JP5897957B2 - 自動二輪車用ハンドルスイッチ - Google Patents

自動二輪車用ハンドルスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5897957B2
JP5897957B2 JP2012077568A JP2012077568A JP5897957B2 JP 5897957 B2 JP5897957 B2 JP 5897957B2 JP 2012077568 A JP2012077568 A JP 2012077568A JP 2012077568 A JP2012077568 A JP 2012077568A JP 5897957 B2 JP5897957 B2 JP 5897957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
handle
contact
substrate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012077568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013206848A (ja
Inventor
直樹 中田
直樹 中田
裕康 大田
裕康 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012077568A priority Critical patent/JP5897957B2/ja
Priority to US13/847,868 priority patent/US9018551B2/en
Priority to ES13161039.6T priority patent/ES2527579T3/es
Priority to EP20130161039 priority patent/EP2650201B1/en
Publication of JP2013206848A publication Critical patent/JP2013206848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897957B2 publication Critical patent/JP5897957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/14Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H2009/068Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner with switches mounted on a handlebar, e.g. for motorcycles, fork lift trucks, etc.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

本発明は、自動二輪車用ハンドルスイッチに係り、特に、灯火装置等を操作するためにハンドルバーに取り付けられる自動二輪車用ハンドルスイッチに関する。
従来から、自動二輪車の乗員が操向ハンドルを把持したまま前照灯のオンオフ等の操作ができるように、ハンドルバーに取り付けられるハンドルスイッチが知られている。このようなハンドルスイッチにおいて、設置スペースを小さくするための種々の構造の工夫が提案されている。
特許文献1には、前照灯のディマースイッチ(光軸切替スイッチ)の基板をハンドルバーに垂直に配置することで、ハンドル軸線方向の寸法を低減するようにしたハンドルスイッチが開示されている。
特開2003−22731号公報
しかしながら、ハンドルスイッチのスイッチケースには、複数の操作スイッチおよびスイッチが設けられるため、特許文献1に記載された技術のようにディマースイッチの基板と他のスイッチの基板とを別体に構成したのでは、部品点数が多くなるばかりか、基板の配置によるスイッチケースの大型化や操作スイッチの配置に制約を受ける等により、設計の自由度が低くなってしまう可能性があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、複数の操作スイッチおよびスイッチのレイアウトの自由度を高めつつスイッチケースの小型化を可能とする自動二輪車用ハンドルスイッチを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、2分割式のケース半体(38,40)でハンドルバー(10)を挟んで互いに接合されると共に、車両の電装品を操作するための複数の操作スイッチ(31,32,33,34)が突出するスイッチケース(37)と、前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向に略直交して前記スイッチケース(37)の内部に配設されると共に、前記操作スイッチ(31,32,33,34)の操作に連動して電気信号を発生するための複数の接点(52a)が設けられた基板(52)とを備える自動二輪車用ハンドルスイッチにおいて、前記操作スイッチ(31,32,33,34)は、その操作方向を前記接点(52a)の動作方向に変換する方向変換機構(60,70)を具備し、前記複数の接点(52a)が、前記基板(52)の両面に配設されている点に第1の特徴がある。
また、前記接点(52a)は、前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に印加される押圧力によって電気的な接続状態となるように構成されており、前記方向変換機構(60,70)は、前記操作スイッチ(31,32,33,34)に印加される押圧力を前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に変換する機構である点に第2の特徴がある。
また、前記方向変換機構(60,70)は、前記接点(52a)と対向配置されると共に前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に動作する作動子(71,71a,71b)に形成された斜面部(73,73a,73b)と、前記操作スイッチ(31,32,33,34,35,36)の操作に応じて往復動すると共に前記斜面部(73,73a,73b)に当接する操作子(61,64a,64b)とからなるくさび型カム機構であり、前記操作スイッチ(31,32,33,34,35,36)の操作に伴って、前記操作子(61,64a,64b)が前記斜面部(73,73a,73b)を押圧することで、前記作動子(71,71a,71b)が前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に押圧されるように構成されている点に第3の特徴がある。
また、前記斜面部(73,73a,73b)は、前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向に対して略45度傾斜している点に第4の特徴がある。
また、前記接点(52a)は、該接点(52a)と対向配置される対向接点(54a,55a)と接触することで電気的な接続状態となるように構成されており、前記操作子(61,64a,64b)および前記対向接点(54a,55a)のそれぞれに、常に中立位置に戻す方向の付勢力が印加されている点に第5の特徴がある。
また、前記操作子(61,64a,64b)には、ばね部材(62)の弾性力によって中立位置に戻す方向の付勢力が印加されており、前記対向接点(54a,55a)には、該対向接点(54a,55a)が取り付けられるシート部材(54,55)の弾性力によって中立位置に戻す方向の付勢力が印加されている点に第6の特徴がある。
また、前記基板(52)は、前記ハンドルバー(10)の外周部を囲むように湾曲して前記スイッチケース(37)の両ケース半体(38,40)にまたがって形成されている点に第7の特徴がある。
また、前記操作子(64a,64b)と前記作動子(71a,71b)の斜面部(73a,73b)との間に、前記操作子(64a,64b)が押圧されると互いに係合する凹凸部(65a,65b)が設けられている点に第8の特徴がある。
また、前記基板(52)の両面に、前記対向接点(54a,55a)が取り付けられるシート部材(54,55)がそれぞれ配設され、前記シート部材(54,55)の外側に、前記方向変換機構(60,70)が設けられたケース部材(51,53)が配設され、前記基板(52)と前記シート部材(54,55)と前記ケース部材(51,53)とからなるスイッチユニット(50)が、前記スイッチケース(30)の内部に収納される点に第9の特徴がある。
さらに、前記操作スイッチ(31,32,33,34)のうちのウインカスイッチ(34)は、前記基板(52)の両面に振り分けられた形状を有するウインカ操作子(47)によって、前記基板の両面に配設された前記接点(52a)をそれぞれ押圧可能に構成されている点に第10の特徴がある。
第1の特徴によれば、操作スイッチは、その操作方向を接点の動作方向に変換する方向変換機構を具備し、複数の接点が基板の両面に配設されているので、スイッチケース内に複数の基板を配置しなくても、基板上の複数のスイッチを操作することが可能となる。これにより、スイッチケースの大型化を避けつつ、高い自由度をもって複数のスイッチを配置することが可能となる。
第2の特徴によれば、接点は、ハンドルバーの軸線の方向と略同一の方向に印加される押圧力によって電気的な接続状態となるように構成されており、方向変換機構は、操作スイッチに印加される押圧力をハンドルバーの軸線の方向と略同一の方向に変換する機構であるので、スイッチケースの小型化が可能となる。
第3の特徴によれば、方向変換機構は、接点と対向配置されると共にハンドルバーの軸線の方向と略同一の方向に動作する作動子に形成された斜面部と、操作スイッチの操作に応じて往復動すると共に斜面部に当接する操作子とからなるくさび型カム機構であり、操作スイッチの操作に伴って、操作子が斜面部を押圧することで、作動子がハンドルバーの軸線の方向と略同一の方向に押圧されるように構成されているので、簡単かつ小型な機構によって操作力の作用方向を変換することが可能となる。
第4の特徴によれば、斜面部は、ハンドルバーの軸線の方向に対して略45度傾斜しているので、ハンドルバーの軸線方向と略垂直方向に印加する操作スイッチの操作力を、スイッチの作動方向にスムースに変換することが可能となる。
第5の特徴によれば、接点は、該接点と対向配置される対向接点と接触することで電気的な接続状態となるように構成されており、操作子および対向接点のそれぞれに、常に中立位置に戻す方向の付勢力が印加されているので、操作力の解除と共に確実にスイッチをオフにすることができる。
第6の特徴によれば、操作子には、ばね部材の弾性力によって中立位置に戻す方向の付勢力が印加されており、対向接点には、該対向接点が取り付けられるシート部材の弾性力によって中立位置に戻す方向の付勢力が印加されているので、操作子および作動子を中立位置に戻すために必要最小限の付勢力をそれぞれに与えることができ、各部品に負荷を与えない構成が可能となる。
第7の特徴によれば、基板は、ハンドルバーの外周部を囲むように湾曲してスイッチケースの両ケース半体にまたがって形成されているので、スイッチケース内のスペースを有効活用して基板の面積を拡大し、1枚の基板上に多数のスイッチを配設することが可能となる。
第8の特徴によれば、操作子と作動子の斜面部との間に、操作子が押圧されると互いに係合する凹凸部が設けられているので、操作子の押圧が完了したときの操作感を生じさせることができる。
第9の特徴によれば、基板の両面に、対向接点が取り付けられるシート部材がそれぞれ配設され、シート部材の外側に、方向変換機構が設けられたケース部材が配設され、基板とシート部材とケース部材とからなるスイッチユニットが、スイッチケースの内部に収納されるので、スイッチユニットを小組してからスイッチケースに組み込むことが可能となり、生産工数の低減を図ることができる。また、スイッチ構成の異なる車種に基板を流用することが容易となる。
第10の特徴によれば、操作スイッチのうちのウインカスイッチは、基板の両面に振り分けられた形状を有するウインカ操作子によって、基板の両面に配設された接点をそれぞれ押圧可能に構成されているので、ウインカスイッチをコンパクトに構成することが可能となる。
自動二輪車用ハンドルスイッチを適用した自動二輪車のメータまわりの一部拡大図である。 ハンドルスイッチの正面図である。 ハンドルバーの軸線方向で車幅方向内側から見たハンドルスイッチの側面図である。 車体前方側から見たハンドルスイッチの斜視図である。 スイッチユニットおよび各操作スイッチの斜視図である。 図5に示すスイッチユニットからケース部材を取り外した状態を示す斜視図である。 ハンドルバーの軸線方向で車幅方向内側から見た基板の正面図である。 スイッチユニットの断面図である。 作動子および操作子の変形例を示す断面図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る自動二輪車用ハンドルスイッチを適用した自動二輪車1のメータまわりの一部拡大図である。この図は、車体後方かつ上方からハンドル回りを俯瞰したものであり、シートに着座した運転者から見た状態に近似する。前輪(不図示)を操舵する操向ハンドル9の車体前方側は、外装部品としてのカウリング6で覆われている。カウリング2の上端部には防風スクリーン4が取り付けられており、その下方には、回転計、車速等を表示する左側液晶パネル、距離計等を備える右側液晶パネル等を有するメータ装置5が配設されている。
自動二輪車1の前輪WFは、左右一対のフロントフォーク2の下端に回転自在に軸支されており、フロントフォーク2の上部は、メインスイッチ8が取り付けられたトップブリッジ7によって連結固定されている。トップブリッジ7は、ステアリングステム14を介して自動二輪車1の車体フレームに回動可能に取り付けられており、操向ハンドル9は、フロントフォーク2の上端部に固定されている。トップブリッジ7とシートとの間に、燃料タンク3が配設されている。
アルミ等の金属からなる左右の操向ハンドル9のハンドルバー10には、筒状のゴム等で形成され、乗員が把持するハンドルグリップ12がそれぞれ取り付けられている。右側のハンドルグリップ12の車体前方側には、前輪ブレーキレバー13が配設されており、その基部に油圧ブレーキシステムの作動油を貯留するリザーブタンク11が取り付けられている。右側のハンドルグリップ12は、ハンドルバー10に対して回動可能に支持されており、この回動操作によってスロットル機構を操作するように構成されている。
右側の操向ハンドル9には、ハンドルグリップ12に隣接して、各種電装品の操作スイッチを備える右側ハンドルスイッチ20が取り付けられている。右側ハンドルスイッチ20は、樹脂等で形成された箱状のスイッチケースに、エンジンストップスイッチ21およびスタータスイッチ23を設けて構成されている。エンジンストップスイッチ21は、操作力を加えない限り一方側または他方側の位置を保持するシーソー切換式とされ、エンジン運転中にオフ側に操作することで点火装置の駆動を停止してエンジンを緊急停止させるものである。ハンドルスイッチ20の最下位に配設される押圧式のスタータスイッチ23は、メインスイッチ8がオン状態でかつ自動変速機がニュートラル状態である場合に、これを操作してエンジンを始動するものである。
他方、左側の操向ハンドル9には、ハンドルグリップ12の車体中央側に隣接して、各種電装品の操作スイッチを備える左側ハンドルスイッチ30(以下、単にハンドルスイッチと示すこともある)が取り付けられている。ハンドルスイッチ30には、ヘッドライト(前照灯)の光軸切替スイッチ31、ホーンスイッチ33、ウインカスイッチ34およびハザードランプスイッチ32が設けられている。
図2は、左側のハンドルスイッチ30の正面図である。図中の「内」および「外」の記載は、車幅方向の内側方向および外側方向を示している。ハンドルスイッチ30は、樹脂等で形成された箱状のスイッチケース37に、各種電装品を操作する複数のスイッチを取り付けた構成とされる。
ハンドルバー10の軸線Oに対して車体上下方向でほぼ同じ高さには、揺動押圧式のホーンスイッチ33が配設されており、その上部には、シーソー切換式の光軸切替スイッチ31が配設されている。光軸切替スイッチ31は、上側を押すとハイビーム、下側を押すとロービーム、ロービーム状態でさらに下側を押すとパッシングライトが作動するように構成されている。光軸切替スイッチ31の図示右側には、円柱状の操作子を突没させることでオンオフ状態を切り換えるハザードランプスイッチ32が配設されている。また、ホーンスイッチ33の下部には、操作子を傾動操作することで左右の方向指示器を作動させるウインカスイッチ34が配設されている。
図3は、ハンドルバー10の軸線方向で車幅方向内側から見たハンドルスイッチ30の側面図である。また、図4は、車体前方側から見たハンドルスイッチ30の斜視図である。図3,4では、前側ケース半体40を透過させた状態を示している。
本実施形態に係るハンドルスイッチ30は、スイッチ操作に連動して電気信号を発生するための複数の接点52aが設けられた基板52が、ハンドルバー10の軸線Oの方向に略直交してスイッチケース37の内部に配設されている。そして、複数の接点52aは、軸線Oの方向に印加される押圧力によって電気的な接続状態となるように構成されている。
スイッチケース37は、乗員側に位置する後側ケース半体38と、車体前方側に位置する前側ケース半体40とからなる。スイッチケース37は、複数の締結ボルト41によって前後のケース半体38,40を互いに締結することでハンドルバー10に固定される。前側ケース半体40の底部には、水抜き用の突出部39が設けられている。なお、右側のハンドルスイッチ20も基板25を縦置きとする点でほぼ同様の構造を有している。
基板52は、ハンドルバー10の外周の一部を囲むようにしてスイッチケース37の両ケース半体38,40をまたぐ形状とされている。スイッチユニット50は、少なくとも、基板52、該基板52と略相似形をなしてこれを収納するケース部材51,53とを含んで構成されている。
図5は、スイッチユニット50および各操作スイッチの斜視図である。また、図6は、図5に示すスイッチユニット50からケース部材53を取り外した状態を示す斜視図である。ケース部材51には、各スイッチの接点に対応して、スイッチ側方向変換機構60および接点側方向変換機構70が収納されている。このスイッチ側方向変換機構60および接点側方向変換機構70によって、各スイッチに印加される押圧力をハンドルバー10の軸線Oの方向に変換する方向変換機構が構成されている。
スイッチ側方向変換機構60は、棒状部および鍔部からなる操作子61と、鍔部に接触して操作子61を中立位置に戻す方向の付勢力を与えるばね部材62とで構成されている。操作子61の棒状部は、ケース部材51の方向変換機構収納部に形成された貫通孔61a(図8参照)に挿入されて、軸線Oと略直交をなす方向に往復動可能に保持されている。
一方、接点側方向変換機構70は、操作子61の先端に当接する斜面部73が形成された作動子71と、該作動子71をハンドルバー10の軸線Oの方向に往復動可能に保持するガイド72とで構成されている。各ガイド72は、方向変換機構収納部に固定されている。図6では、説明のために、スイッチ側方向変換機構60および接点側方向変換機構70を共に宙に浮かべて示しているが、実際の分解時には、ケース部材53に付随してスイッチユニット50から取り外されることとなる。
各方向変換機構の構造はすべて共通であるため、ここでは、光軸切替スイッチ31を例として説明する。前照灯を上向きとするために光軸切替スイッチ31の上側を押すと、操作子61の棒状部が方向変換機構収納部の内部に押し込まれる。ここで、操作子61の棒状部は、ハンドルバー10の軸線Oの方向に対して略45度傾斜した斜面部73に当接しているため、作動子71に印加された押圧力はハンドルバー10の軸線Oの方向に変換されることとなる。作動子71は、このくさび型カム機構の作用によって軸線Oの方向に変換された押圧力により、ガイド72に沿って基板52に近づく方向に押し込まれる。そして、スイッチ操作に伴って作動子71が押し込まれると、シート部材54に形成された円盤状の対向接点収納部57が基板52に近づく方向に押し込まれる。シート部材54は、ゴム等の樹脂で形成されており、対向接点収納部57には、素材の弾力性を利用して、操作力が解除されると中立位置に戻る付勢力が与えられている。
ウインカスイッチ34は、左右に傾動させて左右の選択を行うと共に、車体前方側に押し込むことでウインカ装置の作動を停止させるように構成されている。このウインカスイッチ34の操作力は、基板52の両面にわたる押圧部分を有するウインカ操作子47によって、基板52の両面にそれぞれ設けられた接点側方向変換機構70に伝達される。ウインカ操作子47は、傾動動作と車体前後方向への摺動動作を両立させるため、ねじ49で後側ケース半体38に固定されるホルダ48に支持されている。なお、ホーンスイッチ36に対応する接点側方向変換機構70も、基板52の車幅方向内側の面に設けられている。
図7は、ハンドルバー10の軸線方向で車幅方向内側から見た基板52の正面図である。前記したように、基板52は、ハンドルバー10の外周部を囲むように湾曲してスイッチケース37の両ケース半体38,40にまたがって形成されると共に、その両面に接点52が設けられているため、多数のスイッチを多彩なレイアウトで設けることが可能となる。また、光軸切替スイッチ31に対応する操作子61の摺動方向とハザードランプスイッチ32に対応する操作子61の摺動方向とが大きく異なっているように、作動子71の斜面部73の指向方向を変えることで、種々の操作方向に対応することが可能となり、さらに、スイッチ設計の自由度が高められる。
図8は、スイッチユニット50の断面図である。ここでは、ウインカスイッチ34の近傍の断面を用いて説明するが、主要な構造は他の部分も同様とされる。スイッチユニット50は、電子基板からなる基板52の両面側に、ゴム等の樹脂からなるシート部材54,55を配置し、これを箱状のケース部材51に収納した上で、蓋状のケース部材53で塞いだ構造とされている。この構造により、スイッチユニット50を小組してからスイッチケース37に組み込むことが容易となり、生産工数の低減を図ることができる。シート部材54,55で基板52を挟んだ状態で、箱状のケース部材51に収納してケース部材53で蓋をすると、シート部材54,55の端部が防水シールとして機能し、スイッチユニット50の内部に水分等が浸入することが防止される。
電子基板からなる基板52には複数の接点52aがその両面に設けられており、シート部材54,55には、この接点52aに対応する位置に対向接点収納部57が形成されている。また、対向接点収納部57は、素材の弾性力で中立位置に戻るように構成されている。ケース51,53に設けられる各方向変換機構収納部には、操作子61の棒状部が挿入される貫通孔61aが形成されている。また、ウインカ操作子47は、ホルダ48(図6参照)に支持されたホルダ軸部(不図示)と係合することで、傾動動作と車体前後方向への摺動動作を両立させるように構成されている。
前記したように、各スイッチを操作すると、操作子61の棒状部が方向変換機構収納部に押し込まれる。操作子61の棒状部は、基板52に対して所定角度だけ傾斜した作動子71の斜面部73に当接しており、この当接部で操作力の方向が90度変換されて、作動子71が基板25の方向へ押し込まれる。作動子71の斜面部73の所定角度は、例えば、軸線Oに対して45度とされ、操作子61の先端部にも所定の傾斜や摩擦低減形状を設けることができる。
基板52の両面には複数の接点52aが設けられており、基板52に当接するシート部材54,55に形成された円盤状の対向接点収納部57には、対向接点54a,55aが収納されている。押し込まれた作動子71は、ゴム等で形成された対向接点収納部57を変形させ、対向接点54a,55aを接点52aに当接させて、これにより、接点52が電気的に接続状態となる。押圧操作を解除すると、操作子61はばね部材62の付勢力によって中立位置に戻り、一方、対向接点収納部57は、自らの弾性力で中立位置に戻る。このように、それぞれに独立した付勢力が与えられることにで、所定の部品に負担が集中することがなく、操作の確実性や部品の耐久性を高めることができる。
図9は、作動子および操作子の変形例を示す断面図である。本変形例では、作動子および操作子の接触面に、操作子が押圧されると互いに係合する凹凸部が設けられている点に特徴がある。(a)は、作動子71aの斜面部73aと操作子64aとの間に、互いに角状の段付き形状を有する凹凸部65aが形成されている例を示す。また、(b)は、作動子71bの斜面部73bと操作子64bとの間に、作動子71b側の半球状の凸部および操作子64b側の受け部とからなる凹凸部65bが形成されている例を示す。このような凹凸形状によれば、簡単な形状を付することで押圧操作が完了したときの操作感(クリック感)を生じさせることが可能となる。なお、この凹凸形状は上記した形状に限られず、種々の変形が可能である。
なお、ハンドルスイッチの構造、スイッチケースや各スイッチの形状や構造、スイッチユニットや基板の形状や構造、スイッチ側方向変換機構等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。本発明に係るスイッチは、自動二輪車に限られず、鞍乗型の三/四輪車等の各種車両に適用することが可能である。
1…自動二輪車、10…ハンドルバー、30…ハンドルスイッチ、31…光軸切替スイッチ、32…ハザードランプスイッチ、33…ホーンスイッチ、34…ウインカスイッチ、35…シフトダウンスイッチ、36…シフトアップスイッチ、37…スイッチケース、38…後側ケース半体、40…前側ケース半体、50…スイッチユニット、52…基板、52a…接点、51,53…ケース部材、54,55…シート部材、54a,55a…対向接点、57…対向接点収納部、60…スイッチ側方向変換機構(方向変換機構)、61,64a,64b…操作子、62…ばね部材、70…接点側方向変換機構(方向変換機構)、71,71a,71b…作動子、73,73a,73b…斜面部、65a,65b…凹凸部、O…ハンドルバーの軸線

Claims (9)

  1. 2分割式のケース半体(38,40)でハンドルバー(10)を挟んで互いに接合されると共に、車両の電装品を操作するための複数の操作スイッチ(31,32,33,34)が突出するスイッチケース(37)と、
    前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向に略直交して前記スイッチケース(37)の内部に配設されると共に、前記操作スイッチ(31,32,33,34)の操作に連動して電気信号を発生するための複数の接点(52a)が設けられた基板(52)とを備える自動二輪車用ハンドルスイッチにおいて、
    前記操作スイッチ(31,32,33,34)は、その操作方向を前記接点(52a)の動作方向に変換する方向変換機構(60,70)を具備し、
    前記複数の接点(52a)が、前記基板(52)の両面に配設されており、
    前記基板(52)は、前記ハンドルバー(10)の外周部を囲むように湾曲して前記スイッチケース(37)の両ケース半体(38,40)にまたがって形成されていることを特徴とする自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  2. 前記接点(52a)は、前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に印加される押圧力によって電気的な接続状態となるように構成されており、
    前記方向変換機構(60,70)は、前記操作スイッチ(31,32,33,34)に印加される押圧力を前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に変換する機構であることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  3. 前記方向変換機構(60,70)は、前記接点(52a)と対向配置されると共に前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に動作する作動子(71,71a,71b)に形成された斜面部(73,73a,73b)と、前記操作スイッチ(31,32,33,34)の操作に応じて往復動すると共に前記斜面部(73,73a,73b)に当接する操作子(61,64a,64b)とからなるくさび型カム機構であり、
    前記操作スイッチ(31,32,33,34)の操作に伴って、前記操作子(61,64a,64b)が前記斜面部(73,73a,73b)を押圧することで、前記作動子(71,71a,71b)が前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向と略同一の方向に押圧されるように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  4. 前記斜面部(73,73a,73b)は、前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向に対して略45度傾斜していることを特徴とする請求項3に記載の自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  5. 前記接点(52a)は、該接点(52a)と対向配置される対向接点(54a,55a)と接触することで電気的な接続状態となるように構成されており、
    前記操作子(61,64a,64b)および前記対向接点(54a,55a)のそれぞれに、常に中立位置に戻す方向の付勢力が印加されていることを特徴とする請求項3または4に記載の自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  6. 前記操作子(61,64a,64b)には、ばね部材(62)の弾性力によって中立位置に戻す方向の付勢力が印加されており、
    前記対向接点(54a,55a)には、該対向接点(54a,55a)が取り付けられるシート部材(54,55)の弾性力によって中立位置に戻す方向の付勢力が印加されていることを特徴とする請求項5に記載の自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  7. 前記操作子(64a,64b)と前記作動子(71a,71b)の斜面部(73a,73b)との間に、前記操作子(64a,64b)が押圧されると互いに係合する凹凸部(65a,65b)が設けられていることを特徴とする請求項に記載の自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  8. 2分割式のケース半体(38,40)でハンドルバー(10)を挟んで互いに接合されると共に、車両の電装品を操作するための複数の操作スイッチ(31,32,33,34)が突出するスイッチケース(37)と、
    前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向に略直交して前記スイッチケース(37)の内部に配設されると共に、前記操作スイッチ(31,32,33,34)の操作に連動して電気信号を発生するための複数の接点(52a)が設けられた基板(52)とを備える自動二輪車用ハンドルスイッチにおいて、
    前記操作スイッチ(31,32,33,34)は、その操作方向を前記接点(52a)の動作方向に変換する方向変換機構(60,70)を具備し、
    前記複数の接点(52a)が、前記基板(52)の両面に配設されており、
    前記接点(52a)は、該接点(52a)と対向配置される対向接点(54a,55a)と接触することで電気的な接続状態となるように構成されており、
    前記基板(52)の両面に、前記対向接点(54a,55a)が取り付けられるシート部材(54,55)がそれぞれ配設され、
    前記シート部材(54,55)の外側に、前記方向変換機構(60,70)が設けられたケース部材(51,53)が配設され、
    前記基板(52)と前記シート部材(54,55)と前記ケース部材(51,53)とからなるスイッチユニット(50)が、前記スイッチケース(30)の内部に収納されることを特徴とする自動二輪車用ハンドルスイッチ。
  9. 2分割式のケース半体(38,40)でハンドルバー(10)を挟んで互いに接合されると共に、車両の電装品を操作するための複数の操作スイッチ(31,32,33,34)が突出するスイッチケース(37)と、
    前記ハンドルバー(10)の軸線(O)の方向に略直交して前記スイッチケース(37)の内部に配設されると共に、前記操作スイッチ(31,32,33,34)の操作に連動して電気信号を発生するための複数の接点(52a)が設けられた基板(52)とを備える自動二輪車用ハンドルスイッチにおいて、
    前記操作スイッチ(31,32,33,34)は、その操作方向を前記接点(52a)の動作方向に変換する方向変換機構(60,70)を具備し、
    前記複数の接点(52a)が、前記基板(52)の両面に配設されており、
    前記操作スイッチ(31,32,33,34)のうちのウインカスイッチ(34)は、前記基板(52)の両面に振り分けられたウインカ操作子(47)によって、前記基板の両面に配設された前記接点(52a)をそれぞれ押圧可能に構成されていることを特徴とする自動二輪車用ハンドルスイッチ。
JP2012077568A 2012-03-29 2012-03-29 自動二輪車用ハンドルスイッチ Active JP5897957B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077568A JP5897957B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 自動二輪車用ハンドルスイッチ
US13/847,868 US9018551B2 (en) 2012-03-29 2013-03-20 Handlebar switch for motorcycle
ES13161039.6T ES2527579T3 (es) 2012-03-29 2013-03-26 Conmutador de manillar para motocicleta
EP20130161039 EP2650201B1 (en) 2012-03-29 2013-03-26 Handlebar switch for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077568A JP5897957B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 自動二輪車用ハンドルスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013206848A JP2013206848A (ja) 2013-10-07
JP5897957B2 true JP5897957B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=47998254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077568A Active JP5897957B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 自動二輪車用ハンドルスイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9018551B2 (ja)
EP (1) EP2650201B1 (ja)
JP (1) JP5897957B2 (ja)
ES (1) ES2527579T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6194271B2 (ja) * 2014-03-28 2017-09-06 本田技研工業株式会社 車両用ハンドルスイッチ
US11554834B2 (en) * 2019-07-29 2023-01-17 Shimano Inc. Operating system for human-powered vehicle
USD915950S1 (en) * 2019-11-04 2021-04-13 Ktm Ag Motor vehicle switch
USD913166S1 (en) * 2019-11-04 2021-03-16 Ktm Ag Motor vehicle switch
JP7354923B2 (ja) 2020-05-12 2023-10-03 株式会社デンソー 操作スイッチ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334183Y2 (ja) * 1979-12-25 1988-09-12
JPH07397Y2 (ja) * 1987-01-14 1995-01-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のスイッチ装置
JP3489790B2 (ja) * 1993-12-28 2004-01-26 本田技研工業株式会社 車両用スイッチ装置
JPH08222077A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Yazaki Corp スイッチ構造
JP2000168660A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Honda Motor Co Ltd オーディオ操作装置
JP2003022731A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd ハンドルスイッチ
JP2003115229A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ
JP4890074B2 (ja) * 2006-04-03 2012-03-07 東洋電装株式会社 車両のハンドルスイッチ装置
JP4167701B2 (ja) * 2006-06-02 2008-10-22 東洋電装株式会社 車両用ターンシグナルスイッチ
JP4792350B2 (ja) * 2006-08-10 2011-10-12 東洋電装株式会社 スイッチ
JP2008047492A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Alps Electric Co Ltd 2段プッシュスイッチ
JP4657198B2 (ja) * 2006-12-28 2011-03-23 東洋電装株式会社 車両用ターンシグナル制御装置
US8350171B2 (en) * 2010-05-20 2013-01-08 Hau Ju Enterprise Co., Ltd. Function switch on handle of motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2650201A1 (en) 2013-10-16
ES2527579T3 (es) 2015-01-27
US20130256103A1 (en) 2013-10-03
EP2650201B1 (en) 2014-12-31
US9018551B2 (en) 2015-04-28
JP2013206848A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897957B2 (ja) 自動二輪車用ハンドルスイッチ
KR101208801B1 (ko) 핸들 스위치
JP5213551B2 (ja) 車両のハンドルスイッチ
JP4890074B2 (ja) 車両のハンドルスイッチ装置
JP5638501B2 (ja) ハンドルスイッチ
JP6182335B2 (ja) ハンドルスイッチ
EP3000707B1 (en) Saddle type vehicle
JP2005138647A (ja) 車両用方向指示装置
JP4558606B2 (ja) ディマースイッチ
JP2008179209A (ja) 車両走行系コンビネーションスイッチ装置
JP6042169B2 (ja) ハンドルバー用スイッチ装置
JP6214351B2 (ja) ハンドルバー用スイッチ装置
JP5399092B2 (ja) ハンドルスイッチ装置
JP5457246B2 (ja) 揺動型スイッチ装置
JP2023150200A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP4453963B2 (ja) 車両用スイッチ構造
JP4919883B2 (ja) 車両用スイッチ装置
JP5550992B2 (ja) ターンシグナルスイッチ
TH109918B (th) ชุดประกอบสวิตช์ของคันจับบังคับเลี้ยว
JP2011049024A (ja) 車両用操作スイッチ装置
TH109918A (th) ชุดประกอบสวิตช์ของคันจับบังคับเลี้ยว
TH43555B (th) ชุดประกอบสวิตช์ของคันจับบังคับเลี้ยว

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150