WO2013015197A1 - 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法 - Google Patents
光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013015197A1 WO2013015197A1 PCT/JP2012/068358 JP2012068358W WO2013015197A1 WO 2013015197 A1 WO2013015197 A1 WO 2013015197A1 JP 2012068358 W JP2012068358 W JP 2012068358W WO 2013015197 A1 WO2013015197 A1 WO 2013015197A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- optical
- holding member
- optical transmission
- plug
- optical connector
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/40—Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/30—Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/40—Mechanical coupling means having fibre bundle mating means
- G02B6/403—Mechanical coupling means having fibre bundle mating means of the ferrule type, connecting a pair of ferrules
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49885—Assembling or joining with coating before or during assembling
Definitions
- the present invention relates to an optical connector for connecting optical transmission lines to each other, an optical transmission module, and a method for manufacturing the optical connector.
- the optical connector of Patent Document 1 includes a first holding member that holds a first optical transmission path and a second holding member that holds a second optical transmission path.
- the end face of the first optical transmission line is exposed from the end face of the first holding member, and the end face of the second optical transmission path is exposed from the end face of the second holding member.
- the 1st optical transmission path and the 2nd optical transmission path are connected by abutting the end surfaces of a holding member.
- first optical transmission path and the second optical transmission path are orthogonal to the optical transmission path by inserting a guide pin protruding from the first holding member in the above-mentioned direction of abutment with respect to the second holding member. Positioning in the direction to be performed.
- Patent Document 1 causes various inconveniences. For example, a part for inserting a guide pin into both the first and second holding members is required. Further, for example, noise, water, or dust may enter the gap between the end surfaces of the holding member.
- the optical connector according to the first aspect of the present invention holds a plurality of first optical transmission lines arranged in parallel on the left and right sides, and has a lower surface along the arrangement direction of the plurality of first optical transmission lines.
- the first holding member and the plurality of second optical transmission lines are held in parallel and arranged in the left and right directions, and the plurality of first optical transmission paths and the plurality of second optical transmission paths are connected to each other.
- a second holding member having a bottom surface that positions the lower surface opposite to the lower surface at a portion projecting toward the first holding member, and between the lower surface and the bottom surface A space located below the plurality of first optical transmission lines is formed.
- An optical transmission module includes the above-described optical connector, the second optical transmission path, a light emitting element that inputs light into the second optical transmission path, and an output from the second optical transmission path. And at least one of light receiving elements that receive the received light.
- An optical connector manufacturing method is an optical connector manufacturing method including a holding member that holds a plurality of optical transmission lines arranged in parallel on the left and right sides. Sandwiching the plurality of optical transmission paths and the adhesive arranged in parallel on the left and right sides between the first constituent member that constitutes the lower constituent member and the second constituent member that constitutes the upper constituent member; and Heating the first component member and the second component member while pressing the plurality of optical transmission lines in a direction sandwiching the plurality of optical transmission paths, and curing the adhesive, and the second component of the first component member A recess is formed on the surface opposite to the component member, and in the curing step, a jig for heating and pressurizing is brought into contact with the recess.
- the optical transmission line can be suitably connected.
- FIG. 1 is a perspective view showing the optical connector according to the first embodiment of the present invention in a disconnected state.
- FIG. 2 is a perspective view showing the optical connector of FIG. 1 in a connected state.
- FIG. 3 is a perspective view showing a substrate and a support member of the optical connector of FIG. 4A is a perspective view showing a substrate of the optical connector of FIG. 1
- FIG. 4B is a perspective view showing a support member of the optical connector of FIG. 1
- FIG. 4C is a positioning portion of the substrate and the support member.
- FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. 6A is a cross-sectional view taken along line VIa-VIa in FIG. 2, and FIG.
- FIG. 6B is an enlarged view of a region VIb in FIG. 6A.
- 7 is a cross-sectional view for explaining a method of manufacturing the plug of the optical connector of FIG.
- FIG. 8 is a cross-sectional view showing the main part of the optical connector according to the second embodiment.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing the main part of the optical connector according to the third embodiment.
- FIG. 10 is a cross-sectional view showing a main part of an optical connector according to the fourth embodiment.
- FIG. 11 is a cross-sectional view showing a main part of an optical connector according to the fifth embodiment.
- FIG. 12 is a cross-sectional view showing the main parts of an optical connector according to the sixth embodiment.
- FIG. 13A is a cross-sectional view showing the main part of the optical connector according to the seventh embodiment, and FIG. 13B is an enlarged view of a region XIIIb in FIG.
- FIG. 14A is a cross-sectional view showing the main part of the optical connector according to the eighth embodiment, and FIG. 14B is an enlarged view of a region XIVb in FIG.
- FIG. 15 is a perspective view showing the optical connector according to the ninth embodiment of the present invention in a disconnected state.
- FIG. 16 is a perspective view showing a cover member of the optical connector of FIG. 17 is a cross-sectional view showing the optical connector of FIG. 18A to 18C are cross-sectional views for explaining the operation of the optical connector of FIG. FIG.
- FIG. 19 is a sectional view showing an optical connector according to the tenth embodiment.
- FIG. 20 is a cross-sectional view showing an optical connector according to the eleventh embodiment.
- FIG. 21 is a cross-sectional view showing an optical connector according to the twelfth embodiment.
- FIG. 22 is a cross-sectional view showing an optical connector according to the thirteenth embodiment.
- FIG. 23 is a cross-sectional view showing an optical connector according to the fourteenth embodiment.
- 24A is an enlarged view of a region XXIVa in FIG. 23, and FIGS. 24B and 24C are main parts of the optical connector according to the first and second modifications of the fourteenth embodiment.
- FIG. FIG. 25A is a perspective view showing an optical connector according to the fifteenth embodiment, FIG.
- FIG. 25B is a cross-sectional view taken along the line XXVb-XXVb in FIG. 25A, and FIG. It is sectional drawing in the XXVc-XXVc line
- FIG. 26 is a perspective view showing a lid member of the optical connector according to the sixteenth embodiment.
- FIG. 1 is a perspective view showing an optical connector 3 according to a first embodiment of the present invention and an optical transmission module 1 including the optical connector 3 in a disconnected state.
- FIG. 2 is a perspective view showing the optical connector 3 in a connected state.
- the optical connector 3 may be used with any direction set upward or downward, but in the following description, for convenience, the orthogonal coordinate system xyz is defined and the positive side in the z direction is used.
- the optical transmission module 1 has a plug assembly 5 and a receptacle assembly 7 connected to the plug assembly 5.
- the optical transmission module 1 includes a light emitting element 9A and a light receiving element 11A connected to the plug assembly 5, and a light emitting element 9B and a light receiving element 11B connected to the receptacle assembly 7. Yes.
- the light generated in the light emitting element 9A is received by the light receiving element 11B through the plug assembly 5 and the receptacle assembly 7 in the connected state.
- the light generated in the light emitting element 9B is received by the light receiving element 11A via the connected receptacle assembly 7 and plug assembly 5.
- the light emitting element 9B and the light receiving element 11B may be mounted on the substrate 17 or may be provided separately from the substrate 17.
- the plug assembly 5 includes an optical cable 13 having one end connected to the light emitting element 9A and the light receiving element 11A, and a plug 15 provided on the other end of the optical cable 13.
- the receptacle assembly 7 includes a substrate 17, an optical waveguide band 19 provided on the substrate 17, one end of which is connected to the light emitting element 9 ⁇ / b> B and the light receiving element 11 ⁇ / b> B, and a receptacle 21 provided on the other end of the optical waveguide band 19.
- the optical cable 13 and the optical waveguide band 19 are connected by inserting the plug 15 into the receptacle 21.
- the optical connector 3 includes a plug 15, a part of the substrate 17, and a receptacle 21.
- the optical cable 13 has a plurality of optical fibers 23 as seen through in FIG.
- Each optical fiber 23 has a core 39 (see FIG. 6B), a clad 41 (see FIG. 6B), and a coating as necessary.
- the diameter of the optical fiber 23 may be set as appropriate. For example, the diameter is 70 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
- the some optical fiber 23 may be covered and bundled with the sheath outside the plug 15, it does not need to be bundled, In this embodiment, the case where it is bundled is illustrated. .
- the plurality of optical fibers 23 are, for example, arranged in a line in the radial direction at least inside the plug 15 (see FIG. 6A). Specifically, in this embodiment, as shown in FIG. 6A, the optical fibers 23 are arranged in a line in the y direction. In the plurality of optical fibers 23, the optical fibers 23 are arranged, for example, at regular intervals.
- the plug 15 is, for example, generally formed in a rectangular parallelepiped shape, and has an upper surface 15a, a lower surface 15b, two side surfaces 15c, a front surface (first connection portion 15d), and a rear surface 15e.
- the dimensions of the plug 15 may be set as appropriate. For example, one side in a plan view is about several mm.
- the optical cable 13 is inserted into the plug 15 in the direction from the rear surface 15e to the first connection portion 15d, and the end surfaces of the plurality of optical fibers 23 are exposed at the first connection portion 15d (see FIG. 5). .
- the end faces of the plurality of optical fibers 23 may be arranged so as to be flush with the first connection portion 15d of the plug 15 or inside the first connection portion 15d of the plug 15. It may be disposed inside the plug 15 or may be disposed so as to protrude from the first connection portion 15 d of the plug 15.
- the end face of the optical fiber 23 (the end face of the core 39) is disposed inside the plug 15 inside the first connection portion 15d of the plug 15, the end face of the optical fiber 23 (when connected to the optical waveguide 25) It is possible to make it difficult to damage the end surface of the core 39.
- the end face of the optical fiber 23 (end face of the core 39) is arranged so as to protrude from the first connection portion 15d of the plug 15, it can be easily optically connected to the optical waveguide 25.
- the substrate 17 is constituted by, for example, a rigid printed wiring board.
- the substrate 17 is formed in, for example, a flat plate shape, and includes a first main surface 17a, a second main surface on the back surface (reference number omitted), and an outer peripheral surface (reference number omitted) facing the outer peripheral side of these main surfaces. have.
- a part of the outer peripheral surface is a facing surface 17c facing the plug 15 side.
- the facing surface 17c is formed, for example, in a straight line over the arrangement range of the receptacle 21 in the plan view of the substrate 17 (the facing surface 17c is formed in a flat shape).
- the optical waveguide band 19 is provided on the first main surface 17a of the substrate 17, and has a plurality of optical waveguides 25 as seen through in FIG.
- each optical waveguide 25 has the same configuration as an optical fiber, and has a core and a clad (not shown).
- the optical waveguide 25 may be an appropriate type such as a slab type, a buried type, or a semi-buried type.
- the end surface of the optical waveguide 25 is exposed at the facing surface 17c (see FIG. 5).
- the plurality of optical waveguides 25 are arranged in a line in a direction along the facing surface 17c (y direction) at least on the end surface side exposed from the facing surface 17c.
- the receptacle 21 is attached to the substrate 17 and includes a support member 27 that supports the plug 15, and a lid member 29 that is attached to the support member 27 and covers the plug 15.
- the support member 27 and the lid member 29 may be formed of an appropriate material such as resin, ceramic, or metal.
- FIG. 3 is a perspective view showing the receptacle assembly 7 with the lid member 29 removed.
- the support member 27 has, for example, an attachment portion 27a that mainly contributes to the attachment of the support member 27 to the substrate 17, and an accommodating portion 27b that mainly contributes to the holding of the plug 15.
- the mounting portion 27a is formed, for example, in a generally plate shape, and overlaps the first main surface 17a (optical waveguide band 19) of the substrate 17.
- the mounting portion 27a and the substrate 17 are fixed by appropriate means such as a fixing member such as a screw or solder, or an adhesive including an inorganic material or an organic material, for example.
- the accommodating portion 27b is formed, for example, in a shape that forms a groove portion having a generally rectangular cross section, and has a bottom surface portion 27ba and two side surface portions 27bb.
- the concave portion constituted by the bottom surface portion 27ba and the side surface portion 27bb has a shape and a size in which the plug 15 is generally fitted.
- the bottom surface portion 27ba can be appropriately designed in accordance with the shape of the lower surface 15b of the plug 15. In the present embodiment, a case where the bottom surface portion 27ba is formed to be a flat plane will be described.
- the side surface portion 27bb may be provided with a guide protrusion 27bc that protrudes to the inside of the housing portion 27b.
- a guide protrusion 27bc that protrudes to the inside of the housing portion 27b.
- the guide protrusion 27bc is provided in the present embodiment.
- two guide protrusions 27bc are provided along the insertion direction of the plug 15 in one side surface portion 27bb.
- the plug 15 is inserted into the receptacle 21 so that the sandwiched portion 15g is inserted between the bottom surface portion 27ba and the guide projection portion 27bc, and is guided and positioned by the bottom surface portion 27ba, the side surface portion 27bb, and the guide projection portion 27bc.
- the Specifically, the plug 15 is positioned in the z direction by fitting the sandwiched portion 15g between the bottom surface portion 27ba and the guide projection 27bc, and is fitted between the two side surface portions 27bb. Positioning in the y direction is performed. The positioning in the y direction can be performed by the guide protrusion 27bc instead of or in addition to the side surface portion 27bb.
- the dimension in the y direction of the accommodating portion 27b may be designed according to the relationship between the core diameter in the y direction of the optical waveguide 25 and the core diameter in the y direction of the optical fiber 23, for example. That is, since the optical waveguide 25 and the optical fiber 23 are displaced due to a gap in the y direction that is formed by a dimensional difference between the accommodating portion 27b and the plug 15, how much light leakage is allowed between the optical waveguide 25 and the optical fiber 23. In consideration of whether it is possible, the dimension in the y direction of the accommodating portion 27b may be determined.
- an opening 27c for exposing a part (second connection portion 17cc) of the facing surface 17c of the substrate 17 is formed between the mounting portion 27a and the accommodating portion 27b.
- the end faces of the plurality of optical waveguides 25 are exposed (see FIG. 5).
- the first connection portion 15d of the plug 15 comes into contact with the second connection portion 17cc.
- the end faces of the plurality of optical fibers 23 exposed at the first connection portion 15d and the end faces of the plurality of optical waveguides 25 exposed at the second connection portion 17cc face each other, and the plurality of optical fibers 23 and the plurality of light guides are exposed.
- the waveguide 25 is optically connected (see FIG. 5).
- FIG. 4A is a perspective view showing the support member 27 removed from the configuration of FIG.
- FIG. 4B is a perspective view of the support member 27 as viewed from below.
- the first main surface 17a of the substrate 17 is provided with a protrusion 32 protruding from the first main surface 17a.
- the attachment portion 27a of the receptacle 21 is formed with a hole portion 34 into which the protrusion 32 is inserted.
- the protrusions 32 are provided on both sides of the plurality of optical waveguides 25, for example.
- the planar shape of the protrusion 32 may be an appropriate shape such as a rectangle or a circle (in the present embodiment, a circle).
- the protrusion 32 may be formed of an appropriate material such as resin, ceramic, or metal.
- the protrusion 32 may be appropriately fixed to the substrate 17 such as being fixed to the first main surface 17a with solder or an adhesive, embedded in the substrate 17, or constituted by a part of the substrate 17. .
- a plurality of protrusions 32 may be formed, and when a plurality of protrusions 32 are formed, they may be formed with the same shape and size, or may be formed with different shapes and sizes. When the plurality of protrusions 32 are formed with different shapes and sizes, it is possible to prevent the hole 34 from being erroneously mounted on the substrate 17.
- the hole 34 is formed in a long shape in the x direction (the contact direction between the first connecting portion 15d and the second connecting portion 17cc).
- the hole 34 may be a recess having a bottom surface or may be a through hole (in this embodiment, a recess).
- FIG. 4C is a plan view of the protrusion 32 and the hole 34.
- the inner diameter of the hole 34 in the y direction is the same as the outer diameter of the protrusion 32 in the y direction. Accordingly, when the protrusion 32 is inserted into the hole 34, the protrusion 32 is in the y direction (perpendicular to the contact direction between the first connection portion 15 d and the second connection portion 17 cc and in the protrusion direction of the protrusion 32. Movement in the orthogonal direction) is restricted. That is, the movement of the receptacle 21 with respect to the substrate 17 in the y direction is restricted.
- the inner diameter of the hole 34 in the x direction (the contact direction between the first connection part 15d and the second connection part 17cc) is larger than the outer diameter of the protrusion 32 in the x direction. Therefore, during the assembly process (before the support member 27 is fixed to the substrate 17 with solder or the like), the protrusion 32 can move in the hole 34 in the x direction. That is, the position of the receptacle 21 in the x direction with respect to the substrate 17 can be adjusted.
- FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG.
- the lid member 29 is made of an elastically deformable material such as resin or metal, and is generally formed in a plate shape. Moreover, the cover member 29 is fixed to the attachment portion 27a at one end side by a support portion 31, and the other end side is a free end.
- the support portion 31 may be configured by appropriate means such as solder or screws.
- an engaging portion 29b that engages with the rear surface 15e of the plug 15 in the insertion direction of the plug 15 is formed.
- the plug 15 is inserted into the accommodating portion 27b by bending the lid member 29 upward. After the insertion, the engaging portion 29b engages with the rear surface 15e and is sandwiched between the engaging portion 29b and the second connecting portion 17cc. , Positioning in the x direction is performed.
- the distance from the second connecting portion 17cc to the engaging portion 29b before the plug 15 is inserted is such that the plug 15 can be pressed toward the second connecting portion 17cc by the engaging portion 29b after the plug 15 is inserted. It is preferable that the distance is slightly shorter than the distance from the rear surface 15e to the first connecting portion 15d.
- the lid member 29 may have a portion that contacts the upper surface 15a of the plug 15, and may contribute to positioning of the plug 15 in the z direction.
- FIG. 6A is a cross-sectional view taken along the line VIa-VIa in FIG.
- the plug 15 includes a first component member 33 supported by the bottom surface 27baa of the bottom surface portion 27ba of the receptacle 21, a second component member 35 supported by the first component member 33, a first component member 33, and a second component member. And an adhesive 37 for adhering to 35.
- the optical fiber 23 is sandwiched between the first component member 33 and the second component member 35 and is held by the plug 15.
- the first component member 33 is roughly formed in a plate shape and is, for example, a rectangle in plan view.
- the lower surface of the first component member 33 constitutes the lower surface 15 b of the plug 15.
- a recess 15h is formed on the lower surface 15b.
- the upper surface 33a of the first component member 33 is formed with a recess 33h into which the lower portion of the second component member 35 is generally fitted.
- a space S is formed between the lower surface 15b of the plug 15 and the bottom surface 27baa of the receptacle 21.
- the plug 15 abuts on the bottom surface 27baa at the support protrusions 15k formed on both sides of the recess 15h and is positioned on the bottom surface 27baa.
- the concave portion 15h (space S) is formed in, for example, a thin rectangular parallelepiped shape and extends from the first connection portion 15d of the plug 15 to the rear surface 15e (depth (z direction) and width (y direction) are constant and x Formed in a groove extending in the direction).
- Various dimensions of the recess 15h (supporting protrusion 15k) may be appropriately set so that various effects to be described later can be suitably obtained.
- the width of the recess 15h is larger than the entire width of the plurality of optical fibers 23, the depth of the recess 15h is about 0.05 mm, and the width of the support protrusion 15k is 0.5 mm or more and 1 mm or less. is there.
- the recess 33h is formed in, for example, a thin rectangular parallelepiped shape and extends from the first connection portion 15d of the plug 15 to the rear surface 15e (the depth (z direction) and the width (y direction) are constant and extend in the x direction. Formed into a shape).
- the second component member 35 is formed, for example, in a thin rectangular parallelepiped shape, and its width (y direction) and length (x direction) are the same as the recess 33h (strictly speaking, the width of the second component member 35 is the recess Slightly smaller than the width of 33h).
- the thickness (z direction) of the second component member 35 is set larger than the depth of the recess 33h. Therefore, when the second component member 35 is disposed in the recess 33 h, the upper portion of the second component member 35 protrudes upward from the first component member 33. As a result, the guide grooves 15f are formed on both sides of the second component member 35, and the side portion of the first component member 33 functions as the sandwiched portion 15g.
- the first component member 33 and the second component member 35 may be formed of the same material or a material having an equivalent coefficient of thermal expansion. Thus, since the 1st component member 33 and the 2nd component member 35 are comprised by the material of the same or equivalent thermal expansion coefficient, the thermal stress which generate
- the first component member 33 and the second component member 35 are made of, for example, resin, ceramic, or metal.
- the adhesive 37 is interposed, for example, over the entirety between the first component member 33 and the second component member 35.
- the adhesive 37 is also bonded to the optical fiber 23.
- the adhesive 37 is made of, for example, a thermosetting resin.
- the thermosetting resin is, for example, an epoxy resin or a phenol resin.
- FIG. 6B is an enlarged view of the region VIb in FIG.
- Grooves 33c and 35c for positioning the optical fiber 23 in the y direction are formed on the upper surface 33a (the bottom surface of the recess 33h) of the first component member 33 and the lower surface 35a of the second component member 35, respectively.
- each of the grooves 33 c and 35 c has a triangular cross section, and two sides are in contact with the optical fiber 23.
- the groove portion may be formed only in the first component member 33 that is directly related to the positioning of the plug 15 in the y direction with respect to the receptacle 21.
- the optical fiber 23 is sandwiched between the first component member 33 and the second component member 35, but functions as a spacer that separates the first component member 33 and the second component member 35 from another viewpoint.
- the gap 37 is filled with an adhesive 37.
- FIG. 7 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A for explaining a manufacturing method of the optical connector 3, more specifically, a manufacturing method of the plug 15.
- a plurality of optical fibers 23 and an adhesive 37 are sandwiched between a first constituent member 33 that is a lower constituent member of the plug 15 and a second constituent member 35 that is an upper constituent member of the plug 15.
- the jigs 51 and 53 are heated while pressing the first component member 33 and the second component member 35 in the sandwiching direction, and the adhesive 37 made of a thermosetting resin or the like is cured.
- the first component member 33 can be made thinner by the amount of the recess 15h, so the distance between the jig 51 and the adhesive 37 is shortened.
- the adhesive 37 can be easily cured.
- the jig 51 may be fitted into the recess 15h of the first component member 33 (abutted against the bottom surface and the side surface of the recess 15h), and the bottom surface of the recess 15h may be pressed and heated.
- the jig 51 applies heat to the adhesive 37 through the thinned portion of the first component member 33, and the heating efficiency is improved.
- the displacement of the first component member 33 in the y direction is suppressed by fitting the jig 51 into the recess 15h.
- the adhesive 37 can be cured in a state where the inclination of the first component member 33 and the second component member 35 is suppressed with respect to the optical fiber 23.
- the optical connector 3 holds the plug 15 that holds the plurality of optical fibers 23 arranged in parallel on the left and right and the plurality of optical waveguides 25 arranged in parallel on the left and right. It has a receptacle 21 and a substrate 17.
- the plug 15 has a lower surface 15b along the arrangement direction of the plurality of optical fibers 23, and the receptacle 21 has the first holding member when the plurality of optical fibers 23 and the plurality of optical waveguides 25 are brought into contact with each other.
- the portion protruding to the side has a bottom surface 27baa for positioning the lower surface 15b so as to face the lower surface 15b.
- a space S is formed between the lower surface 15b and the bottom surface 27baa so as to overlap the plurality of optical fibers 23 in plan view of these surfaces.
- the plug 15 is supported (more preferably accommodated) by the receptacle 21, for example, the plug 15 is simplified or miniaturized, and the end faces of the optical fiber 23 and the optical waveguide 25 are protected by the receptacle 21. It is easy to plan.
- the space S is formed, the heat dissipation of the plug 15 is improved even when heat from an element such as the light emitting element 9A or the light receiving element 11A or an electric circuit disposed in the periphery is transmitted to the plug 15. Can be made.
- the space S causes the lower surface 15 b to be It can suppress that the area
- the connector 3 even when the heat of peripheral elements transmitted through the substrate 17 or heat due to disturbance is transmitted to the connector 3, it is possible to easily suppress unnecessary heat storage of the connector 3 by the space S (to facilitate heat dissipation). Yes, the occurrence of warping and twisting of the first component member 33 can be suppressed. As a result, the first component member 33 is less likely to be affected by heat, and the optical axis is less likely to shift even if the first component member 33 is affected by heat.
- the first component member 33 has the space S
- the area of the lower surface 15b of the plug 15 that contacts the bottom surface 27baa of the receptacle 21 can be reduced, so that the space between the receptacle 21 and the plug 15 can be reduced. Sliding resistance can be reduced.
- a minute foreign matter for example, dust or substrate fiber
- the presence of the space S makes it difficult for the plug 15 to ride on the foreign matter and the optical axis shifts. Can be suppressed.
- the plug 15 has the space S between the receptacle 21 and the plug 15, the manufacturing intersection of the plug 15 can be eased. As a result, it is possible to improve the shape yield such as warping or twisting when the plug 15 (for example, the first component member 33) is molded. On the other hand, when the plug does not have a space between the receptacle and the receptacle, the flatness of the plug and the receptacle is poor, and the yield tends to be lowered due to warping or twisting.
- the space S has a width that includes the entire width of the plurality of optical fibers 23, the effect of suppressing the displacement of the optical fiber 23 becomes significant.
- the lower surface 15b has the concave portion 15h constituting the space S, the first component member 33 is thinned. As a result, the thermal expansion / contraction of the first component member 33 is reduced, and the displacement of the optical fiber 23 is reduced. Is further suppressed.
- FIG. 8 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing a plug 215 according to the second embodiment.
- the width of the recess 15h is larger than the entire width of the plurality of optical fibers 23 and narrower than the width of the adhesive region of the adhesive 37 (the width of the second component member 35).
- the width W 21 of the recess 215 h of the second component member 233 is wider than the width W 23 of the adhesive region of the adhesive 37.
- Other configurations are the same as those in the first embodiment.
- the adhesive 37 also thermally expands and contracts similarly to the first and second constituent members. Therefore, by making the width W21 of the recess 215h wider than the recess 33h including the configuration (first constituent member / adhesive) whose dimensions change, the thermal expansion or the like of the plug 15 is more preferably absorbed and relaxed, and the optical fiber. 23 is suppressed.
- FIG. 9 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing an optical connector 303 according to the third embodiment.
- no recess is formed on the lower surface 315b of the plug 315 (first component 333).
- a recess 327h is formed on the bottom surface 327baa of the receptacle 321 (support member 327). And the space S is comprised by the recessed part 327h.
- the space S can also be formed on the receptacle 321 side.
- the space S absorbs the thermal expansion / contraction of the plug 315 as in the first embodiment, thereby contributing to the suppression of the positional deviation of the optical fiber 23.
- the recessed part 327h is formed wider than the adhesion
- the recess 337h may have the same area as that of the first embodiment.
- FIG. 10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing an optical connector 403 according to the fourth embodiment.
- the plug 15 is the same as that of the first embodiment, and the receptacle 321 is the same as that of the third embodiment. That is, the recess 15 h is formed on the lower surface 15 b of the plug 15, and the recess 327 h is formed on the bottom surface 327 baa of the receptacle 321. And the space S is comprised by both the recessed part 15h and the recessed part 327h.
- the width of the recess 15h is narrower than the width of the recess 327h. Therefore, the height of the space S changes in the width direction. Specifically, the space S as a whole has a width wider than the width of the adhesive region of the adhesive 37, and is narrower than the width of the adhesive region of the adhesive 37 and the entire optical fiber 23. The height is larger in the range wider than the width.
- the space S may be constituted by the recesses of both the plug 15 and the receptacle 321, and the height thereof may also change.
- the height of the space S is relatively increased, so that the light
- the space S can effectively absorb the thermal expansion / contraction of the plug 15 while ensuring the strength of the connector 3.
- FIG. 11 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing an optical connector 503 according to the fifth embodiment.
- the optical connector 503 has the same receptacle 321 as in the third and fourth embodiments, and constitutes a space S in which the height changes as in the fourth embodiment. However, the size and arrangement position of the recess 515h formed on the lower surface 515b of the plug 515 (first component member 533) are different from those of the fourth embodiment.
- a plurality of recesses 515 h are provided in a region located below the plurality of optical fibers 23.
- the concave portion 515h extends along the plurality of optical fibers 23 (in the x direction) and is formed in a concave groove shape.
- the mechanical strength of the component member 533 can be maintained. Further, it is possible to adjust the warping, twisting, etc. of the first component member 533 itself by changing the interval, dimension, and the like of the recesses 515h. Even with such a configuration, the same effect as in the fourth embodiment is expected.
- FIG. 12 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing an optical connector 603 according to the sixth embodiment.
- the plug 15 is the same as that of the first embodiment.
- the bottom surface 627baa of the receptacle 621 (support member 627) is formed with a concave groove 627g into which the support protrusions 15k on both sides of the recess 15h of the plug 15 are fitted.
- the receptacle 621 is formed with a positioning portion 627f (protrusion) that contacts the inner wall surface of the recess 15h.
- the recessed groove 627g is shallower than the recessed portion 15h, and a space S is formed between the lower surface 15b and the bottom surface 627baa of the plug 15 as in the other embodiments.
- the concave portion 15h for forming the space S is used for positioning the plug 15 in the y direction, and the optical fiber has a simple configuration.
- the effect that 23 positioning can be performed is show
- FIG. 13A is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing an optical connector 703 according to the seventh embodiment.
- FIG. 13B is an enlarged view of a region XIIIb in FIG.
- the plug 715 of the optical connector 703 is a constituent member 733 in which the first constituent member and the second constituent member are integrally formed instead of the first constituent member and the second constituent member that sandwich the plurality of optical fibers 23. have.
- a plurality of through holes 733h (FIG. 13B) are formed in the component member 733, and the plurality of optical fibers 23 are inserted and held in the plurality of through holes 733h.
- a gap between the optical fiber 23 and the inner peripheral surface of the through hole 733h is filled with an adhesive 37 (FIG. 13B).
- the material of the constituent member 733 may be formed of an appropriate material such as resin, ceramic, or metal, like the first constituent member and the second constituent member.
- the amount of the adhesive 37 can be reduced, the position of the optical fiber 23 can be easily adjusted. Further, for example, since the amount of the adhesive 37 positioned between the optical fibers 23 is reduced, the pitch of the plurality of optical fibers 23 can be reduced. Further, for example, since the adhesive layer disposed between the first component member and the second component member is eliminated, the plug 715 can be easily reduced in thickness. The decrease in the amount of the adhesive 37, which is one of the factors of thermal expansion / contraction, and the suppression of the displacement due to the space S combine to further suppress the displacement of the optical fiber 23.
- the optical connector 703 has a receptacle 321 (supporting member 327) in which a recess 327h is formed on the bottom surface 327baa, as in the third embodiment.
- a projecting positioning portion 715m is formed on the lower surface 715b of the plug 715. The projecting positioning portion 715m is fitted into the recess 327h and the projection amount is smaller than the depth of the recess 327h. Therefore, the recess 327h is used not only for forming the space S but also for positioning the plug 715.
- FIG. 14A is a cross-sectional view corresponding to FIG. 6A showing an optical connector 803 according to the eighth embodiment.
- FIG. 14B is an enlarged view of the region XIVb in FIG.
- the plug 815 of the optical connector 803 has a constituent member 833 in which the first constituent member and the second constituent member are integrally formed, as in the seventh embodiment.
- the component member 833 has a protruding positioning portion 815m fitted in the recess 327h of the receptacle 321 as in the component member 733 of the seventh embodiment.
- a through hole 833h through which the plurality of optical fibers 23 are inserted is formed.
- an adhesive 37 is filled in the gaps between the plurality of optical fibers 23 and the through holes 833h.
- the space S is preferably formed over the width (y direction) of the through hole 833h.
- the amount of the adhesive 37 is reduced compared to the configuration in which the first component member and the second component member in the first embodiment are bonded.
- Various effects such as downsizing of the plug 815 are achieved.
- FIG. 15 is a perspective view corresponding to FIG. 1 showing the optical connector 903 according to the ninth embodiment of the present invention and the optical transmission module 901 including the optical connector 903 in a disconnected state.
- the optical connector 903 connects the optical cable 13 and the optical waveguide 19 by inserting the plug 915 of the plug assembly 905 into the receptacle 921 of the receptacle assembly 907.
- the configuration is the same as that of the first embodiment.
- the shape of these members related to the positioning of the plug 915 with respect to the receptacle 921 is different from that of the first embodiment. Specifically, it is as follows.
- the plug 915 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, for example, like the plug 15 of the first embodiment, and includes an upper surface 915a, a lower surface 915b, two nine side surfaces 15c, a front surface (first connection portion 915d), and a rear surface 915e. have. Further, the plug 915 has an engaged portion 915f that contributes to the positioning of the plug 915 with respect to the receptacle 921.
- the plug 915 in addition, in the plug 915, the case where the guide groove 15f (FIG. 1) for positioning and the recessed part 15h (FIG. 6) which comprises the space S are formed are demonstrated. However, as shown in FIG. 15, the plug 915 may not have the space S formed therein. Moreover, the plug 915 may be comprised from two structural members like 1st Embodiment, and may be comprised from 1 structural member like 7th Embodiment. Since the space S is formed in the plug 915 in this way, the surface area can be increased, and thus the heat dissipation of the plug 915 can be improved.
- the receptacle 921 includes a support member 927 and a lid member 929, as in the first embodiment.
- the structure of the support member 927 is the same as that of the first embodiment except that the guide protrusion 27bc (FIG. 3) is not provided corresponding to the plug 915 not having the guide groove 15f. It is the same as that of the structure.
- FIG. 5 is a perspective view of the lid member 929 as viewed from below.
- the lid member 929 is provided on the extension portion 929a supported by the support member 927, the engagement function portion 929b supported by the extension portion 929a and engaged with the plug 915, and the extension portion 929a. And an abutting portion 929c that abuts.
- the extending portion 929a is formed, for example, in a substantially rectangular plate shape, and extends in the x direction (the contact direction of the first connecting portion 915d and the second connecting portion 17cc (see FIG. 3)) and in the y direction ( It extends in the arrangement direction of the plurality of optical waveguides 25.
- the extending portion 929a is, for example, a bonding member including a fixing member such as a screw or solder, or an inorganic material or an organic material at the end on the positive side in the x direction (the second connecting portion 17cc side with respect to the first connecting portion 915d). It is fixed to the mounting portion 927a of the support member 927 by a support portion 31 (see FIG.
- the extended portion 929a has one end supported by a fixed fulcrum and the other end free as a cantilever.
- the engagement function portion 929b is provided, for example, at the end of the extending portion 929a on the negative side in the x direction (on the first connection portion 915d side with respect to the second connection portion 17cc), and the upper surface 915a of the rear surface 915e of the plug 915. Engage with the engaged portion 915f formed on the side.
- the engagement function portion 929b and the engaged portion 915f are provided at positions on both sides of the arrangement region of the plurality of optical fibers 23.
- the contact portion 929c protrudes from the negative z-side surface of the extending portion 929a (the surface on the side from which the engagement function portion 929b protrudes), and toward the negative z-direction side of the upper surface 915a of the plug 915. Abutment is possible.
- the contact portion 929c extends, for example, in the arrangement direction (y direction) of the plurality of optical fibers 23 and the plurality of optical waveguides 25.
- the cross-sectional shape orthogonal to the y direction of the contact portion 929c may be an appropriate shape.
- FIG. 17 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 5, showing the optical connector 903 in a connected state. However, illustration of a part of the accommodating portion 927b (bottom surface portion 927ba, FIG. 15) and the like of the support member 927 is omitted.
- the engagement function portion 929b includes a first engagement portion 929ba that projects downward from the tip of the extension portion 929a (a direction intersecting the contact direction of the first connection portion 915d and the second connection portion 17cc), and the first engagement portion 929ba.
- a second engaging portion 929bb protruding from the tip of the joint portion 929ba to the positive side in the x direction (the direction from the first connecting portion 915d side to the second connecting portion 17cc side).
- the engaged portion 915f protrudes from the rear surface 915e of the plug 915 to the negative side in the x direction.
- the first engaging portion 929ba is engaged with the engaged portion 915f on the positive side in the x direction
- the second engaging portion 929bb is engaged with the engaged portion 915f upward.
- FIG. 18 (a) and 18 (b) are cross-sectional views for explaining the dimensions of the optical connector 903, and FIG. 18 (c) is a cross-sectional view for explaining the action of the optical connector 903.
- the first engaging portion 929ba has its base portion (point P1) moved to the negative side in the x direction with respect to the second connecting portion 17cc (substrate 17) by the extending portion 29a, the supporting member 27, and the supporting portion 31. Since it is regulated, the force indicated by the arrow y1 generates a moment around the point P1 indicated by the arrow y5. This moment is transmitted to the extending portion 929a as a moment for bending the extending portion 929a as indicated by the dotted line L3. In other words, a force is generated to displace the contact portion 929c to the negative side in the z direction. As a result, the contact portion 929c applies the force indicated by the arrow y7 to the upper surface 915a of the plug 915.
- the plug 915 to which the force indicated by the arrow y7 is applied obtains a reaction force against the force from the second engaging portion 929bb. Further, the plug 915 can obtain a reaction force also by a frictional force between the first connecting portion 915d and the second connecting portion 17cc. Then, the plug 915 is kept pressed by the force indicated by the arrow y7, so that fluctuation in the z direction with respect to the substrate 17 after connection is suppressed.
- the force with which the plug 915 is pressed can be set to be 4N or more and 20N or less, for example.
- the extending portion 929a only needs to be applied with a moment to bend the extending portion 929a with the positive side in the z direction as a concave, and does not need to be actually bent as compared to before the engagement.
- the contact portion 929c may contact the plug 915 without being bent.
- the extension part 929a may be bent with the positive side in the z direction actually concave as compared to before the engagement, or is bent with the negative side in the z direction being concave before the engagement, and after the engagement. The bend may be corrected.
- the bottom surface portion 927ba of the housing portion 927b may be in contact with the lower surface 915b of the plug 15. , It may not be in contact.
- the plug 915 can be prevented from moving in the vertical direction (z direction), and the optical waveguide 25 and the optical fiber 23 can be suppressed. Connection with can be kept good.
- the optical connector 903 has the plug 915 having the first connection portion 915d where one end surface of the optical fiber 23 is exposed, and the second holding portion having the second connection portion 17cc where one end surface of the optical waveguide 25 is exposed.
- the lid member 929 extends from the second connection portion 17cc side to the first connection portion 915d side, and the extension portion supported by the second holding member so that movement of the second connection portion 17cc side portion is suppressed in the x direction.
- 929a and the first connecting portion 915d side portion of the extending portion 929a project in a direction intersecting the x direction (z direction), and the second portion from the first connecting portion 915d side to the engaged portion 915f of the plug 915
- the first engagement portion 929ba that can be engaged in the direction toward the connection portion 17cc (the positive side in the x direction) and the first connection portion 929ba of the extension portion 929a are located on the second connection portion 17cc side,
- An abutting portion 929c that can abut against the side from which the first engaging portion 929ba projects with respect to the plug 915; Distance S 2 in the x direction from the second connecting portion 17cc before engagement of the first engagement portion 929ba to the first engagement portion
- the plug 915 is pressed to the negative side in the z direction by the contact portion 929c, thereby suppressing the displacement of the plug 915 to the positive side in the z direction. it can.
- no guide pin is required, and the number of members can be reduced. That is, by using the plug assembly 905 and the receptacle assembly 907 having such a structure, it is not necessary to provide a guide pin on the plug 915, so that the plug 915 can be reduced in size.
- the structure of the plug assembly 5 having the space S is used as the plug assembly 905. Therefore, the area of the first connection portion 15d can be reduced as compared with the case where the plug assembly does not have a space, and the force with which the first connection portion 15d is pressed against the second connection portion 17cc is increased. Can do. This is because even if the restoring force applied by the lid member 929 is the same, the pressing force can be increased by reducing the contact area.
- the pressing is maintained by the restoring force of the lid member 929, it is possible to make it difficult to cause a shift due to the fitting play as in the positioning by the guide pin.
- the lid member 929 for positioning in the x direction is also used for positioning in the z direction by the contact portion 929c, the configuration is simplified and the connection work is facilitated.
- the workability of the plug 915 insertion / extraction operation is improved, the optical waveguide 25 and the optical fiber 23 can be aligned with high positional accuracy, and the connection between the optical waveguide 25 and the optical fiber 23 can be stabilized. Can be done.
- the lid member 929 is supported by the extending portion 929a on the first engagement portion 929ba side of the contact portion 929c, and is opposite to the side from which the first engagement portion 929ba protrudes with respect to the plug 915 (in the z direction). It further has a second engagement portion 929bb that can be engaged with the positive side.
- the force indicated by the arrow y1 (FIG. 18C) generates a moment for rotating the lid member 929 around the support portion 31, and the engagement of the first engagement portion 929ba is suppressed from being released.
- the force indicated by the arrow y1 is used as a force for efficiently pressing the contact portion 929c toward the plug 915.
- the second holding member includes a substrate 17 having a second connection portion 17cc, and a support member 927 that is coupled to the substrate 17 and supports the lid member 929.
- the optical module includes the substrate 17 provided with the optical waveguide 25, by attaching the receptacle 921 to the substrate 17, the substrate 17 is used as a part of the optical connector 3, and the substrate 17
- the optical waveguide 25 can be directly connected to the optical fiber 23.
- the receptacle 921 need not include an optical fiber or optical waveguide. Therefore, the number of members can be reduced and the optical connector 903 can be simplified.
- One of the substrate 17 and the support member 927 (the substrate 17 in the present embodiment) has a protrusion 32 (FIG. 4 (FIG. a)). Movement of the other of the substrate 17 and the support member 927 (support member 927 in the present embodiment) is suppressed in a direction (y direction) orthogonal to the connection direction (x direction) and orthogonal to the protruding direction of the protrusion 32. Has a hole 34 (see FIG. 4B) into which the protrusion 32 is inserted.
- the receptacle 921 can be accurately positioned with respect to the substrate 17 in the y direction, and the connection between the optical fiber 23 and the optical waveguide 25 can be suitably performed.
- the inner diameter of the hole 34 in the connecting direction (x direction) is larger than the outer diameter of the protrusion 32 in the x direction (FIG. 4C).
- the adjustment may be performed at the time of manufacturing the optical connector 903 (when the receptacle 921 is attached to the substrate 17), or the support member 927 and the substrate 17 may be fixed to one of the support member 927 and the substrate 17. It may be performed at any time after manufacture, for example, by using a screw that is inserted into a long hole extending in the x direction and is screwed into the other.
- the end faces of the plurality of optical fibers 23 are arranged in the width direction (y direction) perpendicular to the connection direction (x direction) and perpendicular to the contact direction (z direction) of the contact portion 929c. To be exposed.
- the end faces of the plurality of optical waveguides 25 are arranged in the y direction and exposed.
- the contact portion 929c extends in the y direction.
- FIG. 19 is a cross-sectional view similar to FIG. 17 showing an optical connector 1203 according to the tenth embodiment.
- the substrate 1217 has a support portion 1217f that can support the plug 915 from the side opposite to the contact portion 929c with respect to the plug 915.
- the plug 915 can be pressed against the support portion 1217f by the contact portion 929c, and the plug 915 can be accurately positioned in the z direction.
- the support from the bottom surface side of the plug 915 can be performed by the bottom surface portion 927ba (FIG. 15) of the housing portion 927b of the support member 927.
- the support portion 1217f directly on the substrate 1217 provided with the optical waveguide 25, the positioning of the plug 915 (optical fiber 23) with respect to the optical waveguide 25 can be performed more accurately.
- the support portion 1217f may be formed of a material that hardly undergoes elastic deformation, such as ceramic. When the support portion 1217f is formed of a ceramic material, the support member 1217f may be formed integrally with the substrate 1217.
- the support portion 1217f overlaps the contact portion 929c when the first engagement portion 929ba is engaged with the plug 915 and seen in a plan view as viewed in the contact direction (z direction) of the contact portion 929c. Yes. By forming the support portion 1217f in this manner, an unexpected moment is prevented from being generated with respect to the plug 915.
- FIG. 20 is a sectional view similar to FIG. 17 showing an optical connector 1303 according to the eleventh embodiment.
- the substrate 1317 has a support portion 1317f that can support the plug 1315 from the opposite side of the contact portion 129c with respect to the plug 1315, as in the tenth embodiment.
- the support portion 1217f is formed by notching the first main surface 1217a side and the second connection portion 1217cc side of the substrate 1217, whereas the support portion 1317f
- the first main surface 1317a side and the second connection portion 1317cc side of 1317 are formed without being cut out.
- the plug 1315 is cut out on the bottom surface 1315 b side and the first connection portion 1315 d side.
- the first main surface 1317 a abuts against the optical fiber 23 from below, supports the optical fiber 23, and supports the plug 1315 via the optical fiber 23.
- FIG. 21 is a cross-sectional view similar to FIG. 17 showing an optical connector 1403 according to the twelfth embodiment.
- the optical connector 1403 is different from the optical connector 903 of the ninth embodiment only in that the lid member 929 is supported by the support member 927 so as to be rotatable around the y axis. According to this embodiment, the same effect as that of the ninth embodiment can be obtained.
- the plug 915 can be fitted into the accommodating portion 927b of the support member 927 while the lid member 929 is moved upward, and the connection can be performed by moving the lid member 929 downward. Therefore, for example, it is useful when it is difficult to secure a space for inserting and removing the plug 915 in the x direction.
- FIG. 22 is a cross-sectional view similar to FIG. 17 showing an optical connector 1503 according to the thirteenth embodiment.
- the optical connector 1503 is different from the ninth embodiment only in the position of the support portion 31 that fixes the lid member 1529 to the support member 927. Specifically, the support portion 31 has the same position in the z direction as the contact position of the first engagement portion 1529ba with the engaged portion 915f.
- the plug 915 can be efficiently pressed and positioned in the x direction, and the generation of a moment to rotate the lid member 1529 around the support portion 31 is suppressed.
- FIG. 23 is a cross-sectional view similar to FIG. 17 showing an optical connector 1603 according to the fourteenth embodiment.
- the optical connector 1603 is different from the ninth embodiment only in the shape of the upper surface 1615a of the plug 1615.
- the upper surface 1615a has a first surface 1615aa on the engaged portion 1615f side and a second surface 1615ab that is higher than the first surface 1615aa.
- the contact part 929c is located in the level
- FIG. 24A is an enlarged view of a region XXIVa in FIG.
- An inclined surface 1615ac is formed at the step between the first surface 1615aa and the second surface 1615ab.
- the inclined surface 1615ac is inclined so that the second connection portion 17cc side (second surface 1615ab side) approaches the lid member 929 side with respect to the connection direction (x direction) of the first connection portion 1615d and the second connection portion 17cc. ing.
- the contact portion 929c is in contact with the first surface 1615aa and is in contact with the inclined surface 1615ac.
- the action of the contact portion 929c on the first surface 1615aa is the same as that of the ninth embodiment. That is, when the first engagement portion 929ba engages with the engaged portion 1615f, the contact portion 929c applies a negative force in the z direction indicated by the arrow y9 to the first surface 1615aa.
- the operation of the contact portion 929c on the inclined surface 1615ac is as follows.
- the contact portion 929c tends to move to the negative side in the z direction, as in the first embodiment.
- the inclined surface 1615ac is restricted from moving in the negative direction in the z direction by the second engagement portion 929bb and the like, and is inclined with respect to the z direction and is in contact with the contact portion 929c. Accordingly, the contact portion 929c tries to push the inclined surface 1615ac to the positive side in the x direction while sliding on the inclined surface 1615ac. That is, the contact portion 929c imparts the force indicated by the arrow y13 to the inclined surface 1615ac.
- the contact portion 929c applies a force perpendicular to the inclined surface 1615ac indicated by the arrow y11 to the inclined surface 1615ac.
- This force can be broken down into a component force on the positive side in the x direction indicated by arrow y13 and a component force on the negative side in the y direction indicated by arrow y15.
- the component force indicated by the arrow y13 contributes to urging the plug 1615 to the positive side in the x direction
- the component force indicated by the arrow y15 urges the plug 1615 to the negative side in the z direction together with the force indicated by the arrow y9. It contributes to that.
- the first engagement portion 929ba can obtain a force (force indicated by the arrow y13) that presses the first connection portion 1615d against the second connection portion 17cc.
- the first connection portion 1615d and the second connection portion 17cc can be more reliably connected.
- the contact portion 929c is engaged with the inclined surface 1615ac in the direction from the first connection portion 1615d side to the second connection portion 17cc side, the plug 1615 can be detached from the receptacle 921. It is suppressed.
- the contact portion 929c contacts the first surface 1615aa to apply a negative force in the z direction to the plug 1615.
- the inclination angle of the inclined surface 1615ac with respect to the x direction is moderated.
- the contact portion 929c is not brought into contact with the first surface 1615aa, and is moved to the negative side in the z direction.
- a force may be applied to the plug 1615 (inclined surface 1615ac).
- FIG. 24B is a cross-sectional view corresponding to FIG. 24A showing a first modification of the fourteenth embodiment.
- an inclined surface 1615ac is formed by forming a groove 1615av having a V-shaped cross section on the upper surface 1615a 'of the plug. Also in the inclined surface 1615ac formed in this way, the same operation as in the above-described fourteenth embodiment is exhibited.
- the abutting portion 929c may abut against the inclined surface 1615ad opposite to the inclined surface 1615ac with a relatively weak force by sliding on the inclined surface 1615ac, or may not contact.
- the groove 1615av may be formed in a shape that fits with the contact portion 929c.
- FIG. 24C is a cross-sectional view corresponding to FIG. 24A showing a second modification of the fourteenth embodiment.
- protrusions 1615ae are formed on the upper surface 1615a ′′ of the plug.
- the corners of the protrusions 1615ae are in contact with the curved surface (inclined surface) of the contact portion 929c. Even if it exists, the effect
- the inclined surface does not have to be a flat surface.
- the inclined surface may be provided on either the plug 1615 side or the contact portion 929c side, or may be provided on both.
- the plug 1615 is provided with a portion where the abutting portion 929c abuts in a direction inclined from the first connecting portion 1615d side to the second connecting portion 17cc side with respect to a direction orthogonal to the connecting direction (z direction). It only has to be.
- FIG. 25A is a perspective view similar to FIG. 2 showing an optical connector 1703 according to the fifteenth embodiment.
- FIG. 25B is a sectional view taken along line XXVb-XXVb in FIG.
- FIG. 25C is a cross-sectional view taken along line XXVc-XXVc in FIG.
- the optical connector 1703 is obtained by adding a function of regulating the deflection of the optical cable 13 to the optical connector 903 of the ninth embodiment. Specifically, it is as follows.
- the first engaging portion 1729ba of the engaging function portion 1729b is formed in a plate shape extending from the extending portion 1729a to the bottom surface portion 1727ba of the supporting member 1727, and the optical cable 13 is inserted therethrough.
- a notch 1729bc is formed.
- the first engaging portion 1729ba is engaged with the engaged portion 1715f formed on the upper surface side of the plug 1715 on the positive side in the x direction on the base side.
- the second engagement portion 1729bb is formed at the tip of both sides of the notch portion 1729bc of the first engagement portion 1729ba, and engages with the notch portion formed on the lower surface side of the plug 1715. Yes.
- the support member 1727 has a restricting portion 1727f that protrudes from the bottom surface portion 1727ba and is located in the notch portion 1729bc.
- the front end of the restricting portion 1727f is positioned closer to the first engaging portion 1729ba than the contact portion (not shown) of the lid member 1729, and the end portion of the first engaging portion 1729ba (the upper side edge of the notch portion 1729bc). Part) with the optical cable 13 in between.
- the lid member 1729 is supported so as to be rotatable around a rotation axis parallel to the y direction, and the plug 1715 is supported by the support member 1727 with the lid member 1729 lifted. Then, the lid member 1729 is lowered to be fixed in the receptacle 1721.
- the wobbling can be suppressed by the lid member 1729 and the restricting portion 1727f.
- the influence of the shake on the connection is reduced.
- the lid member 1729 contributes to such vibration suppression, the structure can be simplified.
- the end portion on the first engagement portion 1729ba side of the abutting portion contributes to the swing restriction, the force that urges the optical cable 13 toward the positive side in the z direction is applied to the extension portion. It is also expected to be converted into a force that bends 1729a and presses the contact portion against the plug 1715.
- the restricting portion facing the lid member 1729 and the optical cable 13 may be formed on the plug 1715 or may be formed on both the support member 1727 and the plug 1715.
- FIG. 26 is a perspective view similar to FIG. 16 showing a cover member 1829 of the optical connector according to the sixteenth embodiment.
- the engagement function part 1829b extends over the width of the extension part 1829a, like the contact part 1829c.
- the engaged portion of the plug that engages with the engagement function portion 1829b also extends in the width direction (y direction) of the plug similarly to the engagement function portion 1829b. In this lid member 1829, it is possible to suppress the wobbling of the optical cable 13 in the z direction as compared with the ninth embodiment.
- the optical fiber 23 is an example of a first optical transmission line
- the plugs 15, 215, 315, 515, 715, 815, 915, 1315, 1615, and 1715 are examples of a first holding member.
- the lower surfaces (15b, etc.) of these plugs are an example of the lower surface of the first holding member
- the optical waveguide 25 is an example of the second optical transmission line
- the substrate 17, 1217 or 1317 and the support members 27, 327.
- each of the connecting members is an example of a connecting member
- each of the substrates 17, 1217 and 1317 is an example of a base body
- an inclined surface 1615ac and Part 1615ae Each is an example of a contacted portion.
- the present invention is not limited to the above embodiment, and may be implemented in various modes.
- any one of the first to eighth embodiments may be combined with any one of the ninth to sixteenth embodiments.
- the support portion of the tenth or eleventh embodiment may be provided in the twelfth to sixteenth embodiments, and the rotation fulcrum of the twelfth embodiment is the thirteenth, fourteenth and fourteenth embodiments.
- the fulcrum positions of the thirteenth embodiment may be applied to the fourteenth to sixteenth embodiments, and the inclined surfaces of the fourteenth embodiment are the fifteenth and fifteenth embodiments. It may be provided in the sixteenth embodiment.
- the optical connector is not limited to the one that connects the optical cable and the optical waveguide formed on the substrate, and may be one that connects the optical cables, for example.
- the optical transmission line is not limited to an optical fiber or an optical waveguide.
- the optical transmission line may include an optical fiber and a lens.
- the first component member and the second component member are not limited to those fixed by an adhesive, and may be fixed by screws, for example.
- the second holding member is not limited to one constituted by a base that holds the second optical transmission line and a support member that supports the connection member.
- the second holding member may be formed by a single member that is integrally formed.
- the base is not limited to the substrate, and may be configured by a member having an appropriate shape such as a cylindrical shape.
- connection member does not need to extend in parallel with the contact direction (connection direction) of the first connection part and the second connection part, and extends obliquely with respect to the contact direction. May be.
- connection member does not need to protrude in a direction orthogonal to the connection direction, and may protrude in a direction obliquely intersecting the connection direction. Moreover, it is not necessary to protrude at the front-end
- the second engaging portion of the connecting member does not need to protrude from the tip of the first engaging portion. You may protrude from the extension part in the appropriate position of the 1st engagement part side rather than a contact part.
- the contact part of the connecting member does not need to be constituted by a protrusion.
- a part of the flat surface on the plug 915 side of the extending portion 929a of the ninth embodiment may contact the plug 915 as a contact portion.
- the plug 915 may be provided with a protrusion that contacts the extending portion 929a.
- the receptacle constituting the second holding member may not cover the entire circumference (the lower surface, the upper surface, and the two side surfaces) of the first holding member.
- the lid member 29 may not be provided, or a wire-like member may be provided in place of the side surface portion 27bb and the lid member 29.
- the support member 27 has a shape with an open top surface, but may have a shape with a open side surface.
- the first holding member and the second holding member are engaged with each other.
- Connection maintenance method may be changed as appropriate.
- an engaging portion that prevents the plug 15 from coming off may be provided on the side surface portion 27bb, or the guide protrusion 27bc is not provided.
- the lift of the plug 15 may be suppressed by the lid member 29, or the connection may be maintained by a method other than the engagement of a magnet or the like.
- the space is not limited to a space formed by forming a recess on the lower surface of the first holding member and / or the bottom surface of the second holding member.
- a space may be formed by interspersing or arranging a plurality of protrusions on the lower surface and / or the inner surface. The space only needs to overlap at least part of the plurality of first optical transmission lines, and does not need to overlap the entire space.
- the shape of the recess is not limited to a rectangular parallelepiped shape.
- the bottom surface of the recess may be curved in a spherical shape. In this case, as with the arch, the strength of the plug and / or receptacle is improved.
- the recess may be formed such that the width changes in a plan view, such as a trapezoid or a triangle in a plan view.
- the recessed part does not need to be formed in the groove shape covering the whole 1st holding member, for example, may be provided only in the front (connection side) of the 1st holding member.
- both the recesses In the fourth and fifth embodiments (FIGS. 10 and 11), in the case where a recess is formed in both the first holding member and the second holding member and a space is formed by both the recesses, both the recesses
- the widths do not need to be different from each other, and may be the same width.
- the space is not limited to the one constituted by the concave portions of both the first holding member and the second holding member. That is, a recess may be formed in only one of the first holding member and the second holding member, and the height of the space may be changed by changing the depth of the one recess.
- the change in the height of the space may be not only a change in one step but also a change in two steps or more.
- the recess 515h of FIG. 11 is formed on the bottom surface of the recess 15h, so that a two-stage change may occur in the space.
- the change in the height of the space may be continuous by a curved surface or an inclined surface.
- the positioning portions (627f, 715m, 815m) exemplified in the sixth to eighth embodiments (FIGS. 12 to 14) do not have to have the same shape and size as the concave portions in plan view.
- the rib shape may be in contact with the inner wall surface of the recess.
- the recess does not have to be a groove extending in the connection direction, and the positioning portion is not limited to only the positioning in the width direction.
- the recess contacts the inner wall surface behind the recess. There may be.
- the structural member (first holding member, plug) integrally formed and through which the optical fiber is inserted, exemplified in the seventh and eighth embodiments (FIGS. 13 and 14), and the supporting member combined with the structural member
- the shape of the (second holding member, receptacle) may be an appropriate shape, and may be the same as, for example, the shape of the plug and receptacle of the first to sixth embodiments.
- the light receiving element and the light emitting element are provided on both the first optical transmission line side and the second optical transmission line side. That is, the light transmission module may be provided with one of the light receiving element and the light emitting element on the first optical transmission path side and the other of the light receiving element and the light emitting element on the second optical transmission path side.
- the present invention has a different configuration from the prior art by having a bottom surface or the like, or by having an abutting portion, and as a result, some advantageous effects are achieved as compared with the prior art.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
光コネクタ3は、複数の光ファイバ23を並列に左右に配列した状態で保持するプラグ15と、複数の光導波路25を並列に左右に配列した状態で保持するレセプタクル21および基板17とを有する。プラグ15は、複数の光ファイバ23の配列方向に沿った下面15bを有し、レセプタクル21は、複数の光ファイバ23と複数の光導波路25とをそれぞれ突き合わせて接続するときに、前記第1保持部材側に張り出している部位に下面15bに対向して下面15bを位置決めする底面27baaを有する。そして、下面15bと底面27baaとの間には、複数の光ファイバ23の下方に位置する空間Sが形成されている。
Description
本発明は、光の伝送路同士を接続する光コネクタ、光伝送モジュールおよび該光コネクタの製造方法に関する。
光ファイバ等によって構成された光伝送路同士を接続する光コネクタが知られている。例えば、特許文献1の光コネクタは、第1光伝送路を保持する第1保持部材と、第2光伝送路を保持する第2保持部材とを有している。第1光伝送路は、その端面が第1保持部材の端面から露出しており、第2光伝送路は、その端面が第2保持部材の端面から露出している。そして、第1光伝送路と第2光伝送路とは、保持部材の端面同士を突き合わせることによって接続されている。また、第1光伝送路と第2光伝送路とは、第1保持部材から突出するガイドピンが第2保持部材に対して上記の突き合わせの方向に挿入されることによって、光伝送路に直交する方向の位置決めがなされる。
特許文献1の技術では、種々の不都合が生じる。例えば、第1および第2保持部材の双方にガイドピンを挿通するための部位が必要となる。また、例えば、保持部材の端面間の隙間へノイズ、水もしくは塵が入り込むおそれがある。
従って、光伝送路を好適に接続できる光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法が提供されることが望まれる。
本発明の第1の態様に係る光コネクタは、複数の第1光伝送路を並列に左右に配列した状態で保持しており、前記複数の第1光伝送路の配列方向に沿った下面を有する第1保持部材と、複数の第2光伝送路を並列に左右に配列した状態で保持しており、前記複数の第1光伝送路と前記複数の第2光伝送路とを突き合わせて接続するときに、前記第1保持部材側に張り出している部位に前記下面に対向して該下面を位置決めする底面を有する第2保持部材と、を有し、前記下面と前記底面との間には、前記複数の第1光伝送路の下方に位置する空間が形成されている。
本発明の第2の態様に係る光伝送モジュールは、上述の光コネクタと、前記第2光伝送路と、前記第2光伝送路に光を入力する発光素子および前記第2光伝送路から出力される光を受光する受光素子の少なくとも一方と、を有する。
本発明の第3の態様に係る光コネクタの製造方法は、複数の光伝送路を並列に左右に配列された状態で保持する保持部材を含む光コネクタの製造方法であって、前記保持部材を構成する下側の構成部材となる第1構成部材と上側の構成部材となる第2構成部材との間に、並列に左右に配列した前記複数の光伝送路および接着剤を挟み込む工程と、前記第1構成部材と前記第2構成部材とを前記複数の光伝送路を挟み込む方向に押圧しつつ加熱し、前記接着剤を硬化させる工程と、を有し、前記第1構成部材の前記第2構成部材とは反対側の面には凹部を形成し、前記硬化させる工程では、前記凹部に加熱および加圧を行う治具を当接させる。
上記の構成または手順によれば、光伝送路を好適に接続できる。
以下、本発明の実施形態に係る光コネクタについて、図面を参照して説明する。なお、第2の実施形態以降において、既に説明された実施形態の構成と同様もしくは類似する構成については、既に説明された実施形態の構成と同様の符号を付し、また、説明を省略することがある。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光コネクタ3および該光コネクタ3を含む光伝送モジュール1を非接続状態で示す斜視図である。また、図2は、光コネクタ3を接続状態で示す斜視図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光コネクタ3および該光コネクタ3を含む光伝送モジュール1を非接続状態で示す斜視図である。また、図2は、光コネクタ3を接続状態で示す斜視図である。
なお、光コネクタ3は、いずれの方向が上方または下方とされて使用されてもよいものであるが、以下の説明では、便宜的に、直交座標系xyzを定義するとともに、z方向の正側を上方として、上面もしくは下面の語を用いるものとする。
光伝送モジュール1は、プラグアセンブリ5と、該プラグアセンブリ5と接続されるレセプタクルアセンブリ7とを有している。
また、光伝送モジュール1は、図1に示すように、プラグアセンブリ5に接続された発光素子9Aおよび受光素子11Aと、レセプタクルアセンブリ7に接続された発光素子9Bおよび受光素子11Bとを有している。
発光素子9Aにおいて生成された光は、接続状態のプラグアセンブリ5およびレセプタクルアセンブリ7を介して受光素子11Bによって受光される。また、発光素子9Bにおいて生成された光は、接続状態のレセプタクルアセンブリ7およびプラグアセンブリ5を介して受光素子11Aによって受光される。なお、発光素子9Bおよび受光素子11Bは、基板17に実装されていてもよいし、基板17とは別個に設けられていてもよい。
プラグアセンブリ5は、一端側が発光素子9Aおよび受光素子11Aに接続された光ケーブル13と、光ケーブル13の他端側に設けられたプラグ15とを有している。
レセプタクルアセンブリ7は、基板17と、基板17に設けられ、一端側が発光素子9Bおよび受光素子11Bに接続された光導波路帯19と、光導波路帯19の他端側に設けられたレセプタクル21とを有している。
プラグ15がレセプタクル21に挿入されることによって光ケーブル13と光導波路帯19とは接続される。なお、光コネクタ3は、プラグ15、基板17の一部およびレセプタクル21を含んで構成されている。
光ケーブル13は、図1において透視して示すように、複数の光ファイバ23を有している。各光ファイバ23は、コア39(図6(b)参照)およびクラッド41(図6(b)参照)、ならびに必要に応じて被膜を有している。光ファイバ23の直径は適宜に設定されてよいが、例えば、直径が70μm以上200μm以下である。なお、複数の光ファイバ23は、プラグ15外において、シースによって覆われて束ねられていてもよいし、束ねられていなくてもよいが、本実施形態では束ねられている場合を例示している。
複数の光ファイバ23は、例えば、少なくともプラグ15の内部において径方向に一列に配列されている(図6(a)参照)。具体的に、本実施形態では、図6(a)に示すように、光ファイバ23がy方向に一列に配列されている。複数の光ファイバ23は、それぞれの光ファイバ23同士が、例えば一定間隔を空けて配置されている。
プラグ15は、例えば、概ね、直方体状に形成されており、上面15a、下面15b、2つの側面15c、前面(第1接続部15d)および後面15eを有している。プラグ15の寸法は適宜に設定されてよいが、例えば、平面視における1辺が数mm程度である。光ケーブル13は、プラグ15に対して後面15eから第1接続部15dへの方向へ挿通されており、複数の光ファイバ23の端面は、第1接続部15dにおいて露出している(図5参照)。
複数の光ファイバ23の端面(コア39の端面)は、プラグ15の第1接続部15dで同一面となるように配置されていてもよいし、プラグ15の第1接続部15dよりも内側のプラグ15内部に配置されていてもよいし、プラグ15の第1接続部15dよりも突出するように配置されていてもよい。
光ファイバ23の端面(コア39の端面)をプラグ15の第1接続部15dよりも内側にプラグ15内部に配置した場合には、光導波路25との接続の際に、光ファイバ23の端面(コア39の端面)に傷をつきにくくすることができる。一方、光ファイバ23の端面(コア39の端面)をプラグ15の第1接続部15dよりも突出するように配置した場合には、光導波路25と光学的に接続しやすくすることができる。
基板17は、例えば、リジッド式のプリント配線基板によって構成されている。基板17は、例えば、平板状に形成されており、第1主面17aと、その背面の第2主面(符号省略)と、これら主面の外周側に面する外周面(符号省略)とを有している。外周面のうち一部は、プラグ15側に面する対向面17cとなっている。対向面17cは、例えば、基板17の平面視において、レセプタクル21の配置範囲に亘って直線状に形成されている(対向面17cは平面状に形成されている)。
光導波路帯19は、基板17の第1主面17aに設けられ、図1において透視して示すように、複数の光導波路25を有している。
各光導波路25は、周知のように、光ファイバと同様の構成を有し、不図示のコアおよびクラッドを有している。なお、光導波路25は、スラブ型、埋め込み型、半埋め込み型等の適宜な方式のものとされてよい。光導波路25の端面は、対向面17cにおいて露出している(図5参照)。複数の光導波路25は、少なくとも対向面17cから露出する端面側において、対向面17cに沿う方向(y方向)において一列に配列されている。
レセプタクル21は、基板17に取り付けられ、プラグ15を支持する支持部材27と、支持部材27に取り付けられ、プラグ15を覆う蓋部材29とを有している。支持部材27および蓋部材29は、樹脂、セラミックもしくは金属等の適宜な材料によって形成されてよい。
図3は、蓋部材29を取り外した状態のレセプタクルアセンブリ7を示す斜視図である。
支持部材27は、例えば、主として支持部材27の基板17への取り付けに寄与する取付部27aと、主としてプラグ15の保持に寄与する収容部27bとを有している。
取付部27aは、例えば、概ね板状に形成されており、基板17の第1主面17a(光導波路帯19)に重ねられている。取付部27aと基板17との固定は、例えば、ネジ、はんだなどの固定部材、または無機材料もしくは有機材料などを含む接着材等の適宜な手段によってなされる。
収容部27bは、例えば、概ね断面矩形の溝部を構成する形状に形成されており、底面部27baおよび2つの側面部27bbを有している。底面部27baおよび側面部27bbによって構成される凹部は、プラグ15が概ね嵌合する形状および大きさとされている。底面部27baは、プラグ15の下面15bの形状に合わせて、適宜設計することができる。本実施形態では、底面部27baが、平坦な平面となるように形成されている場合について説明する。
側面部27bbには、収容部27bの内部側に突出する案内突部27bcが設けられていてもよい。本実施形態においては、案内突部27bcが設けられている場合について説明する。案内突部27bcは、例えば、一の側面部27bbにおいてプラグ15の挿入方向に沿って2つ設けられている。
一方、図1に示すように、プラグ15においては、上面15aと側面15cとの角部が切り欠かれて、レセプタクル21への挿入方向に延びる案内溝15fが形成されている。別の観点では、プラグ15の側面には、側方に突出するとともにレセプタクル21の挿入方向に延びる被挟持部15gが形成されている。案内溝15fの位置は、案内突部27bcの位置に対応している。
そして、プラグ15は、被挟持部15gを底面部27baと案内突部27bcとの間に挿入するようにレセプタクル21に挿入され、底面部27ba、側面部27bbおよび案内突部27bcに案内および位置決めされる。具体的には、プラグ15は、被挟持部15gが底面部27baと案内突部27bcとの間に嵌合することによってz方向の位置決めがなされ、2つの側面部27bb間に嵌合することによってy方向の位置決めがなされる。なお、y方向の位置決めは、側面部27bbに代えてもしくは加えて、案内突部27bcによって行うことも可能である。
収容部27bのy方向の寸法は、例えば光導波路25のy方向のコア径と光ファイバ23のy方向のコア径との関係によって設計すればよい。すなわち、収容部27bとプラグ15の寸法差でできるy方向の隙間によって、光導波路25と光ファイバ23がずれることから、光導波路25と光ファイバ23との間でどれくらいの光の漏れを許容することができるかを考慮して、収容部27bのy方向の寸法を決めればよい。
図3に戻って、取付部27aと収容部27bとの間には、基板17の対向面17cの一部(第2接続部17cc)を露出させるための開口27cが形成されている。第2接続部17ccにおいては、複数の光導波路25の端面が露出している(図5参照)。
プラグ15がレセプタクル21に挿入されると、プラグ15の第1接続部15dは第2接続部17ccに当接する。これによって、第1接続部15dにおいて露出する複数の光ファイバ23の端面と、第2接続部17ccにおいて露出する複数の光導波路25の端面とが互いに対向し、複数の光ファイバ23と複数の光導波路25とが光学的に接続される(図5参照)。
図4(a)は、図3の構成から支持部材27を取り外して示す斜視図である。図4(b)は、支持部材27を下方側から見た斜視図である。
図4(a)に示すように、基板17の第1主面17aには、第1主面17aから突出する突部32が設けられている。一方、図4(b)に示すように、一方、図4(b)に示すように、レセプタクル21の取付部27aには、突部32が挿入される穴部34が形成されている。
突部32は、例えば、複数の光導波路25の両側に設けられている。突部32の平面形状は矩形や円形等の適宜な形状とされてよい(本実施形態では円形)。突部32は、樹脂、セラミックもしくは金属等の適宜な材料により形成すればよい。また、突部32は、はんだや接着剤により第1主面17aに固定されたり、基板17に埋め込まれたり、基板17の一部により構成されたりするなど、適宜に基板17に固定されてよい。突部32を複数形成してもよく、突部32を複数形成した場合、それぞれを同じ形状および同じ大きさで作っても、それぞれの形状および大きさを異ならせて作ってもよい。複数の突部32をそれぞれが異なる形状および大きさで作った場合、基板17に対して穴部34の誤載置を防止することができる。
穴部34は、例えば、x方向(第1接続部15dと第2接続部17ccとの当接方向)に長い長尺状に形成されている。なお、穴部34は、底面を有する凹部であってもよいし、貫通穴であってもよい(本実施形態では凹部)。
図4(c)は、突部32および穴部34の平面図である。
穴部34のy方向の内径は、突部32のy方向の外径と同一である。従って、突部32は、穴部34に挿入されると、穴部34に対するy方向(第1接続部15dと第2接続部17ccとの当接方向に直交しかつ突部32の突出方向に直交する方向)の移動が規制される。すなわち、レセプタクル21の基板17に対するy方向の移動は規制される。
一方、穴部34のx方向(第1接続部15dと第2接続部17ccとの当接方向)の内径は、突部32のx方向の外径よりも大きい。従って、組立工程中(支持部材27が基板17にはんだ等により固定される前)において、突部32は、x方向に関して穴部34内を移動可能である。すなわち、レセプタクル21の基板17に対するx方向の位置は調整可能である。
図5は、図2のV-V線における断面図である。
蓋部材29は、例えば、樹脂もしくは金属等の弾性変形可能な材料からなり、概ね板状に形成されている。また、蓋部材29は、一端側は支持部31によって取付部27aに固定されており、他端側は自由端とされている。支持部31は、はんだもしくはねじ等の適宜な手段によって構成されてよい。蓋部材29の自由端には、プラグ15の後面15eに対してプラグ15の挿入方向に係合する係合部29bが形成されている。
プラグ15は、蓋部材29を上方へ撓ませて収容部27bに挿入され、挿入後、係合部29bが後面15eに係合し、係合部29bおよび第2接続部17ccに挟まれることによって、x方向の位置決めがなされる。
なお、プラグ15の挿入前における第2接続部17ccから係合部29bまでの距離は、プラグ15の挿入後に係合部29bによってプラグ15を第2接続部17cc側へ押圧できるように、プラグ15の後面15eから第1接続部15dまでの距離よりも若干短いことが好ましい。蓋部材29は、プラグ15の上面15aに当接する部分を有して、プラグ15のz方向の位置決めに寄与してもよい。
図6(a)は、図2のVIa-VIa線における断面図である。
プラグ15は、レセプタクル21の底面部27baの底面27baaに支持される第1構成部材33と、第1構成部材33に支持された第2構成部材35と、第1構成部材33と第2構成部材35とを接着する接着剤37とを有している。光ファイバ23は、第1構成部材33と第2構成部材35とによって挟まれてプラグ15に保持されている。
第1構成部材33は、概略、板状に形成されており、平面視においては例えば矩形である。また、第1構成部材33の下面は、プラグ15の下面15bを構成している。下面15bには、凹部15hが形成されている。また、第1構成部材33の上面33aには第2構成部材35の下方側部分が概ね嵌合する凹部33hが形成されている。
凹部15hが形成されることによって、プラグ15の下面15bとレセプタクル21の底面27baaとの間には空間Sが形成される。別の観点では、プラグ15は、凹部15hの両側に形成された支持突部15kにおいて底面27baaに当接して、底面27baaに位置決めされる。
凹部15h(空間S)は、例えば、薄型の直方体状に形成され、プラグ15の第1接続部15dから後面15eに亘っている(深さ(z方向)および幅(y方向)が一定でx方向に延びる溝状に形成されている)。凹部15h(支持突部15k)の各種寸法は、後述する種々の効果が好適に得られるように適宜に設定されてよい。一例として、凹部15hの幅は、複数の光ファイバ23全体の幅よりも大きく、凹部15hの深さは、0.05mm程度であり、支持突部15kの幅は、0.5mm以上1mm以下である。
凹部33hは、例えば、薄型の直方体状に形成され、プラグ15の第1接続部15dから後面15eに亘っている(深さ(z方向)および幅(y方向)が一定でx方向に延びる溝状に形成されている)。
第2構成部材35は、例えば、薄型直方体状に形成され、その幅(y方向)および長さ(x方向)は凹部33hと同程度(厳密には、第2構成部材35の幅は、凹部33hの幅よりも若干小さい)である。
第2構成部材35の厚み(z方向)は、凹部33hの深さよりも大きく設定されている。従って、第2構成部材35が凹部33hに配置されると、第2構成部材35の上方側部分は第1構成部材33から上方へ突出する。その結果、第2構成部材35の両側には案内溝15fが形成され、また、第1構成部材33の側方部分は被挟持部15gとして機能する。
第1構成部材33および第2構成部材35は、同一材料もしくは熱膨張率が同等の材料により形成されていてもよい。このように第1構成部材33および第2構成部材35が、同じまたは同等の熱膨張率の材料によって構成されていることによって、両者の間で発生する熱応力を緩和することができる。第1構成部材33および第2構成部材35は、例えば、樹脂、セラミックもしくは金属によって形成されている。
接着剤37は、例えば、第1構成部材33および第2構成部材35の間の全体に亘って介在している。なお、接着剤37は、光ファイバ23に対しても接着している。接着剤37は、例えば、熱硬化性樹脂によって構成されている。熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂もしくはフェノール樹脂である。
図6(b)は、図6(a)の領域VIbの拡大図である。
第1構成部材33の上面33a(凹部33hの底面)および第2構成部材35の下面35aそれぞれには、光ファイバ23をy方向において位置決めするための溝部33cおよび35cが形成されている。溝部33cおよび35cそれぞれは、例えば、断面が三角形状とされており、2辺が光ファイバ23に対して当接している。なお、溝部は、レセプタクル21に対するプラグ15のy方向の位置決めに直接関わる第1構成部材33のみに形成されていてもよい。
光ファイバ23は、第1構成部材33および第2構成部材35によって挟持されるが、別の観点では、第1構成部材33と第2構成部材35とを離間させるスペーサとして機能している。そして、その隙間に接着剤37が充填されている。
図7は、光コネクタ3の製造方法、より詳細には、プラグ15の製造方法を説明する、図6(a)に相当する断面図である。
まず、プラグ15の下側の構成部材となる第1構成部材33とプラグ15の上側の構成部材となる第2構成部材35とで複数の光ファイバ23および接着剤37を挟み込む。次に、治具51および53によって第1構成部材33と第2構成部材35とをその挟み込む方向に押圧しつつ加熱し、熱硬化性樹脂等からなる接着剤37を硬化させる。これによって、凹部を有さない第1構成部材の場合と比較して、凹部15hの分だけ第1構成部材33を薄くすることができため、治具51と接着剤37との距離を短くすることができ、接着剤37を硬化しやすくすることができる。
このとき、治具51を、第1構成部材33の凹部15hに嵌合(凹部15hの底面および側面に当接)させて、凹部15hの底面を押圧および加熱を行なってもよい。この場合、治具51は、第1構成部材33の薄くなった部分を介して接着剤37に熱を付与することになり、加熱の効率が向上する。また、治具51の凹部15hへの嵌合によって、第1構成部材33のy方向の位置ずれ抑制がなされる。治具51が、凹部15hに嵌合するような比較的大きな当接面積を有することによって、第1構成部材33の傾斜抑制や更なる加熱効率の向上が期待される。その結果、光ファイバ23に対して、第1構成部材33および第2構成部材35の傾斜を抑制した状態で、接着剤37を硬化させることができる。
以上のとおり、本実施形態では、光コネクタ3は、複数の光ファイバ23を並列に左右に配列した状態で保持するプラグ15と、複数の光導波路25を並列に左右に配列した状態で保持するレセプタクル21および基板17とを有する。プラグ15は、複数の光ファイバ23の配列方向に沿った下面15bを有し、レセプタクル21は、複数の光ファイバ23と複数の光導波路25とを突き合わせて接続するときに、前記第1保持部材側に張り出している部位に下面15bに対向して下面15bを位置決めする底面27baaを有する。そして、下面15bと底面27baaとの間には、これらの面の平面視において複数の光ファイバ23と重なる空間Sが形成される。
従って、プラグ15は、レセプタクル21に支持される(より好適には収容される)ので、例えば、プラグ15を簡素化もしくは小型化したり、レセプタクル21によって光ファイバ23および光導波路25の端面の保護を図ったりすることが容易化される。
また、空間Sが構成されていることから、発光素子9Aまたは受光素子11Aなどの素子または周辺に配置された電気回路等からの熱がプラグ15に伝達された場合でもプラグ15の放熱性を向上させることができる。
また、プラグ15において、光ファイバ23と下面15bとの間の部分(第1構成部材33)が熱膨張・熱収縮して第1構成部材33が変形した場合でも、空間Sによって下面15bのうち空間Sと重なる領域が底面27baaに当接することを抑制できる。すなわち、第1構成部材33において熱膨張・熱収縮が生じたときに下面15bが底面27baaから反力を受けてプラグ15が浮き上がることを抑制することができる。その結果、光ファイバ23と光導波路25とが位置ずれまたは光軸がずれることを抑制することができる。特に、光ファイバ23が複数の場合には、配列方向(Y方向)に長くなるとともに平板状の部位が多くなることから、(特にレセプタクル21の底面が)単純な膨張・収縮の他に反り・捻れの影響を受けにくくすることができる。
また、基板17を介して伝わる周辺の素子の熱や外乱による熱がコネクタ3に伝わった場合でも、空間Sによってコネクタ3の不要な蓄熱を抑制しやすくすることができ(放熱しやすくすることができ)、第1構成部材33の反り・捻じれの発生を抑制することができる。その結果、第1構成部材33が熱の影響を受けにくくなるとともに、仮に第1構成部材33が熱の影響を受けた場合でも光軸がずれにくくなる。
さらに、第1構成部材33が空間Sを有していることから、レセプタクル21の底面27baaと接触するプラグ15の下面15bの面積を少なくすることができるため、レセプタクル21とプラグ15との間の摺動抵抗を小さくすることができる。その結果、レセプタクル21の底面27baa上に微小な異物(例えば、ダストまたは基板繊維など)が存在した場合でも、空間Sが存在することによってプラグ15が異物に乗り上げにくくなり、光軸がずれるのを抑制することができる。
また、このようにプラグ15がレセプタクル21との間に空間Sを有していることから、プラグ15の製造交差を緩和することができる。これによって、プラグ15(例えば、第1構成部材33)の成型時の反りまたは捻れ等の形状歩留りを向上させることができる。これに対して、プラグがレセプタクルとの間に空間を有していない場合には、プラグおよびレセプタクルの平坦性が悪く、反りまたは捻れによって歩留りの低下を招きやすかった。
特に、空間Sが、複数の光ファイバ23全体の幅を含む幅を有する場合においては、上記の光ファイバ23の変位抑制の効果が顕著となる。また、下面15bが、空間Sを構成する凹部15hを有する場合においては、第1構成部材33が薄くなり、ひいては、第1構成部材33の熱膨張・熱収縮が縮小され、光ファイバ23の変位が一層抑制される。
(第2の実施形態)
図8は、第2の実施形態に係るプラグ215を示す、図6(a)に相当する断面図である。
図8は、第2の実施形態に係るプラグ215を示す、図6(a)に相当する断面図である。
第1の実施形態においては、凹部15hの幅は、複数の光ファイバ23全体の幅よりも大きく且つ接着剤37の接着領域の幅(第2構成部材35の幅)よりも狭かったが、本実施形態では、第2構成部材233の凹部215hの幅W21は、接着剤37の接着領域の幅W23よりも広くなっている。なお、その他の構成は、第1の実施形態の構成と同様である。
接着剤37も第1,第2構成部材と同様に熱膨張・熱収縮する。従って、寸法変化する構成(第1構成部材・接着剤)を含んだ凹部33hよりも凹部215hの幅W21を広くすることによって、より好適にプラグ15の熱膨張等が吸収・緩和され、光ファイバ23の位置ずれが抑制される。
(第3の実施形態)
図9は、第3の実施形態に係る光コネクタ303を示す、図6(a)に相当する断面図である。
図9は、第3の実施形態に係る光コネクタ303を示す、図6(a)に相当する断面図である。
光コネクタ303においては、プラグ315(第1構成部材333)の下面315bには凹部が形成されていない。その一方で、レセプタクル321(支持部材327)の底面327baaに凹部327hが形成されている。そして、凹部327hによって空間Sが構成されている。
このように、空間Sは、レセプタクル321側に形成されることも可能である。そして、空間Sは、第1の実施形態と同様に、プラグ315の熱膨張・熱収縮を吸収し、ひいては、光ファイバ23の位置ずれ抑制に寄与する。
なお、凹部327hは、第2の実施形態と同様に、接着剤37の接着領域よりも広く形成されている。ただし、凹部337hは、第1の実施形態と同様の広さであってもよい。
(第4の実施形態)
図10は、第4の実施形態に係る光コネクタ403を示す、図6(a)に相当する断面図である。
図10は、第4の実施形態に係る光コネクタ403を示す、図6(a)に相当する断面図である。
プラグ15は、第1の実施形態と同様のものであり、レセプタクル321は、第3の実施形態と同様のものである。すなわち、プラグ15の下面15bには凹部15hが形成されており、レセプタクル321の底面327baaには凹部327hが形成されている。そして、凹部15hおよび凹部327hの双方によって、空間Sが構成されている。
凹部15hの幅は、凹部327hの幅よりも狭くなっている。従って、空間Sは、幅方向において高さが変化している。具体的には、空間Sは、全体としては、接着剤37の接着領域の幅よりも広い幅を有しており、また、接着剤37の接着領域の幅よりも狭く且つ光ファイバ23全体の幅よりも広い範囲において高さが大きくなっている。
このように、空間Sは、プラグ15およびレセプタクル321の双方の凹部によって構成されてよく、また、その高さも変化してよい。そして、光ファイバ23の下方に位置する領域、すなわち、光ファイバ23によって伝達される熱に起因する熱膨張が相対的に大きい領域において、空間Sの高さを相対的に大きくすることによって、光コネクタ3の強度を確保しつつ、空間Sによってプラグ15の熱膨張・熱収縮を効果的に吸収できる。
(第5の実施形態)
図11は、第5の実施形態に係る光コネクタ503を示す、図6(a)に相当する断面図である。
図11は、第5の実施形態に係る光コネクタ503を示す、図6(a)に相当する断面図である。
光コネクタ503は、第3および第4の実施形態と同様のレセプタクル321を有し、また、第4の実施形態と同様に、高さが変化する空間Sを構成している。ただし、プラグ515(第1構成部材533)の下面515bに形成された凹部515hの大きさおよび配置位置が第4の実施形態と相違する。
具体的には、凹部515hは、複数の光ファイバ23の下方に位置する領域に複数設けられている。なお、凹部515hは、複数の光ファイバ23に沿って(x方向に)延びており、凹溝状に形成されている。このように複数の光ファイバ23の下方に位置(各光ファイバ23と対応する位置)する領域に凹部515が形成されていることにより、プラグ15の放熱性を向上させることができるとともに、第1構成部材533の機械強度を維持することができる。また、凹部515hの間隔、寸法などを変化させることにより、第1構成部材533自体の成形時の反り・捻れ等を調整することを可能とすることができる。このような構成によっても、第4の実施形態と同様の効果が期待される。
(第6の実施形態)
図12は、第6の実施形態に係る光コネクタ603を示す、図6(a)に相当する断面図である。
図12は、第6の実施形態に係る光コネクタ603を示す、図6(a)に相当する断面図である。
プラグ15は、第1の実施形態と同様のものである。レセプタクル621(支持部材627)の底面627baaには、プラグ15の凹部15hの両側の支持突部15kが嵌合する凹溝627gが形成されている。別の観点では、レセプタクル621には、凹部15hの内壁面に当接する位置決め部627f(突部)が形成されている。ただし、凹溝627gは、凹部15hよりも浅く、プラグ15の下面15bと底面627baaとの間には、他の実施形態と同様に、空間Sが形成されている。
本実施形態では、空間Sによるプラグ15の熱膨張・熱収縮の吸収の効果に加え、空間Sを形成するための凹部15hがプラグ15のy方向の位置決めに利用され、簡素な構成で光ファイバ23の位置決めを行うことができるという効果が奏される。
(第7の実施形態)
図13(a)は、第7の実施形態に係る光コネクタ703を示す、図6(a)に相当する断面図である。図13(b)は、図13(a)の領域XIIIbの拡大図である。
図13(a)は、第7の実施形態に係る光コネクタ703を示す、図6(a)に相当する断面図である。図13(b)は、図13(a)の領域XIIIbの拡大図である。
光コネクタ703のプラグ715は、複数の光ファイバ23を挟持する第1構成部材および第2構成部材に代えて、第1構成部材および第2構成部材が一体的に形成されたような構成部材733を有している。構成部材733には、複数の貫通孔733h(図13(b))が形成されており、複数の光ファイバ23は、複数の貫通孔733hに挿入されて保持されている。光ファイバ23と貫通孔733hの内周面との隙間には接着剤37(図13(b))が充填されている。なお、構成部材733の材料は、第1構成部材および第2構成部材と同様に、樹脂、セラミックもしくは金属等の適宜な材料により形成されてよい。
このような構成においては、例えば、接着剤37の量を少なくできることから、光ファイバ23の位置を調整しやすくなる。また、例えば、光ファイバ23同士の間に位置する接着剤37の量が低減されることから、複数の光ファイバ23のピッチを小さくすることができる。また、例えば、第1構成部材および第2構成部材間に配置される接着剤層が無くなることから、プラグ715の薄型化も容易化される。熱膨張・熱収縮の要因の一つである接着剤37の量が少なくなることと空間Sによる変位抑制とが相俟って光ファイバ23の位置ずれがより抑制される。
また、光コネクタ703は、第3の実施形態と同様に、底面327baaに凹部327hが形成されたレセプタクル321(支持部材327)を有している。一方、プラグ715の下面715bには、凹部327hに嵌合し、突出量が凹部327hの深さよりも小さい突状の位置決め部715mが形成されている。従って、凹部327hは、空間Sの形成だけでなく、プラグ715の位置決めにも利用されている。
(第8の実施形態)
図14(a)は、第8の実施形態に係る光コネクタ803を示す、図6(a)に相当する断面図である。図14(b)は、図14(a)の領域XIVbの拡大図である。
図14(a)は、第8の実施形態に係る光コネクタ803を示す、図6(a)に相当する断面図である。図14(b)は、図14(a)の領域XIVbの拡大図である。
光コネクタ803のプラグ815は、第7の実施形態と同様に、第1構成部材および第2構成部材が一体的に形成されたような構成部材833を有している。また、構成部材833は、第7の実施形態の構成部材733と同様に、突状の位置決め部815mをレセプタクル321の凹部327hに嵌合させている。
ただし、構成部材833においては、複数の光ファイバ23が共に挿通される貫通孔833hが形成されている。複数の光ファイバ23と貫通孔833hとの隙間には、第7の実施形態と同様に、接着剤37が充填されている。なお、空間Sは、好ましくは、貫通孔833hの幅(y方向)に亘って形成されている。
第8の実施形態においても、第7の実施形態と同様に、第1の実施形態等の第1構成部材および第2構成部材を接着する構成に比較して、接着剤37の量が低減され、プラグ815の小型化等の種々の効果が奏される。
(第9の実施形態)
図15は、本発明の第9の実施形態に係る光コネクタ903および該光コネクタ903を含む光伝送モジュール901を非接続状態で示す、図1に相当する斜視図である。
図15は、本発明の第9の実施形態に係る光コネクタ903および該光コネクタ903を含む光伝送モジュール901を非接続状態で示す、図1に相当する斜視図である。
光コネクタ903は、第1の実施形態と同様に、プラグアセンブリ905のプラグ915がレセプタクルアセンブリ907のレセプタクル921に挿入されることによって、光ケーブル13と光導波路19とを接続するものであり、その概略構成は、第1の実施形態の構成と同様である。ただし、プラグ915のレセプタクル921に対する位置決めに係るこれら部材の形状が第1の実施形態と相違する。具体的には、以下のとおりである。
プラグ915は、例えば、第1の実施形態のプラグ15と同様に、概ね直方体状に形成されており、上面915a、下面915b、2つの9側面15c、前面(第1接続部915d)および後面915eを有している。さらにプラグ915は、プラグ915のレセプタクル921に対する位置決めに寄与する被係合部915fを有している。
なお、プラグ915では、位置決めのための案内溝15f(図1)および空間Sを構成する凹部15h(図6)が形成されている場合について説明する。ただし、プラグ915は、図15に示すように、空間Sが形成されていなくてもよい。また、プラグ915は、第1の実施形態のように2つの構成部材から構成されてもよいし、第7の実施形態のように1つの構成部材から構成されてもよい。このようにプラグ915に空間Sが形成されていることによって、表面積を広くすることができることから、プラグ915の放熱性を向上させることができる。
レセプタクル921は、第1の実施形態と同様に、支持部材927と、蓋部材929とを有している。支持部材927の構成は、プラグ915において案内溝15fが形成されていないことに対応して案内突部27bc(図3)が設けられていないことを除いて、第1の実施形態の支持部材27の構成と同様である。
図5は、蓋部材929を下方から見た斜視図である。
蓋部材929は、支持部材927に支持される延在部929aと、延在部929aに支持され、プラグ915に係合する係合機能部929bと、延在部929aに設けられ、プラグ915に当接する当接部929cとを有している。
延在部929aは、例えば、概ね矩形の板状に形成されており、x方向(第1接続部915dおよび第2接続部17cc(図3参照)の当接方向)へ延びるとともに、y方向(複数の光導波路25の配列方向)に広がっている。延在部929aは、例えば、x方向の正側(第1接続部915dに対する第2接続部17cc側)の端部において、ねじ、はんだなどの固定部材、または無機材料もしくは有機材料などを含む接着材等により構成された支持部31(図17参照)により支持部材927の取り付け部927aに対して固定され、x方向、y方向およびz方向における平行移動、ならびにx軸回り、y軸回りおよびz軸回りの回転移動が規制される。すなわち、延在部929aは、片持ち梁のように、一端が固定支点により支持され、他端が自由端とされている。
係合機能部929bは、例えば、延在部929aのx方向の負側(第2接続部17ccに対する第1接続部915d側)の端部に設けられており、プラグ915の後面915eの上面915a側に形成された被係合部915fに対して係合する。係合機能部929bおよび被係合部915fは、例えば、複数の光ファイバ23の配置領域の両側となる位置に設けられている。
当接部929cは、延在部929aのz方向の負側の面(係合機能部929bが突出する側の面)から突出しており、プラグ915の上面915aに対してz方向の負側へ当接可能である。当接部929cは、例えば、複数の光ファイバ23および複数の光導波路25の配列方向(y方向)に延びている。なお、当接部929cのy方向に直交する断面形状は適宜な形状とされてよい。
図17は、接続状態の光コネクタ903を示す、図5に相当する断面図である。ただし、支持部材927の収容部927b(底面部927ba、図15)等の一部については図示を省略している。
係合機能部929bは、延在部929aの先端から下方(第1接続部915dおよび第2接続部17ccの当接方向に交差する方向)に突出する第1係合部929baと、第1係合部929baの先端からx方向の正側(第1接続部915d側から第2接続部17cc側への方向)へ突出する第2係合部929bbとを有している。一方、被係合部915fは、プラグ915の後面915eからx方向の負側へ突出している。そして、第1係合部929baは被係合部915fに対してx方向の正側へ係合し、第2係合部929bbは被係合部915fに対して上方へ係合している。
図18(a)および図18(b)は、光コネクタ903に係る寸法を説明する断面図であり、図18(c)は、光コネクタ903の作用を説明する断面図である。
図18(a)に示すように、基板17の第2接続部17ccからレセプタクル21の第1係合部929ba(厳密には第1係合部929baの被係合部915fに対する作用点)までの距離をS2とする。また、図18(b)に示すように、プラグ915において、第1接続部915dから被係合部915f(厳密には被係合部915fの第1係合部929baに対する作用点)までの距離をS1とする。このとき、S1>S2が満たされるように、レセプタクル921は基板17に対して取り付けられている。なお、レセプタクル921(支持部材927)の基板17への取付構造は、図4を参照して説明したとおりである。
S1>S2とされていることから、第1係合部929baを被係合部915fに係合させると、図18(c)に示すように、第1係合部929baは、被係合部915fから矢印y1で示す力を受け、蓋部材929の弾性変形によって点線L1で示すように変位した状態となる。そして、第1係合部929baは、矢印y3で示すように、蓋部材929の復元力によって生じる、x方向の正側への力を被係合部915fに対して付与する。これにより、第1接続部915dは第2接続部17ccに押し付けられた状態となる。
また、第1係合部929baは、その根元部分(点P1)の第2接続部17cc(基板17)に対するx方向の負側への移動が延在部29a、支持部材27および支持部31によって規制されているから、矢印y1で示す力は、矢印y5で示す点P1回りのモーメントを生じる。このモーメントは、延在部929aを点線L3で示すように撓ませようとするモーメントとして延在部929aに伝達される。換言すれば、当接部929cをz方向の負側へ変位させようとする力が生じる。その結果、当接部929cは、矢印y7で示す力をプラグ915の上面915aに付与する。
矢印y7で示す力が付与されたプラグ915は、当該力に対する反力を第2係合部929bbから得る。また、プラグ915は、第1接続部915dと第2接続部17ccとの間の摩擦力によっても、反力を得ることができる。そして、プラグ915は、矢印y7で示す力によって押圧が維持されることにより、接続後における基板17に対するz方向の変動が抑制される。プラグ915が押圧される力は、例えば4N以上20N以下となるように設定することができる。プラグ15が押圧される力を調整する方法としては、例えば、蓋部材929の材料、蓋部材929の第1係合部929baの形状およびプラグ915の被係合部915fの形状、ならびにS1とS2の関係などを調整する方法などがある。
なお、延在部929aは、当該延在部929aをz方向の正側を凹として撓ませようとするモーメントが加えられればよいのであり、係合前に比較して実際に撓む必要はない(撓まない状態で当接部929cがプラグ915に当接してもよい。)。ただし、延在部929aは、係合前に比較して実際にz方向の正側を凹として撓んでもよいし、係合前においてz方向の負側を凹として曲がっており、係合後にその曲がりが矯正されてもよい。
プラグ15のz方向の位置は、上述のように蓋部材929および第2接続部17ccによって位置決めされるから、収容部927bの底面部927baは、プラグ15の下面915bに当接していてもよいし、当接していなくてもよい。収容部927bの底面部927baとプラグ915の下面915bとが当接していた場合には、プラグ915が上下方向(z方向)に移動することを抑制することができ、光導波路25と光ファイバ23との接続を良好に保つことができる。
以上の実施形態では、光コネクタ903は、光ファイバ23の一端面が露出する第1接続部915dを有するプラグ915と、光導波路25の一端面が露出する第2接続部17ccを有する第2保持部材(基板17および支持部材927)と、該第2保持部材に支持されており、所定の接続方向(x方向)に第1接続部915dと第2接続部17ccとを当接させて光ファイバ23と光導波路25とを接続したときにプラグ915に対して係合する蓋部材929と、を有する。蓋部材929は、第2接続部17cc側から第1接続部915d側へ延び、第2接続部17cc側部分がx方向に移動が抑制されるように第2保持部材に支持された延在部929aと、該延在部929aの第1接続部915d側部分においてx方向に交差する方向(z方向)へ突出し、プラグ915の被係合部915fに対して第1接続部915d側から第2接続部17cc側への方向(x方向の正側)へ係合可能な第1係合部929baと、延在部929aの第1係合部929baよりも第2接続部17cc側に位置し、プラグ915に対して第1係合部929baが突出する側へ当接可能な当接部929cと、を有する。第1係合部929baの係合前における第2接続部17ccから第1係合部929baまでのx方向における距離S2が、第1接続部915dから被係合部915fまでのx方向における距離S1よりも短い。
従って、図18(c)を参照して説明したように、当接部929cによってプラグ915をz方向負側に押圧して、プラグ915のz方向の正側への位置ずれを抑制することができる。その結果、ガイドピンが不要であり、部材点数の削減が図られる。すなわち、このような構造のプラグアセンブリ905およびレセプタクルアセンブリ907を用いることによって、プラグ915にガイドピンを設ける必要がなくなることから、プラグ915を小型化することができる。
また、本実施形態では、プラグアセンブリ905として、空間Sを有するプラグアセンブリ5の構造を用いている。そのため、第1接続部15dの面積を、プラグアセンブリが空間を有していない場合と比較して小さくすることができ、第1接続部15dが第2接続部17ccに押し付けられる力を強くすることができる。これは、蓋部材929によってかかる復元力が同じであっても、接触面積を小さくすることによって、押し付けられる力を強くすることができるからである。
さらに、蓋部材929の復元力によって押圧が維持されることから、ガイドピンによる位置決めにおけるような嵌合ガタに起因するずれを生じにくくすることができる。また、当接部929cによるz方向の位置決めには、x方向の位置決めのための蓋部材929が兼用されることから、構成が簡素化されるとともに、接続作業も容易化される。その結果、プラグ915の挿抜動作の作業性が向上するとともに、高い位置精度で光導波路25と光ファイバ23とを位置合わせすることができ、光導波路25と光ファイバ23との接続を安定して行なうことができる。
蓋部材929は、当接部929cよりも第1係合部929ba側において延在部929aに支持され、プラグ915に対して第1係合部929baが突出する側とは反対側(z方向の正側)へ係合可能な第2係合部929bbをさらに有する。
従って、矢印y1(図18(c))で示す力が支持部31回りに蓋部材929を回転させるモーメントを生じ、第1係合部929baの係合が解除されてしまうことが抑制される。そして、矢印y1で示す力は、効率的に当接部929cをプラグ915側へ押し下げる力に利用される。
第2保持部材は、第2接続部17ccを有する基板17と、該基板17に連結され、蓋部材929を支持する支持部材927と、を有する。
従って、例えば、光モジュールが、光導波路25が設けられた基板17を含む場合において、基板17にレセプタクル921を取り付けることにより、その基板17を光コネクタ3の一部として利用して、基板17の光導波路25を直接的に光ファイバ23に接続できる。別の観点では、レセプタクル921は、光ファイバもしくは光導波路を含んでいる必要はない。従って、部材点数の削減および光コネクタ903の簡素化が図られる。
基板17および支持部材927の一方(本実施形態では基板17)は、第1係合部929baが突出する側もしくはその反対側(本実施形態では反対側)へ突出する突部32(図4(a))を有する。基板17および支持部材927の他方(本実施形態では支持部材927)は、接続方向(x方向)に直交しかつ突部32の突出方向に直交する方向(y方向)に移動が抑制されるように突部32が挿入された穴部34(図4(b)参照)を有する。
従って、y方向においてレセプタクル921を基板17に対して正確に位置決めして、光ファイバ23と光導波路25との接続を好適に行うことができる。
穴部34の接続方向(x方向)の内径は、突部32のx方向の外径よりも大きい(図4(c))。
従って、支持部材927の基板17に対するx方向の位置を調整することにより、支持部材927に支持されている蓋部材929の第1係合部929baと、基板17の第2接続部917ccとの距離S2を調整することができる。従って、種々の距離S1のプラグ915に対して、S2<S1の関係を実現し、図18(c)を参照して説明した作用を得ることができる。すなわち、レセプタクル921の汎用性が高くなる。なお、当該調整は、光コネクタ903の製造時(レセプタクル921の基板17への取り付け時)において行われてもよいし、支持部材927および基板17の固定手段を、支持部材927および基板17の一方に形成されたx方向に延びる長孔に挿通されて他方に螺合されるねじとすることなどにより、製造後の任意の時期に行われてもよい。
第1接続部915dにおいては、複数本の光ファイバ23の端面が接続方向(x方向)に直交しかつ当接部929cの当接方向(z方向)に直交する幅方向(y方向)において配列されて露出する。第2接続部17ccにおいては、複数本の光導波路25の端面がy方向において配列されて露出する。当接部929cは、y方向に延びている。
従って、複数の光ファイバ23と複数の光導波路25とのz方向の位置決めを容易に行うことができる。その結果、例えば、大容量の光通信を行う光モジュールに対する光コネクタ903の利用も促進される。
(第10の実施形態)
図19は、第10の実施形態に係る光コネクタ1203を示す図17と同様の断面図である。
図19は、第10の実施形態に係る光コネクタ1203を示す図17と同様の断面図である。
光コネクタ1203においては、基板1217は、プラグ915に対して当接部929cとは反対側からプラグ915を支持可能な支持部分1217fを有している。
従って、当接部929cによってプラグ915を支持部分1217fに押し付けて、プラグ915のz方向の位置決めを正確に行うことができる。第9の実施形態において述べたように、プラグ915の底面側からの支持は、支持部材927の収容部927bの底面部927ba(図15)によって行うことも可能である。しかし、光導波路25が設けられている基板1217に直接に支持部分1217fを形成することにより、光導波路25に対するプラグ915(光ファイバ23)の位置決めをより正確に行うことができる。なお、支持部分1217fは、セラミック等の弾性変形が生じにくい材料により形成されていてもよい。支持部分1217fをセラミック材料で形成する場合、支持部材1217fは、基板1217と一体的に形成されていてもよい。
なお、支持部分1217fは、第1係合部929baがプラグ915に係合した状態で、かつ当接部929cの当接方向(z方向)に見た平面透視において、当接部929cと重なっている。このように支持部分1217fが形成されることにより、プラグ915に対して不測のモーメントが生じることが抑制される。
(第11の実施形態)
図20は、第11の実施形態に係る光コネクタ1303を示す図17と同様の断面図である。
図20は、第11の実施形態に係る光コネクタ1303を示す図17と同様の断面図である。
光コネクタ1303においては、基板1317は、第10の実施形態と同様に、プラグ1315に対して当接部129cとは反対側からプラグ1315を支持可能な支持部分1317fを有している。
ただし、第10の実施形態においては、支持部分1217fは、基板1217の第1主面1217a側かつ第2接続部1217cc側が切り欠かれて形成されていたのに対して、支持部分1317fは、基板1317の第1主面1317a側かつ第2接続部1317cc側が切り欠かれることなく形成されている。また、光コネクタ1303においては、プラグ1315は、底面1315b側かつ第1接続部1315d側が切り欠かれている。そして、第1主面1317aは、光ファイバ23に対して下方側から当接し、光ファイバ23を支持するとともに光ファイバ23を介してプラグ1315を支持している。
従って、第10の実施形態と同様の効果が奏されるとともに、プラグの寸法の誤差および基板の切り欠きの寸法の誤差が光ファイバ23と光導波路25との接続に及ぼす影響が抑制される。
(第12の実施形態)
図21は、第12の実施形態に係る光コネクタ1403を示す図17と同様の断面図である。
図21は、第12の実施形態に係る光コネクタ1403を示す図17と同様の断面図である。
光コネクタ1403は、蓋部材929が支持部材927に対して支持部1431によってy軸回りに回転可能に支持されている点のみが第9の実施形態の光コネクタ903と相違する。本実施形態によっても、第9の実施形態と同様の効果が奏される。
本実施形態では、蓋部材929を上方へ移動させた状態でプラグ915を支持部材927の収容部927bに嵌合させ、蓋部材929を下方へ移動させることによって、接続を行うことができる。従って、例えば、プラグ915をx方向へ抜き差しするスペースを確保することが困難な場合などに有用である。
(第13の実施形態)
図22は、第13の実施形態に係る光コネクタ1503を示す図17と同様の断面図である。
図22は、第13の実施形態に係る光コネクタ1503を示す図17と同様の断面図である。
光コネクタ1503は、蓋部材1529を支持部材927に固定する支持部31の位置のみが第9の実施形態と相違する。具体的には、支持部31は、z方向の位置が、第1係合部1529baの被係合部915fに対する当接位置と同等とされている。
本実施形態によれば、x方向においてプラグ915を効率的に押圧して位置決めできるとともに、蓋部材1529を支持部31回りに回転させようとするモーメントの発生が抑制される。
(第14の実施形態)
図23は、第14の実施形態に係る光コネクタ1603を示す図17と同様の断面図である。
図23は、第14の実施形態に係る光コネクタ1603を示す図17と同様の断面図である。
光コネクタ1603は、プラグ1615の上面1615aの形状のみが第9の実施形態と相違する。具体的には、上面1615aは、被係合部1615f側の第1面1615aaと、第1面1615aaよりも高くなった第2面1615abとを有している。そして、当接部929cは、第1面1615aaと第2面1615abとの段差に位置している。
図24(a)は、図23の領域XXIVaの拡大図である。
第1面1615aaと第2面1615abとの段差には傾斜面1615acが形成されている。傾斜面1615acは、第1接続部1615dおよび第2接続部17ccの接続方向(x方向)に対して第2接続部17cc側(第2面1615ab側)が蓋部材929側に近づくように傾斜している。そして、当接部929cは、第1面1615aaに対して当接するとともに傾斜面1615acに対して当接している。
第1面1615aaにおける当接部929cの作用は、第9の実施形態と同様である。すなわち、第1係合部929baが被係合部1615fに係合すると、当接部929cは矢印y9で示すz方向の負側への力を第1面1615aaに付与する。
傾斜面1615acにおける当接部929cの作用は以下のとおりである。第1係合部929baが被係合部1615fに係合すると、第1の実施形態と同様に、当接部929cはz方向の負側へ移動しようとする。一方、傾斜面1615acはz方向の負側への移動が第2係合部929bb等により規制されているとともに、z方向に対して傾斜して当接部929cに当接している。従って、当接部929cは、傾斜面1615acを摺動しつつ傾斜面1615acをx方向の正側へ押し退けようとする。すなわち、当接部929cは、矢印y13で示す力を傾斜面1615acに付与する。
別の観点では、傾斜面1615acの摩擦抵抗を無視して考えると、当接部929cは矢印y11で示す傾斜面1615acに直交する力を傾斜面1615acに付与する。この力は、矢印y13で示すx方向の正側への分力と矢印y15で示すy方向の負側への分力とに分解できる。矢印y13で示す分力はプラグ1615をx方向の正側へ付勢することに寄与し、矢印y15で示す分力は、矢印y9で示す力とともにプラグ1615をz方向の負側へ付勢することに寄与する。
第6の実施形態によれば、第1係合部929baだけでなく、当接部929cによっても第1接続部1615dを第2接続部17ccに押し付ける力(矢印y13で示す力)を得ることができることから、第1接続部1615dおよび第2接続部17ccの接続がより確実になされる。また、当接部929cは、傾斜面1615acに対して第1接続部1615d側から第2接続部17cc側への方向へ係合していることになるから、プラグ1615のレセプタクル921からの抜けも抑制される。
なお、本実施形態では、当接部929cが第1面1615aaに当接することによってz方向の負側への力をプラグ1615に付与しているが、傾斜面1615acのx方向に対する傾斜角を緩やかにしたりおよび/または傾斜面1615acと当接部929cとの間の摩擦係数を大きくしたりすることによって、当接部929cを第1面1615aaに当接させることなく、z方向の負側への力をプラグ1615(傾斜面1615ac)に付与してもよい。
(第14の実施形態の変形例)
図24(b)は、第14の実施形態の第1の変形例を示す図24(a)に相当する断面図である。
図24(b)は、第14の実施形態の第1の変形例を示す図24(a)に相当する断面図である。
この変形例では、プラグの上面1615a′に断面V字状の溝1615avが形成されることにより、傾斜面1615acが形成されている。このようにして形成された傾斜面1615acにおいても、上述した第14の実施形態と同様の作用が奏される。なお、当接部929cは、傾斜面1615acを摺動することによって傾斜面1615acとは反対側の傾斜面1615adに相対的に弱い力で当接してもよいし、当接しなくてもよい。また、溝1615avは、当接部929cと嵌合するような形状で形成されていてもよい。このように溝1615avが形成されていた場合、プラグ1615がレセプタクルアセンブリ907に挿入された際に、プラグ1615の溝1615avと蓋部材929の当接部929cとが嵌合される。そのため、プラグ1615の挿抜を繰り返したとしても、プラグ1615が基板17の対向面17cに押圧される力が変動することを抑制することができる。
図24(c)は、第14の実施形態の第2の変形例を示す図24(a)に相当する断面図である。
この変形例では、プラグの上面1615a″に突部1615aeが形成されている。そして、突部1615aeの角部は当接部929cの曲面(傾斜面)に当接している。このような構成であっても、上述した第14の実施形態と同様の作用が奏される。
なお、この変形例から理解されるように、傾斜面は、平面である必要はない。また、傾斜面は、プラグ1615側および当接部929c側のいずれに設けられてもよいし、双方に設けられてもよい。総じて言えば、当接部929cが、接続方向に直交する方向(z方向)に対して第1接続部1615d側から第2接続部17cc側に傾斜した方向へ当接する部分がプラグ1615に設けられていればよい。
(第15の実施形態)
図25(a)は、第15の実施形態に係る光コネクタ1703を示す図2と同様の斜視図である。図25(b)は、図25(a)のXXVb-XXVb線における断面図である。図25(c)は、図25(a)のXXVc-XXVc線における断面図である。
図25(a)は、第15の実施形態に係る光コネクタ1703を示す図2と同様の斜視図である。図25(b)は、図25(a)のXXVb-XXVb線における断面図である。図25(c)は、図25(a)のXXVc-XXVc線における断面図である。
光コネクタ1703は、概して言うと、第9の実施形態の光コネクタ903に対して光ケーブル13の振れを規制する機能を追加したものである。具体的には、以下のとおりである。
レセプタクル1721の蓋部材1729において、係合機能部1729bの第1係合部1729baは、延在部1729aから支持部材1727の底面部1727baまで広がる板状に形成され、また、光ケーブル13が挿通される切り欠き部1729bcが形成されている。第1係合部1729baは、その根元側において、プラグ1715の上面側に形成された被係合部1715fに対してx方向の正側へ係合している。
また、第2係合部1729bbは、第1係合部1729baの、切り欠き部1729bcの両側部分の先端に形成されており、プラグ1715の下面側に形成された切り欠き部に係合している。
支持部材1727は、底面部1727baから突出し、切り欠き部1729bc内に位置する規制部1727fを有している。規制部1727fの先端は、蓋部材1729の当接部(不図示)よりも第1係合部1729ba側に位置し、該第1係合部1729baの端部(切り欠き部1729bcの上方側縁部)と、光ケーブル13を挟んで対向している。
なお、蓋部材1729は、第12の実施形態と同様に、y方向に平行な回転軸回りに回転可能に支持されており、プラグ1715は、蓋部材1729が持ち上げられた状態で、支持部材1727に収容され、その後、蓋部材1729が降ろされることによって、レセプタクル1721内に固定される。
以上の実施形態では、矢印y21で示すように光ケーブル13が振られても、蓋部材1729および規制部1727fによってその振れを抑制することができる。その結果、振れが接続に及ぼす影響が軽減される。また、蓋部材1729がそのような振れ抑制に寄与することから、構造の簡素化が図られる。さらに、当接部よりも第1係合部1729ba側の端部が振れの規制に寄与していることから、当該部分を光ケーブル13がz方向の正側へ付勢する力が、延在部1729aを撓ませて当接部をプラグ1715に押し付ける力に変換されることも期待される。
さらに、第1係合部1729baおよび規制部1727fによってレセプタクル1721の光ケーブル13側の開口が塞がれることから、光コネクタ1703の内部へ異物が入り込むことが抑制される。
なお、蓋部材1729と光ケーブル13を挟んで対向する規制部は、プラグ1715に形成されてもよいし、支持部材1727およびプラグ1715の双方に形成されてもよい。
(第16の実施形態)
図26は、第16の実施形態に係る光コネクタの蓋部材1829を示す図16と同様の斜視図である。
図26は、第16の実施形態に係る光コネクタの蓋部材1829を示す図16と同様の斜視図である。
蓋部材1829では、係合機能部1829bは、当接部1829cと同様に、延在部1829aの幅に亘って延びている。なお、特に図示しないが、係合機能部1829bに係合するプラグの被係合部も係合機能部1829bと同様にプラグの幅方向(y方向)に延びている。この蓋部材1829では、第9の実施形態に比較して、光ケーブル13のz方向の振れを抑制することができる。
なお、以上の実施形態において、光ファイバ23は第1光伝送路の一例であり、プラグ15、215、315、515、715、815、915、1315、1615および1715はそれぞれ第1保持部材の一例であり、これらプラグの下面(15b等)は第1保持部材の下面の一例であり、光導波路25は第2光伝送路の一例であり、基板17、1217もしくは1317と、支持部材27、327、627、927もしくは1727との組み合わせは第2保持部材の一例であり、これら支持部材の底面(27baa等)は第2保持部材の底面の一例であり、蓋部材29、929、1529および1729はそれぞれ接続部材の一例であり、基板17、1217および1317それぞれは基体の一例であり、傾斜面1615acおよび突部1615aeそれぞれは被当接部の一例である。
本発明は、以上の実施形態に限定されず、種々の態様で実施されてよい。
上述の実施形態は適宜に組み合わされてよい。例えば、第1~第8の実施形態のいずれか一つと、第9~第16の実施形態のいずれか一つとが組み合わされてよい。また、例えば、第10もしくは第11の実施形態の支持部分は、第12乃至第16の実施形態において設けられてもよいし、第12の実施形態の回転支点は、第13、第14および第16の実施形態において設けられてもよいし、第13の実施形態の支点位置は、第14乃至第16の実施形態に適用されてもよいし、第14の実施形態の傾斜面は第15および第16の実施形態に設けられてもよい。
光コネクタは、光ケーブルと基板に形成された光導波路とを接続するものに限定されず、例えば、光ケーブル同士を接続するものであってもよい。光伝送路は、光ファイバもしくは光導波路によって構成されるものに限定されない。例えば、光伝送路は、光ファイバとレンズとを含んで構成されてもよい。
第1構成部材および第2構成部材は、接着剤によって固定されるものに限定されず、例えば、ねじによって固定されるものであってもよい。
第2保持部材は、第2光伝送路を保持する基体と、接続部材を支持する支持部材とによって構成されるものに限定されない。例えば、第2保持部材は、一体的に形成された一部材によって形成されてもよい。また、第2保持部材が基体および支持部材とによって構成される場合において、基体は、基板に限定されず、円筒状等の適宜な形状の部材により構成されてよい。
接続部材(蓋部材)の延在部は、第1接続部および第2接続部の当接方向(接続方向)に平行に延びている必要はなく、当該当接方向に対して斜めに延びていてもよい。
接続部材の第1係合部は、接続方向に直交する方向に突出する必要ななく、接続方向に斜めに交差する方向に突出してもよい。また、接続部材の先端において突出する必要もなく、接続部材の適宜な位置から突出してよい。
接続部材の第2係合部は、第1係合部の先端から突出する必要はない。当接部よりも第1係合部側の適宜な位置において延在部から突出してよい。
接続部材の当接部は、突部によって構成される必要はない。例えば、第9の実施形態の延在部929aのプラグ915側の平面の一部が当接部としてプラグ915に当接してもよい。なお、この場合において、図24(c)に例示したように、プラグ915に延在部929aに当接する突部が設けられてもよい。
第2保持部材を構成するレセプタクルは、第1保持部材の全周(下面、上面および2つの側面)を覆わなくてもよい。例えば、第1の実施形態等において、蓋部材29を設けないようにしたり、側面部27bbおよび蓋部材29に代えて針金状の部材を設けたりしてもよい。また、第1の実施形態では、支持部材27は、上面が開放される形状であったが、側面が開放される形状であってもよい。
第1の態様に係る光コネクタ(第1保持部材の下面と第2保持部材の底面との間に空間が構成される光コネクタ)において、第1保持部材と第2保持部材との係合方法(接続維持方法)は、適宜に変更されてよい。例えば、第1の実施形態等において、蓋部材29の係合部29bに代えて、側面部27bbにプラグ15の抜けを防止する係合部を設けてもよいし、案内突部27bcを設けずに蓋部材29によってプラグ15の浮き上がりを抑制してもよいし、磁石等の係合以外の方法によって接続を維持してもよい。
空間は、第1保持部材の下面および/または第2保持部材の底面に凹部が形成されることによって形成されるものに限定されない。例えば、下面および/または内側面において、複数の突部が点在する、もしくは配列されることによって空間が形成されてもよい。また、空間は、複数の第1光伝送路の少なくとも一部に重なっていればよく、全体に重なっている必要は無い。
凹部(空間)の形状は、直方体状に限定されない。例えば、凹部は、その底面が球面状に湾曲してもよい。この場合、アーチと同様に、プラグおよび/またはレセプタクルの強度が向上する。また、凹部は、平面視において台形もしくは三角に形成されるなど、平面視において幅が変化するように形成されていてもよい。また、凹部は、第1保持部材の全体に亘る溝状に形成されている必要はなく、例えば第1保持部材の前方(接続側)のみに設けられていてもよい。
第4および第5の実施形態(図10、図11)のように、第1保持部材および第2保持部材の双方に凹部を形成して双方の凹部によって空間を構成する場合において、双方の凹部は、その幅等が互いに異なっている必要は無く、互いに同一の幅等であってもよい。
また、第4および第5の実施形態のように、空間の高さが変化する場合において、当該空間は、第1保持部材および第2保持部材の双方の凹部によって構成されるものに限定されない。すなわち、第1保持部材および第2保持部材の一方のみに凹部が形成され、その一の凹部の深さが変化することによって空間の高さが変化してもよい。
また、空間の高さの変化は、1段の変化だけでなく、2段以上の変化であってもよい。例えば、第4の実施形態(図10)において、凹部15hの底面に図11の凹部515hが形成されることによって、空間に2段の変化が生じてもよい。また、空間の高さの変化は、曲面もしくは傾斜面によって連続的なものとされてもよい。
第6~第8の実施形態(図12~図14)に例示した位置決め部(627f、715m、815m)は、平面視において凹部と同様の形状および大きさを有している必要はなく、例えば、凹部の内壁面に当接するリブ状であってもよい。凹部は、上述のように、接続方向に延びる溝状である必要はなく、位置決め部も、幅方向の位置決めを行うもののみに限定されず、例えば、凹部の後方の内壁面に当接するものであってもよい。
第7および第8の実施形態(図13、図14)に例示した、一体形成され、光ファイバが挿通される構成部材(第1保持部材、プラグ)、および、当該構成部材に組み合わされる支持部材(第2保持部材、レセプタクル)の形状は、適宜な形状とされてよく、例えば、第1~第6の実施形態のプラグおよびレセプタクルの形状と同様とされてもよい。
光伝送モジュールにおいて、第1光伝送路側および第2光伝送路側の双方に受光素子および発光素子が設けられている必要はない。すなわち、光伝送モジュールは、第1光伝送路側には受光素子および発光素子の一方が、第2光伝送路側には受光素子および発光素子の他方が設けられればよい。
なお、課題の説明では、従来技術において生じる不都合として、ガイドピンを挿通する部位の形成の必要性、および保持部材の端面間へのノイズ等の侵入を例示したが、本発明において必ずしもこれらの課題が解決されている必要は無い。本願発明は、底面を有すること等によってもしくは当接部を有すること等によって従来技術とは構成が異なり、その結果、従来技術に比較して何らかの有利な効果が奏される。
3…光コネクタ、15…プラグ(第1保持部材)、15b…下面、17…基板(第2保持部材)、27…支持部材(第2保持部材)、23…光ファイバ(第1光伝送路)、25…光導波路(第2光伝送路)、27baa…底面、S…空間。
Claims (19)
- 複数の第1光伝送路を並列に左右に配列した状態で保持しており、前記複数の第1光伝送路の配列方向に沿った下面を有する第1保持部材と、
複数の第2光伝送路を並列に左右に配列した状態で保持しており、前記複数の第1光伝送路の端面と前記複数の第2光伝送路の端面とをそれぞれ突き合わせて接続するときに、前記第1保持部材側に張り出している部位に前記下面に対向して該下面を位置決めする底面を有する第2保持部材と、
を有し、
前記下面と前記底面との間には、前記複数の第1光伝送路の下方に位置する空間が形成されている
光コネクタ。 - 前記空間は、前記複数の第1光伝送路全体の幅以上の幅で形成されている
請求項1に記載の光コネクタ。 - 前記第1保持部材は、
前記下面および該下面とは反対側の第1面を有する第1構成部材と、
前記第1面との間に前記複数の第1光伝送路を挟み込む第2面を有する第2構成部材と、
前記第1面と前記第2面との間に、前記複数の第1光伝送路全体の幅よりも広い幅の接着領域に亘って介在する接着剤と、
を有し、
前記空間は、前記接着領域の幅以上の幅で形成されている
請求項1または2に記載の光コネクタ。 - 前記下面は、前記空間を構成する凹部を有している
請求項1~3のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記下面および前記底面の一方は、前記空間を構成する、前記複数の第1光伝送路全体の幅よりも広い幅の第1凹部を有し、
前記下面は、前記空間を前記第1凹部とともに構成する、前記第1凹部の幅よりも狭く且つ前記複数の第1光伝送路全体の幅以上の幅の第2凹部を有している
請求項1~3のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記下面は、前記複数の第1光伝送路の下方に位置して前記空間を構成する複数の凹部を有している
請求項1または2に記載の光コネクタ。 - 前記下面および前記底面の一方は、前記空間を構成する凹部を有し、
前記下面および前記底面の他方は、前記凹部の内壁面に当接する位置決め部を有している
請求項1~3のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記第2保持部材に支持されており、前記第1光伝送路の端面と前記第2光伝送路の端面とを突き合わせて接続したときに前記第1保持部材に対して係合する接続部材と、
を有し、
該接続部材は、
前記第2保持部材側から前記第1保持部材側へ延び、前記第2保持部材側の一部分が前記接続方向への移動が抑制されるように前記第2保持部材に支持された延在部と、
該延在部の前記第1保持部材側の一部分が前記接続方向に交差する方向へ突出し、前記第1保持部材の所定の被係合部に対して前記第1保持部材側から前記第2保持部材側への方向へ係合可能な第1係合部と、
前記延在部の前記第1係合部よりも前記第2保持部材側に位置し、前記第1保持部材に対して前記第1係合部が突出する側へ当接可能な当接部と、
を有し、
前記第1係合部の係合前において、前記第2光伝送路の端面から前記第1係合部までの前記接続方向における距離が、前記第1光伝送路の端面から前記被係合部までの前記接続方向における距離よりも短い
請求項1~7のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記接続部材は、前記当接部よりも前記第1係合部側において前記延在部に支持され、前記第1保持部材に対して前記第1係合部が突出する側とは反対側へ係合可能な第2係合部をさらに有する
請求項8に記載の光コネクタ。 - 前記第2保持部材は、
前記第1保持部材が当接される面を有する基体と、
該基体に連結され、前記接続部材を支持する支持部材と、
を有する
請求項8または9に記載の光コネクタ。 - 前記基体および前記支持部材の一方は、前記第1係合部が突出する側またはその反対側へ突出する突部を有し、
前記基体および前記支持部材の他方は、前記接続方向に直交しかつ前記突部の突出方向に直交する方向に移動が抑制されるように前記突部が挿入された穴部を有する
請求項10に記載の光コネクタ。 - 前記穴部の前記接続方向における内径は、前記突部の前記接続方向における外径よりも大きい
請求項11に記載の光コネクタ。 - 前記基体は、前記第1保持部材を前記当接部とは反対側から支持可能な支持部分を有する
請求項10~12のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記第1係合部が係合した状態において、前記当接部の当接方向に見た平面透視において前記当接部と前記支持部分とが重なっている
請求項13に記載の光コネクタ。 - 前記第1保持部材において、複数本の前記第1光伝送路の端面が前記接続方向に直交しかつ前記当接部の当接方向に直交する幅方向に配列されて露出し、
前記第2保持部材において、複数本の前記第2光伝送路の端面が前記幅方向に配列されて露出し、
前記当接部は、前記幅方向に延びている
請求項8~14のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記第1保持部材は、前記当接部が前記接続方向に直交する方向に対して前記第1保持部材側から前記第2保持部材側に傾斜した方向へ当接する被当接部を有する
請求項8~15のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 前記第1光伝送路は、前記第2光伝送路に接続される側とは反対側が前記第1保持部材から延出しており、
前記第1保持部材および前記第2保持部材の少なくとも一方は、前記接続部材の前記当接部よりも前記第1係合部側に位置し、該第1係合部の端部に対して前記第1光伝送路の延出部分を挟んで対向する規制部を有する
請求項8~16のいずれか1項に記載の光コネクタ。 - 請求項1~17のいずれか1項に記載の光コネクタと、
前記第2光伝送路と、
前記第2光伝送路に光を入力する発光素子および前記第2光伝送路から出力される光を受光する受光素子の少なくとも一方と、
を有する光伝送モジュール。 - 複数の光伝送路を並列に左右に配列された状態で保持する保持部材を含む光コネクタの製造方法であって、
前記保持部材を構成する下側の構成部材となる第1構成部材と上側の構成部材となる第2構成部材との間に、並列に左右に配列した前記複数の光伝送路および接着剤を挟み込む工程と、
前記第1構成部材と前記第2構成部材とを前記複数の光伝送路を挟み込む方向に押圧しつつ加熱し、前記接着剤を硬化させる工程と、
を有し、
前記第1構成部材の前記第2構成部材とは反対側の面には凹部を形成し、前記硬化させる工程では、前記凹部に加熱および加圧を行う治具を当接させる
光コネクタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/235,554 US20140301700A1 (en) | 2011-07-28 | 2012-07-19 | Optical connector, optical transmission module, and method for producing optical connector |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011164912A JP2013029624A (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 光コネクタおよび光伝送モジュール |
JP2011-164912 | 2011-07-28 | ||
JP2011237845A JP2013097064A (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | 光コネクタおよび光コネクタの製造方法 |
JP2011-237845 | 2011-10-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013015197A1 true WO2013015197A1 (ja) | 2013-01-31 |
Family
ID=47601044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/068358 WO2013015197A1 (ja) | 2011-07-28 | 2012-07-19 | 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140301700A1 (ja) |
TW (1) | TW201307929A (ja) |
WO (1) | WO2013015197A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7502533B1 (ja) | 2023-07-31 | 2024-06-18 | Nttイノベーティブデバイス株式会社 | 光モジュール |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015046488A1 (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | 京セラ株式会社 | 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタ用プラグ |
JP5905950B1 (ja) * | 2014-10-29 | 2016-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | 光コネクタ内蔵プラグ |
US10379293B2 (en) * | 2015-10-28 | 2019-08-13 | Kyocera Corporation | Optical connector, optical connector system, and active optical cable provided with same |
CN109313314B (zh) | 2016-06-07 | 2020-09-29 | 京瓷株式会社 | 光连接器 |
US10228520B2 (en) * | 2016-08-30 | 2019-03-12 | Corning Optical Communications LLC | Fiber-to-waveguide optical interface devices and coupling devices with lenses for photonic systems |
US10191216B2 (en) * | 2016-08-30 | 2019-01-29 | Corning Optical Communications LLC | Fiber-to-waveguide optical interface device and components for photonic systems |
JP2019215405A (ja) * | 2018-06-11 | 2019-12-19 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ接続部品および光デバイスの作製方法 |
EP3807686B1 (en) | 2018-06-18 | 2023-11-08 | Alliance Fiber Optic Products, Inc. | Optical connectors and detachable optical connector assemblies for optical chips |
WO2021120669A1 (zh) * | 2019-12-20 | 2021-06-24 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种光模块 |
US11586000B2 (en) * | 2020-04-30 | 2023-02-21 | Corning Research & Development Corporation | High-density FAUs and optical interconnection devices and related methods |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03196004A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 導波路型光デバイス |
JPH05134135A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光導波路基板と光フアイバホルダとの接続方法 |
JPH0954225A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Fujikura Ltd | 多心光コネクタ |
JP2002258098A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Adamant Kogyo Co Ltd | 多心ファイバアレイ |
JP2003177279A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Fujikura Ltd | 光コネクタレセプタクル |
JP2003294982A (ja) * | 1999-12-07 | 2003-10-15 | Molex Inc | 相補的接続装置と嵌合するコネクタ |
JP2004284026A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Brother Ind Ltd | 光コネクタの金型の構造 |
JP2005181419A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 光学接続構造、移動手段、および光学接続構造の操作方法 |
WO2006123777A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Fujikura Ltd. | コネクタホルダ、コネクタホルダ付き光電気変換器、光コネクタ固定構造、およびコネクタホルダの組立方法 |
JP2009122290A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 光電気混載パッケージ及び光コネクタ並びにこれらを備えた光電気混載モジュール |
WO2010074032A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | 株式会社フジクラ | 光フェルール、光フェルール成形金型、光フェルールの製造方法及び光ファイバ付きフェルール |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6839474B2 (en) * | 2000-11-16 | 2005-01-04 | Shipley Company, L.L.C. | Optical assembly for coupling with integrated optical devices and method for making |
JP2003294964A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光通信モジュール |
JP2007147982A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Seikoh Giken Co Ltd | 光ファイバアレイおよびその製造方法 |
-
2012
- 2012-07-19 WO PCT/JP2012/068358 patent/WO2013015197A1/ja active Application Filing
- 2012-07-19 US US14/235,554 patent/US20140301700A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-24 TW TW101126560A patent/TW201307929A/zh unknown
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03196004A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 導波路型光デバイス |
JPH05134135A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光導波路基板と光フアイバホルダとの接続方法 |
JPH0954225A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Fujikura Ltd | 多心光コネクタ |
JP2003294982A (ja) * | 1999-12-07 | 2003-10-15 | Molex Inc | 相補的接続装置と嵌合するコネクタ |
JP2002258098A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Adamant Kogyo Co Ltd | 多心ファイバアレイ |
JP2003177279A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Fujikura Ltd | 光コネクタレセプタクル |
JP2004284026A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Brother Ind Ltd | 光コネクタの金型の構造 |
JP2005181419A (ja) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 光学接続構造、移動手段、および光学接続構造の操作方法 |
WO2006123777A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Fujikura Ltd. | コネクタホルダ、コネクタホルダ付き光電気変換器、光コネクタ固定構造、およびコネクタホルダの組立方法 |
JP2009122290A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 光電気混載パッケージ及び光コネクタ並びにこれらを備えた光電気混載モジュール |
WO2010074032A1 (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | 株式会社フジクラ | 光フェルール、光フェルール成形金型、光フェルールの製造方法及び光ファイバ付きフェルール |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7502533B1 (ja) | 2023-07-31 | 2024-06-18 | Nttイノベーティブデバイス株式会社 | 光モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140301700A1 (en) | 2014-10-09 |
TW201307929A (zh) | 2013-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013015197A1 (ja) | 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法 | |
JP5184708B1 (ja) | 光モジュール | |
JP5522088B2 (ja) | 光電気伝送モジュール | |
US7543993B2 (en) | Fiber-coupled optical device mounted on a circuit board | |
JP2013029624A (ja) | 光コネクタおよび光伝送モジュール | |
JP5664905B2 (ja) | 光電変換モジュール | |
JP5734709B2 (ja) | 光コネクタ及び電子情報機器 | |
CN107329215B (zh) | 光模块及其组装方法 | |
US20150010273A1 (en) | Lens component and optical module provided with the same | |
US7178993B2 (en) | Optical transceiver reducing EMI noise | |
WO2014157363A1 (ja) | 光伝送モジュール、光電気複合伝送モジュールおよび光コネクタ | |
JP5621070B1 (ja) | 光コネクタおよび光伝送モジュール | |
JP2016164634A (ja) | 光コネクタ | |
JP4867898B2 (ja) | 光モジュール、光学ブロック補強材及び光学ブロック | |
JP5117471B2 (ja) | 曲げコネクタ構造 | |
WO2016121177A1 (ja) | レセプタクル、コネクタセット及びレセプタクルの製造方法 | |
JP6086043B2 (ja) | 光モジュールおよび光ファイバの実装方法 | |
JP2013097064A (ja) | 光コネクタおよび光コネクタの製造方法 | |
US10386592B2 (en) | Optical engine and optical module | |
JP4166149B2 (ja) | 光路変換光導波路コネクタ | |
JP5614725B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2015143877A (ja) | 光コネクタおよび光伝送モジュール | |
JP6493555B2 (ja) | コネクタセット及びコネクタセットの組み立て方法 | |
JP5839300B2 (ja) | 光伝送モジュール | |
US20240045150A1 (en) | Optical module and method of manufacturing optical module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12818397 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14235554 Country of ref document: US |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12818397 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |