JP5921796B2 - 可撓性骨複合材 - Google Patents

可撓性骨複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP5921796B2
JP5921796B2 JP2007527764A JP2007527764A JP5921796B2 JP 5921796 B2 JP5921796 B2 JP 5921796B2 JP 2007527764 A JP2007527764 A JP 2007527764A JP 2007527764 A JP2007527764 A JP 2007527764A JP 5921796 B2 JP5921796 B2 JP 5921796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
polymer
flexible bone
bone composite
polymer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007527764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008502455A (ja
Inventor
カール,ショーン
ダウヤー,ジェームズ,ダブリュ.
Original Assignee
シンセス(ユー.エス.エイ.)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンセス(ユー.エス.エイ.) filed Critical シンセス(ユー.エス.エイ.)
Publication of JP2008502455A publication Critical patent/JP2008502455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921796B2 publication Critical patent/JP5921796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0073Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
    • A61L24/0089Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix containing inorganic fillers not covered by groups A61L24/0078 or A61L24/0084
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/46Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with phosphorus-containing inorganic fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2817Bone stimulation by chemical reactions or by osteogenic or biological products for enhancing ossification, e.g. by bone morphogenetic or morphogenic proteins [BMP] or by transforming growth factors [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • A61F2002/30064Coating or prosthesis-covering structure made of biodegradable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30113Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30138Convex polygonal shapes
    • A61F2002/30153Convex polygonal shapes rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30291Three-dimensional shapes spirally-coiled, i.e. having a 2D spiral cross-section
    • A61F2002/30293Cylindrical body made by spirally rolling up a sheet or a strip around itself
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30769Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth madreporic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30785Plurality of holes parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2002/30971Laminates, i.e. layered products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0019Angular shapes rectangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00796Coating or prosthesis-covering structure made of a phosphorus-containing compound, e.g. hydroxy(l)apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、少なくとも一つのポリマー層および少なくとも一つのカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材ならびにそれの製造方法を含む。本発明の複合材は、改善された取り扱い特性を有する。
骨セメントまたはリン酸カルシウム組成物に関して注目を集めている領域は、各種材料による骨セメントの強化である。多くの場合、セラミック骨セメントは強度があるが脆く、基質材料として機能するには、突発的障害(例えば、亀裂によるものなど)に対する耐性が不十分である。ポリマーを用いて、セラミック骨成分を強化することができる。例えば、強化用の充填材粒子、ホイスカまたはメッシュを組み込んだ強力かつ弾力性がある基質を含む移植可能な複合材材料が知られている。ポリ乳酸類およびポリグリコリド類などの吸収性移植物材料は、例えば、従来の非吸収性の金属または複合材材料と比較して、生体適合性であり、一定期間後に生体分解性であり、例えば骨の固定や修復の用途では除去する必要がないという利点を有する。これらの性質は、骨の空洞または欠損の治癒および/または再成長などを目的として、充填材(場合によっては、安定化成分)を一時的に入れるよう設計されている移植物基質には有用である可能性がある。
本発明は、少なくとも一つのポリマー層および少なくとも一つのカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材を含むものである。
1実施形態において、前記可撓性骨複合材は、(a)第1の面および第2の面を有するポリマー層および(b)前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させた第1のカルシウム含有層を有する。
別の実施形態において、前記可撓性骨複合材は、(a)第1の面および第2の面を有する有孔ポリマー層および(b)前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させたカルシウム含有層を有する。
本発明はさらに、少なくとも一つのポリマー層および少なくとも一つのカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材の製造方法を含むものである。
1実施形態において、本発明は、第1の面および第2の面を有するポリマー層を含む可撓性骨複合材の製造方法であって、カルシウム化合物を前記ポリマー層の前記第1の面上に配置することで第1のカルシウム含有層を形成する段階を有する方法を含む。
別の実施形態において、本発明は、第1の面および第2の面を有するポリマー層を含む可撓性骨複合材の製造方法であって、第1のカルシウム化合物を前記ポリマー層の前記第1の面と接触させることで第1の中間複合材を形成する段階;ならびに前記第1の中間複合材を、前記ポリマー層の前記第1の面に前記第1のカルシウム化合物を固定あるいは物理的および/または化学的に付着させ、第1のカルシウム含有層を提供する上で十分な温度で加熱する段階を有する方法を含む。
別の実施形態において、本発明は、第1の面および第2の面を有するポリマー層を含む可撓性骨複合材の製造方法であって、前記ポリマーおよび溶媒を含む溶液を離型表面上に流し込む段階;前記溶液をゲル化させる段階;カルシウム化合物を前記ゲルの第1の面と接触させる段階;ならびに前記溶媒を前記ゲルから蒸発させることで、前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させた第1のカルシウム含有層を有する可撓性骨複合材を形成する段階を有する方法を含む。
別の実施形態において、本発明は、第1の面および第2の面を有する有孔ポリマー層を含む可撓性骨複合材の製造方法であって、ポリマー層に孔を開けることで有孔ポリマー層を形成する段階;前記有孔ポリマー層を加熱する段階;第1のカルシウム化合物を前記有孔ポリマー薄膜の前記第1の面と接触させることで第1の中間複合材を形成する段階;ならびに前記第1のカルシウム化合物を前記有孔ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させ、カルシウム含有層を提供する上で十分な温度まで、前記第1の中間複合材を冷却する段階を有する方法を含む。
別の実施形態において、本発明は、処置を必要とする患者での硬組織欠損の治療方法を含む。
別の実施形態において、本発明は、処置を必要とする患者での骨欠損の治療方法であって、治療上有効量の少なくとも一つのポリマー層および少なくとも一つのカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材を前記欠損に移植する段階を有する方法を含む。
別の実施形態において、本発明は、骨空洞などの空洞を満たすように成形可能な可撓性骨セメント組成物ならびにそのような組成物の製造方法を含む。別の実施形態において、本発明は、前記成分の性質の特定の組み合わせの結果として主要な力学的特性に改善を示す移植用の可撓性カルシウム含有複合材材料を含む。
別の実施形態において、本発明は、少なくとも一つのポリマー層および少なくとも一つのカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材の入った容器を有するキットをも含む。
下記の説明および実施例において、本発明を詳細に説明する。本明細書に記載のものと類似または同等の方法および材料を本発明の実施または試験で用いることが可能であるが、ここでは例示的な方法および材料について説明する。本発明の他の特徴、目的および利点については、下記の説明および特許請求の範囲から明らかになろう。本明細書および添付の特許請求の範囲において、文脈で他の形態が明瞭に指定されていない限り、単数形態は複数形態をも包含するものとする。
上記のように、本発明は、少なくとも一つのポリマー層および少なくとも一つのカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材を含むものである。前記少なくとも一つのポリマー層は、第1の面および第2の面を有し、前記少なくとも一つのカルシウム含有層は前記少なくとも一つのポリマー層の少なくとも第1の面上に配置されている。
前記ポリマー層はポリマーを含む。そのポリマーは、吸収性ポリマー、非吸収性ポリマーまたはそれらの組み合わせであることができる。1実施形態において、ポリマー層は、ポリマー層の総重量基準で約10重量%未満の非吸収性ポリマー、好ましくは約5重量%未満の非吸収性ポリマー、より好ましくは約1重量%未満の非吸収性ポリマーを含む。
好ましい実施形態において、前記ポリマー層は吸収性ポリマーを含み、そのポリマー層は非吸収性ポリマーを実質的に含まない。好ましくは、吸収性ポリマー層は、イン・ビボで吸収性であり、吸収性ポリマーを含む。
ポリマー層中のポリマーは、合成ポリマー、非合成ポリマー(すなわち、植物または動物から得られるポリマー)またはそれらの組み合わせを含むことができる。1実施形態において、ポリマー層は合成ポリマーを含み、そのポリマー層は非合成ポリマーを実質的に含まない。例えば、前記ポリマー層は、ポリマー層の総重量基準で約10重量%未満の非合成ポリマー、好ましくは約5重量%未満の非合成ポリマー、より好ましくは約1重量%未満の非合成ポリマーを含むことができる。
1実施形態において、可撓性骨複合材は、合成ポリマーおよびカルシウム含有層を含むポリマー層を含む。
別の実施形態において、可撓性骨複合材は、(a)合成ポリマーを含むポリマー層(そのポリマー層は、非合成ポリマーを実質的に含まない。);および(b)カルシウム含有層を含む。本明細書で使用される場合、「実質的に含まない」という表現は、約0.5重量%未満の実質的に含まない成分が存在し、好ましくは約0.2重量%未満、より好ましくは約0.1重量%未満、多くの場合皆無であることを意味するものと理解されるべきである。
別の実施形態において、可撓性骨複合材は、(a)合成ポリマーを含むポリマー層(そのポリマー層は、非合成ポリマーを実質的に含まず、非吸収性ポリマーを実質的に含まない。);および(b)カルシウム含有層を含む。
1実施形態において、可撓性骨複合材は、(a)合成吸収性ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有するポリマー層;および(b)ポリマー層の第1の面に固定あるいは化学的および/または物理的に付着させた第1のカルシウム含有層を含む。
別の実施形態において、可撓性骨複合材は、(a)複数のポリマー層であって、合成非吸収性ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有する、吸収性ポリマーを実質的に含まない、好ましくは外層である第1のポリマー層と、吸収性ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有する、好ましくは内層である第2のポリマー層とを少なくとも含む前記複数のポリマー層;および(b)少なくとも第1のポリマー層の第1の面および少なくとも第2のポリマー層の第1の面に固定あるいは化学的および/または物理的に付着させた第1のカルシウム含有層を含む。
本明細書で使用される場合、「ポリマー」という用語は、ホモポリマーおよびコポリマー(すなわち、2種類以上の異なるモノマー単位を含むポリマー)を含む。本明細書で使用される場合、「コポリマー」という一般名は、交互コポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマーまたはこれらのいずれかの組み合わせを含むが、これらに限定されるものではない。
1実施形態において、前記ポリマー層は、ポリマー層の総重量基準で約25重量%未満のカルシウム含有化合物を含む。別の実施形態において、前記ポリマー層は、ポリマー層の総重量基準で約10重量%未満のカルシウム含有化合物を含む。別の実施形態において、前記ポリマー層は、ポリマー層の総重量基準で約1重量%未満のカルシウム含有化合物を含む。好ましくは、前記ポリマー層はカルシウム化合物を実質的に含まない。
前記ポリマー層を製造する上で有用なポリマーの例には、L−ラクチド;L−乳酸;D−ラクチド;D−乳酸;グリコリド;α−ヒドロキシ酪酸;α−ヒドロキシ吉草酸;α−ヒドロキシ酢酸;α−ヒドロキシカプロン酸;α−ヒドロキシヘプタン酸;α−ヒドロキシデカン酸;α−ヒドロキシミリスチン酸;α−ヒドロキシオクタン酸;α−ヒドロキシステアリン酸;ヒドロキシ酪酸エステル;ヒドロキシ吉草酸エステル;β−プロピオラクチド;β−プロピオ乳酸;γ−カプロラクトン;β−カプロラクトン;ε−カプロラクトン;γ−ブチロラクトン;ピバロラクトン;テトラメチルグリコリド;テトラメチルグリコール酸;ジメチルグリコール酸;トリメチレンカーボネート;ジオキサノン;液晶ポリマーを形成するモノマー;セルロースを形成するモノマー;酢酸セルロースを形成するモノマー;カルボキシメチルセルロースを形成するモノマー;ヒドロキシプロピルメチル−セルロースを形成するモノマーから選択されるモノマーのホモポリマーまたはコポリマー;ポリカプロラクトン、ポリ(エチレンオキサイド)、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(エチレンアジピン酸エステル)、ポリ(ブチレンオキサイド)およびこれらの混合物から選択されるマクロジオール、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、水素化メチレンジフェニレンジイソシアネートおよびそれらの混合物から選択されるイソシアネート官能性化合物、およびエチレンジアミン、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−アミノ−1−ブタノール、チオジエチレンジオール、2−メルカプトエチルエーテル、3−ヘキシン−2,5−ジオール、クエン酸およびそれらの混合物から選択される鎖延長剤、ならびに上記のものの2以上のいずれかの組み合わせなどのポリウレタン前駆体などがあるが、これらに限定されるものではない。
1実施形態において、前記ポリマー層は吸収性ポリマーを含む。吸収性ポリマーの例には、例えばL−乳酸、D−乳酸、L−ラクチド、D−ラクチド、D,L−ラクチド、グリコリド、ラクトン、ラクタム、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、環状カーボネート、環状エーテル、パラ−ジオキサノン、β−ヒドロキシ酪酸、β−ヒドロキシプロピオン酸、β−ヒドロキシ吉草酸、糖類、コラーゲン、フィブリン、アルブミン;ならびにこれらの2種類以上のいずれかの組み合わせから選択されるモノマーから誘導されるポリマーなどがあるが、これらに限定されるものではない。
別の実施形態において、前記ポリマー層は吸収性合成ポリマーを含む。吸収性合成ポリマーの例には、例えばポリ(L−ラクチド)(コ)ポリマー、ポリ(D,L−ラクチド)(コ)ポリマー、ポリグリコリド(コ)ポリマー、ポリカプロラクトン(コ)ポリマー、ポリ(テトラメチルグリコール酸)(コ)ポリマー、ポリジオキサノン(コ)ポリマー、ポリヒドロキシ酪酸エステル(コ)ポリマー、ポリヒドロキシ吉草酸エステル(コ)ポリマー、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)コポリマー、ポリ(グリコリド−コ−トリメチレンカーボネート)コポリマー、ポリ(グリコリド−コ−カプロラクトン)コポリマー、ポリ(グリコリド−コ−ジオキサノン−コ−トリメチレンカーボネート)コポリマー、ポリ(テトラメチルグリコール酸−コ−ジオキサノン−コ−トリメチレンカーボネート)コポリマー、ポリ(グリコリド−コ−カプロラクトン−コ−L−ラクチド−コ−トリメチレンカーボネート)コポリマー、ポリ(ラクチド−コ−カプロラクトン)コポリマー、ポリ(ヒドロキシ酪酸エステル−コ−ヒドロキシ吉草酸エステル)コポリマー、液晶(コ)ポリマー、これらの組み合わせまたはこれらのコポリマーなどがあるが、これらに限定されるものではない。
1実施形態において、前記ポリマー層は、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)コポリマーを含む。
別の実施形態において、前記ポリマー層は、L−ラクチド;D−ラクチド、D,L−ラクチド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート;パラ−ジオキサノンおよび前記のものの2種類以上のいずれかの組み合わせから選択されるモノマーを含む。
別の実施形態において、前記ポリマー層は、L−ラクチドおよびε−カプロラクトンのコポリマーを含む。
別の実施形態において、前記ポリマー層は、70%L−ラクチドおよび30%ε−カプロラクトンのコポリマー(例:70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン))を含む。
1実施形態において、前記ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)コポリマーは、少なくとも約15%のグリコリド反復単位および少なくとも約15%のL−乳酸反復単位を含む。別の実施形態において、前記ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)コポリマーは、約82%のグリコリド反復単位および約18%のL−乳酸反復単位を含む。別の実施形態において、前記ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)コポリマーは、約18%のグリコリド反復単位および約82%のL−乳酸反復単位を含む。
別の実施形態において、前記ポリマー層は非吸収性ポリマーを含む。非吸収性ポリマーの例には、例えばポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリウレタンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
ポリマー層は市販されているか、下記のものなどの好適な方法を用いて各種モノマー(例:L−ラクチド、グリコリド)を重合させることで製造することができる。ポリマー層が2種類以上の異なるモノマーを含む場合、すなわちコポリマーである場合、生体分解性または吸収性および力学的特性(例えば、移植の前後)が、コポリマーを用いる所期の用途の必要条件には十分なものとなるような、前記コポリマーを形成可能な方法を用いる。例えば、そのような重合方法の一つが、米国特許第6096855号(その全開示内容が、参照によって本明細書に組み込まれる。)にある。ポリ(D,L−ラクチド−コ−グリコリド)および他のランダムコポリマーを製造するための共重合方法の他の例が、米国特許第4157437号および国際特許公開WO97/36553(それらの全開示内容も、参照によって本明細書に組み込まれる。)に開示されている。
有利には、1実施形態において、ポリマー層を形成するポリマーは、所望の用途を行うことができる(例えば、力学的に)だけの分子量を有するものでなければならない。概して、実質的に全ての(すなわち、好ましくは少なくとも約98モル%、より好ましくは少なくとも約99モル%、最も好ましくは少なくとも約99.5モル%)のモノマーおよび/またはダイマーコポリマー置換基を重合させることで、十分に高い分子量を得ることができる。本明細書で使用される場合、「分子量」という用語は、重合の程度あるいはコポリマー鎖におけるモノマーもしくはダイマー単位の数平均もしくは重量平均を意味するものと理解すべきである。本明細書で使用される場合、分子量はゲル透過またはサイズ排除クロマトグラフィー(GPCまたはSEC)、特有粘度または固有粘度分析(I.V.)または相関を行ってコポリマー分子量を推算することができる等価な科学的技術などの多くの公知の方法によって近似することができる。
ポリスチレン標準に対してGPCまたはSECによって測定する場合、1実施形態において、本発明によるポリマー(処理もしくは加工によって薄膜とする前)は、少なくとも約75000g/モル、例えば約150000g/モル〜約1000000g/モルまたは約250000g/モル〜約900000g/モルの数平均分子量を示すことができる。別の実施形態では、そのような測定によって、少なくとも約125000g/モル、例えば少なくとも約250000g/モルまたは約400000g/モル〜約2500000g/モルの重量平均分子量を得ることもできる。あるいは、一部の実施形態では、数平均分子量は約16000g/モル〜約75000g/モルまたは約18000g/モル〜約50000g/モルであることができ、数平均分子量は約50000g/モル〜約150000g/モルまたは約60000g/モル〜約120000g/モルであることができる。
別の実施形態において、そのような測定は、約1.3〜約3.5、例えば約1.6〜約2.8または約1.85〜約2.5の多分散(すなわち、重量平均分子量/数平均分子量の比)も示すことができる。ポリマー層を用いる所望の用途によって、許容できる分子量値範囲が決定されるはずである。例えば、薬剤送達、顎顔面移植その他の高い生体分解性または吸収性が最も重要である用途で用いられるコポリマーは、上記の範囲より低いまたはかなり低い範囲の数平均および/または重量平均分子量を示すことが好ましい場合があるが、ピン、ロッド、アンカー、ステープルその他の機械的に強いおよび/または耐荷重の用途で用いられるコポリマーは、上記の範囲の中間もしくは上側の範囲またはそれより高い範囲の数平均および/または重量平均分子量を示すことが好ましい場合がある。
クロロホルム中約0.1%(重量/体積)の濃度でI.V.について測定する場合、本発明によるポリマー(処理または加工して層とする前)は、1実施形態において、少なくとも約1.0dl/g、例えば約2.5dug〜約8dl/g、約3dug〜約7dl/gまたは約4dl/g〜約6.5dl/gの固有粘度を示すことができる。別の実施形態において、本発明のポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)コポリマーの固有粘度は、約4.5dl/gより大きいものであることができる。ポリマーを用いる所望の用途によって、許容できる固有粘度値範囲が決定されるはずである。例えば、薬剤送達、顎顔面移植その他の高い生体分解性または吸収性が最も重要である用途で用いられるコポリマーは、上記の範囲より低い特有粘度もしくは固有粘度を示すことが好ましい場合があるが、ピン、ロッド、アンカー、ステープルその他の機械的に強いおよび/または耐荷重の用途向けの複合材で用いられる薄膜は、上記の範囲内またはそれより高い範囲の特有粘度もしくは固有粘度を示すことが好ましい場合がある。
前記ポリマーは、低い水分(または水)含有率(すなわち、カルシウム化合物含有成分と組み合わせる前)、例えば約1.5重量%以下または約1重量%以下を有することができる。1実施形態において、含水率または水分量は、約500ppm以下、例えば約250ppm以下または約150ppm以下であることができる。他の実施形態では、本発明によるポリマーの含水率または水分量は、約200ppm以下または約100ppm以下であることができる。
一部の実施形態では、前記ポリマーについて、乾燥および/または揮発性有機化合物(VOC)除去段階を行って、水、有機溶媒、未反応モノマー/ダイマーまたは他の低分子量および/または揮発性不純物またはポリマー中に存在し得る化合物を除去することが可能である。この乾燥/除去段階には、相対的に乾燥した不活性ガス(例えば、乾燥窒素、アルゴンなどまたはそのようなガスを含む混合物)の導入、真空処理(例えば、圧力が約10Torr以下、例えば約5Torr以下または約1Torr以下のものなど)、高温処理(例えば、少なくとも約50℃、例えば少なくとも約65℃、例を挙げると約70℃〜約120℃である。好ましくは、コポリマーが少なくとも部分的に結晶状態である場合、その高温は結晶の融点の約5℃以下であり、例えば融点の約10℃以下である。)、またはそれらのいずれかの組み合わせなどがあり得るが、それらに限定されるものではない。この乾燥/除去段階は通常、含水率を許容されるまたは好ましい範囲内とする上で十分な期間にわたって行う。実施する場合、その段階では有利には、高温処理と真空処理の組み合わせを行うことができ、少なくとも約4時間、例えば少なくとも約12時間、あるいは約24時間以下または約16時間〜約20時間行う。
前記ポリマーは、広い範囲の結晶化度を示すことができ、好ましい値はそれらを用いる所望の用途によって決まる。1実施形態において、前記ポリマー層は半結晶であり、約15%〜約30%、例えば約20%〜約30%、または例えば約20%〜約26%の結晶化度を示すことができる。別の実施形態において、本発明のその層は約15%未満の結晶化度を示すことができる。別の実施形態において、本発明のその層は約15%〜約50%の結晶化度を示すことができる。さらに別の実施形態において、本発明のその層は約10%未満、約5%未満、約1%未満の結晶化度を示すことができるか、あるいは実質的に結晶性を示さないものであることができる(すなわち、約0.5%未満、好ましくは約0.1%未満、または1以上の実験方法によって定量的に検出できない率)。「結晶化度」は、多くの公知の実験法によって測定することができ、本明細書でその用語を用いる場合、薄膜の非結晶化領域もしくは非晶質領域と比較した結晶領域の相対的割合(体積基準)、断面積またはサンプルを通過する直線経路を反映するものである。結晶化度を測定する上で好適な実験法には、示差走査熱量測定(DSC)、X線散乱または回折法(例:XRD、WARD、WAXSなど)などがあるがこれらに限定されるものではない。
前記ポリマーはさらに、広い範囲の結晶完成度(または結晶不完成度)を示すことができ、やはり好ましい値は、それらを用いる所望の用途によって決まる。結晶完成度または不完成度は、例えばDSCまたは別の公知の実験法によって測定することができ、本明細書ではコポリマーの結晶を溶融または脱結晶化させる上で必要な単位材料当たりのエネルギー量(例えば、1グラム当たりのジュール量、J/gまたはミリグラム当たりのミリジュール量すなわちmJ/mg)に関するコポリマーの結晶の相対的な完全性または不完全性を表す融解熱(ΔHf)を参照することができる。1実施形態において、本発明の薄膜は半結晶であり、約50J/g未満、例えば約30J/g未満または約25J/g未満の融解熱を示すことができる。別の実施形態において、本発明の薄膜は、約50J/g〜約70J/gの融解熱を示すことができる。別の実施形態において、本発明の薄膜は、約0.5J/g〜約15J/g、約0.1J/g〜約10J/g、約15J/g〜約25J/gの融解熱を示すことができるか、または融解熱を実質的に示さないものであることができる(すなわち、約0.1J/g未満、または1以上の実験方法によって定量的に検出できない率)。
ポリマーの融点およびガラス転移温度も変動し得るものであり、好ましい値は使用される所望の用途によって決まる。融点およびガラス転移温度は、例えばDSCまたは別の公知の実験方法によって測定することができ、概して温度を上昇または低下させる速度によって決まる。標準的なDSC試験は、約5℃/分〜約20℃/分、特には約10℃/分の速度で温度を変化させて行う。標準的なDSC試験によって測定される本発明のポリマー層の融点は、1実施形態において、約90℃〜約225℃、例えば約110℃〜約165℃または約130℃〜約150℃であることができる。標準的なDSC試験によって測定されるポリマーのガラス転移温度は、別の実施形態において、約30℃〜約100℃、例えば約40℃〜約60℃であることができる。
ポリマーの各種力学的特性の値は広く変動し得るものであり、特にはそれを使用する所望の用途およびそれがその用途用の物品もしくは装置に形成される方法に応じて決まる。例えば、1実施形態において、ポリマーの引っ張り強さは、約10〜約100MPaの範囲であることができる。別の実施形態において、ポリマーの弾性率は、約0.1〜約6GPaの範囲であることができる。
前記のポリマーおよび/または組成物は移植およびイン・ビボでの用途で有用であることから、そのようなポリマーおよび/または複合材を滅菌して、例えば感染、異物拒絶などのイン・ビボ応答を低減させることが望ましい場合がある。本発明の吸収性ポリマーは吸収性であるか水存在下に分解性であることから、オートクレーブ処理以外の滅菌方法が特に適している。そのような滅菌方法には、エチレンオキサイドへの曝露、γ線への曝露、電子ビーム源への曝露、冷(または少なくとも低温)プラズマ源への曝露、またはこれらの組み合わせなどがあり得るが、これらに限定されるものではない。曝露の用量および期間に応じて、その滅菌方法は、ポリマーへの分岐、接合または架橋導入の一つの可能な方途である。
1実施形態において、これら滅菌手段への単一または複数用量曝露を、イン・ビボ応答を防止、阻止または抑制する上で十分な量で、本発明によるポリマー、物品または機器に対して行うことができる。ある好ましい実施形態では、その滅菌は、照射またはエチレンオキサイドへの単一用量曝露を含む。別の好ましい実施形態では、前記滅菌は、ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)コポリマーまたは本発明による複合材の約25kGyのγ線への単一線量曝露を含む。
吸収性ポリマー層が吸収性ポリマーを含む場合、それを含む可撓性骨複合材は、約1ヶ月〜約2.5年、例えば約2ヶ月〜約2年で完全なイン・ビボまたはイン・ビトロの吸収を示す傾向がある。本明細書で使用される場合、「完全な吸収」とは、肉眼の検査で移植部位にポリマー材料の証拠がない状況、または分解ポリマーの移植部位のサンプル分析で、ポリマーの分解の結果得られる約1000g/モル強または約500g/モル以下の数平均分子量を有するオリゴマー材料が存在しない状況を指す。別の実施形態において、本発明によるポリマーおよび/または組成物は代表的には、イン・ビボでの移植後または約37℃(±1℃)の温度でのpH約7.4(±0.2)のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)溶液への曝露後に、それらの力学的特性の少なくとも一部を保持しているべきである。
前記ポリマー層は、当業界で公知の方法によって製造することができる。例えば、1実施形態において、前記ポリマー層は、押し出し、圧縮成形、射出成形、熱成形、ブロー成形、回転成形、カレンダー加工および鋳造など(これらに限定されるものではない)の従来の粘弾性液体形成手段または液体硬化手段を用いて製造することができる(例えば、Joel R. Fried, Polymer Science and Technology, pages 373-384 (1995), and K. J. Mackenzie, "Film and Sheeting Materials" in 10 Kirk Othmer: Encyclopedia of Chemical Technology 775-787 (1993)参照;これら参考文献それぞれの全内容が、参照によって本明細書に組み込まれるものとする。)。
例えば、別の実施形態において、前記ポリマー層は、圧縮成形またはカレンダー加工によって製造することができる。
1実施形態において、前記ポリマー層は薄膜の形態である。
ポリマー層の量および厚さは変動し得る。概して前記ポリマー層は、カルシウム含有層用の可撓性土台を提供するだけの量で存在する。1実施形態において、ポリマー層は、可撓性骨複合材の総量基準で約1重量%〜約99重量%の範囲の量で存在する。別の実施形態において、ポリマー層は、可撓性骨複合材の総量基準で約10重量%〜約75重量%の範囲の量で存在する。別の実施形態において、ポリマー層は、可撓性骨複合材の総量基準で約25重量%〜約30重量%の範囲の量で存在する。
ポリマー層は、いずれか好適な厚さのものであることができる。例えば、ポリマー層は、約0.01mm〜約1.0mmの範囲の厚さを有することができる。1実施形態において、ポリマー層は、約0.05mm〜約0.5mmの範囲の厚さを有することができる。別の実施形態において、ポリマー層は、約0.05mm〜約0.25mmの範囲の厚さを有することができる。好ましい実施形態において、ポリマー層は、約0.05mm〜約0.15mmの範囲の厚さを有することができる。
1実施形態において、ポリマー層は1以上の穿孔を有する有孔体であることができる。そのような穿孔は、液体がポリマー層を通過する経路を提供することができる。その穿孔は、あらゆる大きさおよび形状のものであることができ、あらゆるパターンで分布していることができる。例えば、一部の実施形態では、前記穿孔は、ポリマー層全体に均一に分布していることができる。ポリマー層が有孔体である場合、1実施形態において、穿孔の程度は、ポリマー層の第1または第2の面の総表面積基準で約1%〜約90%の範囲であることができる。別の実施形態において、穿孔の程度は、ポリマー層の第1または第2の面の総表面積基準で約5%〜約75%の範囲であることができる。別の実施形態において、穿孔の程度は、ポリマー層の第1または第2の面の総表面積基準で約15%〜約50%の範囲であることができる。好ましい実施形態において、穿孔の程度は、ポリマー層の第1または第2の面の総表面積基準で約22%である。
ポリマー層の穿孔方法には打抜き器、ダイス、カレンダー加工ローラーを用いるポリマー層を通過する孔の打ち抜き、またはナイフもしくはメスを用いるポリマー層へのスリット形成などがあるが、これらに限定されるものではない。
有孔層における孔の直径は変動し得るものであり、所定の公差の範囲内とすることができる。1実施形態において、孔の直径は、約0.4mm〜約6.5mmの範囲である。別の実施形態において、孔の直径は、約0.8mm〜約3.5mmの範囲である。別の実施形態において、孔の直径は、約1.0mm〜約2mmの範囲である。好ましい実施形態において、孔の直径は約1.5mmである。
ナイフまたはメスで薄膜を薄く切ることでポリマーを有孔体とするある種の実施形態では、切り取りまたはスリットの長さは変動し得るものである。1実施形態において、切り取り長さは約0.5〜約10mmの範囲である。別の実施形態において、切り取り長さは約1〜約5mmの範囲である。別の実施形態において、切り取り長さは約2〜約3mmの範囲である。
1実施形態において、本発明は、(a)第1の面および第2の面を有する有孔ポリマー層;および(b)ポリマー層の第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させた第1のカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材を含む。別の実施形態において本発明は(a)第1の面および第2の面を有する有孔吸収性ポリマー層;および(b)吸収性ポリマー層の第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させた第1のカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材を含む。
別の実施形態において、前記可撓性骨複合材は、第2の吸収性ポリマー層を含む。別の実施形態において、第2のポリマー層は、ポリマー層の第2の面または第1のカルシウム含有層に固定されているか、あるいは物理的および/または化学的に付着させていることができる。第2のポリマー層を作製する上で有用なポリマー層の例としては、ポリマー層について上記で説明したホモポリマーまたはコポリマーなどがあるが、それらに限定されるものではない。
1実施形態において、第2のポリマー層は吸収性であり、合成ポリマーを含む。
別の実施形態において、第2のポリマー層は、ポリマー層について前述したように友孔体である。
さらに別の実施形態において、第2の吸収性ポリマー層は有孔体ではない。
第2のポリマー層の厚さは、ポリマー層について前述したいずれか好適な厚さであることができる。1実施形態において、ポリマー層および第2のポリマー層は、同じ厚さを有する。別の実施形態において、ポリマー層および第2のポリマー層の厚さは異なっている。
上記のように、可撓性骨複合材は、カルシウム化合物を含む第1のカルシウム含有層を含む。カルシウム含有層は、ポリマー層の少なくとも一つの面(第1の面など)に固定されているか、物理的および/または化学的に付着させていることができる。ポリマー層上にカルシウム含有層を固定あるいは物理的および/または化学的に付着させる方法については、下記で説明する。
カルシウム化合物は多孔質または非多孔質であることができる。「多孔質」という用語は、大孔質(平均孔直径が100ミクロン以上)、中間孔質(平均孔直径が100ミクロン未満であって、10ミクロン以上)および微孔質(平均孔直径が10ミクロン未満)を含むが、これらに限定されるものではない。
これらの孔は、あらゆる大きさ、形状もしくは分布のものであることができるか、所定の公差の範囲内とすることができる。さらに、孔は互いに連結されていても良く、互いに連結されていなくても良い。1実施形態において、孔の直径は約750ミクロン以下の範囲であることができる。別の実施形態において、カルシウム化合物は約500ミクロン以下の範囲の孔径を有する多孔質であり、孔の約75%が大きさ100ミクロン以上であり、孔の残りの25%が大きさが10ミクロン以下のものである。
カルシウム化合物がポリマー層に固定されているか、物理的および/または化学的に付着させている場合、カルシウム化合物の外表面のほとんどがポリマーで覆われていない。カルシウム化合物の外面被覆が限定的であることで、吸収を促進することができる。
1実施形態において、カルシウム含有層は、カルシウム含有層の総重量基準で約25重量%未満のポリマーを含む。別の実施形態において、カルシウム含有層は、カルシウム含有層の総重量基準で約10重量%未満のポリマーを含む。別の実施形態において、カルシウム含有層は、カルシウム含有層の総重量基準で約1重量%未満のポリマーを含む。好ましくは、カルシウム含有層はポリマーを実質的に含まない。
1実施形態において、カルシウム化合物は、カルシウム化合物の総重量基準で約5重量%未満、好ましくは1重量%未満、より好ましくは0.5重量%未満のヒドロキシアパタイトを有する。別の実施形態において、カルシウム化合物はヒドロキシアパタイトを実質的に含まない。
別の実施形態において、カルシウム含有層はカルシウム骨セメントを含むことができる。有用なカルシウム化合物の例としては、リン酸カルシウム類、硫酸カルシウム類、炭酸カルシウム類またはそれらの組み合わせなどがあるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、カルシウム化合物はカルシウム塩である。
1実施形態において、第1のカルシウム含有層は、リン酸カルシウムを含む。リン酸カルシウムの例には、非晶質リン酸カルシウム、結晶リン酸カルシウムまたはそれらのいずれかの組み合わせなどがあるが、これらに限定されるものではない。
別の実施形態において、第1のカルシウム含有層はリン酸カルシウムを含み、そのリン酸カルシウムは、CaHPO・nHO、α−Ca(PO、α−bar−Ca(PO、β−Ca(PO、Ca(POOH、Ca10(PO(OH)、CaO(PO、CaP11、Ca、Ca(HPO・nHO、Ca(PO・nHOまたはそれらのいずれかの組み合わせ(nは0〜5の範囲の数である)である。
別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、β−Ca(POを含む。
別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、β−Ca(POを含み、そのβ−Ca(POはヒドロキシアパタイトを実質的に含まない。
別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、硫酸カルシウムを含む。硫酸カルシウムは非晶質または結晶性であることができる。有用な硫酸カルシウムの例としては、Ca(SO)、α−Ca(SO)・1/2HO、β−Ca(SO)・1/2HOまたはそれらのいずれかの組み合わせなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明で使用されるカルシウム化合物は、例えば、球形、立方体、楔形、長方形、円柱形またはこれらに組み合わせなどのいずれかの形状のものであることができる。1実施形態において、カルシウム化合物は球形である。別の実施形態において、カルシウム化合物は立方体である。
カルシウム化合物は、いずれかの径または形状の粒子または顆粒であることができる。顆粒は市販されているか、カルシウム化合物を粉砕または摩砕して所望の粒径もしくは粒子直径とすることで得ることができる。粒子を、例えば篩がけなどによって分級することで、所望の範囲の粒子直径を得ることができる(Perry′s Chemical Engineering Handbook, chapter 21, pages 13-19 (Don. W. Green ed. 1984参照)。
1実施形態において、顆粒の平均直径は約0.05mm〜約10mmの大きさの範囲である。別の実施形態において、顆粒の平均直径は約0.075mm〜約5mmの大きさの範囲である。別の実施形態において、顆粒の平均直径は約0.075mm〜約1mmの大きさの範囲である。別の実施形態において、顆粒の平均直径は約1.4mm〜約2.8mmの大きさの範囲である。別の実施形態において、顆粒の平均直径は約2.8mm〜約5.6mmの大きさの範囲である。別の実施形態において、顆粒の平均直径は約0.1mm〜約0.750mmの大きさの範囲である。
カルシウム化合物の比表面積は変動し得るものである。例えば、カルシウム化合物が顆粒である場合、比表面積は約0.1m/g〜約100m/gの範囲であることができる。
第1のカルシウム含有層の量および厚さは変動し得るものである。概して、前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に取り付けられた第1のカルシウム化合物の量は、例えば可撓性および層間剥離に対する耐性などの組成物の所望の特性を維持したままで、所望の治療効果を提供するだけの量である。
1実施形態において、カルシウム化合物の量は、可撓性骨複合材(すなわち、ポリマー層および第1のカルシウム含有層)の総重量基準で約1%〜約99重量%の範囲である。別の実施形態において、カルシウム化合物の量は、可撓性骨複合材の総重量基準で約5%〜約95重量%の範囲である。別の実施形態において、カルシウム化合物の量は、可撓性骨複合材の総重量基準で約70%〜約85重量%の範囲である。
1実施形態において、第1のカルシウム含有層は約0.05mm〜約10mmの範囲の厚さを有する。別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、約0.075mm〜約7.5mmの範囲の厚さを有する。別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、約2.8mm〜約5.6mmの範囲の厚さを有する。別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、約1.4mm〜約2.8mmの範囲の厚さを有する。別の実施形態において、第1のカルシウム含有層は、約0.1mm〜約0.750mmの範囲の厚さを有する。
ポリマー層の第1の面上に配置またはその面に物理的および/または化学的に取り付けられたカルシウム化合物粒子または顆粒の密度は、変動し得るものである。すなわち、カルシウム化合物粒子間の間隔は変動し得るものである。例えば、1実施形態において、大半の粒子が、少なくとも1個の他のカルシウム化合物粒子の約0.75mm以内にある。別の実施形態において、大半の粒子が、少なくとも1個の他のカルシウム化合物粒子の約0.25mm以内にある。別の実施形態において、大半の粒子が、少なくとも1個の他のカルシウム化合物粒子の約0.1mm以内にある。別の実施形態において、大半の粒子が、少なくとも1個の他のカルシウム化合物粒子と接触している。
いずれか好適な厚さの第1のカルシウム含有層を用いることができる。例えば、第1のカルシウム含有層の所望の厚さにほぼ等しい直径を有する第1のカルシウム化合物顆粒を、下記のポリマー層の1面に固定または物理的および/または化学的に取り付ける。
さらに、複数のカルシウム含有層を用いて可撓性骨複合材を形成することができる。例えば、可撓性骨複合材は、ポリマー層の第2の面に固定または物理的および/または化学的に取り付けられた第2のカルシウム含有層を有することができる。
第2のカルシウム含有層は、第2のカルシウム化合物を含む。有用な第2のカルシウム化合物の例には、第1のカルシウム化合物について前述したものなどがあるが、それらに限定されるものではない。第2のカルシウム化合物は、第1のカルシウム化合物と同一でも異なっていても良い。
1実施形態において、第2のカルシウム化合物は、ヒドロキシアパタイトを実質的に含まない。1実施形態において、第2のカルシウム化合物はカルシウム塩である。
別の実施形態において、第2のカルシウム化合物はリン酸カルシウムである。別の実施形態において、第2のカルシウム化合物はβ−Ca(POである。別の実施形態において、第2のカルシウム化合物はβ−Ca(POであり、そのβ−Ca(POはヒドロキシアパタイトを実質的に含まない。
第2のカルシウム層の厚さは、第1のカルシウム含有層の厚さと同じでも異なっていても良い。概して、第2のカルシウム層の厚さは約0.05mm〜約10mmの範囲である。
可撓性複合材は、移植の前後でいかなる厚さまたは形状に形成しても良い。
さらに、一部の実施形態において、2以上の可撓性複合材を互いに積層して、複数のポリマー層およびカルシウム含有層を有する比較的厚い複合材を提供することができる。例えば、1実施形態において、その多層可撓性骨複合材は、(a)第1の面および第2の面を有する第1のポリマー層および前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に取り付けられた第1のカルシウム含有層を含む第1の複合材;ならびに(b)第1の面および第2の面を有するポリマー層および前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に取り付けられた第2のカルシウム含有層を含む第2の複合材を含むことができ;前記第1の複合材は、第2の複合材に固定または物理的および/または化学的に取り付けられていることで、ポリマー層およびカルシウム含有層を交互に有する多層可撓性骨複合材を形成している。さらに、別の複合材を加えることで、多層可撓性骨複合材を形成しても良い。多層可撓性骨複合材を作るのに使用される複合材は、同一でも異なっていても良い。一部の多層実施形態では、1以上の外層が非吸収性ポリマーを含み、1以上の内層が主として吸収性ポリマーを含むことが有利である可能性がある。
多層可撓性骨複合材は、多孔性カルシウム含有成分、非多孔性カルシウム含有成分またはそれらの組み合わせを含むことができる。1実施形態において、多層可撓性骨は、多孔性カルシウム含有成分および非多孔性カルシウム含有成分を含む。別の実施形態において、多層可撓性骨は、多孔性カルシウム含有成分を含む。
多層可撓性骨複合材は、吸収性ポリマー層、非吸収性ポリマー層またはそれらの組み合わせを含むことができる。好ましくは、多層可撓性骨複合材は、合成ポリマーなどの少なくとも一つの吸収性ポリマー層を含む。
前記複数の複合材は、何らかの好適な方法を用いて互いに固定または化学的および/または物理的に取り付けることができる。例えば、1実施形態において、2種類以上の可撓性複合材がそれぞれの上に積層されている場合、得られる複合材は適宜に加熱することができる。例えば、一部の実施形態では、ポリマー層を粘着性とする上で十分な時間および温度で対流式オーブン中にて積層複合材を加熱し、次に冷却することができる。別の実施形態において、加熱した多層複合材に圧力を加える。
別の実施形態において、可撓性合成複合材をゼリーロールのように巻き取ることで、より厚い複合材を提供することができる。ある種の実施形態では、ロールの外面上にある(例えば、図6に示した装置の外周上)にある巻き取り複合材の部分が主として非吸収性ポリマーを含み、ロールの内側にある巻き取り複合材の部分が主として吸収性ポリマーを含むことが望ましい場合がある。
一部の実施形態では、可撓性複合材は可鍛性および成形性であり、移植の前および/または途中で所望の形状に成形または切り取ることができる。例えば、1実施形態において、可撓性複合材は、ナイフ、はさみ、裁断機またはダイスによる型押しなどを用いて所望の大きさおよび/または形状に切ることができる。
1実施形態において、可撓性複合材は、移植前に所望の形状に切る。別の実施形態において、可撓性複合材は、移植時に所望の形状に成形する。別の実施形態において、可撓性複合材は、移植前にある形状に切り、移植時にさらに整形する。
適宜に、作製後に、本発明による可撓性骨複合材の1以上の表面を処理して、その1以上の表面の1以上の化学的および/または物理的特性を変える、例えば表面の親水性を高めたり、水接触角を低下させることができる。1実施形態において、その処理には、例えばγ線、プラズマ(例えば二酸化炭素、アルゴン、アンモニア、窒素などまたはそれらの組み合わせ等のガスを使用)等またはそれらの組み合わせの照射など、その1以上の表面を反応性とすることができるエネルギー源への曝露のそれ自体による実施、または別の反応性環境(例えば、空気、酸素、オゾン等の存在、化学的に反応性の官能基への曝露等またはそれらの組み合わせ)への曝露との併用などがあり得る。
1実施形態において、本発明による可撓性骨複合材の1以上の表面を、酸素プラズマで処理する。別の実施形態において、本発明による可撓性骨複合材の1以上の表面を、二酸化炭素プラズマで処理する。別の実施形態において、本発明による可撓性骨複合材の1以上の表面を、商業的に利用可能なHYDROLAST(商標名)法(AST Industries, Inc., Billerica, MAから)に従って処理してグラフト化表面を形成し、その方法では1以上の表面を酸素などのガスプラズマに曝露してから、ポリマー化合物/オリゴマー化合物、e.g.、PEO/PEGなどのポリ(アルキレンオキサイド)/ポリ(アルキレングリコール)またはPEIなどのポリ(アルキレンイミン)と反応させる。
あるいはまたは追加で、ただし適宜であるが、作製後に、本発明による可撓性骨複合材を、加熱などの分解手段に長期間曝露する等によってエージングすることができる。1実施形態において、そのような適宜の方法を行って、例えば本発明による可撓性骨複合材のイン・ビボまたはイン・ビトロの分解速度を変えたり、または化学的および/または物理的特性の所望の組み合わせを達成することができる。
図1〜6には、カルシウム化合物が顆粒の形態である本発明の可撓性骨複合材の実施形態の例を示してある。図1は、ポリマー層30および顆粒22の形態でのカルシウム化合物を含むカルシウム含有層20を有する本発明の可撓性骨複合材10の例を描いたものである。ポリマー層30は、第1の面32および第2の面34を有し、顆粒22はポリマー層30の第1の面32に固定または物理的および/または化学的に付着されている。
図2には、顆粒22を含む第1のカルシウム含有層20、ポリマー層30および顆粒22を含む第2のカルシウム含有層25を有する可撓性骨複合材10の1実施形態を描いてある。図2に描いたように、第1のカルシウム含有層20および第2のカルシウム含有層25は、ポリマー層30の第1の面32および第2の面34にそれぞれ、固定または物理的および/または化学的に付着されている。
図3には、第1のポリマー層30、顆粒22を含むカルシウム含有層20および第2のポリマー層35を有する本発明の可撓性骨複合材10の1実施形態を描いてある。図3に描いたように、カルシウム含有層20は、第1のポリマー層30と第2のポリマー層35の間に配置されている。
図4aおよび4bには、ポリマー層30が有孔体である本発明の可撓性複合材で使用されるポリマー層30の実施形態を描いてある。図4aでは、ポリマー層30における穿孔40は実質的に円形である。図4bでは、ポリマー層30における穿孔42はスリットの形状である。
図5には、第1の複合材10および第1の可撓性骨組成物10上に積層された第2の複合材15層を有する多層可撓性骨複合材50を描いてある。図5では、多層可撓性骨複合材50が示してある。第1の複合材10は、第1のポリマー層30およびポリマー層30の一方の面に固定または物理的および/または化学的に付着させた顆粒22を含む第2のカルシウム含有層20を有し;第2の複合材15は、第2のポリマー層35およびポリマー層35の一方の面に固定または物理的および/または化学的に付着させた顆粒22を含む第2のカルシウム含有層25を有する。
図6には、ポリマー層30およびポリマー層30の一方の面に固定または物理的および/または化学的に付着させた顆粒22を含むカルシウム含有層20を有する本発明の可撓性骨複合材10の例を描いてあり、複合材10は巻き取られている。
適宜に、化学治療物質および/または生物治療物質など(それらに限定されるものではない)の治療物質を、本発明による可撓性骨複合材中またはその上に含ませることができる。1実施形態において、その治療物質は、カルシウム含有層、ポリマー層またはその両方の中または上に存在することができる。別の実施形態において、治療物質は、個々の層に加えることができるか、層内に含浸させることができるか、層の表面に付着させることができるか、あるいは1以上の層内に徐放製剤として含有させることができる。治療物質の例としては、抗菌薬、抗生物質、化学療法薬、骨形成タンパク質などの成長因子(特には骨誘導成長因子)、内皮細胞成長因子、インシュリン様成長因子など、またはそれらの組み合わせなどがあるが、それらに限定されるものではない。
治療物質が抗菌薬である場合、1種類、通常は3種類以下、普通は2個以下の抗菌薬を可撓性骨複合材中に存在させることができる。有用な抗菌薬の例としては、アルスチノール、ビアラミコール、カルバルソン、セフェリン、クロルベタミド、クロロキン、クロルフェノキサミド、クロールテトラサイクリン、デヒドロエメチン、ジブロモプロパミジン、ジロキサニド、ジフェタルソン、エチメン、フマギリン、グラウカルビン、グリコビアルゾール、8−ヒドロキシ−7−ヨード−5−キノリン−スルホン酸、ヨードクロルヒドロキシキン、ヨードキノール、パロモマイシン、ファンキノン、ポリベンザルソール、プロパミジン、キンファミド、セニダゾール(Scenidazole)、スルファルシド、テクロザン、テトラサイクリン、チオカルバミジン(Thiocarbamizine)、チオカルバルゾン、チニダゾールなどの抗アメーバ薬;アミノグリコシド類(アミカシン、アプラマイシン、アルベカシン、バンベルマイシン類、ブチロシン、ジベカシン、ジヒドロストレプトマイシン、ホルチミシン(類)、ゲンタマイシン、イセパマイシン、カニアマイシン(Kaniamycin)、ミクロノマイシン、ネオマイシン、ウンデシレン酸ネオマイシン、ネチルマイシン、パロモマイシン、リボスタマイシン、シソマイシン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、トブラマイシン、トロスペクトロマイシン(Trospectomycin)など)、アムフェニコール類(アジダムフェニコール(Azidamfenicol)、クロラムフェニコール、フロルフェニコール、チアムフェニコール)、アンサマイシン類(リファミド(Rifamide)、リファンピン、リファマイシン、リファペンチン、リファキシミン)、β−ラクタム類(カルバセフェム類、ロラカルベフ、カルバペネム類(ビアペネム、イミペネム、メロペネム、パニペネム)、セファロスポリン類(セファクロル、セファドロキシル、セファマンドール、セファトリジン、セファゼドン(Cefazedone)、セファゾリン、セフカペン・ポボキシル(Povoxil)、セフクリジン、セフジニル、セフジトレン、セフェピム、セフェタメト、セフィキシム、セフィネノキシン(Cefinenoxine)、セホジジム、セフォニシド、セフォペラゾン、セホラニド、セフォタキシム、セフォチアム、セフォゾプラン、セフピミゾール、セフピラミド、セフピロム、セフポドキシムプロキセチル、セフプロジル、セフロキサジン、セフスロジン、セフタジジム、セフテラム、セフテゾール、セフチブテン、セフチゾキシム、セフトリアキソン、セフロキシム、セフゾナム、セファセトリル・ナトリウム、セファレキシン、セファログリシン、セファロリジン、セファロスポリン、セファロチン、セファピリンナトリウム、セフラジン、ピブセファレキシン(Pivcefalexin))、セファマイシン類(セフブペラゾン、セフメタゾール、セフミノックス、セフォテタン、セフォキシチン)、モノバクタム類(アズトレオナム、カルモナム、チゲモナム(Tigemonam))、オキサセフェン類(Oxacephens)(フロモキセフ、モキサラクタム)、ペニシリン類(アムジノシリン、アムジノシリンピボキシル、アモキシシリン、アンピシリン、アパルシリン、アスポキシシリン、アジドシリン(Azidocillin)、アズロシリン、バカンピシリン、ベンジルペニシリン酸、ベンジルペニシリンナトリウム、カルベニシリン、カリンダシリン、クロメトシリン、クロキサシリン、シクラシリン、ジクロキサシリン、エピシリン、フェンベニシリン(Fenbenicillin)、フロキサシリン、ヘタシリン、レナンピシリン、メタムピシリン(Metampicillin)、メチシリンナトリウム、メズロシリン、ナアシリン(Naacillin)ナトリウム、オキサシリン、ペナメシリン(Penamecillin)、ペネタメート・ヨウ化水素酸塩、ペニシリンGベネタミン、ペニシリンGベンザチン、ペニシリンGベンズヒドリルアミン、ペニシリンGカルシウム、ペニシリンGヒドラバミン、ペニシリンGカリウム、ペニシリンGプロカイン、ペニシリンN、ペニシリンO、ペニシリンV、ペニシリンVベンザチン、ペニシリンVヒドラバミン、ペニメピサイクリン(Penimepicycline)、フェネチシリンカリウム、ピペラシリン、ピバンピシリン、プロピシリン、キナシリン(Quinacillin)、スルベニシリン、スルタミシリン、タランピシリン、テモシリン、チカルシリン)、リチペネム)、リンコサミド類(クリンダマイシン、リンコマイシン)、マクロリド類(アジスロマイシン、カプボマイシン(Capbomycin)、クラリスロマイシン、ジリスロマイシン、エリスロマイシン、エリスロマイシンアシストラート、エリスロマイシンエストレート、エリスロマイシングルコヘプトナート、エリスロマイシンラクトビオネート、エリスロマイシンプロピオネート、エリスロマイシンステアレート、ジョサマイシン、ロイコマイシン類、ミデカマイシン類、ミオカマイシン、オレアンドマイシン、プリマイシン、ロキタマイシン、ロサラマイシン、ロキシスロマイシン、スピラマイシン、トロレアンドマイシン)、ポリペプチド類(アンホマイシン、バシトラシン、カプレオマイシン、コリスチン、エンジュラシジン(Enduracidin)、エンビオマイシン、フサファンギン、グラミシジンS、グラミシジン(類)、ミカマイシン、ポリミキシン、プリスチナマイシン、リストセチン、テイコプラニン、チオストレプトン、ツベラクチノマイシン、チロシジン、チロトリシン、バンコマイシン、バイオマイシン、バージニアマイシン、亜鉛バシトラシン)、テトラサイクリン類(アピサイクリン(Apicycline)、クロルテトラサイクリン、クロモサイクリン(Clomocycline)、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、グアメサイクリン(Guamecycline)、リメサイクリン、メクロサイクリン(Meclocycline)、メタサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、ペニメピサイクリン(Penimepicycline)、ピパサイクリン(Pipacycline)、ロリテトラサイクリン、サンサイクリン(Sancycline)、テトラサイクリン)、シクロセリン、ムピロシン、ツベリンなどの抗生物質;2,4−ジアミノピリミジン類(ブロジモプリム、テトロキソプリム(Textroxoprim)、トリメトプリム)、ニトロフラン類(フラルタドン、塩化フラゾリウム、ニフラデン、ニフラテル、ニフルフォリン、ニフルピリノール、ニフルプラジン、ニフルトイノール、ニトロフラントイン)、キノロン類および類縁体(シノキサシン、シプロフロキサシン、クリナフロキサシン、ジフロキサシン、エノキサシン、フレロキサシン、フルメキン、グレパフロキサシン、ロメフロキサシン、ミロキサシン、ナジフロキサシン、ナジリキシ(Nadilixic)酸、ノルフロキサシン、オフロキサシン、オキソリン酸、パズフロキサシン、ペフロキサシン、ピペミド酸、ピロミド酸、ロソキサシン、ルフロキサシン、スパルフロキサシン、テマフロキサシン、トスフロキサシン、トロバフロキサシン)、スルホンアミド類(アセチルスルファメトキシピラジン、ベンジルスルファミド、クロラミン−B、クロラミン−T、ジクロラミンT、N−ホルミルスルフイソミジン、N−β−D−グルコシルスルファニルアミド、マフェニド、4′−(メチルスルファモイル)スルファニルアニリド、ノプリルスルファイニド(Noprylsulfainide)、フタリルスルフアセトアミド、フタリルスルファチアゾール、サラゾスルファジミジン、スクシニルスルファチアゾール、スルファベンズアミド、スルファアセトアミド、スルファクロロピリダジン、スルファクリソイジン、スルファシチン、スルファジアジン、スルファジクラミド、スルファジメトキシン、スルファドキシン、スルファエチドール、スルファグアニジン、スルファグアノール、スルファレン、スルファロキシク(Sulfaloxic)、スルファメラジン、スルファメータ、スルファメタジン、スルファメチゾール、スルファメトミジン、スルファメトキサゾール、スルファメトキシピリダジン、スルファメトロール、スルファミドクリソイジン、スルファモキソール、スルファニルアミド、4−スルファニルアミドサリチル酸、N−スルファニリルスルファニルアミド、スルファニリル尿素、N−スルファニリル−3,4−キシルアミド、スルファニトラン、スルファペリン、スルファフェナゾール、スルファプロキシリン、スルファピラジン、スルファピリジン、スルファソミゾール、スルファシマジン、スルファチアゾール、スルファチオ尿素、スルファトラミド、スルフィソミジン、スルフィソキサゾール)、スルホン類(アセダプソン、アセジアスルホン、アセトスルホンナトリウム、ダプソン、ジアチモスルホン、グルコスルホンナトリウム、ソラスルホン、スクシスルホン、スルファニル酸、p−スルファニリルベンジルアミン、スルホキソンナトリウム、チアゾールスルホン)、クロホクトール、ヘキセジン、メテナミン、アンヒドロメチレンクエン酸メテナミン、馬尿酸メテナミン、マンデル酸メテナミン、スルホサリチル酸メテナミン、ニトロキソリン、タウロリジン、キシボモール(Xibomol)などの合成抗細菌剤;アセダプソン、アセトスルホンナトリウム、クロファミジン、ダプソン、ジアチモスルホン、グルコスルホンナトリウム、ヒドノカルプス酸、ソラスルホン、サクシスルホン、スルホキソンナトリウムなどのハンセン菌抑制性(leprostatic)抗菌剤、アリルアミン類ブテナフィン、ナフチフィン、テルビナフィン、イミダゾール類(例:ビフォナゾール、ブトコナゾール、コロルダントイン(Cholordantoin)、クロルミダゾール、クロコナゾール、クロトリマゾール、エコナゾール、エニルコナゾール、フェンチコナゾール、フルトリマゾール、イソコナゾール、ケトコナゾール、ラノコナゾール、ミコナゾール、オモコナゾール、硝酸オキシコナゾール、セルタコナゾール、スルコナゾール、チオコナゾール)、チオカーバメート類(トルシレート(Tolcilate)、トリンダート、トルナフテート)、トリアゾール類(フルコナゾール、イトラコナゾール、サペルコナゾール、テルコナゾール)、アクリゾルシン、アモロルフィン、ビフェナミン、ブロモサリチルクロルアニリド、ブクロサミド、プロピオン酸カルシウム、クロルフェネシン、シクロピロックス、クロキシキン(Cloxyquin)、コパラフィネート、ジアムタゾール・2塩酸塩、エキサラミド、フルシトシン、ハレタゾール、ヘキセチジン、ロフルカルバン、ニフラテル、ヨウ化カリウム、プロピオン酸、ピリチオン、サリチルアニリド、プロピオン酸ナトリウム、スルベンチン、テノニトロゾール、トリアセチン、ウジョチオン(Ujothion)、ウンデシレン酸、プロピオン酸亜鉛などの抗真菌薬などがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明で有用な他の抗菌薬には、Q−ラクタマーゼ阻害薬(例:クラブラン酸、スルバクタム、タゾバクタム);クルドラムフェニコール類(Chldramphenicols)(例:アジダムフェニコール(Azidamphenicol)、クロラムフェニコール、チアフェニコール(Thiaphenicol));フシジン酸;スルホンアミド類と併用しても良いトリメトプリムおよびニトロイミダゾール類(例:メトロニダゾール、チニダゾール、ニモラゾール)などの合成薬剤;抗微生物剤(例:カプレオマイシン、クロファジミン、ダプソン、エタムブトール、イソニアジド、ピラジナマイド、リファブチン、リファンピシン、ストレプトマイシン、チオアミド類);抗ウィルス薬(例:アクリクロビル(Acryclovir)、アマンタジン、アジドチミジン、ガンシクロビル、イドクスウリジン、トリバビリン(Tribavirin)、トリフルリジン、ビダラビン);インターフェロン類(例:インターフェロンα、インターフェロンβ);および防腐剤(例:クロルヘキシジン、ゲンチアナ紫、オクテニジン、ポビドンヨード、4級アンモニウム化合物、スルファジアジン銀、トリクロサン)などがある。
治療物質はさらに、タンパク質などの生体治療物質を含むことができる。1実施形態において、骨関連のタンパク質を加えて、組成物の物理特性を変えたり、吸収、血管新生、細胞の侵入および増殖、石化、骨形成、破骨細胞および/または骨芽細胞の成長などを促進することができる。特に興味深いタンパク質は、各種のコラーゲン、特には1型である。他のタンパク質には、オステオネクチン、骨シアロタンパク質(Bsp)、α−2HS−糖タンパク質、骨Gla−タンパク質(Bgp)、基質Gla−タンパク質、骨ホスホ糖タンパク質、骨リンタンパク質、骨プロテオグリカン、プロト脂質(protolipids)、骨形態形成タンパク質(例:BMP−1、−2A、−2B、−3、−3b、−4、−5、−6、−7、−8、−8b、−9、−10、−11、−12、−13、−14、−15)、軟骨誘発因子、血小板由来成長因子(PDGF−1、−2)、内皮細胞成長因子(ECGF−1、−2a、−2b)、骨格成長因子(SKF=IGF−2)、インシュリン様成長因子(IGF−1、IGF−2)、線維芽細胞成長因子(ODGF−1、−2、−3、−4、−5、−6、−7、−8、−9、−10、−11、−12、−13、−14、−15、−16、−17、−18、−19、−20、−21、−22、−23)、コロニー刺激因子、形質転換成長因子(例:TGF−β)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、成長/分化因子(GDF−1、−3、−5、−6、−7、−8、−9、−9B、−10、−11、−15、−16)、骨形成タンパク質(OP−1=BMP−7、OP−2=BMP−8、OP−3=BMP−8b)、骨成長ホルモン、副甲状腺ホルモン(PTH)、インシュリン、カルシトニンなどがある。これらタンパク質には、コンドロカルシン化タンパク質などの軟骨に関連するタンパク質;ホスホホリン、糖タンパク質およびGlaタンパク質などの象牙質関連のタンパク質;またはアメログニン(amelognin)およびエナメリンなどのエナメルに関連するタンパク質などがあり得る。本発明での使用において興味深い構造タンパク質には、フィブリン、フィブリノーゲン、ケラチン、チューブリン、エラスチンなどがあるが、これらに限定されるものではない。1実施形態において、血液タンパク質を、血漿または血清アルブミンなどの血清中にて個別にまたは一緒に用いることができる。
一部の実施形態では、前記治療物質はさらに、プロスタグランジン類およびスタチン類(例:シンバスタチン、ロバスタチン)などの非タンパク質系成長因子を含むこともできる。
1実施形態において、前記治療物質は、骨形態形成タンパク質、内皮細胞成長因子、インシュリン様成長因子など、またはそれらの組み合わせなど(これらに限定されるものではない)がある。
いずれか好適な量の治療物質を用いることができる。例えば、可撓性骨複合材中に存在する抗菌剤の量は、対照と比較して製品の領域での微生物の増殖速度を少なくとも低下させる製品を与える上で十分な量であることができる。多くの実施形態において、抗生物質の量は、ポザー(Poser)らへの米国特許第5968253号(それの全内容が、参照によって本明細書に明瞭に組み込まれる)に記載の抗生物質アッセイによる測定で、少なくとも約10mm、通常は少なくとも約15mmの直径を有する阻害ゾーンを与える上で十分なものである。可撓性骨複合材で使用される治療物質の量は、修復箇所、患者の年齢および健康状態などの要素に応じて変動し得るものであり、当業者が決定することができる。
治療物質を含む可撓性骨複合材は、例えば対象とする生体部位へのそのような物質の局所送達においても有用である。例えば、抗菌薬を含む可撓性骨複合材は、長期間にわたって局所環境中に抗菌薬を放出する必要がある方法において有用であり、その期間は一般には少なくとも約5日間、普通は少なくとも約10日間、より通常には少なくとも約20日間であり、可撓性骨複合材は、その製品が製造される具体的な組成物に応じて40日以上という長期間にわたって、その局所環境中に抗菌薬を放出することができる。従って、抗菌薬を含む可撓性骨複合材は、長期間にわたる抗菌薬の局所送達が望まれる長期抗菌薬送達媒体、すなわち抗菌薬デポー剤として有用である。当該組成物は、骨組織、特には海綿様骨組織のための局所抗菌薬送達媒体として特に有用である。
治療物質に加えて、またはそれに代えて、本発明による可撓性骨複合材は、細胞、特には例えば骨に関係する細胞に分化するか分化し得る(イン・ビボで)単核細胞(すなわち、骨形成原細胞、骨芽細胞などの前駆細胞または関連する材料、破骨細胞前駆細胞、骨髄細胞、血球、平滑筋細胞などの結合組織細胞、結合組織前駆細胞、間充織幹細胞、コラーゲン、フィブリンなど、またはそれらの組み合わせ)を含むことができる。表面上であるか体内であるかを問わず、そのような細胞を含む可撓性骨複合材を、組織工学用の基質として有利に用いることができる。
利用する場合、細胞は、同種、自己または異種であるかを問わず、公知または従来の手段によって、例えば骨髄の遠心による単核細胞の単離と、次に例えば細胞播種および骨形成培地中での培養などによって回収および/または単離することができる。
本発明はさらに、ポリマー層およびカルシウム含有層を含む可撓性骨複合材の製造方法を含む。
可撓性骨複合材は、上記の方法に従ってポリマー層を形成し、ポリマー層の第1の面上に第1のカルシウム化合物を堆積させて、ポリマー層上に第1のカルシウム含有層を形成することで製造することができる。ポリマー層の第1の面の表面にカルシウム化合物を固定または物理的および/または化学的に付着させるいずれか好適な方法を用いることができる。例えば、1実施形態において、前記カルシウム化合物は、第1のポリマー層の表面上に堆積したカルシウム化合物を物理的および/または化学的にその表面に付着または粘着させるだけの時間および温度でポリマー層を加熱することで、例えばポリマー層をそれが粘着性になるまで加熱することで、前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着させることができる。別の非限定的な実施形態では、カルシウム化合物をゲル(第1のポリマー層を形成する)の表面に固定または物理的および/または化学的に付着させることで、第1のポリマー層上にカルシウム含有層を形成する。適宜に、ポリマー層にカルシウム化合物を固定または物理的および/または化学的に付着させる方法では、加圧を行うことができる。
1実施形態において、可撓性骨複合材は、第1の面および第2の面を有するポリマー層を形成し;ポリマー層の第1の面と第1のカルシウム化合物を接触させることで第1の中間複合材を形成し;ポリマー層の第1の面に第1のカルシウム化合物を固定または物理的および/または化学的に付着させる上で十分な温度で第1の中間複合材を加熱することで製造される。
1実施形態において、本発明のポリマー層は、カルシウム化合物と接触させる前に有孔体とすることができる。
別の実施形態において、本発明は、第1の面および第2の面を有する有孔ポリマー層を含む可撓性骨複合材の製造方法であって、ポリマー層を穿孔して有孔ポリマー層を形成する段階;その有孔ポリマー層を加熱する段階;有孔ポリマー層の第1の面と第1のカルシウム化合物を接触させることで第1の中間複合材を形成する段階;ならびに有孔ポリマー層の第1の面に第1のカルシウム化合物を固定または物理的および/または化学的に付着させる上で十分な温度まで第1の中間複合材を冷却することで第1のカルシウム含有層を提供する段階を有する方法を含む。
1実施形態において、有孔ポリマー層を、ポリマー層を粘着性とする上で十分な時間および温度で加熱する。
可撓性骨複合材の別の製造方法は、ポリマーおよび溶媒を含む溶液を離型表面に塗布する段階;その溶液をゲル形成させる段階;そのゲルの第1の面とカルシウム化合物と接触させる段階;ならびに、溶媒をゲルから蒸発させることで、前記ポリマー層の前記第1の面に固定あるいは物理的および/または化学的に付着したカルシウム含有層を有する可撓性骨複合材を形成する段階を有する。
製造したら、可撓性骨複合材を減圧下に乾燥し、適切な水分内で包装し、滅菌することができる。
本発明の別の態様は、本発明による複合材を保存、製造、混合および/または投与するためのキットまたは包装システムを含むものである。
本発明による可撓性骨複合材は、移植可能な機器などとしてまたはその機器で用いることが可能である。具体的には、そのような用途または機器には、単独または1以上の他の従来機器との併用での骨移植物格納体(例:骨移植物または骨移植物代替物)または骨空洞充填材などがあり得るが、それらには限定されるものではなく、それには骨固定プレート(例:頭蓋顔面、顎顔面、整形、骨格など);ネジ、鋲、クリップ、ステープル、釘、ピンまたはロッド、アンカー(例えば、縫合、骨などのため);足場、芳香、メッシュ(例:剛性、膨張性、織物、編物、織物など);スポンジ、細胞のカプセル化もしくは組織工学、薬剤送達用の移植物(例:担体、骨形態形成タンパク質、成長因子、ペプチドなどの骨内殖誘発触媒、抗ウィルス薬、抗生物質など);単繊維または多繊維構造、シート、コーティング、膜(例:多孔性、微孔性、吸収性など);泡状物(例:開放気泡または独立気泡)、スクリュー増強、頭蓋再生;および/またはこれらの組み合わせなどがあり得るが、これらに限定されるものではない。移植可能な医療機器中またはそれとともに用いる場合、可撓性骨複合材は好ましくは生体吸収性および/または吸収性である。
いずれかの可撓性骨複合材移植方法を用いることができる。例えば、1実施形態において、可撓性骨複合材については、空洞中に入れたり、骨または複数の骨の上に置いたり、巻いて空洞中に充填したり、折り畳んだり、空洞中に充填するなどを行うことができる。
1実施形態において、本発明は、処置を必要とする患者での例えば骨または軟骨などの硬組織欠損を治療する方法であって、治療上有効量の本発明の可撓性骨複合材を欠損に移植する段階を有する方法を含む。そのような骨欠損には、骨空洞、骨移植片、脊椎欠損、整形外科的欠損または顎顔面欠損などがあるが、これらに限定されるものではない。1実施形態において、骨欠損は骨空洞である。
別の実施形態において、本発明は、骨欠損の治療方法であって、前記可撓性複合材を有する固定機器を用いる段階をさらに有する方法を含む。固定機器の例としては、プレート、ネジ、鋲、ピン、ロッド、椎骨スペーサまたはそれらのいずれかの組み合わせなどがあるが、これらに限定されるものではない。
別の実施形態において、本発明は、処置を必要とする患者での骨髄吸引方法であって、治療上有効量の前記可撓性骨複合材を骨髄の近位の領域に移植する段階を有する方法を含む。例えば、1実施形態において、前記可撓性骨複合材を吸引される骨髄に浸漬し、上記の方法に従って移植することができる。
実施例
本発明の好ましい実施形態および比較実施形態について、下記の実施例を参照しながら説明するが、これらは本発明の範囲の例示を目的として記載されているものであって、それを限定するものではない。
実施例1
プライス−ドリスコール(Price-Driscoll)固着防止離型剤(Price-Driscoll Corp., Waterford, CT)を吹き付けたステンレス製シム(約 0.12mm)の間にポリマーを置き、ポリマー厚さを制御するために約0.11mmの真鍮シムを用い、プラテンセット点温度約150℃;負荷約10000kg;ポンプ約80%;滞留時間約50秒の加圧条件を用い、カルバー(Carver)圧縮プレス3895型(Carver, Inc., Wabash, IN)を用いることで、固有粘度が 約1.5dl/gである70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)(PURASORB(登録商標)、Purac, Lincolnshire, ILによるもの)約2.94gを薄膜に圧縮成形した。圧縮後、薄膜を冷プレート上で冷却して、 厚さ約0.10〜約0.12mmのポリマー層を得た。
実施例2
カプトン(Kapton;登録商標)ポリイミド離型シート(DuPont, Wilmington, DE)(厚さ約1ミル)をポリマーとステンレス製シムの間に置いた以外は、実施例1に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約2.99gからポリマー層を製造した。得られたポリマー薄膜は、低温空気で冷却した後にシートから容易に離型して、厚さ約0.15〜約0.18mmおよび直径130mmを有するポリマー層を得た。
実施例3
負荷を約15000kgとし、滞留時間を約60秒とした以外は、実施例2に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約2.96gからポリマー層を製造した。得られたポリマー薄膜は、厚さ約0.13〜約0.15mmおよび直径約143mmを有していた。
実施例4
負荷を約20000kgとした以外は、実施例3に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約2.95gからポリマー層を製造した。得られたポリマー層は発泡を示し、それは準備時のポリマー展延が薄すぎたためのものであった。ポリマー層は、厚さ約0.13〜約0.14mmおよび直径約146mmを有していた。
実施例5
プラテンセット点が約 158℃であり、負荷が約20000kgである以外は、実施例3に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約2.97gからポリマー層を製造した。得られたポリマー薄膜は、厚さ約0.11〜約0.14mmおよび直径約149mmを有していた。
実施例6
プラテンセット点が約 160℃であり、負荷が約24000kgであり、滞留時間が約70秒である以外は、実施例1に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約2.95gからポリマー層を製造した。得られたポリマー層は、厚さ約0.11〜約0.13mmおよび直径約150mmを有していた。
実施例7
実施例6に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約3.40gからポリマー層を製造した。得られたポリマー層は、厚さ約0.11〜約0.13mmおよび直径約160mmを有していた。
実施例8
滞留時間が75秒である以外は、実施例7に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約3.43gからポリマー層を製造した。得られたポリマー層は、厚さ約0.11〜約0.13mmおよび直径約160mmを有していた。
実施例9
実施例8に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約3.40gからポリマー層を製造して、厚さ約0.11〜約0.13mmおよび直径約160mmを有するポリマー層を得た。
実施例10
実施例7に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約3.51gからポリマー層を製造して、厚さ約0.11〜約0.13mmおよび直径約160mmを有するポリマー層を得た。
実施例11
実施例7に記載の方法に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)約3.49gからポリマー層を製造して、厚さ約0.11〜約0.13mmおよび直径約160mmを有するポリマー層を得た。
実施例12
実施例7に従って、70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)コポリマー(厚さ約0.1mm;幅約10mm)のポリマー帯片を製造し、約37℃に維持したリン酸緩衝溶液(pH約7.4)に入れた。帯片を緩衝液から取り出し、それらの引っ張り強度を測定した。結果を表1に示してある。
表1:リン酸緩衝溶液(pH約7.4)中で維持した70:30ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)コポリマーについての引っ張り強度変化
Figure 0005921796
実施例13
プラテンセット点温度を約160℃とし、負荷を約24000kgとし、滞留時間を約70秒とした以外は、実施例2に記載の方法に従って、60:14:26ポリ(グリコリド−コ−ジオキサノン−コ−トリメチレンカーボネート)からポリマー層を製造した。
実施例14
実施例13の60:14:26 ポリ(グリコリド−コ−ジオキサノン−コ−トリメチレンカーボネート)コポリマーのポリマー帯片(直径約0.1mm;幅約10mm)を、約37℃に維持したリン酸緩衝溶液(pH約7.4)に入れた。帯片を緩衝液から取り出し、それらの引っ張り強度を測定した。結果を表2に示してある。
表2:リン酸緩衝溶液(pH約7.4)中で維持した60:14:26 ポリ(グリコリド−コ−ジオキサノン−コ−トリメチレンカーボネート)コポリマーについての引っ張り強度変化
Figure 0005921796
実施例15
実施例11のポリマー層を軟基材に乗せ、1/16インチのパンチおよび木槌を用いてポリマー層に約4〜5mm離して約1/16インチ(1.5875mm)の孔を開けることで、ポリマー層を穿孔した。得られた有孔ポリマー層を直径約1.4〜約2.8mmを有するβ−Ca(PO層(商品名chronOS(商標名)でSynthes, Paoli, PAから入手可能)間に配置した。その積層組成物をステンレス製の鋳型に入れ、鋳型を中間紙結合材とともに保持した。鋳型を約15分間にわたって約130℃の対流式オーブンに入れて、有孔吸収性ポリマー層を有する可撓性骨複合材を得た。
実施例16
ポリマー層が有孔体ではなく、鋳型を約140℃の対流式オーブン中で加熱した以外は、実施例15に記載の方法に従って可撓性骨複合材を製造した。
実施例17
ポリマー層を、メスで約4〜5mm間隔としたスリット(長さ約2〜約3mm)とした以外は、実施例16に記載の方法に従って可撓性骨複合材を製造した。
実施例18
chronOS(商標名)顆粒が直径約0.5〜約0.7mmを有し、鋳型を約20分間にわたって約145℃の対流式オーブン中で加熱した以外は、実施例15に記載の方法に従って可撓性骨複合材を製造した。
実施例19〜22−複合材血液取り込みに対する表面処理の効果
本発明による4種類の可撓性骨複合材を、実施例18と同じ一般的方法で作製し(ただし、実施例11からのポリマー層の直径は約250mmであり、ポリマー層の厚さは約0.09〜約0.17mmで変動し、ポリマー重量は直径の増加に比例した変化を示す)、実施例19〜22と称した。実施例19の複合材は未変化または未処理の表面を含んでいたが、実施例20〜22の複合材の表面については、それぞれ酸素プラズマ、二酸化炭素プラズマおよびHYDROLAST(商標名)処理(AST Products, Inc., Billerica, MAから市販のプラズマ/移植処理プロセスであり、特には米国特許第5700559号、5807636号および5837377号(これらの全開示内容が、参照によって本明細書に組み込まれる))への曝露によって処理を行って、それらをより親水性の高いものとした。酸素および二酸化炭素プラズマ処理の条件は、HYDROLAST(商標名)処理プロセスのプラズマ部分で用いられるものと同様であり、これらの場合では、約30ミリTorrの圧力および約250ワットのパワーでのRFプラズマを含むものとした。
実施例19〜22のそれぞれにおいて、一部の可撓性骨複合材を作製された状態で用い、他のものは約45℃で約21日間エージングした。実施例19〜22の可撓性骨複合材を、作製した状態およびエージングしたもののいずれも、約30秒間にわたって環境条件下でウシ血液に浸漬することで、血液取り込みレベルを測定した。下記の表3に、その結果を示してある。平均取り込み値は、約15個の別個のサンプルについての実験の平均を表す。
表3:本発明による可撓性骨複合材についてのウシ血液取り込み−処理と未処理との比較およびエージングと作製したままとの比較
Figure 0005921796
以上、ある種の好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明したが、特には添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者が本発明の修正および変更を行うことが可能であることは明らかである。
ポリマー層およびカルシウム含有層を有する本発明の可撓性骨複合材の1実施形態の断面図である。 第1のカルシウム含有層、ポリマー層および第2のカルシウム含有層を有する本発明の可撓性骨複合材の1実施形態の断面図である。 第1のポリマー層、カルシウム含有層および第2のポリマー層を有する本発明の可撓性骨複合材の1実施形態の断面図である。 本発明のポリマー層の1実施形態の斜視図であって、その層が穴によって穿孔されているものである。 本発明のポリマー層の1実施形態の斜視図であって、その層がスリットによって穿孔されているものである。 第1の可撓性骨複合材および第2の可撓性骨複合材を有する本発明の多層可撓性骨複合材の断面図である。 ポリマー層およびカルシウム含有層を有する本発明の可撓性骨複合材の1例であって、複合材が巻き取られているものの断面図である。

Claims (39)

  1. (a)合成吸収性ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有する第1のポリマー層であって、前記第1のポリマー層がそれに穿孔を有し、かつ、前記第1のポリマー層が薄膜の形態である、前記第1のポリマー層;および
    (b)前記ポリマー層の前記第1の面に化学的、物理的またはその両方で付着し、カルシウム化合物の顆粒を含む第1のカルシウム含有層(該第1のカルシウム含有層は実質的にポリマーを含まず、かつ、該顆粒の外表面のほとんどはポリマーで覆われていない)
    を有する可撓性骨複合材。
  2. 前記第1のカルシウム含有層がヒドロキシアパタイトを実質的に含まないカルシウム化合物を含む請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  3. 前記カルシウム化合物がリン酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウムまたはそれらのいずれかの組み合わせを含む請求項2に記載の可撓性骨複合材。
  4. 前記リン酸カルシウムがCaHPO・nHO、α−Ca(PO、α−bar−Ca(PO、β−Ca(PO、CaO(PO、CaP11、Ca、Ca(HPO・nHO、Ca(PO・nHOまたはそれらのいずれかの組み合わせ(nは0〜5の範囲の数である)を含む請求項3に記載の可撓性骨複合材。
  5. 前記リン酸カルシウムがβ−Ca(POを含む請求項4に記載の可撓性骨複合材。
  6. 前記合成吸収性ポリマーが、L−乳酸、D−乳酸、L−ラクチド、D−ラクチド、D,L−ラクチド、グリコリド、ラクトン、ラクタム、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、環状カーボネート、環状エーテル、パラ−ジオキサノン、β−ヒドロキシ酪酸、β−ヒドロキシプロピオン酸、β−ヒドロキシ吉草酸およびそれらの組み合わせからなる群から選択される反復単位を含む請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  7. 前記合成吸収性ポリマーが、L−乳酸、D−乳酸、L−ラクチド、D−ラクチド、D,L−ラクチド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、パラ−ジオキサノンおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される反復単位を含む請求項6に記載の可撓性骨複合材。
  8. 前記合成吸収性ポリマーがL−ラクチドおよびε−カプロラクトンのコポリマーである請求項7に記載の可撓性骨複合材。
  9. 前記ポリマー層が厚さ約0.01mm〜約1.0mmを有する請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  10. 前記ポリマー層が厚さ約0.05mm〜約0.15mmを有する請求項9に記載の可撓性骨複合材。
  11. 第2のカルシウム含有層をさらに有し、前記第2のカルシウム含有層が前記ポリマー層の前記第2の面に物理的、化学的またはその両方で付着している請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  12. 前記第2のカルシウム含有層がリン酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウムまたはそれらのいずれかの組み合わせを含む請求項11に記載の可撓性骨複合材。
  13. 前記第2のカルシウム含有層がβ−Ca(POを含む請求項12に記載の可撓性骨複合材。
  14. 前記β−Ca(POがヒドロキシアパタイトを実質的に含まない請求項13に記載の可撓性骨複合材。
  15. 化学治療物質、生物治療物質またはそれらの組み合わせをさらに含む請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  16. (a)合成吸収性ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有する第1のポリマー層;および
    (b)前記ポリマー層の前記第1の面に化学的、物理的またはその両方で付着し、β−Ca(POの顆粒からなる第1のカルシウム含有層(前記第1のポリマー層はそれに穿孔を有し、かつ、該第1のカルシウム含有層は実質的にポリマーを含まず、かつ、該顆粒の外表面のほとんどはポリマーで覆われていない)
    を有する可撓性骨複合材。
  17. 前記β−Ca(POがヒドロキシアパタイトを実質的に含まない請求項16に記載の可撓性骨複合材。
  18. (a)ポリ(L−ラクチド−コ−ε−カプロラクトン)を含み、第1の面および第2の面を有する第1の有孔ポリマー層;および
    (b)前記ポリマー層の前記第1の面に物理的、化学的またはその両方で付着し、β−Ca(POの顆粒を含む第1のカルシウム含有層(該第1のカルシウム含有層は実質的にポリマーを含まず、かつ、該顆粒の外表面のほとんどはポリマーで覆われていない)
    を有する可撓性骨複合材。
  19. 外表面および内表面を有する多層可撓性骨複合材であって、
    (a)
    合成ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有する第1のポリマー層;および
    前記第1のポリマー層の前記第1の面に物理的、化学的またはその両方で付着している第1のカルシウム含有層
    を有する第1の複合材;ならびに
    (b)
    合成吸収性ポリマーを含み、第1の面および第2の面を有する第2のポリマー層;および
    前記第2のポリマー層の前記第1の面に物理的、化学的またはその両方で付着している第2のカルシウム含有層
    を有する第2の複合材
    を有し;
    前記第1の複合材が前記第2の複合材に物理的、化学的またはその両方で付着していることで、ポリマー層およびカルシウム含有層を交互に有する多層可撓性骨複合材を形成し、かつ、前記第1のカルシウム含有層および前記第2のカルシウム含有層の少なくとも1つが実質的にポリマーを含まないで、カルシウム化合物の顆粒を含み、かつ、該顆粒の外表面のほとんどがポリマーで覆われていない、上記多層可撓性骨複合材。
  20. 前記第1および第2のポリマー層がそれに穿孔を有する請求項19に記載の多層可撓性骨複合材。
  21. 前記穿孔が孔、スリットまたはそれらの組み合わせを含む請求項20に記載の多層可撓性骨複合材。
  22. 前記第1および第2のカルシウム含有層が、ヒドロキシアパタイトを実質的に含まないカルシウム化合物を含む請求項20に記載の多層可撓性骨複合材。
  23. 前記カルシウム化合物がリン酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウムまたはそれらのいずれかの組み合わせを含む請求項22に記載の多層可撓性骨複合材。
  24. 前記リン酸カルシウムが非晶質リン酸カルシウム、結晶性リン酸カルシウムまたはそれらの組み合わせである請求項23に記載の多層可撓性骨複合材。
  25. 前記リン酸カルシウムがCaHPO ・nH O、α−Ca (PO 、α−bar−Ca (PO 、β−Ca (PO 、Ca O(PO 、CaP 11 、Ca 、Ca(H PO ・nH O、Ca (PO ・nH Oまたはそれらのいずれかの組み合わせ(nは0〜5の範囲の数である)である請求項23に記載の多層可撓性骨複合材。
  26. 化学治療物質、生物治療物質またはそれらの組み合わせをさらに含む請求項20に記載の多層可撓性骨複合材。
  27. 前記第1のポリマー層が前記多層可撓性骨複合材の前記外表面上にあり、主として非吸収性である合成ポリマーを含み;前記第2のポリマー層が前記多層可撓性骨複合材の前記内表面にあり、主として吸収性である合成ポリマーを含む請求項19に記載の多層可撓性骨複合材。
  28. 前記第1のポリマー層がカルシウム化合物を実質的に含まない請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  29. 前記第1のポリマー層が薄膜の形態である請求項16に記載の可撓性骨複合材。
  30. 第2のポリマー層をさらに有し、前記第2のポリマー層が前記第1のカルシウム含有層に化学的、物理的またはその両方で付着し、前記第2のポリマー層がカルシウム化合物を実質的に含まない請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  31. 前記顆粒が多孔質である請求項1に記載の可撓性骨複合材。
  32. 前記顆粒の平均直径が0.05mm〜10mmである請求項31に記載の可撓性骨複合材。
  33. 前記顆粒の平均直径が1.4mm〜2.8mmである請求項32に記載の可撓性骨複合材。
  34. 前記顆粒の平均直径が2.8mm〜5.6mmである請求項32に記載の可撓性骨複合材。
  35. 前記顆粒の平均直径が0.075mm〜5mmである請求項32に記載の可撓性骨複合材。
  36. 前記顆粒の平均直径が0.075mm〜1mmである請求項32に記載の可撓性骨複合材。
  37. 前記顆粒の平均直径が0.1mm〜0.750mmである請求項32に記載の可撓性骨複合材。
  38. 前記第1および第2のポリマー層が薄膜の形態である請求項20に記載の多層可撓性骨複合材。
  39. 化学治療物質、生物治療物質またはそれらの組み合わせをさらに含む請求項19に記載の多層可撓性骨複合材。
JP2007527764A 2004-06-10 2005-06-10 可撓性骨複合材 Active JP5921796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57861004P 2004-06-10 2004-06-10
US60/578,610 2004-06-10
PCT/US2005/020484 WO2005123155A2 (en) 2004-06-10 2005-06-10 Flexible bone composite

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127249A Division JP2011218183A (ja) 2004-06-10 2011-06-07 可撓性骨複合材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502455A JP2008502455A (ja) 2008-01-31
JP5921796B2 true JP5921796B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=35385886

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527764A Active JP5921796B2 (ja) 2004-06-10 2005-06-10 可撓性骨複合材
JP2011127249A Pending JP2011218183A (ja) 2004-06-10 2011-06-07 可撓性骨複合材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127249A Pending JP2011218183A (ja) 2004-06-10 2011-06-07 可撓性骨複合材

Country Status (12)

Country Link
US (4) US8012501B2 (ja)
EP (2) EP2308517B1 (ja)
JP (2) JP5921796B2 (ja)
KR (1) KR100975678B1 (ja)
CN (2) CN101018572B (ja)
AU (1) AU2005254025B2 (ja)
BR (1) BRPI0511957A (ja)
CA (1) CA2569982C (ja)
NZ (1) NZ552026A (ja)
TW (1) TWI374036B (ja)
WO (1) WO2005123155A2 (ja)
ZA (1) ZA200700213B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070282443A1 (en) * 1997-03-07 2007-12-06 Disc-O-Tech Medical Technologies Ltd. Expandable element
DK1112095T3 (da) 1998-09-11 2003-03-17 Michael Dr Raschke Biologisk aktive implantater
US7621950B1 (en) 1999-01-27 2009-11-24 Kyphon Sarl Expandable intervertebral spacer
CA2564605A1 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Manufacturing process, such as three-dimensional printing, including solvent vapor filming and the like
US8012501B2 (en) * 2004-06-10 2011-09-06 Synthes Usa, Llc Flexible bone composite
US8936805B2 (en) 2005-09-09 2015-01-20 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Bone regeneration using biodegradable polymeric nanocomposite materials and applications of the same
EP1931401A2 (en) * 2005-09-09 2008-06-18 University of Arkansas at Little Rock System and method for tissue generation and bone regeneration
US9763788B2 (en) 2005-09-09 2017-09-19 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Bone regeneration using biodegradable polymeric nanocomposite materials and applications of the same
US8708213B2 (en) 2006-01-31 2014-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a feedback system
US8186555B2 (en) 2006-01-31 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting and fastening instrument with mechanical closure system
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
EP3009477B1 (en) 2006-07-20 2024-01-24 Orbusneich Medical Pte. Ltd Bioabsorbable polymeric composition for a medical device
US8524265B2 (en) * 2006-08-17 2013-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Medical implant sheets useful for tissue regeneration
US20080063681A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Ebi, L.P. Therapeutic bone replacement material
CN101631513B (zh) 2006-10-20 2013-06-05 奥巴斯尼茨医学公司 可生物吸收的聚合物组合物和医疗设备
US7959942B2 (en) 2006-10-20 2011-06-14 Orbusneich Medical, Inc. Bioabsorbable medical device with coating
CA2667213C (en) * 2006-10-23 2015-12-29 Eth Zurich Fibrous pharmaceutical and implant materials
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
EP2190365A4 (en) * 2007-05-10 2013-09-04 Oren Globerman CENTROMEDULAR NAIL EXTENSIBLE FOR FIXING A SMALL BONE
US7922767B2 (en) 2007-07-07 2011-04-12 Jmea Corporation Disk fusion implant
US20090054934A1 (en) * 2007-07-25 2009-02-26 Depuy Spine, Inc. Expandable fillers for bone cement
US20090130174A1 (en) * 2007-08-20 2009-05-21 Vanderbilt University Poly (ester urethane) urea foams with enhanced mechanical and biological properties
WO2010040129A2 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Trustees Of Tufts College Scaffolds for tissue engineering and regenerative medicine
GB0818933D0 (en) * 2008-10-16 2008-11-19 Depuy Int Ltd An implantable medical device
KR20160132133A (ko) * 2008-10-31 2016-11-16 신세스 게엠바하 줄기 세포를 활성화시키는 방법 및 장치
US8778378B2 (en) * 2009-12-21 2014-07-15 Orthovita, Inc. Bioactive antibacterial bone graft materials
US20110208190A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 University Of Connecticut Natural Polymer-Based Porous Orthopedic Fixation Screw for Bone Repair and Regeneration
US9629814B2 (en) 2010-09-30 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator configured to redistribute compressive forces
US20220175370A1 (en) * 2010-09-30 2022-06-09 Cilag Gmbh International Tissue thickness compensator comprising at least one medicament
US11849952B2 (en) 2010-09-30 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US10213198B2 (en) 2010-09-30 2019-02-26 Ethicon Llc Actuator for releasing a tissue thickness compensator from a fastener cartridge
US20220338870A1 (en) * 2010-09-30 2022-10-27 Cilag Gmbh International Tissue thickness compensator comprising a reservoir
WO2012096965A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 Tornier, Inc. Antibiotic orthopedic devices
AU2012259434B2 (en) 2011-02-25 2015-12-17 Synthes Gmbh Osteogenic promoting implants and methods of inducing bone growth
US10448889B2 (en) * 2011-04-29 2019-10-22 Medtronic, Inc. Determining nerve location relative to electrodes
JP6129861B2 (ja) * 2011-10-26 2017-05-17 ウニフェルジテイト・トゥウェンテ 骨形成特性を有するポリマーコンポジットの人工骨インプラントまたは骨移植片
US9025757B2 (en) 2012-03-26 2015-05-05 Satmap International Holdings Limited Call mapping systems and methods using bayesian mean regression (BMR)
WO2014110284A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-17 Bacterin International, Inc. Bone graft substitute containing a temporary contrast agent and a method of generating such and a method of use thereof
US9579133B2 (en) 2013-02-01 2017-02-28 James Guthlein Internal fixation device
JP6382235B2 (ja) 2013-03-01 2018-08-29 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 信号通信用の導電路を備えた関節運動可能な外科用器具
CN105283207B (zh) * 2013-03-15 2017-12-01 阿肯色大学董事会 使用可降解的聚合物基纳米复合材料的骨再生及其应用
AT515384B1 (de) * 2014-02-05 2016-04-15 Dietmar Dr Sonnleitner Vorverbundene mehrschichtige Folie zur Abdeckung einer Knochendefektstelle
US9895354B2 (en) 2014-04-04 2018-02-20 University Of Kentucky Research Foundation Bilayered calcium sulfate/calcium phosphate space-making composites with multiple drug delivery capabilities
BR112016023825B1 (pt) 2014-04-16 2022-08-02 Ethicon Endo-Surgery, Llc Cartucho de grampos para uso com um grampeador cirúrgico e cartucho de grampos para uso com um instrumento cirúrgico
CN106794279B (zh) * 2014-10-08 2020-08-18 阿肯色大学董事会 使用生物可降解的聚合物纳米复合材料的骨再生以及其应用
US9901457B2 (en) 2014-10-16 2018-02-27 Jmea Corporation Coiling implantable prostheses
US10376611B2 (en) * 2015-02-16 2019-08-13 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Multilayered bone graft and method of making same
US10349939B2 (en) 2015-03-25 2019-07-16 Ethicon Llc Method of applying a buttress to a surgical stapler
DE102015107600B4 (de) * 2015-05-13 2017-08-10 Heraeus Medical Gmbh Partikuläres alloplastisches Knochenersatzmaterial und Verfahren zur Herstellung eines frei geformten porösen Körpers
US11890015B2 (en) 2015-09-30 2024-02-06 Cilag Gmbh International Compressible adjunct with crossing spacer fibers
US10357247B2 (en) 2016-04-15 2019-07-23 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
CN106245094B (zh) * 2016-08-19 2018-07-03 山东大学 一种钙磷硅生物陶瓷涂层及其制备方法与应用
CN106283154B (zh) * 2016-08-19 2018-07-06 山东大学 一种两步制备镁合金表面硅钙磷生物陶瓷涂层的方法与应用
US10842490B2 (en) 2017-10-31 2020-11-24 Ethicon Llc Cartridge body design with force reduction based on firing completion
CN108578787A (zh) * 2018-08-07 2018-09-28 宁波宝亭生物科技有限公司 一种可吸收的骨固定装置及其制备方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4137921A (en) 1977-06-24 1979-02-06 Ethicon, Inc. Addition copolymers of lactide and glycolide and method of preparation
DE2733394C3 (de) * 1977-07-23 1984-10-25 Riess, Guido, Prof. Dr.med.dent., 8100 Garmisch-Partenkirchen Kunstzahn mit implantierbarer Zahnwurzel
FI80605C (fi) * 1986-11-03 1990-07-10 Biocon Oy Benkirurgisk biokompositmaterial.
DE3831657A1 (de) * 1988-09-17 1990-03-22 Boehringer Ingelheim Kg Vorrichtung zur osteosynthese und verfahren zu ihrer herstellung
JPH02241460A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Asahi Optical Co Ltd 骨修復用複合材料
JPH0385179A (ja) 1989-08-30 1991-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用バルーンカテーテル
JPH04221538A (ja) 1990-12-21 1992-08-12 Olympus Optical Co Ltd 穿刺装置
CA2035701C (en) 1991-02-05 1999-01-19 Karl T. Chuang Active liquid distributor containing, packed column
EP0526682B1 (de) * 1991-08-07 1997-03-05 Oscobal Ag Endoprothese mit einem Metalldrahtwerk
US5380328A (en) 1993-08-09 1995-01-10 Timesh, Inc. Composite perforated implant structures
US5490962A (en) * 1993-10-18 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of medical devices by solid free-form fabrication methods
US5626861A (en) 1994-04-01 1997-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Polymeric-hydroxyapatite bone composite
DE4414675C1 (de) * 1994-04-27 1995-09-28 Kirsch Axel Abdeckeinrichtung für Knochendefektstellen und Verfahren zu deren Herstellung
JP3125579B2 (ja) 1994-05-24 2001-01-22 三菱マテリアル株式会社 生体用セメント充填装置
JP3046716B2 (ja) 1994-05-27 2000-05-29 ウシオ電機株式会社 空気殺菌装置
JP3250127B2 (ja) 1994-07-14 2002-01-28 三菱マテリアル株式会社 生体用セメント注入治具
US5639402A (en) * 1994-08-08 1997-06-17 Barlow; Joel W. Method for fabricating artificial bone implant green parts
US5700559A (en) 1994-12-16 1997-12-23 Advanced Surface Technology Durable hydrophilic surface coatings
US5716413A (en) * 1995-10-11 1998-02-10 Osteobiologics, Inc. Moldable, hand-shapable biodegradable implant material
JPH09201330A (ja) 1996-01-25 1997-08-05 Nissho Corp ドレナージチューブ組立体
WO1997036553A1 (en) 1996-04-01 1997-10-09 American Cyanamid Company Crystalline copolymers and methods of producing such copolymers
US5919234A (en) 1996-08-19 1999-07-06 Macropore, Inc. Resorbable, macro-porous, non-collapsing and flexible membrane barrier for skeletal repair and regeneration
FI103581B (fi) 1996-11-11 1999-07-30 Fortum Heat And Gas Oy Menetelmä polyhydroksihappojen valmistamiseksi
US5866155A (en) * 1996-11-20 1999-02-02 Allegheny Health, Education And Research Foundation Methods for using microsphere polymers in bone replacement matrices and composition produced thereby
DE19721661A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Zimmer Markus Knochen- und Knorpel Ersatzstrukturen
AU3203599A (en) 1998-04-01 1999-10-18 Parallax Medical, Inc. Pressure applicator for hard tissue implant placement
US5968253A (en) 1998-07-31 1999-10-19 Norian Corporation Calcium phosphate cements comprising antimicrobial agents
JP2000126280A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Asahi Optical Co Ltd 骨補填用シートの製造方法および骨補填用シート
US6350284B1 (en) * 1998-09-14 2002-02-26 Bionx Implants, Oy Bioabsorbable, layered composite material for guided bone tissue regeneration
US6387414B1 (en) * 1999-08-05 2002-05-14 Nof Corporation Method for preparing hydroxyapatite composite and biocompatible material
WO2000071178A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Substitut osseux de type phosphate de calcium
DK1229873T3 (da) 1999-10-29 2004-05-17 Univ Drexel Forbinding af hydrogeler til nucleus pulposussubstitution i intervertebralskiver
US6811776B2 (en) 2000-12-27 2004-11-02 The Regents Of The University Of Michigan Process for ex vivo formation of mammalian bone and uses thereof
JP2004501719A (ja) * 2000-07-03 2004-01-22 オステオテック インコーポレーテッド 骨から誘導された骨形成性インプラント
US6949251B2 (en) * 2001-03-02 2005-09-27 Stryker Corporation Porous β-tricalcium phosphate granules for regeneration of bone tissue
KR100383433B1 (ko) 2001-06-29 2003-05-12 주식회사 씨엠리서치 고강도 뼈 고정용 생분해성 유기 고분자/무기 복합 소재의제조 방법 및 그에 의해 제조된 생분해성 유기고분자/무기 복합 소재
JP2003210570A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Olympus Optical Co Ltd 生体活性層を有するインプラント材およびインプラント基材への生体活性層の被覆方法
CN100523082C (zh) 2002-01-31 2009-08-05 石宗利 高强度高模量可吸收性骨内固定复合材料及制备方法
JP2004041313A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Pentax Corp リン酸カルシウムブロックを含むリン酸カルシウム−合成樹脂複合体及びその製造方法
EP1549359A2 (en) 2002-10-08 2005-07-06 Osteotech, Inc. Coupling agents for orthopedic biomaterials
WO2005000483A1 (en) 2003-06-06 2005-01-06 Tufts University Method for forming inorganic coatings
JP4674315B2 (ja) * 2004-02-19 2011-04-20 川澄化学工業株式会社 骨誘導再生膜材料
US20050216008A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Zwirnmann Ralph F Bone fixation implants
US8012501B2 (en) 2004-06-10 2011-09-06 Synthes Usa, Llc Flexible bone composite
DE102006012655B4 (de) 2006-01-10 2008-12-24 Siemens Ag Verfahren zum Bereitstellen einer Dienstqualität in einem WiMAX-Kommunikationsnetzwerk und Verfahren zum Auswählen einer Zugangs-Transportressourcenkontrollfunktion durch eine Richtlinienentscheidungsfunktion in einem Kommunikationsnetzwerk

Also Published As

Publication number Publication date
CN101018572B (zh) 2011-12-28
AU2005254025A1 (en) 2005-12-29
CN101018572A (zh) 2007-08-15
CN102406964B (zh) 2015-08-05
TW200609009A (en) 2006-03-16
JP2008502455A (ja) 2008-01-31
JP2011218183A (ja) 2011-11-04
US8221782B2 (en) 2012-07-17
EP1753475A2 (en) 2007-02-21
EP2308517A2 (en) 2011-04-13
US20120269873A1 (en) 2012-10-25
KR20070041448A (ko) 2007-04-18
BRPI0511957A (pt) 2008-01-22
EP1753475B1 (en) 2016-10-12
US8771721B2 (en) 2014-07-08
US20130209526A1 (en) 2013-08-15
US20060008504A1 (en) 2006-01-12
TWI374036B (en) 2012-10-11
EP2308517B1 (en) 2018-09-05
WO2005123155A3 (en) 2006-02-02
CA2569982A1 (en) 2005-12-29
NZ552026A (en) 2010-09-30
US8420108B2 (en) 2013-04-16
WO2005123155A2 (en) 2005-12-29
KR100975678B1 (ko) 2010-08-12
ZA200700213B (en) 2008-05-28
CN102406964A (zh) 2012-04-11
US20110300194A1 (en) 2011-12-08
AU2005254025B2 (en) 2011-06-16
EP2308517A3 (en) 2011-08-10
CA2569982C (en) 2013-10-15
US8012501B2 (en) 2011-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921796B2 (ja) 可撓性骨複合材
EP1663333B1 (en) Bone cement compositions having fiber-reinforcement and/or increased flowability
ES2375270T3 (es) Nanocompuestos bioactivos y métodos para su uso.
US20050220837A1 (en) Antimicrobial hyaluronic acid coatings for orthopedic implants
AU2003205004A1 (en) Polymer-bioceramic composite for orthopaedic applications and method of manufacture thereof
WO2001012240A1 (fr) Materiaux biologiques
AU2013216614B2 (en) Flexible bone composite
ZA200602482B (en) Bone cement compositions having fiber-reinforcement and/or increased flowability
JP4374410B2 (ja) 骨再生誘導材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250