JP5880686B2 - 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体 - Google Patents

熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5880686B2
JP5880686B2 JP2014505809A JP2014505809A JP5880686B2 JP 5880686 B2 JP5880686 B2 JP 5880686B2 JP 2014505809 A JP2014505809 A JP 2014505809A JP 2014505809 A JP2014505809 A JP 2014505809A JP 5880686 B2 JP5880686 B2 JP 5880686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
magnetic
layer
recording layer
crystal grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014505809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013140469A1 (ja
Inventor
内田 真治
真治 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2014505809A priority Critical patent/JP5880686B2/ja
Publication of JPWO2013140469A1 publication Critical patent/JPWO2013140469A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5880686B2 publication Critical patent/JP5880686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7375Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer for heat-assisted or thermally-assisted magnetic recording [HAMR, TAMR]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/708Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by addition of non-magnetic particles to the layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/743Patterned record carriers, wherein the magnetic recording layer is patterned into magnetic isolated data islands, e.g. discrete tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal

Description

本発明は熱アシスト磁気記録で使用される磁気記録媒体に関する。
磁気記録の高密度化を実現する技術として、垂直磁気記録方式が採用されている。垂直磁気記録媒体は、非磁性基板と、硬質磁性材料から形成される磁気記録層を少なくとも含む。垂直磁気記録媒体は、任意選択的に、軟磁性材料から形成され、磁気ヘッドが発生する磁束を磁気記録層に集中させる役割を担う裏打ち層、磁気記録層の硬質磁性材料を目的の方向に配向させるための下地層、磁気記録層の表面を保護する保護膜などをさらに含んでもよい。
特開2001−291230号公報、特開平08−083418号公報および国際公開第2002/039433号パンフレットは、垂直磁気記録媒体の磁気記録層を形成するための材料として、グラニュラー磁性材料を記載している(特許文献1〜3などを参照)。グラニュラー磁性材料は、磁性結晶粒と、磁性結晶粒の周囲を取り囲むように偏析した非磁性体を含む。グラニュラー磁性材料中の個々の磁性結晶粒は、非磁性体によって磁気的に分離されている。
近年、垂直磁気記録媒体の記録密度のさらなる向上を目的として、グラニュラー磁性材料中の磁性結晶粒の粒径を縮小させる必要に迫られている。一方で、磁性結晶粒の粒径の縮小は、記録された磁化(信号)の熱安定性を低下させる。そのため、磁性結晶粒の粒径の縮小による熱安定性の低下を補償するために、グラニュラー磁性材料中の磁性結晶粒を、より高い結晶磁気異方性を有する材料を用いて形成することが求められている。
また、グラニュラー磁性材料で形成された磁気記録層において、複数の磁性結晶粒が1つの磁化反転単位を形成すること(クラスタリング)という問題点が見いだされている。この問題点は、磁性結晶粒間の交換相互作用に起因すると考えられている。この問題点を解決するために、特開2011−119006号公報は、非磁性体としてRu、Cr、Ti、Irまたはこれらの金属の酸化物を含み、負の交換相互作用を有する第1層と、非磁性体としてSiOを含み、正の交換相互作用を有する第2層とを積層することによって、交換相互作用が抑制された磁気記録層を記載している(特許文献4参照)。
求められる高い結晶磁気異方性を有する材料として、L1系規則合金が提案されている。特許第3318204号公報、特許第3010156号公報、特開2001−101645号公報、特開2004−178753号公報、および特表2010−503139号公報は、L1系規則合金として、FePt、CoPt、FePd、CoPdなどの、Fe、CoおよびNiからなる群から選択される少なくとも一種の元素と、Pt、Pd、AuおよびIrからなる群から選択される少なくとも一種の元素とを含む合金を記載している(特許文献5〜9参照)。さらに、上記文献は、L1系規則合金薄膜の種々の製造方法を記載している(特許文献5〜9参照)。
一方、基本的に磁気記録層の膜厚は媒体面内方向に一様であるため、磁化反転単位(磁性結晶粒)を小さくしていくことは、一定の高さを有する磁化反転単位(磁性結晶粒)の断面積を小さくすることを意味する。その結果、磁化反転単位(磁性結晶粒)自身に作用する反磁界が小さくなり、磁化反転単位(磁性結晶粒)の磁化を反転させるために必要な磁界(反転磁界)は大きくなる。このように、磁化反転単位(磁性結晶粒)の形状で考えた場合、記録密度の向上は、信号(磁化)の記録(書込み)の際に、より大きな磁界が必要となることを意味する。
記録のための磁界の増加(書き込み能力)の課題に対して、磁気記録層の加熱機能を有するヘッドを用いる熱アシスト記録方式が提案されている。これは、磁性材料における磁気異方性定数(Ku)の温度依存性、すなわち高温ほどKuが小さいという特性を利用したものである。すなわち、磁気記録層を昇温させて一時的にKuを低下させることにより反転磁界を低減させ、その間に書き込みを行うというものである。降温後はKuが元の高い値に戻るため、安定して記録信号(磁化)を保持できる。熱アシスト記録方式を適用する場合には、従来の設計指針に加え、温度特性を考慮して磁気記録層を設計する必要がある。
五十嵐他、「シュミレーションによる熱アシスト記録の検討−記録方式の検討−」、信学技報、社団法人 電子情報通信学会、2004年、MR2004−39は、熱アシスト記録方式における記録ビット間の遷移幅は、ヘッド磁界勾配および温度勾配により決定されるとの検討を記載している(非特許文献1参照)。
特開2001−291230号公報 特開平08−083418号公報 国際公開第2002/039433号パンフレット 特開2011−119006号公報 特許第3318204号公報 特許第3010156号公報 特開2001−101645号公報 特開2004−178753号公報 特表2010−503139号公報
五十嵐他、「シュミレーションによる熱アシスト記録の検討−記録方式の検討−」、信学技報、社団法人 電子情報通信学会、2004年、MR2004−39
熱アシスト磁気記録では、記録ビットの範囲を正確に決め、記録ビット間の遷移ノイズを減らすために、磁気記録層の面内方向の温度勾配dT/dxが重要となる。熱アシスト磁気記録における媒体設計では、dT/dxを10K/nm以上にすることが必要であった。ここでxは磁気記録媒体主面における位置を表し、Tは位置xにおける磁気記録層の平均温度を表す。
本発明者は、有限要素法による熱解析を行い、dT/dxを大きくするためには、磁気記録層の面内方向の伝熱を妨げ、面内方向と深さ方向との熱伝導の差異(熱異方性)を大きくすることが効果的であることを見出した。さらに、磁性結晶粒(磁性粒子)を取り囲む非磁性部を熱伝導率の低い材料を用いて形成することで、磁気記録層の面内方向の伝熱が妨げられ、熱異方性が大きくなり、dT/dxが大きくなることを見出した。
しかしながら、非磁性部として熱伝導率の低い材料であるシリコン酸化物またはチタン酸化物を用いて磁気記録媒体を作製したところ、磁性結晶粒(磁性粒子)を完全に取り囲むことが困難で、磁気的分離を維持できないことがわかった。一方、磁性結晶粒(磁性粒子)を完全に取り囲んで磁気的分離を維持するためには、カーボンを主成分とする非磁性部(非磁性粒界)を形成する必要があることがわかった。しかしながら、熱解析の結果、カーボンを主成分とする非磁性部(非磁性粒界)の熱伝導率が大きすぎるために、dT/dxを10K/nm以上にすることができなかった。すなわち、磁性結晶粒間の磁気的分離を維持しつつ、dT/dxを10K/nm以上にすることが課題であった。
本発明は上述の問題に鑑みなされたものであって、その目的とするところは、熱アシスト記録に好適に用いることができるグラニュラー構造の磁気記録層を有する磁気記録媒体を提供することである。
上記条件を満たし、従来の問題を解決する手段として、本発明者は、各種の材料構成を検討した。その結果、磁気的分離を促進するグラニュラー構造を有する層と、面方向の熱抵抗を増大させるグラニュラー構造を有する層とを積層して形成した積層グラニュラー構成とすることによって、上記の条件を満たすことができることを見出した。具体的には、磁性結晶粒(磁性粒子)を取り囲む非磁性部がカーボンを主成分とする材料からなるグラニュラー構造の層と、磁性結晶粒(磁性粒子)を取り囲む非磁性部がシリコンまたはチタンの酸化物または窒化物を主成分とする材料からなるグラニュラー構造の層をこの順で積層して磁気記録層を形成することで、磁性結晶粒間の磁気的分離を維持しつつ、磁気記録層の面内方向の温度勾配dT/dxを10K/nm以上にできた。
上記の知見に基づく本発明の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体は:非磁性基体と、磁気記録層とを少なくとも含み;前記磁気記録層が、下部磁気記録層と上部磁気記録層とを有し;前記下部磁気記録層は、磁性結晶粒と、前記磁性結晶粒を取り囲み、カーボンを主成分とする材料からなる非磁性部とを有するグラニュラー構造を有し;前記上部磁気記録層は、磁性結晶粒と、前記磁性結晶粒を取り囲み、シリコン窒化物、チタン酸化物、およびチタン窒化物からなる群から選択される材料で構成される非磁性部とを有するグラニュラー構造を有することを特徴とするまた、下部磁気記録層の磁性結晶粒および上部磁気記録層の磁性結晶粒は、規則合金、好ましくは、Fe、CoおよびNiからなる群から選択される少なくとも一種の元素と、Pt、Pd、AuおよびIrからなる群から選択される少なくとも一種の元素とを含む合金、より好ましくはFePt、CoPt、FePd、およびCoPdからなる群から選択される材料で形成されていてもよい。
また、本発明の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体は、非磁性基体と磁気記録層との間に、ヒートシンク層およびシード層からなる群から選択される1つまたは複数の層をさらに含んでもよい。加えて、本発明の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体は、磁気記録層の上に、保護層をさらに含んでもよい。
上記の構成を採用した本発明の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体においては、磁気記録層中の磁性結晶粒の磁気的分離を維持しつつ、磁気記録層の面内方向の温度勾配dT/dxを10K/nm以上にすることが可能となる。上記の特徴によって、本発明の磁気記録媒体を用いて、ノイズが低減された良好な熱アシスト記録が可能となる。
本発明の磁気記録媒体の概略断面図である。 本発明の磁気記録媒体の磁気記録層のグラニュラー構造を示す透過電子顕微鏡写真である。
図1に示すように、本発明の磁気記録媒体は、非磁性基体10と、磁気記録層40とを含む。図1に、非磁性基体10、ヒートシンク層20、シード層30、磁気記録層40、および保護層50を有する、本発明の磁気記録媒体の構成例を示した。磁気記録層40は、少なくとも下部磁気記録層41と上部磁気記録層42との2層が積層された構造を有する。さらに、下部磁気記録層41および上部磁気記録層42のそれぞれは、磁性結晶粒(41A、42A)および非磁性部(41B、42B)から構成される。図1に示した本発明の磁気記録媒体の構成例において、ヒートシンク層20、シード層30および保護層50は、任意選択的に設けてもよい層である。さらに、本発明の磁気記録媒体は、非磁性基体10と磁気記録層40との間に、密着層、軟磁性裏打ち層、中間層などをさらに含んでもよい。
非磁性基体10は、表面が平滑である様々な基体であってもよい。たとえば、磁気記録媒体に一般的に用いられる材料(NiPメッキを施したAl合金、強化ガラス、結晶化ガラス等)を用いて、非磁性基体10を形成することができる。
ヒートシンク層20は、熱アシスト磁気記録時に発生する磁気記録層40の余分な熱を効果的に吸収するための層である。ヒートシンク層20は、熱伝導率および比熱容量が高い金属を用いて形成することができる。また、強度などの観点から、Al−Si合金、Cu−B合金などを用いて、ヒートシンク層20を形成することができる。さらに、センダスト(FeSiAl)合金、軟磁性のCoFe合金などを用いてヒートシンク層20を形成し、ヒートシンク層20に軟磁性裏打ち層の機能(ヘッドの発生する垂直方向磁界を磁気記録層40に集中させる機能)を付与することもできる。ヒートシンク層20の膜厚の最適値は、熱アシスト磁気記録時の熱量および熱分布、ならびに磁気記録媒体の層構成および各構成層の厚さによって変化する。他の構成層との連続成膜で形成する場合などは、生産性との兼ね合いから、ヒートシンク層20の膜厚は10nm以上100nm以下であることが望ましい。ヒートシンク層20は、スパッタ法(DCマグネトロンスパッタリング法などを含む)、真空蒸着法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。通常の場合、ヒートシンク層20は、スパッタ法を用いて形成される。
シード層30の機能は、ヒートシンク層20と磁気記録層40との間の密着性を確保すること、上層である磁気記録層40の磁性結晶粒(41A、42A)の粒径および結晶配向を制御すること、および、熱的なバリアとして磁気記録層40の温度上昇および温度分布を制御することである。磁気記録層40の温度上昇および温度分布を制御するために、シード層30は、熱アシスト記録時の磁気記録層40の加熱の際に磁気記録層40の温度を速やかに上昇させる機能と、磁気記録層40の面内方向の伝熱が起こる前に、深さ方向の伝熱によって磁気記録層40の熱をヒートシンク層20に導く機能とを両立することが要求される。また、シード層30は非磁性であることが望ましい。
上記の機能を達成するために、シード層30の材料は、磁気記録層40の材料(具体的には磁性結晶粒(41A、42A)の材料)に合わせて適宜選択される。たとえば、磁気記録層40の磁性結晶粒(41A、42A)がCoPt、FePtなどのL1型規則合金で形成される場合、NiW、Ta、Cr、SrTiO、TiN、MgO、またはそれらの混合物を用いてシード層30を形成することができる。また、上記の材料からなる複数の層を積層して、シード層30を形成することもできる。磁気記録層40(磁性結晶粒(41A、42A))の結晶性の向上、熱アシスト記録時にヘッドから供給される熱量(磁気記録層40の温度上昇および温度分布の制御)、および生産性の向上の観点から、シード層30は、40nm以上60nm以下の膜厚を有することが望ましい。シード層30は、スパッタ法(DCマグネトロンスパッタリング法などを含む)、真空蒸着法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。
磁気記録層40は、少なくとも下部磁気記録層41と上部磁気記録層42との2層が積層された構造を有する。下部磁気記録層41および上部磁気記録層42のそれぞれは、磁性結晶粒(41A、42A)および非磁性部(41B、42B)から構成されるグラニュラー構造を有する。磁気記録層40(下部磁気記録層41および上部磁気記録層42)のグラニュラー構造を、平面方向(非磁性基体10の表面に平行な方向)の断面の透過電子顕微鏡写真である図2に示す。磁気記録層40(下部磁気記録層41および上部磁気記録層42)は、磁性元素を主体とした柱状の磁性結晶粒(41A、42A)が、非磁性部(41B、42B)で隔てられた構造を有する。ここで、磁性結晶粒(41A、42A)は4〜10nm程度の直径を有し、非磁性部(41B、42B)は、0.1〜2nm程度の厚さを有する。記録密度の増加に対応するために、磁性結晶粒(41A、42A)の配列間隔(ピッチ)は短い方が好ましい。一方、熱揺らぎの防止および信号(磁化)の読み取りの容易化の観点からは、磁性結晶粒(41A、42A)は大きい方が好ましい。そのため、非磁性部(41B、42B)は、磁性結晶粒(41A、42A)を磁気的に分離することができる範囲で、なるべく小さい厚さを有することが望ましい。
磁性結晶粒(41A、42A)は、L1系規則合金を用いて形成することができる。用いることができるL1系規則合金は、FePt、CoPt、FePd、CoPdなどの、Fe、CoおよびNiからなる群から選択される少なくとも一種の元素と、Pt、Pd、AuおよびIrからなる群から選択される少なくとも一種の元素とを含む合金である。規則合金の規則化に必要な温度の低減を目的として、L1系規則合金に対してCuなどの金属を添加してもよい。
磁気記録層40(下部磁気記録層41および上部磁気記録層42)は、マグネトロンスパッタ法などを用いて形成することができる。ここで、図1に示すように、上部磁気記録層42の磁性結晶粒42Aを下部磁気記録層41の磁性結晶粒41Aの上に配置して、下部磁気記録層41および上部磁気記録層42を貫く、一体の柱状構造の磁性結晶粒(41A、42A)を有する構造が望ましい。このような構造を採ることによって、磁気記録時のノイズを低減することができる。なぜなら、前述の一体の柱状構造の磁性結晶粒(41A、42A)が、下部磁気記録層41および上部磁気記録層42のそれぞれにおいて非磁性部(41B、42B)によって隣接する磁性結晶粒から隔離され、一体として磁化反転を行なうことが可能になるからである。
一方、熱アシスト磁気記録においては、磁気記録層の高温領域に信号(磁化)を書き込み、低温領域には(磁化)を書き込まない。すなわち、熱アシスト記録においては、磁気記録層の温度差によって、磁化反転を制御している。記録時の熱アシスト磁気記録用ヘッドのレーザーによる発熱を記録ビット内に留め、記録終了後は、速やかに磁気記録層40を信号記録温度以下に冷却することが望ましい。そのため、前述のように、磁気記録層40の面内方向の熱抵抗を大きくし、深さ方向の熱抵抗を小さくして、磁気記録層40のdT/dxを大きくすることが好適である。一般的に、磁性結晶粒(41A、42A)は高い熱伝導率を有する。そのため、非磁性部(41B、42B)の熱抵抗を増大させることによって、上記の要求を満たすことが期待できる。
図1に示す2層構造の磁気記録層40において、下部磁気記録層41を磁性結晶粒41Aの磁気的分離を促進するグラニュラー構造とし、上部磁気記録層42を面内方向の熱抵抗を増大させるグラニュラー構造とする。本発明者は、このような構造を採用することで、磁性結晶粒(41A、42A)の磁気的分離を維持しつつ、磁気記録層40の面内方向の温度勾配dT/dxを10K/nm以上にできることを見いだした。具体的には、磁気的分離を促進するグラニュラー構造を有する下部磁気記録層41においては、非磁性部41Bをカーボンを主成分とする材料から構成する。
また、面内方向の熱抵抗を増大させるグラニュラー構造を有する上部磁気記録層42においては、非磁性部42Bをカーボンよりも低い熱伝導率を有し、かつグラニュラー構造を形成しやすい材料で形成する。本発明において、上部磁気記録層42の非磁性部42Bは、シリコン酸化物、シリコン窒化物、チタン酸化物、およびチタン窒化物からなる群から選択される材料を主成分として含む。好ましくは、上部磁気記録層42の非磁性部42Bは、シリコン酸化物、シリコン窒化物、チタン酸化物、およびチタン窒化物からなる群から選択される材料から構成される。
なお、下部磁気記録層41の非磁性部41Bをシリコン酸化物、シリコン窒化物、チタン酸化物、またはチタン窒化物を主成分とする材料で構成し、上部磁気記録層42の非磁性部42Bをカーボンを主成分とする材料で構成した場合、上部磁気記録層42において非磁性部42Bの一部が形成されず、磁性結晶粒42Aが隣接する磁性結晶粒と連結される現象が発生した。このため、磁性結晶粒(41A、42A)間の磁気的分離が不十分となり、ノイズの大きな磁気記録媒体が得られた。
磁気記録層40に対する信号(磁化)の書込み、および磁気記録層からの信号(磁化)の読み出しを容易にするとの観点から、磁気記録層40を構成する下部磁気記録層41および上部磁気記録層42のそれぞれは、1nm以上15nm以下の膜厚を有することが望ましい。
保護層50は、磁気記録媒体の分野で慣用的に使用されている材料(カーボンを主体とする材料など)を用いて形成することができる。また、保護層50は、単層であってもよく、積層構造を有してもよい。積層構造の保護層50は、たとえば、特性の異なる2種のカーボン系材料の積層構造、金属とカーボン系材料との積層構造、または金属酸化物膜とカーボン系材料との積層構造であってもよい。保護層50は、スパッタ法(DCマグネトロンスパッタリング法などを含む)、真空蒸着法などの当該技術において知られている任意の方法を用いて形成することができる。
また、任意選択的に、本発明の磁気記録媒体は、保護層50の上に設けられる液体潤滑剤層(不図示)をさらに含んでもよい。液体潤滑剤層は、磁気記録媒体の分野で慣用的に使用されている材料(たとえば、パーフルオロポリエーテル系の潤滑剤など)を用いて形成することができる。液体潤滑剤層は、たとえば、ディップコート法、スピンコート法などの塗布法を用いて形成することができる。
(実施例1)
平滑な表面を有する化学強化ガラス基体(HOYA社製N−10ガラス基体)を洗浄し、非磁性基体10を準備した。洗浄後の非磁性基体10を、スパッタ装置内に導入した。圧力0.67PaのArガス中でCuSiターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタリング法により、膜厚50nmのCuSiヒートシンク層20を形成した。
次に、Ta層およびMgO層からなる二層構造のシード層30を形成した。具体的には、圧力0.67PaのArガス中でTaターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタリング法により、膜厚10nmのTa層を形成した。次に、Ta層が形成された積層体を250℃に加熱し、圧力0.06PaのArガス中でMgOターゲットを用いたRFスパッタリング法により膜厚5nmのMgO層を形成して、シード層30を得た。
次に、シード層30を形成した積層体を500℃に加熱し、Fe50Pt50およびCを混合した80体積%(Fe50Pt50)−20体積%Cターゲットを用いて、Fe50Pt50−Cからなる下部磁気記録層41を形成した。続いて、Fe50Pt50およびSiOを混合した80体積%(Fe50Pt50)−20体積%SiOターゲットを用いて、Fe50Pt50−SiOからなる上部磁気記録層42を形成して、磁気記録層を得た。ここで、下部磁気記録層41および上部磁気記録層42の膜厚のそれぞれを、2〜8nmの範囲内で変化させた。
次に、Arガス雰囲気中でカーボンターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタリング法により、膜厚2nmのカーボン保護層50を形成した。保護層50の形成後、積層体をスパッタ装置から取り出した。
最後に、ディップコート法を用いてパーフルオロポリエーテルを塗布して膜厚2nmの液体潤滑層を形成し、磁気記録媒体を得た。
(実施例2)
Fe50Pt50およびTiOを混合した75体積%(Fe50Pt50)−25体積%TiOターゲットを用いて、Fe50Pt50−TiOからなる上部磁気記録層42を形成したことを除いて、実施例1と同様の手順を繰り返して、磁気記録媒体を得た。本実施例においても、下部磁気記録層41および上部磁気記録層42の膜厚のそれぞれを、2〜8nmの範囲内で変化させた。
(比較例1)
上部磁気記録層42(Fe50Pt50−SiO層またはFe50Pt50−TiO層)を形成しなかったこと、および下部磁気記録層41(Fe50Pt50−C層)の膜厚を2〜12nmの範囲内で変化させたことを除いて実施例1の手順を繰り返して、単層構造の磁気記録層を有する磁気記録媒体を得た。
(比較例2)
下部磁気記録層41(Fe50Pt50−C層)を形成しなかったこと、および上部磁気記録層42(Fe50Pt50−SiO層)の膜厚を2〜12nmの範囲内で変化させたことを除いて実施例1の手順を繰り返して、単層構造の磁気記録層を有する磁気記録媒体を得た。
(比較例3)
下部磁気記録層41(Fe50Pt50−C層)を形成しなかったこと、および上部磁気記録層42(Fe50Pt50−TiO層)の膜厚を2〜12nmの範囲内で変化させたことを除いて実施例2の手順を繰り返して、単層構造の磁気記録層を有する磁気記録媒体を得た。
(評価)
波長785nmの光を発生するレーザー、光導波路、および近接場光を発生させるための散乱体を具えた熱アシスト方式の磁気記録ヘッドを取り付けた市販のスピンスタンドを用いて、記録再生信号の信号雑音比(SNR)特性を測定することによって、磁気記録媒体を評価した。
具体的には、5400rpmで回転させた磁気記録媒体の半径R=19mmの部分で、ヘッド磁場電流を固定し、最大のSNRが取れるレーザ出力において、1000kFCIでの記録を行い、信号出力およびノイズ出力を測定した。下式に基づいて、測定された記録信号出力およびノイズ出力からSNR値(dB)を求めた。
SNR(dB)=10×log[(信号出力)/(ノイズ出力)]
判定は、SNRが12dB以上の磁気記録媒体を「良」、10dB以上、12dB未満の磁気記録媒体を「可」、10dB未満の磁気記録媒体を「不良」と判定した。磁気記録媒体の構成、SNR値および判定結果を第1表(上部磁気記録層42がFe50Pt50−SiOから形成された場合)および第2表(上部磁気記録層42がFe50Pt50−TiOから形成された場合)に示す。
Figure 0005880686
Figure 0005880686
第1表および第2表から明らかなように、Fe50Pt50−C下部磁気記録層41とFe50Pt50−SiO上部磁気記録層42とが積層した磁気記録層40を有する実施例1の磁気記録媒体、および、Fe50Pt50−C下部磁気記録層41とFe50Pt50−TiO上部磁気記録層42とが積層した磁気記録層40を有する実施例2の磁気記録媒体は、いずれも10dB以上のSNRを示し、「良」または「可」と判定された。これに対して、Fe50Pt50−C下部磁気記録層41のみの単層の磁気記録層を有する比較例1の磁気記録媒体、Fe50Pt50−SiO上部磁気記録層42のみの単層の磁気記録層を有する比較例2の磁気記録媒体、および、Fe50Pt50−TiO上部磁気記録層42のみの単層の磁気記録層を有する比較例3の磁気記録媒体は、いずれも10dB未満のSNRを示し、「不良」と判定された。
10 非磁性基体
20 ヒートシンク層
30 シード層
40 磁気記録層
41 下部磁気記録層
42 上部磁気記録層
41A、42A 磁性結晶粒
41B、42B 非磁性部
50 保護層

Claims (6)

  1. 非磁性基体と、磁気記録層とを少なくとも含み、
    前記磁気記録層が、下部磁気記録層と上部磁気記録層とを有し、
    前記下部磁気記録層は、磁性結晶粒と、前記磁性結晶粒を取り囲み、カーボンを主成分とする材料からなる非磁性部とを有するグラニュラー構造を有し、
    前記上部磁気記録層は、磁性結晶粒と、前記磁性結晶粒を取り囲み、シリコン窒化物、チタン酸化物、およびチタン窒化物からなる群から選択される材料で構成される非磁性部とを有するグラニュラー構造を有する
    ことを特徴とする熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体。
  2. 前記下部磁気記録層の磁性結晶粒および前記上部磁気記録層の磁性結晶粒は、規則合金からなることを特徴とする請求項1に記載の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体。
  3. 前記規則合金は、Fe、CoおよびNiからなる群から選択される少なくとも一種の元素と、Pt、Pd、AuおよびIrからなる群から選択される少なくとも一種の元素とを含む合金であることを特徴とする請求項2に記載の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体。
  4. 前記規則合金は、FePt、CoPt、FePd、およびCoPdからなる群から選択されることを特徴とする請求項3に記載の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体。
  5. 前記非磁性基体と前記磁気記録層との間に、ヒートシンク層およびシード層からなる群から選択される1つまたは複数の層をさらに含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体。
  6. 前記磁気記録層の上に、保護層をさらに含むことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体。
JP2014505809A 2012-03-22 2012-07-11 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体 Active JP5880686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014505809A JP5880686B2 (ja) 2012-03-22 2012-07-11 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065458 2012-03-22
JP2012065458 2012-03-22
PCT/JP2012/004491 WO2013140469A1 (ja) 2012-03-22 2012-07-11 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体
JP2014505809A JP5880686B2 (ja) 2012-03-22 2012-07-11 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013140469A1 JPWO2013140469A1 (ja) 2015-08-03
JP5880686B2 true JP5880686B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=49221966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505809A Active JP5880686B2 (ja) 2012-03-22 2012-07-11 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9728218B2 (ja)
JP (1) JP5880686B2 (ja)
CN (1) CN104205217B (ja)
SG (1) SG11201405518YA (ja)
WO (1) WO2013140469A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110064A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Toshiba Corp 磁気記録媒体、その製造方法、及び磁気記録再生装置
MY167287A (en) * 2012-12-06 2018-08-15 Fuji Electric Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium
JP6163744B2 (ja) * 2012-12-06 2017-07-19 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体
US20160225393A1 (en) * 2013-09-12 2016-08-04 National Institute For Materials Science Perpendicular magnetic recording medium and method for producing the same
US10020016B2 (en) * 2013-12-10 2018-07-10 Fuji Electric Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium
US9443545B2 (en) 2013-12-24 2016-09-13 HGST Netherlands B.V. Thermally stable Au alloys as a heat diffusion and plasmonic underlayer for heat-assisted magnetic recording (HAMR) media
US9459835B2 (en) * 2014-01-15 2016-10-04 HGST Netherlands B.V. Random number generator by superparamagnetism
CN105637585B (zh) * 2014-04-03 2019-04-23 富士电机株式会社 磁记录介质
US10062404B2 (en) 2014-05-12 2018-08-28 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium
US9558777B2 (en) * 2014-11-26 2017-01-31 HGST Netherlands B.V. Heat assisted magnetic recording (HAMR) media having a highly ordered crystalline structure
JP6594633B2 (ja) * 2015-02-23 2019-10-23 富士電機株式会社 磁気記録媒体
JP6260742B2 (ja) * 2015-07-02 2018-01-17 富士電機株式会社 磁気記録媒体
JP6767251B2 (ja) * 2016-12-08 2020-10-14 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP6767256B2 (ja) * 2016-12-21 2020-10-14 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP6932628B2 (ja) * 2017-12-07 2021-09-08 昭和電工株式会社 磁気記録媒体
TWI702294B (zh) * 2018-07-31 2020-08-21 日商田中貴金屬工業股份有限公司 磁氣記錄媒體用濺鍍靶

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652054A (en) 1994-07-11 1997-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording media having a magnetic thin film made of magnetic metals grains and nonmagnetic matrix
JP3786453B2 (ja) 1994-07-11 2006-06-14 株式会社東芝 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP3318204B2 (ja) 1996-05-31 2002-08-26 財団法人電気磁気材料研究所 垂直磁化膜およびその製造法ならびに 垂直磁気記録媒体
JP3010156B2 (ja) 1998-06-10 2000-02-14 秋田県 規則合金薄膜からなる情報記録媒体の製造方法
JP2002541671A (ja) 1999-03-30 2002-12-03 ドイッチェ テレコム アーゲー 制御キャビネット
JP3434476B2 (ja) 1999-09-29 2003-08-11 秋田県 高密度情報記録媒体及びその媒体の製造方法
JP2001291230A (ja) 2000-03-31 2001-10-19 Sony Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
US20030150595A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-14 Yung-Cheng Chen Structure and manufacture of a heat sink with high heat transmission
JP4074181B2 (ja) 2002-11-28 2008-04-09 株式会社東芝 垂直磁気記録媒体
JP3954553B2 (ja) * 2003-09-30 2007-08-08 富士通株式会社 記録媒体およびその製造方法
US8241766B2 (en) * 2006-01-20 2012-08-14 Seagate Technology Llc Laminated exchange coupling adhesion (LECA) media for heat assisted magnetic recording
WO2008030199A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Agency For Science, Technology And Research Chemically ordered perpendicular recording media
JP5153575B2 (ja) * 2008-10-31 2013-02-27 株式会社日立製作所 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP2010129115A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Showa Denko Kk 磁気記録媒体及びその製造方法並びに記憶装置
US8268462B2 (en) * 2008-12-22 2012-09-18 Seagate Technology Llc Hybrid grain boundary additives
JP2011119006A (ja) 2009-12-07 2011-06-16 Hitachi Ltd 強磁性粒子間の交換相互作用を制御した垂直磁気記録媒体
JP5670638B2 (ja) * 2010-01-26 2015-02-18 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2011258256A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Hitachi Ltd 磁気記録装置
US8530065B1 (en) * 2010-08-10 2013-09-10 WD Media, LLC Composite magnetic recording medium
JP2012048784A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP5145437B2 (ja) * 2011-03-02 2013-02-20 株式会社日立製作所 磁気記録媒体
US8481181B2 (en) * 2011-03-31 2013-07-09 Seagate Technology Llc Exchange coupled magnetic elements
US9822441B2 (en) * 2015-03-31 2017-11-21 WD Media, LLC Iridium underlayer for heat assisted magnetic recording media

Also Published As

Publication number Publication date
US9728218B2 (en) 2017-08-08
JPWO2013140469A1 (ja) 2015-08-03
CN104205217B (zh) 2017-10-13
SG11201405518YA (en) 2014-11-27
US20140377590A1 (en) 2014-12-25
CN104205217A (zh) 2014-12-10
WO2013140469A1 (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5880686B2 (ja) 熱アシスト磁気記録用の磁気記録媒体
US8941950B2 (en) Underlayers for heat assisted magnetic recording (HAMR) media
JP5670638B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP5617112B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP5332676B2 (ja) 磁気記録媒体
JP5786347B2 (ja) 熱アシスト記録装置用の磁気記録媒体およびその製造方法
JP5938224B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP6163744B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
CN108573715A (zh) 辅助磁记录介质和磁存储装置
CN108399925A (zh) 磁记录介质和磁存储装置
JP5923152B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US20160293195A1 (en) Iridium underlayer for heat assisted magnetic recording media
JP6260742B2 (ja) 磁気記録媒体
JP7279563B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP5325945B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP6406462B2 (ja) 磁気記録媒体
JP6304371B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP5954376B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP6089995B2 (ja) 磁気記録媒体
WO2015001768A1 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP6428943B2 (ja) 磁気記録媒体
JP5294062B2 (ja) 磁気記録媒体
JP5796883B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5880686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250