JP5890064B2 - 4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体およびその調製方法およびその使用 - Google Patents

4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体およびその調製方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5890064B2
JP5890064B2 JP2015507358A JP2015507358A JP5890064B2 JP 5890064 B2 JP5890064 B2 JP 5890064B2 JP 2015507358 A JP2015507358 A JP 2015507358A JP 2015507358 A JP2015507358 A JP 2015507358A JP 5890064 B2 JP5890064 B2 JP 5890064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxy
methylpropionate
isopropyl
difluoromethyl
chlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015507358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520133A (ja
Inventor
白▲ホァ▼
洪健
蔡立豊
衛禾耕
劉暁宇
鄭暁鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Zhejiang Hisun Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2015520133A publication Critical patent/JP2015520133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890064B2 publication Critical patent/JP5890064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • C07C69/712Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/16Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by addition of hydrogen sulfide or its salts to unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/16Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/363Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/125Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/135Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/307Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/94Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of polycyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体およびその調製方法に関する。また、本発明は、糖尿病、アテローム性動脈硬化、脳卒中、冠状動脈性心臓病等のような、高脂血症によって引き起こされる心脳血管疾病の治療薬あるいは予防薬の調製における、本発明の4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体の使用に関する。本発明は、また、このような新規化合物の、新規中間体化合物およびその調製方法に関する。
[背景技術]
心血管疾病は、人(特に中高年および老人)の健康を脅かす最も一般的で、最も深刻な疾病である。異脂肪血症、特に高脂血症は、アテローム性動脈硬化、冠状動脈性心臓病、および他の心脳血管疾病の最も危険な要因である。高齢化と、人の脂肪摂取量の増大と、運動量の減少と共に、高脂血症およびその合併症の発病率は増加し、それらの疾病の発症は低年齢化する傾向にあり、人の健康と生活の質を深刻に脅かしている。
脂質制御薬は、それらの疾病の発病率と死亡率とを下げることができ、心脳血管疾病の予防および治療において、明白な効果と長期に渡る作用を示す。従って、薬効および安全性の高い抗高脂血症剤の研究開発は、医薬の分野において長い間、一つの主要なテーマとなっている。
異脂肪血症の診断のために、血中総コレステロール(TC)、トリグリセリド(TG)、および高密度リポ蛋白コレステロール(HDL−C)のレベルが、臨床において慣習的に分析され、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、および混合型異脂肪血症の3つのタイプに慣習的に分類される。現在の臨床および開発中の抗高脂血症剤は、メカニズムおよび化学構造によって、スタチン、ニコチン酸、フィブラート、胆汁酸封鎖剤、ポリエン、新規な抗高脂血症剤、および様々な複合製剤に分類される。それらの治療のスキームは、血中TC、TG、および低密度リポ蛋白コレステロール(LDL−C)レベルを低減し、HDL−Cレベルを増大することである。
PPARアゴニストとしてのフィブラートおよびその誘導体は、トリグリセリドを減少させるために用いられる商業的な主要薬剤であり、その中でもフェノフィブラートは代表的である。米国特許第4058552号、Practical Pharmacy and Clinical Remedies, 2005, 8, 35-36、および国際公開02/39983号の文献によれば、フェノフィブラートは生体利用効率が低く、所望の効果を得るには多大な服薬量が必要である。そのうえ、毎日複数回投与が必要であり、生体利用効率を制御するための食事が要求される。その一方で、フェノフィブラートは消化管に対して著しく有害でもある。
Figure 0005890064
従って、高い薬効を持つ、高脂血症の治療のための抗高脂血症剤をいかに開発するかは、研究者らによって解決すべき一つの主要な課題として、以前からずっと存在している。
[発明の説明]
特に指摘の無い限り、科学用語および専門用語は、当業者に知られている意味を持つ。
“Ca−Cb”アルキル、アルコキシ、アルコキシアシル、アリール、アリールオキシ、またはアリールオキシアシルの用語は、これらの基が、aとbとを含む“a”から“b”のいずれかの整数の炭素原子から構成され得ることを意味している。例えば“C1−C6”の数値の範囲は、指定の範囲の全ての整数を示し、炭素原子数1と、炭素原子数2と、炭素原子数3と、炭素原子数4と、炭素原子数5と、炭素原子数6とを含んでいる。例えば“C6−C10”の数値の範囲は、指定の範囲の全ての整数を示し、炭素原子数6と、炭素原子数7と、炭素原子数8と、炭素原子数9と、炭素原子数10とを含んでいる。従って、例えば“C1−C6アルキル”基は、炭素原子数1、2、3、4、5および6の全てのアルキル基を示し、“C6−C10アリール”基は、炭素原子数6、7、8、9および10の全てのアリール基を示す。
本発明は、血中脂質を下げることができる、式(I)に示す4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体の一形態、当該誘導体の薬学的に許容される塩または溶媒和物に関する。
Figure 0005890064
ここで、
は水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルコキシアシル、置換または非置換のC6−C10アリールオキシアシル、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキル、置換または非置換のC6−C10アリール、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルコキシ、置換または非置換のC6−C10アリールオキシ、あるいは置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルエステルであり得る。好ましくは、Rは水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、メトキシアシルまたはイソプロピル2−O−2−メチルプロピオネートである。
は水素、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキル、あるいは置換または非置換のC6−C10アリールであり得る。好ましくは、Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、またはベンジルである。
は水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、あるいは置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルである。好ましくは、Rは水素、フルオロ、クロロ、メチル、あるいはエチルである。
ベンゼン環上のRの位置は、ジフルオロメチレン基に対するオルト位、パラ位、またはメタ位であり得る。
ベンゼン環上のRの位置は、ジフルオロメチレン基に対するオルト位、またはメタ位であり得る。
は置換または非置換のC1−C6アルキルであり;
前記置換は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、カルボキシル、カルボニル、エステル基、アルデヒド基、水酸基、アセタール、エーテル、チオエーテル、およびアミンから選択され得る。
上述の式Iの化合物は、以下の化合物から選択される:
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−ブロモフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−(フェニルジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ジフルオロメタン;
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−アセテート;
エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート;
メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)プロピオネート;
エチル4−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート;
ナトリウム2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸;
メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−4−ヒドロキシ−ブチレート;
3−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−ジヒドロフラン−2(3H)−オン;
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
前記塩は、式Iの化合物中に水酸基またはカルボキシル基が存在する場合には、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、特にナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などのような対応する塩基との塩を示す。
本発明における式Iの化合物の溶媒和物は、その水和物または有機溶媒との溶媒和物を示す。
本発明は、また、式Iの化合物の有効量を含む医薬組成物、もしくは式Iの化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物に関する。
治療および予防において、ヒトペルオキシソーム増殖因子活性化受容体の活性化が要求される疾病の治療薬または予防薬の調製に、式Iの化合物あるいは式Iの化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物が使用される。
高脂血症によって引き起こされる疾病(例えば糖尿病やアテローム性動脈硬化や脳卒中や冠状動脈性心臓病等の心脳血管疾病を含むがそれに限定されない)、あるいは高脂血症の治療薬または予防薬の調製に、式Iの化合物あるいは式Iの化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物が使用される。
式Iの化合物の医薬組成物は、式Iの化合物および補助剤からなる。
上記医薬組成物における補助剤は、薬務行政によって承認済みであって、補助剤の水準に適合する補助剤を示す。当該補助剤は、充填剤、賦形剤、結合剤、流動化剤、懸濁剤、滑沢剤、崩壊剤、助溶剤、緩衝剤、保存剤、酸化防止剤、矯味剤、増粘剤、着色剤、乳化剤などが含まれる。これらの補助剤は、人体に影響が無く、治療効果も毒性も無い。
上述の補助剤の中で、賦形剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:デンプン、加工デンプン、サトウキビ、ラクトース一水和物、無水ラクトース、グルコース、マンニトース、および微結晶セルロース。微結晶セルロースは、アビセル(登録商標)PH101、アビセル(登録商標)PH102、アビセル(登録商標)PH112などのような様々な規格のものである。
上述の補助剤の中で、結合剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルファ化デンプン、ポビドン(ポリビニルピロリドン)、カルボキシメチルセルロースおよびその誘導体、メチルセルロース、エチルセルロース、デンプン、糖など、好ましくは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルファ化デンプン、ポビドン。
上述の補助剤の中で、流動化剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:微粉状シリカゲル。
上述の補助剤の中で、滑沢剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:ステアリン酸マグネシウム、滑石粉末、I型植物性硬化油。
上述の補助剤の中で、懸濁剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:グルチン、ペクチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびメチルセルロース。
上述の補助剤の中で、崩壊剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:デンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルデンプンナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、架橋ポビドン、架橋セルロース、および架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム。
上述の補助剤の中で、助溶剤は以下の物質の一つまたは複数から選択され得る:スパン、ツイン、ポリエチレングリコール、大豆レクチンなど。
上述の医薬組成物は、従来の剤形、好ましくは、下記の経口製剤のいずれかで投薬され得る:1.そのままの錠剤、2.フィルムコート錠、3.糖衣錠、4.腸溶錠、5.分散錠、6.カプセル、7.顆粒、8、懸濁液、9.溶液。
上述の医薬組成物および投与形態は、公知の方法によって調製され得る。
本発明は、下記の式IIに記載の化合物と、酸化剤およびフッ素化試薬とを反応させて式Iの化合物を得ることを含む、式Iの化合物の調製方法を開示する。
Figure 0005890064
、R、R、およびRは、式Iの化合物で定義された通りであり、Rは不存在、すなわちチオカルボニルの形態、あるいは直鎖または分岐C1−C6アルキル、アルキル−置換または非置換アリール、もしくは、二つのR基は互いに結合し、二つの硫黄原子と、該二つの硫黄原子と連結している一つの炭素原子と共に5〜7員環を形成する。
前記フッ素化試薬は、求核フッ素化試薬から選択され、三フッ化ジエチルアミノ硫黄、三フッ化ビス(2−メトキシエチル)アミン硫黄、三フッ化ジメチルアミノ硫黄、フッ化水素ピリジン、フッ化水素トリエチルアミン、四フッ化硫黄、フッ化水素、フッ化カリウム、フッ化銀、フッ化ストロンチウム、N−フルオロジベンゼンスルホンイミド、三フッ化ジメチルアミノ硫黄、三フッ化モルホリノ硫黄、2,2−ジフルオロ−1,3−ジメチルイミダゾリン、四フッ化ホウ酸1−フルオロ−2,6−ジクロロピリジン、1−フルオロ−2,4,6−トリメチルピリジントリフレート、フッ化水素テトラブチルアンモニウム、ヘキサフルオロプロピレン−ジエチルアミン錯体、ジフルオロヨウ化トルエン、および三フッ化水素N,N−ジイソプロピルエチルアミンから選択され得る。その一方で、ブロモスクシンイミド、ジブロマンチン、ヨウ化スクシンイミド、液体臭素、またはヨウ素といった酸化剤が反応に添加され、反応温度は好ましくは、−25℃〜90℃に制御される。
本発明は、また、下記の式IIIに記載の化合物とフッ素化試薬とを反応させて式Iの化合物を得ることを含む、式Iに記載の化合物の別の調製方法を開示する。
Figure 0005890064
、R、R、およびRは式Iの化合物で定義された通りである。
本発明は、また、式IIに記載の新規な中間体化合物を開示する。
Figure 0005890064
、R、R、およびRは式Iの化合物で定義された通りであり、Rは不存在(すなわち、単一の硫黄原子であり、二つのベンゼン環の間の炭素原子とチオカルボニルを形成し、下記の式II−1で表される)、あるいは直鎖または分岐C1−C6アルキル、アルキル−置換または非置換アリール、もしくは、二つのR基は互いに結合し、二つの硫黄原子と、該二つの硫黄原子と連結している一つの炭素原子と共に5〜7員環を形成する。
Figure 0005890064
上述の式IIの化合物は下記の化合物から選択される:
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−ブロモフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−(フェニルビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)フルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ビス(エチルメルカプト)メタン;
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−アセテート;
エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)ブチレート;
メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)プロピオネート;
エチル4−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)ブチレート。
本発明は、ルイス酸またはプロトン酸の存在下で、アルキルチオール、アリールチオールまたはアルキルジチオールと、式IIIの化合物との下記の反応を行うことを含む、式IIの化合物の調製方法に関する。
Figure 0005890064
、R、R、およびRは式Iの化合物で定義された通りであり、Rは直鎖または分岐C1−C6アルキル、アルキル−置換または非置換アリールであり得るが、不存在ではあり得ない。
前記ルイス酸は、三フッ化ホウ素エーテル化合物、クロロトリメチルシラン、亜鉛トリフレート、マグネシウムトリフレート、銅トリフレート、スカンジウムトリフレート、硝酸ビスマス、三塩化第二鉄、三塩化インジウム、二塩化亜鉛、四塩化チタン、四塩化テルル、四塩化ジルコニウム、および臭化コバルトから選択され得る;前記プロトン酸は、p−トルエンスルホン酸、塩酸、および硫酸から選択され得る;反応温度は、好ましくは、−20℃〜90℃に制御される。
あるいは、R、R、R、およびRは式Iの化合物で定義された通りであり、Rが不存在、すなわちチオカルボニルの形態を選択した場合には、上記方法は、式IIIの化合物とローソン試薬または五硫化二リンとの反応である。
式IIIの化合物は商業的に得ることができる。あるいは、化学合成が必要な場合には、下記の方法を用いることができる:
J. Med. Chem., 2003, 46, 3354の方法を参照して、2−フェノキシ−カルボン酸誘導体(IV)と様々なR置換塩化ベンゾイル(V)とを、様々なルイス酸を用いた触媒反応によって、2−(4−(R置換ベンゾイル)フェノキシ)−カルボン酸誘導体(III)が得られ得る。慣用のルイス酸触媒は、三塩化アルミニウム、三フッ化ホウ素、四塩化スズ、三塩化第二鉄、二塩化亜鉛などを含む。溶媒は、ニトロベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタンなどを含む。反応温度は、0℃から溶媒の還流温度までである。
あるいは、米国特許第4739101号の方法を参照して、塩基の作用下で、4−(R置換ベンゾイル)フェノール(VI)と2−置換カルボン酸誘導体(VII)との縮合によって、2−(4−(R置換ベンゾイル)フェノキシ)−カルボン酸誘導体が得られ得る。慣用の塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどを含む。
Figure 0005890064
本発明による化合物は、血漿中の、総コレステロール(TC)、トリグリセリド(TG)、および低密度リポ蛋白コレステロール(LDL−C)のレベルを下げることができる。それゆえに、本発明による化合物は、高脂血症によって引き起こされる、糖尿病やアテローム性動脈硬化や脳卒中や冠状動脈性心臓病などのような心脳血管疾病の治療に用いることができる。
[実施例]
本発明は、下記の実施例を参照してさらに詳しく説明される。実施例は、代表的な式Iの化合物の調製および、それらの構造に対応する同定データを提供する。別段の定めがない限り、下記の実施例は本発明の説明に役立つものであるが、本発明を制限する意図はない。
別段の定めがない限り、下記の実施例における温度は、セ氏で表される;別段の定めがない限り、全ての出発原料は、商業的に得られる。別段の定めがない限り、商業的に得た原料および試薬は、精製せずにそのまま用いた。
NMRスペクトルは、Bruker Avance III 400装置を用いて測定し、化学シフトはppmで表した。H NMRにおいてテトラメチルシランを内部標準として用い、19F NMRにおいてCFClを外部標準として用いた。分裂ピークは次のように表される:s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、およびm=マルチプレット。結合定数が与えられれば、その単位はHzである。質量スペクトルは、Agilent 1200-6130 Quadrupole ESIを用いて測定した。
全ての融点は補正していない。
下記の実施例は、本発明による特定の化合物の合成方法を説明するためだけに提供され、合成方法を制限するものではない。下記に記載されていない化合物の調製については、必要に応じて、適切な原料を選択し、反応条件を適切に調整することで、下記の合成スキームおよび合成方法を採用することもできる(表1参照)。
[実施例1] イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−004)の調製
工程1:イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートの調製
Figure 0005890064
イソプロピル2−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート10gを、エタンチオール12mlに溶解し、次いで、三フッ化ホウ素エーテル化合物溶液8.7mlを0℃で緩やかに滴下した。滴下終了後、反応が終了するまで、1時間攪拌を続けた。そして、飽和炭酸水素ナトリウムで反応をクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を逐次、飽和炭酸水素ナトリウム、水、および飽和食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、粗製の生成物をカラムクロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル/50:1)にかけ、生成物12.4gを得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.05 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.20 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.25-2.33 (m, 4H), 5.04-5.11 (m, 1H), 6.74 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.24 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.36 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.46 (d, J=8.8Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 489.5 (M+Na+)。
工程2:イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートの調製
Figure 0005890064
上記得られたイソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート11.26gを、ジクロロメタン20mlに溶解し、三フッ化硫黄ビス(2−メトキシエチル)アミン8gを、アルゴン保護のもとに0℃で緩やかに滴下し、次いで、ブロモスクシンイミド10.68gを添加した。この温度で15分間攪拌を続け、該反応溶液を、氷冷された飽和炭酸水素ナトリウム溶液100mlに注ぎ、ジクロロメタン25mlで三度抽出した。有機層を濃縮し、水で洗浄し、乾燥し、その後カラムクロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル/50:1)にかけ、油状の生成物9.0gを得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.22 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.63 (s, 6H), 5.10 (m, 1H), 6.86 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.35 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.39-7.46 (m, 4H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.3, 157.0, 136.3 (t),136.0, 130.3 (t), 128.6,127.4 (t),127.0(t),120.4 (t), 118.0, 79.2, 69.2, 25.4, 21.5; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ: -86.3; ESI-MS (m/z): 405.0 (M+Na+), 383.0 (M+H+)。
[実施例2] イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−004)の調製
Figure 0005890064
三フッ化硫黄ビス(2−メトキシエチル)アミンを、アルゴン保護のもとにイソプロピル2−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートに添加し、反応系を90℃に加熱し、攪拌しながら24時間反応し、該反応溶液を室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和食塩水溶液のそれぞれで洗浄し、有機層を乾燥し、その後カラムクロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル/50:1)にかけ、所望の化合物であるイソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを得た。
ESI-MS (m/z): 405.0 (M+Na+), 383.0 (M+H+)。
以下の化合物は、実施例1または2の合成方法に基づいて得られた。
[実施例3] イソプロピル2−(4−((4−ブロモベンジル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−005)の調製
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−ブロモベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.05 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.19 (d, J =6Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.29 (d, J =7.6Hz, 4H), 5.06-5.09 (m, 1H), 6.74 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.32-7.40 (m, 6H); ESI-MS (m/z): 533 (M+ Na+)。
イソプロピル2−(4−((4−ブロモフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.22 (d, J=6Hz, 6H), 1.63 (s, 6H), 5.10 (m, 1H), 6.86 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.29-7.39 (m, 4H),7.56 (d, J=8.0Hz, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.3, 157.1, 136.8 (t), 131.6, 130.2 (t), 127.7 (t), 127.0 (t), 124.3 (t), 120.4 (t), 118.1, 79.3, 69.2, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 449.0 (M+Na+), 427.0 (M+H+)。
[実施例4] イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−006)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.05 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.20 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.29 (q, J =7.4Hz, 4H), 5.04-5.11 (m, 1H), 6.74 (d, J=8.8Hz, 2H), 6.96 (t, J=8.4Hz, 2H), 7.37 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.48-7.51 (m, 2H); ESI-MS (m/z): 473.5 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J=6Hz, 6H), 1.61 (s, 6H), 5.05-5.09 (m, 1H), 6.83 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.08 (t, J=8.4Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.44-7.48 (m, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 157.0, 133.8 (t), 130.5 (t),128.1 (m), 127.0 (t), 120.5 (t),118.1,115.5,115.3, 79.3, 69.1, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 389.0 (M+Na+), 367.0 (M+H+)。
[実施例5] イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−007)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−トリフルオロメチルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.06 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.20 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 2.26-2.35(m, 4H), 5.06-5.11 (m, 1H), 6.75 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.37 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.53 (d, J=8.0Hz, 2H), 7.64 (d, J=8.0Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 501 (M+H+)。
イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J=6Hz, 6H), 1.61 (s, 6H), 5.04-5.10 (m, 1H), 6.84 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.61-7.69 (m, 4H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.3, 157.2, 141.4 (t), 132.0 (q), 130.0 (t), 126.9 (t), 126.4 (t), 125.4 (t), 125.1, 120.1 (t), 118.1, 79.3, 69.2, 25.3, 21.5; ESI-MS (m/z): 439.0 (M+Na+), 417.0 (M+H+)。
[実施例6] イソプロピル2−(4−(フェニルジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−008)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−ベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−(フェニルビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.03 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.19 (d, J =6Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.31(d, J =7.4Hz, 4H), 5.06-5.11 (m, 1H), 6.74 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.19-7.29 (m, 3H), 7.39 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.51 (d, J=6.8Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 455.5 (M+H+)。
イソプロピル2−(4−((4−フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.19 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.61 (s, 6H), 5.03-5.10 (m, 1H), 6.83 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.35 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.38-7.41 (m, 3H), 7.47-7.49 (m, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 157.0, 137.7 (t), 130.8 (t), 129.8, 128.3, 127.1 (t), 125.9 (t), 120.8 (t), 118.0, 79.2, 69.1, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 371.0 (M+Na+), 349.0 (M+H+)。
[実施例7] イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−009)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−メチルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.04 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.20 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.27-2.32(m, 7H), 5.04-5.10 (m, 1H), 6.73 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.07 (d, J=7.6Hz, 2H), 7.39 (d, J=7.6Hz, 4H); ESI-MS (m/z): 469.5 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J=6Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 2.37 (s, 3H), 5.05-5.08 (m, 1H), 6.82 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.20 (d, J=8Hz, 2H), 7.33-7.37 (m, 4H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 156.8, 139.8, 134.9 (t), 131.1 (t), 129.0, 127.1 (t), 125.9 (t), 121.0 (t), 118.0, 79.2, 69.1, 25.4, 21.5, 21.3; ESI-MS (m/z): 385.1 (M+Na+), 363.1 (M+H+)。
[実施例8] イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−010)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−メトキシベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.04 (t, J =6.6Hz, 6H), 1.19 (d, J =7.2Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.30(q, J =6.6Hz, 4H), 3.80 (s, 3H), 5.06-5.08 (m, 1H), 6.73 (d, J =8.4Hz, 2H), 6.80 (d, J =7.2Hz, 2H), 7.39 (d, J =8.8Hz, 2H), 7.43 (d, J =6.8Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 485.5 (Na+H+)。
イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
ESI-MS (m/z): 401.0 (M+Na+), 379.0 (M+H+), 417.0 (M+K+)。
[実施例9] イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−011)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(3−クロロベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.06 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.19 (d, J =6 Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 2.31(q, J =7.4Hz, 4H), 5.06-5.09 (m, 1H), 6.75 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.15-7.23 (m, 2H), 7.33-7.45 (m, 3H), 7.51 (s, 1H); ESI-MS (m/z): 467.5 (M+H+), 485.5 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.61 (s, 6H), 5.04-5.10 (m, 1H), 6.84 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.36-7.41 (m,3H), 7.47(s,1H); 13C NMR(100MHz, CDCl3) ppm 173.3, 157.1, 139.7(t), 134.5, 130.1 (t), 130.0, 129.8, 127.0 (t), 126.2 (t), 124.1 (t),120.0 (t), 118.1, 79.3, 69.2, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 405.0 (M+Na+), 383.0 (M+H+)。
[実施例10] イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−012)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(3−メチルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)フルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.05 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.19 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.28-2.31(m, 7H), 5.06-5.09 (m, 1H), 6.73 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.02 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.15 (t, J=7.4Hz, 1H), 7.28-7.33 (m, 2H), 7.39 (d, J=8.8Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 469.4 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 2.36 (s, 3H), 5.04-5.10 (m, 1H), 6.83 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.21-7.29 (m, 4H), 7.35 (d, J=8.8Hz, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 157.0, 138.1, 137.7 (t), 131.0 (t), 130.5, 128.2, 127.1 (t), 126.4 (t), 123.0 (t), 120.9 (t), 118.0, 79.2, 69.1, 25.4, 21.5, 21.4; ESI-MS (m/z): 385.0 (M+Na+), 363.0 (M+H+)。
[実施例11] イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−013)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(3−トリフルオロメチルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.06 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.18 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 2.24-2.37(m, 4H), 5.04-5.10 (m, 1H), 6.75 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.36-7.41 (m, 3H), 7.48 (d, J=7.4Hz, 1H), 7.70 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.80 (s, 1H); ESI-MS (m/z): 523.5 (M+ Na+)。
イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.19 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.61 (s, 6H), 5.05-5.09 (m, 1H), 6.85 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.34 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.52-7.56 (m, 1H), 7.67-7.70 (m, 2H), 7.75 (s, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.3, 157.3, 138.9 (t), 131.1(q), 129.8 (t), 129.3 (t), 129.1, 127.0 (t), 126.7, 125.1 (t), 122.8 (m), 120.1 (t), 118.1, 79.4, 69.2, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 439.0 (M+Na+), 417.0 (M+H+)。
[実施例12] イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−014)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(2−クロロベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.02 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.08 (d, J =8Hz, 6H), 1.58 (s, 6H), 2.18-2.27 (m, 2H), 2.33-2.41 (m, 2H), 5.03-5.09 (m, 1H), 6.73 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.18 (d, J =8.4Hz, 2H), 7.22-7.38 (m, 3H), 8.06 (d, J =7.2Hz, 1H); ESI-MS (m/z): 469.5 (M+ Na+)。
イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.17 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.61 (s, 6H), 5.04-5.07 (m, 1H), 6.82 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.31 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.36-7.40 (m, 3H), 7.76-7.78 (m, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 157.0, 134.7 (t), 132.6 (t), 131.4, 131.3, 129.7 (t), 127.8 (t), 127.2 (t), 126.6, 119.7 (t), 117.8, 79.2, 69.1, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 405.0 (M+Na+), 383.0 (M+H+)。
[実施例13] イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−015)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(2−メチルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.00 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.19 (d, J =6Hz, 6H), 1.58 (s, 6H), 1.86 (s, 3H), 2.19-2.25 (m, 2H), 2.31-2.39 (m, 2H), 5.06-5.10 (m, 1H), 6.72 (d, J=8Hz, 2H), 7.07-7.20 (m, 5H), 7.96 (s, 1H); ESI-MS (m/z): 447.5 (M+H+), 469.5 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.18 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 2.18 (s, 3H), 5.03-5.08 (m, 1H), 6.82 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.20 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.24-7.36 (m, 4H), 7.57 (d, J=7.6Hz, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 156.9, 136.2 (t), 135.2 (t), 131.8, 130.5 (t), 130.0, 127.3 (t), 126.4 (t), 125.5, 121.3, 117.9, 79.2, 69.2, 25.3, 21.5; ESI-MS (m/z): 385.1 (M+Na+), 363.0 (M+H+)。
[実施例14] イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−016)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.02 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.19 (d, J =6.4Hz, 6H), 1.59 (s, 6H), 2.17-2.24 (m, 2H), 2.34-2.40 (m, 2H), 5.04-5.08 (m, 1H), 6.71 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.15 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.45 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.56 (t, J=7.2Hz, 1H), 7.71 (d, J=7.6Hz, 1H), 8.28 (d, J=8.0Hz, 1H); ESI-MS (m/z): 501.5 (M+H+), 523.5 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.17 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 5.02-5.08 (m, 1H), 6.80 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.25 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.57-7.66 (m, 2H), 7.75 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.81 (d, J=7.6Hz, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 157.1, 135.0 (t), 131.6, 130.6 (t), 130.2, 128.9 (t), 127.7 (q), 127.1 (t), 124.7, 122.0, 120.2 (t), 117.8, 79.3, 69.1, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 439.1 (M+Na+), 417.1 (M+H+)。
[実施例15] イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−017)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−メトキシアシルベンゾイル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.05 (t, J =7.2Hz, 6H), 1.19 (d, J =6Hz, 6H), 1.25 (s, 3H), 1.60 (s, 6H), 2.30 (q, J =7.2Hz, 4H), 3.91 (s, 3H), 5.06-5.19 (m, 1H), 6.74 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.36 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.59 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.94 (d, J=8.0Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 513.5 (M+ Na+)。
イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.19 (d, J=6Hz, 6H), 1.60 (s, 6H), 3.93 (s), 5.05-5.08 (m, 1H), 6.83 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.57 (d, J=8.0Hz, 2H), 8.08 (d, J=8.0Hz, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.3, 166.3, 157.1, 142.1 (t), 131.5, 130.2 (t), 129.7, 126.9 (t), 125.9 (t), 120.3 (t), 118.1, 79.3, 69.1, 52.3, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 429.1 (M+Na+), 407.1 (M+H+)。
[実施例16] ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ジフルオロメタン(HS003−018)
下記の化合物は、4,4’−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシ)−ジベンゾフェノンを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ビス(エチルメルカプト)メタン;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.03 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.21 (d, J =6.4Hz, 12H), 1.61 (s, 12H), 2.29 (q, J =7.6Hz, 4H), 5.07-5.10 (m, 1H), 6.74 (d, J=8.8Hz, 4H), 7.37 (d, J=8Hz, 4H); ESI-MS (m/z): 599.6 (M+Na+)。
ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ジフルオロメタン。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.20 (d, J=6.4Hz, 12H), 1.60 (s, 12H), 5.04-5.10 (m, 2H), 6.82 (d, J=8.4Hz, 4H), 7.32 (d, J=8.8Hz, 4H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 156.8, 131.8, 127.1 (t), 117.9, 117.2, 79.3, 69.2, 25.4, 21.5; ESI-MS (m/z): 515.1 (M+Na+), 493.1 (M+H+)。
[実施例17] イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−019)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−クロロベンゾイル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.03 (t, J =7.6Hz, 6H), 1.23 (d, J =6Hz, 6H), 1.63 (s, 6H), 1.83 (s,3H), 2.19-2.35(m, 4H), 5.09-5.15 (m, 1H), 6.64-6.66 (m, 2H), 7.21-7.29 (m, 4H), 7.82 (d, J=8.4Hz, 1H); ESI-MS (m/z): 503 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.21 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.64 (s, 6H), 2.14 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 6.66 (d, J=8.8Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 7.33-7.37 (m, 5H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.4, 157.0, 138.1, 136.2 (t), 136.0, 128.8, 128.6, 127.8 (t), 127.6 (t), 121.8 121.0 (t), 114.4, 79.1, 69.1, 25.4, 21.5, 20.3; ESI-MS (m/z): 397.0 (M+H+)。
[実施例18] イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−020)
下記の化合物は、イソプロピル2−(4−(4−クロロベンゾイル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.09 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.23 (d, J =6Hz, 6H), 1.63 (s, 6H), 2.32 (q, J =7.4Hz, 4H), 5.08-5.11 (m, 1H), 6.79 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.26-7.29 (m, 3H), 7.47 (d, J=8.0Hz, 2H), 7.55 (s, 1H); ESI-MS (m/z): 523.0 (M+Na+)。
イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.22 (d, J=6Hz, 6H), 1.63 (s, 6H), 5.05-5.11 (m, 1H), 6.86 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.20-7.22 (m, 1H), 7.39-7.43 (m, 4H), 7.48 (s, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.0, 153.1, 136.3, 136.0 (t), 131.6 (t), 128.8, 128.2 (t), 127.3 (t), 126.1, 124.8 (t), 119.7 (t), 118.3, 81.0, 69.3, 25.2, 21.5; ESI-MS (m/z): 439.0 (M+Na+), 417.0 (M+H+)。
[実施例19] ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−アセテート(HS003−021)
下記の化合物は、ベンジル2−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)−アセテートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−アセテート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.10 (t, J =7.4Hz, 6H), 2.33 (q, J =7.4Hz, 4H), 4.68 (s, 2H), 5.27 (s, 2H), 6.83 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.28 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.37-7.38 (m, 5H), 7.44-7.50 (m, 4H); ESI-MS (m/z): 509.0 (M+Na+)。
ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)アセテート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.68 (s, 2H), 5.23 (s, 2H), 6.93 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.36-7.46 (m, 11H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 168.4, 159.0, 136.3 (t), 136.1, 135.0, 130.6 (t), 128.7, 128.5, 127.5 (t), 127.4 (t), 120.3 (t), 114.5, 67.2, 65.3; ESI-MS (m/z): 425.0 (M+Na+), 403.0 (M+H+), 441.0 (M+K+)。
[実施例20] エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート(HS003−023)
下記の化合物は、エチル2−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)ブチレートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)ブチレート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.07-1.11 (m, 9H), 1.26 (t, J =6.4Hz, 3H), 1.96-2.04 (m, 2H), 2.32 (q, J =6.4Hz, 4H), 4.21-4.27 (m, 2H), 4.55 (t, J =6.4Hz, 1H), 6.80 (d, J =8.8Hz, 2H), 7.26 (d, J =8.8Hz, 2H), 7.42 (d, J =8.8Hz, 2H), 7.48 (d, J =8.8Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 475.0 (M+Na+)。
エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.07 (t, J=7.2Hz, 3H), 1.24 (t, J=7.2Hz, 3H), 2.00 (m, 2H), 4.21 (q, J=7.2Hz, 2H), 4.57 (t, J=6.4Hz, 1H), 6.90 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.39-7.46 (m, 6H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 171.2, 159.2, 136.3 (t), 136.0, 130.2 (t), 128.6, 127.5 (t), 127.4 (t), 120.4 (t), 114.8, 61.3, 26.1, 14.2, 9.6; ESI-MS (m/z): 391.0 (M+Na+), 369.0 (M+H+)。
[実施例21] メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)プロピオネート(HS003−024)
下記の化合物は、メチル2−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)プロピオネートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)プロピオネート;
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.08 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.63 (d, J =6.4Hz, 3H), 2.32 (q, J =7.4Hz, 4H), 3.78 (s, 3H), 4.77 (q, J =8.4Hz, 1H), 6.80 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.27 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.43 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.64 (d, J=8.4Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 477 (M+ Na+)。
メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)プロピオネート。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ: 1.63 (d, J=6.4Hz, 3H), 3.76 (s, 3H), 4.78 (q, J=6.8Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.37-7.43 (m, 6H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 172.2, 158.8, 136.3 (t), 136.0, 130.3 (t), 128.7, 127.5 (t), 127.4 (t), 120.4 (t), 114.8, 72.5, 52.4, 18.5; ESI-MS (m/z): 363 (M+Na+), 341 (M+H+)。
[実施例22] エチル4−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート(HS003−026)
下記の化合物は、エチル2−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)ブチレートを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
エチル4−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)ブチレート
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.10 (t, J =7.4Hz, 6H), 1.29 (t, J =7.2Hz, 3H), 2.21-2.14 (m, 2H), 2.33 (q, J =7.4Hz, 4H), 2.53 (q, J =7.2Hz, 2H), 4.02 (t, J =6Hz, 2H), 4.16 (q, J =7.4Hz, 2H), 6.81 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.26 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.43 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.49 (d, J=8.8Hz, 2H); ESI-MS (m/z): 475.0 (M+Na+)。
エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.26 (t, J=7.2Hz, 3H), 2.11-2.17 (m, 2H), 2.51 (t, J=7.6Hz, 2H), 4.02 (t, J=6Hz, 2H), 4.15 (q, J=7.2Hz, 2H), 6.99 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.36-7.44 (m, 6H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.1, 160.1, 136.4 (t), 135.9, 129.5 (t), 128.6, 127.4 (t), 127.3 (t), 120.5 (t), 114.3, 66.9, 60.5, 30.7, 24.5, 14.2; ESI-MS (m/z): 391.0 (M+Na+), 369.0 (M+H+)。
[実施例23] 3−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−ジヒドロフラン−2(3H)−オン(HS003−029)
下記の化合物は、3−(4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ)−ジヒドロフラン−2(3H)−オンを原料に用い、実施例1の方法に基づいて得られた。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.10 (t, J =7.6Hz, 6H), 2.33 (q, J =7.6Hz, 4H), 2.44-2.56 (m, 1H), 2.70-2.78(m, 1H), 4.35-4.41 (m, 1H), 4.51-4.57 (m, 1H), 4.97 (t, J =7.8Hz, 1H), 6.97 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.27 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.45-7.51 (m, 4H); ESI-MS (m/z): 445 (M+ Na+)。
3−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−ジヒドロフラン−2(3H)−オン
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 2.43-2.52 (m, 1H), 2.68-2.76 (m, 1H), 4.33-4.40 (m, 1H), 4.50-4.55 (m, 1H), 4.98 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.06 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.37-7.43 (m, 6H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.0, 158.4, 136.1 (t), 136.0, 130.6 (t), 128.6, 127.5 (t), 127.3 (t), 120.3 (t), 115.6, 72.3, 65.3, 29.7; ESI-MS (m/z): 361.0 (M+Na+), 339.0 (M+H+)。
[実施例24] ナトリウム2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−027)の調製
上記化合物は、イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネートと、10%水酸化ナトリウムとを、エタノール中で攪拌しながら反応させることにより得られる。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ: 1.41 (s, 6H), 6.86 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.24 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.51-7.58 (m, 4H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 176.3, 159.1, 136.8 (t), 135.3, 129.3, 127.8 (t), 127.5 (t), 126.5 (t), 121.3 (t), 117.7, 81.2, 26.6.
[実施例25] 2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸(HS003−028)の調製
上記化合物は、ナトリウム2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート(実施例24)のエタノール溶液を、1M HClによってpHを4に調整することによって得られる。
ESI-MS (m/z): 363.0 (M+Na+), 341.0 (M+H+)。
[実施例26] メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−4−ヒドロキシ−ブチレート(HS003−031)の調製
上記化合物は、メタノール中でHS003−029(実施例23)を加熱し、還流することによって得られる。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 2.21-2.25 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.84-3.93 (m, 2H), 4.93 (t, J=6Hz, 1H), 6.92 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.39-7.45 (m, 6H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 171.8, 158.9, 136.3 (t), 136.0, 130.6 (t), 128.7, 127.5 (t), 127.4 (t), 120.3 (t), 114.9, 73.7, 58.3, 52.4, 35.3; ESI-MS (m/z): 393.0 (M+Na+), 371.0 (M+H+)。
[実施例27] イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−030)
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.21 (d, J=6Hz, 6H), 1.64 (s, 6H), 5.05-5.9 (m, 1H), 6.82 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.24-7.26 (m, 1H), 7.40-7.43 (m, 4H), 7.65 (s, 1H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 173.0, 154.1, 136.3, 136.0 (t), 131.6 (t), 128.8, 128.2 (t), 127.3 (t), 126.1, 124.8 (t), 119.7 (t), 118.3, 81.0, 69.3, 25.2, 21.5; ESI-MS (m/z): 463.1 (M+H+)。
[実施例28] イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−032)
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.21 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.64 (s, 6H), 5.05-5.11 (m, 1H), 6.83 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.24-7.27 (m, 1H), 7.62 (d, J=8Hz, 2H), 7.67-7.71 (m, 3H); ESI-MS (m/z): 495.1 (M+H+)。
[実施例29] イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート(HS003−033)
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 1.21 (d, J=6.4Hz, 6H), 1.64 (s, 6H), 3.94(s, 3H), 5.04-5.10 (m, 1H), 6.82 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.26 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.56 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 8.09 (d, J=8.4Hz, 2H); 13C NMR (100MHz, CDCl3) ppm 172.9, 166.2, 154.1, 141.4(t), 131.7 (t), 131.1 (t), 129.8, 125.9 (t), 125.5 (t), 119.5 (t), 117.8, 115.5, 81.1, 69.3, 25.2, 21.5; ESI-MS (m/z): 485.1 (M+H+)。
Figure 0005890064
Figure 0005890064
Figure 0005890064
Figure 0005890064
Figure 0005890064
本発明に記載の化合物の薬力学的スクリーニングは、動物における下記の生体内実験によって行った。
[実施例30] 薬理試験群1
1.素材
動物:Vital River Laboratories, Beijingから提供された、体重80〜100g、8週齢の、雄のゴールデンハムスター134匹
薬剤:
ポジティブコントロール:フェノフィブラート
処置群:固体または固体粉末の、HS003−004、HS003−007、HS003−008、HS003−013、HS003−016、HS003−017、HS003−021、HS003−026;
油状液体のHS003−006、HS003−014、HS003−020は全てShanghai Synthesis Institute of Hisun Pharmaceuticalから提供され、これら薬剤は水に不溶であり、20%ソルトールを用いて所望の濃度に処方した。
キット:総コレステロール(TC)、トリグリセリド(TG)、および高密度リポ蛋白コレステロール(HDL−C)のためのキットは、SYSMEXから提供され、低密度リポ蛋白コレステロール(LDL−C)のためのキットは、Shanghai Kehua Bio-engineering Co., Ltdから提供された。
装置:SYSMEX自動生化学分析器、ベックマン遠心機、セトリス天秤。
2.ゴールデンハムスターの高脂血症モデルの設定
動物を1週間自由に給餌し順応させ(ライトサイクルは10h/14h)、その後、高脂質を含む餌を動物に与えた(処方:0.3%コレステロール、20%ヤシ油、79.7%基本餌)。動物に10日間餌を与え、10日目の4:00pmに絶食した(16時間絶食)。11日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿を取得し、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、TG、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
3.化合物のスクリーニング
動物を1週間自由に給餌し順応させ(ライトサイクルは10h/14h)、その後、高脂質を含む餌を動物に与えた(処方:0.3%コレステロール、20%ヤシ油、79.7%基本餌)。動物に2週間餌を与え、21日目の4:00pmに絶食した(16時間絶食)。22日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿を取得し、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、TG、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
動物を、血中の脂質レベルと体重によって次の群に分類した。モデル群、フェノフィブラート−40mg/kg群、HS003−004−40mg/kg群、HS003−006−40mg/kg群、HS003−007−40mg/kg群、HS003−008−40mg/kg群、HS003−013−40mg/kg群、HS003−014−40mg/kg群、HS003−016−40mg/kg群、HS003−017−40mg/kg群、HS003−020−40mg/kg群、HS003−021−40mg/kg群、およびHS003−026−40mg/kg群。それぞれの群の動物は6匹であり、薬剤を5ml/kgで胃内投与し、モデル群は溶媒を同等量投与した。投与中、高脂質を含む餌を継続して動物に与えた。動物に1週間餌を与え、7日目の4:00pmに絶食した。8日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿を取得し、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、TG、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
4.スクリーニングの結果
スクリーニングの結果は、以下の式で表され、
Figure 0005890064
t検定を用いて、投与前後に得られた結果を比較した。
Figure 0005890064
表2に示すように、投与前の結果と比較して、投与後は以下のようであった。フェノフィブラート(40mg/kg)はTGを有意に減少させ(**P<0.01)、HDL−Cを有意に増加させた(***P<0.001);HS003−004−40mg/kgは、TG、TCを有意に減少させ(P<0.05)、HDL−Cを有意に増加させた(***P<0.001)。HS003−006−40mg/kgは、TG、TCを有意に減少させ(P<0.05)、HDL−Cを有意に増加させた(P<0.05);HS003−007−40mg/kgは、TCを有意に減少させ得る(***P<0.001);HS003−008−40mg/kgは、TG、LDL−Cを有意に減少させた(P<0.05);HS003−013−40mg/kgは、TCを有意に減少させた(**P<0.01);HS003−014−40mg/kgは、TG、TC、LDL−Cを有意に減少させた(P<0.05、**P<0.01、***P<0.001);HS003−016−40mg/kgは、TCを有意に減少させた(**P<0.01);HS003−017−40mg/kgは、TGを有意に減少させた(***P<0.001);HS003−020−40mg/kgは、TG、LDL−Cを有意に減少させ(P<0.05、**P<0.01)、HDL−Cを有意に増加させた(***P<0.001);HS003−021−40mg/kgは、TG値を有意に減少し(**P<0.01)、HDL−Cを有意に増加させた(***P<0.01);HS003−026−40mg/kgは、TG値を有意に減少させ(***P<0.01)、HDL−Cを有意に増加させた(***P<0.01)。
表2の結果に基づいて、試験した全ての薬剤は、動物の血中脂質のレベルを様々な程度で調節する効果があると結論付けられる。HS003−004、HS003−006、HS003−007、HS003−008、HS003−013、HS003−014、HS003−016、HS003−020は、TG、TCおよびLDL−Cを有意に減少させる効果がある傾向にある。ここで、HS003−014は、突出した治療効果を有しており、フェノフィブラートよりも有意に優れている;HS003−017、HS003−021、HS003−026は、TGを有意に減少させ、HDL−Cを有意に増加させる効果がある傾向にあり、特にHS003−017およびHS003−026は、TGを減少させる突出した治療効果を有しており、フェノフィブラートよりも有意に優れている。
[実施例31] 薬理試験群2
1.素材
動物:Vital River Laboratories, Beijingから提供された、体重80〜100g、8週齢の、雄のゴールデンハムスター120匹
薬剤:フェノフィブラート、HS003−004、HS003−009、HS003−011、HS003−012、HS003−014、HS003−015、HS003−019、およびHS003−020は、Shanghai Synthesis Institute of Hisun Pharmaceuticalから提供され、上記薬剤は水に不溶であり、20%ソルトールを用いて所望の濃度に処方した。
キット:総コレステロール(TC)、および高密度リポ蛋白コレステロール(HDL−C)のためのキットは、SYSMEXから提供され、低密度リポ蛋白コレステロール(LDL−C)のためのキットは、Shanghai Kehua Bio-engineering Co., Ltdから提供された。
装置:SYSMEX自動生化学分析器、ベックマン遠心機、セトリス天秤。
2.ゴールデンハムスターの高脂血症モデルの設定
動物を1週間自由に給餌し順応させ(ライトサイクルは10h/14h)、その後、高脂質を含む餌を動物に与えた(処方:0.3%コレステロール、20%ヤシ油、79.7%基本餌)。動物に2週間餌を与え、14日目の4:00pmに絶食した(16時間絶食)。15日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿が得られ、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
3.化合物のスクリーニング
動物を、血中の脂質レベルと体重によって次の群に分類した。モデル群、フェノフィブラート−40mg/kg群、HS003−004−40mg/kg群、HS003−009−40mg/kg群、HS003−011−40mg/kg群、HS003−012−40mg/kg群、HS003−014−40mg/kg群、HS003−015−40mg/kg群、HS003−019−40mg/kg群、およびHS003−020−40mg/kg群。それぞれの群の動物は6匹であり、薬剤を5ml/kgで胃内投与され、モデル群は20%ソルトールを同等量投与した。投与中、高脂質を含む餌を継続して動物に与えた。動物に1週間餌を与え、7日目の4:00pmに絶食した。8日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿を取得し、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
4.スクリーニングの結果
スクリーニングの結果は、以下の式で表され、
Figure 0005890064
t検定を用いて、投与前後に得られた結果を比較した。
Figure 0005890064
表3に示すように、投与前の結果と比較して、投与後は以下のようであった。フェノフィブラート(40mg/kg)はTCおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(P<0.05、**P<0.01)、HDL−Cの値を有意に増加させた(P<0.05);HS003−004−40mg/kgは、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(P<0.05、**P<0.01)、HDL−Cの値を有意に増加させた(P<0.05);HS003−011−40mg/kgは、LDL−Cの値を有意に減少させ(**P<0.01)、HDL−Cの値を有意に増加させた(***P<0.001);HS003−014−40mg/kgは、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(**P<0.01、***P<0.001)、HDL−Cの値を有意に増加させた(P<0.05);HS003−019−40mg/kgは、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させた(P<0.05、**P<0.01);HS003−020−40mg/kgは、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(***P<0.001、**P<0.01)、HDLの値を有意に増加させた(**P<0.01)。
表3の結果に基づいて、HS003−004、HS003−011、HS003−014、HS003−019、およびHS003−020は、卓越した血中脂質調節効果があると結論付けられる。ここで、HS003−004、HS003−014、HS003−019、およびHS003−020は、突出した治療効果を有しており、フェノフィブラートよりも有意に優れている。
[実施例32] 薬理試験群3
1.素材
動物:Vital River Laboratories, Beijingから提供された、体重80〜100g、8週齢の、雄のゴールデンハムスター120匹
薬剤:フェノフィブラート、HS003−004、HS003−008、HS003−023、HS003−024、およびHS003−031は、Shanghai Synthesis Institute of Hisun Pharmaceuticalから提供され、上記薬剤は水に不溶であり、所望の濃度には20%ソルトールで処方された。
キット:総コレステロール(TC)、トリグリセリド(TG)、および高密度リポ蛋白コレステロール(HDL−C)のためのキットは、SYSMEXから提供され、低密度リポ蛋白コレステロール(LDL−C)のためのキットは、Shanghai Kehua Bio-engineering Co., Ltdから提供された。
装置:SYSMEX自動生化学分析器、ベックマン遠心機、セトリス天秤。
2.ゴールデンハムスターの高脂血症モデルの設定
動物を1週間自由に給餌し順応させ(ライトサイクルは10h/14h)、その後、高脂質を含む餌を動物に与えた(処方:0.3%コレステロール、20%ヤシ油、79.7%基本餌)。動物に2週間餌を与え、14日目の4:00pmに絶食した(16時間絶食)。15日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿が得られ、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、TG、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
3.化合物のスクリーニング
動物を、血中の脂質レベルと体重によって次の群に分類した。モデル群、フェノフィブラート−40mg/kg群、HS003−004−40mg/kg群、HS003−008−40mg/kg群、HS003−023−40mg/kg群、HS003−024−40mg/kg群、およびHS003−031−40mg/kg群。それぞれの群の動物は6匹であり、薬剤を5ml/kgで胃内投与し、モデル群は20%ソルトールを同等量投与した。投与中、高脂質を含む餌を継続して動物に与えた。動物に1週間餌を与え、7日目の4:00pmに絶食した。8日目に、動物をエチルエーテルで麻酔し、体重を測定し、眼窩筋後部の静脈から血液0.5mlを採取した。該血液をヘパリンで抗凝血化し、5000rpmで10分間遠心分離した。血漿を取得し、自動生化学分析器を用いて、血漿中のTC、TG、HDL−C、およびLDL−Cのレベルを測定した。
4.スクリーニングの結果
スクリーニングの結果は、以下の式で表され、
Figure 0005890064
t検定を用いて、投与前後に得られた結果を比較した。
Figure 0005890064
表4に示すように、投与前の結果と比較して、投与後は以下のようであった。フェノフィブラート(40mg/kg)はLDL−Cの値を有意に減少させ(**P<0.01)、HDL−Cの値を有意に増加させ得る(**P<0.01);HS003−004−40mg/kgは、TG、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(P<0.05、**P<0.01)、HDL−Cの値を有意に増加させた(***P<0.001);HS003−008−40mg/kgは、TG、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(P<0.05)、HDL−Cの値を有意に増加させた(***P<0.001);HS003−023−40mg/kgは、TG、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させた(P<0.05、**P<0.01);HS003−024−40mg/kgは、TG、TCおよびLDL−Cの値を有意に減少させた(***P<0.001);HS003−031−40mg/kgは、TGおよびLDL−Cの値を有意に減少させ(**P<0.01)、HDL−Cの値を有意に増加させた(**P<0.01)。
表4の結果に基づいて、HS003−004、HS003−008、HS003−023、HS003−024、およびHS003−031は、卓越した血中脂質調節効果があると結論付けられる。ここで、HS003−004、HS003−023、およびHS003−024は、突出した治療効果を有しており、フェノフィブラートよりも有意に優れている。

Claims (20)

  1. 以下の式Iの化合物、あるいは、その化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物。
    Figure 0005890064
    は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルコキシアシル、置換または非置換のC6−C10アリールオキシアシル、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキル、置換または非置換のC6−C10アリール、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルコキシ、置換または非置換のC6−C10アリールオキシ、あるいは、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルエステルであり、
    は水素、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキル、あるいは、置換または非置換のC6−C10アリールであり、
    は水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、あるいは置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルであり、
    ベンゼン環上のRの位置は、ジフルオロメチレン基に対するオルト位、パラ位、またはメタ位であり、
    ベンゼン環上のRの位置は、ジフルオロメチレン基に対するオルト位、またはメタ位であり、
    は置換または非置換のC1−C6アルキルであり、
    およびRはまた、共に環化して、それらの間の炭素原子および酸素原子と共に、5〜7員環を形成することができ、
    前記「置換」は、ハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、C3−C6エポキシ基、水酸基、ニトロ、アミノ、メルカプト、C1−C5アルキルアミノ、ジ(C1−C5アルキル)アミノ、C1−C5アルキルメルカプト、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびカルボキシルから選択された置換基と置換されていることを意味する。
  2. は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、直鎖または分岐C1−C6アルキル、C6−C10アリール、直鎖または分岐C1−C6アルコキシ、C6−C10アリールオキシ、直鎖または分岐C1−C6アルコキシアシル、C6−C10アリールオキシアシル、もしくは、直鎖または分岐C1−C6アルキルエステルである、請求項1に記載の化合物。
  3. は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、メトキシアシル、およびイソプロピル2−O−2−メチルプロピオネートから選択され得ることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  4. は、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、およびベンジルから選択され得ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、およびエチルから選択され得ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  6. イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−ブロモフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−(フェニルジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ジフルオロメタン;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−アセテート;
    エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート;
    メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)プロピオネート;
    エチル4−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)ブチレート;
    ナトリウム2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオン酸;
    メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−4−ヒドロキシ−ブチレート;
    3−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)フェノキシ)−ジヒドロフラン−2(3H)−オン;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;および、
    イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ジフルオロメチル)−2−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. 有効量の請求項1〜6のいずれか1項に記載の式Iの化合物、あるいは、その化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物と、薬学的に許容されるキャリアとを含む、医薬組成物。
  8. 治療または予防において、ヒトペルオキソーム増殖因子活性化受容体の活性化が要求される疾病の治療薬または予防薬の調製における、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、あるいは、その化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物の使用。
  9. 高脂血症、または、糖尿病、粥状硬化アテローム性動脈硬化、脳卒中、冠状動脈性心臓病等の高脂血症によって引き起こされる心脳血管疾病の治療薬または予防薬の調製における、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、あるいは、その化合物の薬学的に許容される塩または溶媒和物の使用。
  10. 請求項1に記載の式Iの化合物を調製する方法であって、
    下記の式IIに記載の化合物と、酸化剤およびフッ素化試薬とを反応させて式Iの化合物を得ることを含む、方法。
    Figure 0005890064
    、R、R、およびRは請求項1で定義された通りであり、Rは非存在(すなわち、単一の硫黄原子であり、二つのベンゼン環の間の炭素原子とチオカルボニルを形成)、置換または非置換の直鎖もしくは分岐C1−C6アルキル、置換または非置換のアリール、あるいは、二つのR基が互いに結合し、二つの硫黄原子および該二つの硫黄原子と連結している一つの炭素原子と共に5〜7員環を形成する。
  11. 前記フッ素化試薬が、求核性のフッ素化試薬であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記求核性のフッ素化試薬が、三フッ化ジエチルアミノ硫黄、三フッ化ビス(2−メトキシエチル)アミン硫黄、三フッ化ジメチルアミノ硫黄、フッ化水素ピリジン、フッ化水素トリエチルアミン、四フッ化硫黄、フッ化水素、フッ化カリウム、フッ化銀、フッ化ストロンチウム、N−フルオロジベンゼンスルホンイミド、三フッ化ジメチルアミノ硫黄、三フッ化モルホリノ硫黄、2,2−ジフルオロ−1,3−ジメチルイミダゾリン、四フッ化ホウ酸1−フルオロ−2,6−ジクロロピリジン、1−フルオロ−2,4,6−トリメチルピリジントリフレート、フッ化水素テトラブチルアンモニウム、ヘキサフルオロプロピレン−ジエチルアミン錯体、ジフルオロヨウ化トルエン、および三フッ化水素N,N−ジイソプロピルエチルアミンから選択され得ることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記酸化剤が、ブロモスクシンイミド、ジブロマンチン、ヨウ化スクシンイミド、液体臭素、およびヨウ素から選択され得ることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  14. 請求項1に記載の式Iの化合物を調製する方法であって、
    下記の式IIIに記載の化合物と、フッ素化試薬とを反応させて式Iの化合物を得ることを含む、方法。
    Figure 0005890064
    、R、R、およびRは請求項1で定義された通りである。
  15. 以下の式IIの化合物。
    Figure 0005890064
    、R、R、およびRは請求項1で定義された通りであり、Rは請求項10で定義された通りである。
  16. イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)硫黄ホルミル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−ブロモフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−フルオロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−(フェニルビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−メトキシフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((3−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((3−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)フルオロメチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((3−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((2−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((2−メチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((2−トリフルオロメチルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−メトキシアシルフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    ビス−(イソプロピル2−メチルプロピオネート−2−オキシフェニル−4−)−ビス(エチルメルカプト)メタン;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)−3−メチルフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    イソプロピル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)−2−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオネート;
    ベンジル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)−アセテート;
    エチル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)ブチレート;
    メチル2−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)プロピオネート;および、
    エチル4−(4−((4−クロロフェニル)ビス(エチルメルカプト)メチル)フェノキシ)ブチレート;
    から選択される、請求項15に記載の化合物。
  17. 請求項15に記載の式IIの化合物を調製する方法であって、
    ルイス酸またはプロトン酸の存在下で、式IIIの化合物と、アルカンチオール、アリールチオール、またはアルキルジチオールとの下記の反応を行うことを含む、方法。
    Figure 0005890064
    、R、R、およびRは請求項1で定義された通りであり、Rは請求項10で定義された通りであるがRが不存在の場合を除く。
  18. 前記ルイス酸は、三フッ化ホウ素エーテル化合物、クロロトリメチルシラン、亜鉛トリフレート、マグネシウムトリフレート、銅トリフレート、スカンジウムトリフレート、ビスマスニトラート、三塩化第二鉄、三塩化インジウム、二塩化亜鉛、四塩化チタン、四塩化テルル、四塩化ジルコニウム、および臭化コバルトから選択され得ることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 前記プロトン酸は、p−トルエンスルホン酸、塩酸、および硫酸から選択され得ることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 請求項15に記載の式IIの化合物を調製する方法であって、
    、R、R、およびRは請求項1で定義された通りであり、Rは不存在であり、チオカルボニルを形成しており、
    式IIIの化合物と、ローソン試薬または五硫化二リンとを反応させることを特徴とする、方法。
JP2015507358A 2012-04-26 2013-04-25 4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体およびその調製方法およびその使用 Expired - Fee Related JP5890064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210125154.4 2012-04-26
CN201210125154.4A CN103373921B (zh) 2012-04-26 2012-04-26 4-((取代苯基)二氟甲基)苯氧基羧酸衍生物及其制备方法和医药用途
PCT/CN2013/074739 WO2013159724A1 (zh) 2012-04-26 2013-04-25 4-((取代苯基)二氟甲基)苯氧基羧酸衍生物及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520133A JP2015520133A (ja) 2015-07-16
JP5890064B2 true JP5890064B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49459810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507358A Expired - Fee Related JP5890064B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-25 4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体およびその調製方法およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9487470B2 (ja)
EP (1) EP2842931A4 (ja)
JP (1) JP5890064B2 (ja)
KR (1) KR101753137B1 (ja)
CN (2) CN103373921B (ja)
AU (1) AU2013252205B2 (ja)
IN (1) IN2014DN09941A (ja)
WO (1) WO2013159724A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102659570B (zh) * 2012-05-17 2014-05-28 安润医药科技(苏州)有限公司 二氟非诺贝特酸及其在药学上可接受的盐,以及它们的制备方法和应用
CN103664608B (zh) * 2012-09-18 2015-04-08 四川大学华西医院 一种晶体化合物及其用途
CN105669358A (zh) * 2016-03-17 2016-06-15 中国药科大学 多取代芴衍生物的氟化方法
EP3778548B1 (en) * 2018-03-30 2023-11-29 Daikin Industries, Ltd. Fluorinated organic compound production method
KR102547444B1 (ko) 2021-02-03 2023-06-23 디카본 주식회사 열가소성 폐플라스틱을 활용한 친환경 아스팔트 개질 조성물 및 그 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058552A (en) * 1969-01-31 1977-11-15 Orchimed Sa Esters of p-carbonylphenoxy-isobutyric acids
FR2598146B1 (fr) 1986-04-30 1989-01-20 Rech Ind Nouveau procede de preparation de fibrates.
US6982281B1 (en) * 2000-11-17 2006-01-03 Lipocine Inc Pharmaceutical compositions and dosage forms for administration of hydrophobic drugs
JP2004359630A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ジフルオロジフェニルメタン誘導体及びその塩
FR2918366B1 (fr) * 2007-07-02 2009-10-23 Synkem Soc Par Actions Simplif Nouveau procede de preparation du fenofibrate
CN102659570B (zh) * 2012-05-17 2014-05-28 安润医药科技(苏州)有限公司 二氟非诺贝特酸及其在药学上可接受的盐,以及它们的制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015520133A (ja) 2015-07-16
KR101753137B1 (ko) 2017-07-19
CN104254514B (zh) 2017-06-27
AU2013252205A9 (en) 2017-04-06
CN103373921A (zh) 2013-10-30
US9487470B2 (en) 2016-11-08
EP2842931A4 (en) 2015-12-30
CN103373921B (zh) 2016-08-10
IN2014DN09941A (ja) 2015-08-14
CN104254514A (zh) 2014-12-31
EP2842931A1 (en) 2015-03-04
AU2013252205A1 (en) 2014-11-13
KR20150013614A (ko) 2015-02-05
AU2013252205B2 (en) 2017-04-06
WO2013159724A1 (zh) 2013-10-31
US20150119458A1 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890064B2 (ja) 4−((置換フェニル)ジフルオロメチル)フェノキシカルボン酸誘導体およびその調製方法およびその使用
KR101647174B1 (ko) 신규 페놀 유도체
CA2637375A1 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
CA2642662A1 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
IL171269A (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
CA2637884A1 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
JP2008530242A5 (ja)
JP6310931B2 (ja) Gpr120アゴニストとしてのチオアリール誘導体
RU2349584C2 (ru) Соединения для лечения метаболических нарушений
EP1618086A2 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
JP6903266B2 (ja) 1,2ナフトキノン誘導体及びその製造方法
WO2010015212A1 (zh) 一种对δ亚型过氧化物酶增殖物激活受体具有激动作用的化合物、其制备方法和应用
NO174848B (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive substituerte
CN111801314B (zh) Ask1抑制剂化合物及其用途
JP4511172B2 (ja) 肥満症および肥満症に随伴する疾患および/または二次疾患の治療および/または予防におけるトリフルオロアセチルアルキル置換されたフェニル誘導体、フェノール誘導体およびベンゾイル誘導体の使用
EP0440324A2 (en) Substituted beta-diketones and their use
CN109456274B (zh) 苯并咪唑类衍生物、其制备方法及其作为药物的用途
KR101870968B1 (ko) Ppar, fxr 및 ampk 활성화 효능을 갖는 신규 티오펜 화합물 또는 이의 약제학적으로 허용 가능한 염 및 이의 의학적 용도
CA2639939A1 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
JP4220827B2 (ja) 安息香酸誘導体及びこれを含有する医薬
JPH0832688B2 (ja) フェノキシ酢酸誘導体及びこれを含有する医薬製剤
JPS63264466A (ja) 新規フエノキシアルキルアミン誘導体及びその製造法
JPS6126790B2 (ja)
JPH0247461B2 (ja)
JPH0551317A (ja) 脳機能改善薬

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees