JP5934546B2 - 描画装置および描画方法 - Google Patents
描画装置および描画方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5934546B2 JP5934546B2 JP2012076139A JP2012076139A JP5934546B2 JP 5934546 B2 JP5934546 B2 JP 5934546B2 JP 2012076139 A JP2012076139 A JP 2012076139A JP 2012076139 A JP2012076139 A JP 2012076139A JP 5934546 B2 JP5934546 B2 JP 5934546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- abnormality
- unit
- local
- surface height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 141
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 257
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 162
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 66
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 62
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 115
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
<1.描画装置1の構成>
描画装置1の構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、描画装置1の概略構成を模式的に示す図である。描画装置1は、レジスト等の感光材料の層が形成された基板9の上面に光を照射して、所定のパターン(例えば、回路パターン)を描画する装置(所謂「直接描画装置」)である。
ステージ10は、平板状の外形を有し、その上面に基板9を水平姿勢に載置して保持する保持部である。ステージ10の上面には複数の吸引孔(図示省略)が形成されており、この吸引孔に負圧(吸引圧)を形成することによって、ステージ10上に載置された基板9をステージ10の上面に固定保持することができるようになっている。
ステージ駆動機構20は、ステージ10を基台101に対して移動させる機構であり、ステージ10を主走査方向(Y軸方向)、副走査方向(X軸方向)、および回転方向(Z軸周りの回転方向(θ軸方向))の各方向にそれぞれ移動させる。
ヘッドユニット30は、ステージ10上に載置された基板9の上面に描画光を照射する描画ヘッド50と、基板9の面内の各位置の表面高さを計測する計測部60と、基板9の表面と描画光の合焦位置とを合致させる合焦位置調整部70とを主として備える。
描画ヘッド50は、ステージ10に載置された基板9の上面に描画光(露光用光)を照射して、基板9にパターンを描画する機構である。描画ヘッド50は、光源51と、変調部52と、投影光学系53とを主として備える。
計測部60は、基板9の面内の各位置の表面高さ(Z位置)を、当該位置に描画ヘッド50から描画光が照射されるのに先立って計測する。
合焦位置調整部70は、描画ヘッド50から出射される描画光の合焦位置を基板9の表面と合致させる、合焦位置調整(オートフォーカス)を行う。
制御部40は、描画装置1が備える各部と電気的に接続されており、各種の演算処理を実行しつつ描画装置1の各部の動作を制御する。
描画装置1において実行される処理の全体の流れについて、図3を参照しながら説明する。図3は、当該処理の流れを示す図である。
基板9に対する描画処理(図3のステップS2の処理)について、図4を参照しながら説明する。図4は、描画処理を説明するための図である。描画処理は、制御部40の制御に応じて描画装置1の各部が動作することによって行われる。
次に、計測部60により取得されるデータについて、図5〜図9を参照しながら説明する。図5は、計測部60が表面高さの計測値を取得する態様を説明するための図である。図6〜図9のそれぞれは、各ライン上データ群に含まれる各計測値をグラフ(横軸が検出時刻、縦軸が計測値のグラフ)上にプロットした図の一例である。ただし、副走査が行われている間は計測部60の動作が停止しているので、図6〜図9においては、副走査が行われている間の時間は進行されていない。
異常検出処理について(図3のステップS5)、図10を参照しながら説明する。図10は、当該処理の流れを示す図である。異常検出処理は、上述したとおり、描画処理において取得される基板9の各位置の表面高さの計測値に基づいて、当該基板9の表面状態の異常(ここでは、局所異常)を検出する処理である。
異常検出処理に引き続いて行われる報知処理(図3のステップS7)について、説明する。
上記の実施の形態によると、オートフォーカス(描画光の合焦位置の調整)に用いられる、基板9の面内の各位置の表面高さの計測値を利用して、基板9の表面状態の異常を検出する。そして、異常が検出された場合に、当該異常をオペレータに報知する。したがって、基板9の表面状態に異常がある場合に、それを描画処理の段階でオペレータに適切に知得させることができる。
第2の実施の形態に係る描画装置について説明する。第2の実施の形態に係る描画装置1aは、第1の実施の形態に係る描画装置1と同じ構成を備えている(図1参照)。以下の説明においては、第1の実施の形態に係る描画装置1と相違する点について説明し、第1の実施の形態と同じ点についてはその説明を省略するとともに、同じ符号で示す。
描画装置1において実行される処理の全体の流れについて、図14を参照しながら説明する。図14は、当該処理の流れを示す図である。
上記の実施の形態によると、異常検出処理における検出結果に基づいて、描画処理を実行するか否かを判断する。この構成によると、異常が存在する基板9に対して無駄な描画処理が実行されてしまうという事態が生じにくい。
上記の実施の形態においては、制御部40は、異常検出処理において、基板9の面内において局所的に存在している局所異常を検出していたが、異常検出処理においては、局所異常以外の類の異常をさらに検出してもよい。例えば、各基板9が傾斜した面に保持されている場合(図7参照)、ライン上データ群f(i)における表面高さの平均変化率から、基板9の表面の傾斜方向と傾斜角度とを特定することができる。そこで、異常検出処理において、制御部40が、ライン上データ群f(i)における表面高さの平均変化率を算出して、これに基づいて基板9の傾斜角度を算出し、当該傾斜角度が許容範囲内にない場合に、異常として検出する構成としてもよい。
10 ステージ
20 ステージ駆動機構
30 ヘッドユニット
40 制御部
401 異常検出部
402 報知部
50 描画ヘッド
60 計測部
70 合焦位置調整部
9 基板
Claims (12)
- 基板に向けて描画光を照射する描画ヘッドと、
基板の面内の各位置の表面高さを計測する計測部と、
前記計測部により取得された前記表面高さの計測値に基づいて、描画対象位置の表面と前記描画光の合焦位置とを合致させる合焦位置調整部と、
前記計測部によって取得された一群の表面高さの計測値を蓄積する記憶部と、
前記記憶部に蓄積された一群の計測値に基づいて、基板の表面状態の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部が検出した前記異常を報知する報知部と、
を備え、
前記計側部が基板の面内の各位置の表面高さを計測する工程と、前記描画ヘッドが基板に向けて描画光を照射する工程と、が並行して実行され、
前記描画ヘッドが基板に向けて描画光を照射する工程では、前記描画光の照射を伴わない副走査を挟みつつ、前記描画光の照射を伴う主走査が繰り返して行われ、
前記一群の計測値とは、前記主走査のライン上の一群の位置それぞれの表面高さの計測値を示すライン上データ群であり、
対象の前記ライン上データ群において表面高さの変動に周期性がある場合、前記異常検出部は、該ライン上データ群における振動の周期または振幅が一定の許容範囲を越えている変動部分を、異常変動として抽出する、描画装置。 - 請求項1に記載の描画装置であって、
前記異常検出部が、
基板の面内において局所的に存在している局所異常を検出し、前記局所異常が検出された場合に、基板の面内における前記局所異常の存在位置を特定し、
前記報知部が、
前記局所異常が検出された場合に、当該局所異常の存在位置を報知する、描画装置。 - 請求項2に記載の描画装置であって、
前記異常検出部が、
基板の面内において、表面高さが変則的に変動している部分を、前記局所異常として検出する、描画装置。 - 請求項2または3に記載の描画装置であって、
前記報知部が、
前記異常検出部が前記局所異常を検出した場合に、当該局所異常の存在位置を報知する報知画面を、表示装置に表示させる、描画装置。 - 請求項4に記載の描画装置であって、
前記報知画面に、
基板を模した基板画像と、前記基板画像内における前記局所異常の存在位置を示すマーク画像とが含まれる、描画装置。 - 請求項5に記載の描画装置であって、
基板の面内に複数の描画単位領域が設定されている場合に、
前記報知画面に、
前記基板画像内における前記複数の描画単位領域の境界位置を表す境界線画像が含まれる、描画装置。 - a)基板の面内の各位置の表面高さを計測する工程と、
b)基板に向けて描画光を照射する工程と、
c)前記b)工程と並行して、前記a)工程にて取得された前記表面高さの計測値に基づいて、描画対象位置の表面と前記描画光の合焦位置とを合致させる工程と、
d)前記a)工程において取得された一群の表面高さの計測値を、記憶部に蓄積する工程と、
e)前記記憶部に蓄積された一群の計測値に基づいて、基板の表面状態の異常を検出する工程と、
f)前記e)工程で検出された前記異常をオペレータに報知する工程と、
を備え、
前記a)工程と前記b)工程とが並行して実行され、
前記b)工程では、前記描画光の照射を伴わない副走査を挟みつつ、前記描画光の照射を伴う主走査が繰り返して行われ、
前記一群の計測値とは、前記主走査のライン上の一群の位置それぞれの表面高さの計測値を示すライン上データ群であり、
対象の前記ライン上データ群において表面高さの変動に周期性がある場合、前記e)工程では、該ライン上データ群における振動の周期または振幅が一定の許容範囲を越えている変動部分を、異常変動として抽出する、描画方法。 - 請求項7に記載の描画方法であって、
前記e)工程において、
基板の面内において局所的に存在している局所異常を検出し、前記局所異常が検出された場合に、基板の面内における前記局所異常の存在位置を特定し、
前記f)工程において、
前記e)工程で前記局所異常が検出された場合に、当該局所異常の存在位置を報知する、描画方法。 - 請求項8に記載の描画方法であって、
前記e)工程において、
基板の面内において、表面高さが変則的に変動している部分を、前記局所異常として検出する、描画方法。 - 請求項8または9に記載の描画方法であって、
前記f)工程が、
前記e)工程で前記局所異常が検出された場合に、当該局所異常の存在位置を報知する報知画面を表示装置に表示させる、描画方法。 - 請求項10に記載の描画方法であって、
前記報知画面に、
基板を模した基板画像と、前記基板画像内における前記局所異常の存在位置を示すマーク画像とが含まれる、描画方法。 - 請求項11に記載の描画方法であって、
基板の面内に複数の描画単位領域が設定されている場合に、
前記報知画面に、
前記基板画像内における前記複数の描画単位領域の境界位置を表す境界線画像が含まれる、描画方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012076139A JP5934546B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 描画装置および描画方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012076139A JP5934546B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 描画装置および描画方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013207160A JP2013207160A (ja) | 2013-10-07 |
JP5934546B2 true JP5934546B2 (ja) | 2016-06-15 |
Family
ID=49525933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012076139A Active JP5934546B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 描画装置および描画方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5934546B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6408654B1 (ja) * | 2017-06-16 | 2018-10-17 | 株式会社オプトン | 検査装置 |
JP7390794B2 (ja) | 2019-02-27 | 2023-12-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び接合方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002168793A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法 |
JP2006300676A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Nikon Corp | 平坦度異常検出方法及び露光装置 |
JP4974821B2 (ja) * | 2007-09-20 | 2012-07-11 | 富士フイルム株式会社 | 画像記録方法、および画像記録システム |
JP2010080712A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Canon Inc | 情報処理装置、露光装置、デバイス製造方法、情報処理方法およびプログラム |
US8570055B2 (en) * | 2009-12-31 | 2013-10-29 | Mapper Lithography Ip B.V. | Capacitive sensing system |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012076139A patent/JP5934546B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013207160A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4486323B2 (ja) | 画素位置特定方法、画像ずれ補正方法、および画像形成装置 | |
KR20100135182A (ko) | 임프린트 장치 및 물품의 제조 방법 | |
JP5697188B2 (ja) | 露光装置および露光方法 | |
JP2008014768A (ja) | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 | |
JP2004296531A (ja) | 露光装置 | |
KR20080089173A (ko) | 노광장치 및 노광장치의 노광방법 | |
KR101294915B1 (ko) | 마이크로 미러 디바이스의 선별 방법, 마이크로 미러 디바이스 선별 장치 및 마스크리스 노광 장치 | |
JP2008251797A (ja) | 基準位置計測装置及び方法、並びに描画装置 | |
JP5934546B2 (ja) | 描画装置および描画方法 | |
JP2007078764A (ja) | 露光装置および露光方法 | |
JP6134166B2 (ja) | 位置検出装置および位置検出方法 | |
KR20190032486A (ko) | 계측 장치, 노광 장치 및 물품의 제조 방법 | |
JP5703069B2 (ja) | 描画装置および描画方法 | |
JP2007011290A (ja) | 記録素子設定方法、画像記録方法及び装置 | |
JP5875904B2 (ja) | 描画装置および描画方法 | |
JP6486167B2 (ja) | 露光装置、露光装置用測光装置、および露光方法 | |
JP5077887B2 (ja) | カラーフィルタ欠陥修正方法およびカラーフィルタ欠陥修正装置 | |
JP2007199037A (ja) | 欠陥検査方法、欠陥検査装置 | |
JP6306377B2 (ja) | 描画方法および描画装置 | |
JP2006184125A (ja) | 膜厚差検出装置、膜厚差検出方法、カラーフィルタ検査装置、カラーフィルタ検査方法 | |
TWI539246B (zh) | 描繪裝置 | |
JP5782348B2 (ja) | 位置検出装置、描画装置、および、位置検出方法 | |
JP5531405B2 (ja) | 周期性パターンのムラ検査方法及び検査装置 | |
TWI481967B (zh) | 光學圖像寫成系統 | |
JP5064862B2 (ja) | アライメントマーク測定方法および装置並びに描画方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5934546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |