JP5897351B2 - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5897351B2 JP5897351B2 JP2012040337A JP2012040337A JP5897351B2 JP 5897351 B2 JP5897351 B2 JP 5897351B2 JP 2012040337 A JP2012040337 A JP 2012040337A JP 2012040337 A JP2012040337 A JP 2012040337A JP 5897351 B2 JP5897351 B2 JP 5897351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- unit
- terminal block
- voltage
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
図1は、本発明に基づくモータ制御装置の機能ブロック図である。図1においては、モータ10は動力線11によって端子台12に接続されている。この端子台12はモータ10を制御するモータ制御装置20に接続されている。端子台12は一般的なネジ式端子台であり、動力線11はネジ13aによって端子台12に固定されており、モータ制御装置20から延びる電気線はネジ13bによって端子台12に固定されている。
11 動力線
12 端子台
13a、13b ネジ
20 モータ制御装置
21、211〜21n 電圧指令部
22、221〜22n 電流読取部
23 判断部
24、241〜24n 抵抗算出部
25 出力部
Claims (8)
- モータと、該モータから延びる動力線と、該動力線が接続されるネジ式端子台とを含んでいて、前記端子台および前記動力線を通じて電流を前記モータに流し、前記モータを駆動するモータ制御装置において、
前記端子台および前記動力線を通じて前記モータに電圧を指令する電圧指令部と、
該電圧指令部によって前記モータに電圧が印加されたときに前記動力線に流れる電流を読取る電流読取部と、
該電流読取部によって読取られた電流値と前記電圧指令部により指令された電圧とに基づいて、前記ネジ式端子台のネジが緩んでいるか否かを判断する判断部とを具備することを特徴とするモータ制御装置。 - 前記電圧指令部が前記モータの各相に同一に電圧を印加するよう指令したときに、前記電流読取部によって読取られた各相の電流値の差が第一閾値を超える場合には、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
- 前記電圧指令部が各相に電圧を印加して前記電流読取部より読取られる前記モータの各相の電流値が同一になった後で、前記各相の電圧の差が第二閾値を超える場合には、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
- 前記判断部が、前記電流読取部によって読取られる電流値と前記電圧指令部により指令された電圧とに基づいて、前記モータの各相の抵抗を算出する抵抗算出部を含んでおり、
前記抵抗算出部により算出された各相の抵抗の差が第三閾値を超える場合には、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。 - 前記判断部が、前記電流読取部によって読取られる電流値と前記電圧指令部により指令された電圧とに基づいて、前記モータの各相の抵抗を算出する抵抗算出部を含んでおり、
前記抵抗算出部により算出された各相の抵抗が所定の第四閾値を超える場合には、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。 - 前記モータが電気的に独立した複数の巻線を有しており、
前記複数の巻線のうちの少なくとも二つの巻線の電流値または電圧値を互いに比較し、それらの差が第五閾値を超える場合には、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。 - 前記モータが電気的に独立した複数の巻線を有しており、
前記判断部が前記電流読取部によって読取られる電流値と前記電圧指令部により指令された電圧とに基づいて各巻線の抵抗を算出する抵抗算出部を有しており、前記複数の巻線のうちの少なくとも二つの巻線の抵抗を互いに比較し、それらの差が第六閾値を超える場合には、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。 - さらに、前記判断部が前記端子台のネジが緩んでいると判断した場合に、前記判断部の判断内容を外部に出力する出力部をさらに含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のモータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040337A JP5897351B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | モータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040337A JP5897351B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | モータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013176264A JP2013176264A (ja) | 2013-09-05 |
JP5897351B2 true JP5897351B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=49268663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040337A Active JP5897351B2 (ja) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | モータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5897351B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6407943B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2018-10-17 | ファナック株式会社 | モータ駆動装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0591651A (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-09 | Matsushita Seiko Co Ltd | 電源端子台の過熱保護装置 |
JP2001008481A (ja) * | 1999-06-16 | 2001-01-12 | Fuji Electric Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP4986639B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2012-07-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータ制御装置 |
JP4279326B2 (ja) * | 2007-04-04 | 2009-06-17 | 本田技研工業株式会社 | 電動機の制御装置 |
JP5196923B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2013-05-15 | 株式会社東芝 | ランドリー機器 |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012040337A patent/JP5897351B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013176264A (ja) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9117609B2 (en) | Electromagnetic opening/closing device | |
JP5832578B2 (ja) | モータの絶縁抵抗劣化検出部の故障検出機能を備えたモータ駆動装置及び故障検出方法 | |
US9568517B2 (en) | Self-diagnostic apparatus and method for electric device | |
JP6396041B2 (ja) | 車両及び故障検知方法 | |
US9964582B2 (en) | Motor control device that detects breakage of motor power line or power element abnormality of motor power conversion device | |
JP2011085470A (ja) | 電流検出装置及び電流検出方法 | |
KR20200130405A (ko) | 전동기의 진단 장치 | |
JP2013068452A (ja) | 電流センサの故障診断装置 | |
JP5897351B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6881706B2 (ja) | コンタクタの故障率予測システムおよび方法 | |
JP2006136161A (ja) | 電動車輌のコンタクタ異常検出装置、コンタクタ異常検出方法、プログラム及びコンピュータ可読記録媒体 | |
JP5528392B2 (ja) | 電源装置 | |
WO2015033765A1 (ja) | 制御装置 | |
JP7197441B2 (ja) | 電力供給装置、電力供給方法、および電力供給プログラム | |
JP2006317334A (ja) | ソレノイド異常検出装置 | |
JP2006313135A (ja) | ソレノイド故障検出装置 | |
EP3338188A1 (en) | Method for determining a mean time to failure of an electrical device | |
JP2008008859A (ja) | 電線劣化検出方法及び検出装置 | |
JPH0280982A (ja) | 同期機界磁巻線の断線検出装置 | |
JP7438157B2 (ja) | 故障検出装置、故障検出方法及び半導体スイッチ装置 | |
JP7476818B2 (ja) | 半導体接触器、半導体接触器用状態監視装置及び半導体接触器の状態監視方法 | |
JP6539100B2 (ja) | 車両用電源制御装置 | |
JP5708744B2 (ja) | 発熱検出装置 | |
JP2006271159A (ja) | 電動機巻線の絶縁破壊検出装置 | |
JP2006145426A (ja) | 電流センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5897351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |