JP5884268B2 - 無停電電源装置用停止制御システム - Google Patents

無停電電源装置用停止制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5884268B2
JP5884268B2 JP2011013586A JP2011013586A JP5884268B2 JP 5884268 B2 JP5884268 B2 JP 5884268B2 JP 2011013586 A JP2011013586 A JP 2011013586A JP 2011013586 A JP2011013586 A JP 2011013586A JP 5884268 B2 JP5884268 B2 JP 5884268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
stop
facility
equipment
uninterruptible power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011013586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012155503A (ja
Inventor
山田 将之
将之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011013586A priority Critical patent/JP5884268B2/ja
Publication of JP2012155503A publication Critical patent/JP2012155503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884268B2 publication Critical patent/JP5884268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無停電電源装置に接続された複数の設備において、停電等により補助電源が起動したときの停止制御システムに関する。
近年、停電や瞬断(短時間の停電)および電圧低下などの対策としてUPS(UnonterruptiblPowerSupply)やCVCF(ConstantVoltageConstantFrequency)に代表される無停電電源装置が設備に接続されている。その殆どの目的は、コンピユーターが内蔵されている設備の安全な停止方法にある。
コンピユータにとって、電源供給の停止及び電圧の低下は大敵であって、OS(OperatingSystem)や起動しているアプリケーションは、コンピユーターが停止するまでにファイルやデータを保存してから停止するようになっている。
コンピユーターは一般的に処理速度向上のため、ハードディスクへの書き込みのデータを一時的にメモリーに溜めておき後にハードディスクへ書き込む、ディスクキャッシング機能が備わっている。突然、コンピユーターへの電源の供給が停止されると、メモリー内にあるデータがすべて失われることになり、また、各電子部品にも異常な負担をかけることになり寿命を縮める要因ともなっている。
さらに、このように異常な停止後の再起動は、通常の起動手順と異なることが多く、起動に多くの手間と時間を要し、業務の早期立ち上げを妨げるという問題もある。
無停電電源装置は、基本的には、停電や瞬断によって主電源が切れたり、また設備の規定動作電圧より電圧が下がることがあると、直ちに内蔵されているバッテリーから電源を供給するものである。コンピユーターが内蔵されている設備については、電源を供給できる間に、コンピユーターはOSやアプリケーションを正常に終了させる必要がある
特許文献1では、停電時の無停電電源装置のバッテリー容量を最小限に抑えるために、予め各設備の停止順位を動作電圧の高い順に停止する停止順位を設定し、停電時には停止順位に基づき停止することが提案されている。
特開2010−73030号公報
しかしながら、稼動している設備の消費電力の大きさを考慮せずに停止順位が決定された場合、結果的に設備全体の運転稼動時間が短くなってしまう場合がある。また、停止している設備が多い場合や設備の更新が頻繁におこなわれる場合、停止順位の見直しが頻繁に発生し、現況の設備状況に即した停止順位の設定が出来ない。さらに、設備の使用状況によって消費電力が変わる場合、事前に適切な停止順位を決定することが難しいという問題がある。
そこで本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、停電等において主電源から補助電源に切り替わった際に、各設備のコンピユーターはOSやアプリケーションを正常に終了させて当該設備の動作を停止させ、また、主電源復帰時には速やかに動作の停止を解除することができる、無停電電源装置用停止制御システムの提供を目的とする。
本発明の無停電電源装置用停止制御システムは、以下の各態様に記載の手段により上記の課題を解決するものである。
本発明の第1の態様は、主電源とバッテリー駆動の補助電源からなり停電が発生すると主電源から補助電源に無瞬断で切り替わる無停電電源装置と、前記無停電電源と電源供給ラインを介してつながる複数の設備の停止制御システムであって、設備はコンピユーターを内蔵した電子機器を少なくとも含み、前記無停電電源装置ならびに設備は、前記電源供給ラインとは別にネットワークを介して管理サーバーに接続され、前記管理サーバーは、前記無停電電源装置の状態を監視する監視部と、各設備の消費電力を計測する計測部と、各設備の動作を停止させる条件を設定し保持させる停止条件設定部と、前記停止条件設定部の条件に従って各設備の動作を前記ネットワークを介して制御する制御部と、を備え、前記停止条件設定部における停止開始時間の決定は前記無停電電源装置が前記補助電源に切り替わった状態を前記監視部が検知したときに前記計測部により計測された各設備の消費電力の大きい設備の順であって、かつ、コンピユーターを内蔵した設備のOSやアプリケーションが正常に終了することのできる時間を考慮して決定され、前記停止条件設定部において決定された停止開始時間が設備に通知され、設備は通知された停止開始時間に基づき動作の停止を開始するようにした、ことを特徴とする無停電電源装置用停止制御システムである。
本発明の第2の態様は、前記第1の態様において、前記補助電源のバッテリー残容量を前記監視部により検出し、前記制御部は、検出されたバッテリー残容量と前記設備の個々の消費電力に基づき、運転稼働時間が最大となるように前記各設備の停止開始時間を決定することを特徴とする無停電電源装置用停止制御システムである。
本発明の第3の態様は、前記第2の態様において、前記制御部は、前記各設備の運転が停止する度に、前記監視部より検出されたバッテリー残容量と、残りの運転中の前記各設備の個々の消費電力に基づき、運転稼働時間が最大となるように運転中の設備の停止開始時間を決定することを特徴とする無停電電源装置用停止制御システムである。
本発明によれば、補助電源に切り替わった状態を検知したときに計測された各設備の消費電力に基づいて各設備の停止を動的に決定できる。
本発明による無停電電源装置用停止システムの構成を示すブロック図の一例である。 本実施の形態における停止制御の流れを示すフローチャートである。 本発明による無停電電源装置用停止システムの変形例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係わる無停電電源装置用停止制御システムの構成図である。
無停電電源装置用停止制御システム1は、無停電電源装置20、設備51、設備52、設備53は、ネットワーク30を介して管理サーバー10に接続され、電源の供給は、無停電電源装置20から電源供給ライン40を介して各設備50に供給される構成となっている。
無停電電源装置20は、主電源21と補助電源22とからなり、一般的に主電源21から補助電源22に切り替わる時に、切り替え時間が発生する装置と発生しない装置とがある。本実施形態に係わる設備51、設備52,設備53は、コンピユーターが内臓されている電子機器であり、前記切り替え時間の発生の影響により動作が異常停止する可能性もある。しかしながら、説明の便宜上、本実施の形態では、切り替え時間の発生による影響は無視できるものとする。
管理サーバー10は、補助電源22のバッテリー残容量を監視する監視部11と、各設備50のそれぞれの消費電力を計測する計測部12と、各設備50の動作を停止させる条件を設定し保持している停止条件設定部13と、停止条件設定部13の条件に従って各設備50の動作をネットワーク30を介して制御する制御部14とからなる。
次に、このように構成された本実施の形態にかかる停電時における管理サーバー10の各設備50の停止制御について図2を用いて説明する。図2は、本実施の形態における各設備50の停止制御の流れを示すフローチャートである。
停電が発生すると、無停電電源装置20は、主電源21から補助電源21に無瞬断で切り替わる。補助電源駆動に切り替わったことは、無停電電源装置20より管理サーバー10へ通知される。(Step1)
管理サーバー10においては、停電の通知を受け、運転中の各設備の消費電力を計測部12によって測定し、ほぼ同時に監視部11によって、補助電源21のバッテリー残容量の常時監視を開始する。(Step2,Step3)
計測部12より測定された各設備50のそれぞれの消費電力より、停止条件設定部13は、各設備の消費電力の大きい順に動作の停止を設定する。(Step4)
次に制御部14は、停止条件設定部13により設定された各設備50の動作の停止条件に基づいて各設備50の停止開始時間を決定する。
即ち、制御部14は、計測部12により測定された各設備50の消費電力と、監視部11により監視されている補助電源22のバッテリー残容量から、運転稼働時間が最大となるように各設備50の停止開始時間を決定する。(Step5)
前記停止開始時間の決定には、各設備の動作停止に際し、OSやアプリケーションが正常に終了することのできる時間を考慮し決定される。
制御部14は、前記決定された停止開始時間を各設備に通知し、各設備は通知された停止開始時間に基づき動作の停止を開始する。(Step6)
このように停電時における各設備50の消費電力に基づき、動作の停止を動的に決定できる。これにより補助電源22のバッテリー容量を最大限に活用し、結果的に運転稼働時間を長くすることができる。
さらに、各設備50の動作の停止順が、設備51、設備52、設備53と仮に設定された場合、制御部14は、停止開始時間通知に基づき設備51の停止を確認すると、残りの稼動中の設備52、と設備53の消費電力を計測部12により再度取得し、監視部11によりリアルタイムに監視されている補助電源22のバッテリー残容量より、再度、運転稼動時間が最大となるように設備52と設備53の停止開始時間を再決定し通知する。(Step7)
このように、設備が停止する度に、残る稼動中の設備の消費電力を再測定し、常時監視されているバッテリーの残容量から停止開始時間を見直し、停止時間を再設定し通知する。これにより、設備全体の運転稼動時間が一層長くなる。さらに、バッテリー容量が予想以上の減少となっている場合は、動作停止を早めるように制御することも可能である。
管理サーバー10は、全ての設備の停止を確認後、管理サーバー10も停止する。(Step8)
(変形例) 本発明は以上説明した実施の形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。図1の無停電電源装置用停止制御システムは一例であり、図3のように設備の増設や複数の無停電電源装置を接続するような構成にも対応している。
1 無停電電源装置用停止制御システム
10 管理サーバー
11 監視部
12 計測部
13 停止条件設定部
14 制御部
20 無停電電源装置
21 主電源
22 補助電源
25 無停電電源装置n
30 ネットワーク
40 電源供給ライン
50 各設備
51 設備51
52 設備52
53 設備53
54 設備n

Claims (1)

  1. 主電源とバッテリー駆動の補助電源からなり停電が発生すると主電源から補助電源に無瞬断で切り替わる無停電電源装置と、前記無停電電源と電源供給ラインを介してつながる複数の設備の停止制御システムであって、設備はコンピユーターを内蔵した電子機器を少なくとも含み、前記無停電電源装置ならびに設備は、前記電源供給ラインとは別にネットワークを介して管理サーバーに接続され、前記管理サーバーは、前記無停電電源装置の状態を監視する監視部と、各設備の消費電力を計測する計測部と、各設備の動作を停止させる条件を設定し保持させる停止条件設定部と、前記停止条件設定部の条件に従って各設備の動作を前記ネットワークを介して制御する制御部と、を備え、前記停止条件設定部における停止開始時間の決定は前記無停電電源装置が前記補助電源に切り替わった状態を前記監視部が検知したときに前記計測部により計測された各設備の消費電力の大きい設備の順であって、かつ、コンピユーターを内蔵した設備のOSやアプリケーションが正常に終了することのできる時間を考慮して決定され、前記停止条件設定部において決定された停止開始時間が設備に通知され、設備は通知された停止開始時間に基づき動作の停止を開始するようにした、ことを特徴とする無停電電源装置用停止制御システム。
JP2011013586A 2011-01-26 2011-01-26 無停電電源装置用停止制御システム Expired - Fee Related JP5884268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013586A JP5884268B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 無停電電源装置用停止制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013586A JP5884268B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 無停電電源装置用停止制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155503A JP2012155503A (ja) 2012-08-16
JP5884268B2 true JP5884268B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=46837170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013586A Expired - Fee Related JP5884268B2 (ja) 2011-01-26 2011-01-26 無停電電源装置用停止制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884268B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5875964B2 (ja) * 2012-10-15 2016-03-02 東京瓦斯株式会社 給電システムおよび給電方法
JP6020707B2 (ja) * 2013-03-18 2016-11-02 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置の停止方法、及び情報処理装置の停止プログラム
WO2016114755A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selectively enabling loads using a backup power supply
CN109041347A (zh) * 2018-08-28 2018-12-18 浙江创意声光电科技有限公司 基于不间断电源的灯光秀监控方法及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564031B2 (ja) * 1990-10-30 1996-12-18 株式会社テック メモリバックアップ装置
JPH06332587A (ja) * 1993-05-26 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 計算機の電源保護装置
JP2000156942A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Funai Electric Co Ltd 通信装置
KR100339398B1 (ko) * 2000-03-30 2002-06-01 구자홍 냉장고 및 그 제어방법
JP2002207538A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Nankai Densetsu Kk 情報処理システム、インターネット接続システム、電源供給装置及び停電処理用コンピュータプログラム
JP2002297270A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nec Yonezawa Ltd 情報処理装置
JP4341305B2 (ja) * 2003-06-10 2009-10-07 富士電機システムズ株式会社 電源管理装置
JP4368689B2 (ja) * 2004-01-07 2009-11-18 富士通株式会社 停電制御プログラム、停電制御装置、および停電制御方法
US8518021B2 (en) * 2004-05-27 2013-08-27 Baxter International Inc. Apparatus and method for therapeutic delivery of medication
JP2007199872A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Ntt Facilities Inc 情報機器電源管理システム、情報機器電源管理装置、及び、情報機器電源管理方法
JP2007241827A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Densei Lambda Kk 無停電電源装置、無停電電源システムおよびシャットダウン処理プログラム
US7934107B2 (en) * 2007-01-24 2011-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management system and method
JP2008199077A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Sony Corp ビデオ記録再生方法および装置
JP5131243B2 (ja) * 2009-05-11 2013-01-30 富士通株式会社 伝送装置及び伝送装置の休止方法
JP2011010471A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tamura Seisakusho Co Ltd 停電時における電力制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012155503A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317360B2 (ja) データ処理システムにおいてシステムの電力損失通知をしきい値処理するためのコンピュータ・プログラム、システム、および方法
US20060133181A1 (en) Power controller, apparatus provided with backup power supply, program for controlling power, and method for controlling power
TW200928710A (en) Methods and apparatus for managing power on a computer in the event of a power interruption
JP6130520B2 (ja) 多重系システムおよび多重系システム管理方法
JP4920995B2 (ja) コンピュータシステム
JP6028403B2 (ja) 電源装置、プログラム、制御方法、電源管理装置および電源管理プログラム
US20160239079A1 (en) Power supply control apparatus and computer product
JP5884268B2 (ja) 無停電電源装置用停止制御システム
JP4915224B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、記録媒体、およびプログラム、並びに制御装置
JP2015035175A (ja) 情報処理装置、仮想マシン制御方法および仮想マシン制御プログラム
US7132822B1 (en) Multi-processor restart stabilization system and method
EP2924538B1 (en) Computer system and method for its operation
JP6054800B2 (ja) 電源管理システム及び電源切替制御装置
JP5966486B2 (ja) 電源システム、制御方法及び制御プログラム
JP6079923B2 (ja) 電源システム、制御方法及び制御プログラム
EP3014739B1 (en) Interruption of output power and auxiliary power
JP5659850B2 (ja) 無停電電源装置用停止制御システム
JP2010193540A (ja) バッテリー装置
JP5422426B2 (ja) 情報処理装置
JP6446948B2 (ja) 電子機器、電源装置および電源監視方法
JP2011039685A (ja) 情報処理装置及びその制御プログラム
CN111381659A (zh) 计算机系统及电源管理方法
TWI700642B (zh) 安全溫控方法與伺服器
WO2022230116A1 (ja) 電源供給制御装置、電源供給制御方法、及び電源供給制御プログラム
JP5146888B2 (ja) サーバ装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees