JP2017129972A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017129972A
JP2017129972A JP2016007988A JP2016007988A JP2017129972A JP 2017129972 A JP2017129972 A JP 2017129972A JP 2016007988 A JP2016007988 A JP 2016007988A JP 2016007988 A JP2016007988 A JP 2016007988A JP 2017129972 A JP2017129972 A JP 2017129972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
fast
control device
numerical control
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016007988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6603140B2 (ja
Inventor
勝徳 長野
Katsunori Nagano
勝徳 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016007988A priority Critical patent/JP6603140B2/ja
Publication of JP2017129972A publication Critical patent/JP2017129972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603140B2 publication Critical patent/JP6603140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】切削送りと早送りとの切換えにより生じる時間を短縮し、サイクルタイムを短縮できる数値制御装置を提供する。【解決手段】加工プログラムに基づいて加工を制御する数値制御装置100は、切削ブロックの間に存在する早送りブロックを検出し、前記早送りブロックの実行時間よりも、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えた場合の実行時間の方が短い場合に、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えるプログラム指令解析部101を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に切削送りと早送りとの切換えにより生じる時間を短縮し、サイクルタイムを短縮する技術に関する。
従来、加工プログラムにおいて切削送りブロックの間に早送りブロックが存在する場合、数値制御装置は、切削送り、早送り、切削送りの順に送り動作の種類を切換えていた。数値制御装置は、送りの種類が切換わる際に、指令速度を一旦ゼロまで減速させた後、実際に工具があらかじめ決められた範囲内に到達したことを確認する(インポジションチェック)。このため、送りの種類の切換えには時間がかかっていた。一方、切削送りが連続する場合には、数値制御装置は、速度変化を伴わず連続的に送りを実行する。この際、減速やインポジションチェックは実施しない。
特許文献1には、早送りブロックの動作が完了する前に次の切削送りブロックの動作を開始することで加工時間を短縮する技術が公開されている。図9に示すように、この技術は、通常、指令速度がゼロになる位置(5)に工具が達した後に行われるインポジションチェックを、所定のインポジション幅だけ手前の位置(7)で行うことで、インポジションチェックに要する時間を短縮するものである。
例えば、数値制御装置が以下のような加工プログラムを実行する場合、特許文献1記載の技術の適用前後における時間と工具の速度(XZ軸の合成速度)との関係は、図10のようになる。
加工プログラム
N2 G91 G00 X150.0;
N3 G01 Z−50.0;
また、特許文献2には、切削送りと早送りとを切換える場合に、送り速度を連続的に接続する技術が開示されている。
特開平9−262742号公報 特許第2925414号
特許文献1記載の技術は、インポジションチェックを前倒しするものにすぎないため、短縮できる加工時間は限定される。また、特許文献2記載の技術は、加工形状に影響のない同一方向の送りにしか適用できないため、複数の軸を切換えながら加工を実行する際には適用できない。
一般に、早送り速度は、切削送り速度よりも十分に速い。そのため、早送りブロックの移動距離が十分に長ければ、送りの種類の切換わりに時間を要したとしても、全体としては短時間で移動できる。しかし、早送りブロックの移動距離が短い場合、例えば指定された早送り速度まで加速する前にブロック終点に到達するなどの場合には、早送りブロックを利用することの速度的な優位性が失われることがあった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、切削送りと早送りとの切換えにより生じる時間を短縮し、サイクルタイムを短縮できる数値制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態にかかる数値制御装置は、加工プログラムに基づいて加工を制御する数値制御装置であって、切削ブロックの間に存在する早送りブロックを検出し、前記早送りブロックの実行時間よりも、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えた場合の実行時間の方が短い場合に、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えるプログラム指令解析部を備えたことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、前記早送りブロックの直前の前記切削送りブロックの減速に要する時間、及び前記早送りブロックの実行に要する時間に基づき、前記早送りブロックの実行時間を計算することを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、所定の条件判定の結果に応じ、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えるか否かを切換えることを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記早送りブロックの距離に基づき、前記条件判定を行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、前記早送りブロックの実行時間に基づき、前記条件判定を行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、加工領域に基づき、前記条件判定を行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、前記数値制御装置の外部からの信号に基づき、前記条件判定を行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、工具の種類に基づき、前記条件判定を行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、軸ごとに前記条件判定を行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記早送りブロックが切削ブロックに置換えられた場合、置換えられた前記切削ブロックの前後でインポジションチェックを行うインポジションチェック処理部をさらに備えたことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記インポジションチェック処理部は、置換えられた前記切削ブロックのためにあらかじめ設定されたインポジション幅で前記インポジションチェックを行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記インポジションチェック処理部は、軸ごとに設定された前記インポジション幅で前記インポジションチェックを行うことを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置は、前記プログラム指令解析部は、置換えられた前記切削ブロックの実行速度を、置換えられた前記切削ブロックの直前の前記切削ブロックの速度、又はあらかじめ設定された速度に設定することを特徴とする。
本発明により、切削送りと早送りとの切換えにより生じる時間を短縮し、サイクルタイムを短縮できる数値制御装置を提供することができる。
本発明の適用前後における、速度と時間との関係を示す図である。 短縮時間を計算する際に用いられる変数を示す図である。 早送りブロックの実行に要する時間Trpdの計算方法を示す図である。 実施例における工具の動きを示す図である。 実施の形態1における数値制御装置100の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1における数値制御装置100の構成を示すブロック図である。 実施の形態2における数値制御装置100の動作を示すフローチャートである。 実施の形態2における数値制御装置100の構成を示すブロック図である。 従来技術を説明する図である。 従来技術を説明する図である。
本発明は、早送りブロックを利用することの速度的な優位性が失われる場合には、送りの種類を切換えずに切削送りを連続的に実行する方が、より短時間で工具を移動できることに着目したものである。
本発明にかかる数値制御装置は、切削送りブロック間に早送りブロックが存在する場合、プログラム指令どおりに早送りブロックを実行する場合の実行時間と、早送りブロックを切削送りブロックに置換えて実行する場合の実行時間とを計算する。早送りブロックを切削送りブロックに置換えて実行する場合の方が実行時間が短いならば、早送りブロックを切削送りブロックに置換えることでサイクルタイムの短縮を行う。切削送りが連続する場合には、加減速時にオーバラップが行われるので、ブロックの切換え時間を短縮することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
<実施の形態1>
図6は、本発明の実施の形態1にかかる数値制御装置100の構成を示すブロック図である。数値制御装置100は、プログラム指令解析部101を有する。
なお、数値制御装置100は、図示しない工作機械に接続され、工作機械が備える工具の動作を加工プログラムに従って制御する。数値制御装置100は、プロセッサが、記憶装置に格納された処理プログラムを実行することにより、種々の処理部を論理的に実現する。
プログラム解析指令部101は、加工プログラムを解析して、ブロックパターンの検出、実行時間の計算及び比較、早送りブロックの切削ブロックへの置換、送り速度の決定等の処理を行う。
次に、図5に示すフローチャートを用いて、数値制御装置100の動作について説明する。
S1:
まず、プログラム解析指令部101が、ブロック実行中に、次ブロック以降の先読みを行う。ここで、切削送り、早送り、切削送り、と変化するブロックを検出した場合、以下の処理を実行する。
S3:
プログラム解析指令部101は、切削送りの減速に要する時間Tcut[ms]、及び早送りブロックの実行に要する時間Trpd[ms]をそれぞれ計算する。インポジションチェックに要する時間を無視すれば、Tcut+Trpdが、1つ目の切削ブロックの減速開始から2つ目の切削ブロック開始までの時間となる。
機械制御では、機械にショックを与えずスムーズな動作を実現するため、加減速制御が必須である。そのため、本実施形態でも、上述のように加減速にかかる時間を考慮するものとする。なお、送りの種類が切換わる場合、実際にはTcut+Trpdに加えてインポジションチェックの時間が必要となる。しかしながら、インポジションチェックの時間は、機械のイナーシャや摩擦、制御モータの影響等を受けるため定量的に算出することは困難である。よって、本実施形態ではインポジションチェックの時間をゼロと考えて計算を行うものとする。
次に、プログラム解析指令部101が、早送りブロックを切削送りに置換した場合の分配時間Tipl[ms]を計算する。切削送りが連続して実行される場合、先のブロックの分配が終わると直ちに次のブロックの実行が開始される。よって、Tiplが、1つ目の切削ブロックの減速開始から、置換える前の2つ目の切削ブロック開始までの時間となる。
S4:
プログラム解析指令部101は、Tipl < Tcut+Trpdであるか否かを判定する。
Tipl < Tcut+Trpdであれば、早送りブロックを切削送りに置換えたほうが、実行時間を短縮できることになる。よって、プログラム解析指令部101は、早送りブロックを切削送りに置換える。一方、Tipl ≧ Tcut+Trpdであれば、置換処理を行わず、S7に遷移する。
S7:
プログラム解析指令部101は、プログラムに従って加工を制御する。もしS4で早送りブロックが切削送りブロックに置換されていれば、その置換された解析情報によって加工が実施される。
この置換処理による計算上の短縮時間は、Tcut+Trpd − Tiplであるが、実際には、計算上無視していたインポジションチェックに要する時間も含めて短縮される。したがって、時間短縮効果はより大きくなる。
図1に、所定の指令経路と送り種類とで加工を行った場合の、XZ軸の合成速度と時間との関係を示す。上図は、早送りブロックをそのまま実行した場合を示す。下図は、早送りブロックを切削送りに置換えて実行した場合を示す。本図からも、早送りブロックを切削送りに置換えて実行した場合の方が、実行時間を短縮できることが分かる。
ここで、Tcut、Trpd、Tiplの具体的な計算方法を説明する。
切削送りの減速に要する時間Tcut[ms]は、送り速度やブロック長によらず、あらかじめ設定されている切削送りの時定数Tc[ms]である。
早送りブロックの実行に要する時間Trpd[ms]は、早送りブロックが、早送り速度に達するブロック長よりも長いか否かに依存する。早送りでは、早送り速度Frと加減速時間(時定数Tr1)があらかじめ設定されており、加速度が変化しないように加減速が制御される。つまり、時定数に設定された時間だけ経過して初めて、工具は早送り速度に達することになる。このときの移動距離L[mm]は、早送り速度と加減速時間との積であり、(Fr/60,000)×Tr1である。
L ≧ (Fr/60,000)×Tr1である場合、すなわち工具が早送り速度に到達する場合は、Trpdは式(1)で計算できる。
Trpd = (60,000×L)/Fr + Tr1 + Tr2 ・・(1)
ただし、変数の意味は以下のとおりである(図2参照)。
L:早送りブロックのブロック長[mm]
Tr1:早送りの時定数1[ms]
Tr2:早送りの時定数2[ms]
Fr:早送り速度[mm/min]
L < (Fr/60,000)×Tr1である場合、すなわち工具が早送り速度に到達しない場合は、Trpdは式(2)で計算できる。
Trpd = 2×√((60,000×L×Tr1)/Fr) + Tr2
・・(2)
式(2)は、直線形加減速における時刻tまでの移動距離、すなわち図3に示す時間と速度の関係の図の面積から求められる。まず、直線形加減速における時刻t/2における速度は、早送りでは加速度が一定となる制御が行われることから(Fr/Tr1)*(t/2)である。時刻tまでの移動距離Lは、図3の三角形の面積であるから(Fr/Tr1)*(t/2)*(t/2)となる。tについて解いて、ベル部の時定数Tr2を考慮すると式(2)となる。
次に、早送りブロックを切削送りブロックに置換えて実行した場合の分配時間Tiplは、以下の式(3)で計算できる。
Tipl = (60,000×L)/Fcut ・・(3)
ただし、変数の意味は以下のとおりである。
Fcut:切削送り速度(F)、又はあらかじめ設定された値[mm/min]
L:早送りブロックのブロック長[mm]
本実施の形態によれば、数値制御装置100は、切削送り間に早送りブロックが含まれるプログラムの実行時間を、加工プログラムを変更せずに短縮することが可能となる。なお、上述のとおり、本実施の形態では短縮時間として加減速部分のみを考慮しているが、実際にはインポジションチェックに要する時間も短縮される。通常、送りの種類が切換わる際には、インポジションチェックのために数十msの時間を要するから、本実施の形態による時間短縮効果は、より大きくなる。
また、本実施の形態では、工具の移動方向は同一方向に制限されない。そのため、ブロック間で複数の軸にまたがる移動指令がある場合にも適用が可能である。
<実施例>
実施の形態1にかかる数値制御装置100が、以下の加工プログラムO0001を実行した場合の動作について説明する。なお、この加工プログラムを実行した場合の工具の動きを、図4に示す。
加工プログラム
O0001 (SAMPLE) ;
N10 G90 X100.0 Y100.0 Z100.0 ;
N20 S5000 ;
N30 G01 G91 X20.0 F2000.0 ;
N40 G00 Z-1.0 ;
N50 G01 X-20.0 ;
N60 G00 Z-5.0 ;
N70 G01 X20.0 ;
N80 G00 Z-2.0 ;
N90 G01 X-20.0 ;

また、本実施例に関連する設定値は以下のとおりである。
切削送りの時定数Tc:24[ms]
早送りの時定数Tr1:80[ms]
早送りの時定数Tr2:16[ms]
早送り速度Fr:15,000[mm/min]
プログラム解析指令部101は、プログラム実行中に、随時次ブロック以降の解析を行い、送りの種類を判定する。ここで、N30、N40、N50を解析すると、送りの種類が切削送り、早送り、切削送りと変化することが分かる。
ここで、プログラム解析指令部101は、N40ブロックを早送りのまま実行した場合に、N30の減速開始からN50が開始されるまでの時間を計算する。まず、プログラム解析指令部101は、切削送りの減速に要する時間Tcutと早送りブロックの実行に要する時間Trpdをそれぞれ計算する。
切削送りの減速に要する時間Tcutは、あらかじめ設定されている時定数Tcであるから、24[ms]である。
早送りブロックの実行に要する時間Trpdは、そのブロック長により計算式が異なる。早送りブロックN40は、ブロック長が上述の式で求められる移動距離L(15,000/60,000*80=20[mm])未満である。よって、式(2)によりTrpdを計算する。
Trpd=2*√(60,000*1*80/15,000)+16≒52[ms]
したがって、N40ブロックを早送りのまま実行すると、N30の減速開始からN50が開始されるまでの時間は、約76[ms](=24+52)である。
次に、プログラム解析指令部101は、N40ブロックを切削送りに置換えた場合に、N30の減速開始からN50が開始されるまでの時間を計算する。早送りブロックを切削送りに置換えて実行した場合の分配時間Tiplは、式(3)で計算できる。
Tipl=(60,000*1/2,000)=30[ms]
よって、切削送りに置換えて実行することで約46[ms](=76−30)の短縮となる。
同様に、N50、N60、N70についても、送りの種類が切削送り、早送り、切削送りと変化することが分かる。先の場合との違いは、早送りブロックのブロック長のみである。
切削送りの減速に要する時間Tcutは、あらかじめ設定されている時定数Tcであるから、24[ms]である。
早送りブロックの実行に要する時間Trpdは、そのブロック長により計算式が異なる。早送りブロックN60についても、ブロック長が上述の式で求められる移動距離L(15,000/60,000*80=20[mm])未満である。よって、式(2)によりTrpdを計算する。
Trpd=2*√(60,000*5*80/15,000)+16=96[ms]
したがって、N60ブロックを早送りのまま実行すると、N50の減速開始からN70が開始されるまでの時間は、120[ms](=24+96)である。
一方、N60ブロックを切削送りに置換えた場合の分配時間Tiplは式(3)で計算できる。
Tipl=(60,000*5/2,000)=150[ms]
そうすると、N60ブロックは早送りのまま実行した方が短時間である。したがって、プログラム解析指令部101は、N60ブロックを置換えずにそのまま実行する。
<実施の形態2>
実施の形態1に加え、数値制御装置100は、次のような制御を行うこととしてもよい。
プログラム解析指令部101は、任意の条件判定を行い、その判定結果に応じ、早送りブロックを切削ブロックに置換える処理を実行するか否かを切換える。すなわち、所定の条件をみたす場合のみ、S3以降の、早送りブロックを切削ブロックに置換する処理を実施することとしてもよい。これにより、置換え処理が実行される条件を任意に設定することができるので、早送りブロックが不用意に切削送りに置換えられないよう制御することができる。
また、早送りブロックを切削ブロックに置換えた場合、実行時間は短縮されるが、加工精度の低下が懸念される。このような場合において、加工精度が維持できるよう、置換えたブロックの前後では、必要に応じて任意のインポジション幅でのインポジションチェックを行うこととしてもよい。ここでのインポジション幅は、置換えを行った場合専用の値とすることが、時間短縮の観点から好ましい。
また、早送りブロックを切削送りブロックに置換えた場合の移動速度に関しては、直前の切削ブロックの速度を継続することとしても良く、あらかじめ指定された速度としても良い。又は、いずれか一方の速度を選択可能としても良い。
図8に、実施の形態2にかかる数値制御装置100の構成を示す。数値制御装置100は、実施の形態1で説明したプログラム指令解析部101に加え、インポジションチェック処理部102を有する。なお、後述のステップS6を実行しない場合には、数値制御装置100はインポジションチェック処理部102を備えなくても良い。
インポジションチェック処理部102は、早送りブロックが切削ブロックに置換えられた場合に、置換えられた切削送りブロックの前後でインポジションチェックを実行する。
図7のフローチャートを用いて、実施の形態2にかかる数値制御装置100の動作について説明する。なお、ステップS1、S3、S4及びS7については、実施の形態1と同じ動作を行うため、詳細な説明を省略する。
S1:
プログラム解析指令部101は、プログラム実行中にブロックを先読みし、切削送り、早送り、切削送りのパターンを検出する。
S2:
プログラム解析指令部101は、所定の条件判定の結果に応じ、早送りブロックを切削ブロックに置換える処理を実行するか否かを切換える。例えば、プログラム指令解析部101は、S1で検出されたパターンに含まれる早送りブロックの長さが、あらかじめ設定された距離未満であるか否かを判定する。ここで、早送りブロックの長さがあらかじめ設定された距離未満であれば、プログラム解析指令部101は、S3以降の処理を実行する。
あるいは、プログラム解析指令部101は、早送りブロックの実行時間があらかじめ設定された時間未満である場合に、置換え処理を実行しても良い。あるいは、プログラム解析指令部101は、所定の加工領域の範囲内においてのみ、置換え処理を実行しても良い。あるいは、プログラム解析指令部101は、加工の際に使用する工具の種類(Tコード)に応じて、置換え処理を実行の有無を決定しても良い。あるいは、プログラム解析指令部101は、数値制御装置100の外部からの信号、加工プログラム内の指令など、任意のトリガやパラメータに基づいて置換え処理を実行の有無を決定しても良い。
S3:
プログラム解析指令部101は、早送りブロックをそのまま実行した場合の実行時間と、切削送りに置換えた場合の実行時間とを計算する。
S4:
プログラム解析指令部101は、早送りブロックを切削送りに置換えた方が実行時間が短くなる場合は、早送りブロックを切削送りブロックに置換し、S5以降の処理を実行する。その他の場合は、S7に遷移する。
S5:
プログラム解析指令部101は、S4で置換えられた切削送りブロックにおける移動速度を決定する。例えば、直前の切削ブロックの速度を引継ぐか、あらかじめ定められた専用の速度を使用するか、何らかの手段で与えられる速度を使用するかを、あらかじめ設定されたパラメータ等に基づいて決定する。
ここで、プログラム解析指令部101は、数値制御装置100の外部からの信号、加工プログラム内の指令など、任意のパラメータに基づいて、使用すべき移動速度の種類や、移動速度の値を決定してもよい。
S6:
インポジションチェック処理部102は、S4で置換えられた切削送りブロックの前後で、所定のインポジション幅でインポジションチェックを行う。
ここで、インポジションチェック処理部102は、数値制御装置100の外部からの信号、加工プログラム内の指令など、任意のパラメータに基づいて、インポジション幅を決定してもよい。
また、インポジションチェック処理部102は、インポジション幅を軸ごとに独立に決定することとしてもよい。
S7:
プログラム解析指令部101はブロックの実行を開始する。
本実施の形態によれば、数値制御装置100は、切削送り間に早送りブロックが含まれるプログラムの実行時間を、加工プログラムを変更せずに、必要な加工精度を維持しつつ短縮することが可能となる。
なお、本発明は上述の種々の実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で、構成要素の置換、省略、付加、順序の入れ替え等の変更を施すことが可能である。例えば、実施の形態2で説明したS2、S5、S6の各処理については、いずれかを省略しても構わない。
また、上述の実施の形態では、ベル形加減速を考慮して説明を行ったが、Tr2=0とすれば直線形加減速となるため、本発明は、加減速タイプによらず有効である。
100 数値制御装置
101 プログラム指令解析部
102 インポジションチェック処理部

Claims (13)

  1. 加工プログラムに基づいて加工を制御する数値制御装置であって、
    切削ブロックの間に存在する早送りブロックを検出し、前記早送りブロックの実行時間よりも、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えた場合の実行時間の方が短い場合に、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えるプログラム指令解析部を備えたことを特徴とする
    数値制御装置。
  2. 前記プログラム指令解析部は、前記早送りブロックの直前の前記切削送りブロックの減速に要する時間、及び前記早送りブロックの実行に要する時間に基づき、前記早送りブロックの実行時間を計算する
    請求項1記載の数値制御装置。
  3. 前記プログラム指令解析部は、所定の条件判定の結果に応じ、前記早送りブロックを切削ブロックに置換えるか否かを切換える
    請求項1記載の数値制御装置。
  4. 前記プログラム指令解析部は、前記早送りブロックの距離に基づき、前記条件判定を行う
    請求項3記載の数値制御装置。
  5. 前記プログラム指令解析部は、前記早送りブロックの実行時間に基づき、前記条件判定を行う
    請求項3記載の数値制御装置。
  6. 前記プログラム指令解析部は、加工領域に基づき、前記条件判定を行う
    請求項3記載の数値制御装置。
  7. 前記プログラム指令解析部は、前記数値制御装置の外部からの信号に基づき、前記条件判定を行う
    請求項3記載の数値制御装置。
  8. 前記プログラム指令解析部は、工具の種類に基づき、前記条件判定を行う
    請求項3記載の数値制御装置。
  9. 前記プログラム指令解析部は、軸ごとに前記条件判定を行う
    請求項3記載の数値制御装置。
  10. 前記早送りブロックが切削ブロックに置換えられた場合、置換えられた前記切削ブロックの前後でインポジションチェックを行うインポジションチェック処理部をさらに備えたことを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
  11. 前記インポジションチェック処理部は、置換えられた前記切削ブロックのためにあらかじめ設定されたインポジション幅で前記インポジションチェックを行う
    請求項10記載の数値制御装置。
  12. 前記インポジションチェック処理部は、軸ごとに設定された前記インポジション幅で前記インポジションチェックを行う
    請求項11記載の数値制御装置。
  13. 前記プログラム指令解析部は、置換えられた前記切削ブロックの実行速度を、置換えられた前記切削ブロックの直前の前記切削ブロックの速度、又はあらかじめ設定された速度に設定する
    請求項1記載の数値制御装置。
JP2016007988A 2016-01-19 2016-01-19 数値制御装置 Active JP6603140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016007988A JP6603140B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016007988A JP6603140B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017129972A true JP2017129972A (ja) 2017-07-27
JP6603140B2 JP6603140B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=59394854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016007988A Active JP6603140B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6603140B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021044020A (ja) * 2018-06-26 2021-03-18 ファナック株式会社 数値制御装置
CN112578731A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 兄弟工业株式会社 数值控制装置和数值控制装置的控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244352A (ja) * 1985-07-22 1987-02-26 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における送り制御方法
JPH09262742A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械の送り制御方法および装置
JP2006085575A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Citizen Watch Co Ltd 工作機械の移動体の移動を制御する制御装置、制御装置を有する工作機械及び移動体の移動方法
JP2015210563A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 ファナック株式会社 工作機械の反転動作を高速化する数値制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244352A (ja) * 1985-07-22 1987-02-26 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における送り制御方法
JPH09262742A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械の送り制御方法および装置
JP2006085575A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Citizen Watch Co Ltd 工作機械の移動体の移動を制御する制御装置、制御装置を有する工作機械及び移動体の移動方法
JP2015210563A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 ファナック株式会社 工作機械の反転動作を高速化する数値制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021044020A (ja) * 2018-06-26 2021-03-18 ファナック株式会社 数値制御装置
CN112578731A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 兄弟工业株式会社 数值控制装置和数值控制装置的控制方法
JP2021056827A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 数値制御装置、及び数値制御装置の制御方法
JP7192735B2 (ja) 2019-09-30 2022-12-20 ブラザー工業株式会社 数値制御装置、及び数値制御装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6603140B2 (ja) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221016B2 (ja) 干渉チェックを行う数値制御装置
US9400496B2 (en) Numerical controller with inter-path waiting function
JP5715217B2 (ja) プログラムの先読み機能を備えた数値制御装置
JP4813616B1 (ja) 円弧動作時の速度制御機能を有する工作機械の数値制御装置
JP4199270B2 (ja) 位置制御と圧力制御を切り換え実行する数値制御装置及び数値制御方法
US7689300B2 (en) Numerical control unit
JPS61157909A (ja) ロボツトの経路誤差補正方式
US10514681B2 (en) Numerical controller including overlap function between arbitrary blocks by common acceleration/deceleration control unit
JP2009217627A (ja) 圧力制御と位置制御とを切り換える機能を有する数値制御装置
US10048675B2 (en) Numerical controller performing 3-dimensional interference check corresponding to feedrate change
JP2015011669A (ja) 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置
US20140084838A1 (en) Numerical controller having function for switching between pressure control and position control
JP2002132349A (ja) 加減速制御方法
JP6603140B2 (ja) 数値制御装置
JP5949537B2 (ja) 数値制御装置
JP2007172068A (ja) 数値制御装置
US9841746B2 (en) Numerical controller having function of controlling speed by superimposed control
JPH0760336B2 (ja) 数値制御装置
US20170108843A1 (en) Numerical controller with program check function by override switch
JP5573664B2 (ja) 数値制御装置、移動制御方法、移動制御プログラム及び記憶媒体
JP6105548B2 (ja) 干渉回避位置決め機能を備えた数値制御装置
JP3945507B2 (ja) 数値制御装置
JP2017004188A (ja) 加減速設定自動切換機能を備えた数値制御装置
US9740196B2 (en) Numerical controller for controlling drilling operation
JP2015170310A (ja) 準備動作を含む同期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150