JP5933131B2 - 高反射率の鋼板製品を製造するための方法 - Google Patents

高反射率の鋼板製品を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5933131B2
JP5933131B2 JP2015533499A JP2015533499A JP5933131B2 JP 5933131 B2 JP5933131 B2 JP 5933131B2 JP 2015533499 A JP2015533499 A JP 2015533499A JP 2015533499 A JP2015533499 A JP 2015533499A JP 5933131 B2 JP5933131 B2 JP 5933131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel sheet
sheet product
cold
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015533499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536827A (ja
Inventor
グラス ロマン
グラス ロマン
カルステン ウツ
カルステン ウツ
カツミエルスキー ヨルグ
カツミエルスキー ヨルグ
コルベ ニーナ
コルベ ニーナ
クラウシック ハンス−ヨアヒム
クラウシック ハンス−ヨアヒム
マンフレート ランゲ クラウス
マンフレート ランゲ クラウス
ペーター プルス シュテファン
ペーター プルス シュテファン
シャウアー−パス ヤニネ
シャウアー−パス ヤニネ
シュマッハー ベルント
シュマッハー ベルント
ヴィーマー ディルク
ヴィーマー ディルク
ヴェルスター フランク
ヴェルスター フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Outokumpu Nirosta GmbH
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Outokumpu Nirosta GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel Europe AG, Outokumpu Nirosta GmbH filed Critical ThyssenKrupp Steel Europe AG
Publication of JP2015536827A publication Critical patent/JP2015536827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933131B2 publication Critical patent/JP5933131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/222Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a rolling-drawing process; in a multi-pass mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/221Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/14Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2267/00Roll parameters
    • B21B2267/10Roughness of roll surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、太陽放射範囲内で高反射率を有する鋼板製品を製造するための方法、そうして用意された鋼板製品、および太陽集光器用のミラー要素に関する。
本明細書で鋼板製品に言及する場合、他に記載がない限り、鋼板製品は、炭素鋼、ステンレス鋼または高級鋼から作られた鋼ストリップまたは鋼シートのほか、それらから作られた棒鋼、ブランクおよびその他を意味する。
本明細書で言及される種類のミラー要素は、たとえばミラー要素に当たる太陽光を集めて、熱伝達媒体が通過するパイプまたは同様のものに集中させるための太陽熱技術に使用される。こうしたいわゆる「太陽集光器」の使用により、太陽光発電の利用の際により大きな効率を達成することができる。ここの場合太陽放射範囲内で最適な反射率を有するミラー要素が要求されているだけでなく、こうしたミラー要素は、使用で生じる機械的応力に対する抵抗性を示すべきであり、製造するのに安価でもあるべきである。
本明細書に言及する種類のミラー要素は、たとえばパラボラトラフ発電所、フレネル発電所、ディッシュ−スターリング発電所およびタワー発電所の発電所技術に使用される。こうしたシステムの共通の特徴は、太陽放射を集中しなければならないことである。
現在、太陽集光器には、一方の側に銀、アルミニウムおよび他の反射成分を蒸着したガラス基板が使用される。
あるいは、たとえば特許文献1から、それぞれの基板を高反射率に必要な低い粗さが達成されるまで研磨することにより、500℃を超える温度でもなお高反射率を有する鋼板製品を製造できることが知られている。
本明細書で「算術平均粗さRa」という用語を使用する場合、これは、DIN EN ISO 4287に準拠して決定された値を意味する。研磨された鋼板製品の表面では、算術平均粗さRaは好ましい明確な方向性を有さない。代わりに、研磨された製品の表面は、研磨により残ったツールマークの無秩序な配向性を特徴とする表面構造を有する。
このため特別に構成した機械を使用するだけでなく、非常に長い加工時間を想定しなければならないので、鋼板製品の表面の研磨に関係する努力は相当なものである。
したがって、研磨を行うことなく高光沢の仕上げ鋼表面を製造するため、様々な試みがなされてきた。よって、たとえば特許文献2、特許文献3または特許文献4では各々、平均粗さRaが0.01〜0.06μmの範囲にある高光沢の研磨されたワークロールを用いてシートを冷間圧延することが示唆されている。しかしながら、鋼板製品のこうして得られる表面値が実現する算術平均粗さは、せいぜいRa=0.05μmである。こうして得られる表面の光沢および関連する反射率は一般に、そうした鋼板製品から製造されるミラー要素に現在突きつけられる高い要求を満たすには不十分である。
米国特許第5,912,777号 特開平07−155809号 特開平10−076109(A)号 特願平04−340706号(特開平06−182402号)
上記で概説した技術水準を背景とした本発明の課題は、鋼板製品であって、仕上げ圧延状態で、すなわち研磨または研削など追加の微細加工を行うことなく、そのように製造される鋼板製品を、太陽集光器の製造または太陽光に対して高い反射率が必要とされる他の用途に好適なものにする反射率を有する鋼板製品、を費用効果に優れた形で製造することが可能である方法を提示するというものであった。同様に、こうして提供される鋼板製品、および特にこうした鋼板製品の経済的使用を提示すべきである。
本方法において、この問題に対する本発明による解決策は、高反射率の鋼板製品の生産中に請求項1に示した作業工程を行うことを含む。
上記の問題を解決する本発明による鋼板製品は、請求項10に示した特徴を有し、これらの特徴が仕上げの再圧延の、すなわちさらに機械的に微細加工しない、鋼板製品に存在することが強調されるべきである。本発明による方法は、こうした鋼板製品の生産に特によく適している。
本発明による鋼板製品は、太陽集光器の生産に最適な経済的利益をもたらし、ここでもやはり本発明による鋼板製品の本発明による使用が、仕上げ再圧延の、すなわちそれ以上機械的に精密加工していない、特に非研磨の状態で行われることが強調されるべきである。
鋼板製品の表面は、対象となる表面が極めて低い表面粗さを有する場合、高度の指向性反射を有し、その算術平均粗さRaは0.1μmよりかなり低くなるという知識に、本発明は基づく。
高い光沢値を達成するこうした平滑面を製造するため、本発明は、従来の圧延スタンドで行うが、それでも理想的に好適な製品が得られる圧延戦略を提案する。この場合、本発明による方法は、炭素鋼またはステンレス鋼の鋼板製品の加工にも同様に好適である。
本発明による方法の第1の作業工程a)では、最大2.5mmの厚さに最適に熱間圧延または冷間圧延された鋼板製品であって、その表面の少なくとも1つが2.5μm未満の算術平均粗さRaを有する鋼板製品を用意する。
次いで、こうして得られる、特にコイルとして用意される主要材料を、少なくとも以下の条件に従って作業工程b)で冷間圧延する。
− 冷間圧延は、複数の工程において、すなわち複数回の圧延パスにおいて行う。行われる圧延パスの数は、それぞれの場合に必要とされる開始時の厚さおよび最終厚さによって異なる。典型的には本発明による方法を行う場合、少なくとも10回の圧延パスが必要であり、通常少なくとも12回の圧延パスが行われる。
− 冷間圧延により達成される総成形率は75〜90%である。したがって、たとえば2.5mmの典型的な開始時の厚さに基づくと、冷間圧延後に得られるストリップの厚さは、0.625〜0.25mmの範囲にある。この場合、太陽集光器用のミラー要素への成形を意図した鋼板製品は、仕上げ圧延状態でたとえば最大0.4mm厚であるように冷間圧延される。
− 冷間圧延中に達成される成形率は、圧延パスごとに低下する。よって冷間圧延は、特に少なくとも20%の高成形率の第1の圧延パスから開始する。次いでその後の圧延パスごとに、前の成形率より低い成形率を設定する。
この場合、成形率は、圧延パスごとに1回で5〜10%低下すると最適である。これは、それぞれの圧延パスの成形率が前の圧延パスの成形率の90〜95%に相当することを意味する。その場合最終圧延パスでは、鋼板製品は特に10%未満の最も低い成形率で冷間圧延される。
この場合、それぞれの圧延パスnで達成される成形率eは、以下の通り計算される。
式中、De=圧延パスnを行う前の鋼板製品の厚さ、および
Da=それぞれの圧延パスn後の鋼板製品の厚さ
よって厚さDaに対する総成形egは、冷間圧延前の鋼板製品の厚さDeと冷間圧延の完了時の厚さDaとの間の全圧延プロセスにおいて達成される差を示す。
− 圧延圧力は、第1の圧延パスにおいて200〜800MPaであり、最終圧延パスにおいて1000〜4000MPaであるように加工される材料の強度の関数として設定される。たとえば、84%の総成形率の場合、材料番号1.4301の鋼から製造された鋼板製品を用いると、第1の圧延パスの圧延圧力は400MPaであり、最終圧延パスでは1600MPaである。
− 冷間圧延は、40℃で5〜10mm/sの粘度の圧延油を添加して行う。
− 冷間圧延中の圧延速度は200m/min超である。こうして、それぞれの冷間圧延パスにおいて均一な油膜がワークロールと鋼板製品との間に維持される。
要求される最小の表面粗さの鋼板製品を用意するため、素材と接触するその円周面が、鋼板製品のそれぞれの表面に必要とされる平均粗さ未満である、典型的には0.01μm未満である算術平均粗さRaを有するワークロールを用いて、最終圧延パスで、最適には最終の4回の圧延パスで最後に冷間圧延が行われる。この場合、ワークロールは繰り返し交換してもよい。このため、最後から2番目および最後から4番目のパスで平均粗さRaが≦0.01μmの特別に準備したワークロールとワークロールを交換することが実際的であるかもしれない。ロールの交換前に使用するワークロールの算術平均粗さRaは、たとえば0.08μmまたはそれ未満の範囲であってもよい。
実際に、本発明による方法は従来の20ロールスタンドで行うことができる。
作業工程c)では軟化を目的として、得られた冷間圧延ストリップに、たとえば従来の光輝焼鈍装置で実施する冷間圧延ストリップ焼鈍処理を行う。この場合、焼鈍は、50体積%超の水素含有量を有する保護ガス雰囲気下で行う。鋼板製品が、10.5質量%超のCr含有量を有するステンレス鋼から作られている場合、ここでの水蒸気と水素との分圧比はp(HO)/P(H)<10−4である一方、鋼のCr含有量が最大10.5質量%の場合、p(HO)/P(H)<10−3の分圧比であれば十分である。
作業工程d)では、本発明により焼鈍および冷間圧延が行われた鋼板製品は、たとえば2段圧延スタンドにて1回または複数回の、特に2回の圧延パスで再圧延を行う。この再圧延において達成される成形率は0.5〜2%である。従来通り、再圧延の目的は、焼鈍処理後に見られ、いわゆる「フローライン」を引き起こす可能性がある顕著な降伏点を消失させることである。ここでの再圧延は、この作用を低成形率で達成するため乾燥状態で行う。2段ロールは、予め研削し、素材と接触するその表面の算術平均粗さRaは典型的には0.03μm未満である。
したがって、本発明による方法で冷間圧延された鋼板製品は、仕上げ再圧延状態においてその表面の少なくとも1つで0.03μm未満、特に0.02μm未満の算術平均粗さRaを有する。この場合、本発明による鋼板製品の本質的特性は、平均粗さRaが、圧延の方向に平行に配列した好ましい明確な方向性を有するということである。したがって、本発明により仕上げ再圧延された鋼板製品では、形状像を用いて圧延の方向を明確に特定することができる。
驚くべきことに、再圧延後に既に、DIN 67530に準拠して決定された1200光沢度(Glanzeinheiten,gloss unit(独、英))超の光沢および60%超の指向性反射を有し、実際に80%超、特に90%超の指向性反射が達成される鋼板製品が、本発明により製造され得ることが明らかになった。したがって本発明による鋼板製品は、従来法で製造され、研磨された鋼板製品の反射率と少なくとも同じ反射率を有する。
本発明による鋼板製品と従来の冷間圧延され、次いで研磨された鋼板製品との間のさらに大きな相違は、研磨された鋼板製品の表面が、本発明による鋼板製品の表面より明らかに硬いということである。このため、本発明による鋼板製品は典型的には、反射面の表面硬度が4GPa未満、特に3.5GPa未満である。従来の方法で研磨された鋼板製品の表面がこのように硬くなるのは、再結晶焼鈍後に研磨のみが行われるので、研磨プロセスにより引き起こされる表面のひずみ硬化により説明することができる。
さらに反射率を高めるため、本発明により製造および用意された鋼板製品に反射コーティング系を施してもよい。
コーティングは、たとえば真空蒸着法を用いて、特に連続塗布法で施してもよい。この場合、コーティングは、たとえば元素「Al、Ag、Sn」の1つまたは複数を含む反射層を少なくとも含む。したがってシートはAl−Ag合金、Sn合金、Sn−Al合金またはSn−Ag合金でコーティングすることができる。蒸着プロセスでは、PVDプロセス、マグネトロンスパッタリング、電子ビーム蒸着および同種のものを使用してもよい。
反射率を高めるコーティングの代わりに、またはそれに加えて、反射面としての役割を果たす本発明により提供される鋼板製品の表面に、必要に応じて腐食に対する長期的安定性を付与するため、鋼板製品(上層)に有機または無機コーティングを施してもよい。
バリア効果を有する無機コーティングとして、たとえばSnO、In、Al、SiO、TiO、ZrOのほか、たとえばSiO/B−ホウケイ酸ガラス、SiO/P−ケイリン酸塩ガラスまたはB/P−ホウリン酸塩ガラスを含むガラスなどのアモルファスコーティング系を使用してもよい。この場合も、好ましくはスパッタリングまたは原子層堆積法によるPVD法のほか、スピンコーティングまたは浸漬コーティングによるゾルゲルコーティングなどの湿式化学法を用いて塗布を行うことができる。
上層としてスピンオンガラス系を用いた保護コーティングも考慮することができる、スピンコーティングまたは浸漬コーティングを用いて有機ケイ素または有機ホウ素化合物を最初に塗布し、次いでその後熱分解して厚いガラスコーティングを形成する。この方法は、コイルコーティングを用いた連続塗布の可能性を与える点で利点がある。
CVD法を用いて塗布されるSi:O:C:Hコーティング(プラズマポリマー)などのハイブリッドコーティング系も好適であり得る。
透明なラッカーを含む有機上層コーティング系も同様に連続塗布の可能性を与える。
上述の方法で用意および塗布される上層は、腐食だけなく、同時にアブレッシブ摩耗からも保護する。
実施形態を用いて以下に本発明をより詳細に説明する。実施形態は、以下の通り示す。
3つの鋼板製品試料について、太陽光スペクトル域における指向性反射を表記の波長にわたり適用した図である。 本発明により圧延された鋼板製品試料の表面形状である。 研磨された鋼板製品試料の表面形状である。 本発明により冷間圧延された鋼板製品試料について、太陽光スペクトル域における純粋な冷間圧延状態、およびコーティングの塗布後の指向性反射を表記の波長にわたり適用した図である。 本発明により鋼板製品を製造する際に行われる冷間圧延のパススケジュールの概略図である。
鋼ストリップの形態の太陽集光器用のミラー要素を製造するための鋼板製品の生産では、熱間圧延してスケール除去された熱間圧延ストリップであるコイル形態の主要材料を使用した。2.5mm厚の主要材料は材料番号1.4301の標準鋼を含み、DIN EN ISO 4287に準拠して決定された算術平均粗さRaが2.4μm未満であった。
主要材料は、12段階で20ロールスタンドにて0.4mmの最終厚さに圧延した。したがって得られた総成形率egは、eg=(2.4−2)/2.4=83%であった。
第1の圧延パスでは、圧延は20%超の成形率e1で行った。後続の11のパスでは、パスごとの成形率を5%〜10%相対的に低下させ、したがって冷間圧延の最終圧延パスでは10%未満の成形率e12を圧延に使用した(図5)。
ワークロールは、冷間圧延される鋼板製品と接触する円周面の算術平均粗さRaが80nmであった。9回目、10回目、11回目および12回目の圧延パスでは、20ロールスタンドのワークロールを、算術平均粗さRaが10nm未満の特別に準備したワークロールと交換した。
12回の冷間圧延パス中、圧延圧力は平均1600MPaであった。
冷間圧延工程は各々、40℃の粘度が8mm/sの圧延油を添加して行った。ワークロールと鋼板製品との間に十分な油膜を維持するため、圧延は200m/min超の圧延速度で行った。
こうして得られた冷間圧延鋼板製品に、50%超水素含有量を有する保護ガス雰囲気下、光輝焼鈍装置で光輝焼鈍処理を行った。ここで水蒸気と水素との分圧比p(HO)/P(H)は10−4未満であった。
最後に、焼鈍した冷間圧延ストリップを乾燥状態で、すなわち油または圧延用エマルジョンを用いることなく、2段圧延スタンドで150tの圧延荷重の2回パスにて再圧延した。鋼板製品と接触する2段ロールの円周面は、20nmの算術平均粗さRaを有した。
表1は、上記の方法で加工された本発明による2つの鋼板製品試料E1、E2に関する、原子間力顕微鏡を用いて決定した粗さの値、白色干渉法を用いて決定した粗さの値および再圧延後に得られた状態の指向性反射を示す。表1はさらに、比較のため、従来の方法で製造され研磨された比較サンプルVの調査対象の表面に関する対応する値を示す。
太陽光スペクトル域における指向性反射の測定の結果を図1に詳細に示す(試料E1:実線、試料E2:破線、比較試料V:実線)。本発明により製造された試料は、再圧延後、冷間圧延された非研磨状態において、最初に圧延、次いで研磨によりかなり努力して製造された比較試料の反射率と本質的に同じ反射率を既に有することが分かる。
本発明により圧延された鋼板製品と、比較に使用した高度に研磨された試料との間の明確な相違は、粗さの点で立証できた。形状像(図2を参照)により、それぞれの鋼板製品を圧延した圧延方向が明らかに確認できた。このため図2から、直線構造を特徴とする粗さの好ましい方向が検出可能である。しかしながら、比較に使用した研磨された試料Vでは、こうした好ましい方向が存在しない(図3)。
コーティングの塗布により、鋼板製品試料の反射能をさらにどの程度高め得るかを調べるため、電子ビーム蒸着を使用して本発明による鋼板製品試料E1に90〜100nm厚の銀コーティングを施した。このコーティングの結果、太陽光スペクトル域における指向性反射は約93%に増加し、こうすることで従来のガラスミラーの桁に到達した。図4ではコーティング前の本発明による試料E1の反射率を破線で示す一方、コーティング後の反射率を実線で示す。
最後に、ナノインデンター測定において、試料E1、E2およびVの反射面の硬度を調べた。この場合、研磨された比較プローブの硬度は、明らかにより高かった。測定の結果を表2に要約する。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの表面が0.03μm未満の算術平均粗さRaを有する、高反射率の鋼板製品を製造するための方法であって、
    a)少なくとも1つの表面が2.5μm未満の算術平均粗さRaを有する鋼板製品を用意する作業工程;
    b)複数の圧延パスで前記鋼板製品の冷間圧延を行う作業工程;
    を含み、
    − 前記冷間圧延により達成される総成形率が75〜90%であり;
    − 前記成形率は圧延パスごとに低下し;
    − 前記第1の圧延パスの圧延圧力は200〜800MPaであり、前記最終圧延パスの圧延圧力は1000〜4000MPaであり;
    − 前記冷間圧延は、その粘度が40℃で5〜10mm/sである圧延油を添加して行い;
    − 前記冷間圧延中の圧延速度は200m/minより大きく;
    − 少なくとも前記最終圧延パスの前記冷間圧延は、素材と接触するその円周面が0.01μm未満の算術平均粗さRaを有するワークロールを用いて行い;
    さらに、
    c)50体積%超の水素含有量を有する保護ガス雰囲気下での、得られた前記冷間圧延鋼板製品の焼鈍作業工程;
    および
    d)0.5〜2%の成形率による、前記焼鈍した鋼板製品の乾燥再圧延作業工程;
    e)任意に前記再圧延に続き、前記再圧延状態の前記鋼板製品を反射コーティングでコーティングする作業工程;
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 作業工程a)で用意される前記鋼板製品の厚さは最大2.5mmであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 冷間圧延後に得られる前記鋼板製品の厚さは最大0.4mmであることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 作業工程b)の前記冷間圧延は少なくとも10段階で行われることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 作業工程b)の成形率は、それぞれの場合に圧延パスごとに5〜10%低下することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 作業工程b)の前記冷間圧延の前記第1の圧延パスの成形率は、少なくとも20%であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  7. 作業工程b)の前記冷間圧延の前記最終圧延パスの成形率は10%未満であることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. 作業工程d)の前記再圧延は、素材と接触するその表面が0.03μm未満の算術平均粗さRaを有するワークロールを用いて行うことを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記任意に行われる作業工程e)の前記コーティングは真空蒸着法により前記鋼板製品に塗布されることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
JP2015533499A 2012-09-28 2013-08-27 高反射率の鋼板製品を製造するための方法 Expired - Fee Related JP5933131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012109287.7 2012-09-28
DE102012109287 2012-09-28
EP12199475.0A EP2712685B1 (de) 2012-09-28 2012-12-27 Verfahren zum Herstellen eines Stahlflachprodukts mit hohem Reflektionsvermögen, Stahlflachprodukt und Spiegelelement für Solarkonzentratoren
EP12199475.0 2012-12-27
PCT/EP2013/067701 WO2014048656A1 (de) 2012-09-28 2013-08-27 Verfahren zum herstellen eines stahlflachprodukts mit hohem reflektionsvermögen, stahlflachprodukt und spiegelelement für solarkonzentratoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536827A JP2015536827A (ja) 2015-12-24
JP5933131B2 true JP5933131B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=47603124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533499A Expired - Fee Related JP5933131B2 (ja) 2012-09-28 2013-08-27 高反射率の鋼板製品を製造するための方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9770744B2 (ja)
EP (1) EP2712685B1 (ja)
JP (1) JP5933131B2 (ja)
KR (1) KR102173698B1 (ja)
CN (1) CN104812505B (ja)
AU (1) AU2013323061B2 (ja)
BR (1) BR112015006881A2 (ja)
ES (1) ES2596681T3 (ja)
IN (1) IN2015DN02624A (ja)
MX (1) MX352781B (ja)
MY (1) MY193725A (ja)
SA (1) SA515360203B1 (ja)
WO (1) WO2014048656A1 (ja)
ZA (1) ZA201502846B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3254772B1 (en) * 2015-02-03 2021-03-03 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum foil, electronic device, roll-to-roll aluminum foil, and aluminum-foil manufacturing method
CN106825039B (zh) * 2017-03-07 2018-10-30 新疆众和股份有限公司 一种氧化用1090镜面铝的镜面加工方法
JP6912229B2 (ja) * 2017-03-22 2021-08-04 東洋アルミニウム株式会社 反射部材およびその製造方法
CN109622613B (zh) * 2018-12-18 2021-01-08 佛山市三水晨曦不锈钢有限公司 201冷轧不锈钢带的加工方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556874A (en) * 1967-08-01 1971-01-19 Republic Steel Corp Metal articles with controlled finish
US4885042A (en) * 1987-05-22 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Method and apparatus for preliminary treatment of stainless steel for cold rolling
JP2501454B2 (ja) 1987-12-14 1996-05-29 新日本製鐵株式会社 鏡面仕上げステンレス鋼板の製造方法
JP2716840B2 (ja) * 1990-04-20 1998-02-18 新日本製鐵株式会社 高光沢ステンレス鋼板の冷間圧延方法
JP3026633B2 (ja) 1991-05-17 2000-03-27 富士通株式会社 発泡性強酸性薬液用配管構造
KR960013872B1 (ko) 1992-11-10 1996-10-10 미쯔비시주우고오교오 가부시기가이샤 금속판표면의 광택부여방법 및 금속재의 냉간압연방법
JP2642571B2 (ja) 1992-12-21 1997-08-20 新日本製鐵株式会社 高光沢ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH07155809A (ja) 1993-12-03 1995-06-20 Nippon Steel Corp 高光沢オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2992203B2 (ja) * 1994-07-27 1999-12-20 川崎製鉄株式会社 ステンレス冷延鋼帯の製造方法
DE19505324C2 (de) * 1995-02-17 1997-10-09 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Herstellen von kaltgewalzten Stahlbändern, insbesondere Edelstahlbändern, und Bandbehandlungslinie
JPH09239410A (ja) 1996-03-04 1997-09-16 Nippon Steel Corp 冷間タンデム圧延機による鋼板の圧延方法
JPH1076109A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Nippon Chem Ind Co Ltd 廃泥水用凝集剤
JP2952660B2 (ja) * 1996-09-05 1999-09-27 日新製鋼株式会社 太陽電池基板用ステンレス鋼の製造方法、太陽電池用基板,太陽電池及び太陽電池の製造方法
US5912777A (en) 1997-06-26 1999-06-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High temperature solar reflector, its preparation and use
FR2775205B1 (fr) 1998-02-25 2000-03-24 Usinor Installation de fabrication de bandes d'acier inoxydable laminees a froid
DE69917859T2 (de) 1998-03-24 2005-07-07 Jfe Steel Corp. Verfahren zur herstellung von nichtrostendem kaltgewalztem hochglanzstahlblech
JP2003311314A (ja) 2002-04-18 2003-11-05 Jfe Steel Kk 冷延鋼板の製造方法
JP2005211975A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Jfe Steel Kk ステンレス冷延鋼板の製造方法
EP1739200A1 (fr) * 2005-06-28 2007-01-03 UGINE & ALZ FRANCE Bande en acier inoxydable austenitique présentant un aspect de surface brillant et d'excellentes caractéristiques mécaniques
JP6182402B2 (ja) 2013-09-11 2017-08-16 公益財団法人鉄道総合技術研究所 落橋を防止するための橋の耐震補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015536827A (ja) 2015-12-24
MX2015003849A (es) 2016-02-05
SA515360203B1 (ar) 2017-01-26
US20150283590A1 (en) 2015-10-08
AU2013323061B2 (en) 2018-01-18
KR20150063115A (ko) 2015-06-08
CN104812505B (zh) 2017-03-08
KR102173698B1 (ko) 2020-11-03
IN2015DN02624A (ja) 2015-09-18
ES2596681T3 (es) 2017-01-11
ZA201502846B (en) 2019-11-27
US9770744B2 (en) 2017-09-26
AU2013323061A1 (en) 2015-05-14
EP2712685B1 (de) 2016-08-24
CN104812505A (zh) 2015-07-29
EP2712685A1 (de) 2014-04-02
MX352781B (es) 2017-12-07
BR112015006881A2 (pt) 2017-07-04
WO2014048656A1 (de) 2014-04-03
MY193725A (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933131B2 (ja) 高反射率の鋼板製品を製造するための方法
AU2009200595B2 (en) Radiation-selective absorber coating, absorber tube and process for production thereof
US10605966B2 (en) Enhanced performance metallic based optical mirror substrates
BE1019346A3 (fr) Vitrage de controle solaire.
AU2005300506B2 (en) Glazing panel
US6067189A (en) Aluminum reflector with composite reflectivity-enhancing surface layer
Sheng et al. Amorphous phase stability of NbTiAlSiN X high-entropy films
US10865483B2 (en) Metal sheet having oiled Zn—Al—Mg coatings
CN103014445B (zh) 5052铝合金罐盖料基材及其生产方法
JP2017533842A (ja) 耐温度性及び耐腐食性の表面反射体
US20160097885A1 (en) Mirror substrates with highly finishable corrosion-resistant coating
TWI629117B (zh) Aluminum foil for visible light reflecting material and method of producing the same
AU2014345935B2 (en) Reflector for solar thermal systems, and method for producing such a reflector
EP2418521B1 (en) A method of making a temperature resistant highly reflective aluminium based surface for solar reflector applications and reflector parts made thereof
CN112074492B (zh) 涂覆的玻璃板
CN108045020A (zh) 一种双覆铝钢复合材料及其制备方法
CN102529212A (zh) 一种镀膜产品
CN103713340A (zh) 一种耐候高反射板及其制造方法
WO2017144822A1 (fr) Article comprenant une couche de protection superieure a base d'oxyde mixte de zirconium et d'aluminium
JP5170479B2 (ja) ステンレス箔製太陽電池基板材およびその製造方法
Tien Influence of ejection angle on residual stress and optical properties of sputtering Ta2O5 thin films
GB2475118A (en) A temperature resistant highly reflective metallic based surface for solar reflector applications
DE102011005736B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines gebogenen Spiegels
Lai et al. Optical properties and enhanced photothermal conversion efficiency of SiO2/a-DLC selective absorber films for a solar energy collector fabricated by unbalance sputter
CN104419887A (zh) 一种高镀层硬度的锌铝镁镀层钢板生产方法及其镀层钢板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees