JP5918205B2 - 試験装置及びその試験方法 - Google Patents

試験装置及びその試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5918205B2
JP5918205B2 JP2013254872A JP2013254872A JP5918205B2 JP 5918205 B2 JP5918205 B2 JP 5918205B2 JP 2013254872 A JP2013254872 A JP 2013254872A JP 2013254872 A JP2013254872 A JP 2013254872A JP 5918205 B2 JP5918205 B2 JP 5918205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
electrical
multilayer substrate
point
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013254872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014119450A (ja
Inventor
▲薛▼淦浩
楊之光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princo Corp
Original Assignee
Princo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Princo Corp filed Critical Princo Corp
Publication of JP2014119450A publication Critical patent/JP2014119450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5918205B2 publication Critical patent/JP5918205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2601Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/0735Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card arranged on a flexible frame or film
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、試験基板及びその試験方法に関し、特に、高密度ウェハレベル試験(fine pitch)に適用される試験基板及びその試験方法に関する。
集積回路(Integrated Circuit)技術の発展につれて、積集度が迅速に発展、それに応じてパッケージ技術も絶えずにこれまでにない斬新な技術レベルに達している。数多く斬新なパッケージ技術の中でも、ウェハレベルパッケージ(WLP,Wafer Level Packaging or CSP,Chip Scale Package)は、ICチップパッケージの方法の1つであり、象徴性のある革命的な技術突破と見られる一環でもある。ウェハレベルパッケージ後、ICチップのサイズと結晶粒の本来のサイズと同じであるので、業界でウェハレベルチップサイズパッケージ(WLCSP,Wafer Level Chip Scale Package)とも呼ばれている。ウェハレベルパッケージは、直接にウェハ上に行うパッケージであっても、或いは、そのいずれかの形式のパッケージであっても、現在、ICチップ又は結晶粒等の被試験素子が外に電気的に接続する半田、バンプ又はパッド接点の数がますます多くなり、サイズがますます小さくなるだけでなく、現在の電子製品の体積が縮小し続けるという設計トレンドに合致するために、これらの半田、バンプ接点の間の距離も同様に縮減(fine pitch)されてきている。従来のウェハレベルに応用されるプロービング技術は、水平式カード及び垂直式プローブカードの形式の発展にほかならず、これらの半田、バンプ接点の数がますます多くなり、サイズ及びその間のピッチが縮減していることに合致するために、プローブカードのプローブ数が増えるとともに、プローブの間のピッチもそれに応じて縮小する必要がある。プローブの材料として、通常タングスタン(W)、ベリリウム銅(BeCu)、パラジウム(Pd)合金(Palladium alloy)等が採用される。プローブカードの形式が水平式であっても、垂直式であっても、半田、バンプ接点が縮小していると、プロービング技術の採用は技術上の困難と欠点に当面する。
まず、プロービング技術を採用する際に、電気的試験における接触抵抗の要求を満たすために、プローブが半田、バンプ接点の酸化層を突き刺し、パッドの表面に試験プローブ痕(probe mark)を形成できることは必要である一方、半田、バンプ接点の構造を傷付けないことはきわめて困難になる。プローブカードの試験プローブをパッドと確実に接触させるために、このような試験プローブ痕は試験における必然な現象である。また、試験プローブ痕に対する観察によると、試験プローブ痕が小さすぎると、接触不良が生じ、試験が失敗してしまう一方、試験プローブ痕が大きすぎると、パッドの表面を傷付け、接合面に細孔が生じ、後の接合プロセスにおいて接合不良が発生し、ひいてはパッドの表面が傷付くと酸化物が発生し、接合面を酸化させ、接合強度が低下してしまう。
したがって、今、産業においてプローブの材料及び構造を絶えずに改良しても、これも依然として半導体試験産業における1つの基本的で主な課題である。半田、バンプ接点が縮小していると、ダメージの割合がそれに応じて向上する。試験後の歩留まりを確保するために、さらにプロービング後の製品を検査するための光学的検出機構及びプロセスを増加する必要もあり、コストと負担が無駄に増える。
なお、半田、バンプ接点は平面を有するパッドとは異なり、縮小していると、構造上には十分に平坦な表面がなくなり、再びプローブによりプロービングすることは根本からきわめて不可能な技術である。したがって、高密度ウェハレベルの微細ピッチ(fine pitch)試験に適用される試験装置及びその試験方法を開発する必要がある。
本発明の主な目的は、プローブカードによるプロービングの方式によって電気的接続点(半田、バンプ接点)に対し試験を行う必要がなく、高密度ウェハレベル微細ピッチ(fine pitch)の試験に適用され、電気的試験点及び電気的接続点(半田、バンプ接点)を傷付けずに、電気的試験点及び電気的接続点の外観、形状又は構造の完全性を維持できるとともに、電気的試験における接触抵抗の要求を満足できる試験装置及びその試験方法を提供することにある。
本発明に係る試験装置は、
表面に少なくとも1つの電気的接続点を有するチップと位置合わせ可能なフレームと、
フレーム内に固定された多層基板と、
少なくとも1つの電気的接続点と対応して多層基板の上面に形成されており、少なくとも1つの電気的接続点と接触し、チップに対し電気的試験を行うための少なくとも1つの電気的試験点とを備える。
本発明によれば、チップに対し電気的試験を行う際に、少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つの電気的試験点の接触面積が1μmよりも大きい。また、少なくとも1つの電気的接続点の接触面積内の表面構造を完全に維持でき、試験プローブ痕が生じにくい。少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つの電気的試験点は、電気的試験の後に、構造が完全に維持される。なお、本発明において、少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つの電気的試験点の高さが100μmよりも小さい。
本発明によれば、少なくとも1つの電気的接続点は少なくとも1つの電気的試験点との接触抵抗が5ohm以下であってもよく、最も好ましくは1ohm以下であってもよい。また、少なくとも1つの電気的接続点がバンプであってもよい。不活性金属又は貴金属により、少なくとも1つの電気的接続点の表面及び少なくとも1つの電気的試験点の表面を形成かつ被覆してもよい。
本発明に係る試験装置は、フレームと多層基板との間に設置された弾性支持体を更に備える。少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つの電気的試験点が接触し、それに外力が加えられると、弾性支持体が多層基板に支持力を提供できる。或いは、本発明に係る試験装置は、少なくとも1つの電気的試験点と対応して多層基板の下面に形成された少なくとも1つの支持凸点を更に備えてもよい。同様に多層基板に支持力を提供できる。
また、多層基板は、エッジを溶接することでフレーム内に固着してもよい。或いは、フレームは、多層基板をフレーム内に挟持するための複数の挟持部材又は多層基板をフレーム内に固定するための持板と下挟持板を更に備えてもよい。
本発明は、前記試験装置の試験方法をも提供した。前記試験装置の試験方法は、
前記多層基板の上面に形成された少なくとも1つの電気的試験点を有する多層基板を提供するステップと、
少なくとも1つの電気的接続点と少なくとも1つの電気的試験点を対応的に接触させるようにチップを移動させるステップと、
チップに対し電気的試験を行うステップとを備える。
本発明に係る試験装置及び試験方法は、従来技術のようにプローブカードによるプロービングの方式により、電気的接続点(半田、バンプ接点)に対し試験を行う必要がないので、チップ又はウェハ上の電気的接続点(半田、バンプ接点)を傷付けずに、電気的試験点及び電気的接続点の外観、形状又は構造の完全性を維持できる利点がある。また、微細ピッチ(fine pitch)の技術発展に合わせて、高密度ウェハレベル微細ピッチ(fine pitch)の試験に適用することもできる。同時に、電気的試験における接触抵抗の要求を満足できる利点もある。
図1は、本発明に係る試験装置の第1の実施例を示す断面模式図である。 図2は、本発明に係る試験装置の第2の実施例を示す断面模式図である。 図3は、本発明に係る試験装置が挟持することで多層基板を固定する簡単な模式図である。 図4は、本発明に係る試験装置が挟持板によって多層基板を固定することを示す簡単な模式図である。 図5は、本発明に係る試験方法を示すフローチャートである。
本発明の図1を参照する。図1は、本発明に係る試験装置の第1の実施例を示す断面模式図である。この実施例において、本発明に係る試験装置は、チップ200又は切断されていない複数のチップ200を有するウェハに対し、電気的試験を行うためのものである。本発明に係る試験装置は、フレーム100と、多層基板500と、多層基板500の上面に形成された少なくとも1つの電気的試験点600と、弾性支持体700とを備える。
本発明に係る多層基板500の製作方法は、例えば、まず、仮載置板に交互に複数の金属層及び複数の誘電層を形成して、多層基板を製作する。誘電層は、例えば、ポリイミド(Polyimide)を材料として、回転塗布法(Spin Coating)により形成することができる。金属層は、金属リフトオフプロセス(Metal Lift Off)により形成される。本発明に採用される多層基板の単一層の厚さは20μm、ひいては10μmより小さくてもよく、かつ誘電層には単一な材質が採用されるので、多層基板の各層の間の応力の一致性が高く、多層基板が仮載置板から分離した後、反りが発生する問題を回避できる。
次に、多層基板500の上面に電気的試験点600を形成する。図1に示すように、チップ200の表面に、例えば試験後にフリップチップパッケージを行うためのマイクロバンプ(MB,micro bump)である少なくとも1つの電気的接続点300を有し、例えば、マイクロバンプボンディング(MBB,micro bump bonding)によりチップ200(ベアチップ,Die)をパッケージする。したがって、多層基板500の上面に形成された電気的試験点600は、チップ200の表面の電気的接続点300と位置合わせして形成された。これらの電気的試験点600は、電気的接続点300と接触し、チップ200に対し電気的試験を行うためのものである。しかし、周知のように、多層基板500自身は外部の回路、及びチップに対し試験を行うための電気的試験システム(図1には図示せず)に電気的に接続される。
なお、図1に示すように、電気的試験点600は、バンプ(bump)又は金属パッド(pad)であってもよく、電気的接続点300もバンプ(bump)又は金属パッド(pad)であってもよい。電気的接続点300は金属パッド(pad)であると、電気的試験点600はバンプ(bump)であり、両方を接触させて電気的試験を行ってもよい。或いは、電気的接続点300はバンプ(bump)であると、電気的試験点600は金属パッド(pad)であり、両方を接触させて電気的試験を行ってもよい。両方ともバンプ(bump)であり、両方を接触させて電気的試験を行ってもよい。
また、上述のように、本発明に係る試験装置は、チップ200又は切断されていない複数のチップ200を有するウェハに対し電気的試験を行うためのものである。フレーム100内に形成された面積は、電気的試験が行われるチップの面積よりも大きく、チップ200がフレーム100内と位置合わせできればよい。本発明に係るフレーム100の形状は、矩形、直方形又は円形等であってもよいが、特に限定されていない。
多層基板500がフレーム100内に固定され、電気的試験点600を有する面を上に向け、外部回路及び電気的試験システムに電気的に接続されると、チップ200に対し電気的試験を行うことができる。そして、チップ200の電気的接続点300を有する面を下に向け、チップ200を移動させ、電気的接続点300と電気的試験点600を接触させ、図に示すようにチップ200に所定の外力Fを加える。注意すべきことに、加えられた所定の外力Fは、電気的接続点300と電気的試験点600の接触面積を1μmよりも大きくし、電気的接続点300が電気的試験点600に接触時の接触抵抗を5ohm以下、最も好ましくは1ohm以下にすることができる。そして、本発明は微細ピッチ(fine pitch)の高密度ウェハレベルパッケージに応用されることが多いので、電気的接続点300と電気的試験点600の高さが100μmよりも小さい。
また、通常、業界で使用される電気的接続点300は体積の小さいバンプである。本発明によれば、更に酸化防止できる低活性表面を提供するために、電気的接続点300の表面に金属400である不活性金属又は貴金属、例えば金(Au)、白金(Pt)を形成しておき、電気的接続点300の表面を被覆する。電気的試験点600の表面にも、不活性金属又は貴金属、例えば金(Au)、白金(Pt)を形成しておき、その表面を被覆してもよい。従って、有効的に電気的接続点300を外部環境に隔離する低活性表面は形成して、酸化防止ができる。或いは、直接に不活性金属又は貴金属で電気的試験点600を製作してもよい。
上述した表面に不活性金属又は貴金属を形成することの目的は、電気的接続点300と電気的試験点600の両方の表面に酸化層がないのを確保することにあり、したがって、電気的接続点300と電気的試験点600の両方を接触させる時に、従来技術のように所要の電性接触を得るには、機械的に酸化層を破壊しなければならない必要がない。したがって、酸化しにくい導電材料のいずれも本発明の当該表面被覆層(不活性金属又は貴金属)とすることができる。これにより、酸化層を機械的に破壊するプロセスを必要とすることなく、本発明における電気的接続点300と電気的試験点600の表面の構造完全性を維持できる。
したがって、本発明によれば、金と金を接触させる試験装置を採用すると、プローブカードによるプロービングの方式のように半田、バンプ接点を傷付けることはない。したがって、微細ピッチ(fine pitch)の技術発展に合致した、高密度ウェハレベル微細ピッチ(fine pitch)に適用される電気的試験である。また、従来のプロービング技術のように試験の有効性を確保するために大きな外力を加え、電気的接続点300(半田、バンプ接点)の酸化層を突き刺す必要はない。本発明によれば、電気的接続点300及び電気的試験点600の外観、形状又は構造完全性を維持できるだけでなく、電気的接続点300及び電気的試験点600の両方の接触面積内における表面構造も完全に維持でき、試験プローブ痕が生じにくいとともに、電気的接続点300の形状も電気的試験点600の形状も電気的試験が行われた後に構造完全性が維持される。即ち、電気的接続点300と電気的試験点600の接触面積が1μmよりも大きく、接触抵抗が5ohm以下、最も好ましくは1ohm以下である利点を実現できる。本発明における試験を行うための多層基板500は、従来技術の試験プローブと比べると、電気的試験点600は電気的接続点300を突き刺す必要がないので、繰り返して使用される回数は大幅に向上し、さらに使用寿命も大幅に延長した。
また、実際の応用において、上述した金属400の厚さ範囲が10nm〜100nmの間であれば、電気的接続点300と電気的試験点600の間の良好な電性接触を確保できるが、それ以上であってもよく、錫バンプの応用について、金属400は、後の熱処理(thermal process)、例えばリフロープロセス(reflow)によって、自然に錫を材料として形成された電気的接続点300又は電気的試験点600に溶け込み可能であり、かつそれが占める成分割合が極めて低いので、後の半田接合プロセスを影響することはない。
なお、図1に示すように、本発明に係る試験装置が含む弾性支持体700は、フレーム100と多層基板500との間に設置されており、電気的接続点300と電気的試験点600が接触し、それに外力Fが加えられる時に、多層基板500に支持力を提供するためのものである。弾性支持体700の材料及び形状は特に制限されなく、多層基板500に対する支持効果を発揮できればよい。
本発明の図2を参照する。図2は本発明に係る試験装置の第2の実施例を示す断面模式図である。本発明の第2の実施例の試験装置は、フレーム100と、多層基板500と、多層基板500の上面に形成された少なくとも1つの電気的試験点600’と、少なくとも1つの支持凸点800とを備える。
本発明の第1の実施例と同様に、まず、仮載置板上に交互に複数の金属層及び複数の誘電層を形成して、多層基板を製作する。誘電層は、ポリイミド(Polyimide)を材料として、回転塗布法(Spin Coating)により形成することができる。金属層は、金属リフトオフプロセス(Metal Lift Off)により形成される。本発明に採用される多層基板の単一層の厚さは20μm、ひいては10μmより小さくてもよい。誘電層には単一な材質が採用されるので、多層基板の各層の間の応力の一致性が高く、多層基板が仮載置板から分離した後、反りが発生することを回避できる。次に、多層基板500の上面に電気的試験点600’を形成する。図2に示すように、チップ200の表面に、例えば試験後にフリップチップパッケージを行うためのマイクロバンプ(MB,micro bump)である少なくとも1つの電気的接続点300’を有し、例えば、マイクロバンプボンディング(MBB,micro bump bonding)によりチップ200(ベアチップ,Die)をパッケージする。したがって、多層基板500の上面に形成された電気的試験点600’は、チップ200表面の電気的接続点300’と位置合わせして形成された。
上述のように、本発明に係る試験装置は、チップ200又は切断されていない複数のチップ200を有するウェハに対し電気的試験を行うためのものである。フレーム100内に形成された面積は、電気的試験が行われるチップの面積よりも大きく、チップ200がフレーム100内と位置合わせできればよい。本発明に係るフレーム100の形状は、矩形、直方形又は円形等であってもよいが、特に限定されていない。
本発明によれば、更に酸化防止できる低活性表面を提供するために、電気的接続点300’の表面に金属400である不活性金属又は貴金属、例えば金(Au)、白金(Pt)を形成しておき、電気的接続点300'の表面を被覆する。電気的試験点600’'の表面にも、不活性金属又は貴金属、例えば金(Au)、白金(Pt)を形成しておき、その表面を被覆してもよい。従って、有効的に電気的接続点300’を外部環境に隔離する低活性表面は形成して、酸化防止ができる。或いは、直接に不活性金属又は貴金属で電気的試験点600’を製作してもよい。
上述した表面に不活性金属又は貴金属を形成することの目的は、電気的接続点300’と電気的試験点600’の両方の表面に酸化層がないのを確保することにあり、したがって、電気的接続点300’と電気的試験点600’の両方を接触させる時に、従来技術のように所要の電性接触を得るには、機械的に酸化層を破壊しなければならない必要がない。したがって、酸化しにくい導電材料のいずれも本発明の当該表面被覆層(不活性金属又は貴金属)とすることができる。これにより、酸化層を機械的に破壊するプロセスを必要とすることなく、本発明における電気的接続点300’と電気的試験点600’の表面の構造完全性を維持できる。そして、本発明は微細ピッチ(fine pitch)の高密度ウェハレベルパッケージに応用されることが多いので、電気的接続点300’と電気的試験点600’の高さが100μmよりも小さい。図2に示すように、本発明第2の実施例は、支持凸点800を備える。支持凸点800は、形成位置が多層基板500の下面(電気的試験点600’が形成された面とは反対する表面)であり、かつ電気的試験点600’と位置合わせして形成された。電気的接続点300’と電気的試験点600’が接触し、それに外力Fが加えられる時に、多層基板500に支持力を提供する。支持凸点800の材料及び形状は特に制限されなく、多層基板500特に電気的試験点600’に対する支持効果を発揮できればよい。
試験方法は第1の実施例に示すように、多層基板500がフレーム100内に固定され、電気的試験点600’を有する面を上に向け、外部回路及び電気的試験システムに電気的に接続されると、チップ200に対し電気的試験を行うことができる。そして、チップ200の電気的接続点300’を有する面を下に向け、チップ200を移動させ、電気的接続点300’と電気的試験点600’を接触させ、図に示すようにチップ200に所定の外力Fを加える。注意すべきことに、加えられた所定の外力Fは、電気的接続点300’と電気的試験点600’の接触面積を1μmよりも大きくし、かつ電気的接続点300’と電気的試験点600’の接触抵抗を5ohm以下、最も好ましくは1ohm以下にすることができる。したがって、本発明によれば、金と金を接触させる試験装置を採用すると、プローブカードによるプロービングの方式のように半田、バンプ接点を傷付けることはない。したがって、微細ピッチ(fine pitch)の技術発展に合致した、高密度ウェハレベル微細ピッチ(fine pitch)に適用される電気的試験である。それに、従来のプロービング技術のように試験の有効性を確保するために大きな外力を加え、電気的接続点300’(半田、バンプ接点又は金属パッド)の酸化層を突き刺す必要はない。本発明によれば、電気的接続点300’及び電気的試験点600’の外観、形状又は構造完全性を維持できるだけでなく、電気的接続点300’及び電気的試験点600’の両方の接触面積内における表面構造も完全に維持でき、試験プローブ痕が生じにくいとともに、電気的接続点300’の形状も電気的試験点600’の形状も電気的試験が行われた後に構造の完全性が維持される。即ち、電気的接続点300’と電気的試験点600’の接触面積が1μmよりも大きく、接触抵抗が5ohm以下、最も好ましくは1ohm以下である利点を実現できる。本発明における試験を行うための多層基板500は、従来技術の試験プローブと比べると、電気的試験点600’は電気的接続点300’を突き刺す必要がないので、繰り返して使用される回数は大幅に向上し、さらに使用寿命も大幅に延長した。
なお、上述のように、本発明に係る電気的接続点300’と電気的試験点600’は、バンプ又は金属パッドであってもよい。電気的接続点300’と電気的試験点600’はバンプの形状であると、本発明の図に示すように、半円球状又は平面金属パッドであってもよいが、これに限定されず、柱状、ブロック状、凸字状、頂部が球状をなす錐体等であってもよく、試験プローブ痕が生じにくく、接触面積が1μmよりも大きく、高さが100μmよりも小さく、接触抵抗が5ohm以下、最も好ましくは1ohm以下であるという前記条件を実現できればよい。
本発明の図3と図4を参照する。図3は、本発明に係る試験装置が挟持するように多層基板を固定する簡単な模式図である。図4は、本発明に係る試験装置が挟持板によって多層基板を固定することを示す簡単な模式図である。図1及び図2に示す第1、第2の実施例に述べたように、多層基板500は、固定接点900を介してフレーム100内に固定された。図1及び図2に示すように、多層基板500は、そのエッジを溶接することでフレーム100内に固着することができる。或いは、図3に示すように、本発明のフレーム100は複数の挟持部材102を更に備えてもよい。挟持部材は、多層基板500をフレーム100内に挟持するとともに、多層基板500が受ける張力を調整可能な締結ネジ108及び調整バネ110を含む。或いは、図4に示すように、本発明のフレーム100は、上挟持板104と下挟持板106を更に備えて、多層基板500をフレーム100内に固定する。下挟持板106は、フレーム100内に固定すための吸着孔112を有し、真空吸着(suction)により、更にしっかりと多層基板500を挟持できる。
本発明の図1乃至図5を参照する。図5は、本発明に係る試験方法を示すフローチャートである。本発明の試験装置を採用する試験方法は、
多層基板500の上面に形成された少なくとも1つの電気的試験点600を有する多層基板500を提供するステップと、
チップ200を移動させ、電気的接続点300と電気的試験点600を接触させるステップと、
チップ200に対し電気的試験を行うステップとを備える。
チップ200に対し電気的試験を行う際に、チップに所定の外力Fが加えられる。本発明によれば、多層基板500により、チップ200に対し電気的試験を行い、多層基板500自身が追従変形可能な弾性が大きいので、電気的接続点300と電気的試験点600との間の、チップ200を載置する基板の反りによる複数の電気的接続点300の間の高さ差異を直接に補償できる。即ち、試験対象を問わず、チップ200又は他のいずれの電気的接続点300の高さの差異が大きい被試験対象であっても、本発明によれば、多層基板500で電気的試験を行うと、認められる電気的接続点300の誤差の程度は従来技術と比べるとはるかに大きいので、他の補償手段を考える必要はほとんどない。
また、上述したように、本発明によれば、電気的接続点300と電気的試験点600の間の接触面積が1μmよりも大きく、両方の接触抵抗が5ohm以下、ひいては1ohm以下であることが可能である。前記電気的試験が行われた後、電気的接続点300と電気的試験点600は構造が完全に維持でき、電気的接続点300と電気的試験点600の両方の接触面積内の表面構造も完全に維持できる。
また、多層基板500を提供するステップの前に、酸化防止できる低活性表面を提供するために、不活性金属又は貴金属400により、電気的接続点300又は電気的試験点600の表面を形成又は被覆するステップを更に備えてもよい。
本発明において、チップ200に対し電気的試験を行うステップの後に、不活性金属又は貴金属400を電気的接続点300に溶け込ませるようにチップ200に対し熱処理、例えばリフローを行うプロセスを更に備えてもよい。
また、チップ200に対し電気的試験を行うステップにおいて、多層基板500に支持力を提供するために、多層基板500を提供するステップの前に、フレームと多層基板500の間に弾性支持体700を設置するステップを更に備えてもよい。
或いは、チップ200に対し電気的試験を行うステップにおいて、多層基板500に支持力を提供するために、多層基板500を提供するステップの前に、少なくとも1つの電気的試験点600と対応して、多層基板500の下面に少なくとも1つの支持凸点800を形成するステップを更に備えてもよい。
なお、多層基板500を提供するステップにおいて、多層基板500をフレーム100内に固定するステップを更に備え、多層基板500のエッジは溶接によりフレーム100内に固着された。例えば、多層基板500のエッジを溶接することで固定接点900を形成することにより実現する。
フレーム100は、複数の挟持部材102又は上下挟持板104、106を更に備えてもよく、多層基板をフレーム内に固定するステップは、多層基板500を挟持しフレーム100に固定することにより実現できる。
要するに、本発明に係る試験装置及び試験方法は、従来のプロービング技術と大きく異なり、金と金を接触させる電気的試験を採用するので、チップ又はウェハ上の半田又はバンプ接点を傷付けることはない。また、より優れた接触抵抗値を有している。なお、プローブも要らないので、高密度ウェハレベルの微細ピッチ(fine pitch)の試験により好適である。
本発明は好ましい実施例に基づいて以上のように開示されたが、それは本発明を限定するためのものではない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者は、本発明の要旨と範囲を逸脱しない限り、各種の変更や修飾を施してもよい。したがって、本発明の保護範囲は添付される特許請求の範囲により限定されるものに準じるべきである。
100 フレーム
102 挟持部材
104 上挟持板
106 下挟持板
108 締結ネジ
110 調整バネ
112 吸着孔
200 チップ
300 電気的接続点
400 金属
500 多層基板
600 電気的試験点
700 弾性支持体
800 支持凸点
900 固定接点
F 所定の外力

Claims (7)

  1. 試験方法であって、少なくとも1つの電気的接続点を有するチップに対し電気的試験を行う試験方法であって、
    不活性金属又は貴金属によって、前記少なくとも1つの電気的接続点の表面を厚さ範囲が10nmから100nmの間で形成又は被覆するステップと、
    上面に形成された少なくとも1つの電気的試験点を有する多層基板を提供するステップと、
    前記少なくとも1つの電気的接続点と前記少なくとも1つの電気的試験点を対応的に接触させるように前記チップを移動させるステップと、
    前記チップに対し電気的試験を行うステップと、
    前記チップに対し電気的試験を行うステップの後に、前記不活性金属又は前記貴金属を前記少なくとも1つの電気的接続点に溶け込ませるように前記チップに対し熱処理を行うステップと、を備えることを特徴とする試験方法。
  2. 前記少なくとも1つの電気的接続点と前記少なくとも1つの電気的試験点は、前記電気的試験が行われた後に構造が完全に維持されることを特徴とする請求項1に記載の試験方法。
  3. 前記少なくとも1つの電気的接続点の前記接触面積内における表面は構造が完全に維持されることを特徴とする請求項1に記載の試験方法。
  4. 前記チップに対し電気的試験を行うステップにおいて、前記多層基板に支持力を提供するために、前記多層基板を提供するステップの前に、前記フレームと前記多層基板との間に弾性支持体を設置するステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の試験方法。
  5. 前記チップに対し電気的試験を行うステップにおいて、前記多層基板に支持力を提供するために、前記多層基板を提供するステップの前に、前記少なくとも1つの電気的試験点と対応して、前記多層基板の下面に少なくとも1つの支持凸点を形成するステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の試験方法。
  6. 前記多層基板を提供するステップにおいて、複数の挟持部材によって、前記多層基板を前記フレーム内に挟持することを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の試験方法。
  7. これらの挟持部材は、前記多層基板を前記フレーム内に固定するための上挟持板と下挟持板を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の試験方法。
JP2013254872A 2012-12-17 2013-12-10 試験装置及びその試験方法 Active JP5918205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101147926A TWI490508B (zh) 2012-12-17 2012-12-17 軟性測試裝置及其測試方法
TW101147926 2012-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014119450A JP2014119450A (ja) 2014-06-30
JP5918205B2 true JP5918205B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=49679300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013254872A Active JP5918205B2 (ja) 2012-12-17 2013-12-10 試験装置及びその試験方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9182443B2 (ja)
EP (1) EP2743708A3 (ja)
JP (1) JP5918205B2 (ja)
KR (1) KR20140079283A (ja)
CN (1) CN103869235A (ja)
TW (1) TWI490508B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936579B2 (ja) * 2013-05-08 2016-06-22 本田技研工業株式会社 電流印加装置
US9726691B2 (en) 2014-01-07 2017-08-08 International Business Machines Corporation 3D chip testing through micro-C4 interface
KR101477243B1 (ko) * 2014-07-14 2014-12-30 양진석 프로브유닛 및 이를 갖는 엘이디 칩 검사장치
US20160091532A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Qualcomm Incorporated Flexible film electrical-test substrates with conductive coupling post(s) for integrated circuit (ic) bump(s) electrical testing, and related methods and testing apparatuses
CN104407281B (zh) * 2014-10-29 2020-06-05 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种用于集成电路板测试点布局方法
TWI593970B (zh) * 2016-07-25 2017-08-01 日月光半導體製造股份有限公司 測試治具
CN109752413B (zh) * 2018-12-27 2021-08-03 苏州佳世达电通有限公司 测试两基板之间多个焊球的结构及其方法
CN110286310B (zh) * 2019-07-30 2021-04-27 河北普兴电子科技股份有限公司 基于半导体晶片表面的测试装置
CN110849526B (zh) * 2019-11-25 2021-12-07 上海航天控制技术研究所 一种机械臂力柔顺算法测试系统及测试方法
CN112924844A (zh) * 2019-12-06 2021-06-08 迪科特测试科技(苏州)有限公司 探测装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68913318T2 (de) * 1988-03-11 1994-09-15 Ibm Elastomerische Verbinder für elektronische Bausteine und für Prüfungen.
JP2716663B2 (ja) 1993-09-21 1998-02-18 マイクロン・テクノロジー・インコーポレイテッド 半導体ダイの試験装置
JP2925964B2 (ja) 1994-04-21 1999-07-28 松下電器産業株式会社 半導体ウェハ収納器及び半導体集積回路の検査方法
US5977783A (en) * 1994-10-28 1999-11-02 Nitto Denko Corporation Multilayer probe for measuring electrical characteristics
JP3500834B2 (ja) * 1996-02-29 2004-02-23 株式会社デンソー 半導体試験装置
US5729896A (en) * 1996-10-31 1998-03-24 International Business Machines Corporation Method for attaching a flip chip on flexible circuit carrier using chip with metallic cap on solder
US5929521A (en) * 1997-03-26 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Projected contact structure for bumped semiconductor device and resulting articles and assemblies
JPH11160356A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハ一括型測定検査用プローブカードおよびセラミック多層配線基板ならびにそれらの製造方法
JP3674300B2 (ja) * 1998-03-16 2005-07-20 Jsr株式会社 半導体素子検査装置および検査方法
JP2000180506A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Nec Corp 半導体装置検査用コンタクト装置
JP2000180469A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Fujitsu Ltd 半導体装置用コンタクタ及び半導体装置用コンタクタを用いた試験装置及び半導体装置用コンタクタを用いた試験方法及び半導体装置用コンタクタのクリーニング方法
JP2001056346A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Fujitsu Ltd プローブカード及び複数の半導体装置が形成されたウエハの試験方法
JP2001351945A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
TW515889B (en) * 2000-06-16 2003-01-01 Nhk Spring Co Ltd Microcontactor probe and electric probe unit
JP2003232831A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Hitachi Cable Ltd 検査用配線基板及びその製造方法
US6703851B1 (en) * 2002-08-05 2004-03-09 Exatron, Inc. Test socket interposer
TW200532837A (en) * 2004-03-26 2005-10-01 Renesas Tech Corp Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
US7235412B1 (en) * 2004-05-11 2007-06-26 Xilinx, Inc. Semiconductor component having test pads and method and apparatus for testing same
TWI268129B (en) * 2004-10-04 2006-12-01 Himax Tech Ltd Verification method and fabricating method for flexible circuit board
JP4829879B2 (ja) * 2005-03-11 2011-12-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US7501839B2 (en) * 2005-04-21 2009-03-10 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Interposer and test assembly for testing electronic devices
JP4916717B2 (ja) * 2005-12-27 2012-04-18 日本発條株式会社 導電性接触子ホルダおよび導電性接触子ユニット
TWM309109U (en) * 2006-09-25 2007-04-01 Global Master Tech Co Ltd Contacting test apparatus
JPWO2009119904A1 (ja) * 2008-03-28 2011-07-28 日本電気株式会社 半導体装置、その製造方法、プリント回路基板および電子機器
WO2010096711A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Touchdown Technologies, Inc. Probe head for a microelectronic contactor assembly, and methods of making same
US8430676B2 (en) * 2009-08-10 2013-04-30 Sv Probe Pte. Ltd. Modular space transformer for fine pitch vertical probing applications
TWI398639B (zh) * 2010-01-08 2013-06-11 Nat Univ Kaohsiung The carrier of the package
JP4944982B2 (ja) 2010-08-10 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体ウェハの検査方法および半導体装置の製造方法
US8797057B2 (en) * 2011-02-11 2014-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Testing of semiconductor chips with microbumps
US9721912B2 (en) * 2011-11-02 2017-08-01 Maxim Integrated Products, Inc. Wafer-level chip-scale package device having bump assemblies configured to furnish shock absorber functionality
US8917106B2 (en) * 2011-11-09 2014-12-23 Advantest America, Inc. Fine pitch microelectronic contact array and method of making same
TWI474444B (zh) * 2011-12-28 2015-02-21 Princo Corp 超薄多層基板之封裝方法
TWI433621B (zh) * 2011-12-28 2014-04-01 Princo Corp 超薄多層基板之封裝方法
US9385006B2 (en) * 2012-06-21 2016-07-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming an embedded SOP fan-out package

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140079283A (ko) 2014-06-26
CN103869235A (zh) 2014-06-18
EP2743708A3 (en) 2017-11-15
US20140167803A1 (en) 2014-06-19
TW201425952A (zh) 2014-07-01
EP2743708A2 (en) 2014-06-18
TWI490508B (zh) 2015-07-01
US9182443B2 (en) 2015-11-10
JP2014119450A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918205B2 (ja) 試験装置及びその試験方法
US7049837B2 (en) Probe sheet, probe card, semiconductor test equipment and semiconductor device fabrication method
JP4862017B2 (ja) 中継基板、その製造方法、プローブカード
US8146245B2 (en) Method for assembling a wafer level test probe card
US20080290885A1 (en) Probe test system and method for testing a semiconductor package
JPWO2005093442A1 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
TW200527570A (en) Fabrication method of semiconductor integrated circuit device
TW200821586A (en) Probe card
JP2010276541A (ja) 薄膜プローブシートおよびその製造方法、プローブカード、ならびに半導体チップ検査装置
JP4343256B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2715793B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20090117097A (ko) 재배선 탐침 구조물을 갖는 프로브 카드 및 이를 이용하는프로브 카드 모듈
US20060103399A1 (en) Apparatus and method for testing conductive bumps
JP5859834B2 (ja) プローブカード用のバンプ付きメンブレンシート、プローブカード及びプローブカード用のバンプ付きメンブレンシートの製造方法
JP4246558B2 (ja) プローブ用配線基板及び半導体素子の製造方法
KR101169687B1 (ko) 반도체 칩 실장용 범프 및 이를 포함하는 반도체 칩과 이의 전기적 테스트 방법
JP4490978B2 (ja) コンタクタ
JP4492976B2 (ja) 半導体装置
JP3318891B2 (ja) メンブレン型プローブ装置
JP2003084040A (ja) 半導体検査装置の製造方法および半導体検査装置
JP2000012587A (ja) 半導体チップ実装用回路基板のはんだバンプの電気特性検査及びコイニング方法
JP4877465B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の検査方法、半導体ウェハ
JP3707857B2 (ja) マウント用基板およびそれを用いた半導体装置ならびに半導体チップの評価方法
US20210173003A1 (en) Probe apparatus
JP2000294605A (ja) 半導体装置及びその試験装置、並びに試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5918205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250