) フロートつき容量式燃料レベルゲージ
JP6366838B2 (ja) 静電容量式レベルゲージ
JP2004205445A (ja) 静電容量式液位センサ
RU2577804C1 (ru) Устройство для измерения угла наклона плоскости
JP2014145729A (ja) 液体検出装置
US20210262846A1 (en) Methods and apparatus for a capacitive sensor
CN109839170B (zh) 液位传感器
JP5507022B1 (ja) 静電容量式燃料レベルゲージ
JP5691942B2 (ja) 液体性状検出装置及び液体性状検出プログラム
JP6624431B2 (ja) 液体濃度センサ
JP5692020B2 (ja) 液位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250