JP5879313B2 - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5879313B2
JP5879313B2 JP2013192546A JP2013192546A JP5879313B2 JP 5879313 B2 JP5879313 B2 JP 5879313B2 JP 2013192546 A JP2013192546 A JP 2013192546A JP 2013192546 A JP2013192546 A JP 2013192546A JP 5879313 B2 JP5879313 B2 JP 5879313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
post
image forming
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013192546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015058998A (ja
Inventor
健大 佐藤
健大 佐藤
土用 秀明
秀明 土用
裕一郎 田中
裕一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013192546A priority Critical patent/JP5879313B2/ja
Priority to US14/457,344 priority patent/US9056743B2/en
Publication of JP2015058998A publication Critical patent/JP2015058998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879313B2 publication Critical patent/JP5879313B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/12Actuating means linear hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、胴内排紙部を有する画像形成装置から排出されたシートの後処理(シートのパンチ処理、ステープル処理、ソート処理等)を行うシート処理装置に関する。
一般的な画像形成装置は、上方の画像読み取り部と下部の画像形成部との間に胴内排紙空間を備えたタイプであり、画像形成部から排出されたシートは、胴内排紙空間の底面上に形成されたトレイに受け取られる。このような胴内排紙型の画像形成装置は、排出トレイが画像形成装置の側方に突出していないため、占有面積が狭くてすむという利点がある。
上記のような胴内排紙型の画像形成装置にシートに後処理を施すシート処理装置を取り付ける場合、胴内排紙空間はシート処理装置を収容できるほどの体積を有していないため、シート処理装置は、画像形成装置の側面に装着される場合が多い。この場合、画像形成部から排出されたシートを、胴内排紙空間を通ってシート処理装置まで搬送する必要がある。このため、特許文献1には、胴内排紙空間に配置されて、画像形成装置のシート排出口からシート処理装置のシート受入れ口までシートを搬送するための中継搬送ユニットが開示されている。
特開2011−195277号公報
しかしながら上記特許文献1に記載されているような中継搬送ユニットを使用する場合、画像形成装置にシート処理装置と中継搬送ユニットとを別々に装着する必要があるので、手間が掛かるという問題がある。また、シート処理装置と中継搬送ユニットとの位置決めが困難であり、中継搬送ユニットのシート排出口とシート処理装置のシート受入れ口との間に段差やずれが生じると、紙詰まり等の搬送不良が生じる虞がある。
本発明は上記事情を考慮し、シート処理装置を一回の作業で画像形成装置に装着することができるとともに、シートをスムーズに搬送することのできるシート処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のシート処理装置は、胴内排紙空間を有する画像形成装置に連結されるシート処理装置であって、前記画像形成装置の前記胴内排紙空間側の側面に装着される支持部材と、該支持部材に支持される処理装置本体と、を備え、前記処理装置本体は、前記画像形成装置の前記胴内排紙空間の方向にスライド可能に設けられた中継搬送ユニットと、前記支持部材に対して上下方向にスライド可能に設けられた後処理ユニットと、を有し、前記中継搬送ユニットが前記胴内排紙空間に移動した後、前記後処理ユニットが上方に移動すると、前記画像形成装置のシート排出口から前記中継搬送ユニットを通って前記後処理ユニットに至るシート搬送経路が形成されることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、中継搬送ユニットと後処理ユニットとが一体化されるので、シート処理装置を一連の簡単な作業で画像形成装置に装着することができる。さらに、輸送時に取り扱い易くなると共に保管スペースが少なくて済む。
本発明のシート処理装置において、前記後処理ユニットの上面に、前記画像形成装置の前記胴内排紙空間に向かう方向に延びる横ガイド部が形成され、前記中継搬送ユニットの下面に、前記横ガイド部に案内される被横ガイド部が形成されていることを特徴としてもよい。
このような構成を採用することにより、中継搬送ユニットを胴内排紙部に容易に移動させることができる。また、中継搬送ユニットが一定の経路に沿って移動するので、中継搬送ユニットを胴内排紙部内で正確に位置決めでき、シートを画像形成装置の排出口から中継搬送ユニットを通って後処理ユニットへスムーズに搬送することができる。
本発明のシート処理装置において、前記支持部材に上下方向に延びる縦ガイド部が形成されていると共に前記後処理ユニットに前記縦ガイド部に案内される被縦ガイド部が形成されており、前記支持部材と前記後処理ユニットとの間に、前記後処理ユニットを上方へ付勢する付勢手段が配置されており、前記後処理ユニットは前記付勢手段によって前記縦ガイド部に沿って上方向に付勢されることを特徴としてもよい。
このような構成を採用することにより、後処理ユニットを中継搬送ユニットに対して正確に位置決めできるとともに、手動で容易に上方へ移動させることができる。
本発明によれば、中継搬送ユニットと後処理ユニットとを一体化したのでハンドリング性が良好となり、シート処理装置を画像形成装置へ装着しやすくなる。また、中継搬送ユニットと後処理ユニットとのそれぞれの搬送経路を滑らかにつなぐことができ、シートの搬送不良が生じにくい。
本発明の一実施形態に係るシート処理装置を画像形成装置に連結した状態を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るシート処理装置の内部構成を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るシート処理装置の全体構成を模式的に示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート処理装置を画像形成装置に連結する方法を説明する図であり、図4(A)はシート処理装置の支持部材を画像形成装置に取り付けた状態を示し、図4(B)中継搬送ユニットを胴内排紙空間へ進出させた状態を示し、図4(C)は後処理ユニットを上昇させた状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシート処理装置を画像形成装置から取り外す方法を説明する図であり、図5(A)はシート処理装置が画像形成装置へ装着された状態を示し、図5(B)は後処理ユニットを下降させた状態を示し、図5(C)は中継搬送ユニットを胴内排紙空間から退出させた状態を示す。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係るシート処理装置について説明する。
図1〜図3を参照して、本発明の一実施形態に係るシート処理装置を説明する。図1は、シート処理装置を画像形成装置に連結した状態を示す正面図である。図2は、シート処理装置の内部を模式的に示す正面図であり、図3は、シート処理装置の全体構成を模式的に示す分解斜視図である。以降の説明では、図1の紙面手前側を画像形成装置の正面(前面)とし、正面から見て前後方向と直交する方向を左右方向とする。
まず、図1を参照して、画像形成装置を説明する。画像形成装置1は、上部に設けられた画像読み取り部2と、下部に設けられた画像形成部3と、を有する。画像読み取り部2と画像形成部3との間には、胴内排紙空間5が形成されている。胴内排紙空間5は、画像形成装置1の左側の側面に開口している。画像形成装置1の、胴内排紙空間5の右側の側面には、画像形成装置で画像が形成されたシートが排出されるシート排出口6が設けられている。胴内排紙空間5の底部には、シート排出口から排出されたシートを受け入れるトレイ7が形成されている。
画像形成装置1の胴内排紙空間5の下方の左側面には、前後方向に並んだフック係合部9が、左側面の上部と下部とに形成されている。
次に、図2及び図3を参照してシート処理装置20を説明する。シート処理装置20は、画像形成装置1の左側面に装着される支持部材30と、支持部材30に支持される処理装置本体40と、を備える。
支持部材30は、正面視にて略Z字状の板金部材であり、中央の垂直プレート部30aと、垂直プレート部30aの上端からほぼ直角に右方向に延出する上プレート部30bと、垂直プレート部30aの下端からほぼ直角に左方向に延出する下プレート部30c、を有する。支持部材30は、垂直プレート部30aが画像形成装置1の左側面に対向し、上プレート部30bが胴内排紙空間5のトレイ7に対向するように配置される。
垂直プレート部30aの左側の面には、前後の縁部に沿ってそれぞれ上下方向に延びる2本の平行なレール31が配設されている。左側の面の上部寄りの位置には、上係止突起32が前後方向に並んで形成され、下部寄りの位置には、下係止突起33が前後方向に並んで形成されている(図3参照)。垂直プレート部30aの右側の面の上部と下部には、前後方向に並んだフック部34が形成されている。
上プレート部30bの上面には、前後の縁部に沿ってそれぞれ左右方向に延びる2本の平行なレール36が配設されている。
処理装置本体40は、シートに後処理を施す後処理ユニット50と、後処理ユニット50の上部に設けられてシートを搬送する中継搬送ユニット70とを有する。
後処理ユニット50は、上下方向に長い直方体状を有し、下部筐体51と、下部筐体51に嵌合する上部筐体52と、を有する。上部筐体52は下部筐体51に対して上限位置と下限位置との間を上下方向に移動可能なように形成されている。
図2に示されるように、上部筐体52の右側面には、シート受入れ口53が形成され、左側面には、シート排出口54が形成されている。シート排出口54の下方には排紙トレイ55が設けられている。上部筐体52の内部には、シート受入れ口53からシート排出口54へ至るシート搬送経路56が形成されている。シート搬送経路56の途中に、シートに後処理(パンチ処理、ステープル処理等)を施す後処理部58が設けられている。シート搬送経路56に沿って、上下のローラ対からなる複数の搬送ローラ59が配置されている。
上部筐体52の上面には、前後の縁部に沿ってそれぞれ左右方向に延びる2本の平行なレール61が配設されている。レール61の位置、形状は、支持部材30の上プレート部30bに配設されたレール36に対応するように形成されている。レール61の左端にはストッパー(図示されず)が設けられている。上部筐体52の右側面には、前後の縁部に沿ってそれぞれ上下方向に延びる2本の平行なスライダ62が配設されている。スライダ62は、支持部材30の垂直プレート部30aに配設されたレール31に係合するようになっている。
図3に示されるように、上部筐体52の右側面の下部には、側方に突き出た係止部63が形成されている。係止部63は、支持部材30の垂直プレート部30aに設けられた上係止突起32及び下係止突起33に係止されるようになっており、上部筐体52は、係止部63が上係止突起32に当接する位置と、係止部63が下係止突起33に当接する位置との間を、下部筐体51に対して上下方向に移動する。
上部筐体52と下部筐体51とには、係止部63が上係止突起32に係止された上限位置で、上部筐体52を下部筐体51にロックする上保持部(図示されず)と、係止部63が下係止突起33に係止された下限位置で、上部筐体52を下部筐体51にロックする下保持部(図示されず)とが形成されている。運搬時や保管時は、上部筐体52と下部筐体51とは前記下保持部でロックされている。
上部筐体52と下部筐体51との間には、オイルダンパ65が介装されている。オイルダンパ65は、上部筐体52を下部筐体51に対して上限位置まで上方へ付勢する。
中継搬送ユニット70は、上下方向に扁平な直方体形状の筐体71を有する。図2に示されるように、筐体71の右側面には、シート受入れ口72が形成され、左側面には、シート排出口73が形成されている。筐体71の内部には、シート受入れ口72からシート排出口73へ至るシート搬送経路74が形成されている。シート搬送経路74に沿って、上下のローラ対からなる複数の搬送ローラ75が配置されている。
筐体71の下面には、前後の縁部に沿ってそれぞれ左右方向に延びる2本の平行なスライダ77が配設されている。スライダ77は、後処理ユニット50の上部筐体52に配設されたレール61に係合して、中継搬送ユニット70が後処理ユニット50に連結されている。ここで、中継搬送ユニット70の筐体71のシート排出口73の位置は、後処理ユニット50の上部筐体52のシート受入れ口53に対応するように形成されている。
中継搬送ユニット70の筐体71と後処理ユニット50の上部筐体52とには、筐体71が上部筐体52のレール61の左端に設けられた前記ストッパーに当接した原点位置で筐体71を上部筐体52にロックする原点位置保持部(図示されず)が形成されている。運搬時や保管時は、中継搬送ユニット70の筐体71は、原点位置で後処理ユニット50の上部筐体52に前記原点位置保持部でロックされている。
筐体71の下面に配設されたスライダ77は、支持部材30の上プレート部30bに配設されたレール36にも係合するようになっている。
筐体71の右側面には、画像形成装置1との位置決めピン78と、画像形成装置1と電気的に接続するためのコネクタ(図示されず)が設けられている。
シート処理装置20において、上記のように形成された処理装置本体40は、後処理ユニット50の下部筐体51が、支持部材30の下部プレート30cの上面に支持され、上部筐体52のスライダ62が、支持部材30の垂直プレート部30aのレール31に係合されている。
上記構成を有するシート処理装置20を画像形成装置1に連結する方法を、図4を参照して説明する。図4は、シート処理装置を画像形成装置に連結する方法を示す図であり、図4(A)は支持部材を画像形成装置に装着した状態を示し、図4(B)は中継搬送ユニットを胴内排紙空間5へ進出させた状態を示し、図4(C)は後処理ユニットを上昇させた状態を示す。
シート処理装置20を画像形成装置1に装着する際は、図4(A)に示されるように、処理装置本体40が支持された支持部材30の垂直プレート部30aの右側の面に形成されたフック部34を、画像形成装置1の左側面に形成されたフック係合部9に係合させる。そして、垂直プレート部30aを、画像形成装置1の左側面にビス止めする。これにより、処理装置本体40は画像形成装置1の左側面に配置されて、支持部材30の上プレート部30bは、画像形成装置1の胴内排紙空間5のトレイ7上に張り出す。
処理装置本体40の後処理ユニット50においては、上部筐体52は下限位置で前記下保持部によって下部筐体51にロックされている。上部筐体52の下限位置では、上部筐体52の上面に配設されたレール61と、支持部材30の上プレート部30bに配設されたレール36とが同じ高さとなっている。
次に、中継搬送ユニット70の筐体71を後処理ユニット50の上部筐体52にロックしていた前記原点位置保持部のロックを解除する。これにより、中継搬送ユニット70は右方向にスライド可能となる。そこで、図4(B)の矢印A1で示されるように、中継搬送ユニット70を右方向に押すと、中継搬送ユニット70は後処理ユニット50の上部筐体52の上面に配設されたレール61に沿って胴内排紙空間5に向かってスライドする。そして胴内排紙空間5に入ると、中継搬送ユニット70は、支持部材30の上部プレート30bに配設されたレール36に移り、レール36に沿って、胴内排紙空間5内をシート排出口6に向かってスライドする。中継搬送ユニット50は、右側面に形成された位置決めピン78が、画像形成装置1のシート排出口6の近傍に形成された位置決め部(図示されず)に当接するまで進出する。この状態で中継搬送ユニット50と画像形成装置1とを進出限保持部(図示されず)でロックする。
そして、後処理ユニット50の上部筐体52と下部筐体51とをロックしていた前記下保持部を解除すると、図4(C)の矢印A2で示されるように、上部筐体52はオイルダンパ65に付勢されて、支持部材30の垂直プレート部30aに配設されたレール31に沿って自動的に上昇する。上部筐体52が上限位置まで上昇した後、前記上保持部で上部筐体52を下部筐体51に対してロックする。上部筐体52の上限位置では、上部筐体52のシート受入れ口53が、画像形成装置1の胴内排紙部5に進出した中継搬送ユニット70の筐体71のシート排出口73と同じ高さとなっている。
この結果、図4(C)に示されるように、画像形成装置1のシート排出口6から、中継搬送ユニット70の筐体71のシート受入れ口72に入り、搬送経路74を通ってシート排出口73から出た後、後処理ユニット50の上部筐体52のシート受入れ口53に入り、搬送経路56を通ってシート排出口54に至る連続した搬送経路が形成される。シートはこの搬送経路に沿って搬送され、後処理ユニット50の上部筐体52の後処理部58で後処理が施された後、排出トレイ55に排出される。
シート処理装置20を画像形成装置1から取り外す方法を、図5を参照して説明する。図5は、シート処理装置を画像形成装置から取り外す方法を示す図であり、図5(A)はシート処理装置が画像形成装置に連結された状態を示し、図5(B)は後処理ユニットを下降させた状態を示し、図5(C)は中継搬送ユニットを退出させた状態を示す。
図5(A)に示されるシート処理装置20が画像形成装置1に連結された状態において、まず、後処理ユニット50において、上部筐体52を上限位置で下部筐体51にロックしていた前記上保持部を解除し、矢印A1で示されるように、上部筐体52をオイルダンパ65の付勢力に抗して押し下げる。上部筐体52は支持部材30の垂直プレート部30aに配設されたレール31に沿ってスライドし、下限位置まで下降する。その後、前記下保持部で上部筐体52と下部筐体51とをロックする。
次に、中継搬送ユニット70と画像形成装置1との前記進出限保持部を解除し、図5(B)の矢印A2で示されるように、中継搬送ユニット70を左方向に引き戻す。図5(C)に示されるように、中継搬送ユニット70は、支持部材30の上プレート部30bに配設されたレール36から後処理ユニット50の上部筐体52に配設されたレール61に移り、上部筐体52に退出する。中継搬送ユニット70を、スライダ77が上部筐体52に配設されたレール61の前記ストッパーに係止されるまでスライドさせた後、中継搬送ユニット70を後処理ユニット50の上部筐体52に前記原点位置保持部でロックする。
最後に、支持部材30の垂直プレート部30aを画像形成装置1の左側面に固定していたビスを外した後、支持部材30のフック部34を画像形成装置1のフック係合部9から取り外し、処理装置本体40を支持している支持部材30を画像形成装置1から引き離す。
なお、シート処理装置20内で紙詰まり等が発生した際は、紙詰まり箇所が後処理ユニット50の場合は、図5(A)に示されるシート処理装置20を画像形成装置1に連結した状態で対応する。一方、紙詰まり箇所が中継搬送ユニット70の場合は、図5(C)に示される後処理ユニット50を下降させた後で中継搬送ユニット70を胴内排紙空間5から退出させた状態で対応する。
上記したように本発明の一実施形態に係るシート処理装置20によれば、後処理ユニット50と中継搬送ユニット70とが一体化されているので、シート処理装置20を一連の簡単な作業で画像形成装置1に装着することができる。さらに、シート処理装置20の単体の状態ではほぼ直方体形状のコンパクトな形状であるので、ハンドリング性がよくなり、輸送時に取り扱い易くなると共に保管スペースが少なくて済む。
さらに、後処理ユニット50と中継搬送ユニット70とが、レールとスライダの係合や係止突起と係止部との係合により機械的に位置決めされているので、中継搬送ユニット70の筐体71のシート排出口73と、後処理ユニット50の上部筐体52のシート受入れ口53との間を、上下方向及び左右方向の段差なく接続することができる。したがって、中継搬送ユニット70から後処理ユニット50へシートを滑らかに搬送することができる。
また、中継搬送ユニット70を画像形成装置1の胴内排出空間5へ進出させる際は、中継搬送ユニット70を押すだけで後処理ユニット50のレール61及び支持部材30のレール36に沿ってスライドするので、少ない力で移動させることができる。また、後処理ユニット50において上部筐体52を下部筐体51に対して上昇させる際は、上部筐体52がオイルダンパ65で上方に付勢されているので、力をかけなくて済む。なお、オイルダンパ65の代わりにコイルばね等を使用することもできる。
本実施形態では、中継搬送ユニット70の進出限及び退出限、上部筐体52の上限及び下限を、ストッパーや係止部などの機械的な手段によって決定されるようにしたが、光センサ等を使用した電気的な手段で行うこともできる。
本実施形態では、中継搬送ユニット70が後処理ユニット50の上面に配置されている場合について説明したが、中継搬送ユニット70は、後処理ユニット50の下面に配置することもできる。この場合、支持部材30を画像形成装置の胴内排紙空間5の上方の側面にと装着する。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係るシート処理装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 画像形成装置
5 胴内排紙空間
6 シート排出口
20 シート処理装置
30 支持部材
31 レール(縦ガイド部)
36 レール(ガイド部)
40 処理装置本体
50 後処理ユニット
61 レール(横ガイド部)
62 スライダ(被縦ガイド部)
65 オイルダンパ(付勢手段)
70 中継搬送ユニット
77 スライダ(被横ガイド部)

Claims (3)

  1. 胴内排紙空間を有する画像形成装置に連結されるシート処理装置であって、前記画像形成装置の前記胴内排紙空間側の側面に装着される支持部材と、該支持部材に支持される処理装置本体と、を備え、
    前記処理装置本体は、前記画像形成装置の前記胴内排紙空間の方向にスライド可能に設けられた中継搬送ユニットと、前記支持部材に対して上下方向にスライド可能に設けられた後処理ユニットと、を有し、
    前記中継搬送ユニットが前記胴内排紙空間に移動した後、前記後処理ユニットが上方に移動すると、前記画像形成装置のシート排出口から前記中継搬送ユニットを通って前記後処理ユニットに至るシート搬送経路が形成されることを特徴とするシート処理装置。
  2. 前記後処理ユニットの上面に、前記画像形成装置の前記胴内排紙空間に向かう方向に延びる横ガイド部が形成され、前記中継搬送ユニットの下面に、前記横ガイド部に案内される被横ガイド部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 前記支持部材に上下方向に延びる縦ガイド部が形成されていると共に前記後処理ユニットに前記縦ガイド部に案内される被縦ガイド部が形成されており、
    前記支持部材と前記後処理ユニットとの間に、前記後処理ユニットを上方へ付勢する付勢手段が配置されており、
    前記後処理ユニットは前記付勢手段によって前記縦ガイド部に沿って上方向に付勢されることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート処理装置。
JP2013192546A 2013-09-18 2013-09-18 シート処理装置 Expired - Fee Related JP5879313B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192546A JP5879313B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 シート処理装置
US14/457,344 US9056743B2 (en) 2013-09-18 2014-08-12 Sheet process device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192546A JP5879313B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 シート処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015058998A JP2015058998A (ja) 2015-03-30
JP5879313B2 true JP5879313B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=52667295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192546A Expired - Fee Related JP5879313B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 シート処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9056743B2 (ja)
JP (1) JP5879313B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6047183B2 (ja) * 2015-01-22 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6428674B2 (ja) * 2016-02-18 2018-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058754A (ja) * 1999-06-08 2001-03-06 Ricoh Co Ltd シート仕分け装置及びシート排紙装置
JP2002278195A (ja) * 2001-03-14 2002-09-27 Sharp Corp 画像形成システム
JP2005189309A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
KR100739739B1 (ko) * 2005-10-13 2007-07-13 삼성전자주식회사 용지후처리장치 및 이를 구비하는 복합기
JP2009179473A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙搬送装置
US7950659B2 (en) * 2008-02-04 2011-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveying device for image forming apparatus
US7942414B2 (en) * 2008-06-16 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of managing discharged sheets
JP5182506B2 (ja) * 2008-09-16 2013-04-17 株式会社リコー 用紙処理システム
JP4815517B2 (ja) * 2009-08-31 2011-11-16 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5135371B2 (ja) * 2010-03-19 2013-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び中継ユニット
JP5555666B2 (ja) * 2011-05-23 2014-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5526083B2 (ja) * 2011-07-05 2014-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5479420B2 (ja) * 2011-08-29 2014-04-23 シャープ株式会社 後処理装置及び用紙処理装置
US8794616B2 (en) * 2011-09-14 2014-08-05 Nisca Corporation Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus using the same
JP5822734B2 (ja) * 2012-01-16 2015-11-24 シャープ株式会社 中継搬送装置および印刷システム
JP5740386B2 (ja) * 2012-11-30 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6300071B2 (ja) * 2013-07-25 2018-03-28 株式会社リコー シート処理装置および画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150076761A1 (en) 2015-03-19
JP2015058998A (ja) 2015-03-30
US9056743B2 (en) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9821969B2 (en) Paper case and paper feed system
US10077165B2 (en) Stapler apparatus
JP5879313B2 (ja) シート処理装置
CN107709137B (zh) 脚轮的安装结构
US20150166277A1 (en) Ejector for improved stack registration
US20130234384A1 (en) Stapling device for use with printing device
JP3878098B2 (ja) 給紙カセット及び給紙装置
CN105377730A (zh) 薄片引导装置以及打印装置
US9033336B2 (en) Feed tray
US9975713B2 (en) Image forming apparatus including option device attachable to and detachable from apparatus main body
JP6055744B2 (ja) シート処理装置
KR20140139430A (ko) 전자 카드를 위한 커넥터
US20160009514A1 (en) Printer and paper guide
JP5924255B2 (ja) 画像記録装置
JP4975561B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置
EP3046084A1 (en) Paper sheet receiving stacker
JP2020001909A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
RU2635038C2 (ru) Устройство формирования изображения
KR100675860B1 (ko) 반도체검사장치의 로딩부 적층 안내 장치
JP2018008811A (ja) 用紙積載装置及び画像形成装置
JP2017197325A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP5096255B2 (ja) シート給送装置
JP2016101997A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009166912A (ja) 用紙サイズ検知装置及びこれを搭載した原稿搬送装置
TWI554228B (zh) Pull head body conveyor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees