JP5928062B2 - 撮像装置及びその制御方法 - Google Patents
撮像装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5928062B2 JP5928062B2 JP2012069216A JP2012069216A JP5928062B2 JP 5928062 B2 JP5928062 B2 JP 5928062B2 JP 2012069216 A JP2012069216 A JP 2012069216A JP 2012069216 A JP2012069216 A JP 2012069216A JP 5928062 B2 JP5928062 B2 JP 5928062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- lens
- zoom
- focusing
- zoom lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/673—Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
図1(a)に示すように、書画カメラ1は、箱状の筐体10と、筐体10から略上方に延出する中空の支持アーム11と、支持アーム11の先端に固定された撮像部12とを備えている。また、筐体10の上面には、複数の操作キーからなる入力操作部13が設けられ、筐体10の側面には、画像信号を出力する出力端子14が配置されている。
図2に示すように、書画カメラ1は、上述した撮像部12、入力操作部13、及び出力端子14に加えて、制御部15、記憶部16、画像信号処理部17等を備えて構成され、これらは筐体10の内部に収容されている。
図4に示すように、データテーブルTBは、ズームレンズ36の位置Zと、被写体距離Dに基づいて、フォーカスレンズ38の合焦位置を導くためのテーブルであり、図3のグラフに基づいて生成されている。ここで、ズームレンズ36の位置Zを表す数値は、焦点距離(画角)に応じた画像の倍率を表しており、データテーブルTBには、1倍のワイド端から12倍のテレ端までに対応するデータが含まれている。また、被写体距離Dは、無限遠(∞)から至近(5cm)に至る合焦可能な範囲が複数に区分されており、データテーブルTBには、各区分に対応するデータが含まれている。
書画カメラ1に商用電源が投入されると、制御部15は、制御プログラムに従った動作を開始する。商用電源が供給された直後には、書画カメラ1は、スタンバイ状態(電源オフの状態)であり、ユーザーによる入力操作部13の電源キー21の操作を待機している。そして、ユーザーにより電源キー21が操作されると、書画カメラ1は、図5に示すフローに従って動作する。なお、ユーザーは、撮像部12の撮像範囲内に被写体Mを載置した状態で電源キー21を操作するものとする。
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
Claims (8)
- ズームレンズ及びフォーカスレンズを含むレンズユニットと、
前記レンズユニットを通して入射される光を受光して撮像を行う撮像素子と、
前記ズームレンズを光軸方向に移動させて、焦点距離を変化させるズーム駆動部と、
前記フォーカスレンズを光軸方向に移動させて、フォーカス状態を変化させるフォーカス駆動部と、
前記フォーカス駆動部により前記フォーカスレンズの位置を変化させながら前記撮像素子に撮像を行わせ、前記撮像素子の撮像結果に基づいて合焦位置を検出するとともに、検出された前記合焦位置に基づいて合焦を行う合焦制御部と、
合焦を指示する操作を受け付ける合焦操作部と、
前記ズームレンズの位置を検出するレンズ位置検出部と、
を備え、
前記合焦制御部は、前記合焦操作部が前記操作を受け付けると、
前記レンズ位置検出部で検出された前記ズームレンズの位置が所定の位置よりもテレ側の場合には、前記ズームレンズの位置を変えずに前記合焦位置を検出し、被写体距離を導出することなく、検出された前記合焦位置に前記フォーカス駆動部により前記フォーカスレンズを移動させ、
前記レンズ位置検出部で検出された前記ズームレンズの位置が所定の位置よりもワイド側の場合には、前記合焦操作部が前記操作を受け付けた時点における前記ズームレンズの位置を基準位置として、前記ズーム駆動部により前記ズームレンズを前記基準位置よりもテレ側に位置させた状態で前記合焦位置を検出し、検出された前記合焦位置から被写体距離を導出し、前記ズーム駆動部により前記ズームレンズを前記基準位置に移動させるとともに、導出された被写体距離に基づいて、前記基準位置に応じた前記合焦位置に前記フォーカス駆動部により前記フォーカスレンズを移動させることを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置であって、
前記合焦制御部は、前記ズーム駆動部により前記ズームレンズをテレ端に位置させた状態で前記合焦位置を検出することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1又は2に記載の撮像装置であって、
当該撮像装置の起動を指示する操作を受け付ける起動操作部をさらに備え、
前記合焦制御部は、前記起動操作部が前記操作を受け付けた場合に前記合焦位置を検出して合焦を行うことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の撮像装置であって、
前記合焦制御部は、前記フォーカスレンズの可動範囲よりも狭い範囲内で前記フォーカスレンズの位置を変化させて前記合焦位置を検出することを特徴とする撮像装置。 - ズームレンズ及びフォーカスレンズを含むレンズユニットと、
前記レンズユニットを通して入射される光を受光して撮像を行う撮像素子と、
前記ズームレンズを光軸方向に移動させて、焦点距離を変化させるズーム駆動部と、
前記フォーカスレンズを光軸方向に移動させて、フォーカス状態を変化させるフォーカス駆動部と、
を備えた撮像装置の制御方法であって、
前記フォーカス駆動部により前記フォーカスレンズの位置を変化させながら前記撮像素子に撮像を行わせ、前記撮像素子の撮像結果に基づいて合焦位置を検出する合焦位置検出ステップと、
前記合焦位置に基づいて合焦を行う合焦ステップと、
合焦を指示する操作を受け付ける合焦操作ステップと、
前記合焦操作ステップの後で、前記ズームレンズの位置を検出するレンズ位置検出ステップと、
前記ズーム駆動部により前記ズームレンズを所定の基準位置よりもテレ側に位置させるズーム位置変更ステップと、
を備え、
前記レンズ位置検出ステップで検出された前記ズームレンズの位置が所定の位置よりもテレ側の場合には、前記合焦位置検出ステップでは前記ズームレンズの位置を変えずに前記合焦位置を検出し、被写体距離を導出することなく前記合焦ステップを行い、
前記レンズ位置検出ステップで検出された前記ズームレンズの位置が所定の位置よりもワイド側の場合には、前記合焦操作ステップで前記操作を受け付けた時点における前記ズームレンズの位置を前記基準位置として前記ズーム位置変更ステップを行った後、前記合焦位置検出ステップを行い、検出された前記合焦位置から被写体距離を導出し、前記ズーム駆動部により前記ズームレンズを前記基準位置に移動させるズーム位置復元ステップ後、導出された被写体距離に基づいて、前記基準位置に応じて前記合焦ステップを行うことを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 請求項5に記載の撮像装置の制御方法であって、
前記ズーム位置変更ステップでは、前記ズームレンズをテレ端に位置させることを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 請求項5又は6に記載の撮像装置の制御方法であって、
当該撮像装置の起動を指示する操作を受け付ける起動操作ステップをさらに備え、
前記ズーム位置変更ステップ、前記合焦位置検出ステップ、前記ズーム位置復元ステップ、及び前記合焦ステップは、前記起動操作ステップに引き続いて行われることを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 請求項5〜7のいずれか一項に記載の撮像装置の制御方法であって、
前記合焦位置検出ステップでは、前記フォーカスレンズの可動範囲よりも狭い範囲内で前記フォーカスレンズの位置を変化させて前記合焦位置を検出することを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069216A JP5928062B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 撮像装置及びその制御方法 |
US13/831,941 US9007513B2 (en) | 2012-03-26 | 2013-03-15 | Imaging device and method of controlling the same |
CN2013100952556A CN103369218A (zh) | 2012-03-26 | 2013-03-22 | 摄像装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069216A JP5928062B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 撮像装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013200469A JP2013200469A (ja) | 2013-10-03 |
JP5928062B2 true JP5928062B2 (ja) | 2016-06-01 |
Family
ID=49211465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069216A Expired - Fee Related JP5928062B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 撮像装置及びその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9007513B2 (ja) |
JP (1) | JP5928062B2 (ja) |
CN (1) | CN103369218A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130215322A1 (en) * | 2012-02-20 | 2013-08-22 | Ken-A-Vision Manufacturing Company, Inc. | Document camera with automatically switched operating parameters |
JP5928062B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-06-01 | セイコーエプソン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6307868B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2018-04-11 | セイコーエプソン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
CN106131406A (zh) * | 2016-07-05 | 2016-11-16 | 上海理工大学 | 一种自适应对焦的方法 |
CN108731723A (zh) * | 2017-04-18 | 2018-11-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种接近传感器的校准方法及装置 |
TWI824234B (zh) * | 2021-03-04 | 2023-12-01 | 圓展科技股份有限公司 | 動態調整光學鏡頭最大設定倍率之系統及方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03171993A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-25 | Canon Inc | 画像入力装置 |
US5218444A (en) * | 1990-04-18 | 1993-06-08 | Sony Corporation | Zoom and auto focus controls for video camera |
US5185669A (en) * | 1990-10-01 | 1993-02-09 | Sony Corporation | Still video camera with white balance and image pickup lens adjustment |
JP3271150B2 (ja) * | 1992-03-30 | 2002-04-02 | ソニー株式会社 | レンズ位置調整装置及び方法 |
JPH05336424A (ja) * | 1992-06-03 | 1993-12-17 | Sony Corp | ビデオカメラ |
CN1039274C (zh) * | 1993-05-20 | 1998-07-22 | 株式会社金星社 | 电视摄象机中的变焦跟踪装置和跟踪方法 |
US5764290A (en) * | 1993-11-26 | 1998-06-09 | Sony Corporation | Flange-back adjusting method and apparatus for a video camera using an inner focus lens assembly |
JP3633022B2 (ja) * | 1995-04-05 | 2005-03-30 | 富士写真フイルム株式会社 | フォーカシング方法及び装置 |
JPH09284631A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-31 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ズームレンズ装置 |
JP2001042200A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Casio Comput Co Ltd | カメラ装置及びズーム動作制御方法 |
JP4642208B2 (ja) * | 2000-10-13 | 2011-03-02 | オリンパス株式会社 | 電子カメラ |
JP4669170B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ制御装置、ズームレンズ制御方法、及びプログラム |
JP4346988B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2009-10-21 | キヤノン株式会社 | 撮影装置および撮影装置の光学調整方法 |
US7574126B2 (en) * | 2003-12-09 | 2009-08-11 | Panasonic Corporation | Lens driving apparatus, imaging apparatus, and lens barrel and camera main body used for this |
JP4466400B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2010-05-26 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及びそのプログラム |
JP5353264B2 (ja) | 2009-01-23 | 2013-11-27 | セイコーエプソン株式会社 | 書画カメラ |
JP5641836B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-12-17 | キヤノン株式会社 | 自動合焦装置、撮像装置、合焦制御方法およびプログラム |
JP5928062B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-06-01 | セイコーエプソン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069216A patent/JP5928062B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-15 US US13/831,941 patent/US9007513B2/en active Active
- 2013-03-22 CN CN2013100952556A patent/CN103369218A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013200469A (ja) | 2013-10-03 |
CN103369218A (zh) | 2013-10-23 |
US20130250163A1 (en) | 2013-09-26 |
US9007513B2 (en) | 2015-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5928062B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5538865B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US8823864B2 (en) | Image capturing apparatus and associated methodology for auto-focus and facial detection | |
JP5043736B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5623915B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8654203B2 (en) | Imaging device controlling operation of a zoom lens and a focus lens to create movie image data | |
JP5967544B2 (ja) | レンズ鏡筒、撮像装置およびカメラ | |
JP5665013B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2011259285A (ja) | 撮像装置 | |
JP6027308B2 (ja) | 撮影装置およびその制御方法 | |
JP2007114585A (ja) | 像ぶれ補正装置及び撮像装置 | |
JP6188407B2 (ja) | 交換レンズ | |
JP6727453B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム | |
JP6222951B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム及び撮像方法 | |
JP5775719B2 (ja) | 撮影機器 | |
JP5367129B2 (ja) | 撮像装置、制御装置及びそれらの制御方法 | |
JP2011040896A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2013210572A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御プログラム | |
JP6172901B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005331724A (ja) | 画像入力装置 | |
KR20100115574A (ko) | 디지털 카메라 및 그 제어방법 | |
JP2015040930A (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP6321984B2 (ja) | レンズユニットおよび撮像装置 | |
JP4783685B2 (ja) | 手ぶれ補正機能付き撮像装置 | |
JP2011188057A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141008 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5928062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |