JP5911939B1 - 共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置 - Google Patents

共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5911939B1
JP5911939B1 JP2014209889A JP2014209889A JP5911939B1 JP 5911939 B1 JP5911939 B1 JP 5911939B1 JP 2014209889 A JP2014209889 A JP 2014209889A JP 2014209889 A JP2014209889 A JP 2014209889A JP 5911939 B1 JP5911939 B1 JP 5911939B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
deceleration
deceleration control
control unit
overlap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014209889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016081172A (ja
Inventor
誠彰 相澤
誠彰 相澤
国博 本間
国博 本間
庸士 大西
庸士 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014209889A priority Critical patent/JP5911939B1/ja
Priority to US14/860,975 priority patent/US10514681B2/en
Priority to DE102015012973.2A priority patent/DE102015012973B4/de
Priority to CN201510661195.9A priority patent/CN105511407B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5911939B1 publication Critical patent/JP5911939B1/ja
Publication of JP2016081172A publication Critical patent/JP2016081172A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4163Adaptive control of feed or cutting velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34083Interpolation general
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34179Variable interpolation speed or resolution

Abstract

【課題】加工プログラムの実行において、各ブロックの加減速の設定によらず任意のブロック間でオーバラップが可能な数値制御装置を提供すること。【解決手段】数値制御装置1は、指令解析部10の出力に基づいて補間処理を実行する補間器20と、補間器20が出力する補間パルスに対して指令等により異なる加減速制御パラメータに基づいて加減速制御処理を実行する加減速制御部30と、加減速制御部30が出力する速度パルスに対してオーバラップ用共通加減速制御パラメータに基づいて加減速制御処理を実行するオーバラップ用共通加減速制御部32と、オーバラップ用共通加減速制御部32が出力する速度パルスに基づいて駆動部を制御するサーボ制御部40を備える。オーバラップ用共通加減速制御部32は、共通したパラメータにより加減速制御処理を実行することにより、加減速設定が異なるブロック間でのオーバラップを可能とする。【選択図】図1

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置に関する。
数値制御装置による加工プログラムの実行では、図5に示すように、加工プログラム等のCNC指令100の各ブロックの移動指令を指令解析部10により解析し、解析した結果得られた図示しない駆動部の移動に係る指令データに基づいて補間器20により補間処理を実行し、補間処理により分配された補間パルスに対して加減速制御部30により加減速処理をかけ、その結果に基づいてサーボ制御部40でサーボモータなどの駆動部を制御する手法が一般に用いられている。また、大きな加速度により発生する振動などを抑えるために、図6に示すように複数の加減速制御部30,31を直列に設け、加減速処理を2段でかけて加速度を緩やか(ベル形加減速)にする手法も広く知られている。
数値制御装置による加工プログラムの実行の際に、連続したブロックの実行においては、現在実行中のブロックの移動指令の補間・加減速処理が終了した後、次のブロックの移動指令の補間・加減速処理を開始している。これに対して、現在実行中のブロックの移動指令の補間処理が終了した後、加減速処理の終了を待たずに次のブロックの移動指令の補間・加減速処理を開始する処理方法がある。この方法によると、2つのブロックの移動指令がオーバラップして出力されるため、加工プログラム通りの工具経路は得られないが、次ブロックの分配開始が早くなった分、加工時間の短縮が可能となる。
この方法でオーバラップする場合、オーバラップ中は前ブロックと次ブロックの加減速処理を同時に同一の加減速制御部で処理するために、オーバラップするブロックの加減速の設定が異なる場合はオーバラップできないという課題がある。このような課題に対して、図7に示すように複数の加減速制御部30,31を並列で設け、オーバラップ時は加減速制御部30,31を並列に実行することで課題を解決する従来技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載の従来技術における加減速設定の異なる2ブロック間でのオーバラップ処理の例を説明する。図8は、早送り指令(G00)の加減速時定数がTr、切削送り指令(G01,G02,G03等)の加減速時定数がTcであり、いずれの加減速タイプも直線形加減速に設定されて数値制御装置1において、以下に示すプログラムO0001に基づいて工作機械を制御し、N10ブロックとN20ブロックとをオーバラップした場合の、補間器20、加減速制御部30,31の動作と、加減速制御部30,31の出力とのタイミングチャートである。
O0001;
N10 G00 X100.;
N20 G01 X150. F500.;
M30;
はじめに、指令解析部10において解析されたN10ブロックの指令について、補間器20で補間パルスの作成が開始される。加減速制御部30は、設定に基づいて加減速時定数Tr、加減速タイプを直線形とし、補間器20の出力に対して加減速制御処理をかけ、速度パルスを生成する。(図8<1>)。
補間器20においてN10ブロックの補間パルスの出力が完了する。この時、加減速制御部30では、加減速制御を実行中である(図8<2>)。
オーバラップが開始されるタイミングで、指令解析部10で解析されたN20ブロックの指令について、補間器20で補間パルスの作成を開始する。加減速制御部31は、設定に基づいて加減速時定数Tc、加減速タイプを直線形とし、補間器20の出力に対して加減速制御処理をかけ、速度パルスを出力する。このとき、加減速制御部30では、N10の補間パルスの加減速制御処理を実行中であり、サーボ制御部40には、加算器50で加算された加減速制御部30と加減速制御部31の合計の速度パルスが出力される(図8<3>)。
加減速制御部30におけるN10ブロックの補間パルスの加減速制御処理が完了すると、オーバラップは完了し、速度パルスは加減速制御部31から出力されるN20ブロックのみとなる(図8<4>)。
特開平04−169907号公報
特許文献1に記載の技術では、上述したように複数の加減速制御部を用意することで、異なる加減速時定数、異なる加減速タイプのオーバラップを実現している。しかしながら、同じ指令タイプ(早送り、切削送りなど)でも指令速度によって加減速時定数や、直線、ベル形などの加減速タイプを変更する場合のように加減速の設定がブロック毎に複数ある場合、特許文献1に記載されるような複数の加減速制御部を設ける方法では、加減速の設定の数だけ加減速制御部を並列に実行できるように処理を追加する必要があり、加減速の種類が増えれば増えただけ処理は複雑化し、処理負荷も増加するという問題があった。また、資源も加減速の設定数に比例して必要になるため、実現が難しくなる。2ブロック間のオーバラップだけを考えれば2つの加減速制御部で設定を順次切換えることで実現可能だが、3ブロック以上のオーバラップが発生する状況をも考慮すると、加減速制御が2つでは不十分である。
そこで本発明の目的は、加工プログラムの実行において、各ブロックの加減速の設定によらず任意のブロック間でオーバラップが可能な数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、指令ブロックに基づいて生成された補間パルスに対して加減速制御を行う数値制御装置において、前記指令ブロックに対応する加減速設定に基づいて前記補間パルスに対して加減速制御処理をかけて第1の速度パルスを出力する加減速制御部と、前記指令ブロックに依存しないオーバラップ用共通加減速設定に基づいて前記第1の速度パルスに対して加減速制御処理をかけて第2の速度パルスを出力するオーバラップ用共通加減速処理部とを備え、前記オーバラップ用共通加減速処理部は、複数の前記指令ブロック間でオーバラップするように加減速制御処理をかける、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記加減速設定は、加減速時定数設定、または加減速タイプ設定を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本願の請求項3に係る発明は、前記加減速設定は、前記指令ブロックの指令タイプ、または前記指令ブロックの指令速度のいずれかに対応付けられている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の数値制御装置である。
本発明により、複数の加減速制御部を並列処理にする必要がないため、加減速の種類に制限を設けることなく、任意ブロックでオーバラップすることが可能となり、任意のブロック間でオーバラップできるため、加工時間が短縮される。
本発明の実施の形態における数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における加減速制御処理を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態における加減速制御処理を説明する図である。 本発明の第3の実施の形態における加減速制御処理を説明する図である。 従来技術における加減速制御をする数値制御装置の機能ブロック図である。 従来技術における2段階に加減速制御をする数値制御装置の機能ブロック図である。 従来技術における2つの加減速制御部を並列に用いた数値制御装置の機能ブロック図である。 従来技術における加減速設定の異なる2ブロック間でのオーバラップ処理を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。なお、従来技術と同一または類似する構成は同じ符号を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態における数値制御装置の機能ブロック図である。本発明の数値制御装置1は、指令解析部10、補間器20、加減速制御部30、オーバラップ用共通加減速制御部32、サーボ制御部40を備える。
指令解析部10は、CNC指令100に含まれる各指令ブロックを解析し、図示しない駆動部の移動に係る指令データを出力する。補間器20は、指令解析部10が出力する指令データに基づいて補間処理を実行し各補間周期に分配した補間パルスを生成する。
加減速制御部30は、補間器20が生成した補間パルスに対して、数値制御装置1が備えたメモリ(図示せず)上に設けられた加減速制御パラメータ領域60に設定されている加減速制御パラメータに基づいて加減速制御処理をかけ、速度パルスを生成する。加減速制御パラメータには、加減速時定数や加減速タイプ(直線形、ベル形など)などの設定値が含まれており、加減速制御部30が処理する補間パルスの基となった指令の指令タイプ(早送り、切削送りなど)や指令速度等に基づいて加減速制御パラメータ領域60に動的に設定される。なお、加減速制御パラメータ領域60に設定する加減速制御パラメータの基となる設定値については、あらかじめ数値制御装置1のメモリ(図示せず)内の設定領域などに指令タイプ(早送り、切削送りなど)や指令速度などと関連付けてテーブルに記憶したり、指令タイプ(早送り、切削送りなど)や指令速度などを引数とする関数などを用いて設定されており、当該設定に基づいて加減速制御パラメータ領域60の加減速設定パラメータが設定される。
オーバラップ用共通加減速制御部32は、加減速制御部30が生成した速度パルスに対して、数値制御装置1が備えたメモリ(図示せず)上に設けられたオーバラップ用共通加減速制御パラメータ領域62に設定されているオーバラップ用共通加減速制御パラメータに基づいてオーバラップ用共通加減速制御処理をかけ、速度パルスを生成する。オーバラップ用共通加減速制御パラメータには、加減速時定数や加減速タイプ(直線形、ベル形など)などの設定値が含まれており、オーバラップ用共通加減速制御部32が処理する速度パルスの基となった指令の指令タイプ(早送り、切削送りなど)や指令速度に依存せず共通のパラメータとしてあらかじめ決定され、オーバラップ用共通加減速制御パラメータ領域62に設定されている。
サーボ制御部40は、オーバラップ用共通加減速制御部32が出力した速度パルスに基づいてサーボモータなどの駆動部を制御する。
以上の構成を備えた数値制御装置1において、加減速設定の異なる2ブロック間でのオーバラップを行う例を以下に示す。
<第1の実施の形態:加減速設定の異なる2ブロック間でのオーバラップ>
本実施の形態では、加減速設定が異なる2つのブロックの間でオーバラップを行う例を示す。図2は、早送り指令(G00)の加減速時定数がTr’、切削送り指令(G01,G02,G03等)の加減速時定数がTc’であり、いずれの加減速タイプも直線形加減速に設定されており、また、オーバラップ用共通加減速制御パラメータのオーバラップ用共通加減速時定数がTovに設定されている場合の数値制御装置1において、以下に示すプログラムO0001に基づいて工作機械を制御し、N10ブロックとN20ブロックとをオーバラップした場合の、補間器20、加減速制御部30,オーバラップ用共通加減速制御部32の動作と、オーバラップ用共通加減速制御部32の出力とのタイミングチャートである。
O0001;
N10 G00 X100.;
N20 G01 X150. F500.;
M30;
はじめに、指令解析部10において解析されたN10ブロックの指令について、補間器20で補間パルスの作成が開始される。この時、加減速制御パラメータ領域60に設定されている加減速制御パラメータには、加減速時定数Tr’、加減速タイプを直線形が設定される。加減速制御部30は、加減速制御パラメータ領域60に設定されている加減速制御パラメータに基づいて、加減速時定数Tr’、加減速タイプを直線形とし、補間器20の出力に対して加減速制御処理をかけ、速度パルスを生成する(図2<1>)。
さらに、加減速制御部30から出力された速度パルスを、オーバラップ用共通加減速制御部32で加減速制御し、速度パルスを出力する。オーバラップ用共通加減速制御部32は、オーバラップ用共通加減速制御パラメータ領域62に設定されているオーバラップ用加減速制御パラメータに基づいて加減速時定数Tov、加減速タイプを直線形とし、加減速制御部30の出力に対して加減速制御処理をかける。直線形加減速の2段に組合わされることにより、加減速制御部全体としてはベル形加減速として動作する(図2<1>)。
補間器20においてN10ブロックの補間パルスの出力が完了する。この時、加減速制御部30はN10ブロックの補間パルスに対して、また、オーバラップ用共通加減速制御部32は加減速制御部30が出力するN10ブロックの速度パルスに対して、共に加減速制御を実行中である(図2<2>)。
加減速制御部30においてN10ブロックの補間パルスの加減速制御が完了する。この時、オーバラップ用共通加減速制御部32は加減速制御部30が出力するN10ブロックの速度パルスに対して加減速制御を実行中である。加減速制御部30のN10ブロックの補間パルスに対する加減速制御が完了したので、加減速制御パラメータ領域60の加減速制御パラメータの設定を、加減速時定数Tc’、加減速タイプ直線形へと変更する(図2<3>)。
次に、指令解析部10で解析されたN20ブロックの指令について、補間器20で補間パルスの作成を開始する。加減速制御部30は、加減速制御パラメータ領域60に設定された加減速制御パラメータに基づいて、加減速時定数Tc’、加減速タイプを直線形として、補間器20より出力された補間パルスを加減速制御し、速度パルスを出力する。この時、オーバラップ用共通加減速制御部32の加減速制御処理に用いるバッファ(図示せず)上に、N10ブロックとN20ブロックの速度パルスが連続して記憶されるので、これら速度パルスに対してまとめて加減速制御がかけられ、サーボ制御部40にはN10ブロックとN20ブロックに基づく速度パルスが混ぜ合わされて出力される(図2<3>)。
オーバラップ用共通加減速制御部32におけるN10ブロックの速度パルスの加減速制御処理が完了すると、オーバラップは完了し、N20ブロックの速度パルスに対する加減速処理が継続される(図2<4>)。
<第2の実施の形態:加減速設定の異なる3ブロック間のオーバラップ>
第1の実施の形態においては、加減速設定の異なる2ブロック間でオーバラップが為される例を説明したが、本実施の形態では加減速設定が異なる3つのブロックの間でオーバラップを行う例を示す。図3は、早送り指令(G00)、機械座標指令での早送り(G53)、切削送り指令(G01,G02,G03等)の加減速時定数がそれぞれ異なる値に設定されている場合の数値制御装置1において、以下に示すプログラムO0002に基づいて工作機械を制御し、N10ブロック、N20ブロック、N30ブロックがオーバラップした場合の、補間器20、加減速制御部30,オーバラップ用共通加減速制御部32の動作と、オーバラップ用共通加減速制御部32の出力とのタイミングチャートである。
O0002;
N10 G00 X100.;
N20 G53 X120.;
N30 G01 X150. F500.;
M30;
プログラムO00002においては、N20ブロックの実行時間が極端に短いものとする。N20ブロックの実行時間が極端に短い場合、オーバラップ用共通加減速制御部32においてN10ブロックの速度パルスに加減速制御をかける間に、N20ブロックの速度パルス、N30ブロックの速度パルスが連続してバッファリングされるため、N10ブロック、N20ブロック、N30ブロックの3ブロック間でオーバラップする。
なお、従来技術では3ブロック間オーバラップに対応する場合、並列実行する加減速制御部を3つに増やす必要がある。オーバラップは原理的には何ブロックでも可能なので、加減速の種類数だけ加減速制御部を増やす必要がある。これに対して、本発明では、加減速制御部を増やす必要はなく、何ブロックでもオーバラップすることができる。
はじめに、指令解析部10において解析されたN10ブロックの指令について、補間器20で補間パルスの作成を開始する。この時、加減速制御パラメータ領域60にはG00指令用の加減速制御パラメータが設定される。加減速制御部30は、加減速制御パラメータ領域60に設定されている加減速制御パラメータ(G00用)に基づいて、補間器20の出力に対して加減速制御をかけ、速度パルスを生成する(図3<1>)
さらに、加減速制御部30から出力されたパルスを、オーバラップ用共通加減速制御部32で加減速制御し、速度パルスを出力する。オーバラップ用共通加減速制御部32は、オーバラップ用共通加減速制御パラメータ領域62に設定されている任意のブロック間で共通のオーバラップ用加減速制御パラメータに基づいて加減速制御部30の出力に対して加減速制御処理をかける(図3<1>)。
補間器20においてN10ブロックの補間パルスの出力が完了する。この時、加減速制御部30はN10ブロックの補間パルスに対して、また、オーバラップ用共通加減速制御部32は加減速制御部30が出力するN10ブロックの速度パルスに対して、共に加減速制御を実行中である(図3<2>)。
加減速制御部30においてN10ブロックの補間パルスの加減速制御が完了する。この時、オーバラップ用共通加減速制御部32は加減速制御部30が出力するN10ブロックの速度パルスに対して加減速制御を実行中である。加減速制御部30のN10ブロックの補間パルスに対する加減速制御が完了したので、加減速制御パラメータ領域60の加減速制御パラメータの設定を、G53用の加減速設定へと変更する(図3<3>)。
次に、指令解析部10で解析されたN20ブロックの指令について、補間器20で補間パルスの作成を開始する。加減速制御部30は、加減速制御パラメータ領域60に設定された加減速制御パラメータ(G53用)に基づいて、補間器20より出力された補間パルスを加減速制御し、速度パルスを出力する。この時、オーバラップ用共通加減速制御部32の加減速制御処理に用いるバッファ(図示せず)上に、N10ブロックとN20ブロックの速度パルスが連続して記憶されるので、これら速度パルスに対してまとめて加減速制御がかけられ、サーボ制御部40にはN10ブロックとN20ブロックに基づく速度パルスが混ぜ合わされて出力される(図3<4>)。
さらに、オーバラップ用共通加減速制御部32におけるN10ブロックの補間パルスの加減速制御が完了する前に、加減速制御部30におけるN20ブロックの補間パルスに対する加減速制御が完了した場合、N30ブロックの補間パルスに対する加減速制御の実行が開始される。この時、オーバラップ用共通加減速制御部32の加減速制御処理に用いるバッファ(図示せず)上には、加減速制御部30が出力したN10ブロック、N20ブロック、N30ブロックの速度パルスが連続して記憶されるので、これら速度パルスに対してまとめて加減速制御がかけられ、サーボ制御部40にはN10ブロック、N20ブロック、N30ブロックに基づく速度パルスが混ぜ合わされて出力される(図3<5>)。
オーバラップ用共通加減速制御部32におけるN10ブロックの速度パルスの加減速制御処理が完了すると、N20ブロック、N30ブロックの速度パルスに対するオーバラップされた加減速処理が継続され(図3<6>)、その後N20ブロックの速度パルスの加減速制御処理が完了すると、オーバラップは完了し、N30ブロックの速度パルスに対する加減速処理が継続される(図3<7>)。
<第3の実施の形態:適用前と適用後で全体の時定数を変更しないオーバラップ>
第1、第2の実施の形態においては、本発明のオーバラップした加減速制御処理の例を示したが、本実施の形態では、例えば図5に示すような一般的な加減速制御を行う数値制御装置に対して本発明を適用する場合において、本発明を適用する前の加減速制御における時定数と比較して、全体の時定数を変更しないようにオーバラップさせる時定数の設定方法について説明する。本発明を適用するに際して、本発明の適用前の設定に対し、オーバラップ用共通加減速制御パラメータの時定数にオーバラップさせたい時間だけ割り振るように設定することにより、全体の時定数を変更することなくオーバラップ時間を指定することができる。
図4は、適用前と適用後で全体の時定数を変更しないオーバラップ時定数の設定を説明する図である。図4において上に示されているグラフは、本発明の適用前における早送りと切削送りの加減速制御後の速度パルスの出力を示すグラフであり、図においては適用前の早送り(G00)の加減速時定数がTr、切削送り(G01,G02,G03等)の加減速時定数がTc、いずれも加減速タイプが直線形加減速に設定されているものとする。
ここで、本発明を適用し、図1に示すような構成を持つ数値制御装置とする際、加減速制御パラメータとして設定される、早送り(G00)の加減速時定数をTr’、切削送り(G01,G02,G03等)の加減速時定数がTc’、いずれも加減速タイプが直線形加減速に設定されるものとし、オーバラップ用共通加減速制御パラメータ領域62に設定されるオーバラップ用共通加減速パラメータの時定数をTovとすると、以下の数1式を満たすようにTr’とTc’を設定することにより、図4下に示すグラフのように速度パルスが出力され、早送り指令(G00)と切削送り指令(G01,G02,G03等)との実質的な時定数を変えることなく、オーバラップされた分Tovだけ全体の時間が短縮され、適用前と適用後で全体の時定数を変更しないようにオーバラップさせることができる。
Figure 0005911939
1 数値制御装置
10 指令解析部
20 補間器
30,31 加減速制御部
32 オーバラップ用共通加減速制御部
40 サーボ制御部
50 加算器
60 加減速制御パラメータ領域
62 オーバラップ用共通加減速制御パラメータ領域
100 CNC指令

Claims (3)

  1. 指令ブロックに基づいて生成された補間パルスに対して加減速制御を行う数値制御装置において、
    前記指令ブロックに対応する加減速設定に基づいて前記補間パルスに対して加減速制御処理をかけて第1の速度パルスを出力する加減速制御部と、
    前記指令ブロックに依存しないオーバラップ用共通加減速設定に基づいて前記第1の速度パルスに対して加減速制御処理をかけて第2の速度パルスを出力するオーバラップ用共通加減速処理部とを備え、
    前記オーバラップ用共通加減速処理部は、複数の前記指令ブロック間でオーバラップするように加減速制御処理をかける、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記加減速設定は、加減速時定数設定、または加減速タイプ設定を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 前記加減速設定は、前記指令ブロックの指令タイプ、または前記指令ブロックの指令速度のいずれかに対応付けられている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の数値制御装置。
JP2014209889A 2014-10-14 2014-10-14 共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置 Active JP5911939B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209889A JP5911939B1 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置
US14/860,975 US10514681B2 (en) 2014-10-14 2015-09-22 Numerical controller including overlap function between arbitrary blocks by common acceleration/deceleration control unit
DE102015012973.2A DE102015012973B4 (de) 2014-10-14 2015-10-07 Numerische Steuereinrichtung mit Überlappungsfunktion zwischen beliebigen Blöcken durch eine gemeinsame Beschleunigungs-/Verzögerungssteuereinheit
CN201510661195.9A CN105511407B (zh) 2014-10-14 2015-10-14 数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209889A JP5911939B1 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5911939B1 true JP5911939B1 (ja) 2016-04-27
JP2016081172A JP2016081172A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55644189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209889A Active JP5911939B1 (ja) 2014-10-14 2014-10-14 共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10514681B2 (ja)
JP (1) JP5911939B1 (ja)
CN (1) CN105511407B (ja)
DE (1) DE102015012973B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480896B2 (ja) 2016-07-28 2019-03-13 ファナック株式会社 数値制御装置および工具の移動制御方法
JP6423827B2 (ja) 2016-07-28 2018-11-14 ファナック株式会社 数値制御装置および工具の移動制御方法
JP6680731B2 (ja) * 2017-08-23 2020-04-15 ファナック株式会社 加工時間予測システム
JP7062917B2 (ja) * 2017-10-30 2022-05-09 ブラザー工業株式会社 数値制御装置と速度制御方法
JP7022090B2 (ja) * 2019-03-07 2022-02-17 ファナック株式会社 工作機械の数値制御システム
JP7415093B1 (ja) 2023-05-11 2024-01-16 ファナック株式会社 制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2880170B2 (ja) * 1988-07-30 1999-04-05 ファナック株式会社 ブロックオーバラップ方法
JPH03248207A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Sanyo Electric Co Ltd ロボットの軌道制御方式
JP2899075B2 (ja) * 1990-06-29 1999-06-02 三菱電機株式会社 同期駆動装置および同期駆動方法
JPH04169907A (ja) 1990-11-01 1992-06-17 Fanuc Ltd 加減速制御方式
JPH0720922A (ja) * 1993-06-15 1995-01-24 Yokogawa Electric Corp ロボット制御装置
US5373221A (en) * 1993-07-30 1994-12-13 Fanuc Robotics North America, Inc. Method and system for estimating robot tool center point speed
DE59503091D1 (de) 1994-11-11 1998-09-10 Siemens Ag Satzübergreifende geschwindigkeitsführung für beliebigen override-bereich
EP0788042B1 (en) * 1995-08-23 1999-12-15 Fanuc Ltd Cnc acceleration/deceleration controller and method
JPH09120310A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Fanuc Ltd 軸移動方法及び軸移動方式
JP3795854B2 (ja) * 2002-11-20 2006-07-12 ファナック株式会社 レーザ加工装置
JP2004252814A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Daihen Corp 多関節型ロボットの速度制御法および制御装置
DE102007028390A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Abb Research Ltd. Prozesssteuerung, System und Verfahren zur automatisierten Anpassung von Prozessparametern wenigstens einer Handhabungsvorrichtung
JP4298770B2 (ja) * 2007-08-28 2009-07-22 ファナック株式会社 干渉チェック機能を備えた数値制御装置
CN101609326B (zh) 2008-06-20 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 加减速控制装置及加减速控制方法
JP6245805B2 (ja) * 2009-08-07 2017-12-13 スマーター アロイズ インコーポレーテッド 形状記憶材料の処理方法および形状記憶材料の処理装置
WO2012135073A2 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Board Of Trustees Of Michigan State University Adaptive laser system for ophthalmic use
JP5118232B2 (ja) * 2011-05-18 2013-01-16 ファナック株式会社 タップ加工を行う工作機械の制御装置
BR112015028382A2 (pt) * 2013-05-14 2017-07-25 Mitsubishi Electric Corp dispositivo de controle numérico

Also Published As

Publication number Publication date
CN105511407B (zh) 2018-01-12
JP2016081172A (ja) 2016-05-16
CN105511407A (zh) 2016-04-20
DE102015012973A1 (de) 2016-04-14
US10514681B2 (en) 2019-12-24
DE102015012973B4 (de) 2022-08-11
US20160103446A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911939B1 (ja) 共通加減速制御部による任意ブロック間のオーバラップ機能を備えた数値制御装置
JP6301979B2 (ja) 単系統用のプログラムで複数系統の軸を制御する数値制御装置およびそのシミュレーション装置
JP5762625B2 (ja) 軌跡制御装置
JP5823082B1 (ja) 数値制御装置
JP3681972B2 (ja) 加減速制御方法
JPWO2016024338A1 (ja) 数値制御装置
JPWO2018042704A1 (ja) 指令値生成装置
JP5715189B2 (ja) オーバライドの変化時に送り速度を円滑に変更する機能を有する数値制御装置
US9891613B2 (en) Numerical controller having function of superimposing superposition cycle synchronized with periodic operation cycle
JP6017509B2 (ja) 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置
JP2007279899A (ja) 数値制御装置
JP5362146B1 (ja) 数値制御装置および数値制御システム
JP6105548B2 (ja) 干渉回避位置決め機能を備えた数値制御装置
JP2020144667A (ja) 工作機械の数値制御システム
KR101630141B1 (ko) 지령 생성 장치
US10095221B2 (en) Numerical controller for notifying execution of auxiliary function in advance
JP7173928B2 (ja) 数値制御装置
JP6946259B2 (ja) Plcのモータ駆動制御方法
JP2017129972A (ja) 数値制御装置
JP2017117252A (ja) プレスの調整が容易な数値制御装置
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
JP2020057088A (ja) 数値制御装置
JP2007128341A (ja) サーボドライブ装置
JP2017097465A (ja) テーブル形式データによる運転のオーバラップを行う数値制御装置
WO2016194181A1 (ja) 数値制御装置および切削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150