JP5914442B2 - データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置 - Google Patents

データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5914442B2
JP5914442B2 JP2013204147A JP2013204147A JP5914442B2 JP 5914442 B2 JP5914442 B2 JP 5914442B2 JP 2013204147 A JP2013204147 A JP 2013204147A JP 2013204147 A JP2013204147 A JP 2013204147A JP 5914442 B2 JP5914442 B2 JP 5914442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
definition data
job definition
storage means
rule information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013204147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015070496A (ja
Inventor
俊夫 藤根
俊夫 藤根
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2013204147A priority Critical patent/JP5914442B2/ja
Priority to CN201410475463.3A priority patent/CN104519221A/zh
Priority to US14/497,407 priority patent/US9154654B2/en
Priority to EP14186771.3A priority patent/EP2854384B1/en
Publication of JP2015070496A publication Critical patent/JP2015070496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914442B2 publication Critical patent/JP5914442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00387Multiple functions per key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00389Programmable function keys, e.g. for one-touch operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00395Arrangements for reducing operator input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00435Multi-level menus arranged in a predetermined sequence, e.g. using next and previous buttons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00506Customising to the data to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00517Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company involving favourite or frequently used settings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置に関し、例えば、MFP(Multifunction Peripheral;複合機)の操作画面の構成に適用し得る。
従来のMFP等の画像形成装置(画像処理装置)では、一つのキー(ハードウェアキーであるかソフトウェアキーであるか限定されない)の操作(以下「キー操作」という。)に対して複数のキー操作を順に割り付けて登録することができる機能(以下、「ジョブマクロ」、「キーマクロ」、又は「ジョブメモリ」と呼ぶ)の機能を備えたものがある。
そして、従来のMFPでは、タッチパネルディスプレイを用いて、ユーザに、実行するジョブマクロを選択させる操作画面を提供するものがある。
従来、上述のようなジョブを選択する画面の構成例としては特許文献1の記載技術がある。特許文献1には、印刷制御装置の印刷ジョブリストを表示する操作画面の例について記載されている。特許文献1に記載された操作画面では、印刷ジョブをリスト表示する際に、各印刷ジョブに係るパラメータのうち1つをユーザが任意に選んで、表示する印刷ジョブの順序を変更することができる。
特開2009−223529号公報
しかしながら、特許文献1に記載された操作画面では、印刷ジョブに係るパラメータの項目数(ジョブ定義データの数)が増加すると、ユーザが手動で並べ替えるのは煩雑となり、不便となる。
そのため、ユーザが操作画面上でジョブ選択を行う際に、より利便性が高いデータ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置が望まれている。
第1の本発明のデータ処理装置は、データ処理装置において、(1)一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すジョブ定義データを複数記憶するジョブ定義データ記憶手段と、(2)前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序を記憶する表示順序記憶手段と、(3)前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序の規則情報を記憶する表示規則記憶手段と、(4)前記規則情報に基づき決定した表示順序で、前記表示順序記憶手段で記憶されるジョブ定義データの表示順序を更新する表示順序更新手段と、(5)前記表示順序記憶手段で記憶している表示順序でジョブ定義データに係る情報をリスト表示するリスト表示手段とを有し、(6)前記表示規則記憶手段は、ジョブ定義データの1又は複数の属性ごとの優先順序を前記規則情報として記憶し、(7)ジョブ定義データの属性ごとの優先順序を変更する優先順序変更手段と、(8)前記優先順序変更手段が変更したジョブ定義データの属性ごとの優先順序を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する規則情報更新手段とをさらに有し、(9)ジョブ定義データの属性には、ジョブ定義データに係る機能が含まれており、(10)当該データ処理装置が対応する各機能の実行を制御する制御部をさらに備え、(11)前記規則情報更新手段は、直前に前記制御部が実行を制御した機能に係る優先順序を最も高く設定した前記規則情報を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新することを特徴とする。
第2の本発明は、データ処理装置が行うデータ処理方法において、(1)前記データ処理装置がジョブ定義データ記憶手段、表示順序記憶手段、表示規則記憶手段、表示順序更新手段、リスト表示手段、優先順序変更手段、規則情報更新手段、及び制御部を備え、(2)前記ジョブ定義データ記憶手段は、一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すジョブ定義データを複数記憶し、(3)前記表示順序記憶手段は、前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序を記憶し、(4)前記表示規則記憶手段は、前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序の規則情報を記憶し、(5)前記表示順序更新手段は、前記規則情報に基づき決定した表示順序で、前記表示順序記憶手段で記憶されるジョブ定義データの表示順序を更新し、(6)前記リスト表示手段は、前記表示順序記憶手段で記憶している表示順序でジョブ定義データに係る情報をリスト表示し、(7)前記表示規則記憶手段は、ジョブ定義データの1又は複数の属性ごとの優先順序を前記規則情報として記憶し、(8)前記優先順序変更手段は、ジョブ定義データの属性ごとの優先順序を変更し、(9)前記規則情報更新手段は、前記優先順序変更手段が変更したジョブ定義データの属性ごとの優先順序を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新し、(10)ジョブ定義データの属性には、ジョブ定義データに係る機能が含まれており、(11)前記制御部は、当該データ処理装置が対応する各機能の実行を制御し、(12)前記規則情報更新手段は、直前に前記制御部が実行を制御した機能に係る優先順序を最も高く設定した前記規則情報を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新することを特徴とする。
第3の本発明の画像処理装置は、画像処理装置において、(1)一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すジョブ定義データを複数記憶するジョブ定義データ記憶手段と、(2)前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序を記憶する表示順序記憶手段と、(3)前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序の規則情報を記憶する表示規則記憶手段と、(4)前記規則情報に基づき決定した表示順序で、前記表示順序記憶手段で記憶されるジョブ定義データの表示順序を更新する表示順序更新手段と、(5)前記表示順序記憶手段で記憶している表示順序でジョブ定義データに係る情報をリスト表示するリスト表示手段と(6)供給された画像データの処理を行う画像処理手段と、(7)前記表示規則記憶手段は、ジョブ定義データの1又は複数の属性ごとの優先順序を前記規則情報として記憶し、()ジョブ定義データの属性ごとの優先順序を変更する優先順序変更手段と、()前記優先順序変更手段が変更したジョブ定義データの属性ごとの優先順序を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する規則情報更新手段とをさらに有し、(10)ジョブ定義データの属性には、ジョブ定義データに係る機能が含まれており、(11)当該画像処理装置が対応する機能には、前記画像処理手段を用いた機能が含まれており、(12)当該画像処理装置が対応する各機能の実行を制御する制御部をさらに備え、(13)前記規則情報更新手段は、直前に前記制御部が実行を制御した機能に係る優先順序を最も高く設定した前記規則情報を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新すること特徴とする。
本発明によれば、ユーザが操作画面上でジョブ選択を行う際に、より利便性が高いデータ処理装置及び画像処理装置を提供することができる。
実施形態に係るリスト表示部の機能的構成について示したブロック図である。 実施形態に係るMFPの全体構成について示したブロック図である。 実施形態に係る制御部の機能的構成について示したブロック図である。 実施形態に係るオペレーションパネルの平面図である。 実施形態に係るMFPで表示されるジョブマクロ選択画面の構成例について示した説明図である。 実施形態に係るSDカード内に格納されるジョブマクロファイルのディレクトリ構成の例について示した説明図である。 実施形態に係るジョブマクロ管理テーブルファイルの構成例について示した説明図である。 実施形態に係る表示規則情報の構成例について示した説明図である。 実施形態に係るMFPのリスト表示部の動作について示したフローチャートである。 実施形態に係るジョブマクロ管理テーブルファイルの遷移の例について示した説明図である。 実施形態に係るMFPで表示されるジョブマクロ選択画面の遷移の例(その1)について示した説明図である。 実施形態に係るMFPで表示されるジョブマクロ選択画面の遷移の例(その2)について示した説明図である。 実施形態に係るMFPで表示される機能優先順序変更受付画面の構成例について示した説明図である。 実施形態に係るMFPで表示される機能優先順序変更受付画面の遷移の例について示した説明図(その1)である。 実施形態に係る表示規則情報の遷移の例について示した説明図である。 実施形態に係るMFPで表示されるジョブマクロ選択画面の遷移の例(その3)について示した説明図である。
(A)主たる実施形態
以下、本発明によるデータ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置の一実施形態を、図面を参照しながら詳述する。以下では、本発明のデータ処理装置を搭載した画像処理装置を、MFPに適用した例について説明する。
(A−1)実施形態の構成
図2は、この実施形態のMFP100の機能的構成について示した説明図である。
この実施形態のMFP100は、スキャナ部101、プリンタ部102、FAX部103、ネットワーク送受信部104、オペレーションパネル105、RAM106、EEPROM107、SDカードスロット108(SDカード108a)、及び制御部109を有している。
スキャナ部101は、原稿台(Flat Bet)または自動給紙装置(Auto Document Feeder)で原稿を読み取り、読み取った原稿から画像データを生成して、制御部109(画像データ処理部110)に供給する。
プリンタ部102は、スキャナ部101や ネットワーク送受信部104から供給された画像データについて、制御部109(画像データ処理部110)経由で供給を受けて、印刷用紙(媒体)に印刷(画像形成)する処理を行うものである。
例えば、プリンタ部102は、スキャナ部101から、制御部109(画像データ処理部110)を介して供給された画像データについて、印刷データに変換し、印刷を実行する処理(「COPY機能」の処理)を行う。また、プリンタ部102は、ネットワーク送受信部104で受信した印刷ジョブのデータについて、制御部109(画像データ処理部110)経由で供給を受けて印刷処理を行う。具体的には、プリンタ部102は、供給された印刷ジョブのデータに基づいて印刷画像データを生成し、印刷用紙に印刷を実行する処理(「PRINT機能」の処理)を行う。
FAX部103は、電話回線(FAX回線)と接続しており、MFP100における「FAX機能」を担っている。FAX部103は、例えば、スキャナ部101で生成された画像データについて、制御部109(画像データ処理部110)経由で供給を受けて、画像データをFAX送信可能なFAXデータ(FAX送信用の信号)に変換し、電話回線を介して外部(電話通信網)へFAX送信する処理(「FAX機能」の処理)を行う。
オペレーションパネル105は、MFP100においてユーザインタフェースとして機能するものである。具体的には、この実施形態のオペレーションパネル105は、タッチパネルディスプレイ及びハードウェアキーを用いて、ユーザへの情報出力、及びユーザからの入力受付を行う。オペレーションパネル105の具体的な構成については後述する。
次に、制御部109の構成について説明する。
図3は、制御部109の機能的構成(ソフトウェア構成)について示したブロック図である。
制御部109は、MFP100の各構成要素の動作を制御するものであり、画像データ処理部110、ジョブマクロ処理部111、及びリスト表示部112を有している。制御部109は、例えば、プロセッサ等を有するコンピュータにプログラムを実行させることによって構築することができる。この場合、この実施形態のデータ処理プログラムは、少なくとも上述のジョブマクロ処理部111、及びリスト表示部112の機能を実現するプログラムが該当する。
また、この実施形態のデータ処理装置は、ジョブマクロ処理部111、及びリスト表示部112により構成することができる。言い換えると、この実施形態のデータ処理装置は、コンピュータに、上述のデータ処理プログラムをインストールすることにより実現することができる。
画像データ処理部110は、MFP100の機能に係る各種画像処理を実行するものである。画像データ処理部110は、例えば、スキャナ部101、FAX部103、ネットワーク送受信部104等から供給されたデータについて、ユーザの操作に応じて処理して他の構成要素に供給する。画像データ処理部110は、ユーザの操作に応じて供給されたデータを処理し、ユーザの操作に応じた内容の出力処理を行う。
ジョブマクロ処理部111は、後述するジョブマクロに係る処理を行う。この実施形態において、「ジョブマクロ」とは、MFP100の各機能に基づく処理を行う際の一連の操作(例えば、ハードキーやソフトキー等の操作)をマクロ化(スクリプト化)したデータ(以下、「ジョブマクロファイル」、「ジョブ定義データ」とも呼ぶ)ものを指すものとする。そして、ジョブマクロ処理部111は、ユーザからの一連のキー操作をジョブマクロ(ジョブマクロファイル)として処理する。言い換えると、ジョブマクロ(ジョブマクロファイル)とは、一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すものといえる。ユーザがCOPY機能のジョブ(以下、「COPYジョブ」とも呼ぶ)を利用する際には、MFP100の拡大・縮小率、複写枚数、印刷濃度等デフォルトの設定と異なる項目については、通常手動(キー操作)により操作する必要がある。しかし、MFP100に対してジョブマクロを予め登録しておけば、ジョブマクロの選択を行うだけで、複雑な操作を省略した機能実行を行うことができる。
ジョブマクロ処理部111は、ユーザの操作に応じて、ジョブマクロ(ジョブマクロファイル)の登録、読み出し、編集、削除等を行う。この実施形態では、ジョブマクロ処理部111は、ジョブマクロ(ジョブマクロファイル)の登録を受付けると、当該ジョブマクロのデータ(一連の操作を示すデータ)を1つのジョブマクロファイルとして、SDカード108aに格納するものとする。また、ジョブマクロ処理部111は、ユーザの操作に応じて、SDカード108aに格納されたジョブマクロファイルを読み込んで、当該ジョブマクロファイルに基づく処理を画像データ処理部110に実行させる。
なお、リスト表示部112の詳細構成については後述する。
次に、オペレーションパネル105の構成例について図4を用いて説明する。
図4は、オペレーションパネル105の平面図である。
この実施形態のオペレーションパネル105は、大別して、第1のハードキー部201、第2のハードキー部202、及びタッチパネル部203により構成されているものとする。
タッチパネル部203は、制御部109に制御に応じた操作画面をLCDディスプレイに表示すると共に、ユーザからの操作(操作画面上のソフトウェアキーの押下等)を受付けることが可能なデバイスである。タッチパネル部203は、ユーザからの操作に基づく操作信号(例えば、タッチされた領域の情報等)を制御部109に供給する。
第1のハードキー部201及び第2のハードキー部202は、それぞれ複数のハードキーにより構成されている。制御部109では、各キーの押下に応じた操作信号の供給を受付ける。
第1のハードキー部201には、MFP100が対応する各機能に対応するキー(機能キー)が配置されている。MFP100では、第1のハードキー部201を構成するいずれかの機能キーが押下されると、タッチパネル部203の操作画面が当該機能を実行する操作を受付ける画面に遷移する。
第1のハードキー部201には、COPY機能、SCAN機能、FAX機能、及びPRINT機能のそれぞれに対応する、COPY機能キー201a、SCAN機能キー201b、FAX機能キー201c、PRINT機能キー201dが配置されている。
第2のハードキー部202には、少なくとも、テンキー202a(数字入力用のテンキー)、ジョブマクロを選択することができる画面(以下、「ジョブマクロ選択画面」と呼ぶ)等に移行することができるジョブマクロキー202bが配置されているものとする。
次に、ジョブマクロキー202bの押下により、タッチパネル部203に表示される、ジョブマクロ選択画面の構成例について、図5を用いて説明する。
ジョブマクロ選択画面には、6つのジョブマクロ表示用のフィールドF10−1〜10―6が配置されている。それぞれのフィールドF10は、1つのジョブマクロに関する情報表示及び操作受付を行うことが可能なオブジェクトである。
すなわち、この実施形態のジョブマクロ選択画面では、6つのフィールドF10が配置されているので、同時に6つのジョブマクロをリスト表示することが可能となっている。
そして、この実施形態では、それぞれのフィールドF10には、左側から順に、機能名、ジョブマクロ名が表示された操作キーが配置されているものとする。ジョブマクロ選択画面では、いずれかのフィールドのジョブマクロ名が表示された操作キーが押下(選択)されると、当該ジョブマクロの実行又は当該ジョブマクロを実行するための操作画面に移行することが可能となる。
また、ジョブマクロ選択画面には、フィールドF10−1〜10−6に表示するジョブマクロをスクロールさせることができるスクロールバーSBも配置されている。
さらに、ジョブマクロ選択画面には、フィールドF10−1〜10−6に表示するジョブマクロのソートキー(後述する表示規則)を切替えるためのソート切替キーKCが配置されている。ソート切替キーKCに係る機能詳細については後述する。
は、SDカード108a内に格納されるジョブマクロファイルのディレクトリ構成の例について示した説明図である。
なお、この実施形態では、SDカード108a内はFAT形式のファイルシステムが採用されているものとして説明する。
図6では、rootの直下にジョブマクロのデータで構成されるジョブマクロファイルを格納するためのフォルダ(以下、「メインフォルダ」とも呼ぶ)として、「Main Folder」というフォルダ名のメインフォルダMF1が配置されている。なお、root直下に複数のメインフォルダを配置したり、メインフォルダ内にサブフォルダを配置する構成としてもよいが、この実施形態では、説明を簡易とするため、図6に示すようにroot直下に1つのメインフォルダMF1(サブフォルダは設定されていない)が配置されているものとして説明する。図6に示すように、メインフォルダMF1の直下には、6つのジョブマクロファイルと、これらのジョブマクロファイルを管理するためのデータが格納されているジョブマクロ管理テーブルファイルTFが配置されている。
ジョブマクロ管理テーブルファイルTFには、メインフォルダMF1配下のジョブマクロファイルが管理されている。
MFP100において、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFは図7のような構成となっている。
図7に示すようにジョブマクロ管理テーブルファイルTFには、ジョブマクロ(ジョブマクロファイル)ごとに、「機能」、「名称」、「機能優先順序」、「表示優先順序」の項目の情報が格納されている。
「ID」は、ジョブマクロ管理テーブルファイルTF内の各ジョブマクロの識別子である。基本的にIDとしては、当該メインフォルダMF1にジョブマクロが登録される都度、昇順の番号が付与されるものとする。
「機能」の項目は、当該ジョブマクロが対応する機能が示されており、当該ジョブマクロファイルが対応する機能(COPY、FAX、SCANのいずれか)が設定される。「機能」の項目は、ジョブマクロ選択画面のフィールドF10における「機能」の表示に対応する。
「名称」の項目は、当該ジョブマクロの名称を示している。また、各ジョブマクロファイルのファイル名はこの「名称」の項目の内容が設定されるものとする。「名称」の項目は、ジョブマクロ選択画面のフィールドF10における「名称」の表示に対応する。
「機能優先順序」は当該ジョブマクロの機能(この実施形態では、COPY、FAX、SCANのいずれか)に対応する値が設定される。図7では、全てのジョブマクロの機能優先順序の値は、初期化された値(未設定)となっている。機能優先順序には、後述するリスト表示部112により設定される。
「表示優先順序」の項目には、ジョブマクロ選択画面における当該ジョブマクロの表示順序を示す値が設定される。この実施形態では表示優先順序に設定される値が小さいほど、当該ジョブマクロの表示順序が高いことを示しているものとする。すなわち、ジョブマクロ選択画面では、表示優先順序の番号の順序(昇順)で、フィールドF10に表示される。また、ジョブマクロメイン画面では、その後表示がスクロールされた場合でも、表示優先順序の順序で表示されるものとする。なお、表示優先順序の項目についても後述するリスト表示部112により設定される。また、図7では、全てのジョブマクロの表示優先順序の値は、初期化された値(0)となっている。また、表示優先順序の値は、後述するリスト表示部112により設定される。
なお、図7に示すジョブマクロ管理テーブルファイルTFは、図6に示すメインフォルダMF1のジョブマクロ管理テーブルファイルTFの内容となっている。
各メインフォルダMF1内では、ジョブマクロ管理テーブルファイルの内容と、ジョブマクロファイルの格納構成(ディレクトリ構成)と同期が取れた内容となっているものとする。MFP100では、ユーザの操作に応じて、ジョブマクロ(ジョブマクロファイル)をメインフォルダMF1に登録して、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの内容を更新することが可能であるものとするが、ジョブマクロの登録処理については種々のMFPと同様の処理を適用することができるため、ここでは説明を省略する。
次に、制御部109を構成するリスト表示部112の構成詳細について図1を用いて説明する。
リスト表示部112は、リストソート手段301、リスト表示手段302、表示規則記憶手段303、及び表示規則情報更新手段304を有している。
表示規則記憶手段303は、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFで管理している各ジョブマクロを表示する際に、どのような優先順序で表示するかを示す情報(以下、「表示規則情報」と呼ぶ)を保持している。
図8は、表示規則記憶手段303に記憶される表示規則情報の構成例について示した説明図である。
図8に示す表示規則情報には、ジョブマクロファイルに係る各機能(COPY、SCAN、FAX)のそれぞれに対応する機能優先順序が設定されている。機能優先順序とは、ジョブマクロ選択画面で優先的に上位に表示する機能の順序を示している。例えば、図8では、COPYの機能優先順序が1、SCANの機能優先順序が2、FAXの機能優先順序が3になっているので、ジョブマクロ選択画面では、COPY機能、SCAN機能、FAX機能の順序で各ジョブマクロを表示することを示している。
表示規則情報更新手段304は、表示規則記憶手段303に記憶する表示規則情報を更新するものである。表示規則記憶手段303が表示規則情報を更新する契機や内容については限定されないものであるが、ここでは、表示規則情報更新手段304は、ジョブマクロ選択画面で、ソート切替キーKCが押下される度に所定のルールで表示規則情報を更新するものとする。また、表示規則情報更新手段304は、ユーザの操作に応じて、表示規則記憶手段303の表示規則情報を任意の内容に変更することも可能であるものとする。表示規則情報更新手段304による表示規則情報の更新処理詳細については後述する。
リストソート手段301は、表示規則記憶手段303に保持されている表示規則情報に従った規則で、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFで管理しているジョブマクロの表示順序(表示優先順序の値)を並べ替える処理を行う。
リスト表示手段302は、リストソート手段301で並べ替えた順序(ジョブマクロ管理テーブルファイルTFで管理される順序)で、各フィールドF10に表示するジョブマクロの情報を表示するものである。
以上のように、MFP100では、メインフォルダMF1(SDカード108a)が、ジョブ定義データ記憶手段として機能する。また、MFP100では、ジョブマクロ管理テーブルファイルTF(SDカード108a)が、表示順序記憶手段として機能する。さらに、MFP100では、リスト表示部112(リストソート手段301)が、表示順序更新手段として機能する。さらにまた、MFP100では、リスト表示部112(表示規則情報更新手段304)が、優先順序変更受付手段及び規則情報更新手段として機能する。さらにまた、MFP100では、画像データ処理部110が画像処理手段として機能する。また、MFP100では、ジョブマクロ処理部111が、ジョブ処理手段として機能する。さらに、MFP100では、スキャナ部101、プリンタ部102、FAX部103、及びネットワーク送受信部104が、それぞれ画像処理手段として機能する。
(A−2)実施形態の動作
次に、以上のような構成を有するこの実施形態のMFP100の動作を説明する。
以下では、リスト表示部112に関する動作を中心に説明し、リスト表示部112と関連の無い動作について説明を省略する。
図9は、リスト表示部110で、ジョブマクロ選択画面を表示する動作について示したフローチャートである。
図9のフローチャートの処理は、ジョブマクロ選択画面がタッチパネル部203に初期表示される場合、又は、ジョブマクロ選択画面でソート切替キーKCが押下され表示規則記憶手段303の表示規則情報が更新された場合に実行される。
まず、リスト表示部112(リストソート手段301)が、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの機能優先順序及び表示優先順序を初期化する(S101)。具体的には、リスト表示部112(リストソート手段301)は、全てのジョブマクロについて機能優先順序を「未設定」とし、表示優先順序を「0」に初期化するものとする。
ここでは、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの機能優先順序及び表示優先順序を初期化した結果、図7のような内容となったものとする。
次に、リスト表示部112(リストソート手段301)は表示規則記憶手段303から、表示規則情報を読込み、表示規則情報に従って、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの機能優先順序の項目を更新する(S102)。
具体的には、リスト表示部112(リストソート手段301)は表示規則記憶手段303から、各機能(COPY、SCAN、FAX)に対応する機能優先順序の値を取得し、取得した各機能の値を、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの機能優先順序の項目に設定する。
図7の内容のジョブマクロ管理テーブルファイルTFについて、図8の表示規則情報に基づき、機能優先順序の項目を更新すると、図10のような内容となる。図10では、図8の表示規則情報に従って、機能がCOPYのジョブマクロの機能優先順序を1、機能がSCANのジョブマクロの機能優先順位を2、機能がFAXのジョブマクロの機能優先順序を3に設定している。
次に、リスト表示部112(リストソート手段301)は、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFに対して、ステップS102で設定された機能優先順序と、IDに基づいて、各ジョブマクロに対して、表示優先順序を決定して設定する(S103)。
具体的には、リスト表示部112(リストソート手段301)は、第1の属性(第1のソートキー)としての機能優先順序の値が小さいジョブマクロほど、表示優先順序の値を小さく設定する。また、リスト表示部112(リストソート手段301)は、機能優先順序の値が同じジョブマクロについては、第2の属性(第2のソートキー)としてのIDの値が小さいジョブマクロの表示優先順序の値を小さく設定する(すなわちIDの昇順の順序で設定する)。
図7の内容のジョブマクロ管理テーブルファイルTFについて、表示優先順序の項目を更新すると、図10のような内容となる。
図10では、ID6のジョブマクロの機能優先順序が一番小さいので、表示優先順序が「1」となる。また、図10では、ID1とID5のジョブマクロの機能優先順序が同じであるが、ID1のジョブマクロの方が、登録された番号が小さいので、ID6のジョブマクロの次に表示優先順序が高く、表示優先順序が「2」となっている。リスト表示部112(リストソート手段301)は、このような表示優先順序付けをすべてのジョブマクロに対して行う。
そして、リスト表示手段302は、リストソート手段301によるソート後の表示優先順序で、ジョブマクロ選択画面におけるジョブマクロの表示順序を更新する。
ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの内容が、上述の図10に示す内容の場合、タッチパネル部203のジョブマクロ選択画面の表示内容は図5の内容となる。
図5では、ジョブマクロ管理テーブルファイルTFの表示優先順序の値にしたがった順序で各ジョブマクロがフィールドF10−1〜F10−6に表示されている。
次に、表示規則情報更新手段304が、表示規則記憶手段303に記憶されている表示規則情報を更新する処理の詳細について説明する。
上述の通り、表示規則情報更新手段304は、ジョブマクロ選択画面で、ソート切替キーKCが押下される度に所定のルールで表示規則情報を更新する。
具体的には、表示規則情報更新手段304は、ソート切替キーKCが押下される度に、各機能の表示優先順序を循環的(巡回的)に更新する。
具体的には、初期状態で表示規則情報が図8の状態(「COPY:1、SCAN:2、FAX:3」)だった場合、1度ソート切替キーKCが押下されると、表示規則情報更新手段304は、機能優先順序を1段階循環させて「COPY:3、SCAN:1、FAX:2」とする。また、このとき、表示規則情報更新手段304は、ソート切替キーKCに表示する機能名を機能優先順序が1の機能(SCAN)に変更する。また、表示規則情報更新手段304の表示規則情報の更新にともなって、リスト表示部112により上述の図9のフローチャートの処理が実行され、ジョブマクロ選択画面のジョブマクロの表示順序がソートされる。その結果、ジョブマクロ選択画面の内容は、図11の内容となる。図11では、SCAN、FAX、COPYの機能優先順序でジョブマクロの表示がソートされている。
そして、ジョブマクロ選択画面の表示が図11の状態で、さらにソート切替キーKCが押下されると、表示規則情報更新手段304は、機能優先順序をさらに1段階循環させて「COPY:2、SCAN:3、FAX:1」とする。また、このとき、表示規則情報更新手段304は、ソート切替キーKCに表示する機能名を機能優先順序が1の機能(FAX)に変更する。また、表示規則情報更新手段304の表示規則情報の更新にともなって、リスト表示部112により上述の図9のフローチャートの処理が実行され、ジョブマクロ選択画面のジョブマクロの表示順序がソートされる。その結果、ジョブマクロ選択画面の内容は、図12の内容となる。図12では、FAX、COPY、SCANの機能優先順序でジョブマクロの表示がソートされている。
そして、ジョブマクロ選択画面の表示が図12の状態で、さらにソート切替キーKCが押下されると、表示規則情報更新手段304は、機能優先順序をさらに1段階循環させて「COPY:1、SCAN:2、FAX:3」として当初の状態に戻ることになる。したがって、その結果、ジョブマクロ選択画面の内容は、図5の内容に戻ることになる。
次に、表示規則情報更新手段30が、ユーザの操作に応じて、表示規則記憶手段303の表示規則情報の機能優先順序を任意の順序に変更する動作について説明する。ジョブマクロ選択画面では、循環的に機能優先順序を変更することはできるが、それ以外の任意の順序に変更を行うことはできない。そのため、この実施形態では、表示規則情報更新手段304は、図13に示すような、操作画面(以下、「機能優先順序変更受付画面」と呼ぶ)により、機能優先順序を任意の順序に変更することが可能となっている。
なお、MFP100において、機能優先順序変更受付画面を呼び出す操作方法については限定されないものであり、所定のハードキー押下や、メニュー操作により呼出可能とするようにしてもよい。
機能優先順序変更受付画面では、図13に示すように、機能優先順序が高い順序で、フィールドF20−1〜F20−3が割り当てられている。図13の状態では、各機能の機能優先順序が「COPY:1、SCAN:2、FAX:3」であるので、フィールドF20−1にCOPY機能が割り当てられ、フィールドF20−2にSCAN機能が割り当てられ、フィールドF20−3にFAX機能が割り当てられている。また、機能優先順序変更受付画面では、図13に示すように、当該フィールドF20に係る機能名を表示するサブフィールドF20aと、当該フィールドに係る現在の機能優先順序を表示するサブフィールドF20bと、当該フィールドF20に係る機能の機能優先順序を1段階優先順位を繰り上げる(機能優先順序の値を1減ずる)キーKUと、機能優先順序を1段階優先順序を繰り下げる(機能優先順序の値を1加算する)キーKDが配置されている。例えば、図13では、各機能の機能優先順序が「COPY:1、SCAN:2、FAX:3」となっているが、フィールドF20−2のキーKUが押下されると、COPY機能とSCAN機能の機能優先順序が入れ替わり、各機能の機能優先順序が「SCAN:1、COPY:2、FAX:3」となる。
なお、フィールドF20−1に係る機能の機能優先順序は1でこれ以上順序を繰り上げることができないため、キーKUは機能しない(押下できない)状態となっている。また、フィールドF20−3に係る機能の機能優先順序は3でこれ以上順序を繰り下げることができないため、キーKDも同様に機能しない状態となっている。なお、図13では、機能しない(押下できない)キーについては、ハッチを付して表示しているが、グレイアウトする等表示を変更することが望ましい。
また、機能優先順序変更受付画面では、現在フィールドF20−1〜F20−3に表示された順序で、表示規則記憶手段303の表示規則情報を更新するためのOKキーKOも配置されている。
以上のように、機能優先順序変更受付画面では、それぞれの機能について任意の機能優先順位を設定し、表示規則記憶手段303の表示規則情報に反映させることができる。
したがって、機能優先順序変更受付画面では、各フィールドF20のキーKU、キーKDを用いた操作を行うことにより、各機能の機能優先順序について、図14に示すように、循環的に変更するだけでは実現できない「FAX:1、SCAN:2、COPY:3」と設定することもできる。
そして、機能優先順序変更受付画面が、図14に示す状態で、OKキーKOが押下されると、表示規則情報更新手段304は、現在フィールドF20−1〜F20−3に表示された順序で、表示規則記憶手段303の表示規則情報を更新する。
これにより、表示規則記憶手段303の表示規則情報は、図15の内容となる。
さらに、表示規則記憶手段303の表示規則情報が更新された後、タッチパネル部203にジョブマクロ選択画面が表示されると、その内容は、図16の内容となる。図16では、FAX、SCAN、COPYの機能優先順序でジョブマクロの表示順序がソートされている。
(A−3)実施形態の効果
この実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
この実施形態のMFP100では、多数のジョブマクロが多数あった場合でも、ジョブマクロ選択画面により、ジョブマクロの属性である機能に従い、機能ごとに割り当てられた優先順序で、ジョブマクロのリストを表示することができる。
また、MFP100では、機能の優先順序を循環的に変更(巡回的に変更)させることができるので、簡便な操作(ソート切替キーKCの押下のみ)で、ユーザが使用したい機能が優先的に表示されるでき、使用したいジョブマクロを容易に選択することができる。
また、MFP100では、機能優先順序変更受付画面により、機能優先順序を、ユーザの所望どおりに設定できるため、機能優先順序を自由に設定でき、最初にジョブマクロのリストを表示した状態で、ユーザ所望する機能のジョブマクロを優先的に表示することができるので、さらなる利便性の向上を実現することができる。
(B)他の実施形態
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(C−1)上記の実施形態では、本発明のデータ処理装置を、ジョブマクロファイルによりジョブマクロを管理する画像処理装置(MFP)に適用した例について説明したが、その他のファイルシステムによりファイル管理を行う装置(例えば、プリンタ、FAX、PC等の情報処理装置(データ処理装置))に適用するようにしてもよい。
(C−2)上記の実施形態において、リスト表示部112は、ソートするための第1の属性(第1のソートキー)としてジョブマクロの機能を適用し、第2の属性(第2のソートキー)としてジョブマクロのIDを適用している。上記の実施形態では、第2の属性(第2のソートキー)は、IDを昇順に適用することで固定されているが、例えば、ジョブマクロ選択画面に複数のソート切替キーKCを配置して、IDの降順又は昇順に切替える構成としてもよい。また、第2の属性として、ファイル名のアルファベット順としたり、タイムスタンプ(ジョブマクロファイルのタイムスタンプ)の順序とする等、他の属性を適用するようにしてもよい。このように、リスト表示部112において、ソートに用いる属性(ソートキー)の数は複数としてもよいし、その数も限定されないものである(3つ以上のソートキーを用いてソートするようにしてもよい)。また、リスト表示部112が、2つ以上の属性(ソートキー)を用いてソートを行う場合には、ジョブマクロ選択画面に、その属性(ソートキー)の数分のソート切替キーKCを配置するようにしてもよい。またその場合、表示規則記憶手段303には、属性ごとの表示規則情報を記憶させて、表示規則を定義するようにしてもよい。
(C−3)上記の実施形態のMFP100では、最初にジョブマクロ選択画面を表示する際の表示規則情報は、表示規則記憶手段303に記憶されている表示規則情報をそのまま適用する例について説明したが、初期に適用する表示規則情報を動的に変更するようにしてもよい。例えば、MFP100において、ジョブマクロ選択画面を表示する際に、表示規則情報更新手段304が、直前に実行された処理(ジョブマクロによる処理か、ジョブマクロを用いない操作であるかは問わない)の機能の機能優先順序を「1」とするように、表示規則記憶手段303に記憶されている表示規則情報を変更してから、表示規則情報を表示するようにしてもよい。
100…MFP、101…スキャナ部、102…プリンタ部、103…FAX部、104…ネットワーク送受信部、105…オペレーションパネル、106…RAM、107…EEPROM、108…SDカードスロット、108a…SDカード、109…制御部、110…画像データ処理部、111…ジョブマクロ処理部、112…リスト表示部、301…リストソート手段、302…リスト表示手段、303…表示規則記憶手段、304…表示規則情報更新手段。

Claims (4)

  1. データ処理装置において、
    一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すジョブ定義データを複数記憶するジョブ定義データ記憶手段と、
    前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序を記憶する表示順序記憶手段と、
    前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序の規則情報を記憶する表示規則記憶手段と、
    前記規則情報に基づき決定した表示順序で、前記表示順序記憶手段で記憶されるジョブ定義データの表示順序を更新する表示順序更新手段と、
    前記表示順序記憶手段で記憶している表示順序でジョブ定義データに係る情報をリスト表示するリスト表示手段とを有し、
    前記表示規則記憶手段は、ジョブ定義データの1又は複数の属性ごとの優先順序を前記規則情報として記憶し、
    ジョブ定義データの属性ごとの優先順序を変更する優先順序変更手段と、
    前記優先順序変更手段が変更したジョブ定義データの属性ごとの優先順序を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する規則情報更新手段とをさらに有し、
    ジョブ定義データの属性には、ジョブ定義データに係る機能が含まれており、
    当該データ処理装置が対応する各機能の実行を制御する制御部をさらに備え、
    前記規則情報更新手段は、直前に前記制御部が実行を制御した機能に係る優先順序を最も高く設定した前記規則情報を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する
    ことを特徴とするデータ処理装置。
  2. ジョブ定義データの機能には、SCAN機能、FAX機能、COPY機能、及びPRINT機能のうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. データ処理装置が行うデータ処理方法において、
    前記データ処理装置がジョブ定義データ記憶手段、表示順序記憶手段、表示規則記憶手段、表示順序更新手段、リスト表示手段、優先順序変更手段、規則情報更新手段、及び制御部を備え、
    前記ジョブ定義データ記憶手段は、一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すジョブ定義データを複数記憶し、
    前記表示順序記憶手段は、前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序を記憶し、
    前記表示規則記憶手段は、前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序の規則情報を記憶し、
    前記表示順序更新手段は、前記規則情報に基づき決定した表示順序で、前記表示順序記憶手段で記憶されるジョブ定義データの表示順序を更新し、
    前記リスト表示手段は、前記表示順序記憶手段で記憶している表示順序でジョブ定義データに係る情報をリスト表示し、
    前記表示規則記憶手段は、ジョブ定義データの1又は複数の属性ごとの優先順序を前記規則情報として記憶し、
    前記優先順序変更手段は、ジョブ定義データの属性ごとの優先順序を変更し、
    前記規則情報更新手段は、前記優先順序変更手段が変更したジョブ定義データの属性ごとの優先順序を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新し、
    ジョブ定義データの属性には、ジョブ定義データに係る機能が含まれており、
    前記制御部は、当該データ処理装置が対応する各機能の実行を制御し、
    前記規則情報更新手段は、直前に前記制御部が実行を制御した機能に係る優先順序を最も高く設定した前記規則情報を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する
    ことを特徴とするデータ処理方法。
  4. 画像処理装置において、
    一連のユーザ操作に基づく指示に対応する処理内容を示すジョブ定義データを複数記憶するジョブ定義データ記憶手段と、
    前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序を記憶する表示順序記憶手段と、
    前記ジョブ定義データ記憶手段に記憶されているジョブ定義データの表示順序の規則情報を記憶する表示規則記憶手段と、
    前記規則情報に基づき決定した表示順序で、前記表示順序記憶手段で記憶されるジョブ定義データの表示順序を更新する表示順序更新手段と、
    前記表示順序記憶手段で記憶している表示順序でジョブ定義データに係る情報をリスト表示するリスト表示手段と
    供給された画像データの処理を行う画像処理手段とを有し、
    記表示規則記憶手段は、ジョブ定義データの1又は複数の属性ごとの優先順序を前記規則情報として記憶し、
    ジョブ定義データの属性ごとの優先順序を変更する優先順序変更手段と、
    前記優先順序変更手段が変更したジョブ定義データの属性ごとの優先順序を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する規則情報更新手段とをさらに有し、
    ジョブ定義データの属性には、ジョブ定義データに係る機能が含まれており、
    当該画像処理装置が対応する機能には、前記画像処理手段を用いた機能が含まれており、
    当該画像処理装置が対応する各機能の実行を制御する制御部をさらに備え、
    前記規則情報更新手段は、直前に前記制御部が実行を制御した機能に係る優先順序を最も高く設定した前記規則情報を、前記表示規則記憶手段が記憶する前記規則情報として更新する
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP2013204147A 2013-09-30 2013-09-30 データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置 Expired - Fee Related JP5914442B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013204147A JP5914442B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置
CN201410475463.3A CN104519221A (zh) 2013-09-30 2014-09-17 数据处理装置、数据处理方法以及图像处理装置
US14/497,407 US9154654B2 (en) 2013-09-30 2014-09-26 Data processing device, image forming device, and data processing method
EP14186771.3A EP2854384B1 (en) 2013-09-30 2014-09-29 Data processing device, image forming device, and data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013204147A JP5914442B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015070496A JP2015070496A (ja) 2015-04-13
JP5914442B2 true JP5914442B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=51687811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013204147A Expired - Fee Related JP5914442B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9154654B2 (ja)
EP (1) EP2854384B1 (ja)
JP (1) JP5914442B2 (ja)
CN (1) CN104519221A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185850B2 (ja) * 2014-01-16 2017-08-23 株式会社沖データ 情報処理装置及び情報処理方法
WO2016105044A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of establishing connection between mobile device and image forming apparatus, and image forming apparatus and mobile device for performing the method
KR20160076371A (ko) 2014-12-22 2016-06-30 삼성전자주식회사 워크플로우를 처리하는 방법 및 이를 수행하는 모바일 디바이스
EP3037954B1 (en) * 2014-12-22 2019-02-20 HP Printing Korea Co., Ltd. Method of generating workform by using byod service and mobile device for performing the method
US20170034383A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Information display apparatus and information displaying method of information display apparatus
JP6767799B2 (ja) * 2016-07-12 2020-10-14 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理システム
CN107861965A (zh) * 2017-05-19 2018-03-30 广东精点数据科技股份有限公司 数据智能识别方法及系统
JP7155833B2 (ja) * 2018-10-01 2022-10-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2021150787A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016505B2 (ja) 1995-05-11 2000-03-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6130757A (en) 1996-05-21 2000-10-10 Minolta Co., Ltd. Client-server system with effectively used server functions
JP3405159B2 (ja) * 1997-12-05 2003-05-12 富士ゼロックス株式会社 印刷装置
EP1143695A3 (en) 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP3829632B2 (ja) * 2001-02-20 2006-10-04 ヤマハ株式会社 演奏情報選択装置
JP4006424B2 (ja) * 2004-08-06 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2006344172A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc 画像形成制御方法および文書の印刷方法およびプログラム
JP5100215B2 (ja) * 2007-06-20 2012-12-19 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP4980961B2 (ja) 2008-03-14 2012-07-18 株式会社リコー 印刷制御装置,印刷システム,プログラム,および記録媒体
US20100182624A1 (en) 2009-01-21 2010-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP5678913B2 (ja) 2012-03-15 2015-03-04 コニカミノルタ株式会社 情報機器およびコンピュータープログラム
JP5807026B2 (ja) * 2013-01-11 2015-11-10 株式会社沖データ データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015070496A (ja) 2015-04-13
CN104519221A (zh) 2015-04-15
US20150092213A1 (en) 2015-04-02
EP2854384A1 (en) 2015-04-01
US9154654B2 (en) 2015-10-06
EP2854384B1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914442B2 (ja) データ処理装置及び方法、並びに、画像処理装置
US11445077B2 (en) Information processing apparatus capable of displaying settings history button, method of controlling same, and storage medium
JP7027188B2 (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
JP2018064297A (ja) 処理装置およびプログラム
JP5807026B2 (ja) データ処理装置
US10681230B2 (en) Information processing apparatus, method of processing information, and storage medium
JP2012113700A (ja) 端末装置、サーバ、画面制御方法、画面遷移方法及びコンピュータプログラム
JP2015115841A (ja) 処理装置およびプログラム
US20150082222A1 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
JP7490858B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、画像処理システムの制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2009225261A (ja) 画像処理装置と画像処理装置の表示方法とプログラム
JP2016177790A (ja) 表示装置、プログラム
JP7358672B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP6044400B2 (ja) 端末装置、端末装置のプログラム、システム、およびシステムの制御方法
JP2011070472A (ja) アプリケーション開発支援方法、システム、及びプログラム
JP2015162078A (ja) 画像処理条件設定プログラム、画像処理条件設定方法および画像処理装置
US10893165B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US9369597B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling thereof
JP2012027863A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、機能設定画面の表示制御方法及び表示制御プログラム
JP5217809B2 (ja) 情報処理装置、操作マニュアル作成方法、及び操作マニュアル作成プログラム
JP3760733B2 (ja) スキャンシステムおよびそのスキャン原稿連結方法、その制御プログラムを記録した媒体、そのサーバ、そのスキャナ
JP2011138437A (ja) 画像処理装置、同装置における表示画面のカスタマイズ方法及びカスタマイズプログラム
JP4756852B2 (ja) 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラム
JP2015073187A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2015050477A (ja) データ処理装置及びプログラム、並びに、画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees