JP5885678B2 - レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機 - Google Patents

レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP5885678B2
JP5885678B2 JP2013002218A JP2013002218A JP5885678B2 JP 5885678 B2 JP5885678 B2 JP 5885678B2 JP 2013002218 A JP2013002218 A JP 2013002218A JP 2013002218 A JP2013002218 A JP 2013002218A JP 5885678 B2 JP5885678 B2 JP 5885678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolver
electric motor
base plate
magnetic
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013002218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014135834A (ja
Inventor
三好 努
努 三好
健司 矢島
健司 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2013002218A priority Critical patent/JP5885678B2/ja
Priority to EP13871171.8A priority patent/EP2945265B1/en
Priority to CN201380070140.XA priority patent/CN104919684B/zh
Priority to PCT/JP2013/083372 priority patent/WO2014109171A1/ja
Publication of JP2014135834A publication Critical patent/JP2014135834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885678B2 publication Critical patent/JP5885678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24442Error prevention by mechanical means by mounting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/225Detecting coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形の電動機に関し、特に電動機本体から漏洩する磁束によりレゾルバが影響を受けないような改良された構造を備えたものに関する。
例えば、特許文献1に示すように、電動機や発電機の回転機械の回転位置を検出する検出装置の一つとしてレゾルバがある。現在では、高温、低温、振動が悪条件の下で使用されるハイブリッド自動車用電動機の回転位置検出装置として耐環境性に優れたレゾルバが使用されている。レゾルバは、回転精度を得るために軸受の近傍に設置されるが、軸受にはグリースが封入されたシールド軸受や油潤滑された軸受が使用されている場合が多い。
一方、電動機の軸受には多くの場合グリース封入された軸受が使用されるが、グリースには寿命があり、荷重、温度、回転速度によって決定づけられる。電動機の使用環境によっては軸受のグリース寿命が電動機を構成する部品の中で最も短くなる場合があり、グリース封入された軸受では電動機を分解して軸受を頻繁に交換することになりメンテナンス性が悪いため、グリースが寿命になる前に新しいグリースを補給し、古いグリースを排出するような構造とした、グリース交換形の電動機が産業用電動機で製品化されている。
しかし、ハイブリッド自動車に代表される自動車用電動機においては、グリース交換形の電動機が採用されていない。電動機の設置場所は車体の下や、内部であり容易に人間の手がアクセスできない場所に搭載されるため、電動機に設けられたグリース補給口や排出口へのアクセスが困難であり、メンテナンス性に欠けることがその理由の一つと考える。しかしながら、油潤滑ができない車両も存在するので、グリース交換形構造を持ってレゾルバを搭載した電動機が必要になってきているが、グリース交換形の構造は複雑で、寸法も大きく、さらに軸受近傍にレゾルバを搭載すると、電動機寸法が大きくなってしまうものであった。
特開2001−78393号公報
電動機が発生する磁束の一部は漏れ磁束としてモータハウジング、ブラケットを通過する磁気回路を形成する。従って、レゾルバを備えた電動機において、レゾルバは電動機が発生するような強力な磁界に影響を受けやすいという欠点がある。つまり、レゾルバを軸受近傍に取り付けると、電動機の漏れ磁束がレゾルバステータを通過し、レゾルバの励磁コイルが発生する微弱な磁束に悪影響を及ぼしやすく、結果として出力信号にノイズとしてのってしまい、回転位置の誤検出、回転速度の誤検出などを招き、電動機の速度制御が安定せず、最悪は回転しないといった不具合を生じる。従来、漏れ磁束の影響を受けないようにするには、レゾルバをブラケットから離した位置に設置して漏れ磁束が通過しないようにすれば上記の問題は防げるが、電動機全体の寸法増大を招くものであった。
これに対処する別の方法として、ブラケットを非磁性の材質、例えばアルミニウムとすれば漏れ磁束を遮断できると考えられるが、鉄に比べるとアルミニウムは強度的に弱いため、同程度の強度を得るには材料の厚みを増やしたりすることで強度確保するなどで寸法が大きくなる。また熱膨張係数が鉄とアルミで異なるため、温度変化が大きいと材料間の寸法変位が大きく問題となるなどの欠点もある。また、オーステナイト系ステンレスは強度的にも強い非磁性体であるが鋳鉄に比べると材料の価格が高いため論外である。また、レゾルバ全体を囲い、磁気遮蔽して外部の磁束影響を受けないようにする方法が考えられるが、いずれの方法も電動機の寸法増大やコスト増につながるものである。今回の開発においては、レゾルバ全体を非磁性材質で囲むことにより、電動機から発生する漏れ磁束からの悪影響を防止しようとしても、漏れ磁束の行き場が失われてしまい根本的な解決手段とはなっていないことが分かった。
本発明によれば、回転検出器としてレゾルバを搭載し、電動機本体が漏れ磁束を通す磁性体材料で構成されていても、電動機の漏れ磁束の影響を受けずに回転位置、速度を精度良く検出することができ、かつ、電動機サイズが大きくならないように配慮した、グリース交換形のレゾルバ付き電動機を提供することにある。
本発明は、電動機の回転軸をエンドブラケットで軸支するとともに、このエンドブラケットにはレゾルバベースプレートにてレゾルバステータを支持し、レゾルバロータアダプタにてレゾルバロータを支持するよう構成されたレゾルバ付きの電動機であって、前記回転軸軸支する前記エンドブラケットの材質は磁性材料から構成し、前記レゾルバを支持する前記レゾルバベースプレート及びレゾルバロータアダプタの材質は非磁性材料から構成することにより、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けたことを特徴とする。
さらに、本発明は、電動機からの漏洩磁束を前記レゾルバに対して遮るように、非磁性材料から成る前記レゾルバベースプレートと前記レゾルバロータアダプタを電動機側に配置したことを特徴とする。
さらに、本発明は、前記エンドブラケットに前記回転軸を軸支する磁性材料から成る軸受を設け、この軸受は、前記レゾルバベースプレートと前記レゾルバロータアダプタよりも電動機側に配置し、この軸受によって前記磁気バイパスを電動機側に構成したことを特徴とする。
さらに、本発明は、前記電動機によって駆動される被駆動装置の取付座が磁性材料から成り、この取付座を、前記レゾルバベースプレート及び前記レゾルバロータアダプタに対してエンドブラケットより外側に配置し、この取付座によって前記磁気バイパスを構成したことを特徴とする。
さらに、本発明は、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けることにより、前記レゾルバが受ける漏洩磁束を0.1テスラ以下としたこと特徴とする。
さらに、本発明は、前記電動機の磁極位置とレゾルバの位相を合わせ、調整可能なように前記レゾルバベースプレートを前記エンドブラケットへ固定するボルト穴は、円周方向に移動が可能なように長穴としてあり、角度を調整できるように回転可能に構成したことを特徴とする。
また、本発明は、電動機の回転軸をエンドブラケットで軸支するとともに、このエンドブラケットにはレゾルバベースプレートにてレゾルバステータを支持し、レゾルバロータアダプタにてレゾルバロータを支持するよう構成されたレゾルバ付きの電動機であって、前記回転軸軸支する前記エンドブラケットの材質は磁性材料から構成し、前記レゾルバを支持する前記レゾルバベースプレート及びレゾルバロータアダプタの材質は非磁性材料から構成することにより、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けたレゾルバ付き電動機において、軸受の潤滑方式がグリース交換形となっている電動機であって、前記レゾルバステータを固定する前記レゾルバベースプレートは、前記レゾルバロータアダプタに対して互いに組み合わさることでラビリンス構造を形成しグリースが外部に漏れ出すことを防止するように構成されたことを特徴とする。
さらに、本発明は、前記レゾルバベースプレートに排出されたグリースを前記エンドブラケットの排出口へと導く切り欠きが設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、電動機本体から漏洩する磁束が非磁性材料によって構成されたレゾルバの支持部材でシールドし、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けることにより、レゾルバが受ける漏洩する磁束による影響をより少なくすることができる。また、グリース交換形とレゾルバ付きでありながらも部品点数の増加を抑え、電動機全体を小型化することが可能となる。
さらに、レゾルバの支持部材であるベースプレートはレゾルバステータを固定するだけであるから、特段の、機械強度を考慮する必要はなく、非磁性材料の中で最も安価な材料を選択することができるとともに、機械強度が必要な電動機の主構造体には機械強度の強い鋳鉄、鋼板などが使用でき、磁性、非磁性を問わず最適な材料を選択することができるようになる。
本発明の実施形態を示す電動機のレゾルバ周辺部の断面図。 本発明の実施形態を示す部品を分解した図。 本発明の実施形態を示すレゾルバベースプレートの図。 本発明の他の実施形態を示す電動機のレゾルバ周辺部の断面図。
図1は、本実施例におけるグリース交換形電動機の一部を示した構成図の例である。
回転軸2の右側には、図示しない電動機の固定子、回転子がある。
固定子は図示していないフレームにて支持されており、そのフレームへエンドブラケット1が固定されている。エンドブラケット1には回転軸2が回転可能なように軸受4が固定されており、エンドブラケット1の外側には非磁性のレゾルバベースプレート5が固定ボルト8によって固定され、さらにその外側にレゾルバステータ7aが固定ボルト9により固定される。回転軸2には軸受4の左側に位置して非磁性のレゾルバロータアダプタ6が固定され、このレゾルバロータアダプタ6にレゾルバロータ7bが抜け止め部品10および固定ボルト11で固定される。
エンドブラケット1は軸受4へグリースを補給するための補給口1aと、グリース排出口1bとが備えてあり、レゾルバベースプレート5には、グリースをエンドブラケット1の排出口1bへと導く、切り欠き16が設けられており、補給口1aからグリースを補給すれば、グリースが軸受4の内部にある古いグリースを押し出し、レゾルバベースプレート5の切り欠き16を通ってグリース排出口1bから排出される。このときレゾルバへ向かってグリースが押し出されるが、レゾルバベースプレート5とレゾルバロータアダプタ6はラビリンス形状にて組み合わされており、ラビリング効果によってグリースはレゾルバ側へ漏れ出さないようにしてある。
グリースがレゾルバ側へ漏れ出さない構造をより詳細に説明すると、図1に示すように、レゾルバベースプレート5とレゾルバロータアダプタ6にそれぞれ凹溝5a,6aを形成し、そのレゾルバベースプレート5の凹溝5aにレゾルバロータアダプタ6の周縁に形成する環状突部6bが僅かなクリアランスを保って嵌入し、さらに、レゾルバロータアダプタ6の凹溝6aにレゾルバベースプレート5の周縁に形成する環状突部5bが僅かなクリアランスを保って嵌入して組み合わされている。これにより、レゾルバベースプレート5とレゾルバロータアダプタ6との隙間がラビリンス形状となる。
また、図2に示すように、レゾルバベースプレート5には、エンドブラケット1へ固定するため固定ボルト9の通す長穴12が形成されている。これにより、エンドブラケット1にレゾルバベースプレート5を介してレゾルバステータ7aを固定する際、レゾルバステータ7aを円周方向に移動が可能となり、電動機の磁極位置とレゾルバステータ7aの位相を合わせることができる。
電動機が回転する際、固定子および回転子から磁束が発生し、磁束の一部は回転軸2を伝わってレゾルバロータ7bへ、フレーム(図示せず)、エンドブラケット1を伝わりレゾルバステータ7aへと磁束が流れ込もうとするが、これらの漏洩磁束を非磁性の材質であるレゾルバロータアダプタ6、レゾルバベースプレート5で漏洩磁束を遮断するので、レゾルバへ入り込む電動機の漏洩磁束を低減または無くすことができる。具体的には漏洩磁束の対策前では0.188テスラであったが、レゾルバロータアダプタ6、レゾルバベースプレート5を非磁性の材質で成形した対策後はレゾルバへ入り込む電動機の漏洩磁束が0.1テスラ以下まで抑えることが実験結果により得られた。
また、レゾルバを構成するレゾルバステータ7aとレゾルバロータ7bの周囲を非磁性材料で完全に覆うより、レゾルバステータ7aとレゾルバロータ7bと電動機との間に非磁性材料から成るレゾルバロータアダプタ6、レゾルバベースプレート5を介在させた方が漏洩磁束の低減には効果的であることが実験結果により明らかとなった。すなわち、非磁性材料であるレゾルバロータアダプタ6、レゾルバベースプレート5と電動機との間に磁性材料から成る軸受4を介在させることにより、図1に示すように、電動機の固定子および回転子から磁束の一部がエンドブラケット1と軸受4に流れ、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁気バイパスAとなると考えられる。このように、電動機とレゾルバステータ7aとレゾルバロータ7bとの間に磁性材料からなる磁気バイパスaを形成することにより、漏洩磁束の低減効果を高めることができる。
なお、図1では、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁気バイパスaとして非磁性材料からなるレゾルバロータアダプタ6、レゾルバベースプレート5の電動機側に配置した軸受4によって形成した例を示しているが、図4に示すように、電動機によって駆動される例えばポンプなどの被駆動装置の取付座20を磁性材料によって形成し、この取付座20によって磁気バイパスbを形成するようにしてもよい。すなわち、この例では、電動機と反対側に位置するエンドブラケット1の外側に固定し、磁性材料から成る取付座20を固定しており、磁気バイパスbを形成する側は、電動機側に限らず電動機とは反対側に形成しても漏洩磁束の低減効果を高めることができる。さらに、電動機側及びその反対側の双方に磁気バイパスを形成するようにしてもよい。
1 エンドブラケット
2 シャフト
3 軸受カバー
4 軸受
5 レゾルバベースプレート
6 レゾルバロータアダプタ
7a レゾルバステータ
7b レゾルバロータ
8 ベースプレート固定ボルト
9 レゾルバステータ固定ボルト
10 レゾルバロータ押え板
11 レゾルバロータ押え板固定ボルト
1a グリース補給口
1b グリース排出口

Claims (8)

  1. 電動機の回転軸をエンドブラケットで軸支するとともに、このエンドブラケットにはレゾルバベースプレートにてレゾルバステータを支持し、レゾルバロータアダプタにてレゾルバロータを支持するよう構成されたレゾルバ付きの電動機であって、前記回転軸軸支する前記エンドブラケットの材質は磁性材料から構成し、前記レゾルバを支持する前記レゾルバベースプレート及びレゾルバロータアダプタの材質は非磁性材料から構成することにより、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けたことを特徴とするレゾルバ付き電動機。
  2. 電動機からの漏洩磁束を前記レゾルバに対して遮るように、非磁性材料から成る前記レゾルバベースプレートと前記レゾルバロータアダプタを電動機側に配置したことを特徴とする請求項1記載のレゾルバ付き電動機。
  3. 前記エンドブラケットに前記回転軸を軸支する磁性材料から成る軸受を設け、この軸受は、前記レゾルバベースプレートと前記レゾルバロータアダプタよりも電動機側に配置し、この軸受によって前記磁気バイパスを電動機側に構成したことを特徴とする請求項2記載のレゾルバ付き電動機。
  4. 前記電動機によって駆動される被駆動装置の取付座が磁性材料から成り、この取付座を、前記レゾルバベースプレート及び前記レゾルバロータアダプタに対してエンドブラケットより外側に配置し、この取付座によって前記磁気バイパスを構成したことを特徴とする請求項2又は3記載のレゾルバ付き電動機。
  5. 電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けることにより、前記レゾルバが受ける漏洩磁束を0.1テスラ以下としたこと特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のレゾルバ付き電動機。
  6. 前記電動機の磁極位置とレゾルバの位相を合わせ、調整可能なように前記レゾルバベースプレートを前記エンドブラケットへ固定するボルト穴は、円周方向に移動が可能なように長穴としてあり、角度を調整できるように回転可能に構成したことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のレゾルバ付き電動機。
  7. 電動機の回転軸をエンドブラケットで軸支するとともに、このエンドブラケットにはレゾルバベースプレートにてレゾルバステータを支持し、レゾルバロータアダプタにてレゾルバロータを支持するよう構成されたレゾルバ付きの電動機であって、前記回転軸軸支する前記エンドブラケットの材質は磁性材料から構成し、前記レゾルバを支持する前記レゾルバベースプレート及びレゾルバロータアダプタの材質は非磁性材料から構成することにより、電動機からの漏洩磁束を迂回させる磁性材料から成る磁気バイパスを設けたレゾルバ付き電動機において、軸受の潤滑方式がグリース交換形となっている電動機であって、
    前記レゾルバステータを固定する前記レゾルバベースプレートは、前記レゾルバロータアダプタに対して互いに組み合わさることでラビリンス構造を形成しグリースが外部に漏れ出すことを防止するように構成されたことを特徴とするレゾルバ付きグリース交換形電動機。
  8. 前記レゾルバベースプレートに排出されたグリースを前記エンドブラケットの排出口へと導く切り欠きが設けられていることを特徴とする請求項7記載のレゾルバ付きグリース交換形電動機。
JP2013002218A 2013-01-10 2013-01-10 レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機 Expired - Fee Related JP5885678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013002218A JP5885678B2 (ja) 2013-01-10 2013-01-10 レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機
EP13871171.8A EP2945265B1 (en) 2013-01-10 2013-12-12 Motor equipped with resolver and re-greasable motor with resolver
CN201380070140.XA CN104919684B (zh) 2013-01-10 2013-12-12 具备旋转变压器的电动机和带旋转变压器的润滑脂可换式电动机
PCT/JP2013/083372 WO2014109171A1 (ja) 2013-01-10 2013-12-12 レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013002218A JP5885678B2 (ja) 2013-01-10 2013-01-10 レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014135834A JP2014135834A (ja) 2014-07-24
JP5885678B2 true JP5885678B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=51166832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002218A Expired - Fee Related JP5885678B2 (ja) 2013-01-10 2013-01-10 レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2945265B1 (ja)
JP (1) JP5885678B2 (ja)
CN (1) CN104919684B (ja)
WO (1) WO2014109171A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077032A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社日立産機システム 回転電機
DE102014210725A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Em-Motive Gmbh Magnetsensor für eine Rotorwelle einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine
CN104218704A (zh) * 2014-09-27 2014-12-17 永济新时速电机电器有限责任公司 电机转子压板
CN107623398A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 天津瑞林迪金属制品有限公司 电机转子盖板
WO2018073857A1 (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 三菱電機株式会社 角度検出器
JP6651269B2 (ja) * 2017-01-23 2020-02-19 三菱電機株式会社 回転電機
JP7059950B2 (ja) * 2019-01-31 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 回転機の潤滑構造
JP7273612B2 (ja) * 2019-05-13 2023-05-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 軸受構造および回転電機
DE102020208827A1 (de) * 2020-07-15 2021-07-15 Magna powertrain gmbh & co kg Elektrische Antriebsanordnung für ein Elektro- oder Hybridkraftfahrzeug
CN112838700B (zh) * 2020-12-30 2022-11-29 京信通信技术(广州)有限公司 天线、电机封装、动力电机、封装外壳及输出连接轴

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078393A (ja) 1999-09-08 2001-03-23 Aisin Seiki Co Ltd レゾルバを備えた回転機械
JP4073759B2 (ja) * 2002-11-07 2008-04-09 三菱電機株式会社 車両用回転電機
JP2005318745A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nsk Ltd 電動モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2007221935A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Hitachi Ltd 回転電機及びエンジン駆動装置
WO2008035755A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Mitsuba Corporation Moteur sans balai
JP2008160909A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Nsk Ltd 検出器内蔵モータ
JP4628460B2 (ja) * 2008-10-22 2011-02-09 三菱電機株式会社 回転電機、及びその製造方法
JP5574743B2 (ja) * 2010-02-19 2014-08-20 株式会社東芝 電動機
JP5472045B2 (ja) * 2010-11-08 2014-04-16 株式会社安川電機 エンコーダ付モータ及びモータ用エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2945265B1 (en) 2017-10-25
JP2014135834A (ja) 2014-07-24
EP2945265A1 (en) 2015-11-18
CN104919684A (zh) 2015-09-16
EP2945265A4 (en) 2016-09-21
WO2014109171A1 (ja) 2014-07-17
CN104919684B (zh) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885678B2 (ja) レゾルバを備えた電動機及びレゾルバ付きグリース交換形電動機
US9537367B2 (en) Driving device
US9577497B2 (en) Rotating electric machine having a magnetic sensor that detects a rotation position of a rotor core
JP6662442B2 (ja) モータ
JP5840226B2 (ja) 電動機
JP2014107973A (ja) 回転電機
JP7162590B2 (ja) 磁気位置センサを含む回転電気機械
US20130119833A1 (en) On-vehicle motor including detector for detecting state of motor
JP2013090447A (ja) 誘導電動機および誘導電動機の回転子
JP2010158154A (ja) マルチ・センサ磁石および少なくとも1つのホール・センサicを備えた電気機械用のセンサ系
JP2016021838A (ja) 電動オイルポンプ用モータ
CN110999040B (zh) 马达
JP2019052748A (ja) 駆動装置
JP6172877B2 (ja) 回転電機ユニット
JP2012231578A (ja) 埋込磁石形回転電機
JP2012157180A (ja) レゾルバ内蔵型回転機
JP2014087121A (ja) 回転電機
JP5729727B2 (ja) 磁気式回転センサ内蔵モータ
WO2019186832A1 (ja) 回転電機及びそれを用いたエレベータのドア装置
JP7339802B2 (ja) 回転電機のセンサ構造
JP2018014843A (ja) 空調用ブロアモータユニット
JP2022178218A (ja) 回転電機
JP2023004700A (ja) 電動オイルポンプ装置、およびその制御方法
JP2014025754A (ja) レゾルバの取付構造
JP2019056462A (ja) 磁気軸受及び電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees