JP5898529B2 - 薬剤個数計数装置 - Google Patents
薬剤個数計数装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5898529B2 JP5898529B2 JP2012045965A JP2012045965A JP5898529B2 JP 5898529 B2 JP5898529 B2 JP 5898529B2 JP 2012045965 A JP2012045965 A JP 2012045965A JP 2012045965 A JP2012045965 A JP 2012045965A JP 5898529 B2 JP5898529 B2 JP 5898529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine
- unit
- medicine package
- image
- infrared light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/0092—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J7/00—Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
- A61J7/02—Pill counting devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9508—Capsules; Tablets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/03—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J7/00—Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
- A61J7/04—Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/10—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
- G16H20/13—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
以下の説明において、薬剤とは、有効成分等を圧縮成形したタブレット剤、粉末状の薬剤をカプセルに封入したカプセル剤並びに糖衣錠剤等を示す。
また、以下の説明において、近赤外光とは、略0.8μm〜2.5μmの波長の光を意味する。
また、以下の説明において、情報識別部とは、印刷や筆記により薬包に表された文字、図形或いは記号等を意味する(図1参照)。
また、説明の便宜のため以下の説明において、画像はモノクロ画像を例にとって説明する。したがって、各画素の濃淡値は、例えば0〜255までの256諧調のうちいずれかの諧調で示される。
本実施形態の薬包12は、図1に示すように、一般の病院や調剤薬局等で薬剤を封入するために使用される公知の分包袋である。この薬包12は、図1及び図2に示すように、例えば帯状のシート材を長手方向に二つに折り曲げて折曲辺2とし(図1参照)、長手方向に所定の間隔を設けて上下シート13,14を熱溶着することによって帯状に複数連続して形成される。さらに、図1に示すように、この連続した薬包12をそれぞれに分離できるように、長手方向に直交する熱溶着部に切取り用のミシン目6が設けられる。
このシート材は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン或いはポリエチレンテレフタレート等の近赤外光を透過させる合成樹脂材料からなる透明もしくは半透明のシートで形成される。
そして、本実施形態において情報識別部は、上下シート13,14のうちのいずれか一方のシート14に形成される。
先ず、フレーム26は、図2に示すように、天井部28が開口した直方体状の箱体よりなる。
なお、上述した電流の制御は、電流値を制御する方法でも良いし、パルス電流の幅を変調させる方法でもよい。
本実施形態の様に、拡散板24の上に薬包12を直接載置しなくても、例えば近赤外光を透過させる材料で形成されたベルトコンベヤ上に薬包12を載置して薬包12を水平搬送し、そのコンベヤベルトの下方の所定位置に照明部20を配置する構成であってもよい。
また撮像部30は、図2に示すように、その先端の受光部34に可視光カットフィルタ32を装着している。本実施形態の可視光カットフィルタ32は、近赤外光は減衰させないものの可視光領域(例えば0.36μm〜0.8μm)の光を減衰させる光学フィルタよりなり、撮像素子への可視光の入射を防止している。
撮像部30の位置は、照明部20の上方に限るものではなく、薬包12を透過した近赤外光を受光できる位置であれば、照明部20の向きや薬包12の姿勢に応じた任意の位置に配置することができる。撮像部30で撮像した画像については後述する。
発明者は、薬包に照射された光の透過光を撮像したデジタル画像に基づき薬包12中の薬剤を計数する際、薬包12のシート面に表示された文字等の情報識別部が計数の妨げになるという課題解決のため、前記光の波長及び撮像部が受光する受光量について着目した研究に鋭意取組んだ。その結果、前記光として可視光を用いた場合、その受光量を増やすに伴い、前記デジタル画像における薬剤部分の濃淡値と文字部分の濃淡値とが同様に上昇するが、近赤外光の場合、文字部分の濃淡値の方が薬剤部分の濃淡値より先に上昇するという知見を得て本発明に至った。
照明部の光として可視光用いた場合、輝度が低い状態の薬包画像は、図3(a)に示すように、文字部分及び薬剤部分の双方とも濃淡値がその背景部分より低く現われており、文字部分及び薬剤部分とこれらの背景部分とのコントラストが視認できる。そして、更に輝度を上昇させて撮像部の受光量を上昇させると、図3(b)に示すように、文字部分及び薬剤部分の濃淡値が同じように上昇して背景部分の濃淡値と殆ど同じ程度になり、画像から上述したコントラストが消える。なお、図3(a)では、薬包12の画像は表裏反転した態様で現われている。
例えば、可視光は近赤外光に比べて波長が短いため物体を透過しづらいものの近赤外光に比べて散乱し易い。そのため、インクの塗厚程度と厚みが薄い文字部分の上方及び文字部分より厚みのある薬剤の上方に、散乱した可視光が回り込むことによって、撮像素子の受光面において文字及び薬剤に相当する部分の受光量が上昇し、画像から上述したコントラストが消える。
上述した近赤外光と可視光との画像上における相違は、用いる近赤外光の波長領域が、上限側(2.5μm)に近づく程顕著となる傾向にあった。
先ず、照明部の光として可視光用いた場合、短時間露光の薬包画像は、図3(a)に示すように、文字部分及び薬剤部分の双方とも濃淡値がその背景部分より低く現われており、文字部分及び薬剤部分とこれらの背景部分とのコントラストが視認できる。そして、更に露光時間を延ばして受光量を上昇させると、図3(b)に示すように、文字部分及び薬剤部分の濃淡値が同じように上昇して背景部分の濃淡値と殆ど同じ程度になり、画像から上述したコントラストが消える。
[処理フロー例]
まず、ステップS12において、制御部40は、上述したGUI画面である入力画面41を表示部42に表示する。
ここで、本実施形態の入力画面例について図5(a)を用いて説明する。本実施形態の入力画面41は、図5(a)に示すように、例えば薬包画像表示エリア43や、作業指示エリア51を備える。薬包画像表示エリア43には、薬包12の原画像や2値化画像が表示される。また、作業指示エリア51には、図5(a)に示すように、例えば撮像を指示するための撮像ボタン45、輝度を増加させるための輝度UPボタン52、輝度を減少させるための輝度DOWNボタン53、受光量の調整を指示するための受光量調整ボタン48、処理を終了させるための終了ボタン49、薬剤の計数開始を指示する計数ボタン54等が表示される。この入力画面41を介して、制御部40に対する指示を行うことが可能な構成となっている。
すなわち、ステップS22において、制御部40は、輝度DOWNボタン53がクリックされたか否かを判断し、クリックされた場合は処理をステップS24に移す。また、制御部40は、輝度DOWNボタン53がクリックされなかった場合、輝度UPボタン52がクリックされたか否かを判断し、クリックされた場合は処理をステップS24に移す。次に、制御部40は、輝度UPボタン52がクリックされなかった場合は、処理をステップS26に移す。
このように作業者は、表示部42を見ながら画面上で薬包12の文字を視認できるように(図5(a)参照)照明部20の輝度を調整する。
また、本実施形態の受光量の調整は、ステップS32に示すように、照明部20の輝度を調整する輝度調整を含む構成となっているのである。
なお、本実施形態の薬剤個数計数装置10では、制御部40が受光量調整手段として機能する構成となっているが、制御部40に替えて、CPUを備える画像処理部38を受光量調整手段として機能させる構成であってもよい。
例えば、上述したステップS32において、制御部40は、輝度調整部25の輝度設定値を変化させることなく、撮像部30に対して露光時間を所定時間延長させる指示を行い、処理をステップS28に移すとよい。すなわち、受光量の調整は、撮像部の露光時間を調整する露光時間調整を含む構成であってもよい。
上述した処理フローにより調整した輝度の近赤外光を薬包12に照射しつつ、当該薬包12に封入された薬剤の個数を計数する。具体的には、制御部40は、例えば計数ボタン54がクリックされると、照明部20の輝度を前記調整輝度設定値に設定し照射する指示を行う。更に、制御部40は、撮像部30に対して前記露光時間で撮像指示を行い、この近赤外光を受光して撮像部30が取得した薬包12のデジタル画像を画像処理部38に送る。当該デジタル画像を受けた画像処理部38が、このデジタル画像に基づき、上述した第2閾値による2値化処理を実行して薬剤のみが黒くなった白黒画像(図3(c)参照)を取得する。さらに画像処理部38は、前記白黒画像に基づいてラベリング処理等の画像処理を実行して薬剤の個数を計数する。このように、制御部40及び画像処理部38は、撮像部30からのデジタル画像に基づいて薬剤の個数を計数する薬剤計数手段として機能する。
10 薬剤個数計数装置
12 薬包
13 上側シート
14 下側シート
11,18 文字(情報識別部)
15 記号(情報識別部)
20 照明部
30 撮像部
38 画像処理部(薬剤計数手段)
40 制御部(受光量調整手段,薬剤計数手段)
I 近赤外光
Claims (3)
- 近赤外光を透過させるシートを重ね合わせた状態で周辺が封止されてなる薬包であって、前記重ね合ったシートのうち一方のシートに情報識別部を含む前記薬包中の薬剤個数を計数する薬剤個数計数装置において、
前記一方のシートを下方に向けた状態で配置された前記薬包の下方から、前記薬包に向かって近赤外光を照射する照明部と、
前記薬包を透過した前記近赤外光を受光する位置に配置されて前記薬包のデジタル画像を撮像する撮像部と、
前記撮像部が受光する前記近赤外光の受光量を調整する受光量調整手段と、
前記デジタル画像を2値化して前記薬剤の個数を計数する薬剤計数手段とを備え、
前記受光量調整手段は、薬剤が含まれていない状態の前記薬包の前記デジタル画像において、略全ての画素の濃淡値が所定の閾値を越えるまで前記受光量を調整することを特徴とする薬剤個数計数装置。 - 前記受光量の調整は、前記照明部から照射される前記近赤外光の輝度を調整する輝度調整を含むことを特徴とする請求項1記載の薬剤個数計数装置。
- 前記受光量の調整は、前記撮像部の露光時間を調整する露光時間調整を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の薬剤個数計数装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012045965A JP5898529B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 薬剤個数計数装置 |
EP13754105.8A EP2816346A4 (en) | 2012-03-01 | 2013-02-13 | DEVICE FOR COUNTING NUMBER OF PILLS |
PCT/JP2013/053325 WO2013129099A1 (ja) | 2012-03-01 | 2013-02-13 | 薬剤個数計数装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012045965A JP5898529B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 薬剤個数計数装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013181843A JP2013181843A (ja) | 2013-09-12 |
JP5898529B2 true JP5898529B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=49082301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012045965A Expired - Fee Related JP5898529B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 薬剤個数計数装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2816346A4 (ja) |
JP (1) | JP5898529B2 (ja) |
WO (1) | WO2013129099A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015083505A1 (ja) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | 株式会社イシダ | 近赤外線検査装置 |
KR101660933B1 (ko) * | 2015-04-15 | 2016-09-29 | (주)엔클로니 | 정제 공급 장치 및 방법 |
JP6567460B2 (ja) * | 2016-04-20 | 2019-08-28 | 株式会社東芝 | 位置検出装置、位置検出方法、位置検出プログラム |
US10187593B2 (en) * | 2016-09-27 | 2019-01-22 | Rxsafe Llc | Verification system for a pharmacy packaging system |
US11595595B2 (en) | 2016-09-27 | 2023-02-28 | Rxsafe Llc | Verification system for a pharmacy packaging system |
US10596319B2 (en) | 2017-11-23 | 2020-03-24 | Aesynt Incorporated | Compounding device system |
US10991264B2 (en) | 2017-11-23 | 2021-04-27 | Omnicell, Inc. | Multi-camera imaging for IV compounding |
US11335444B2 (en) | 2017-11-30 | 2022-05-17 | Omnicell, Inc. | IV compounding systems and methods |
KR20230058644A (ko) * | 2020-09-03 | 2023-05-03 | 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 | 약제 촬영 장치 및 약제 분포 장치 |
CN113320773A (zh) * | 2021-05-28 | 2021-08-31 | 浙江中烟工业有限责任公司 | 一种小包拉线检测诊断系统及方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3332543B2 (ja) * | 1994-01-17 | 2002-10-07 | 三洋電機株式会社 | 錠剤検査システム |
JPH09253164A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-09-30 | Tokyo Shokai:Kk | 薬剤監査支援システム |
JP3819597B2 (ja) * | 1998-08-03 | 2006-09-13 | シーケーディ株式会社 | Ptpシール検査装置 |
JP4098269B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2008-06-11 | ライオンエンジニアリング株式会社 | Ptpシートの検査装置及び検査方法 |
JP4731130B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2011-07-20 | 株式会社パル技研 | 異物検査方法 |
JP4213106B2 (ja) * | 2004-10-07 | 2009-01-21 | シーケーディ株式会社 | 外観検査装置及びptp包装機 |
JP4439433B2 (ja) * | 2005-06-01 | 2010-03-24 | 株式会社トーショー | 錠剤計数監査装置 |
JP4658703B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2011-03-23 | 有限会社新選技研 | 個数検査装置及び個数検査方法 |
US20070189597A1 (en) * | 2005-08-23 | 2007-08-16 | Limer Daniel J | Machine vision counting system apparatus and method |
JP4652480B1 (ja) * | 2010-07-02 | 2011-03-16 | オオクマ電子株式会社 | 薬包中の薬剤個数計数装置 |
JP5351980B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2013-11-27 | パナソニック株式会社 | 錠剤監査支援方法及び錠剤監査支援装置 |
-
2012
- 2012-03-01 JP JP2012045965A patent/JP5898529B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-13 WO PCT/JP2013/053325 patent/WO2013129099A1/ja active Application Filing
- 2013-02-13 EP EP13754105.8A patent/EP2816346A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2816346A4 (en) | 2015-08-26 |
JP2013181843A (ja) | 2013-09-12 |
EP2816346A1 (en) | 2014-12-24 |
WO2013129099A1 (ja) | 2013-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5898529B2 (ja) | 薬剤個数計数装置 | |
JP4652480B1 (ja) | 薬包中の薬剤個数計数装置 | |
JP6100136B2 (ja) | 薬剤認識装置及び方法 | |
JP6935374B2 (ja) | アンダーディスプレイ型指紋認証用センサモジュールおよびアンダーディスプレイ型指紋認証装置 | |
JP5747150B2 (ja) | 錠剤検査装置および錠剤検査方法 | |
CN109073564B (zh) | 药剂监查装置及方法以及记录介质 | |
US20140033644A1 (en) | Medicine inspection device, and medicine packaging device | |
JP7227241B2 (ja) | 調合支援装置及びそれを用いた薬剤の調合方法 | |
CN103491274B (zh) | 上置型图像读取装置 | |
US9047526B2 (en) | Reading device | |
GB2526635A (en) | Fingerprint sensor module | |
JP6262472B2 (ja) | 薬剤包装から情報を取得するための薬剤ディスペンサの方法、及び薬剤ディスペンサ | |
CN105476643A (zh) | 生物体信息取得装置 | |
JP6548584B2 (ja) | 調剤監査装置及び方法、並びにプログラム | |
CN102289329B (zh) | 分辨率增强方法和图像检测系统 | |
WO2021161619A1 (ja) | 検査装置及び包装シート製造装置並びに検査方法 | |
KR101929003B1 (ko) | 광 감지 기능을 구비한 o l e d 디스플레이 장치 | |
JP6167511B2 (ja) | 書画カメラ、書画カメラの制御方法 | |
JP7375049B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP2018117921A (ja) | 医薬品鑑査装置及び医薬品鑑査方法 | |
JP7520801B2 (ja) | 読取装置 | |
JP5370077B2 (ja) | 薬液混合支援システムおよび薬液混合検査方法 | |
JP7520940B2 (ja) | 読取装置 | |
JP6878093B2 (ja) | 添付書類の検出装置及び検出方法 | |
JP4984540B2 (ja) | 印字マーク検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5898529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |