JP5910283B2 - 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents

媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5910283B2
JP5910283B2 JP2012097267A JP2012097267A JP5910283B2 JP 5910283 B2 JP5910283 B2 JP 5910283B2 JP 2012097267 A JP2012097267 A JP 2012097267A JP 2012097267 A JP2012097267 A JP 2012097267A JP 5910283 B2 JP5910283 B2 JP 5910283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
abnormality
recording
real
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012097267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013225224A5 (ja
JP2013225224A (ja
Inventor
小池 利明
利明 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012097267A priority Critical patent/JP5910283B2/ja
Priority to CN201310131623.8A priority patent/CN103377508B/zh
Priority to US13/863,676 priority patent/US9082028B2/en
Priority to TW102114069A priority patent/TWI507994B/zh
Priority to KR1020130044632A priority patent/KR20130119371A/ko
Publication of JP2013225224A publication Critical patent/JP2013225224A/ja
Publication of JP2013225224A5 publication Critical patent/JP2013225224A5/ja
Priority to US14/733,078 priority patent/US9349028B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5910283B2 publication Critical patent/JP5910283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/016Synchronisation of sensing process
    • G06K7/0166Synchronisation of sensing process by means of clock-signals derived from the code marks, e.g. self-clocking code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10465Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being capable of self-diagnosis, e.g. in addition to or as part of the actual interrogation process
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B1/00Machines for printing and issuing tickets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

本発明は、媒体に搭載されたICタグに情報を書き込み可能な媒体処理装置、当該媒体処理装置の制御方法、及び、当該媒体処理装置を制御するためのプログラムに関する。
従来、非接触のICタグ(非接触タグ、RFIDタグ)が設けられた媒体(記録媒体、ラベル)に情報を書き込み可能に構成された媒体処理装置(記録装置、ラベルプリンター)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
ICタグに情報が書き込まれた媒体は、例えば、以下のように使用される。すなわち、空港のカウンターにおいて顧客から荷物が預けられた際に、当該荷物を搭載すべき飛行機を特定するための情報が媒体のICタグに書き込まれた上で、当該媒体が貼付等の手段により当該荷物に取り付けられる。そして、荷物の飛行機への搭載に際し、当該荷物に取り付けられた媒体のICタグの情報が読み取られ、当該荷物を搭載すべき飛行機の便を識別する。
特開2009−83459号公報
上述のように、媒体のICタグに書き込まれた情報が、当該媒体が取り付けられた荷物等を識別するために用いられる場合、当該識別を正確に行うため、当該ICタグに書き込まれた情報の正確性が要求される。特に、ICタグに書き込まれた情報は、視認によって認識できるものではなく、情報が書き込まれた時点で、書き込まれた情報が誤りか否かを判別できないため、誤った情報が当該ICタグに書き込まれることを確実に防止することが要求される。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、媒体のICタグに書き込まれる情報について、書き込まれる情報の特性を踏まえて、誤った情報が書き込まれることを防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能な媒体処理装置であって、時刻を計時するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により所定の情報を書き込む情報書込部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックし、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、前記リアルタイムクロックから時刻情報を取得し、当該時刻情報と前記識別情報を前記情報書込部により前記ICタグに書き込み、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、前記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを禁止することを特徴とする。
また、本発明の媒体処理装置は、報知部を備え、前記制御部は、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記報知部を制御して報知することを特徴とする。
また、本発明の媒体処理装置は、前記媒体に記録する記録部を備え、前記制御部は、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記記録部を制御して、前記媒体に報知情報を記録することを特徴とする。
また、本発明の媒体処理装置は、前記媒体に記録する記録部と、報知情報を記憶する記憶部と、を備え、前記制御部は、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出されなかった場合、前記記録部を制御して、前記識別情報を前記媒体に記録し、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記記録部を制御して、前記記憶部に記憶した前記報知情報を前記媒体に記録することを特徴とする。
また、本発明の媒体処理装置は、前記異常検出部は、前記リアルタイムクロックが作動していないことが検出された場合、又は、前記リアルタイムクロックの計時がリセットされていることが検出された場合に、前記リアルタイムクロックの異常として検出することを特徴とする。
また、本発明は、制御装置に接続可能であり、時刻を計時するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により所定の情報を書き込む情報書込部と、を備えた媒体処理装置の制御方法であって、前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックし、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、前記リアルタイムクロックから時刻情報を取得し、当該時刻情報と前記識別情報を前記情報書込部により前記ICタグに書き込み、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、前記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを禁止することを特徴とする。
また、本発明は、制御装置に接続可能であり、時刻を計時するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により所定の情報を書き込む情報書込部と、を備えた媒体処理装置の各部を制御する制御部により実行されるプログラムであって、前記制御部により、前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックさせ、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、前記リアルタイムクロックから時刻情報を取得し、当該時刻情報と前記識別情報を前記情報書込部により前記ICタグに書き込みをさせ、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、前記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを禁止するように実行されることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能な媒体処理装置であって、時刻を計時し時刻情報として出力するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により情報を書き込む情報書込部と、前記媒体の記録面に記録する記録部と、報知情報を記憶する記憶部と、前記情報書込み部と前記記録部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックし、記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、前記記録部により前記識別情報を前記媒体に記録し、前記リアルタイムクロックから前記時刻情報を取得して前記識別情報と共に前記情報書込部により前記ICタグに書き込み、記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、前記識別情報を前記媒体に記録せず、前記記録部により前記記憶部に記憶した前記報知情報を前記媒体に記録し、前記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを行わないことを特徴とする。
この構成では、媒体処理装置は、媒体に記録するための識別情報を受信すると、記録部により媒体に記録する一方、この識別情報をリアルタイムクロックの時刻情報と共に情報書込部によりICタグにも書き込む。制御装置からICタグに書き込むために特別な情報の送信は、必ずしも必要としない。このとき、ICタグに書き込む時刻情報の正確性が要求されるので、誤った時刻に関する情報が書き込まれることを防止する必要がある。そして、上記構成によれば、リアルタイムクロックの異常が検出された場合、記録装置は、書込情報の書き込みをしない。さらに、上記構成によれば、記録装置は、媒体への識別情報の記録をせず、代わりに報知情報を記録する。ユーザーは、媒体への記録が正常に行われていると、ICタグへの時刻情報の書き込みも正常に行われていると認識できる。一方、媒体に報知情報が記録されていると、リアルタイムクロックについて異常が発生していることを認識できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能な媒体処理装置であって、時刻を計時し時刻情報として出力するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により情報を書き込む情報書込部と、前記媒体の記録面に記録する記録部と、前記制御装置から、記録情報を含み、当該記録情報の前記媒体の前記記録面への記録を指示すると共に、時刻に関する情報を少なくとも含む書込情報の前記媒体の前記ICタグへの書き込みを指示する制御コマンドを受信した場合、前記記録部を制御して前記記録情報を記録すると共に、前記情報書込部を制御して前記リアルタイムクロックから入力された前記時刻情報に基づいて前記書込情報の書き込みを実行する制御部と、を備え、前記制御部は、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記制御装置から受信した前記制御コマンドに基づく前記記録情報の記録及び前記書込情報の書き込みを禁止することを特徴とする。
この構成では、記録装置は、リアルタイムクロックの時刻情報に基づく時刻に関する情報を少なくとも含む書込情報をICタグに書き込むため、時刻に関する情報の正確性が要求され、誤った時刻に関する情報が書き込まれることを防止する必要がある。そして、上記構成によれば、リアルタイムクロックの異常が検出された場合、記録装置は、書込情報の書き込みを禁止するため、時刻に関する情報について、リアルタイムクロックの時刻情報に基づくものであるという特性を利用して、誤った情報がICタグに書き込まれることを確実に防止できる。さらに、上記構成によれば、記録装置は、書込情報の書き込みの禁止と併せて、媒体(記録媒体)への記録情報の記録も禁止するため、記録媒体への記録が正常に行われており、ICタグへの情報の書き込みも正常に行われているとの誤認が生じることを防止でき、かつ、記録媒体への記録が禁止されていることをユーザーに認識させることにより、リアルタイムクロックについて異常が発生していることをユーザーに認識させることができる。
また、本発明は、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、その旨報知する報知部をさらに備えることを特徴とする。
この構成によれば、ユーザーは、迅速に、リアルタイムクロックに異常が発生していることを認識でき、対処することが可能となる。
また、本発明は、前記報知部は、前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記記録部を制御して、前記媒体の前記記録面にその旨記録することを特徴とする。
この構成によれば、記録部を有している、という構成上の特性を効果的に利用して、ユーザーに対して、リアルタイムクロックに異常が発生していることをより確実に認識させることができる。
また、本発明は、前記異常検出部は、前記リアルタイムクロックが作動していないことが検出された場合、又は、前記リアルタイムクロックの計時がリセットされていることが検出された場合、前記リアルタイムクロックの異常を検出することを特徴とする。
ここで、リアルタイムクロックが作動していない場合は、バックアップ電池が切れていたり、接触不良が発生していたりする等の異常が発生しており、リアルタイムクロックは正常に計時動作を行えない。また、リアルタイムクロックがリセットされている場合は、リアルタイムクロックが計時する時刻が誤っている可能性がある。そして、上記構成によれば、リアルタイムクロックの特性を利用して、リアルタイムクロックの異常を適切に検出することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能に構成され、時刻を計時し時刻情報として出力するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により情報を書き込む情報書込部と、前記媒体の記録面に記録する記録部と、報知情報を記憶する記憶部と、を備え媒体処理装置の制御方法であって、前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックし、記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、前記記録部により前記識別情報を前記媒体に記録し、前記リアルタイムクロックから前記時刻情報を取得して前記識別情報と共に前記情報書込部により前記ICタグに書き込み、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、前記識別情報を前記媒体に記録せず、前記記録部により前記記憶部に記憶した前記報知情報を前記媒体に記録し、前記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを行わないことを特徴とする。
この制御方法によれば、媒体処理装置は、媒体に記録するための識別情報を受信すると、記録部により媒体に記録する一方、この識別情報をリアルタイムクロックの時刻情報と共に情報書込部によりICタグにも書き込む。制御装置からICタグに書き込むために特別な情報の送信は、必ずしも必要としない。このとき、ICタグに書き込む時刻情報の正確性が要求されるので、誤った時刻に関する情報が書き込まれることを防止する必要がある。そして、上記構成によれば、リアルタイムクロックの異常が検出された場合、記録装置は、書込情報の書き込みをしない。さらに、上記構成によれば、記録装置は、媒体への識別情報の記録をせず、代わりに報知情報を記録する。ユーザーは、媒体への記録が正常に行われていると、ICタグへの時刻情報の書き込みも正常に行われていると認識できる。一方、媒体に報知情報が記録されていると、リアルタイムクロックについて異常が発生していることを認識できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能に構成され、時刻を計時し時刻情報として出力するリアルタイムクロックと、媒体に搭載されたICタグ(非接触タグ)に無線通信により情報を書き込む情報書込部と、前記媒体の記録面に記録する記録部と、を備える媒体処理装置の制御方法であって、前記制御装置から、記録情報を含み、当該記録情報の前記媒体の前記記録面への記録を指示すると共に、時刻に関する情報を少なくとも含む書込情報の前記媒体の前記ICタグへの書き込みを指示する制御コマンドを受信した場合、前記記録部を制御して前記記録情報を記録すると共に、前記情報書込部を制御して前記リアルタイムクロックから入力された前記時刻情報に基づいて前記書込情報の書き込みを実行する一方、前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記制御装置から受信した前記制御コマンドに基づく前記記録情報の記録及び前記書込情報の書き込みを禁止することを特徴とする。
この制御方法によれば、リアルタイムクロックの異常が検出された場合、記録装置は、書込情報の書き込みを禁止するため、時刻に関する情報について、リアルタイムクロックの時刻情報に基づくものであるという特性を利用して、誤った情報がICタグに書き込まれることを確実に防止できる。さらに、上記制御方法によれば、記録装置は、書込情報の書き込みの禁止と併せて、記録媒体への記録情報の記録も禁止するため、記録媒体への記録が正常に行われており、ICタグへの情報の書き込みも正常に行われているとの誤認が生じることを防止でき、かつ、記録媒体への記録が禁止されていることをユーザーに認識させることにより、リアルタイムクロックについて異常が発生していることをユーザーに認識させることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能に構成され、時刻を計時し時刻情報として出力するリアルタイムクロックと、前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、媒体に搭載されたICタグに無線通信により情報を書き込む情報書込部と、前記媒体の記録面に記録する記録部と、報知情報を記憶する記憶部と、を備え媒体処理装置の各部を制御する制御部により実行されるプログラムであって、前記制御部に、前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックさせ、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、前記記録部により前記識別情報を前記媒体に記録させ、前記リアルタイムクロックから前記時刻情報を取得して前記識別情報と共に前記情報書込部により前記ICタグに書き込みをさせ、前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、前記識別情報を前記媒体に記録せず、前記記録部により前記記憶部に記憶した前記報知情報を前記媒体に記録させ、前記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを行わないようにすることを特徴とする。
このプログラムによれば、媒体処理装置は、媒体に記録するための識別情報を受信すると、記録部により媒体に記録する一方、この識別情報をリアルタイムクロックの時刻情報と共に情報書込部によりICタグにも書き込む。制御装置からICタグに書き込むために特別な情報の送信は、必ずしも必要としない。このとき、ICタグに書き込む時刻情報の正確性が要求されるので、誤った時刻に関する情報が書き込まれることを防止する必要がある。そして、上記構成によれば、リアルタイムクロックの異常が検出された場合、記録装置は、書込情報の書き込みをしない。さらに、上記構成によれば、記録装置は、媒体への識別情報の記録をせず、代わりに報知情報を記録する。ユーザーは、媒体への記録が正常に行われていると、ICタグへの時刻情報の書き込みも正常に行われていると認識できる。一方、媒体に報知情報が記録されていると、リアルタイムクロックについて異常が発生していることを認識できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、制御装置に接続可能に構成され、時刻を計時し時刻情報として出力するリアルタイムクロックと、媒体に搭載されたICタグ(非接触タグ)に無線通信により情報を書き込む情報書込部と、前記媒体の記録面に記録する記録部と、を備える媒体処理装置の各部を制御する制御部により実行されるプログラムであって、前記制御部に、前記制御装置から、記録情報を含み、当該記録情報の前記媒体の前記記録面への記録を指示すると共に、時刻に関する情報を少なくとも含む書込情報の前記媒体の前記ICタグへの書き込みを指示する制御コマンドを受信した場合、前記記録部を制御して前記記録情報を記録させると共に、前記情報書込部を制御して前記リアルタイムクロックから入力された前記時刻情報に基づいて前記書込情報の書き込みを実行させる一方、前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記制御装置から受信した前記制御コマンドに基づく前記記録情報の記録及び前記書込情報の書き込みを禁止させることを特徴とする。
このプログラムによれば、リアルタイムクロックの異常が検出された場合、記録装置は、書込情報の書き込みを禁止するため、時刻に関する情報について、リアルタイムクロックの時刻情報に基づくものであるという特性を利用して、誤った情報がICタグに書き込まれることを確実に防止できる。さらに、上記プログラムによれば、記録装置は、書込情報の書き込みの禁止と併せて、記録媒体への記録情報の記録も禁止するため、記録媒体への記録が正常に行われており、ICタグへの情報の書き込みも正常に行われているとの誤認が生じることを防止でき、かつ、記録媒体への記録が禁止されていることをユーザーに認識させることにより、リアルタイムクロックについて異常が発生していることをユーザーに認識させることができる。
本発明によれば、媒体のICタグに書き込まれる情報について、書き込まれる情報の特性を踏まえて、誤った情報が書き込まれることを防止できる。
本実施形態に係る媒体処理システムの構成を示す図である。 専用紙の構成を示す図である。 媒体処理装置の機能的構成を示すブロック図である。 媒体処理装置の動作を示すフローチャートである。 媒体処理装置の動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る媒体処理システム1の基本的な構成を示す図である。図2は、媒体処理装置2によって処理される専用紙10(媒体、記録媒体)を模式的に示す図である。
媒体処理システム1は、空港の、航空会社等が顧客から荷物を預かるカウンターに適用されるシステムである。そして、媒体処理システム1は、顧客から荷物を預かった場合に、当該荷物を搭載すべき飛行機の便を特定するための情報が記録面に記録され、かつ、後述するRFIDタグ11(ICタグ、非接触タグ)に書き込まれたラベル(以下、「荷物ラベル」という。)を発行する機能を有している。発行された荷物ラベルは、貼付等の手段により荷物に取り付けられる。そして、荷物の飛行機への搭載に際し、当該荷物に取り付けられた荷物ラベルのRFIDタグ11に書き込まれた情報が専用のリーダーにより読み出される等して当該荷物を搭載すべき飛行機の便が識別され、当該荷物が適切な飛行機の便に搭載される。
図1に示すように、専用紙10は、複数のラベルブロック14が所定方向に連続して接合された構成となっている。1つのラベルブロック14は、1枚の荷物ラベルに対応しており、1枚の荷物ラベルの発行の際は、1つのラベルブロック14の記録面14aに所定の画像が記録されると共に、当該1つのラベルブロック14のRFIDタグ11に所定の情報が書き込まれた後、当該1つのラベルブロック14が専用紙10から切り離されることによって発行される。
ラベルブロック14のそれぞれの所定の位置には、RFIDタグ11が設けられている。RFIDタグ11は、非接触タグであり、後述する媒体処理装置2のリーダーライター機構15との間で、NFC等の所定の規格に通信した近距離無線通信を行う。RFIDタグ11は、アンテナと、ICチップとを有しており、このICチップは、制御回路や、RF部、変調/復調部として機能する信号処理回路、各種データを書き換え可能、かつ、不揮発的に記憶するICメモリー等を有している。
図1に示すように、媒体処理システム1は、専用紙10を処理する媒体処理装置2と、当該媒体処理装置2を制御するホストコンピューター3(制御装置)とを有している。
媒体処理装置2にはロール状の専用紙10を収納する収納部19が設けられており、媒体処理装置2は、収納部19に収納された専用紙10を所定方向に搬送しつつ、専用紙10を構成するラベルブロック14のそれぞれに対して適切な処理を施す。
制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備え、媒体処理装置2の各部を中枢的に制御する。すなわり、ROMには、媒体処理装置2の基本的な動作を制御する制御プログラムが記憶されており、制御部20のCPUは、当該制御プログラムを読み出して実行することにより、媒体処理装置2の各部を制御する。
インジケーター21は、複数のLEDを備え、各LEDの点灯/消灯、及び、点灯するときの色の組み合わせにより、媒体処理装置2の動作モードや、エラーの発生等の各種情報を報知する。
リーダーライター機構15は、アンテナや、RF部、変調/復調部として機能する信号処理回路等を備え、専用紙10のラベルブロック14に設けられたRFIDタグ11と所定の規格に準拠して近距離無線通信を行い、RFIDタグ11のICメモリーの所定の記憶領域に情報を書き込み、また、RFIDタグ11のICメモリーに記憶されている情報を読み出す。以下、RFIDタグ11のICメモリーの所定の記憶領域に情報を書き込むことを、単に、「RFIDタグ11に情報を書き込む」と表現し、また、RFIDタグ11のICメモリーに記憶されている情報を読み出すことを、単に、「RFIDタグ11から情報を読み出す」と表現する。本実施形態では、リーダーライター機構15、その他の機構、装置が協働して「媒体に搭載されたICタグ(非接触タグ)に無線通信により情報を書き込む情報書込部」として機能する。
記録機構24は、専用紙10のラベルブロック14の記録面14aに画像を記録する機構であり、記録ヘッド25を備えている。記録ヘッド25は、専用紙10の搬送方向と交わる方向に発熱素子が並べて設けられたライン式のサーマルヘッドであり、専用紙10のラベルブロック14の記録面14aに熱を与えてドットを形成し、ドットの組み合わせにより画像を記録する。本実施形態では、記録機構24、その他の機構、装置が協働して「媒体の記録面に記録する記録部」として機能する。
搬送機構26は、搬送モーター27と、この搬送モーター27に接続されたプラテンローラー28とを備え、搬送モーター27の駆動に応じて、プラテンローラー28が所定方向に回転し、プラテンローラー28の回転に伴って、専用紙10が搬送方向に搬送される。
不揮発性のフラッシュROMなどで構成される記憶部40は、報知情報などの所定の情報を記憶し、制御部20が読み出して記録機構24により専用紙10に記録する。
RTC29(Real time clock:リアルタイムクロック)は、図示せぬ電池から電力の供給を受けて現在日時(日付、時刻)を計時し、現在日時を示す時刻情報をデータ(以下、「時刻情報データ」という。)として制御部20に出力するものであり、制御回路のほか、揮発性のRTC揮発性メモリー29aと、不揮発性のRTC不揮発性メモリー29bとを備えている。RTC揮発性メモリー29aには、計時された現在日時を示す時刻情報データが、随時、記憶される。また、RTC不揮発性メモリー29bには、RTC29の制御用の各種プログラム、データ記憶されるほか、RTC29についてリセットが行われたことを示すリセット有データが記憶される。
RTC29のリセットとは、RTC29に電力を供給する電池が取り外されたり、電池の残量が無くなったり、また、接触不良を起こしたりすることによりRTC29に対する電力の供給が遮断され、RTC揮発性メモリー29aに記憶されたデータが一旦消去された後、RTC29への電力の供給が再開され、RTC29が再び動作することをいう。RTC29のリセットが行われた場合、RTC揮発性メモリー29aに記憶された時刻情報データが初期値となった後、RTC29の動作が開始されるため、RTC揮発性メモリー29aに記憶された時刻情報データが示す日時と、実際の日時とが乖離した状態となる。このようなRTC29のリセットが発生した場合、RTC29の制御回路は、RTC不揮発性メモリー29bにリセットが行われたことを示すリセット有データを記憶する。このリセット有データは、実体的には、RTC不揮発性メモリー29bの所定の記憶領域のフラグであってもよい。
ホストコンピューター3は、媒体処理装置2を制御する端末であり、媒体処理装置2の制御用のデバイスドライバーがインストールされており、当該デバイスドライバーの機能により、媒体処理装置2に対して、適宜、制御コマンドや専用紙10に記録するための情報を送信し、媒体処理装置2を制御する。
図3は、制御部20の主要な機能の機能ブロックを模式的に示す図である。図3に示す各機能ブロックの機能は、制御部20のCPUが、ROMに記憶された基本制御プログラムを読み出して実行する等、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される。
統括制御部35は、後述するRTC制御部36、RFIDタグ読み書き制御部37、記録制御部38、及び、表示制御部39のそれぞれを統括的に制御する。
RTC制御部36は、RTC29を制御する機能ブロックであり、RTC時刻設定部36aと、RTC異常検出部36b(異常検出部)と、RTC情報読出部36cと、を備えている。
RTC時刻設定部36aは、RTC揮発性メモリー29aに記憶された時刻情報データを書き換えることにより、RTC29が計時する日時を設定する機能ブロックである。より詳細には、ホストコンピューター3にインストールされたデバイスドライバーには、RTC29が計時すべき日時をユーザーが入力するためのユーザーインターフェイスを提供する機能が実装されている。そして、ユーザーにより当該ユーザーインターフェイスに日時が入力された場合、デバイスドライバーの機能により、RTC29のRTC揮発性メモリー29aに記憶された時刻情報データを、ユーザーにより入力された日時を示す時刻情報データに書き換えさせる制御コマンドが生成され、媒体処理装置2に送信される。当該制御コマンドを受信すると、RTC時刻設定部36aは、RTC29のRTC揮発性メモリー29aにアクセスし、当該制御コマンドに基づいて、当該メモリーに記憶された時刻情報データを、ユーザーにより入力された日時を示す時刻情報データに書き換える。
RTC異常検出部36bは、RTC29の異常を検出する機能ブロックである。RTC異常検出部36bは、以下の2つの方法により、RTC29の異常を検出する。
1つ目は、RTC異常検出部36bは、RTC29のRTC揮発性メモリー29aにアクセスする。そして、RTC揮発性メモリー29aへのデータの書き込みや、当該メモリーからのデータの読出した正常に行えない状態の場合、電池の残量不足、接触不良、その他の何らかの原因によりRTC29が正常に作動していない状態であるため、RTC異常検出部36bは、RTC29の異常を検出する。
2つ目は、RTC異常検出部36bは、RTC29のRTC不揮発性メモリー29bにアクセスする。そして、当該メモリーの所定の記録領域に、リセット有データが記憶されている場合、RTC異常検出部36bは、RTC29の異常を検出する。上述したように、RTC29のリセットが行われている場合、RTC揮発性メモリー29aに記憶された時刻情報データが示す日時と、実際の日時とが乖離した状態となっている可能性があるからである。
RTC情報読出部36cは、RTC29のRTC揮発性メモリー29aにアクセスし、当該メモリーに記憶された時刻情報データ(RTC29が計時する現在日時を示すデータ)を取得し、時刻情報として統括制御部35に出力する。
RFIDタグ読み書き制御部37は、統括制御部35の制御の下、リーダーライター機構15を制御して、専用紙10のラベルブロック14のRFIDタグ11に情報を書き込み、また、RFIDタグ11から情報を読出す。
記録制御部38は、記録機構24を制御して、専用紙10のラベルブロック14の記録面14aに画像を記録する。記録制御部38は、通常記録制御部38aと、VOID記録制御部38bとを備えているが、これらについては後述する。
表示制御部39は、インジケーター21を構成する各LEDに信号処理回路を介して駆動信号を出力して、各LEDを所定の態様で点灯/消灯させる。表示制御部39は、報知部39aを備えているが、これについては後述する。
次いで、本実施形態に係る媒体処理装置2が、荷物ラベルを発行するときの基本的な動作について説明する。
図4は、媒体処理装置2が荷物ラベルを発行するときの動作を示すフローチャートである。なお、以下の説明では、専用紙10の搬送は適切に行われているものとし、説明を省略する。
まず、媒体処理装置2の制御部20の統括制御部35は、ホストコンピューター3から荷物ラベルの発行を指示する制御コマンド(以下、「ラベル発行指示コマンド」という。)を受信したか否かを監視する(ステップSA1)。
ここで、ラベル発行指示コマンドについて詳述する。
上述したように、荷物ラベルは、顧客から渡された荷物について、当該荷物を搭載すべき飛行機の便を特定するための情報が記録面に記録され、かつ、RFIDタグ11に書き込まれたラベルである。そして、ホストコンピューター3は、荷物ラベルの発行に際し、記録指示コマンドC1、及び、書込指示コマンドC2を含むラベル発行指示コマンドを生成し、媒体処理装置2に送信する。
記録指示コマンドC1とは、記録情報D1(識別情報)を含み、当該記録情報D1を、発行すべき荷物ラベルに対応するラベルブロック14の記録面14aに記録することを指示する制御コマンドである。本実施形態では、記録情報D1には、(1)顧客の氏名等の
顧客に関する情報(顧客情報)、(2)荷物を搭載すべき飛行機の便を示す情報(便情報
)、(3)荷物を搭載すべき飛行機の便を示すバーコード(バーコード情報)の少なくと
もいずれかが含まれている。これら顧客情報、便情報、及び、バーコード情報の少なくともいずれかを含む記録情報D1が荷物ラベルの記録面に記録されることにより、当該記録情報D1を視認することによって、又は、バーコード情報をバーコードリーダーにより読み取ることによって、当該荷物ラベルが取り付けられた荷物を搭載すべき飛行機の便を特定できる。なお、実際には、記録情報D1に含まれる情報は任意であり、上記3つの情報以外の情報が含まれていてもよい。
また、ホストコンピューター3から記録指示コマンドC1でなく、記録情報D1のみ媒体処理装置2が受信するようにしてもよい。この場合、記録情報D1は、発行すべきラベルを識別するための識別情報に該当する。また、この場合、媒体処理装置2は、識別情報としての記録情報D1を受信した後、ステップSA2以下の各処理を実行することとなる。
一方、書込指示コマンドC2とは、上記の記録情報D1に含まれる便情報と、現在日時を示す情報(時刻に関する情報。以下、「現在日時情報」という。)との組み合わせからなる書込情報D2について、RFIDタグ11への書き込みを指示する制御コマンドである。これら便情報と現在日時情報との組み合わせにより、荷物を搭載すべき飛行機の便を一意に特定することが可能であるため、実際に荷物を搭載すべき飛行機の便に応じて振分ける際には、図示せぬRFIDタグ11のリーダーにより、RFIDタグ11から書込情報D2が読み出され、読出された書込情報に基づいて、搭載すべき飛行機の便が特定される。このように、書込情報D2は、荷物を搭載すべき飛行機の便を特定するために利用されるが、現在日時情報が不正確(現在日時を示していない)であると、書込情報D2に基づいて誤った飛行機の便が特定される事態が生じ得るため、不正確な現在日時情報を含む書込情報D2がRFIDタグ11に書き込まれることを、確実に、防止する必要がある。
なお、本実施形態では、現在日時情報は、日付(○年○月○日)と、時刻(○時○分)との組み合わせからなる情報であるが、便情報との組み合わせによって飛行機の便を一意に特定できる情報であればよく、例えば、月日(○月○日)を示す情報であってもよい。
さて、ラベル発行指示コマンドを受信すると(ステップSA1:YES)、統括制御部35は、ラベル発行指示コマンドに含まれる書込指示コマンドC2を読み出す(ステップSA2)。以下のステップSA3〜6の処理は、統括制御部35により書込指示コマンドC2が読み出されて実行されることにより行われる。
当該ラベル発行指示コマンドの記録指示コマンドC1に含まれる記録情報D1の各情報のうち、便情報を取得する(ステップSA3)。
次いで、統括制御部35は、RTC情報読出部36cからRTC29のRTC揮発性メモリー29aに記憶された時刻情報データを取得し、現在日時情報を取得する(ステップSA4)。
次いで、統括制御部35は、ステップSA3で取得した便情報と、ステップSA4で取得した現在日時情報との組み合わせからなる書込情報D2を生成し(ステップSA5)、RFIDタグ読み書き制御部37を制御して、リーダーライター機構15を介して、RFIDタグ11に書込情報D2を書き込む(ステップSA6)。
次いで、統括制御部35は、ラベル発行指示コマンドに含まれる記録指示コマンドC1を読み出す(ステップSA7)。以下のステップSA8〜10の処理は、統括制御部35により記録指示コマンドC1が読み出されて実行されることにより行われる。
次いで、統括制御部35は、記録指示コマンドC1に含まれる記録情報D1を取得し(ステップSA8)、記録制御部38の通常記録制御部38aに出力する(ステップSA9)。通常記録制御部38aは、入力された記録情報D1に基づいて、当該記録情報D1に係る画像データを画像バッファーに展開する等の必要な処理を行い、記録機構24を制御して、記録情報D1をラベルブロック14の記録面14aに記録する(ステップSA10)。
以上のようにして、RFIDタグ11に書込情報D2(便情報+現在日時情報)が書き込まれ、かつ、その記録面に記録情報D1(顧客情報+便情報+バーコード情報)が記録された荷物ラベルが発行される。
また、ホストコンピューター3から記録情報D1のみ媒体処理装置2が受信した場合であっても、統括制御部35は、記録機構24を制御して記録情報D1をラベルブロック14の記録面14aに記録するとともに、自動的に、上記の記録情報D1に含まれる少なくともいずれかの情報と、現在日時情報との組み合わせからなる書込情報D2を生成し、RFIDタグ読み書き制御部37を制御して、リーダーライター機構15を介して、RFIDタグ11に書込情報D2を書き込むようにしてもよい。
ところで、上述したように、RFIDタグ11に書き込まれた書込情報D2は、荷物を搭載すべき飛行機の便を特定するために利用されものであるが、現在日時情報が不正確(現在日時を示していない)であると、書込情報D2に基づいて誤った飛行機の便が特定される事態が生じ得るため、不正確な現在日時情報を含む書込情報D2がRFIDタグ11に書き込まれることを、確実に、防止する必要がある。
このことを踏まえ、本実施形態に係る媒体処理装置2は、以下の動作を実行する。
図5は、媒体処理装置2の動作を示すフローチャートである。
まず、媒体処理装置2の制御部20の統括制御部35は、ステップSA2以下の処理を開始する条件が成立したか否かを監視する(ステップSB1)。
所定の条件とは、例えば、媒体処理装置2の電源がオンされたこと、ラベル発行指示コマンドを受信したこと、最後に荷物ラベルを発行してから所定の期間が経過したこと等であり、ユーザーが任意に設定できる構成となっている。
条件が成立した場合(ステップSB1:YES)、統括制御部35は、RTC異常検出部36bによりRTC29に異常が発生しているか否かを検出させる(ステップSB2)。
次いで、統括制御部35は、RTC29に異常が発生しているか否かを判別し(ステップSB3)、異常が発生していない場合(ステップSB3:NO)、処理を終了する。
一方、RTC29に異常が発生していると判別した場合(ステップSB3:YES)、統括制御部35は、以後、ホストコンピューター3からラベル発行指示コマンドを受信した場合に当該コマンドに基づく記録情報D1の記録、及び、書込情報D2のRFIDタグ11への書き込みを禁止する、または書き込みをしない(ステップSB4)。このとき、統括制御部35は、受信した記録指示コマンドC1や記録情報D1を破棄してもよい。
これにより、RTC29に異常が発生しており、従って、RTC29の計時に基づく現在日時情報が誤った情報(現在の日時を示していない情報)である可能性がある場合に、誤った現在日時情報を含む書込情報D2がRFIDタグ11に書き込まれることが、確実に、防止される。
次いで、表示制御部39の報知部39aは、統括制御部35の制御の下、RTC29の異常に起因して荷物ラベルの発行が禁止されている旨を示す予め定められた態様で、インジケーター21の各LEDを駆動し、その旨報知する(ステップSB5)。これにより、ユーザーは、インジケーター21を参照し、RTC29の異常に起因して荷物ラベルの発行が禁止されていることを迅速に認識できる。
次いで、記録制御部38のVOID記録制御部38bは、統括制御部35の制御の下、記録機構24を制御して、VOID印刷を行う(ステップSB6)。VOID印刷とは、媒体処理装置2にRTC29の異常を含む何らかのエラーが発生していることを示す予め定められた画像を、所定の態様でラベルブロック14の記録面14aに記録することである。これにより、ユーザーは、ラベルブロック14の記録面14aに記録された画像を参照することにより、RTC29の異常に起因して荷物ラベルの発行が禁止されている可能性があることを迅速に認識できる。
また、VOID記録制御部38bは、記憶部40に書き込まれている「エラー」や「VOID」を示す報知情報を読み出し、ラベルブロック14の記録面14aに記録するようにしてもよい。記憶部40には、報知情報を専用紙10に記録する際の配置や方向、大きさ、文字種、色などの設定情報も含まれ、当該設定情報の少なくともいずれかに基づき専用紙10へ記録する。
なお、ステップSB4において禁止された記録情報D1の記録、及び、書込情報D2のRFIDタグ11への書き込みは、RTC29の異常が解消されることにより、解除される構成となっている。ユーザーは、接触不良や、電池の残量不足等を解消した上で、上述したRTC時刻設定部36aの機能を利用して、RTC29の異常を解消可能である。
以上説明したように、本実施形態に係る媒体処理装置2は、RTC29と、RTC29の異常を検出するRTC異常検出部36bと、専用紙10のラベルブロック14のRFIDタグ11に無線通信により情報を書き込む情報書込部(リーダーライター機構15、その他の付随する装置、機構)と、専用紙10のラベルブロック14の記録面14aに記録する記録部(記録機構24、その他の付随する装置、機構)と、ホストコンピューター3から受信したラベル発行指示コマンドに基づいて、記録情報D1を記録すると共に、RTC29の計時に基づいて書込情報D2の書き込みを実行する統括制御部35(制御部)と、を備えている。
そして、統括制御部35は、RTC29の異常が検出された場合、ホストコンピューター3から受信したラベル発行指示コマンドに基づく記録情報D1の記録及び書込情報D2の書き込みを禁止する。
この構成によれば、RTC29の異常が検出された場合、統括制御部35は、書込情報D2の書き込みを禁止するため、書込情報D2に含まれる現在日時情報について、RTC29の計時に基づくものであるという特性を利用して、誤った情報がRFIDタグ11に書き込まれることを確実に防止できる。さらに、上記構成によれば、統括制御部35は、書込情報D2の書き込みの禁止と併せて、ラベルブロック14への記録情報D1の記録も禁止するため、ラベルブロック14への記録が正常に行われており、従って、RFIDタグ11への書込情報D2の書き込みも正常に行われているとの誤認が生じることを防止でき、かつ、ラベルブロック14への記録が禁止されていることをユーザーに認識させることにより、RTC29について異常が発生していることをユーザーに認識させることができる。
また、本実施形態に係る媒体処理装置2は、RTC異常検出部36bによりRTC29の異常が検出された場合、その旨報知する報知部39aをさらに備える。
この構成によれば、ユーザーは、迅速に、報知部39aによる報知に基づいてRTC29に異常が発生していることを認識でき、対処することが可能となる。
また、本実施形態では、報知部39aは、RTC異常検出部36bによりRTC29の異常が検出された場合、記録機構24を制御して、ラベルブロック14の記録面14aにその旨記録する。
この構成によれば、記録機構24を有している、という構成上の特性を効果的に利用して、ユーザーに対して、RTC29に異常が発生していることをより確実に認識させることができる。
また、本実施形態では、RTC異常検出部36bは、RTC29が作動していないことが検出された場合、又は、RTC29の計時がリセットされていることが検出された場合、RTC29の異常を検出する。
この構成によれば、RTC29の特性を利用して、RTC29の異常を適切に検出することができる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態に係る媒体処理装置2の記録ヘッド25は、サーマル式であったが、記録形式はこれに限らずインクジェット式、ドットインパクト式等何であってもよく、また、媒体のICタグとの通信規格は何であってもよい。すなわち、本発明は、RTC29に基づく情報をICタグに書き込む装置に広く適用可能である。
また例えば、図1、3に示す各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアの協働により任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。また、媒体処理装置2の各機能ブロックの機能を、媒体処理装置2に外部接続される別の装置に持たせるようにしてもよい。また、媒体処理装置2は、外部接続される記憶媒体に記憶させたプログラムを実行することにより、各種動作を実行するようにしてもよい。
1…媒体処理システム、2…媒体処理装置、3…ホストコンピューター(制御装置)、10…専用紙(媒体)、11…RFIDタグ(ICタグ)、15…リーダーライター機構(情報書込部)、20…制御部、24…記録機構(記録部)、25…記録ヘッド(記録部)、29…RTC(リアルタイムクロック)、35…統括制御部(制御部)、36b…RTC異常検出部(異常検出部)、39a…報知部、40…記憶部。

Claims (7)

  1. 制御装置に接続可能な媒体処理装置であって、
    時刻を計時るリアルタイムクロックと、
    前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、
    媒体に搭載されたICタグに無線通信により所定の情報を書き込む情報書込部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックし、
    前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、記リアルタイムクロックから刻情報を取得し、当該時刻情報と前記識別情報前記情報書込部により前記ICタグに書き込み、
    前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを禁止することを特徴とする媒体処理装置。
  2. 報知部を備え、
    前記制御部は、
    前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記報知部を制御して報知するとを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  3. 前記媒体に記録する記録部を備え、
    前記制御部は、
    前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記記録部を制御して、前記媒体に報知情報を記録することを特徴とする請求項に記載の媒体処理装置。
  4. 前記媒体に記録する記録部と、
    報知情報を記憶する記憶部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出されなかった場合、前記記録部を制御して、前記識別情報を前記媒体に記録し、
    前記異常検出部により前記リアルタイムクロックの異常が検出された場合、前記記録部を制御して、前記記憶部に記憶した前記報知情報を前記媒体に記録することを特徴とする請求項1に記載の媒体処理装置。
  5. 前記異常検出部は、
    前記リアルタイムクロックが作動していないことが検出された場合、又は、前記リアルタイムクロックの計時がリセットされていることが検出された場合、前記リアルタイムクロックの異常として検出することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の媒体処理装置。
  6. 制御装置に接続可能であり
    時刻を計時るリアルタイムクロックと、
    前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、
    媒体に搭載されたICタグに無線通信により所定の情報を書き込む情報書込部と、
    備え媒体処理装置の制御方法であって、
    前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックし、
    前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、記リアルタイムクロックから時刻情報を取得し、当該時刻情報と前記識別情報前記情報書込部により前記ICタグに書き込み、
    前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを禁止することを特徴とする媒体処理装置の制御方法。
  7. 制御装置に接続可能であり
    時刻を計時るリアルタイムクロックと、
    前記リアルタイムクロックの異常を検出する異常検出部と、
    媒体に搭載されたICタグに無線通信により所定の情報を書き込む情報書込部と、
    備え媒体処理装置の各部を制御する制御部により実行されるプログラムであって、
    前記制御部により
    前記制御装置から識別情報を受信すると、前記異常検出部をチェックさせ、
    前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出しないときは、記リアルタイムクロックから刻情報を取得し、当該時刻情報と前記識別情報前記情報書込部により前記ICタグに書き込みをさせ、
    前記異常検出部が前記リアルタイムクロックの異常を検出したときは、記情報書込部による前記ICタグへの書き込みを禁止するように実行されることを特徴とするプログラム。
JP2012097267A 2012-04-23 2012-04-23 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム Active JP5910283B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097267A JP5910283B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
CN201310131623.8A CN103377508B (zh) 2012-04-23 2013-04-16 介质处理装置、及介质处理装置的控制方法
US13/863,676 US9082028B2 (en) 2012-04-23 2013-04-16 Media processing device, control method of a media processing device, and storage medium
TW102114069A TWI507994B (zh) 2012-04-23 2013-04-19 媒體處理裝置、媒體處理裝置之控制方法及記憶媒體
KR1020130044632A KR20130119371A (ko) 2012-04-23 2013-04-23 매체 처리 장치, 매체 처리 장치의 제어 방법 및 기억 매체
US14/733,078 US9349028B2 (en) 2012-04-23 2015-06-08 Label printer, control method for a label printer, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097267A JP5910283B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013225224A JP2013225224A (ja) 2013-10-31
JP2013225224A5 JP2013225224A5 (ja) 2015-05-14
JP5910283B2 true JP5910283B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49379567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097267A Active JP5910283B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9082028B2 (ja)
JP (1) JP5910283B2 (ja)
KR (1) KR20130119371A (ja)
CN (1) CN103377508B (ja)
TW (1) TWI507994B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5910283B2 (ja) * 2012-04-23 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
US9632734B2 (en) * 2014-12-09 2017-04-25 Zih Corp. Spindle supported near field communication device
JP6720049B2 (ja) * 2016-10-26 2020-07-08 株式会社マキタ バッテリパック及び充電システム
CN109377404A (zh) * 2018-10-11 2019-02-22 浙江丰安精密机械有限公司 一种深沟球轴承装配检测生产线
JP2022097886A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 東芝テック株式会社 画像形成装置
CN114840054B (zh) * 2022-07-04 2022-09-13 深圳市遇贤微电子有限公司 时间同步方法、装置、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132369B2 (ja) 1995-11-02 2001-02-05 トヨタ自動車株式会社 路車間通信用車載機及び路車間通信装置
JPH10123607A (ja) * 1996-08-30 1998-05-15 Seiko Epson Corp カメラ用データ記録装置及びレンズ付きフィルム型カメラ
WO2005029721A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグリーダライタ
JP2006107052A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Nec Corp 商品情報記録装置、商品管理システム、商品情報記録方法及び商品情報記録プログラム
JP2007034579A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Ricoh Co Ltd データ処理装置
WO2008017904A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Freescale Semiconductor, Inc. Real time clock monitoring method and system
CN201017322Y (zh) * 2007-02-12 2008-02-06 天津科技大学 用于记录果蔬保鲜信息的电子标签装置
JP2009083459A (ja) 2007-09-10 2009-04-23 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ、ラベルプリンタ用のコンピュータプログラム、コンピュータプログラムおよびデータ送信方法
JP2009232019A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Seiko Epson Corp 電子機器、プリンタ、および、複合機
TWI390446B (zh) 2008-04-21 2013-03-21 Inst Of Transportation Ministry Of Transp And Comm 資料轉換器及其轉換方法
JP5235803B2 (ja) * 2009-07-06 2013-07-10 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置及びその制御方法
CN101794415A (zh) * 2010-02-03 2010-08-04 中国科学院自动化研究所 一种基于无线射频识别技术的机场乘务管理系统
CN101853565B (zh) * 2010-05-18 2011-11-02 电子科技大学 一种基于rfid的超低功耗无线测温节点
CN201903890U (zh) * 2010-10-26 2011-07-20 大连工业大学 基于活体指纹认证的射频身份标识设备
JP5910283B2 (ja) * 2012-04-23 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130119371A (ko) 2013-10-31
TW201346776A (zh) 2013-11-16
TWI507994B (zh) 2015-11-11
CN103377508B (zh) 2016-11-23
US20130278394A1 (en) 2013-10-24
US9349028B2 (en) 2016-05-24
CN103377508A (zh) 2013-10-30
US20150269399A1 (en) 2015-09-24
US9082028B2 (en) 2015-07-14
JP2013225224A (ja) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910283B2 (ja) 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
EP1589469B9 (en) Label and RFID tag issuing apparatus comprising an RFID reader/writer and a printer
US20160189019A1 (en) Dual rfid modules in an rfid printer/encoder/verification system
US9418255B2 (en) Media processing device, media processing system, and control method of a media processing device
EP2206607B1 (en) Printing device
JP6221370B2 (ja) 媒体処理装置、及び媒体処理装置の制御方法
JP6379670B2 (ja) 物流管理システム及び物流管理方法
CN113382880B (zh) 打印机、打印机的控制方法以及程序
JP4487181B2 (ja) 無線タグ情報通信システム及び無線タグ情報通信装置
US10303904B2 (en) Media processing device, printing device, and control method of a media processing device
JP2007133747A (ja) Icカード発行システム及びicカード発行方法
JP2009282837A (ja) リライタブルカード処理装置
US20240028845A1 (en) Wireless tag-containing medium issuing apparatus and information processing apparatus
JP2006285339A (ja) タイムレコーダシステム
JP2010097280A (ja) Rfidシステム構築方法、rfidシステム
JP2008006489A (ja) 金型データ管理装置
JP6554311B2 (ja) ラベル加工装置及びラベル加工方法
JP2004192655A (ja) 札発行装置
JP2004258628A (ja) 札発行装置
JP2014048771A (ja) 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2016168689A (ja) 発行ユニット及び発行機
JP2007128248A (ja) 携帯可能電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150