JP5905950B1 - 光コネクタ内蔵プラグ - Google Patents

光コネクタ内蔵プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP5905950B1
JP5905950B1 JP2014219914A JP2014219914A JP5905950B1 JP 5905950 B1 JP5905950 B1 JP 5905950B1 JP 2014219914 A JP2014219914 A JP 2014219914A JP 2014219914 A JP2014219914 A JP 2014219914A JP 5905950 B1 JP5905950 B1 JP 5905950B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical connector
barrel
optical
plug
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014219914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016085422A (ja
Inventor
是枝 雄一
雄一 是枝
秀人 嶋津
秀人 嶋津
理 伊巻
理 伊巻
直幹 片木山
直幹 片木山
日出男 杉本
日出男 杉本
正樹 石黒
正樹 石黒
康孝 廣木
康孝 廣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2014219914A priority Critical patent/JP5905950B1/ja
Priority to CN201580052247.0A priority patent/CN106716201B/zh
Priority to US15/512,371 priority patent/US9904019B2/en
Priority to PCT/JP2015/065614 priority patent/WO2016067668A1/ja
Priority to TW104119598A priority patent/TWI572934B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5905950B1 publication Critical patent/JP5905950B1/ja
Publication of JP2016085422A publication Critical patent/JP2016085422A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3823Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing surplus lengths, internal fibre loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3881Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using grooves to align ferrule ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】小型化した光コネクタ内蔵プラグを提供する。【解決手段】光コネクタ51がバレル54の前端側に収容保持され、光ケーブル60から光コネクタ51に至る光ファイバの余長部61がバレル54内に収容されている光コネクタ内蔵プラグにおいて、相手方レセプタクルとの接続時におけるバレル54の後端方向への光コネクタ51の移動に伴い、余長部61はたわむものとされ、光コネクタ51の移動方向と直交する方向において光コネクタ51の保持位置からバレル54の外形までの距離は方向によって異なり、バレル54の外形までの距離が最も近い方向とは異なる方向に余長部61のたわみを誘導する誘導部54hがバレル54に形成されている。【選択図】図6

Description

この発明は光コネクタを内蔵した光コネクタ内蔵プラグに関する。
図11はこの種の光コネクタ内蔵プラグの従来例として特許文献1に記載されている構成を示したものであり、図11では光コネクタ内蔵プラグ(特許文献1ではハウジングと称している)が接続される相手方のアダプタも併せて示している。
光コネクタ内蔵プラグ10は筒部11、外筒部12、連結体13、ケーブル14を有している。筒部11は先端部に嵌合部11aを有しており、嵌合部11a内には光コネクタ15を軸方向に移動可能に支持するための支持部11bが設けられている。支持部11bには貫通孔11cが形成されており、光コネクタ15に取り付けられた取付部材16は貫通孔11cに挿入されている。
筒部11の、支持部11bよりも基端側には仕切り壁17が固定されており、仕切り壁17には光ファイバ14aを逃がすための貫通孔17aが設けられている。仕切り壁17と取付部材16のフランジ部16aとの間にはコイル状のバネ18が配置されており、バネ18の付勢力により取付部材16及び光コネクタ15は軸方向先端側に付勢されている。
アダプタ20は筐体21から部分的に外部に突出した光モジュール22の部分を覆うように筐体21に固定されている。アダプタ20は光コネクタ内蔵プラグ10の筒部11と嵌合する嵌合部20aを有している。光モジュール22の先端部はアダプタ20に形成されている貫通孔20bから突出されている。
光モジュール22は光コネクタ内蔵プラグ10の光コネクタ15が挿入される挿入穴22aを有しており、挿入穴22a内には光コネクタ15のフェルール15aと接続されるフェルール22bが設けられている。
光コネクタ内蔵プラグ10はアダプタ20に嵌合されて接続され、この際、アダプタ20の嵌合部20aは光コネクタ内蔵プラグ10の外筒部12と筒部11との間に挿入される。光コネクタ15はバネ18の付勢力に抗して軸方向基端側に移動し、このバネ18の付勢力(弾性復帰力)により光コネクタ15は光モジュール22に向かって押され、これによりフェルール15aと22bとの良好な接続状態が確保できるものとなっている。
特開2012−68323号公報
上述したように、光コネクタ内蔵プラグに内蔵されている光コネクタは、光コネクタ内蔵プラグが相手方レセプタクル(特許文献1ではアダプタと称している)と接続される際、バネの弾性力に抗して後方(接続方向と反対方向)に移動し、バネの弾性復帰力によって良好な接続状態を得るものとなっている。そのため、光コネクタの移動に伴い、光ファイバをたわませるための光ファイバの余長部を光ケーブルと光コネクタとの間に設ける必要があり、図11に示した従来の光コネクタ内蔵プラグにおいてもそのような余長部が設けられている。
光ファイバの光学特性を維持するためには、余長部のたわみはゆるやかで曲率半径が極力大きいことが望ましい。例えば、たわみによって光ファイバの余長部が余長部を収容している部材(図11では筒部11)の内面に突き当たってしまうと、局所的に曲率半径が小さくなってしまうようなたわみ状態が生じ、それにより光ファイバの光学特性が劣化するといった状況が生じうる。
従って、光ファイバの余長部がどの方向にたわんでも余長部を収容している部材に突き当たらないように収容空間を大きく(広く)する必要があり、そのため、従来においては光コネクタ内蔵プラグが大型になってしまうといった問題があった。
この発明の目的はこのような問題に鑑み、従来に比し、小型化することができるようにした光コネクタ内蔵プラグを提供することにある。
請求項1の発明によれば、光コネクタがバレルの前端側に収容保持され、光ケーブルから光コネクタに至る光ファイバの余長部がバレル内に収容されている光コネクタ内蔵プラグにおいて、相手方レセプタクルとの接続時におけるバレルの後端方向への光コネクタの移動に伴い、余長部はたわむものとされ、光コネクタの移動方向と直交する方向においてバレルの外形は角型とされ、前記角型の対角線方向に余長部のたわみを誘導する誘導部がバレルに形成されているものとされる。
請求項2の発明では請求項1の発明において、誘導部は余長部のたわみを収容する溝状の収容空間とされる。
請求項3の発明では請求項1の発明において、誘導部は余長部を通すスリットとされる。
請求項の発明では請求項1乃至のいずれかの発明において、バレルには光コネクタが2つ収容保持されており、2つの光コネクタに至る余長部は互いに交差するように配線されているものとされる。
この発明によれば、誘導部によって光ファイバの余長部のたわみをバレル内において、バレルの外形までの距離が最も近い方向とは異なる方向に誘導するものとなっており、これによりバレル内のスペースを有効に活用することができ、結果として光コネクタ内蔵プラグを小型化することができる。
Aはこの発明による光コネクタ内蔵プラグの一実施例と相手方レセプタクルの外観を示す光コネクタ内蔵プラグ側から見た斜視図、Bはこの発明による光コネクタ内蔵プラグの一実施例と相手方レセプタクルの外観を示すレセプタクル側から見た斜視図。 Aは図1に示したレセプタクルの側面図、BはAのC−C線断面図。 Aは図1におけるバレルの正面図、Bはその側面図、Cはその背面図、Dはその斜視図、EはBのG−G線断面図、FはAのH−H線断面図。 Aは図1に示した光コネクタ内蔵プラグの側面図、BはAのD−D線断面図、CはAのE−E線断面図。 Aは図1に示した光コネクタ内蔵プラグの、レセプタクルと接続された時の状態を示す側面図、BはAのD−D線断面図、CはAのE−E線断面図。 A(a)は図4AのF−F線断面図、A(b)は図4Aの縦断面図、B(a)は図5AのF−F線断面図、B(b)は図5Aの縦断面図。 光ファイバの余長部を交差配線した場合の利点を説明するための図。 Aはバレルの他の形状例を示す正面図、Bはその側面図、Cはその背面図、Dはその斜視図、EはBのG−G線断面図、FはAのH−H線断面図。 Aは図8に示したバレルを備えるこの発明による光コネクタ内蔵プラグの他の実施例の、レセプタクルと接続された時の状態を示す側面図、BはAのD−D線断面図、CはAのE−E線断面図。 Aは図9AのF−F線断面図、Bは図9Aの縦断面図。 光コネクタ内蔵プラグの従来例を相手方アダプタと共に示した断面図。
この発明の実施形態を図面を参照して実施例により説明する。
図1はこの発明による光コネクタ内蔵プラグの一実施例の外観を相手方のレセプタクルと共に示したものであり、図2はレセプタクルの構成を示したものである。また、図3は光コネクタ内蔵プラグの外殻を構成するバレルの形状を示したものであり、図4は光コネクタ内蔵プラグの詳細を示したものである。
最初に、レセプタクルの構成を説明する。
レセプタクル30は図2に示したように、この例ではシェル31とナット32と光モジュール33とによって構成されている。シェル31の一端側にはフランジ31aが形成されており、ナット32とフランジ31aとでパネル41を挟むことによってシェル31は例えば伝送装置等のパネル41に取り付けられる。
光モジュール33はその一端にアダプタ33aを備えており、基板42に実装されている。アダプタ33aはシェル31内に挿入配置され、基板42はパネル41とは別の固定部材(図示せず)に一般に固定される。
光コネクタ内蔵プラグ50は図4に示したように、2つの光コネクタ51とハウジング52とホルダ53とバレル54とコイルバネ55とカップリング56とグランドナット57とクランプ58と防水部材59とによって構成されている。図4中、60は光ケーブルを示し、61は光ケーブル60から取り出されて光コネクタ51に至る光ファイバの余長部を示す。光ケーブル60内にはこの例では光ファイバが2本通されている。
光コネクタ51はこの例ではLCコネクタとされ、2本の光ファイバの端末にそれぞれ取り付けられた2つの光コネクタ51はハウジング52に固定保持されている。2つの光コネクタ51を保持したハウジング52はホルダ53を介してバレル54に取り付けられている。バレル54の前端側に収容された2つの光コネクタ51はバレル54内に配置されたコイルバネ55により、ハウジング52を介してバレル54の前端から突出する方向に押されている。なお、ホルダ53もハウジング52と共にコイルバネ55によって押されているが、バレル54に設けられた突起(詳細図示省略)によって抜け止めされている。
バレル54は図3に示したように、外形が角型をなす本体部54aと、本体部54aより外形が一回り小さくされて本体部54aの前方に続く前方部54bと、さらに前方部54bの前方に設けられた角筒部54cと、角筒部54cの上面及び下面の前端から前方にそれぞれ突出形成された位置決め片54d、54eと、角筒部54cの左右に位置するように前方部54bから前方に突出形成された一対の接続片54fと、本体部54aの後方に続く略円筒状をなす後方部54gとを有する。後方部54gの外周面には図示を省略しているが、ねじが形成されている。
本体部54aから前方部54bの一部に至るバレル54の内部には図3Eに示すように断面V字形状をなす空間よりなる誘導部54hが前後方向に貫通して形成されており、V字を構成する2つの溝54jは角型の中央からそれぞれ対角線方向に延伸されて形成されている。2本の光ファイバの余長部61はこの誘導部54hに図4Bに示したように位置されている。なお、2つの光コネクタ51に至る2本の余長部61はこの例では互いに交差するように配線されている。
バレル54の後方部54gにはゴム製の防水部材59、クランプ58が順次挿入された後、グランドナット57がねじ込まれて取り付けられている。グランドナット57をねじ込むことにより、クランプ58によって光ケーブル60は挟み込まれて固定される。防水部材59は圧縮されてバレル54及び光ケーブル60に密着し、これにより、バレル54の後端側が密閉されるものとなっている。
角筒状をなすカップリング56はバレル54の前方部54b及び一対の接続片54fを囲むようにバレル54に取り付けられている。
上記のような構成を有する光コネクタ内蔵プラグ50とレセプタクル30との接続においては、バレル54の一対の位置決め片54d,54eがシェル31内に挿入されて位置決めされると共に、一対の接続片54fの先端に形成されている爪54kがシェル31に形成されている凹部31bに位置して抜け止めされ、これによりバレル54がシェル31に接続固定される。バレル54の角筒部54cはシェル31内に嵌め込まれた状態となる。
一方、光コネクタ51はアダプタ33aに挿入されて光モジュール33と接続される。この際、光コネクタ51はバレル54の後端方向へ押し込まれて移動し、圧縮されたコイルバネ55の弾性復帰力によりアダプタ33aに押し付けられて光モジュール33との良好な接続状態が得られるものとなっている。光コネクタ51の移動に伴い、光ファイバの余長部61にはたわみが生じる。
図5及び図6Bはレセプタクル30と接続された時の光コネクタ内蔵プラグ50の状態を示したものであり、図6Aは接続前の光コネクタ内蔵プラグ50の状態を図6Bに示した図と対応させて示したものである。
この例では断面V字形状をなす溝状の空間よりなる誘導部54hに光ファイバの余長部61は収容されているため、2つの光コネクタ51の移動に伴う余長部61のたわみは図6Bに示したように、この誘導部54hによって誘導されるものとなっており、つまり余長部61がたわむ方向は誘導部54hによって規定されるものとなっている。
従って、この例のように余長部61が収容されている部分のバレル54の外形が角型の場合、誘導部54hのV字を構成する2つの溝54jを角型の対角線方向に設ければ、バレル54内のスペースを最も有効に活用することができ、その分、バレル54を小型化することができる。よって、この例によれば、従来に比し、光コネクタ内蔵プラグ50を小型化することができる。
なお、この例では2本の光ファイバの余長部61は互いに交差するように配線されており、また光ケーブル60の位置に対して2つの光コネクタ51は図4Aに示したように若干下がった位置に位置している。このため、光ファイバの余長部61は初期状態において若干湾曲しており、光コネクタ51の移動に伴い、この湾曲がふくらむように余長部61にたわみが生じるが、誘導部54hの2つの溝54jはそれぞれ湾曲がふくらむ方向に合致しているため、余長部61のたわみをそれぞれ支障なく、必然的に誘導することができるものとなっている。
上述したように、この例ではバレル54に誘導部54hを形成することにより、バレル54を小型化することができるものとなっているが、2本の光ファイバの余長部61を交差配線(クロス配線)することで、バレル54をさらに小型化することができるものとなっている。
図7はこのような交差配線の利点を模式的に示したものであり、図7中、破線61aは光ケーブル60内の2本の光ファイバのうちの左側に位置する光ファイバが2つの光コネクタ51のうちの右側に位置する光コネクタ51に交差配線された場合の余長部の初期状態を示し、破線61bは左側に位置する光ファイバが左側に位置する光コネクタ51にストレート配線された場合の余長部の初期状態を示す。また、61a’,61b’は光コネクタ51の移動に伴い、余長部61a,61bがそれぞれたわんだ状態を示す。なお、図7では余長部は初期状態を直線で示し、たわんだ状態では曲率半径一定として示している。
光ケーブル60の中心線からの余長部61a’,61b’のたわみの頂点までの距離を図7に示したように、それぞれL,Lとする時、
<L
となり、よって交差配線した方がストレート配線よりもバレル54内の必要スペースが狭くて済み、その分、バレル54を小型化することができる。このようなLとLの差は2つの光コネクタ51のピッチが光ケーブル60の2本の光ファイバのピッチよりも大きいことに起因する。
図8はバレルの他の形状例を示したものであり、この例では光ファイバの余長部61のたわみを誘導する誘導部をスリットによって構成したものとなっている。
バレル54’の本体部54a’は角筒形状をなし、この角筒内に円柱部54mがバレル54’の前後方向に延伸されて形成されている。円柱部54mの中心には穴54nが貫通形成されており、スリット54pはこの穴54nと円柱部54mの外側空間(本体部54a’の内部空間)を連通するように円柱部54mの全長及び前方部54bに渡って形成されている。
スリット54pは図8Eに示したように2つ形成されており、これらスリット54pはそれぞれ穴54nから角型の外形をなす本体部54a’の互いに異なる対角線方向に形成されている。この例ではこれら2つのスリット54pによって誘導部54h’が構成されている。
図9及び図10は図8に示したバレル54’を備える光コネクタ内蔵プラグ50’を示したものであり、これら図9及び図10は前述した図5及び図6Bと同様、レセプタクル30と接続された時の光コネクタ内蔵プラグ50’の状態、即ち光コネクタ51がバレル54’の後端方向に移動し、2本の光ファイバの余長部61がたわんだ状態を示している。
初期状態においては2本の光ファイバの余長部61は円柱部54mの穴54nに収容されているが、光コネクタ51の移動に伴う余長部61のたわみはスリット54pを通って円柱部54mの外側空間に突出する。この例ではこのように2つのスリット54pよりなる誘導部54h’によって余長部61のたわみが角型のバレル54’の対角線方向に誘導されるものとなっている。
以上説明したように、この発明の実施例では光ファイバの余長部61が最もたわみうる方向に、余長部61のたわみを誘導部54h(54h’)によって誘導するものとなっており、これによりバレル54(54’)内のスペースを最も有効に活用することができ、よってバレル54(54’)を小型化できるようにしたものである。なお、このような誘導部54h(54h’)による余長部61のたわみの誘導は、光コネクタ51の移動方向と直交する方向において、光コネクタ51が保持されている位置から余長部61を収容するバレル54(54’)の外形までの距離が方向によって異なっていることを前提としているので、少なくともバレル54(54’)の外形までの距離が最も近い方向とは異なる方向に余長部61のたわみを誘導していれば、バレル54(54’)内のスペースを有効に活用することができ、結果として光コネクタ内臓プラグを小型化することができる。
上述した例では、角型のバレルに2つの光コネクタが保持され、光ファイバの余長部が交差配線されているものとしたが、この発明はこのような形態に限らず、下記(1)〜(3)のような形態にも適用することができる。
(1)外形が角型(方形以外も含む)のバレルに1つの光コネクタを保持
(2)外形が丸型のバレルにおいて、バレルの中心から外れた位置に1つの光コネクタを保持
(3)バレル(外形形状は任意)に複数の光コネクタを保持
10 光コネクタ内蔵プラグ 11 筒部
11a 嵌合部 11b 支持部
11c 貫通孔 12 外筒部
13 連結体 14 ケーブル
14a 光ファイバ 15 光コネクタ
15a フェルール 16 取付部材
16a フランジ部 17 仕切り壁
17a 貫通孔 18 バネ
20 アダプタ 20a 嵌合部
20b 貫通孔 21 筐体
22 光モジュール 22a 挿入穴
22b フェルール 30 レセプタクル
31 シェル 31a フランジ
31b 凹部 32 ナット
33 光モジュール 33a アダプタ
41 パネル 42 基板
50,50’ 光コネクタ内蔵プラグ 51 光コネクタ
52 ハウジング 53 ホルダ
54,54’ バレル 54a,54a’ 本体部
54b 前方部 54c 角筒部
54d,54e 位置決め片 54f 接続片
54g 後方部 54h,54h’ 誘導部
54j 溝 54k 爪
54m 円柱部 54n 穴
54p スリット 55 コイルバネ
56 カップリング 57 グランドナット
58 クランプ 59 防水部材
60 光ケーブル
61,61a,61b,61a’,61b’ 余長部

Claims (4)

  1. 光コネクタがバレルの前端側に収容保持され、光ケーブルから前記光コネクタに至る光ファイバの余長部が前記バレル内に収容されている光コネクタ内蔵プラグであって、
    相手方レセプタクルとの接続時における前記バレルの後端方向への前記光コネクタの移動に伴い、前記余長部はたわむものとされ、
    前記光コネクタの移動方向と直交する方向において前記バレルの外形は角型とされ、
    前記角型の対角線方向に前記余長部のたわみを誘導する誘導部が前記バレルに形成されていることを特徴とする光コネクタ内蔵プラグ。
  2. 請求項1記載の光コネクタ内蔵プラグにおいて、
    前記誘導部は前記余長部のたわみを収容する溝状の収容空間であることを特徴とする光コネクタ内蔵プラグ。
  3. 請求項1記載の光コネクタ内蔵プラグにおいて、
    前記誘導部は前記余長部を通すスリットであることを特徴とする光コネクタ内蔵プラグ。
  4. 請求項1乃至記載のいずれかの光コネクタ内蔵プラグにおいて、
    前記バレルには前記光コネクタが2つ収容保持されており、
    前記2つの光コネクタに至る前記余長部は互いに交差するように配線されていることを特徴とする光コネクタ内蔵プラグ。
JP2014219914A 2014-10-29 2014-10-29 光コネクタ内蔵プラグ Active JP5905950B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219914A JP5905950B1 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 光コネクタ内蔵プラグ
CN201580052247.0A CN106716201B (zh) 2014-10-29 2015-05-29 光连接器内置插头
US15/512,371 US9904019B2 (en) 2014-10-29 2015-05-29 Optical-connector-incorporating plug
PCT/JP2015/065614 WO2016067668A1 (ja) 2014-10-29 2015-05-29 光コネクタ内蔵プラグ
TW104119598A TWI572934B (zh) 2014-10-29 2015-06-17 Optical connector built-in plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219914A JP5905950B1 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 光コネクタ内蔵プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5905950B1 true JP5905950B1 (ja) 2016-04-20
JP2016085422A JP2016085422A (ja) 2016-05-19

Family

ID=55755962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219914A Active JP5905950B1 (ja) 2014-10-29 2014-10-29 光コネクタ内蔵プラグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9904019B2 (ja)
JP (1) JP5905950B1 (ja)
CN (1) CN106716201B (ja)
TW (1) TWI572934B (ja)
WO (1) WO2016067668A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6293832B2 (ja) * 2016-08-29 2018-03-14 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ組立体
JP6776097B2 (ja) 2016-11-11 2020-10-28 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP7011387B2 (ja) * 2016-12-06 2022-02-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6483786B1 (ja) * 2017-11-02 2019-03-13 株式会社フジクラ 把持部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003661A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ及びフェルールの製造方法
JP2010217416A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ
US20110123157A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Amphenol Corporation Outdoor transceiver connector
JP2013083906A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Fujitsu Ltd 光コネクタ及びこれを用いた電子機器
JP2014178617A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yazaki Corp 光コネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5297025B2 (ja) * 2007-11-20 2013-09-25 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び該光コネクタの被覆付き光ファイバへの装着方法
JP4714207B2 (ja) * 2007-11-21 2011-06-29 住友電気工業株式会社 光接続部材およびその装着方法
JP5707808B2 (ja) 2010-09-21 2015-04-30 富士通株式会社 結合デバイス
WO2013015197A1 (ja) 2011-07-28 2013-01-31 京セラ株式会社 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法
TWI565994B (zh) 2012-04-16 2017-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 光纖連接器
US9304265B2 (en) * 2012-07-26 2016-04-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connectors employing moveable optical interfaces with fiber protection features and related components and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003661A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ及びフェルールの製造方法
JP2010217416A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ
US20110123157A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Amphenol Corporation Outdoor transceiver connector
JP2013083906A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Fujitsu Ltd 光コネクタ及びこれを用いた電子機器
JP2014178617A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Yazaki Corp 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI572934B (zh) 2017-03-01
US20170269309A1 (en) 2017-09-21
JP2016085422A (ja) 2016-05-19
CN106716201B (zh) 2018-11-30
TW201616165A (zh) 2016-05-01
WO2016067668A1 (ja) 2016-05-06
US9904019B2 (en) 2018-02-27
CN106716201A (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905950B1 (ja) 光コネクタ内蔵プラグ
JP5890273B2 (ja) プラグ及び光コネクタ接続体
US20150286013A1 (en) Optical connector apparatus
US20200218003A1 (en) Optical connector device
JP5898510B2 (ja) 光コネクタ
JP2015046294A (ja) 電線固定構造
JP5344095B2 (ja) 光コネクタ用スリーブおよび光コネクタ
JP5970156B2 (ja) 光コネクタ
JP2020056911A (ja) 光コネクタユニット
WO2017155061A1 (ja) 光コネクタ
JP6706091B2 (ja) 光コネクタ内蔵プラグ
JP6473578B2 (ja) 光コネクタ
JP7089485B2 (ja) 光コネクタ
JP6920879B2 (ja) ワイヤカバーおよびコネクタ
JP6648086B2 (ja) 光コネクタ装置
JP2013083880A (ja) 光コネクタ
US20200200980A1 (en) Optical connector
JP5731966B2 (ja) 光コネクタ及びその組立方法
WO2019058770A1 (ja) 光コネクタ装置
TWM493066U (zh) 可彎曲之光纖連接器之尾套
JP6473669B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタアセンブリ
JP2011022526A (ja) 光コネクタプラグ
JP2022109429A (ja) 弾性カバー及びワイヤハーネス
JP2013246237A (ja) コネクタ付光ファイバケーブル及び光コネクタ装置
JP2014211649A (ja) コネクタ付光ファイバケーブル及び光コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250