JP5925776B2 - 金属を分離及び回収するための方法 - Google Patents

金属を分離及び回収するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5925776B2
JP5925776B2 JP2013524868A JP2013524868A JP5925776B2 JP 5925776 B2 JP5925776 B2 JP 5925776B2 JP 2013524868 A JP2013524868 A JP 2013524868A JP 2013524868 A JP2013524868 A JP 2013524868A JP 5925776 B2 JP5925776 B2 JP 5925776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
group
acid
ppm
group vib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013524868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536069A (ja
Inventor
バードゥリ、ラーウル、シャンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron USA Inc filed Critical Chevron USA Inc
Publication of JP2013536069A publication Critical patent/JP2013536069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925776B2 publication Critical patent/JP5925776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/34Obtaining molybdenum
    • C22B34/345Obtaining molybdenum from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/72Regeneration or reactivation of catalysts, in general including segregation of diverse particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/026Obtaining nickel or cobalt by dry processes from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0446Leaching processes with an ammoniacal liquor or with a hydroxide of an alkali or alkaline-earth metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/22Obtaining vanadium
    • C22B34/225Obtaining vanadium from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/009General processes for recovering metals or metallic compounds from spent catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

本出願は、35USC119の下で、出願日2010年8月16日の米国仮特許出願第61/374,171号の利益を主張する。本出願は、前記に対する優先権及び前記からの利益を主張しており、その開示は、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、使用済み水素化処理触媒から金属を分離及び回収するための方法に関する。
触媒は、精錬産業及び化学処理産業において多年にわたり幅広く用いられてきた。水素化精製触媒(hydrotreating catalyst)及び水素化分解触媒を含む水素化処理触媒(hydroprocessing catalyst)は、現在、世界中の工場で広く用いられている。水素化処理のために用いられるようになった後、使用された、又は「使用済みの」水素化処理触媒は通常、モリブデン、ニッケル、コバルト、バナジウム等の金属成分を含有する。
より重い粗製供給原料の登場に伴い、精錬業者は、水素化処理のために以前より多くの触媒を使用して供給原料から触媒汚染物質及び硫黄を除去せざるを得なくなっている。これらの触媒プロセスは、大量の使用済み触媒を発生させる。金属有価物に対する需要及び市場価格の増大並びにその環境意識のため、触媒は、金属回収の源泉としての役目を果たすことができる。
触媒金属を再利用してこれらの金属の再生可能供給源を提供するために、混合物から金属を選択的に抽出する努力が成されてきた。米国特許第7,255,795号を含む他の情報源の中でも、Kurukshetra University,IndiaのYatirajamら(1972)により、モリブデン(Mo)は、塩酸等の試薬を使用しながら酸性pHでエチルキサントゲン酸カリウムによって、液体混合物からキサントゲン酸モリブデンとして、バナジウムを含むその他の金属元素から選択的に抽出できることが報告されている。米国特許出願第2007/0025899号では、モリブデン及びニッケルの金属錯体を回収するための複数のステップ及び設備を用いて、使用済み触媒からモリブデン、ニッケル、及びバナジウム等の金属を回収する方法が開示されている。米国特許第6,180,072号では、少なくとも1種の金属硫化物を含有する使用済み触媒から金属を回収するために、酸化ステップ及び溶媒抽出を必要とする別の複雑な方法を開示している。米国特許第7,846,404号は、使用済み触媒の酸化加圧浸出を介して発生するアンモニア性の加圧浸出液から金属を回収するための、pH調節及び沈殿を用いる方法を開示している。
使用済み触媒から、モリブデン、ニッケル、及びバナジウムに限定されるものではないが、これらを含む金属を回収する改良型の方法が、依然として必要とされている。一実施形態では、本発明は、使用済み触媒から金属を回収するプロセス中に加圧浸出液から(周期表の)VIB族金属を回収するための方法に関する。
一態様では、本発明は、(周期表の)VIB族金属、VIII族金属、及びVB族金属を、これらの金属を溶解して加圧浸出スラリーを形成するのに十分な温度及び圧力で、アンモニアを含有する浸出液によって浸出させること、大部分のVB族金属を含有する固体コークス残分を加圧浸出スラリーから分離及び除去して、VIB族可溶性金属錯体、VIII族型可溶性金属錯体、少量のVB族可溶性金属錯体及び硫酸アンモニウム(硫安)を含む加圧浸出液を形成すること、化学的な沈殿によって加圧浸出液を処理し、固液分離ステップを実施して、600ppm未満のVIB族金属、400ppm未満のVIII族金属、100ppm未満のVB族金属、480,000ppm未満の硫安、並びに、少なくとも97%の流入VIB金属及び80%超の流入VIII族金属を含有する固体残渣を含有する第1の流出流を発生させることを含む、使用済み触媒から金属を回収する方法に関する。
別の態様では、該方法は更に、2〜3.5の範囲のpH及び60〜90℃間の温度を有する酸性水で、少なくとも97%の流入VIB金属及び80%超の流入VIII族金属を含有する固体残渣を再パルプ化すること、固液分離ステップを実施すること、並びに、第2の流出物を回収して第1の流出流に加え、合わさった流出流を形成させることを含む。別の態様では、固液分離ステップから回収した固体は、温アンモニア溶液中に蒸解されて、触媒合成に送り込まれ得る生成物を形成する。
使用済み触媒から金属を回収する方法の一実施形態を図示したブロック図である。 使用済み触媒から金属を回収する方法の別の実施形態を図示したブロック図であり、ここでは、オキシドロリシス(oxydrolysis)及び鉄添加が別個のステップとして実施され、且つ、キレート化剤が沈殿物からのVIII族化合物の除去に用いられる。
下記の用語は、本明細書の至る所で用いられ、そうでないと示されない限り下記の意味を有する。
「ppm」とは、百万分率を指す。1ppmは、1リットル当たり1mgに等しい。
「gpL」とは、1リットル当たりのグラムを指す。
本明細書で使用されるとき、「空気に曝される」(aerated)という用語は、空気と水を混合する自然な及び/又は機械的な方法を指す。適切な任意の機械的なエアレーションデバイスが使用され得る。適切なデバイスは、米国特許第3,142,639号及び4,695,379号で説明されており、これらの参考文献は、参照により本明細書において含んでいる。
本明細書で参照した周期表は、IUPAC及びU.S.National Bureau of Standardsによって承認された表であり、一例としては、Los Alamos National Laboratoryの化学部門による2001年10月の元素周期表である。
「使用済み触媒」とは、水素化処理操作に使用した触媒で、その活性が減少した触媒を指す。例えば、特定温度における新鮮な触媒の反応速度定数が100%であると仮定した場合、使用済み触媒の温度に対する反応速度定数は、一実施形態では80%以下であり、別の実施形態では50%以下である。一実施形態では、使用済み触媒の金属成分は、(周期表の)VB族金属、VIB族金属、及びVIII族金属のうち少なくとも1つ、例えば、バナジウム(V)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、ニッケル(Ni)、及びコバルト(Co)を含む。回収しようとする金属で最も一般的に見受けられるのは、Moである。一実施形態では、使用済み触媒は、Mo、Ni、及びVの硫化物を含有する。
使用済み触媒中の回収しようとする「金属」又は「金属成分」への言及は、金属化合物のようなその元素形態の金属、又はその金属錯体を含む。
Mo又は「モリブデン」への言及は、VIB族金属の例証のためのものに過ぎず、他のVIB族金属/化合物及びVIB族金属/化合物の混合物を除外することを意図されたものではない。同様に、「ニッケル」への言及は、水素化処理触媒中の助触媒金属の例証のためのものに過ぎず、水素化処理触媒に用いられ得る他の助触媒金属、即ち、VIII族非貴金属成分、VIIIB族金属、VIB族金属、IVB族金属、IIB族金属、及びそれらの混合物を除外することを意味するものとされない。
「バナジウム」への言及は、使用済み触媒中に存在し得る任意のVB族金属成分の例証のためのものに過ぎず、金属回収用の使用済み水素化処理触媒中に存在し得る他のVB族金属/化合物及び混合物を除外することを意図されてはいない。
「流入モリブデン」(又は「流入ニッケル」、若しくは「流入バナジウム」等)への言及は、金属回収プロセス前の使用済み触媒中に最初から存在している金属の量を指す。
金属回収用の使用済み触媒
一実施形態では、使用済み触媒は、V、Nb等のVB族金属と、Ni、Co等のVIII族金属と、Fe等のVIIIB族金属と、Ti等のIVB族金属と、Zn等のIIB族金属と、それらの組合せから選択される少なくとも1つの助触媒金属によって、任意選択により促進された、バルク型で非担持のVIB族金属硫化物触媒に由来する。助触媒金属は通常、選択した特性を改善する、又は触媒活性及び/若しくは選択性を改質するために、触媒設計に加えられる。別の実施形態では、使用済み触媒は、炭化水素油水素化処理のためにVIII族金属で支援された、分散された(バルク状又は非担持の)VIB族金属硫化物触媒に由来する。別の実施形態では、使用済み触媒は、VIII族金属硫化物触媒に由来する。更に別の実施形態では、使用済み触媒は、VIB族金属硫化物から本質的に成る触媒に由来する。一実施形態では、使用済み触媒は、分散された又はスラリー状の触媒の形態のバルク触媒に由来する。別の実施形態では、バルク触媒は、コロイド状又は分子状触媒である。
金属回収の前及び重油高品位化の後では、一実施形態での使用済み触媒は、油、析出アスファルテン、他の油残渣等の炭化水素を除去する処理を受ける。脱油前の使用済み触媒は、未変換炭化水素残油中に炭素微粉、金属微粉、及び(使用済み)非担持スラリー触媒を含有し、固形分含量が5から50wt.%までの範囲である。一実施形態では、該処理は、油除去のための溶媒の使用、及び脱油された使用済み触媒の回収のための後続の液体/固体分離ステップを含んでいてもよい脱油プロセスである。別の実施形態では、該処理プロセスは、使用済み触媒からの炭化水素の除去のための熱処理ステップ、例えば、乾燥及び/又は熱分解することを更に含む。更に別の実施形態では、脱油は、亜臨界濃密相ガスを用い、任意選択により界面活性剤及び添加剤も用いて、使用済み触媒から油を取り除く/除去することである。
一実施形態での脱油後の使用済み触媒は、5wt.%未満の炭化水素を未変換残油として含有する。第2の実施形態では、2wt.%未満の炭化水素。第3の実施形態では、脱油された使用済み触媒は、1wt.%未満の炭化水素を有する。脱油された使用済み触媒中の回収しようとする金属の量は、水素化処理に用いる触媒、例えば、硫化VIB族金属触媒、VIB族金属と助触媒VIII族金属を含んだ二元金属触媒、又は、少なくとも1つのVIB族と少なくとも1つの助触媒金属を含んだ多元金属触媒の組成上の構成に依存する。一実施形態では、油除去プロセスの後、回収用の金属を含有する使用済み触媒は、コークス状物質の形態であり、これは、後続の金属回収プロセス用に、0.01から約100ミクロンまでの範囲の粒度に応じて粉砕できる。
金属回収
脱油の後、脱油された触媒が浸出し、続いて化学的な沈殿を受けると、硫酸アンモニウム(硫安)と、モリブデンやニッケル等の1,000ppm未満のVIB族及びVIII族重金属とを含有する上澄みが生じる。上澄みは、単一pHでの硫化の後にオキシドロリシスと鉄沈殿を組み合わせることにより、残渣重金属を更に取り除かれる。
一実施形態では、脱油された触媒は先ず、加圧浸出プロセスを受け、ここで、アンモニア及び空気が供給されて浸出反応が誘発される。一実施形態では、使用済み触媒は先ず、加圧浸出前に大気圧下で苛性浸出される。
一実施形態では、脱油及び乾燥された使用済み触媒が十分な温度及び圧力においてオートクレーブ、例えば、複室型撹拌容器内に浸出し、そこに、アンモニア及び空気が供給されて浸出反応が誘発され、ここで、VIB族及びVIII族金属等の金属が溶液中に浸出し、可溶性金属錯体が形成される。使用済み触媒中の(流入)VB族金属、例えばバナジウムの大部分は酸化され、(オートクレーブからの排出後に)固体コークス相中に沈殿し、最大10%の流入VB族金属が溶液中に浸出する。例えば、0.5wt.%のバナジウムを含有する使用済み触媒の供給流に対して、(該供給流の総重量に基づき)浸出液中では最終的に最大で0.050wt%になる。
一実施形態では、バナジウムはメタバナジン酸アンモニウムに変換され、モリブデンは、オルトモリブデン酸アンモニウムを含めるモリブデン酸化合物に変換され、(もしあれば)ニッケル及びコバルトの部分は、アミン錯体、例えばコバルトアミン硫酸塩、ニッケルアミン硫酸塩等に変換され、それにより浸出される。一実施形態では、少なくとも70wt%のVIB族及びVIII族金属が溶液中に浸出する。別の実施形態では、少なくとも80wt%のVIIIB族金属が溶液中に浸出し、別の実施形態では、少なくとも90%のVIB族金属が溶液中に浸出する。
一実施形態では、浸出は、温度に比例した圧力、例えば、120から250℃の間の浸出温度且つ0〜1200psigのオートクレーブ圧力で実施される。別の実施形態では、オートクレーブ圧力は、300〜800psig間の範囲である。一実施形態では、使用済み触媒は、60分から360分まで加圧浸出される。別の実施形態では、加圧浸出は、240分未満の間である。一実施形態では、浸出液のpHは、ニッケル、モリブデン、バナジウム、及び(もしあれば)コバルトを錯体化するのに十分な量のアンモニアにより、9〜12の範囲内に維持される。一実施形態では、アンモニアとニッケル(もし存在するならば+コバルト)+モリブデン+バナジウムとのモル比は、20:1から30:1の範囲である。一実施形態では、遊離アンモニア濃度は、>1wt%に維持され、別の実施形態では、2〜7wt%に維持される。
浸出スラリーは、当技術分野で公知の方法、例えば、沈降、遠心分離、デカンテーション、又は、垂直型遠心濾過器若しくは真空濾過器若しくは板枠式濾過器等を用いた濾過による固液分離を施され、VIB族及びVIII金属錯体を硫酸アンモニウム(硫安)、スルファミン酸アンモニウム及び少量のVB族金属錯体(最大10wt%の流入VB族金属)と一緒に含有する液体流(加圧浸出液流、浸出貴液、即ちPLS)と、コークス及びVB族金属錯体(最大90wt%の流入VB族金属)、例えば、メタバナジン酸アンモニウム(NHVO)等のバナジウムのアンモニウム塩とコークスを含む固体残渣とが生じる。
一実施形態では、固液分離が濾過デバイス内で実施されて、固体残渣としてNHVO沈殿物及びコークスを含有する濾過ケーキと、モリブデン酸アンモニウム、ニッケルアミン硫酸塩、メタバナジン酸アンモニウム、スルファミン酸アンモニウム及び硫酸アンモニウムを含有した8から11までの範囲のpHを有する加圧浸出液とが生じる。一実施形態では、濾過ケーキは、約35〜65wt.%の固形分を含有する。別の実施形態では、濾過ケーキは、45〜55wt.%の固形分を含有する。一実施形態では、該液体(濾液又はPLS「浸出貴液」)は、10〜100gpL(1リットル当たりのグラム)のモリブデン、1〜20gpLのニッケル、0.05〜2.0gpLのバナジウム、及び50〜1000gpLの硫酸アンモニウム(「硫安」)を含有する。第2の実施形態では、濾液は、20〜100gpLのモリブデン、5〜20gpLのニッケル、0.10〜1.0gpLのバナジウム、8〜40gpLのスルファミン酸アンモニウム、及び100〜500gpLの硫酸アンモニウムを含有する。
該浸出反応後の一実施形態では、PLSは、モリブデン等のVIB族重金属の濃度を更に低下させ600ppm未満にするように処理される。一実施形態では、PLSのpHは、これらの金属錯体の選択的沈殿、例えば、該沈殿プロセスの前に元々存在していたVIB族金属の少なくとも90%、VIII族金属の少なくとも80%、及びVB族金属の少なくとも40%の沈殿が起きるレベル(「予め選択されたpH」)に制御される。一実施形態では、PLS中に浸出したバナジウムの約50〜80%は、Mo−Ni沈殿物によって回収され、その残りは、溶液中に留まる。更に別の実施形態では、溶液中のバナジウムの最大90%は、溶液中に残存するモリブデン及びニッケルを更に沈殿させるのに用いられる硫化ステップにおいて回収できる。
一実施形態では、酸が、上記金属錯体の沈殿が起きるレベルに加圧浸出液のpHを調節するのに用いられる。上記金属錯体を沈殿させるのに用いる酸は、比較的高いイオン化定数を有した任意の無機鉱酸を含む。一実施形態では、酸は、0.2から12.0規定までの範囲の強度で用いられる。別の実施形態では、酸は、硫酸、塩酸、リン酸、硝酸等からなる群より選択される。
一実施形態では、沈殿は、PLS中のモリブデンの少なくとも90%及びニッケルの80%を金属錯体として沈殿させるために、35〜95℃の範囲の温度、2〜6のpH範囲における混合条件下で、十分な量の時間、例えば、少なくとも1時間をかけて実施される。別の実施形態では、沈殿は、60〜90℃の温度且つ2.5から3.5の間のpH範囲で実施される。一実施形態では、少なくとも95%のモリブデンは、オクタモリブデン酸アンモニウム等のモリブデン化合物として2時間後に沈殿する。別の実施形態では、少なくとも80%のニッケルは、硫酸ニッケルと硫酸アンモニウムの複塩として、モリブデンと共に沈殿する。
一実施形態では、PLSのpHは、添加剤、例えば鉱酸を継続添加して沈殿の速度並びにPLSから沈殿する金属錯体の種類を制御することにより、沈殿ステップの少なくとも一部の間、継続的に調節される。一実施形態では、十分な量の硫酸(20〜100重量%)が用いられ、PLSのpHが6未満に調節される。別の実施形態では、十分な量の硫酸が、2.5〜3.5のpHを目標としてPLSに加えられ、この混合物は、99%のモリブデンがモリブデン酸化合物として沈殿するまで、75〜85℃の温度に維持される。
沈殿の後、固体沈殿物が、沈降、濾過、デカンテーション、遠心分離等、又はそれらの組合せを含む公知の手段により溶液から分離され、流出流又は一次濾液(澄明化硫安流(CAS)とも呼ばれる)及び未洗浄沈殿物が生じる。一実施形態では、CASは、1000ppm未満のモリブデン等の可溶性重金属、及び500ppm未満のVIII族金属を含有する。別の実施形態では、CASは、Mo、V、Ni、Cr等の全重金属のうち1,000ppm未満を含有する。硫安の量は、一実施形態では1000gpL未満、第2の実施形態では800gpL未満、第3の実施形態では500gpL未満、第4の実施形態では400gpL未満である。
一実施形態では、固液分離の後、未洗浄沈殿物は、90%超の流入モリブデン及び70%超の流入ニッケルを含有する。別の実施形態では、97%超の流入モリブデン及び80%超のニッケルが、未洗浄沈殿物において回収される。一実施形態では、未洗浄沈殿物は、25〜50wt%のMo、2〜10wt%のNi、0.5wt%未満のV、30wt%未満の硫安、1〜10wt%のSを含有し、MoとNiの比は、5:1から25:1までの範囲である。更に別の実施形態では、未洗浄沈殿物は、最大35wt%のMo、6wt%のNi、0.05wt%未満のV、及び約28wt%の硫安を含有する。
一実施形態では、固液分離の後、沈殿物が、任意選択により、2〜3の範囲のpHを有する温かい、例えば80℃の酸性水で洗浄され、沈殿物に入って同伴され得る硫安及び硫酸ニッケルと硫酸アンモニウムの複塩が除去される。一実施形態では、酸性水の温度は、60〜90℃の範囲である。一実施形態では、十分な量の酸性水が、濾過ケーキを「再パルプ化」して固形分20〜40wt.%のスラリー密度にするために加えられる。再パルプ化の後、固液分離が実施されて、固形分相から酸性洗浄水濾液(「二次濾液」)が回収される。一実施形態では、第2の酸性濾液が、Mo、V及びNi等の重金属の更なる回収のための硫化ステップへの供給物として、一次濾液CASに加えられる。
再パルプ化分離ステップ後の一実施形態では、オクタモリブデン酸アンモニウムを含有する沈殿物が、例えば50から70℃までの温度で、温アンモニア溶液中に溶解して、(NHMoO又はモリブデン酸アンモニウム等の化合物を生じ、これを触媒合成操作に送り込むと、新鮮な触媒を調製することができる。
一実施形態では、未洗浄沈殿物の固液分離中に、キレート化剤が加えられ、沈殿物からNi複塩等のVIII族化合物が除去されて、更なる金属回収のための再パルプ化するステップが不要となる。キレート化剤の例は、限定されるものではないが、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、グリオキシリル酸、アスパラギン酸、メタンスルホン酸やエタンスルホン酸等のアルカンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸やp−トルエンスルホン酸等のアリールスルホン酸、及び、安息香酸等のアリールカルボン酸を含める。一実施形態では、キレート化剤が、濾過プロセスに用いられる洗浄水に加えられる。一実施形態では、洗浄水は、1〜20wt.%のマレイン酸等のキレート化剤を含有し、そのpHは、1.5から5の範囲である。別の実施形態では、洗浄水は、5〜15wt.%のキレート化剤を含有する。更に別の実施形態では、十分な量のキレート化剤が、2〜6の範囲のpHを有するように洗浄水に加えられる。一実施形態では、キレート化剤を含有する洗浄水は、40から90℃までの範囲の温度に加熱される。別の実施形態では、洗浄水の温度は、50〜80℃間である。
CASからの重金属の更なる除去
一実施形態では、CAS(+混合金属ケーキを再パルプ化及び濾過する任意選択のステップからの任意の酸性濾液)のpHは、CAS中の残渣金属を金属硫化物として更に沈殿させるように、硫化ステップ中に調節される。
一実施形態では、上記pHは、50〜100℃の温度において、6から7の間の範囲に維持され、その後、Mo、Ni、及びVの硫化物の沈殿物が得られる。コバルトが助触媒VIII族金属として用いられた別の実施形態では、コバルトの沈殿が溶液のpHの上昇に伴って増大するため、pHが、12まで上昇するように調節されて、CAS中に残存するコバルトの95%超が沈殿する。
一実施形態では、水溶性の硫化物含有化合物、例えば、水溶性硫化物、水溶性多硫化物、又はそれらの混合物が、残渣金属を沈殿させるためにCASに加えられる。別の実施形態では、水溶性の硫化物含有化合物(「硫化剤」)は、硫化水素、硫化アンモニウム、NaHS、若しくはNaS、又はそれらの混合物からなる群より選択される。更に別の実施形態では、硫化水素は、CASからニッケル、モリブデン等を沈殿させるために約0.05〜0.2モルの量で用いられる。別の実施形態では、6psigの超過圧力において硫化水素ガスが、硫化容器中の金属類を沈殿させるのに用いられる。
硫化ステップの後、一実施形態でのスラリー流は、バッフルトレイ付のフラッシュドラムによって減圧され、可溶性遊離HS含量が60ppm未満に低下する。硫化スラリーは次に分離器に送られ、CASから残渣金属硫化物を含有する固形分が単離される。分離は、沈降、濾過、デカンテーション、遠心分離等、又はそれらの組合せを含む当技術分野で公知の手段によって実施できる。沈殿した金属硫化物、例えば硫化ニッケルを含有する固形分は、後続の溶解のために滞留タンクに送られる。上澄み又は濾液は、100ppm未満のモリブデン及びバナジウム等の可溶性重金属を依然として含有する。
一実施形態では、硫化ニッケルを主に含有する固形分は、可溶化された生成物が触媒合成ユニットに送られる前に、約150〜180℃において、100〜200psigの圧力でのエアスパージングにより、数時間かけて加圧反応器内で酸化される。別の実施形態では、濾過された固形分は先ず、水で洗浄されて、付着している硫安及び可溶性硫化物を除去され、次いで再パルプ化されて、固形分10〜40wt.%の密度になる。再パルプ化されたNiSは次に、硫酸ニッケルへの変換ための空気による加圧浸出前に、4から6までの範囲のpHに酸性化される。一実施形態では、NiS固形分から硫酸ニッケルへの完全な変換は、<2の酸性pHの生成溶液を伴って2〜5時間後に起きる。
オキシドロリシス及び鉄捕集
一実施形態では、分離器からの上澄み又は濾液は、可溶性遊離硫化物の酸化、残存スルファミン酸アンモニウムの硫安への加水分解、及び残渣重金属の沈殿のために反応器に圧送される。硫安を主に含有する濾液又は上澄みは先ず、予め選択された温度における少なくとも第二鉄イオンの添加及び酸化手段により、残渣重金属錯体の選択的沈殿が起きるpH値(「予め選択されたpH」)に調節され、ここで、オキシドロリシスが起きる。オキシドロリシスとは、2つの反応、1)スルファミン酸塩の加水分解、及び2)可溶性遊離硫化物の酸化が起きる回路を指す。一実施形態でのオキシドロリシス及び鉄捕集は、注入された空気の存在下で、200〜600psigの圧力において、150〜400℃の範囲の温度で実施される。別の実施形態では、第二鉄イオンの添加による鉄の捕集は、オキシドロリシスステップ後に実施される。
一実施形態では、(例えば遊離硫化物及びスルファミン酸塩のない)オキシドロリシス後の硫安溶液は減圧されて、60から90℃の間の温度に冷却された後、第二鉄イオンを添加され、少なくとも45分の間、予め選択されたpHに維持される。
一実施形態では、予め選択されたpHは、4から8の間である。別の実施形態では、4から7の間。第3の実施形態では、pHは、4.5から5.5の間に調整される。pH調節は、比較的高いイオン化定数を有した少なくとも1つの酸、例えば硫酸、塩酸、リン酸、硝酸等の添加によって達成できる。一実施形態では、酸は、1.0から12.0規定までの範囲の強度で用いられる。一実施形態では、硫酸が、その入手し易さ及び低コストの観点から用いられる。別の実施形態では、十分な遊離酸が硫酸第二鉄中に存在し、硫安溶液が予め選択されたpHに維持される。別の実施形態では、pH調節は、4.0から10.0規定までの範囲の強度の少なくとも1つの水酸化アンモニウム等の塩基の添加によって達成できる。
一実施形態では、硫酸第二鉄の形態の第二鉄イオンが、その入手し易さ、低コスト、及び使用の容易さの観点から加えられる。別の実施形態では、塩化第二鉄が用いられる。更に別の実施形態では、硫酸第一鉄等の二価金属カチオンがオキシドロリシス中に加えられ、これは、後で第二鉄イオンに変換できるものである。
一実施形態では、鉄添加剤は、除去しようとする金属の各ppmに対して約6から50ppm(百万分率)の第二鉄イオンを用意するのに十分な量で導入される。重金属イオンに対する添加剤の濃度を変化させることにより、溶解している重金属イオンのほとんど完全な除去が実現できる。一実施形態では、少なくとも50%の重金属は沈殿物として除去でき、残りは溶液中に残存する。別の実施形態では、除去率は少なくとも75%である。第3の実施形態では、除去率は90%である。更に別の実施形態では、この率は少なくとも96%である。一実施形態では、溶液中のMo等のVIB族金属のレベルは、10ppm未満に低下する。別の実施形態では、5ppm以下のレベル。更に別の実施形態では、VIB族金属レベルは、1ppm以下に低下する。一実施形態では、溶液中のV等のVB族金属のレベルは、10ppm未満に低下する。別の実施形態では、5ppm以下のレベル。更に別の実施形態では、VB族金属レベルは、1ppm以下に低下する。
一実施形態では、エアレーション等の酸化手段又は過酸化水素等の酸化剤が、オキシドロリシスステップのために用意される。
硫安溶液と第二鉄添加剤の間の接触時間は、限定されるものではないが設備のサイズ及び供給物の流量を含む要因に依存して変化する。一実施形態では、この処理は、スルファミン酸塩の加水分解及び遊離硫化物の酸化の生起と共に不溶性重金属塩の形成を可能にする撹拌、エアレーション、温度及び圧力下で、少なくとも保持時間30分をかけるものである。別の実施形態では、保持時間は、30分から2時間までの範囲である。更に別の実施形態では、保持時間は少なくとも1時間である。この処理は、一実施形態では60℃から300℃までの範囲の温度におけるものであり、第2の実施形態では100から250℃までにおけるものであり、第3の実施形態では230℃におけるものである。一実施形態では、この処理は、100から500psigまでの範囲の圧力におけるものである。別の実施形態では、圧力は450psigにおけるものである。第二鉄イオンの添加により、モリブデン、タングステン、クロミウム、バナジウム等のVIB族及びVB族可溶性重金属の捕集が促進され、鉄のモリブデン酸塩、タングステン酸塩、バナジン酸塩等の不溶性沈殿物が形成される。下記の反応が、オキシドロリシス及び鉄の沈殿中に起きると仮定される。
スルファミン酸塩の加水分解:
NHNHSO+HO→(NHSO
可溶性遊離硫化物の酸化:
2−+2O+2H→HSO
モリブデンの沈殿:
2Fe+3+3MoO 2−→Fe(MoO3↓(s)
バナジウムの沈殿:
Fe+3+VO +2OH→FeVO4↓(s)+HO及び
2Fe+3+6VO →2Fe(VO3↓(s)
鉄の沈殿:
Fe(SO3(aq)+4H(aq)→Fe・H(s)+3HSO4(aq)
Fe(SO3(aq)+4H(aq)→2FeOOH(s)+3HSO4(aq)
一実施形態では、反応器中に注入された空気により、スルファミン酸塩と鉄の加水分解が促進され、供給硫安流中の遊離硫化物が酸化される。形成された酸化鉄及びオキシ水酸化物の沈殿物が、形成された不溶性鉄錯体の吸収及び重金属との共沈を補助すると仮定されている。
次のステップでは、重金属沈殿物と共に任意の不溶性酸化鉄及びオキシ水酸化物を含有したスラリー流が減圧され、固液分離前に、瞬時に80℃以下の温度にされる。
一実施形態では、オキシドロリシスステップと鉄捕集ステップは、別々に実施される。一実施形態では、分離器からの上澄み又は濾液は、可溶性遊離硫化物の酸化及び残存スルファミン酸アンモニウムの硫安への加水分解のために、オキシドロリシス塔に圧送される。一実施形態でのオキシドロリシスは、注入された空気の存在下で、300〜500psigの圧力において、200〜300℃の範囲の温度で実施される。(例えば遊離硫化物及びスルファミン酸塩のない)オキシドロリシス後の硫安溶液は減圧されて、50から90℃の間の温度に冷却された後、第二鉄イオンを添加され、液体固体分離前に少なくとも45分間、予め選択されたpHに維持される。
液体固体分離は、当技術分野で公知の方法及び装置、例えば、傾斜板式沈降器の使用によって行うことができる。一実施形態での金属沈殿物は、特徴としてスライム状になり得る。別の実施形態では、沈殿物は、微粒子として浮遊物質の形態になり得る。一実施形態では、液体固体分離は、ケイ酸カルシウム又は珪藻土又はセルロース等の材料の「ボディーフィード」(body feed)又は添加によって実施される。一例では、不溶性金属錯体を含有するスラリーは、1,000〜20,000ppmの珪藻土をボディーフィードされる。珪藻土は、微粒子を一緒に凝集させ、傾斜板式沈降器の使用による固形分の沈降を補助するための母材を提供する。一実施形態では、10〜40wt%の硫安濃度の傾斜板式除濁器からの溢流は、可溶性Mo、Ni、V等の重金属のそれぞれを10ppm未満含有する。別の実施形態では、除濁器からの溢流は、各重金属をそれぞれ5ppm未満含有する。精製された硫安は、工業用品位の仕様を満たす肥料として使用できる。鉄、珪藻土又はセルロース等と低レベルのMo、V等とを含有する除濁器の固形分は、使用済み触媒を用いた加圧アンモニア浸出により、金属類回収器まで遠く輸送でき、又は金属類回収用回路の前端に還流できる。
図1について言及すると、これは、使用済み水素化処理触媒から金属を回収するプロセスの一実施形態を概略的に示すブロックフロー図である。示されたようなプロセスは、幾つかの処理ステップを含み、1つ又は複数のステップは、供給物の連続的又は定期的な流入を有するバッチフローモード、逐次モード、又は連続フローモードで動作する。
脱油された使用済み触媒は先ず、オートクレーブ10、例えば複室型撹拌容器内に浸出され、そこに、アンモニア及び空気が供給され、浸出反応が誘発される。浸出の後、浸出スラリーが減圧されて固液分離ステップ15を施されると、コークス及びメタバナジン酸アンモニウム(NHVO)を含有する固体残渣が生じる。分離器15から除去されたPLS流は続いて、強鉱酸を添加してpHを調節することによる沈殿ステップ20を施される。酸による沈殿ステップから生じたスラリーが、ステップ25で固液分離を受けて、高温酸による再パルプ化ステップ30を施される残渣と、一次濾液(CAS)とが生じる。酸による再パルプ化後のスラリーには、固液分離ステップ35が施され、精製オクタモリブデン酸アンモニウム濾過ケーキが生じる。このケーキは、混合タンク40内で希アンモニアによって溶解させ、モリブデン酸アンモニウムを生じさせてもよく、これは、触媒合成ステップ80に用いることができる。分離器35からの濾液は、硫化反応器50への供給物として、一次濾液に加えることができる。
硫化反応器50からの硫化スラリー排出物は先ず減圧され(図示せず)、次いで、分離領域55に送られる。NiSを含有する濾過された固形分は、NiSOへの変換のために、反応器70内で空気によって加圧浸出され、これは、触媒合成ユニット80に送ることができる。濾液又は澄明化硫安流(CAS)は、Fe+3イオンが投入される撹拌槽型反応器60に供給される。一実施形態(図示せず)では、空気が注入されて、可溶性遊離硫化物の酸化が、スルファミン酸塩及び鉄の加水分解及び反応と共に促進される。減圧(図示せず)の後、排出されたスラリー流が分離器65に送られ、ここで、珪藻土(「DE」)又はセルロースが分離を補助するために加えられる。5ppm未満の重金属を含む澄明化された排出硫安流は、肥料として用いてもよい。少量の卑金属を含有する鉄固形分は、金属類回収のために遠くまで送ることができ、又は浸出ステップ10に還流(図示せず)できる。
図2は、使用済み水素化処理触媒から金属を回収する他の実施形態を概略的に示すブロックフロー図である。示されたような一実施形態では、分離器55からのCAS濾液は先ず、可溶性遊離硫化物の酸化及び残存スルファミン酸アンモニウムの硫安への加水分解のために、オキシドロリシス塔60に送られる。この溶液は、撹拌槽反応器45内での第二鉄の添加前に、減圧されて冷却される(図示せず)。排出されたスラリー流は、前述の図面で示されるように、分離器65に送られる。示されたような一実施形態では、少なくとも1つのキレート化剤が、沈殿物からのNi複塩等のVIII族化合物の除去のために、濾過ステップ25で洗浄水に加えられ、沈殿物を再パルプ化する必要性がなくなる。オクタモリブデン酸アンモニウムを含有する沈殿物は、混合タンク40内で希アンモニアによって溶解させると、モリブデン酸アンモニウムを生じさせることができ、これは、触媒合成ステップ80に使用できる。
下記の例示用実施例は、限定を加えないものであると意図されている。
米国特許第7737072号及び7737073号で説明されたようなNi−Moスラリー触媒を、米国特許第7390398号で説明されたような重油高品位化プロセスに用いた。使用済み触媒に、米国特許第7790646号で説明された手法と同様の脱油ステップを受けさせて、金属硫化物を含有する脱油固形分状コークス生成物を生成した。かなり大量のMo、Ni、及びVの硫化物を含有するコークスに対して、加圧アンモニア浸出、固液分離、PLSの酸性化、並びに濾過ケーキ及び一次濾液の生成を行った。一次濾液は、1000ppm未満のMo、Ni、Vの全可溶性種、及び約450gpLの硫安含量を含有する。
濾過ケーキを、pH2から3で温かい80℃の酸性水により30分かけて再パルプ化して、固形分を25から35wt.%の間にし、同伴された硫酸アンモニウムを可溶化して、硫酸ニッケルと硫酸アンモニウムの可溶性複塩の除去を可能にする。この混合物に固液分離を受けさせると、精製オクタモリブデン酸塩ケーキと二次濾液とが生成する。二次濾液は、低レベルのMo及びV(合計で600ppm未満)、約20gpLのNi、及び約100gpLの硫安を含有する。固液分離の後、精製オクタモリブデン酸塩ケーキは、60℃においてアンモニア中で可溶化されてモリブデン酸アンモニウムを生じさせ、更なる処理のために触媒合成に移送される。
表1は、再パルプ化前後での濾過ケーキ中における重金属の濃度と、濾液中に溶解した重金属の量とを示している。Mo−Ni再パルプ化ケーキからは、約90%のNi及び硫安の溶解を伴った、Mo及びVの最小限の浸出がある。洗浄された固形物中におけるMo濃度の増大により、該ケーキからNi及び硫安の大部分が除去される結果となっている。
約530ppmのMo、55ppmのV、5.6gpLのNi及び365gpLの硫安を含有する、合わせた第1及び二次濾液流を、40kPag(6psig)のHS超過圧力且つ80℃の温度で1時間の間動作する硫化反応器に送ると、2ppm未満までNiが除去され、硫安流中の可溶性Mo及びVが100ppm未満になる。表2は、金属除去の効率を示している。
温かい硫化スラリー排出物は、バッフルトレイ付のフラッシュドラムによって減圧され、可溶性遊離HS含量を<60ppmまで低下させ、次いで除濁器ユニットに供給される。除濁器下部の流れがフィルタープレスに圧送され、濾過された固形分が新鮮な水で洗浄されて、すべての付着している硫安及び可溶性硫化物が除去され、洗浄された固形分が次いで、固形分約20wt%の密度まで再パルプ化される。再パルプ化されたNiSスラリーは、pH約5まで酸性化され、165℃且つ1,100kPag(160psig)の総圧力での空気による加圧浸出のために、反応器中に導入される。硫酸ニッケルへのNiS固形分の完全な変換が、2未満の酸性pHの生成溶液を伴って3時間以内に起きる。
100ppm未満の可溶性金属及び365gpLの硫安を含有する除濁器からの溢流が、230℃且つ450psigで、撹拌槽型反応器に供給される。この反応器には、2000ppmの(硫酸第二鉄としての)Fe+3イオンが投入され、そのpHは60分間、アンモニア又は硫酸によって約5に維持される。空気を注入してスルファミン酸塩及び鉄の加水分解を促進し、硫安流中の遊離硫化物を酸化する。形成された酸化鉄及びオキシ水酸化物の沈殿物は、Mo及びVの不溶性鉄錯体を吸着して共沈する。表3は、オキシドロリシス及び鉄捕集の条件、並びに金属除去のレベルを表している。

排出スラリー流は、減圧されて瞬時に80℃にされ、次いで、ラメラ型傾斜板式除濁器による固形物の沈降を補助するために、最大10,000ppmの珪藻土をボディーフィードされる。約34wt%の硫安濃度の除濁器からの溢流は、可溶性Mo、Ni及びVのそれぞれを5ppm未満含有する。

Claims (16)

  1. 使用済み触媒から金属を回収するための方法であって、
    加圧浸出スラリーを形成する温度及び圧力で、アンモニアを含有する浸出液により、前記使用済み触媒からVIB族金属、VIII族金属、及びVB族金属を浸出させること、
    前記加圧浸出スラリーから固体残渣を分離及び除去して、VIB族可溶性金属錯体及びVIII族型可溶性金属錯体を含む加圧浸出液を形成すること、
    化学的な沈殿によって前記加圧浸出液を処理して、VIB族金属の少なくとも一部及びVIII族金属の少なくとも一部を金属錯体として沈殿させること、
    前記沈殿金属錯体を、沈降、濾過、デカンテーション、遠心分離及びそれらの組合せから選択される少なくとも1つの分離手段によって回収し、600ppm未満のVIB族金属及び400ppm未満のVIII族金属を含有する第1の流出物と、少なくとも97%の流入VIB金属及び80%超の流入VIII族金属を含有する固体残渣とを形成すること、
    前記第1の流出物を硫化剤で硫化して、VB族金属硫化物及び/又は酸化物、VIB族金属硫化物並びにVIII族金属硫化物を含む硫化スラリーを形成すること、
    前記硫化スラリーからVB族金属硫化物及び/又は酸化物、VIB族金属硫化物並びにVIII族金属硫化物を分離及び除去して、VB族及びVIB族可溶性金属化合物を含む第2の流出物を形成すること、
    予め選択したpHで前記第2の流出物を有効量の第二鉄イオンと接触させ、第二鉄イオンがVB族及びVIB族金属と錯体を形成するようにすること、そして
    固液分離を実施してVB族及びVIB族金属錯体を固体として除去し、5ppm未満のVB族金属及び5ppm未満のVIB族金属を含有する第3の流出物を形成することを含む方法。
  2. 前記の第二鉄イオンとの接触が、オキシドロリシスを起こすエアレーションと共に実施される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の第二鉄イオンとの接触が、4.0から8.0の間の予め選択したpHにおけるものである、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記のオキシドロリシスを起こすエアレーション中の前記接触が150〜300℃の間の温度におけるものである、請求項2に記載の方法
  5. 前記のオキシドロリシスを起こすエアレーション中の前記接触が2068500〜4137000Pa(300〜600psig)の圧力におけるものである、請求項2に記載の方法
  6. 前記の沈殿した金属錯体が濾過により回収され、水洗され、且つ、洗浄水が少なくとも1つのキレート化剤を含む、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  7. 前記洗浄水が1.5から5.0までの範囲のpHを有し、且つ、洗浄水が1〜20wt.%のキレート化剤を含有する、請求項6に記載の方法
  8. 前記キレート化剤が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、シュウ酸、グリオキシリル酸、アスパラギン酸、アルカンスルホン酸、アリールスルホン酸、アリールカルボン酸及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項6に記載の方法
  9. 前記固体残渣を2.0から3.0までの範囲のpHを有する酸性洗浄水で再パルプ化することを更に含む、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  10. 前記第2の流出物が有効量の第二鉄イオンと接触し、少なくとも50%のVB族金属及び少なくとも50%のVIB族金属が、第二鉄との不溶性錯体を形成することにより除去される、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  11. 前記第2の流出物が有効量の第二鉄イオンと接触し、第二鉄がVB族及びVIB族金属と不溶性錯体を形成して、溶液中のVB族及びVIB族金属が5ppm以下になる、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  12. 前記の第二鉄イオンの有効量が、第2の流出物中のVB族及びVIB族可溶性金属化合物の各ppmに対して、金属カチオン6から50ppmまでの範囲である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  13. 前記第2の流出物を有効量の第二鉄イオンと接触させる前に、オキシドロリシスを起こす温度及び圧力で、前記第2の流出物をエアレーションに付すことを更に含む、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  14. 前記第二鉄イオンとの接触が、少なくとも50%のVIB族可溶性金属が第二鉄イオンと不溶性錯体を形成する時間をかけるものである、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  15. 前記VB族及びVIB族金属錯体を固体として除去するための固液分離が、傾斜板式沈降器によるものである、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
  16. 前記第1の流出物が、硫化水素、硫化アンモニウム、NaHS、Na S、及びそれらの混合物からなる群より選択される硫化剤で硫化される、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法
JP2013524868A 2010-08-16 2011-08-10 金属を分離及び回収するための方法 Expired - Fee Related JP5925776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37417110P 2010-08-16 2010-08-16
US61/374,171 2010-08-16
PCT/US2011/047199 WO2012024124A2 (en) 2010-08-16 2011-08-10 Process for separating and recovering metals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536069A JP2013536069A (ja) 2013-09-19
JP5925776B2 true JP5925776B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=45564950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524868A Expired - Fee Related JP5925776B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-10 金属を分離及び回収するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8815184B2 (ja)
EP (1) EP2606157B1 (ja)
JP (1) JP5925776B2 (ja)
KR (1) KR20130099943A (ja)
CN (1) CN103119182A (ja)
BR (1) BR112013003617A2 (ja)
CA (1) CA2807805A1 (ja)
EA (1) EA025567B1 (ja)
MX (1) MX2013001819A (ja)
SG (1) SG188216A1 (ja)
WO (1) WO2012024124A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP3781A (en) * 2012-05-30 2016-08-31 Fjords Proc As System and method for removal of heavy metal ions from a rich hydrate inhibitor stream
RU2504594C1 (ru) * 2012-09-04 2014-01-20 Общество с ограниченной ответственностью "Катализ" Способ извлечения молибдена и церия из отработанных железооксидных катализаторов дегидрирования олефиновых и алкилароматических углеводородов
US8815185B1 (en) 2013-03-04 2014-08-26 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of vanadium from petroleum coke slurry containing solubilized base metals
CN103184345A (zh) * 2013-03-26 2013-07-03 昆明贵金属研究所 一种从熔炼铁捕集物料中除铁富集铂族金属的方法
US20140360945A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Baker Hughes Incorporated Composition and process for removing ions
KR101536468B1 (ko) * 2013-12-24 2015-07-14 주식회사 포스코 니켈 습식제련 방법 및 장치
US10175217B2 (en) * 2014-02-28 2019-01-08 Arkray, Inc. Method for recovery metal and metal recovery reagent
US10017837B2 (en) 2014-10-22 2018-07-10 Chevron U.S.A. Inc. Metallurgical extraction technique to recover platinum group metals from a filter cake
US9580770B2 (en) 2014-10-22 2017-02-28 Chevron U.S.A. Inc. Process for preparing a spent catalyst for precious metals recovery
CN104528825B (zh) * 2014-12-17 2016-08-24 武汉源宸再生资源科技有限公司 由炼油厂催化裂化废催化剂生产偏钒酸铵、草酸镧、草酸铈和硫化镍的方法
RU2683283C1 (ru) * 2018-03-29 2019-03-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ регенерации молибденсодержащего катализатора гидроконверсии тяжелого углеводородного сырья
CN109987692B (zh) * 2019-04-02 2021-10-22 温州医科大学 基于乙醛酸构建的类芬顿体系增强处理有机废水的方法
TW202117027A (zh) * 2019-07-08 2021-05-01 美商雪維隆美國有限公司 自廢催化劑回收金屬
EP4093890A4 (en) * 2020-01-20 2024-06-05 Chevron U.S.A. Inc. RECOVERY OF METALS FROM Spent CATALYSTS
WO2023154077A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Chevron U.S.A. Inc. Metals recovery from spent supported catalyst

Family Cites Families (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3142639A (en) 1961-03-10 1964-07-28 Otis V Miller Apparatus and process for neutralizing acid mine drainage water
US3455677A (en) 1967-04-27 1969-07-15 Union Carbide Corp Process for recovering copper and molybdenum from ore concentrates
US3647361A (en) 1969-12-03 1972-03-07 Molybdenum Corp Two-stage countercurrent leaching process for the recovery of phosphates, yttrium and rare earth values
US3763303A (en) 1971-12-13 1973-10-02 American Metal Climax Inc Recovery of molybdenum from spent catalyst
US3886259A (en) 1972-07-17 1975-05-27 Univ Iowa State Res Found Inc Process for mineral refining
US3903241A (en) 1973-10-10 1975-09-02 Universal Oil Prod Co Hydrometallurgical recovery of nickel values from laterites
DE2610637B2 (de) * 1976-03-13 1979-10-25 Didier-Werke Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur Aufbereitung von Abwässern
US4145397A (en) 1976-08-06 1979-03-20 Marubeni Corporation Process for recovering molybdenum, vanadium, cobalt and nickel from roasted products of used catalysts from hydrotreatment desulfurization of petroleum
JPS593936B2 (ja) 1977-01-20 1984-01-26 千代田化工建設株式会社 廃触媒に堆積したパナジウムおよびニツケルを回収する方法
US4131455A (en) 1977-12-09 1978-12-26 Gaf Corporation Silver recovery
DE2900426A1 (de) 1978-01-10 1979-07-12 Inst Francais Du Petrol Verfahren zur umwandlung von ammonium- imidodisulfat, ammoniumsulfamat und ammoniumdithionat in schwefeldioxid und ammoniak
US4374100A (en) 1981-03-18 1983-02-15 Amax Inc. Recovery and recycle of molybdenum values from coal liquefaction residue
US4698321A (en) * 1981-10-21 1987-10-06 Georgia Tech Research Corporation Regeneration of HDS catalysts
US4417972A (en) 1981-11-04 1983-11-29 Exxon Research And Engineering Co. Recovery of coal liquefaction catalysts
US4434043A (en) 1982-06-01 1984-02-28 Exxon Research And Engineering Co. Recovery of catalyst from coal liquefaction residues
CA1212242A (en) 1982-07-27 1986-10-07 Donald R. Weir Recovery of zinc from zinc-containing sulphidic material
US4409190A (en) 1982-09-24 1983-10-11 Chevron Research Company Extracting cobalt from spent hydroprocessing catalysts with cyanide
US4432953A (en) 1982-09-24 1984-02-21 Chevron Research Company Leaching cobalt from spent hydroprocessing catalysts with sulfur dioxide
US4500495A (en) 1982-09-24 1985-02-19 Chevron Research Company Recovering metals from spent hydroprocessing catalysts
US4541868A (en) 1983-07-22 1985-09-17 California Nickel Corporation Recovery of nickel and cobalt by controlled sulfuric acid leaching
US4762812A (en) 1983-08-29 1988-08-09 Chevron Research Company Heavy oil hydroprocess including recovery of molybdenum catalyst
US4548700A (en) 1983-12-14 1985-10-22 Exxon Research And Engineering Co. Hydroconversion process
US4554138A (en) 1984-10-30 1985-11-19 Chevron Research Company Leaching metals from spent hydroprocessing catalysts with ammonium sulfate
US4695378A (en) 1984-11-07 1987-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Acid mine water aeration and treatment system
US4661265A (en) 1985-09-30 1987-04-28 Amoco Corporation Catalyst deoiling process
US4695379A (en) 1986-01-24 1987-09-22 Innova/Pure Water Inc. Water treatment apparatus
US4900522A (en) 1986-07-22 1990-02-13 Amax Inc. Separation of nickel and cobalt from sulfate solutions by solvent extraction
US4861565A (en) 1987-01-27 1989-08-29 The Hall Chemical Company Method of separately recovering metal values of petroleum refining catalyst
US4950407A (en) 1989-02-17 1990-08-21 American Israeli Paper Mills Ltd. Method for the treatment of sewage
US5099047A (en) 1989-11-17 1992-03-24 Mitsubishi Kasei Corporation Method for recovering a group viii metal solid complex and hydroformylation method
CN1018795B (zh) * 1990-03-17 1992-10-28 湖北省化学研究所 铁-铬-钼系一氧化碳变换催化剂的制备方法
US5171454A (en) 1991-08-19 1992-12-15 Betz Laboratories, Inc. Methods for inhibiting the production of acid in acid mine waters
US5246570A (en) 1992-04-09 1993-09-21 Amoco Corporation Coal liquefaction process using soluble molybdenum-containing organophosphorodithioate catalyst
JP2985647B2 (ja) 1993-02-26 1999-12-06 住友金属鉱山株式会社 使用済み触媒の溶解方法
DK171701B1 (da) 1993-07-06 1997-04-01 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til genvinding af brugt syrekatalysator fra alkylering af carbonhydrider
US5505857A (en) 1994-01-13 1996-04-09 Buckman Laboratories International, Inc. Process for the treatment of metal-containing water and recovery of metals therefrom
US5482632A (en) 1994-04-28 1996-01-09 Ionex Corporation Extracting a target ion from an aqueous solution by ion exchange and electropotential ion transport
US5536416A (en) 1994-10-31 1996-07-16 Hazen Research, Inc. Method for removing metals from a solution
US5573556A (en) 1994-11-03 1996-11-12 Exxon Research And Engineering Company Conversion of solid carbonaceous material using polyoxoanions
US5645730A (en) 1995-02-21 1997-07-08 Envirocorp Services & Technology, Inc. Acid wastewater treatement
US5587001A (en) 1995-04-28 1996-12-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for treating iron-containing sulfidic rocks and ores
US5766478A (en) 1995-05-30 1998-06-16 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Water-soluble polymers for recovery of metal ions from aqueous streams
US5550141A (en) 1995-08-31 1996-08-27 Natural Resources - Canada Method for inhibiting the formation of acid mine drainage
US5616251A (en) 1995-11-20 1997-04-01 Kareem Batarseh Methods to prevent and treat acid mine drainage and to remove metals and non-metals from aqueous sources
US6110379A (en) 1996-03-11 2000-08-29 Overton; James Michael Method for treating water containing sulfate
US6923914B2 (en) 1996-12-17 2005-08-02 Global Biosciences, Inc. Remediation of metal contaminants with hydrocarbon-utilizing bacteria
US6153155A (en) 1997-12-31 2000-11-28 Exxon Research And Engineering Company Recovery of the transition metal component of catalyst used in heavy feed hydroconversion
DE69913686T2 (de) 1998-05-08 2004-10-07 Shell Oil Co Verfahren zur rückgewinnung von molybden und vanadin aus verbrauchten katalysatoren durch alkalische laugung
JP3998345B2 (ja) * 1998-10-16 2007-10-24 富士化水工業株式会社 モリブデン含有排水の処理方法
US6001185A (en) 1998-10-30 1999-12-14 Huff; Carl L. Method for treatment of heavy metal contamination
US6086847A (en) 1999-03-22 2000-07-11 University Of Nevada Process for treating iron-containing sulfide rocks and ores
JP4109541B2 (ja) 2000-06-08 2008-07-02 株式会社ジャパンエナジー 水素化精製に用いる触媒の製造方法及び金属回収方法
JP4788023B2 (ja) 2000-06-27 2011-10-05 三菱瓦斯化学株式会社 液相酸化反応母液からの触媒成分の回収方法
EP1170255B1 (en) 2000-07-06 2006-12-13 Haldor Topsoe A/S Recovery of ammonia synthesis catalyst
WO2002018663A2 (en) 2000-08-29 2002-03-07 Sasol Technology (Pty) Ltd Selective recovery of aluminium, cobalt and platinum values from a spent catalyst composition
US6586600B2 (en) 2000-12-06 2003-07-01 University Of Kentucky Research Foundation Multidentate sulfur-containing ligands
ITMI20011111A1 (it) 2001-05-25 2002-11-25 Enitecnologie Spa Procedimento per rimuovere selettivamente il mobildeno da miscele liquide che lo contengono assieme al vanadio
US7311786B2 (en) 2001-07-10 2007-12-25 University And Community College System Of Nevada On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Passivation of sulfidic iron-containing rock
US7008606B2 (en) 2001-07-10 2006-03-07 The Board Of Regents Of The University And Community College System Of Nevada Process for passivating sulfidic iron-containing rock
CA2353002C (en) 2001-07-13 2009-12-01 Teck Cominco Metals Ltd. Heap bioleaching process for the extraction of zinc
US7455715B2 (en) 2001-07-13 2008-11-25 Teck Cominco Metals Ltd. Heap bioleaching process for the extraction of zinc
BR0212518A (pt) 2001-09-13 2004-08-24 Intec Ltd Processo para a recuperação de zinco metálico de um mineral de zinco, métodos para a remoção de manganês de uma solução de haleto metálico, e para remoção de prata e/ou mercúrio dissolvidos de uma solução de haleto metálico, e, qualquer metal
US7101429B2 (en) 2001-11-13 2006-09-05 352 East Irvin Avenue Limited Partnership Method of resisting corrosion in metal reinforcing elements contained in concrete and related compounds and structures
AU2002363965A1 (en) 2001-12-04 2003-06-17 Temple University Method for inhibiting oxidation of metal sulfide-containing material
US6932909B2 (en) 2002-01-15 2005-08-23 Kroff Chemical Company, Inc. Method of treating mine drainage
US6733564B1 (en) 2002-03-13 2004-05-11 Council Of Scientific And Industrial Research Process for recovery of nickel from spent catalyst
JP4110267B2 (ja) * 2002-06-25 2008-07-02 日本ゼオン株式会社 触媒回収方法
DK1876247T3 (da) 2002-07-08 2013-07-01 Basf Corp Metalforbindelse fjernelse
US7498007B2 (en) 2002-07-18 2009-03-03 Benjamin Scharifker Process to recover vanadium contained in acid solutions
AU2003298445C1 (en) 2002-09-03 2010-04-01 Terraquest Technologies, Ltd. Application of inert gas mixtures to prevent and/or to control sulfide mineral oxidation and the generation of acid rock drainage
US7033480B2 (en) 2002-09-06 2006-04-25 Placer Dome Technical Services Limited Process for recovering platinum group metals from material containing base metals
US7067090B2 (en) 2002-10-25 2006-06-27 South Dakota School Of Mines And Technology Recovery of platinum group metals
JP3703813B2 (ja) 2003-04-25 2005-10-05 有限会社ワイエスケイテクノシステム 有価金属の分離回収方法
US7473406B2 (en) 2003-05-30 2009-01-06 Council Of Scientific And Industrial Research Process for recovery of palladium from spent catalyst
CA2478516C (en) 2003-09-30 2007-12-11 Jaguar Nickel Inc. A process for the recovery of value metals from base metal sulfide ores
ITMI20032207A1 (it) 2003-11-14 2005-05-15 Enitecnologie Spa Procedimento integrato per la conversione di cariche contenenti carbone in prodotti liquidi.
ES2585891T3 (es) 2004-04-28 2016-10-10 Headwaters Heavy Oil, Llc Métodos y sistemas de hidroprocesamiento en lecho en ebullición
US10941353B2 (en) 2004-04-28 2021-03-09 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Methods and mixing systems for introducing catalyst precursor into heavy oil feedstock
ES2662605T3 (es) 2004-04-28 2018-04-09 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Procedimientos y sistemas de hidroprocesamiento de lecho fijo y procedimientos para la mejora de un sistema de lecho fijo existente
CN1950484A (zh) 2004-04-28 2007-04-18 上游重油有限公司 使用胶体催化剂或分子催化剂提高重油品质的加氢处理法和系统
JP2008509402A (ja) 2004-08-06 2008-03-27 アナリティカル バイオロジカル サービシーズ インク 多数の異なる種の検出方法
US20060058174A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Chevron U.S.A. Inc. Highly active slurry catalyst composition
US7238273B2 (en) 2004-09-10 2007-07-03 Chevron U.S.A. Inc Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US7214309B2 (en) 2004-09-10 2007-05-08 Chevron U.S.A. Inc Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US7431824B2 (en) 2004-09-10 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. Process for recycling an active slurry catalyst composition in heavy oil upgrading
US7737072B2 (en) 2004-09-10 2010-06-15 Chevron Usa Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US7591942B2 (en) 2004-09-22 2009-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk bi-metallic catalysts made from precursors containing an organic agent
US7375143B2 (en) 2004-11-22 2008-05-20 Conocophillips Company Catalyst recover from a slurry
US7294275B1 (en) 2005-05-04 2007-11-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Interior Method of removing phosphorus from wastewater
US20070010701A1 (en) 2005-07-11 2007-01-11 Forrester Keith E Method for stabilization of hazardous wastes with dilute acid soluble and dilute acid semi-soluble agents
US7485267B2 (en) 2005-07-29 2009-02-03 Chevron U.S.A. Inc. Process for metals recovery from spent catalyst
US20070045189A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 General Electric Company Acid mine water demineralization methods
US7892505B2 (en) 2005-10-29 2011-02-22 Royal Silver Company (Panama) S.A. Hydrometallurgical process for the treatment of metal-bearing sulfide mineral concentrates
CA2630365C (en) 2005-11-23 2010-03-16 Pedro Pereira-Almao Ultradispersed catalyst compositions and methods of preparation
US7247291B2 (en) 2005-12-09 2007-07-24 Kalarical Janardhanan Sreeram Nano sized sulfide compounds of cerium and a process for the preparation thereof
US7390398B2 (en) 2005-12-16 2008-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
US7708877B2 (en) 2005-12-16 2010-05-04 Chevron Usa Inc. Integrated heavy oil upgrading process and in-line hydrofinishing process
US7431822B2 (en) 2005-12-16 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading heavy oil using a reactor with a novel reactor separation system
US7431823B2 (en) 2005-12-16 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading heavy oil using a highly active slurry catalyst composition
CN101077804A (zh) * 2006-05-26 2007-11-28 边绍贵 一种含铬和氨氮废水的处理方法
US8410330B2 (en) 2007-03-07 2013-04-02 The Penn State Research Foundation Composition to control acid rock drainage
US7704470B2 (en) 2007-04-24 2010-04-27 Haydock Consulting Services, Lc Removal of contaminants from by-product acids
ITMI20071198A1 (it) 2007-06-14 2008-12-15 Eni Spa Procedimento migliorato per l'idroconversione di oli pesanti con sistemi a letto ebullato
US8105489B2 (en) 2007-06-26 2012-01-31 The University Of Wyoming Research Corporation Treatment and prevention systems for acid mine drainage and halogenated contaminants
CN101134566B (zh) * 2007-09-24 2010-06-23 云南锡业集团(控股)有限责任公司 硫化镍精矿制备氨基磺酸镍工艺
CA2700467C (en) 2007-09-26 2016-01-05 Bioteq Environmental Technologies Inc. Selective sulphate removal by exclusive anion exchange from hard water waste streams
CA2703137C (en) 2007-10-31 2016-05-24 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US7784620B2 (en) 2007-11-05 2010-08-31 Waterways Restoration Group, Inc. Agglomeration for the treatment of acid mine drainage
US7737068B2 (en) 2007-12-20 2010-06-15 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of fine catalyst into coke-like material
US7658895B2 (en) 2007-11-28 2010-02-09 Chevron U.S.A. Inc Process for recovering base metals from spent hydroprocessing catalyst
US8221710B2 (en) * 2007-11-28 2012-07-17 Sherritt International Corporation Recovering metals from complex metal sulfides
US7790646B2 (en) 2007-12-20 2010-09-07 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of fine catalyst into coke-like material
US7837960B2 (en) 2007-11-28 2010-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Process for separating and recovering base metals from used hydroprocessing catalyst
US7846404B2 (en) 2007-11-28 2010-12-07 Chevron U.S.A. Inc. Process for separating and recovering base metals from used hydroprocessing catalyst
US8765622B2 (en) 2007-12-20 2014-07-01 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of slurry unsupported catalyst
US8722556B2 (en) 2007-12-20 2014-05-13 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of slurry unsupported catalyst
US8080155B2 (en) 2007-12-20 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst
US20090023965A1 (en) 2008-05-01 2009-01-22 Intevep, S.A. Dispersed metal sulfide-based catalysts
US7897035B2 (en) 2008-09-18 2011-03-01 Chevron U.S.A. Inc. Systems and methods for producing a crude product
US7897036B2 (en) 2008-09-18 2011-03-01 Chevron U.S.A. Inc. Systems and methods for producing a crude product
US20100140107A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Sloan Robert L Treatment for produced and flowback waters from wells
US8080154B2 (en) 2008-12-30 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst
US8178461B2 (en) 2008-12-30 2012-05-15 Chevron U.S.A. Inc Thermal treatment processes for spent hydroprocessing catalyst
US20100163499A1 (en) 2008-12-30 2010-07-01 Odueyungbo Seyi A Optimizing solid / liquid separation with solvent addition
US8114802B2 (en) 2008-12-30 2012-02-14 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil upgrade process including recovery of spent catalyst
US20100187130A1 (en) 2009-01-29 2010-07-29 Total Separation Solutions, Llc. Coagulants made in situ from sulfate-containing water and uses therewith
IT1398278B1 (it) 2009-06-10 2013-02-22 Eni Spa Procedimento per recuperare metalli da una corrente ricca in idrocarburi e residui carboniosi

Also Published As

Publication number Publication date
US20120039777A1 (en) 2012-02-16
SG188216A1 (en) 2013-04-30
CA2807805A1 (en) 2012-02-23
US8815184B2 (en) 2014-08-26
KR20130099943A (ko) 2013-09-06
CN103119182A (zh) 2013-05-22
BR112013003617A2 (pt) 2016-08-23
EP2606157B1 (en) 2015-07-22
WO2012024124A2 (en) 2012-02-23
US9809870B2 (en) 2017-11-07
MX2013001819A (es) 2013-03-22
WO2012024124A3 (en) 2012-05-10
EA201390245A1 (ru) 2013-07-30
JP2013536069A (ja) 2013-09-19
US20140348729A1 (en) 2014-11-27
EP2606157A2 (en) 2013-06-26
EP2606157A4 (en) 2014-03-26
EA025567B1 (ru) 2017-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925776B2 (ja) 金属を分離及び回収するための方法
US7837960B2 (en) Process for separating and recovering base metals from used hydroprocessing catalyst
JP2011509165A (ja) 使用済み水素化処理触媒から卑金属を回収するためのプロセス
US7846404B2 (en) Process for separating and recovering base metals from used hydroprocessing catalyst
US8057763B2 (en) Process for recovering group VIB metals from a catalyst
JP4525428B2 (ja) ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法
US7658895B2 (en) Process for recovering base metals from spent hydroprocessing catalyst
US8221710B2 (en) Recovering metals from complex metal sulfides
US8287618B2 (en) Method or process for recovering Mo, V, Ni, Co and Al from spent catalysts using ultrasonic assisted leaching with EDTA
JP2013043996A (ja) ニッケル回収ロスの低減方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法、並びに硫化処理システム
JP7359180B2 (ja) 有価元素の回収方法
JP2022142896A (ja) 有価元素の回収方法
JP2022142809A (ja) 有価元素の回収方法
JP2023082501A (ja) 有価元素の回収方法、有価元素の水酸化物の製造方法および有価元素の酸化物の製造方法
JPS589821A (ja) 脱硫廃触媒からの有価金属の回収方法
CA2692055A1 (en) Recovering metals from complex metal sulfides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees