JP2020057088A - 数値制御装置 - Google Patents
数値制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020057088A JP2020057088A JP2018185850A JP2018185850A JP2020057088A JP 2020057088 A JP2020057088 A JP 2020057088A JP 2018185850 A JP2018185850 A JP 2018185850A JP 2018185850 A JP2018185850 A JP 2018185850A JP 2020057088 A JP2020057088 A JP 2020057088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movement amount
- axis
- command
- end point
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/404—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/414—Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
- G05B19/4141—Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/402—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32231—Inspection and correction, repair station in one unit, correction data in memory
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/50—Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
- G05B2219/50218—Synchronize groups of axis, spindles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
本発明の一実施形態にかかる数値制御装置は、前記端点補正処理部は、前記第1の補正処理において、前記子軸の前記フィードバック位置と前記端点とに基づいて算出される前記子軸の追加移動量Δcを、実行中の前記指令ブロックの子軸の残移動量に加算することを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる数値制御装置は、前記端点補正処理部は、前記第1の補正処理において、前記子軸の追加移動量Δcに基づいて前記同期比を補正することを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる数値制御装置は、前記端点補正処理部は、前記第2の補正処理において、前記子軸の追加移動量Δcと同期比とに基づいて算出される前記親軸の追加移動量Δpを、次の指令ブロックの親軸の残移動量から差し引くことを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる数値制御装置は、前記端点補正処理部は、前記第2の補正処理において、所定の時間にわたり次の指令ブロックの前記同期の比率を変更することを特徴とする。
実施の形態1における数値制御装置1は、以下の方法により子軸フィードバック位置を端点まで移動させる。
(1)指令ブロックの最終分配時に、子軸のフィードバック位置が端点へ到達するまでの移動量を算出する。
(2)上記(1)で算出した移動量だけ指令ブロックを延長し、同期を継続しながら移動する。
(3)上記(2)の後、折返しとなる次ブロックの最初の一定期間において加速を行い、親軸に対して遅れていた位置を取り戻す。
[1]実行ブロックNの指令終了時に、現在の子軸のフィードバック位置が端へ到達するために追加的に必要となる指令上の移動量(Δc)を算出する。なおΔcの算出方法については後述する。
[2]実行ブロックNの同期比率(α=子軸移動量/親軸移動量)と、上記[1]で算出した移動量Δcとに基づいて、親軸移動量(Δp)を算出する。
[3]上記[1][2]で算出した移動量Δc及びΔpを、実行ブロックNの残移動量に反映(加算)する。すなわち、現在実行中の指令ブロックNの残移動量を以下のように変更する。
・子軸の残移動量=現在の子軸の残移動量+Δc
・親軸の残移動量=現在の親軸の残移動量+Δp
[1]子軸が端へ到達した後、実行ブロックN+1の親軸の残移動量からΔpを差し引く。すなわち、端点到達からの折り返し後の実行ブロックN+1(子軸は逆方向への移動となる)の残移動量を以下のように変更する。
・子軸の残移動量=次ブロックの子軸の指令移動量
・親軸の残移動量=次ブロックの親軸の指令移動量−Δp
[2]子軸が端へ到達した後、子軸は親軸の位置に対して(2×Δc)遅れた位置にいる。この遅れを取り戻すため、パラメータ等により指定される時間にわたり、実行ブロックN+1の子軸移動量と親軸移動量とから算出される制御周期単位の子軸移動量に補正をかけ(加速させ)る。すなわち、遅れを取り戻すまでの一定時間にわたり同期比率を変更する。
[1]次の制御周期において指令ブロックN+1(子軸は指令ブロックNとは反対方向への移動)が開始される(すなわちΔc=0)と仮定する。
[2]仮定されたΔcと、速度指令、位置ループゲイン、及び指令ブロックNの最終分配時における位置フィードバック値(実位置)に基づき、次周期以降の速度フィードバックの予測値(予測実速度)を算出する。速度フィードバックの予測値が符号反転する時点における位置フィードバックの予測値(予測実位置)が端に到達しているかを判定する。
[3]上記[2]で予測した位置フィードバックが端より手前であれば、指令ブロックNを延長する(Δcに所定量を加算する)よう仮定を修正し、再度[2]の判定を行う。一方、上記[2]で予測した位置フィードバックが端に達していれば、その時点におけるΔcを、上記補正処理(a)(b)で用いる移動量Δcとして採用する。
実施の形態2は、実施の形態1に比べ、次ブロックN+1の開始タイミングがずれない点に特長がある。実施の形態2における数値制御装置1は、以下の方法により子軸フィードバック位置を端点まで移動させる。
(1)端への到達前の適当な時点で、子軸のフィードバック位置が端へ到達するまでの移動量を算出する。
(2)上記(1)で算出した移動量を一定期間にわたり分割して加算する。すなわち速度を増加させる。
(3)上記(2)の後、折返しとなる次ブロックの最初の一定期間において加速を行い、親軸に対して遅れていた位置を取り戻す。
[1]実行ブロックNの指令終了からパラメータ等により予め指定された時間だけ前の時点で、現在の子軸のフィードバック位置が端へ到達するために追加的に必要となる指令上の移動量(Δc)を算出する。なおΔcの算出方法については実施の形態1で述べたとおりである。
[2]実行ブロックNの同期比率(α=子軸移動量/親軸移動量)の子軸移動量に上記[1]で算出した移動量Δcを反映(加算)し、同期比率を次のように変更する。
α’=(子軸移動量+Δc)/親軸移動量
[3]上記[1]で算出した移動量Δcを、実行ブロックNの残移動量へ反映(加算)する。すなわち、現在実行中の指令ブロックNの残移動量を以下のように変更する。
・子軸の残移動量=現在の子軸の残移動量+Δc
[1]子軸が端へ到達した後、子軸は親軸の位置に対して(Δc)遅れた位置にいる。この遅れを取り戻すため、パラメータ等により指定される時間にわたり、実行ブロックN+1の子軸移動量と親軸移動量とから算出される制御周期単位の子軸移動量に補正をかけ(加速させ)る。すなわち、遅れを取り戻すまでの一定時間にわたり同期比率を変更する。
10 バス
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
18 インタフェース
16 軸制御回路
17 サーボアンプ
50 サーボモータ
60 入出力装置
101 指令解読部
102 分配処理部
103 端点補正処理部
104 モータ制御部
Claims (5)
- 多軸同期制御により親軸と子軸とを所定の同期比にしたがって往復動作させる数値制御装置であって、
複数の指令ブロックを含む指令を解読する指令解読部と、
前記指令ブロックに基づいて、モータの制御周期毎の移動量である分配移動量を生成する分配処理部と、
前記子軸のフィードバック位置が前記往復動作の折り返し点である端点に達するよう前記分配移動量を補正する第1の補正処理と、前記第1の補正処理により失われた同期を回復する第2の補正処理と、を実行する端点補正処理部と、
補正された前記分配移動量に基づいてモータを駆動制御するモータ制御部と、を有することを特徴とする
数値制御装置。 - 前記端点補正処理部は、前記第1の補正処理において、前記子軸の前記フィードバック位置と前記端点とに基づいて算出される前記子軸の追加移動量Δcを、実行中の前記指令ブロックの子軸の残移動量に加算することを特徴とする
請求項1記載の数値制御装置。 - 前記端点補正処理部は、前記第1の補正処理において、前記子軸の追加移動量Δcに基づいて前記同期比を補正することを特徴とする
請求項1記載の数値制御装置。 - 前記端点補正処理部は、前記第2の補正処理において、前記子軸の追加移動量Δcと同期比とに基づいて算出される前記親軸の追加移動量Δpを、次の指令ブロックの親軸の残移動量から差し引くことを特徴とする
請求項2記載の数値制御装置。 - 前記端点補正処理部は、前記第2の補正処理において、所定の時間にわたり次の指令ブロックの前記同期の比率を変更することを特徴とする
請求項1又は4記載の数値制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018185850A JP6871215B2 (ja) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | 数値制御装置 |
DE102019006642.1A DE102019006642A1 (de) | 2018-09-28 | 2019-09-20 | Numerische Steuerung |
US16/582,438 US10915093B2 (en) | 2018-09-28 | 2019-09-25 | Numerical controller |
CN201910934281.0A CN110968036B (zh) | 2018-09-28 | 2019-09-29 | 数值控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018185850A JP6871215B2 (ja) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | 数値制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020057088A true JP2020057088A (ja) | 2020-04-09 |
JP6871215B2 JP6871215B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=69781173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018185850A Active JP6871215B2 (ja) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | 数値制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10915093B2 (ja) |
JP (1) | JP6871215B2 (ja) |
CN (1) | CN110968036B (ja) |
DE (1) | DE102019006642A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024134779A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | ファナック株式会社 | 工作機械の指令生成装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4012522A1 (de) * | 2020-12-08 | 2022-06-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Korrektur eines leitwertes und/oder eines folgewertes einer gleichlauffunktion |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63219009A (ja) * | 1987-03-07 | 1988-09-12 | Fanuc Ltd | フルクロ−ズドル−プ制御でのバツクラツシ補正方式 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5931289B2 (ja) | 1978-08-18 | 1984-08-01 | 三菱電機株式会社 | 電気機器の巻線の異常診断装置 |
JP2761426B2 (ja) * | 1990-03-29 | 1998-06-04 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
JP3021156B2 (ja) | 1991-12-25 | 2000-03-15 | オークマ株式会社 | 非真円形状加工装置における加工誤差補正方法 |
KR100591978B1 (ko) * | 1998-12-24 | 2006-06-20 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 수치제어장치 |
JP4975872B1 (ja) * | 2011-02-25 | 2012-07-11 | ファナック株式会社 | 多軸加工機用速度制御機能を有する数値制御装置 |
CN106233213B (zh) | 2014-04-16 | 2018-12-21 | 三菱电机株式会社 | 指令值生成装置 |
JP5905521B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2016-04-20 | ファナック株式会社 | 工具先端点制御中に生じるバックラッシを抑制することを特徴とする数値制御装置 |
CN105159227B (zh) * | 2015-07-22 | 2017-12-19 | 渤海大学 | 一种双轴运动平台的定位与动态轨迹跟踪控制装置及方法 |
CN106411184B (zh) * | 2016-11-04 | 2017-09-29 | 华中科技大学 | 一种网络化的多轴电机同步控制装置及方法 |
CN108508857B (zh) * | 2018-04-12 | 2020-12-18 | 重庆谱思机器人控制系统有限公司 | 多轴联动控制方法及装置 |
-
2018
- 2018-09-28 JP JP2018185850A patent/JP6871215B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-20 DE DE102019006642.1A patent/DE102019006642A1/de active Pending
- 2019-09-25 US US16/582,438 patent/US10915093B2/en active Active
- 2019-09-29 CN CN201910934281.0A patent/CN110968036B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63219009A (ja) * | 1987-03-07 | 1988-09-12 | Fanuc Ltd | フルクロ−ズドル−プ制御でのバツクラツシ補正方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024134779A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | ファナック株式会社 | 工作機械の指令生成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110968036A (zh) | 2020-04-07 |
US20200103852A1 (en) | 2020-04-02 |
JP6871215B2 (ja) | 2021-05-12 |
DE102019006642A1 (de) | 2020-04-02 |
CN110968036B (zh) | 2024-08-20 |
US10915093B2 (en) | 2021-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012114435A1 (ja) | 電動機制御システムおよび通信方法 | |
TWI493304B (zh) | 同步控制裝置 | |
JP5123050B2 (ja) | ロボットおよびプレス機械を含むシステム、複数のロボットを含むシステム、ならびにそのようなシステムにおいて使用されるロボットの制御装置 | |
JP4044105B2 (ja) | 系統毎に運転手段を切り替える機能を有する数値制御装置 | |
JP2006301930A (ja) | 数値制御装置 | |
JP6871215B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP2017156834A (ja) | 接線連続のコーナにおけるコーナ経路の最適化機能を有する数値制御装置 | |
JP2006004275A (ja) | 数値制御装置 | |
JP2017033345A (ja) | 同期開始ブロックのショックを解消する機能を有する同期制御装置 | |
JP2007304714A (ja) | 数値制御装置 | |
US9622201B2 (en) | Synchronization of control device | |
JP2007172068A (ja) | 数値制御装置 | |
JP5573664B2 (ja) | 数値制御装置、移動制御方法、移動制御プログラム及び記憶媒体 | |
KR100729403B1 (ko) | 프로그래머블 컨트롤러 | |
JP5362146B1 (ja) | 数値制御装置および数値制御システム | |
JPH07302103A (ja) | モーションコントローラ | |
JP5687302B2 (ja) | 負荷駆動制御装置及び負荷駆動制御方法 | |
US9983570B2 (en) | Multiple system numerical control device | |
JP7538349B2 (ja) | システム及び制御装置 | |
US20150253780A1 (en) | Synchronization control apparatus | |
JP6923587B2 (ja) | サーボモータ制御装置 | |
CN109308050B (zh) | 数值控制装置 | |
JP2001154719A (ja) | 自由曲線補間方法 | |
JP2017126175A (ja) | 高応答制御を行うモーションコントローラ | |
JP2023152086A (ja) | ドライバ及びドライブシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200210 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200616 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |