JP5901949B2 - 電源装置及びアーク加工用電源装置 - Google Patents
電源装置及びアーク加工用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5901949B2 JP5901949B2 JP2011254099A JP2011254099A JP5901949B2 JP 5901949 B2 JP5901949 B2 JP 5901949B2 JP 2011254099 A JP2011254099 A JP 2011254099A JP 2011254099 A JP2011254099 A JP 2011254099A JP 5901949 B2 JP5901949 B2 JP 5901949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- power supply
- control
- circuit
- pulse width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 55
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 41
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 29
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/453—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/458—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H1/00—Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/06—Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
- B23K9/073—Stabilising the arc
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/10—Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
- B23K9/1006—Power supply
- B23K9/1043—Power supply characterised by the electric circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/10—Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M7/2176—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0032—Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/007—Plural converter units in cascade
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/337—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
- H02M3/3376—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M3/3378—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Arc Welding Control (AREA)
Description
具体的には、直流変換回路とインバータ回路との間に補助スイッチング回路が備えられ、該回路は、直流変換回路とインバータ回路前段の電源線間に接続される補助コンデンサとの間において、第5及び第6のスイッチング素子が各電源線上に配置され、第7及び第8のスイッチング素子が各電源線間に直列接続されている。切替スイッチは、直流変換回路の平滑コンデンサ、この場合、電源線間に直列接続される第1及び第2の平滑コンデンサ間の接続点と、第7及び第8のスイッチング素子間の接続点との間に接続され、相互間を導通・遮断に切り替えるものである。
また、インバータ回路及び補助スイッチング回路の各スイッチング素子が十分にオン可能な所定狭パルス幅より大となるオンパルス幅に設定される出力要求期間ではPWM制御が実施され、オンパルス幅がその所定狭パルス幅より小となり得る低出力要求期間ではオンパルス幅をその所定狭パルス幅に固定した状態で各制御パルス信号の位相調整を行うPSM制御が実施される。これにより、PWM制御から切り替わる際の所定狭パルス幅を継承してPSM制御に切り替えられることで、インバータ回路及び補助スイッチング回路の各スイッチング素子が確実にオンされることでの出力安定化とともに、制御が切り替わる際の出力安定化が可能となる。
請求項2に記載の発明は、整流回路及びその出力側の一対の電源線間に直列接続された第1及び第2の平滑コンデンサを有し、入力交流電源を整流・平滑化した直流電圧に変換する直流変換回路と、第1〜第4のスイッチング素子を用いたブリッジ回路で構成され、その第1〜第4のスイッチング素子が所定組み毎でオンオフ駆動して前記各電源線を介して供給された前記直流電圧を所定の交流電圧に変換するインバータ回路と、前記直流変換回路と前記インバータ回路前段の前記各電源線間に接続される補助コンデンサとの間において、第5及び第6のスイッチング素子が前記各電源線上に配置されるとともに第7及び第8のスイッチング素子が前記各電源線間に直列接続され、更に前記第1及び第2の平滑コンデンサ間の接続点と第7及び第8のスイッチング素子間の接続点とを導通・遮断に切り替える切替手段を備えてなり、第1の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を遮断状態として前記第1及び第2の平滑コンデンサの両端電圧を前記インバータ回路に供給する一方、第1の電圧値の倍の第2の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を導通状態として第5〜第8のスイッチング素子の所定組み毎でオンオフ駆動して前記第1又は第2の平滑コンデンサの各端子間電圧を交互に前記インバータ回路に供給し、更に第5〜第8のスイッチング素子の所定の素子が前記第1〜第4のスイッチング素子のオフに先立ってオフして前記インバータ回路側への電圧供給を停止するソフトスイッチング制御が行われる補助スイッチング回路とを備えた電源装置であって、前記インバータ回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するとともに、これに応じて前記補助スイッチング回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するパルス幅変調制御手段と、前記インバータ回路のスイッチング素子と前記補助スイッチング回路のスイッチング素子とで対をなす制御パルス信号の相互の位相差を調整する位相シフト制御手段と、出力要求が大の時には前記パルス幅変調制御手段とし、出力要求が小の時には前記位相シフト制御手段に切り替える制御切替手段とを備えたことをその要旨とする。
この発明では、切替手段の切り替えに基づく補助スイッチング回路の動作の切り替えにて第1及び第2の電圧値の入力電源のいずれも対応可能であり、出力要求が大の時には、インバータ回路及びこれに連動する補助スイッチング回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅の調整を行うパルス幅変調制御(PWM制御)が行われる。出力要求が小になると、インバータ回路のスイッチング素子と補助スイッチング回路のスイッチング素子とで対をなす制御パルス信号の位相差を調整する位相シフト制御(PSM制御)に切り替わる。つまり、低出力要求時にそのままPWM制御を実施すると、インバータ回路及び補助スイッチング回路の各スイッチング素子がオンできない事象が生じ得る。そのため、低出力要求時にはPSM制御に切り替わり、各制御パルス信号のオンパルス幅を確保した状態での位相調整により低出力化が図られる。これにより、低出力要求時においてもインバータ回路及び補助スイッチング回路の各スイッチング素子を確実にオンさせることが可能となるため、安定した出力が得られるようになる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電源装置において、前記位相シフト制御手段は、前記インバータ回路の第1〜第4のスイッチング素子のオフに先立つ前記補助スイッチング回路の第5〜第8のスイッチング素子のオフ動作が維持されるように、各制御パルス信号の位相調整を行うことをその要旨とする。
図1は、本実施形態のアーク加工用電源装置11を備えたアーク加工機10を示す。アーク加工機10は、その電源装置11から出力される加工用直流電圧をトーチTHに供給し、そのトーチTHから加工対象物Mに向けてアークを発生させることで、加工対象物Mに対してアーク溶接やアーク切断等のアーク加工を行う装置である。このようなアーク加工機10のアーク加工用電源装置11は、入力された商用電源(三相交流電圧)を直流電圧に変換する直流変換回路12と、その直流電圧を所定の高周波交流電圧に変換するインバータ回路13とを備え、そのインバータ回路13からの高周波交流電圧を変圧器INT及びその二次側回路にて加工用直流電圧に更に変換して出力する。
400V系入力の場合では、切替スイッチS1がオン状態に切り替えられ、第1及び第2の平滑コンデンサC1,C2間の接続点N1と第7及び第8のスイッチング素子TR7,TR8間の接続点N2とが導通状態とされる。この場合の制御対象としては、インバータ回路13及び補助スイッチング回路14の第1〜第8のスイッチング素子TR1〜TR8の全部であり、これらは図2〜4のタイミング波形図に示される制御パルス信号にて制御される。
大〜小出力要求時には、図2及び図3に示すような制御パルス信号を用いたPWM制御が実施される。インバータ回路13においては、第1及び第4のスイッチング素子TR1,TR4の組みと第2及び第3のスイッチング素子TR2,TR3の組みとが交互にオンオフ動作するように、同組それぞれで同時に立ち上がり、同時に立ち下がるオンパルスを有する制御パルス信号が生成される。出力要求が大の場合は、制御パルス信号のオンパルス幅Wmが広くされ、出力要求が小さくなるに連れてオンパルス幅Wmが次第に狭く設定される。つまり、大〜小出力要求に応じて、オンパルス幅Wmが図2の最大幅Wmxから図3の最小幅Wm0の間で調整される。
極小出力要求時には、図4に示すような制御パルス信号を用いたPSM制御が実施される。このPSM制御では、インバータ回路13及び補助スイッチング回路14の各スイッチング素子TR1〜TR8に出力する制御パルス信号のオンパルス幅Wm,Wsを最小幅Wm0,Ws0に固定した状態で、同組の制御パルス信号の位相調整が行われる。本実施形態では、インバータ回路13の第1のスイッチング素子TR1と第3のスイッチング素子TR3とを基準相とし、第4のスイッチング素子TR4と第2のスイッチング素子TR2とがその基準相に対して遅れ側に位相をシフトする制御相に割り当てられている。補助スイッチング回路14の第5〜第8のスイッチング素子TR5〜TR8についての位相調整は行わない。
200V系入力の場合では、切替スイッチS1がオフ状態に切り替えられ、第1及び第2の平滑コンデンサC1,C2間の接続点N1と第7及び第8のスイッチング素子TR7,TR8間の接続点N2とが遮断状態とされる。この場合の制御対象としては、インバータ回路13の第1〜第4のスイッチング素子TR1〜TR4、及び補助スイッチング回路14の第5及び第6のスイッチング素子TR5,TR6であり、これらは図5〜7のタイミング波形図に示される制御パルス信号にて制御される。尚、200V系入力の場合では、第7及び第8のスイッチング素子TR7,TR8はオフ状態に維持される。
大〜小出力要求時には、図5及び図6に示すような制御パルス信号を用いたPWM制御が実施される。インバータ回路13の動作については400V系入力時と同様であり、スイッチング素子TR1〜TR4に出力する制御パルス信号は同様である。
極小出力要求時には、図7に示すような制御パルス信号を用いたPSM制御が実施される。200V系入力時のPSM制御は、400V系入力時と同様な動作であり、制御相の第4のスイッチング素子TR4と第2のスイッチング素子TR2とが遅れ側に位相シフトされ、後段の変圧器INTの一次側コイルへの電圧印加時間を一層絞るように動作する。尚、上記したが、400V系入力時においてより幅狭に設定される補助スイッチング回路14側のオンパルス幅Wsが、この200V系入力時においては十分幅広に設定されることから、電源装置11の出力が極めて小さくされても、各スイッチング素子TR1〜TR8のオンは確実となっている。
(1)電源装置11は、切替スイッチS1の切り替えに基づく補助スイッチング回路14の動作の切り替えにて200V系(第1の電圧値)及び400V系(第2の電圧値)の入力電源のいずれも対応可能である。出力要求が大の時には、インバータ回路13及びこれに連動する補助スイッチング回路14のスイッチング素子TR1〜TR8に出力する制御パルス信号のオンパルス幅Wm,Wsの調整を行うPWM制御が行われる。出力要求が小になると、インバータ回路13の同組内のスイッチング素子TR1〜TR4に出力する対をなす制御パルス信号の位相差αを調整するPSM制御に切り替わる。つまり、低出力要求時にそのままPWM制御を実施すると、インバータ回路13及び補助スイッチング回路14の各スイッチング素子TR1〜TR8がオンできない事象が生じ得る。そのため、低出力要求時にはPSM制御に切り替わり、各制御パルス信号のオンパルス幅Wm,Wsを確保した状態、本実施形態ではオン可能な最小幅Wm0,Ws0に固定した状態での位相調整により低出力化が図られる。これにより、200V系及び400V系の入力電源のいずれの低出力要求時においてもインバータ回路13及び補助スイッチング回路14の各スイッチング素子TR1〜TR8を確実にオンさせることが可能となるため、安定した出力を得ることができる。
・上記実施形態では、第1〜第4のスイッチング素子TR1〜TR4の内で組をなすもの同士、同じ制御パルス信号としたが、同組一方の制御パルス信号を常に最大幅Wmxとしてもよい。図8において400V系入力時のPSM制御時の波形、図9において200V系入力時のPSM制御時の波形を示すように、例えば基準相の第1及び第3のスイッチング素子TR1,TR3の制御パルス信号のオンパルス幅WmをこのPSM制御時及び図示略のPWM制御時においても常に最大幅Wmxに固定する。これに対し、制御相の第4及び第2のスイッチング素子TR4,TR2の制御パルス信号については、PWM制御時にオンパルス幅Wmの変更、PSM制御時に遅れ側(位相差α)への位相シフトを行うようにしてもよい。この場合、スイッチング素子TR1〜TR4のオフに先立つスイッチング素子TR5〜TR8のオフ動作が維持されるため、ソフトスイッチング動作は維持される。尚、位相シフトは進み側であってもよい。また、制御相と基準相のスイッチング素子TR1〜TR4を入れ替えてもよい。
また、交流電源を入力する仕様であって直流変換回路12を用いたが、直流電源を入力する仕様であれば直流変換回路12を省略、若しくは電圧変換回路等に置き換えてもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
前記各電源線間に直列接続された第1及び第2の平滑コンデンサと前記インバータ回路前段の前記各電源線間に接続される補助コンデンサとの間において、第5及び第6のスイッチング素子が前記各電源線上に配置されるとともに第7及び第8のスイッチング素子が前記各電源線間に直列接続され、更に前記第1及び第2の平滑コンデンサ間の接続点と第7及び第8のスイッチング素子間の接続点とを導通・遮断に切り替える切替手段を備えてなり、第1の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を遮断状態として前記第1及び第2の平滑コンデンサの両端電圧を前記インバータ回路に供給する一方、第1の電圧値の倍の第2の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を導通状態として第5〜第8のスイッチング素子の所定組み毎でオンオフ駆動して前記第1又は第2の平滑コンデンサの各端子間電圧を交互に前記インバータ回路に供給し、更に第5〜第8のスイッチング素子の所定の素子が前記第1〜第4のスイッチング素子のオフに先立ってオフして前記インバータ回路側への電圧供給を停止するソフトスイッチング制御が行われる補助スイッチング回路と
を備えた電源装置であって、
前記インバータ回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するとともに、これに応じて前記補助スイッチング回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するパルス幅変調制御手段と、
前記インバータ回路の同組内のスイッチング素子に出力する対をなす制御パルス信号の相互の位相差を調整、若しくは前記インバータ回路のスイッチング素子と前記補助スイッチング回路のスイッチング素子とで対をなす制御パルス信号の相互の位相差を調整する位相シフト制御手段と、
出力要求が大の時には前記パルス幅変調制御手段とし、出力要求が小の時には前記位相シフト制御手段に切り替える制御切替手段と
を備えたことを特徴とする電源装置。
12 直流変換回路
13 インバータ回路
14 補助スイッチング回路
C1,C2 第1,第2の平滑コンデンサ
C3 補助コンデンサ
DR1 一次側整流回路(整流回路)
L1,L2 電源線
M 加工対象物
N1,N2 接続点
S1 切替スイッチ(切替手段)
SC 出力制御回路(パルス幅変調制御手段、位相シフト制御手段、制御切替手段、切替制御手段)
TR1〜TR4 第1〜第4のスイッチング素子(インバータ回路)
TR5〜TR8 第5〜第8のスイッチング素子(補助スイッチング回路)
Wm,Ws オンパルス幅
Wm0,Ws0 最小幅(所定狭パルス幅)
α 位相差
Claims (7)
- 整流回路及びその出力側の一対の電源線間に直列接続された第1及び第2の平滑コンデンサを有し、入力交流電源を整流・平滑化した直流電圧に変換する直流変換回路と、
第1〜第4のスイッチング素子を用いたブリッジ回路で構成され、その第1〜第4のスイッチング素子が所定組み毎でオンオフ駆動して前記各電源線を介して供給された前記直流電圧を所定の交流電圧に変換するインバータ回路と、
前記直流変換回路と前記インバータ回路前段の前記各電源線間に接続される補助コンデンサとの間において、第5及び第6のスイッチング素子が前記各電源線上に配置されるとともに第7及び第8のスイッチング素子が前記各電源線間に直列接続され、更に前記第1及び第2の平滑コンデンサ間の接続点と第7及び第8のスイッチング素子間の接続点とを導通・遮断に切り替える切替手段を備えてなり、第1の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を遮断状態として前記第1及び第2の平滑コンデンサの両端電圧を前記インバータ回路に供給する一方、第1の電圧値の倍の第2の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を導通状態として第5〜第8のスイッチング素子の所定組み毎でオンオフ駆動して前記第1又は第2の平滑コンデンサの各端子間電圧を交互に前記インバータ回路に供給し、更に第5〜第8のスイッチング素子の所定の素子が前記第1〜第4のスイッチング素子のオフに先立ってオフして前記インバータ回路側への電圧供給を停止するソフトスイッチング制御が行われる補助スイッチング回路と
を備えた電源装置であって、
前記インバータ回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するとともに、これに応じて前記補助スイッチング回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するパルス幅変調制御手段と、
前記インバータ回路の同組内のスイッチング素子に出力する対をなす制御パルス信号の相互の位相差を調整する位相シフト制御手段と、
出力要求が大の時には前記パルス幅変調制御手段とし、出力要求が小の時には前記位相シフト制御手段に切り替える制御切替手段と
を備え、
前記制御切替手段は、前記インバータ回路のスイッチング素子のオンパルス幅を監視しており、前記インバータ回路及び前記補助スイッチング回路の各スイッチング素子が十分にオン可能な所定狭パルス幅より大となる前記オンパルス幅に設定されるような出力要求時には前記パルス幅変調制御手段とし、前記オンパルス幅がその所定狭パルス幅より小となり得る出力要求時には前記オンパルス幅をその所定狭パルス幅に固定した状態での前記制御パルス信号の位相調整を行う前記位相シフト制御手段に切り替えることを特徴とする電源装置。 - 整流回路及びその出力側の一対の電源線間に直列接続された第1及び第2の平滑コンデンサを有し、入力交流電源を整流・平滑化した直流電圧に変換する直流変換回路と、
第1〜第4のスイッチング素子を用いたブリッジ回路で構成され、その第1〜第4のスイッチング素子が所定組み毎でオンオフ駆動して前記各電源線を介して供給された前記直流電圧を所定の交流電圧に変換するインバータ回路と、
前記直流変換回路と前記インバータ回路前段の前記各電源線間に接続される補助コンデンサとの間において、第5及び第6のスイッチング素子が前記各電源線上に配置されるとともに第7及び第8のスイッチング素子が前記各電源線間に直列接続され、更に前記第1及び第2の平滑コンデンサ間の接続点と第7及び第8のスイッチング素子間の接続点とを導通・遮断に切り替える切替手段を備えてなり、第1の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を遮断状態として前記第1及び第2の平滑コンデンサの両端電圧を前記インバータ回路に供給する一方、第1の電圧値の倍の第2の電圧値の前記入力交流電源の入力時には切替手段が両接続点間を導通状態として第5〜第8のスイッチング素子の所定組み毎でオンオフ駆動して前記第1又は第2の平滑コンデンサの各端子間電圧を交互に前記インバータ回路に供給し、更に第5〜第8のスイッチング素子の所定の素子が前記第1〜第4のスイッチング素子のオフに先立ってオフして前記インバータ回路側への電圧供給を停止するソフトスイッチング制御が行われる補助スイッチング回路と
を備えた電源装置であって、
前記インバータ回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するとともに、これに応じて前記補助スイッチング回路のスイッチング素子に出力する制御パルス信号のオンパルス幅を調整するパルス幅変調制御手段と、
前記インバータ回路のスイッチング素子と前記補助スイッチング回路のスイッチング素子とで対をなす制御パルス信号の相互の位相差を調整する位相シフト制御手段と、
出力要求が大の時には前記パルス幅変調制御手段とし、出力要求が小の時には前記位相シフト制御手段に切り替える制御切替手段と
を備えたことを特徴とする電源装置。 - 請求項2に記載の電源装置において、
前記制御切替手段は、前記インバータ回路のスイッチング素子のオンパルス幅を監視しており、前記インバータ回路及び前記補助スイッチング回路の各スイッチング素子が十分にオン可能な所定狭パルス幅より大となる前記オンパルス幅に設定されるような出力要求時には前記パルス幅変調制御手段とし、前記オンパルス幅がその所定狭パルス幅より小となり得る出力要求時には前記オンパルス幅をその所定狭パルス幅に固定した状態での前記制御パルス信号の位相調整を行う前記位相シフト制御手段に切り替えることを特徴とする電源装置。 - 請求項1又は3に記載の電源装置において、
前記所定狭パルス幅は、前記インバータ回路及び前記補助スイッチング回路の各スイッチング素子がオン可能な最小パルス幅に設定されたことを特徴とする電源装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電源装置において、
前記位相シフト制御手段は、前記インバータ回路の第1〜第4のスイッチング素子のオフに先立つ前記補助スイッチング回路の第5〜第8のスイッチング素子のオフ動作が維持されるように、各制御パルス信号の位相調整を行うことを特徴とする電源装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電源装置において、
前記切替手段は、導通・遮断の切り替えが制御可能に構成されるものであって、
前記第2の電圧値の前記入力交流電源の入力に基づいて前記切替手段を導通に切り替え、前記第1の電圧値の前記入力交流電源の入力に基づいて前記切替手段を遮断に切り替えるよう制御する切替制御手段を備えたことを特徴とする電源装置。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の電源装置を用い、加工対象物のアーク加工を行うアーク加工用電圧を生成するように構成されていることを特徴とするアーク加工用電源装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011254099A JP5901949B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
EP12191418.8A EP2595299A3 (en) | 2011-11-21 | 2012-11-06 | Arc machining power supply for operation with 200 or 400 V input |
US13/674,329 US9143048B2 (en) | 2011-11-21 | 2012-11-12 | Power supply device and arc machining power supply device |
KR1020120127880A KR102050311B1 (ko) | 2011-11-21 | 2012-11-13 | 전원 장치 및 아크 가공용 전원 장치 |
CN201210499075.XA CN103138598B (zh) | 2011-11-21 | 2012-11-19 | 电源装置和电弧加工用电源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011254099A JP5901949B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013110857A JP2013110857A (ja) | 2013-06-06 |
JP5901949B2 true JP5901949B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=47294661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011254099A Active JP5901949B2 (ja) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9143048B2 (ja) |
EP (1) | EP2595299A3 (ja) |
JP (1) | JP5901949B2 (ja) |
KR (1) | KR102050311B1 (ja) |
CN (1) | CN103138598B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5762241B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2015-08-12 | 株式会社ダイヘン | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
JP5901949B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2016-04-13 | 株式会社ダイヘン | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
US9722511B2 (en) * | 2012-12-07 | 2017-08-01 | General Electric Company | Systems and methods for controlling an electrical power supply |
JP6161998B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-07-12 | 株式会社ダイヘン | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
CN103326604B (zh) * | 2013-06-21 | 2017-04-12 | 深圳麦格米特电气股份有限公司 | 一种正弦交流逆变器的控制方法 |
JP2017046403A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社ダイヘン | インバータ制御回路、インバータ制御方法、および、電源装置 |
JP7026576B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2022-02-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶接状態判定装置、溶接状態判定方法、及びプログラム |
JP6541287B1 (ja) * | 2018-08-23 | 2019-07-10 | 株式会社ソディック | 放電加工機 |
TWI671984B (zh) * | 2018-11-14 | 2019-09-11 | 群光電能科技股份有限公司 | 電源供應裝置 |
CN111293921B (zh) * | 2019-12-30 | 2022-09-20 | 南京理工大学 | 一种基于三路电容交错放电的可调型rc微细脉冲电源 |
TWI779362B (zh) * | 2020-09-30 | 2022-10-01 | 國立虎尾科技大學 | 可調式放電加工電源產生電路以及使用其之放電加工機 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002233158A (ja) * | 1999-11-09 | 2002-08-16 | O2 Micro Internatl Ltd | 高効率適応型dc/acコンバータ |
US6259615B1 (en) * | 1999-07-22 | 2001-07-10 | O2 Micro International Limited | High-efficiency adaptive DC/AC converter |
CN100556226C (zh) * | 2001-02-02 | 2009-10-28 | 英属开曼群岛凹凸微系国际有限公司 | 高效率可适型直流/交流转换器 |
JP3833133B2 (ja) | 2002-02-19 | 2006-10-11 | 株式会社ダイヘン | アーク加工用電源装置 |
CN1953631A (zh) * | 2005-10-17 | 2007-04-25 | 美国芯源系统股份有限公司 | 一种适合冷阴极荧光灯背光应用的直流/交流电源装置 |
US7804254B2 (en) * | 2006-04-19 | 2010-09-28 | Monolithic Power Systems, Inc. | Method and circuit for short-circuit and over-current protection in a discharge lamp system |
US7569998B2 (en) * | 2006-07-06 | 2009-08-04 | Microsemi Corporation | Striking and open lamp regulation for CCFL controller |
JP5124186B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2013-01-23 | 株式会社ダイヘン | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
CN101170279B (zh) * | 2007-12-11 | 2012-05-09 | 叶忠 | 双桥直流-直流变换器及其控制方法 |
CN101540541B (zh) * | 2009-03-06 | 2011-07-20 | 电子科技大学 | 功率变换器的psm或pwm双模调制切换方法 |
CN102227867B (zh) | 2009-05-27 | 2013-08-07 | 松下电器产业株式会社 | 变换器控制装置和变换器控制方法 |
JP5644125B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2014-12-24 | 富士電機株式会社 | 直流−直流変換回路の起動方法 |
JP5762241B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2015-08-12 | 株式会社ダイヘン | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
US20120169131A1 (en) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Choudhary Vijay N | Phase shift power transfer |
JP5901949B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2016-04-13 | 株式会社ダイヘン | 電源装置及びアーク加工用電源装置 |
-
2011
- 2011-11-21 JP JP2011254099A patent/JP5901949B2/ja active Active
-
2012
- 2012-11-06 EP EP12191418.8A patent/EP2595299A3/en not_active Ceased
- 2012-11-12 US US13/674,329 patent/US9143048B2/en active Active
- 2012-11-13 KR KR1020120127880A patent/KR102050311B1/ko active IP Right Grant
- 2012-11-19 CN CN201210499075.XA patent/CN103138598B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103138598B (zh) | 2016-06-01 |
US20130126482A1 (en) | 2013-05-23 |
EP2595299A3 (en) | 2014-10-01 |
EP2595299A2 (en) | 2013-05-22 |
KR20130056175A (ko) | 2013-05-29 |
CN103138598A (zh) | 2013-06-05 |
JP2013110857A (ja) | 2013-06-06 |
KR102050311B1 (ko) | 2019-11-29 |
US9143048B2 (en) | 2015-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901949B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP5762241B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
US8780585B2 (en) | Double phase-shifting full-bridge DC-to-DC converter | |
US9160249B2 (en) | Power conversion apparatus having an AC/DC converter which outputs to a DC/DC converter which is controlled by a controller | |
WO2015045531A1 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JP2010252450A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2016025680A (ja) | 不平衡補償装置 | |
JP5200559B2 (ja) | アクティブゲート回路 | |
KR102132036B1 (ko) | 전원 장치 및 아크 가공용 전원 장치 | |
JP5033596B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP5124186B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP6417545B2 (ja) | 溶接装置 | |
JP5968615B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP5917097B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP5039458B2 (ja) | 電源装置及びアーク加工用電源装置 | |
JP5429791B2 (ja) | 溶接電源装置 | |
JP6341182B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2013143896A (ja) | 軽負荷時の損失を低減した力率改善回路及びその力率改善回路の駆動方法 | |
JP3816487B2 (ja) | 無停電電力供給機能を付加した交流電圧制御装置 | |
JP2017135882A (ja) | 電源装置および溶接用電源装置 | |
JP2022190981A (ja) | 電源装置 | |
JP2007244079A (ja) | 整流器の制御装置 | |
JP2019161914A (ja) | 制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5901949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |