JP2003294982A - 相補的接続装置と嵌合するコネクタ - Google Patents

相補的接続装置と嵌合するコネクタ

Info

Publication number
JP2003294982A
JP2003294982A JP2003115663A JP2003115663A JP2003294982A JP 2003294982 A JP2003294982 A JP 2003294982A JP 2003115663 A JP2003115663 A JP 2003115663A JP 2003115663 A JP2003115663 A JP 2003115663A JP 2003294982 A JP2003294982 A JP 2003294982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connector
circuit board
printed circuit
connector assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003115663A
Other languages
English (en)
Inventor
Wenzong Chen
チェン ウェンゾン
Igor Grois
グロイス イゴール
Jeffrey A Matasek
エイ マタセック ジェフリー
Mark Margolin
マーゴリン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2003294982A publication Critical patent/JP2003294982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3898Tools, e.g. handheld; Tuning wrenches; Jigs used with connectors, e.g. for extracting, removing or inserting in a panel, for engaging or coupling connectors, for assembling or disassembling components within the connector, for applying clips to hold two connectors together or for crimping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相補的接続装置がプリント回路板の縁にぶつ
かるのを防ぐようにした新規で且つ改良されたコネクタ
を提供する。 【解決手段】 プリント回路板34の縁94においてプ
リント回路板34の表面に実装され、相補的接続装置で
あるアダプタ36と嵌合するコネクタ28である。プリ
ント回路板34の表面に実装されるハウジング72を備
え、ハウジング72の開放嵌合端から嵌合方向Aに下部
フランジ92が延びている。ハウジング72の開放嵌合
端をプリント回路板34の縁94に隣接させたとき、下
部フランジ92の先端上面に形成した面取りされた部分
92bがプリント回路板34の縁94に重畳し、この面
取りされた部分92bを介してアダプタ36をハウジン
グ72の開放嵌合端に嵌合係合するように誘導できるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント回路板の
縁においてプリント回路板の表面に実装され、相補的接
続装置と嵌合するコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバケーブルを終端すると共に、
それらのケーブルを他のケーブル又は他の光ファイバ伝
送装置に容易に接続するために、種々様々な設計の光フ
ァイバコネクタが使用されている。典型的な光ファイバ
コネクタは、光ファイバをコネクタ内に取り付けてセン
タリングするフェルールを備えている。フェルールは、
セラミックのような材料で作られる。フェルールホルダ
又はコネクタの他のハウジング部品がフェルールを包囲
し、それらの部品は、成形プラスチックのような材料で
作られる。ハウジング又はフェルールホルダ内にスプリ
ングが配置され、フェルールは、相手コネクタの別の光
ファイバ取付フェルールに係合するように前方に弾性バ
イアスされる。
【0003】一対の光ファイバコネクタ、又はコネクタ
と別の光ファイバ伝送装置は、挿入ロスを小さくするよ
うに光ファイバをセンタリングするアダプタにおいて嵌
合される。アダプタは、カプセル化された光ファイバが
端−端接続されるようにコネクタを互いに接続する。ア
ダプタは、インライン部品であってもよいし、或いはパ
ネル、バックプレーン、回路板等の開口に実装するよう
にアダプタを設計することもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバコネクタ組
立体又は他のコネクタ組立体を設計する場合には、バッ
クプレーン、マザーボード、ドーターボード等の取付板
体を伴う用途を含めて、色々な問題が発生し続けてい
る。これらの問題は、プリント回路板のような基板にコ
ネクタ組立体を適切且つ正確に配置すること、嵌合中の
コネクタ同士の不整列を受け入れる(許す)こと、装置の
種々の部品間に相対的な浮動を許すこと、及び同様の位
置に関する問題を含む。他の問題は、コネクタ組立体の
設計を簡単化することを含む。本発明は、これらの問題
を解消すると共に、このようなコネクタ組立体に種々の
改良を加えることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、相補的接続装置がプリント回路板の縁にぶつかるの
を防ぐようにした新規で且つ改良されたコネクタを提供
することである。本発明のコネクタは、プリント回路板
の縁においてプリント回路板の表面に実装され、相補的
接続装置と嵌合するコネクタであって、上記プリント回
路板の表面に実装されるハウジングを備え、該ハウジン
グの開放嵌合端から嵌合方向Aに下部フランジが延びて
おり、上記ハウジングの開放嵌合端をプリント回路板の
縁に隣接させたとき、上記下部フランジの先端上面に形
成した面取りされた部分がプリント回路板の縁に重畳
し、この面取りされた部分を介して相補的接続装置を上
記ハウジングの開放嵌合端に嵌合係合するように誘導で
きるようにしたことを特徴とするコネクタである。
【0006】上記下部フランジは、ハウジングの一体的
部分で構成することができる。また、上記ハウジング
は、プラスチック材料で成形し、上記下部フランジはそ
れと一体的に成形することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の他の目的、特徴及び効果
は、添付図面を参照した以下の詳細な説明から明らかと
なろう。添付図面の先ず図1ないし3を参照すれば、本
発明のコネクタ組立体24は、バックプレーンコネクタ
組立体26と、これに嵌合し得るドーターボードコネク
タ組立体28とを備えている。バックプレーンコネクタ
組立体26は、好適な実施形態ではプリント回路板であ
る基板、パネル又はバックプレーンの穴30に実装され
る。特に、バックプレーン32は、ここでは「マザーボ
ード」と考える。ドーターボードコネクタ組立体28
は、ここでは「ドーターボード」と考える第2のプリン
ト回路板34の上面に実装される。
【0008】バックプレーンコネクタ組立体26は、マ
ザーボード32の穴30に実装されるアダプタ36を備
えている。4つの光ファイバコネクタモジュール38
が、バックプレーン32の前方から穴30を通してアダ
プタ36に挿入される。各光ファイバコネクタモジュー
ル38は、マルチファイバケーブル40に終端される。
各マルチファイバケーブル40は、複数の光ファイバを
有するフラットケーブル即ち「リボン」ケーブルであ
る。
【0009】ドーターボードコネクタ組立体28がドー
ターボード34に実装された後に、4つの光ファイバコ
ネクタモジュール42が、以下に述べるように、ハウジ
ングの後部に挿入される。各光ファイバコネクタモジュ
ール42は、上記マルチファイバケーブル40と同様の
フラットなマルチファイバケーブル44に終端される。
バックプレーンコネクタ組立体26及びドーターボード
コネクタ組立体28は、矢印A(図1及び2)の嵌合方
向に、マルチファイバケーブル40及び44の光ファイ
バが機能的に接続された図3に示す嵌合状態へと嵌合可
能である。
【0010】図4を参照すれば、アダプタ36は、成形
プラスチック材料で作られたハウジング46を備えてい
る。このハウジング46は、前方嵌合端46a及び後方
終端46bを画成する。前方嵌合端46aは、嵌合開口
46cにおいて開いており、これを通して光ファイバコ
ネクタモジュール38のフェルール(以下に述べる)を
突出させることができる。後方終端46bは、光ファイ
バコネクタモジュール38を矢印Bの方向に受け入れる
ために終端開口46dにおいて開いている。アダプタ3
6のハウジング46は、外方に突出する整列リブ48を
その両側に有し、この整列リブ48は、以下に述べる目
的で、バックプレーンコネクタ組立体26の嵌合方向A
に延びる。
【0011】図5は、ハウジング46の終端開口46d
を閉じるためのシャッター組立体50を示し、そして図
6は、ハウジング46の嵌合開口46cを閉じるための
シャッター組立体52を示す。シャッター組立体50
は、内部仕切54(図4)の両側で終端開口46dを閉
じる一対のスプリング負荷されたシャッター部材50a
を含む。これらシャッター部材50aは、アダプタ36
を構成するハウジング46の穴56に圧入される複数の
ペグ50cを含むプレート50bに枢着される。同様
に、シャッター組立体52のシャッター部材52aもス
プリング負荷され、そしてアダプタ36を構成するハウ
ジング46の複数の穴58に圧入される複数のペグ52
cを含むプレート52bに枢着される。シャッター部材
50a及び52aは、アダプタ36の内部に対するダス
トカバーを形成する。
【0012】図4と共に図7を参照すれば、アダプタ3
6をバックプレーン32に取り付けてそれらの間に相対
的な浮動を与える手段が設けられる。より詳細には、一
対のTナット60がアダプタ36に浮動取り付けされ、
これらTナット60は、バックプレーン32の一対の取
付穴64を経て矢印Cの方向に挿入できる一対のリベッ
ト62を受け入れる。これらリベット62の膨径ヘッド
部分62aがバックプレーン32の面に係合される。取
付穴64は、開口30の両側に縁から離間して設けられ
る。
【0013】更に、各Tナット60は、シャンク部分6
0a及び膨径ヘッド部分60bを含む。アダプタ36を
構成するハウジング46の各側には、取付フランジ66
が一体的に成形されている。各取付フランジ66は、T
ナット60の膨径ヘッド部分60bを受け入れる内部空
洞66aを含む。通路66bは、取付フランジ66を貫
通してバックプレーン32に向かって延び、Tナット6
0のシャンク部分60aを受け入れる。通路66bは内
部空洞66aと連通する。次のパラメータを理解された
い。(a)膨径ヘッド部分60bの断面寸法は、内部空
洞66aの寸法より小さく、膨径ヘッド部分60bを内
部空洞66a内で浮動させることができる。(b)シャ
ンク部分60aの断面寸法は、通路66bの寸法より小
さく、シャンク部分60aを通路66b内で浮動させる
ことができる。(c)シャンク部分60aの長さは、膨
径ヘッド部分60bより下の取付フランジ66の壁部分
67の厚み(即ち二重矢印D(図7)で示された厚み)
より小さい。それ故、リベット62がTナット60をバ
ックプレーン32の面32aに締め付けたときに、アダ
プタ36は、バックプレーン32に固定された状態とは
ならず、バックプレーン32に対してX方向およびY方
向で浮動することが許される。又、通路66bは、制限
された口66eを有し、従って、Tナット60は取付フ
ランジ66にスナップ嵌合し、Tナット60をハウジン
グ46に取り付けることができる。リベット62は、T
ナット60にねじ係合するスクリューのようなねじ切り
された固定具でもよいことを理解されたい。
【0014】図8ないし10は、上述したように、アダ
プタ36に挿入される光ファイバコネクタモジュール3
8を示す。より詳細には、各光ファイバコネクタモジュ
ール38は、マルチファイバケーブル40の1つに終端
されるフェルール68を備え、ファイバ端40a(図
8)は、フェルール68の嵌合面68aに露出される。
フェルール68は、嵌合面68aへと開いている一対の
整列穴68bを含む。フェルール68は、手動操作可能
なハウジング70によって捕らえられ、このハウジング
70は、フェルール68を実際に捕らえる前部70a
と、操作者の指と指との間に把持される一対の横方向に
離間されたアーム70bにより画成された後部とを含
む。図10は、フェルール68が周囲フランジ68cを
有することを示す。ハウジング70の前部70aは、一
対の前方ラッチフック70cをハウジング70の両側に
含むと共に、一対の柔軟なラッチアーム70dをハウジ
ング70の他の両側に含む。図9に最も良く示されたよ
うに、各ラッチアーム70dは、内側の面取りされたラ
ッチフック70eを含む。ラッチフック70cは、フェ
ルール68の周囲フランジ68cの前部に係合し、そし
てラッチアーム70dのラッチフック70eは、フラン
ジ68cの後縁に係合して、フェルール68をハウジン
グ70の前部70a内に捕獲状態に保持する(図8)。
【0015】図8ないし10を更に参照すれば、手で把
持できるハウジング70は、手で握り易くするためにア
ーム70bの外部に鋸歯状部71を含む。ラッチブロッ
ク70fは、アダプタ36内にラッチ係合するために各
アーム70bから外方に突出する。各アーム70bは、
フェルール68をハウジング70の前部70aにガイド
するための内部チャンネル70gも含む。
【0016】図10に示すように、フェルール68は、
光ファイバコネクタモジュール38のハウジング70へ
矢印Eの方向に挿入することができる。フェルール68
は、アーム70bのチャンネル70g内を、ハウジング
70の前部70aの開放後端70hを経て移動する。フ
ェルール68は、ハウジング70の開放前端70i(図
9)から突出した位置にラッチされ、そして図8に示す
位置にロックされ、手動操作可能なハウジング70の前
方にフェルール68が突出した状態となる。
【0017】図11ないし13は、ドーターボードコネ
クタ組立体28を示し、このドーターボードコネクタ組
立体28は、前部ハウジング72及び後部ハウジング7
4で画成された2部分ハウジングを含む。後部ハウジン
グ74は、前部ハウジング72へ矢印F(図11)の方
向に挿入することができる。後部ハウジング74は、柔
軟なラッチアーム74aを有し、そのラッチフック74
bは、2つのハウジング部分が最初に組み立てられると
きに前部ラッチ肩部72a(図13)の前方にラッチ係
合する。又、図13に示すように、第2のラッチ肩部7
2bが、以下に述べる目的で、ラッチ肩部72aの後方
に配置される。前部ハウジング部分72及び後部ハウジ
ング74は、プラスチック等の絶縁材料で一体成形され
た1部片構造のものである。
【0018】ドーターボードコネクタ組立体28の前部
ハウジング72をかなりの精度でドーターボード34に
実装する装置が設けられる。より詳細には、ドーターボ
ード34は、図11に示すように、一対の位置設定穴7
8間に前配置穴76を有する。一対のリベット80が位
置設定穴78に挿入される。図12に最も良く示された
ように、前配置ペグ82が前部ハウジング72の下面7
2dから下方に突出し、これは、ほぼゼロの挿入力で前
配置穴76に挿入される。換言すれば、前配置穴76
は、前配置ペグ82より大きい。又、一対の位置設定ペ
グ84が下面72dから下方に突出し、これは、前部ハ
ウジング72をドーターボード34に正確に固定するた
めに圧入によりドーターボード34の位置設定穴78に
挿入される。前配置ペグ82は内実であるが、位置設定
ペグ84は、前部ハウジング72をドーターボード34
にしっかりロックするようにリベット80を受け入れる
ために中空にされている。前配置ペグ82は、位置設定
ペグ84より長く、操作者が前配置ペグ82を見つけて
前配置穴76に挿入し易くしている。次いで、前配置ペ
グ82の周りで前部ハウジング72を容易に枢着回転
し、位置設定ペグ84を位置設定穴78に整列させるこ
とができる。
【0019】更に図12を参照すれば、位置設定ペグ8
4には、潰し得るリブ84aがその外部に設けられ、こ
のリブ84aは、位置設定ペグ84が位置設定穴78に
圧入されたときに潰され又は変形される。前部ハウジン
グ72の下面72dは、各位置設定ペグ84の周りで8
6において窪んでいる。この窪んだ領域86は、位置設
定ペグ84が位置設定穴78に圧入されたときに位置設
定ペグ84からそり落とされる、潰し得るリブ84aの
ようなプラスチック材料を受けるために設けられてい
る。これは、前部ハウジング72の下面72dがドータ
ーボード34のフラットな上面と平らに取り付けられる
よう確保する。
【0020】ドーターボードコネクタ組立体28とバッ
クプレーンコネクタ組立体26のアダプタ36との間に
整列装置が設けられる。より詳細には、図11及び12
に最も良く示すように、前部ハウジング72は、その開
放嵌合端72eの両側に一対の整列フランジ88を備え
ている。各整列フランジ88は、先端部の内面が外方に
面取りされ、即ちフレア88aを有し、これは、2つの
コネクタ組立体、即ち、バックプレーンコネクタ組立体2
6とドータボードコネクタ組立体28を嵌合する際に、
アダプタ36の前縁90(図1)により係合される。こ
のフレア88aは、コネクタ組立体26、28の嵌合方
向A(図1)にほぼ垂直な「X」方向における両コネク
タ組立体26、28間の若干の不整列を許す。「X」方
向は、ドーターボード34にほぼ平行である。整列フラ
ンジ88は、アダプタ36を構成したハウジング46の
両側の整列リブ48(図1)を受け入れるために溝即ち
スロット88bをその内面に嵌合方向Aに沿って有して
いる。このスロット88bは、上記フレア88aの部分
において、フレアの付いた口88cを有し、ここには整
列リブ48が係合し、嵌合方向Aにほぼ垂直で且つ上記
「X」方向及びドーターボード34にほぼ垂直な「Y」
方向における2つのコネクタ組立体26、28間の若干
の不整列を許す。それ故、整列フランジ88は、その先
端部において、フレア88aと、スロット88bのフレ
アの付いた口88cとが組合されることにより、単一の
構造を使用しながらも2つの異なる「X」及び「Y」方
向における不整列を許すものである。
【0021】図11及び12と共に図2を参照すれば、
下部フランジ92は、前部ハウジング72の下面72d
(図12)と平らに前部ハウジング72の前方に突出す
る。この下部フランジ92は、下部のフック部分92a
及び上部の面取りされた部分92bを有する。下部のフ
ック部分92aは、ドーターボード34の縁94に重畳
する。上部の面取りされた部分92bは、アダプタ36
を構成したハウジング46の前方嵌合端46aの下縁に
よって係合され、ハウジング46の下縁がコネクタ組立
体26、28の嵌合中にドーターボード34の縁94に
「ぶつかる」のを防止する。
【0022】図14ないし19は、ドーターボードコネ
クタ組立体28の後部ハウジング74に挿入される光フ
ァイバコネクタモジュール42を詳細に示す。特に、各
光ファイバコネクタモジュール42は、マルチファイバ
ケーブル44を終端するためのフェルール96を備え、
弾力性ブート98はマルチファイバケーブル44のスト
レインレリーフの役目を果たす。フェルール96は、ピ
ンキーパ102に固定された一対の整列ピン100を受
け入れるための一対のスルーホール即ち通路96a(図
15)を備え、ピンキーパ102は、フェルール96の
後部に当接し、整列ピン100の先端部は、フェルール
96の前方嵌合面96bの前方に突出する。コイルスプ
リング104は、以下に述べるように、ピンキーパ10
2の後端に固定され、そしてスプリングプッシュ部材1
06は、コイルスプリング104の後端に固定される。
ピンキーパ102及びスプリングプッシュ部材106
は、成形プラスチック材料で作られる。一体的な柔軟な
ラッチアーム107は、スプリングプッシュ部材106
から外方に突出し、光ファイバコネクタモジュール42
をドーターボードコネクタ組立体28の後部ハウジング
74内にラッチする。図16に示すように、ピンキーパ
102は、コイルスプリング104の前端を受け入れる
ためのリセプタクル102aをその後端に有すると共
に、コイルスプリング104の前端のコイルとロックす
るためのロックフランジ102bを有する。図16には
示されていないが、ロックフランジ102bは、ピンキ
ーパ102のリセプタクル102aの各側に配置され
る。
【0023】図17に示すように、スプリングプッシュ
部材106は、コイルスプリング104の後端を受け入
れるための前部リセプタクル106aをその前端に有す
る。コイルスプリング104の後端のコイルとロックす
るために、ロックフランジ106bが前部リセプタクル
106aの各側に配置される。図18及び19は、ピン
キーパ102とスプリングプッシュ部材106との間に
コイルスプリング104を組み立てそしてこれらの部品
にコイルスプリング104をロックする手順を示す。コ
イルスプリング104は、断面が楕円形であることに注
意されたい。ツール110は、楕円形のコイルスプリン
グ104に向かって矢印Gの方向に挿入するためにほぼ
楕円形のシャフト112を有する。このツール110
は、次いで、矢印Hの方向に回転し、コイルスプリング
104を効果的に回転させると共に、前部開放端コイル
104aをピンキーパ102のロックフランジ102b
(図16)の前方にロックさせる。このサブ組立体を次
いで図19に示すように配置し、反対の開放端コイル1
04b(図18)をスプリングプッシュ部材106のロ
ックフランジ106bと整列させる。次いで、ツール1
10のシャフト112を矢印I(図19)の方向にピン
キーパ102の長方形穴114及びコイルスプリング1
04へと挿入し、そしてツール110を矢印Jの方向に
回転する。これは、コイルスプリング104をピンキー
パ102とスプリングプッシュ部材106との間の位置
に効果的にロックする。次いで、整列ピン100がスロ
ット116(図19)内に固定され、図15に示すよう
にピンキーパ102から延びる。次いで、弾力性ブート
98をピンキーパ102の長方形穴114へ挿入し、フ
ェルール96を整列ピン100に配置し、マルチファイ
バケーブル44を矢印K(図15)の方向に全組立体を
通して挿入し、そして整列ピン100及びマルチファイ
バケーブル44をフェルール96内に接着し、図14に
示す完全内蔵型ユニットを形成する。
【0024】図20ないし22は、バックプレーンコネ
クタ組立体26がバックプレーン即ちマザーボード32
に実装されそしてドーターボードコネクタ組立体28が
ドーターボード34に実装された後にそれらのコネクタ
組立体26、28を矢印Aの方向に嵌合する手順を示
す。図示されたように、マルチファイバケーブル40
は、更に別の基板即ちボード120に係合される。図2
0に最も良く示されたように、バックプレーンコネクタ
組立体26のアダプタ36は、その両側からX方向に離
間された一対のアクチュエータアーム122を有してい
る。アクチュエータアーム122の先端には、ラッチフ
ック122a及び前方を向いた面取り部122bが形成
される。
【0025】バックプレーンコネクタ組立体26及びド
ーターボードコネクタ組立体28は、図21及び22に
示す2段階プロセスで嵌合することができる。第1段階
では、アクチュエータアーム122のラッチフック12
2aが、ドーターボードコネクタ組立体28の後部ハウ
ジング74に形成された一対の予備ラッチ肩部124
(図11及び20)の後方にスナップ係合する。後部ハ
ウジング74の両側にあるラッチアーム74aの端のラ
ッチフック74bは、前部ハウジング72のラッチ肩部
72a(図13)の前方に既にラッチしている。これ
は、バックプレーンコネクタ組立体26の予備ラッチ動
作に応答してドーターボードコネクタ組立体28のいず
れかの部分が後方に移動するのを防止する。両コネクタ
組立体26、28が嵌合方向に更に移動すると、アダプ
タ36のアクチュエータアーム122の先端に形成され
た面取り部122bが、後部ハウジング74のラッチア
ーム74aの面取りされた先端に係合すると共に、ラッ
チアーム74aをラッチ肩部72aから解離するように
移動させる。ラッチアーム74aのラッチフック74b
は、ここで、前部ハウジング72のラッチ肩部72aと
ラッチ肩部72b(図13)との間を自由に移動し、2つ
のハウジング、即ち、前部ハウジング72と後部ハウジン
グ74間で、前記X、Y方向に垂直の方向、即ち嵌合方
向Aにある程度の浮動を与える。換言すれば、バックプ
レーンコネクタ組立体26との完全な嵌合が生じるまで
は前部ハウジング72と後部ハウジング74間にA方向
の浮動は生じない。
【0026】以上、本発明の好適な実施形態を詳細に説
明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに他の特
定の形態でも本発明を実施できることを理解されたい。
それ故、上述した説明は、単なる例示に過ぎず、本発明
をそれに限定するものではない。本発明は、特許請求の
範囲のみによって限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコネクタ組立体を解離状態で示す
斜視図である。
【図2】図1のコネクタ組立体の側面図である。
【図3】図1のコネクタ組立体を嵌合状態で示す斜視図
である。
【図4】図1及び図2に示すバックプレーンコネクタ組
立体の分解斜視図である。
【図5】図4に示すバックプレーンコネクタ組立体のア
ダプタに使用される一方のシャッター組立体を示す斜視
図である。
【図6】アダプタの他方のシャッター組立体を示す斜視
図である。
【図7】図4のバックプレーンコネクタ組立体において
アダプタとバックプレーンとの間の浮動を示す拡大部分
破断斜視図である。
【図8】図4のバックプレーンコネクタ組立体の光ファ
イバコネクタモジュールの1つを示す斜視図である。
【図9】図8の光ファイバコネクタモジュールのハウジ
ングを示す斜視図である。
【図10】図8の光ファイバコネクタモジュールの組み
立て手順を示す斜視図である。
【図11】図1及び2に示すドーターボードコネクタ組
立体の分解斜視図である。
【図12】ドーターボードコネクタ組立体の2部分ハウ
ジングを示す分解斜視図である。
【図13】ドーターボードコネクタ組立体の前部ハウジ
ングを示す斜視図である。
【図14】図11に示すドーターボードコネクタ組立体
の光ファイバコネクタモジュールの斜視図である。
【図15】図14の光ファイバコネクタモジュールの分
解斜視図である。
【図16】図14の光ファイバコネクタモジュールのピ
ンキーパを示す斜視図である。
【図17】図14の光ファイバコネクタモジュールのス
プリングプッシュ部材を示す斜視図である。
【図18】図16のピンキーパにコイルスプリングを組
み立てる手順を示す斜視図である。
【図19】図17のスプリングプッシュ部材にコイルス
プリングを組み立てる手順を示す斜視図である。
【図20】図1ないし3に示すコネクタ組立体の嵌合手
順を示す部分破断上面図である。
【図21】図1ないし3に示すコネクタ組立体の嵌合手
順を示す部分破断上面図である。
【図22】図1ないし3に示すコネクタ組立体の嵌合手
順を示す部分破断上面図である。
【符号の説明】
24 コネクタ組立体 26 バックプレーンコネクタ組立体 28 ドータボードコネクタ組立体 32 バックプレーン(マザーボード) 34 プリント回路版(ドータボード) 36 アダプタ 38 光ファイバコネクタモジュール 40 マルチファイバケーブル 42 光ファイバコネクタモジュール 44 マルチファイバケーブル 46 ハウジング 46a 前方嵌合端 46b 後方終端 46c 嵌合開口 46d 終端開口 48 整列リブ 50 シャッタ組立体 52 シャッタ組立体 60 Tナット 60a シャンク部分 60b 膨径ヘッド部分 62 リベット 62a 膨径ヘッド部分 64 取付穴 66 取付フランジ 66a 内部空洞 66b 通路 66e 制限された口 67 壁部分 68 フェルール 70 ハウジング 70a 前部 70b アーム 70c 前方ラッチフック 70d ラッチアーム 70e ラッチフック 70f ラッチブロック 70g 内部チャンネル 70h 開口後端 70i 開放前端 72 前部ハウジング 72a 前部ラッチ肩部 72b 第2のラッチ肩部 72d 下面 72e 開放嵌合端 74 後部ハウジング 74a ラッチアーム 74b ラッチフック 76 前配置穴 78 位置設定穴 80 リベット 82 前配置ペグ 84 位置設定ペグ 88 整列フランジ 88a フレア 88b スロット 88c フレアの付いた口 90 アダプタの前縁 92 下部フランジ 92a フック部分 92b 面取りされた部分 94 プリント回路板の縁 96 フェルール 98 弾力性ブート 100 整列ピン 102 ピンキーパ 104 コイルスプリング 106 スプリングプッシュ部材 107 ラッチアーム 110 ツール 112 シャフト 114 長方形穴 116 スロット 120 ボード 122 アクチュエータアーム 124 予備ラッチ肩部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イゴール グロイス アメリカ合衆国 イリノイ州 ノースブル ック グリーンエイカー ドライブ 4010 (72)発明者 ジェフリー エイ マタセック アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 セダ ーバーグ ウィルソン ストリート エヌ 40 ダブル7153 (72)発明者 マーク マーゴリン アメリカ合衆国 イリノイ州 ハイランド パーク ヒラリー レーン 1150 Fターム(参考) 2H036 JA02 QA12 QA32 QA34 QA42 QA43 QA45 QA47 QA57

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント回路板(34)の縁(94)に
    おいてプリント回路板(34)の表面に実装され、相補
    的接続装置(36)と嵌合するコネクタ(28)であっ
    て、 上記プリント回路板(34)の表面に実装されるハウジン
    グ(72)を備え、該ハウジング(72)の開放嵌合端(72
    e)から嵌合方向Aに下部フランジ(92)が延びてお
    り、上記ハウジング(72)の開放嵌合端(72e)をプリ
    ント回路板(34)の縁(94)に隣接させたとき、上記下
    部フランジ(92)の先端上面に形成した面取りされた部
    分(92b)がプリント回路板(34)の縁(94)に重畳
    し、この面取りされた部分(92b)を介して相補的接続
    装置(36)を上記ハウジング(72)の開放嵌合端(72
    e)に嵌合係合するように誘導できるようにしたことを
    特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 上記下部フランジ(92)は、ハウジン
    グ(72)の一体的部分である請求項1に記載のコネク
    タ。
  3. 【請求項3】 上記ハウジング(72)は、プラスチッ
    ク材料で成形され、上記下部フランジ(92)はそれと
    一体的に成形される請求項2に記載のコネクタ。
JP2003115663A 1999-12-07 2003-04-21 相補的接続装置と嵌合するコネクタ Pending JP2003294982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/454,853 US6371657B1 (en) 1999-12-07 1999-12-07 Alignment system for mating connectors
US09/454,853 1999-12-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403840A Division JP3463244B2 (ja) 1999-12-07 2000-12-04 コネクタ嵌合の為の整列装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000294U Continuation JP3120395U (ja) 1999-12-07 2006-01-18 相補的接続装置と嵌合するコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003294982A true JP2003294982A (ja) 2003-10-15

Family

ID=23806364

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403840A Expired - Fee Related JP3463244B2 (ja) 1999-12-07 2000-12-04 コネクタ嵌合の為の整列装置
JP2003115663A Pending JP2003294982A (ja) 1999-12-07 2003-04-21 相補的接続装置と嵌合するコネクタ
JP2006000294U Expired - Lifetime JP3120395U (ja) 1999-12-07 2006-01-18 相補的接続装置と嵌合するコネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403840A Expired - Fee Related JP3463244B2 (ja) 1999-12-07 2000-12-04 コネクタ嵌合の為の整列装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000294U Expired - Lifetime JP3120395U (ja) 1999-12-07 2006-01-18 相補的接続装置と嵌合するコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6371657B1 (ja)
EP (2) EP1107031B1 (ja)
JP (3) JP3463244B2 (ja)
KR (1) KR100367392B1 (ja)
CN (1) CN1203342C (ja)
DE (1) DE60038529T2 (ja)
SG (1) SG97983A1 (ja)
TW (1) TW504059U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064993A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ
JP2010271368A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ
WO2013015197A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 京セラ株式会社 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法
JP2013029624A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kyocera Corp 光コネクタおよび光伝送モジュール
WO2018042775A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電気工業株式会社 光接続構造

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883995A (en) 1997-05-20 1999-03-16 Adc Telecommunications, Inc. Fiber connector and adapter
US6422760B1 (en) * 2001-01-31 2002-07-23 Molex Incorporated Fiber optic connector module
US7167499B2 (en) * 2001-04-18 2007-01-23 Tcz Pte. Ltd. Very high energy, high stability gas discharge laser surface treatment system
US6688780B2 (en) 2002-02-07 2004-02-10 Amphenol Corporation Cantilevered shutter for optical adapter
EP1391762B1 (en) * 2002-08-16 2008-01-30 Agilent Technologies, Inc. Optical connecting device for coupling connectors to an apparatus with multiple ports
US7144163B2 (en) * 2003-01-27 2006-12-05 Fujikura Ltd. Optical connector with shutter, shutter unit, and inner piece
US6885798B2 (en) 2003-09-08 2005-04-26 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic cable and furcation module
JP2005156603A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Molex Japan Co Ltd 光ファイバーアダプタ
US7376322B2 (en) 2004-11-03 2008-05-20 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic module and system including rear connectors
US7835006B2 (en) * 2004-11-05 2010-11-16 Nomadics, Inc. Optical fiber sensors using grating-assisted surface plasmon-coupled emission (GASPCE)
US7364366B2 (en) * 2005-02-02 2008-04-29 Viasystems Group, Inc. Circuit board assembly having a guide insert
US7484530B2 (en) * 2005-04-22 2009-02-03 Parker-Hannifin Corporation Dual purpose alignment and fluid coupling
US7400813B2 (en) 2005-05-25 2008-07-15 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic splitter module
US7376323B2 (en) 2005-05-25 2008-05-20 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic adapter module
US7636507B2 (en) 2005-06-17 2009-12-22 Adc Telecommunications, Inc. Compact blind mateable optical splitter
US7346254B2 (en) 2005-08-29 2008-03-18 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic splitter module with connector access
JP4858750B2 (ja) * 2005-10-06 2012-01-18 日本電気株式会社 情報処理装置
US7418181B2 (en) 2006-02-13 2008-08-26 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic splitter module
US7400814B1 (en) 2007-01-13 2008-07-15 Furukawa Electric North America, Inc. Wall-mountable optical fiber and cable management apparatus
US7715679B2 (en) 2007-05-07 2010-05-11 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic enclosure with external cable spool
US7391954B1 (en) 2007-05-30 2008-06-24 Corning Cable Systems Llc Attenuated optical splitter module
US20080298748A1 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Terry Dean Cox Direct-connect optical splitter module
US7756379B2 (en) 2007-08-06 2010-07-13 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic enclosure with internal cable spool
US7869682B2 (en) 2007-09-05 2011-01-11 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic enclosure with tear-away spool
US8798427B2 (en) 2007-09-05 2014-08-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic terminal assembly
US8265447B2 (en) 2008-09-16 2012-09-11 Adc Telecommunications, Inc. Modular fiber optic enclosure with external cable spool
AU2008362634A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Corning Cable Systems (Shanghai) Co., Ltd Fiber optic terminal having adapter panel supporting both input and output fibers from an optical splitter
US8879882B2 (en) 2008-10-27 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Variably configurable and modular local convergence point
EP2237091A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Corning Cable Systems LLC Removably mountable fiber optic terminal
KR101820175B1 (ko) 2009-07-21 2018-01-18 콤스코프 커넥티비티 엘엘씨 급속 범용 랙 마운트 인클로저
US8467651B2 (en) 2009-09-30 2013-06-18 Ccs Technology Inc. Fiber optic terminals configured to dispose a fiber optic connection panel(s) within an optical fiber perimeter and related methods
US9547144B2 (en) 2010-03-16 2017-01-17 Corning Optical Communications LLC Fiber optic distribution network for multiple dwelling units
US8837940B2 (en) 2010-04-14 2014-09-16 Adc Telecommunications, Inc. Methods and systems for distributing fiber optic telecommunication services to local areas and for supporting distributed antenna systems
US8792767B2 (en) 2010-04-16 2014-07-29 Ccs Technology, Inc. Distribution device
US9239442B2 (en) 2010-04-27 2016-01-19 Adc Communications (Shanghai) Co., Ltd. Fiber optic module and chassis
RU2554300C2 (ru) 2010-06-18 2015-06-27 Адс Коммьюникейшнз (Шанхай) Ко., Лтд. Волоконно-оптический терминал распределительной сети и способ разворачивания волоконного распределительного кабеля
EP2586211B1 (en) 2010-06-23 2018-10-03 ADC Telecommunications, Inc. Telecommunications assembly
CN102315558B (zh) * 2010-07-08 2013-11-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插头连接器及插座连接器
US9720197B2 (en) 2010-10-19 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Transition box for multiple dwelling unit fiber optic distribution network
US9182563B2 (en) 2011-03-31 2015-11-10 Adc Telecommunications, Inc. Adapter plate for fiber optic module
WO2012178070A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Adc Telecommunications, Inc. Fiber termination enclosure with modular plate assemblies
WO2013033890A1 (en) 2011-09-06 2013-03-14 Adc Telecommunications, Inc. Adapter for fiber optic module
US9219546B2 (en) 2011-12-12 2015-12-22 Corning Optical Communications LLC Extremely high frequency (EHF) distributed antenna systems, and related components and methods
US9188760B2 (en) 2011-12-22 2015-11-17 Adc Telecommunications, Inc. Mini rapid delivery spool
WO2013103350A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connector modules to optically connect to electronic devices
US10110307B2 (en) 2012-03-02 2018-10-23 Corning Optical Communications LLC Optical network units (ONUs) for high bandwidth connectivity, and related components and methods
US9004778B2 (en) 2012-06-29 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Indexable optical fiber connectors and optical fiber connector arrays
US9049500B2 (en) 2012-08-31 2015-06-02 Corning Cable Systems Llc Fiber optic terminals, systems, and methods for network service management
US8909019B2 (en) 2012-10-11 2014-12-09 Ccs Technology, Inc. System comprising a plurality of distribution devices and distribution device
JP6244173B2 (ja) * 2012-11-09 2017-12-06 株式会社フジクラ 光コネクタ
BR112015014022B1 (pt) 2012-12-19 2021-10-26 Tyco Electronics Raychem Bvba Terminal de distribuição de fibra óptica
US9301030B2 (en) 2013-11-11 2016-03-29 Commscope Technologies Llc Telecommunications module
ES2801330T3 (es) * 2013-11-12 2021-01-11 Huawei Tech Co Ltd Unión de fibra óptica y conector de fibra óptica
WO2015087385A1 (ja) * 2013-12-09 2015-06-18 株式会社日立製作所 光配線基板、その製造方法およびそれを用いた情報処理装置
US10732370B2 (en) 2014-06-17 2020-08-04 CommScope Connectivity Belgium BVBA Cable distribution system
US9395509B2 (en) 2014-06-23 2016-07-19 Commscope Technologies Llc Fiber cable fan-out assembly and method
US10054753B2 (en) 2014-10-27 2018-08-21 Commscope Technologies Llc Fiber optic cable with flexible conduit
WO2016068892A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical connector assembly apparatus
WO2016071998A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 株式会社日立製作所 基板およびそれを有する装置
WO2016121059A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社日立製作所 光配線装置
AU2015207954C1 (en) 2015-07-31 2022-05-05 Adc Communications (Australia) Pty Limited Cable breakout assembly
US10162131B2 (en) 2015-08-21 2018-12-25 Commscope Technologies Llc Telecommunications module
US10290967B2 (en) 2015-11-17 2019-05-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device connectors
US10606009B2 (en) 2015-12-01 2020-03-31 CommScope Connectivity Belgium BVBA Cable distribution system with fan out devices
US10637220B2 (en) 2016-01-28 2020-04-28 CommScope Connectivity Belgium BVBA Modular hybrid closure
CN108780200B (zh) 2016-03-18 2021-05-07 康普技术有限责任公司 光纤电缆扇出管道结构、部件和方法
US10222571B2 (en) 2016-04-07 2019-03-05 Commscope Technologies Llc Telecommunications module and frame
WO2018044729A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Commscope Technologies Llc Fiber optic cable clamp and clamp assembly
CN109716194B (zh) 2016-10-13 2021-07-16 康普技术有限责任公司 包含环氧树脂插塞和缆线应变消除件的光纤分支过渡组件
TWI608261B (zh) * 2016-11-29 2017-12-11 普泰光電股份有限公司 具有遮蔽件之光纖適配器
US10409010B2 (en) * 2017-01-11 2019-09-10 Eaton Corporation Connectors for fiber optic cables
US11333836B2 (en) 2017-01-30 2022-05-17 Senko Advanced Components, Inc. Adapter for optical connectors
US10116090B2 (en) * 2017-03-17 2018-10-30 Hosiden Corporation Female connector and connection structure of female connector and male connector
US10989884B2 (en) 2017-04-07 2021-04-27 Senko Advanced Components, Inc. Behind the wall optical connector with reduced components
US10754098B2 (en) 2017-04-07 2020-08-25 Senko Advanced Components, Inc. Behind the wall optical connector with reduced components
US10209461B2 (en) * 2017-04-07 2019-02-19 Senko Advanced Components Behind the wall optical connector with reduced components
US11131822B2 (en) 2017-05-08 2021-09-28 Commscope Technologies Llc Fiber-optic breakout transition assembly
US10401576B2 (en) 2017-05-10 2019-09-03 Senko Advanced Components, Inc. MPO micro-latch-lock connector
US10359576B2 (en) 2017-06-15 2019-07-23 Senko Advanced Components, Inc. SC low profile connector with optional boot
WO2019120618A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Eaton Intelligent Power Limited Connectors for fiber optic cables
CN110596826B (zh) * 2018-06-30 2021-11-09 中航光电科技股份有限公司 插座
US20220011526A1 (en) * 2018-11-14 2022-01-13 US Conec, Ltd Guide Pin Holder for Guide Pins in an Adapter
US11579379B2 (en) 2019-03-28 2023-02-14 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic adapter assembly
JP7036772B2 (ja) * 2019-05-27 2022-03-15 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611887A (en) 1983-02-24 1986-09-16 Amp Incorporated Fiber optic connector assembly and wall outlet thereof
US4787706A (en) 1987-02-03 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Duplex optical fiber connector
US5121454A (en) 1989-11-24 1992-06-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical connector
US5082344A (en) * 1990-03-09 1992-01-21 Mulholland Denis G Adapter assembly with improved receptacle for a push-pull coupling type of optical fiber connector
US5073045A (en) * 1991-03-25 1991-12-17 Amp Incorporated Connector with improved clip connector half
JPH0589926A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Fujikura Ltd 低挿入力コネクタ
GB9307488D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Amp Holland Optical fibre connector latching mechanism
EP0805366A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-05 Harting KGaA Steckverbindung
US5909926A (en) 1996-09-04 1999-06-08 Hi-Tech Seating Products, Inc. Vehicle seating assembly
US5903426A (en) * 1996-10-18 1999-05-11 Balluff, Inc. Overvoltage protection apparatus for a data interface
SG78280A1 (en) * 1997-12-03 2001-02-20 Molex Inc Circuit board mounted electrical connector assembly and method of using same
US5909526A (en) * 1998-04-08 1999-06-01 Molex Incorporated Fiber optic connector assembly
KR20000011169A (ko) * 1998-07-28 2000-02-25 다니시타 다다시 휴대전자기기용보조전원체

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064993A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ
JP4728917B2 (ja) * 2006-09-06 2011-07-20 日本電信電話株式会社 光コネクタ
JP2010271368A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ
KR101108905B1 (ko) * 2009-05-19 2012-02-06 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 광 커넥터
WO2013015197A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 京セラ株式会社 光コネクタ、光伝送モジュールおよび光コネクタの製造方法
JP2013029624A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kyocera Corp 光コネクタおよび光伝送モジュール
WO2018042775A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電気工業株式会社 光接続構造
JP2018036477A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電気工業株式会社 光接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3120395U (ja) 2006-03-30
EP1942359A3 (en) 2008-10-08
EP1107031A1 (en) 2001-06-13
SG97983A1 (en) 2003-08-20
DE60038529D1 (de) 2008-05-21
EP1942359A2 (en) 2008-07-09
DE60038529T2 (de) 2009-05-07
US6371657B1 (en) 2002-04-16
TW504059U (en) 2002-09-21
KR100367392B1 (ko) 2003-01-14
KR20010062142A (ko) 2001-07-07
JP3463244B2 (ja) 2003-11-05
CN1203342C (zh) 2005-05-25
JP2001228368A (ja) 2001-08-24
EP1107031B1 (en) 2008-04-09
CN1305248A (zh) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463244B2 (ja) コネクタ嵌合の為の整列装置
JP3424172B2 (ja) 光コネクタモジュール
JP3115308U (ja) コネクタの実装装置
EP1107367B1 (en) Connector assembly floating mount
US6824311B2 (en) Self-contained fiber optic connector module
US7422376B2 (en) Self-contained fiber optic connector module
KR100411838B1 (ko) 유동 커넥터 조립체
EP1221630B1 (en) Connector assembly floating mount
US7331717B2 (en) Flexible optical interconnection system
JP2006504148A (ja) 光ファイバコネクタモジュール
JP2001318274A (ja) 光コネクタ
JP2003139999A (ja) シャッター付き光コネクタ及び遮光シャッター

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129