JP5871000B2 - ポリマー及びその製造方法 - Google Patents

ポリマー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5871000B2
JP5871000B2 JP2013522572A JP2013522572A JP5871000B2 JP 5871000 B2 JP5871000 B2 JP 5871000B2 JP 2013522572 A JP2013522572 A JP 2013522572A JP 2013522572 A JP2013522572 A JP 2013522572A JP 5871000 B2 JP5871000 B2 JP 5871000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
represented
formula
reaction
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013522572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013002021A1 (ja
Inventor
規郎 岩切
規郎 岩切
陽介 松岡
陽介 松岡
伸行 吉岡
伸行 吉岡
裕樹 山下
裕樹 山下
伸行 坂元
伸行 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2013522572A priority Critical patent/JP5871000B2/ja
Publication of JPWO2013002021A1 publication Critical patent/JPWO2013002021A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871000B2 publication Critical patent/JP5871000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F130/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F130/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/387Esters containing sulfur and containing nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、生体組織と接触する医療機器を生体適合性にするために有用な新規なポリマー、その製造方法及び該ポリマーを利用した医療機器用表面処理剤に関する。
医療機器の表面にコーティングして潤滑性を付与する技術が従来から知られている(特許文献1等)。また、特許文献2には、生体適合性を高めるために、医療機器表面に、2−メタクリロイルオキシエチル−2−トリメチルアンモニオエチルホスフェート(以下、MPCと略す)とアリルアミン(以下、AAMと略す)とのコポリマーを使用することが提案されている。
しかし、AAMは毒性が高く取り扱いが不便であり、AAMの共重合組成比を高くすることは好ましくない。
特許文献3には、MPCと2−アミノエチルメタクリレート(以下、AEMAと略す)とを共重合することにより得られる1級アミノ基含有MPCコポリマーを、反応性の医療機器表面と反応させる方法が提案されている。この方法は、反応性の高いアミノ基を有し、医療機器表面に対して化学結合させるために、アミノ基の導入率を高くすることで高耐久性の表面が得られる。
しかし、未反応で残存する官能基のカチオン性によって、たんぱく質の吸着や免疫細胞の活性化、細胞への吸着が生じ、その生体適合性が低減するおそれがある。
特開平5−300940号公報 国際公開第2001/05855号 米国特許6090901号明細書
本発明の課題は、医療機器等の表面に簡便な処理で表面親水性と生体適合性とを付与しうる、細胞毒性の低いポリマー及びその製造方法を提供することにある。
本発明の別の課題は、医療機器等の表面に簡便な処理で表面親水性と生体適合性とを付与しうる、細胞毒性の低い医療機器用表面処理剤を提供することにある。
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討した結果、特定のホスホリルコリン類似基含有重合体と、2−アミノエタンチオールとを反応させることにより、医療機器の表面の親水性改善に優れ、さらにその表面反応性が低い場合においても、生体適合性が高く、低細胞毒性を示すポリマーが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、式(1a)及び(1b)で表される構成単位を有する重量平均分子量10,000〜5,000,000のポリマーが提供される。
Figure 0005871000
(式中、Xは、下記式で示される基を示す。また、a及びbは、(b/(a+b))×100=5〜30である。)
Figure 0005871000
また本発明によれば、式(2a)で示されるMPCと、式(2b)で示されるグリシジルメタクリレート(以下、GMAと略す)とを、MPC及びGMAの合計量に対してGMAをモル比で5〜30%の割合で含む単量体組成物を重合させた後、式(3)で示される2−アミノエタンチオール(以下、AETと略す)を反応させることを特徴とする上記ポリマーの製造方法が提供される。
Figure 0005871000
更に本発明によれば、上記ポリマーを0.1〜20質量%含む水溶液からなる医療機器用表面処理剤が提供される。
本発明のポリマーは、上記構造を有し、医療機器等の表面に簡便な処理で表面親水性と生体適合性とを付与しうる細胞毒性の低いポリマーであるので、例えば、体液や血液が接触するガイドワイヤー、カテーテル、人工血管、人工心肺、コンタクトレンズ、眼内レンズ等の医療機器の表面処理剤として有用である。
実施例1で調製したポリマーのIRの測定チャートである。 実施例1で調製したポリマーの1H NMRの測定チャートである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明のポリマーは、上記式(1a)及び(1b)で表される構成単位を有する重量平均分子量10,000〜5,000,000、好ましくは、100,000〜1,500,000のポリマーであり、式(1a)及び(1b)で表される構成単位以外の他の構成単位を有することも可能である。重量平均分子量が10,000未満の場合は、医療機器表面への付着性が十分でないため耐久性が劣るおそれがあり、5,000,000を超える場合は、製造時の粘性が高くなりすぎ取り扱いが困難となるおそれがある。
式(1a)及び(1b)において、Xは、下記式で示される基を示す。また、a及びbは、構成単位のモル比を表し、b/(a+b))×100=5〜30を満たす。b/(a+b))×100が5未満の場合、医療機器等の表面への付着性が不十分になり、耐久性の低下および表面の親水性が改善されないおそれがある。b/(a+b))×100が30を超える場合、細胞毒性が高くなる可能性がある。
Figure 0005871000
本発明のポリマーは、例えば、上記式(2a)で示されるMPCと、上記式(2b)で示されるGMAとを、MPC及びGMAの合計量に対してGMAをモル比で5〜30%の割合で含む単量体組成物を重合させた後、式(3)で示されるAETを反応させる本発明の製造方法により得ることができる。
上記単量体組成物の重合反応は、例えば、ラジカル重合開始剤の存在下、窒素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスで置換または雰囲気においてラジカル重合、例えば、塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等の公知の方法により行うことができる。得られる重合体の精製等の観点から、溶液重合が好ましい。この重合反応により、式(2)で示される構成単位を有する重合体が得られる。但し、式(2)においてa及びbは、ランダムでもブロックでも良く、b/(a+b))×100=5〜30を満たす。該重合体の精製は、再沈殿法、透析法、限外濾過法など一般的な精製方法により行うことができる。
Figure 0005871000
ラジカル重合開始剤としては、例えば、2,2−アゾビス(2−アミジノプロピル)二塩酸塩、2,2−アゾビス(2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン)二塩酸塩、4,4−アゾビス(4−シアノ吉草酸)、2,2−アゾビスイソブチルアミド二水和物、2,2−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、ジメチル−2,2'−アゾビスイソブチレート、1−((1−シアノ−1−メチルエチル)アゾ)ホルムアミド、2,2'−アゾビス(2−メチル−N−フェニルプロピオンアミヂン)ジハイドロクロライド、2,2'−アゾビス(2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−プロピオンアミド)、2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミド)ジハイドレート、4,4'−アゾビス(4−シアノペンタン酸)、2,2'−アゾビス(2−(ヒドロキシメチル)プロピオニトリル)等のアゾ系ラジカル重合開始剤が挙げられる。また、過酸化ベンゾイル、ジイソプロピルペルオキシジカーボネート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルペルオキシピバレート、t−ブチルペルオキシジイソブチレート、過酸化ラウロイル、t−ブチルペルオキシネオデカノエート、コハク酸ペルオキシド(=サクシニルペルオキシド)、グルタルペルオキシド、サクシニルペルオキシグルタレート、t−ブチルペルオキシマレート、ジ−2−エトキシエチルペルオキシカーボネート、3−ヒドロキシ−1,1−ジメチルブチルペルオキシピバレート等の有機過酸化物が挙げられる。さらに、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸化物が挙げられる。これらのラジカル重合開始剤は単独で用いても混合物で用いてもよい。重合開始剤の使用量は、単量体組成物100質量部に対して通常0.001〜10質量部、好ましくは0.01〜5.0質量部である。
上記単量体組成物の重合反応は、溶媒の存在下行うことができる。該溶媒としては、単量体組成物を溶解し、反応しないものが使用でき、例えば、水、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン等のケトン系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒;エチルセルソルブ、テトラヒドロフラン、N−メチルピロリドン等の直鎖または環状のエーテル系溶媒;アセトニトリル、ニトロメタン等の含窒素系溶媒が挙げられる。好ましくは、水、アルコール又はそれらの混合溶媒が挙げられる。
得られる式(2)で示される重合体を次の反応に使用する際は、精製して使用してもよく、重合溶媒から希釈してそのまま使用してもよい。
上記単量体組成物の重合反応により得られる、式(2)で表される重合体と、式(3)で表されるAETの反応は、溶媒中、加熱反応させることで行うことができる。得られるポリマーの精製は、再沈殿法、透析法、限外濾過法等の一般的な精製方法により行うことができる。
該溶媒としては、式(2)で表される重合体とAETとを溶解し、反応しないものが使用でき、例えば、プロトン性溶媒であるメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノールが挙げられ、特に、n−プロパノールが反応性の点から好ましい。
反応時の式(2)で表される重合体の溶液濃度は4〜30質量%が好ましい。30質量%を超えると、反応液の粘度が高くなり、反応が十分に進行しないおそれがある。また、4質量%未満であると反応溶媒の量が増えてしまい、製造効率が低下するおそれがある。
式(2)で表される重合体とAETとの仕込み量は、式(2)で表される重合体中のエポキシ基とAETとのモル比率が、1:3〜100が好ましい。該AETのモル比が100を超える場合は経済的でなく、3未満であると副反応が生じ、所望の水溶性のポリマーが得られない可能性がある。
上記反応は、式(2)で表される重合体に、AETを添加する方法と、AETに、式(2)で表される重合体を添加する方法がある。前者の場合、AETはあらかじめ溶媒に溶解させて添加してもよいし、そのまま添加してもよいが、徐々に添加すると副反応が生じ、所望の水溶性のポリマーが得られない可能性があることから、一括添加することが好ましい。
反応温度は40〜100℃が好ましい。40℃未満であると反応が十分に進行せず、また100℃を超えると、得られるポリマーの分解が生じるおそれがある。
反応時間は、3時間以上48時間以内が好ましい。3時間未満であると、反応を制御することが難しくなる。また、48時間を超えると、副反応が生じ、得られるポリマーの純度が低下する可能性がある。
また、反応時は、反応容器内を窒素やアルゴンなどの不活性ガスに置換することにより、AETのチオール基が酸化してジスルフィドとなることを防ぎながら反応させることが好ましい。
前記反応終了後、得られた反応液を再沈殿法、透析法、限外濾過法などの一般的な精製方法を用いることで目的のポリマーを得ることができる。
本発明の医療機器用表面処理剤は、上記本発明のポリマーを0.1〜20質量%含む水溶液からなる。水溶液中のポリマーの濃度が0.1質量%未満では、医療機器の表面との反応性が低下し、また20質量%を超えると水溶液の粘度が増加し、ハンドリングが悪くなるおそれがある。
本発明の医療機器用表面処理剤は、例えば、医療機器の表面に塗布、又は医療機器用表面処理剤中に医療機器を浸漬させて、本発明のポリマーを固定化する方法により使用することができる。
該固定化は、例えば、医療機器表面に本発明のポリマーを共有結合させる方法、イオン結合させる方法、配位結合させる方法が挙げられる。耐久性の点からは共有結合させることが好ましい。
前記共有結合させる方法として、例えば、医療機器の表面に、本発明のポリマー中に存在するアミノ基に対して反応性を有する官能基を存在させ、これらを共有結合させる方法が挙げられる。
前記官能基としては、例えば、カルボキシル基、カルボン酸無水物基、エポキシ基、イソシアネート基が挙げられる。また、医療機器の表面にアミノ基、水酸基等のアミノ基と反応を示さない官能基のみしか存在しない場合には、例えば、医療機器の表面を、ジイソシアネート、ジエポキシ等の多官能性試薬を用いて官能基に変換させることにより、アミノ基に対して反応性を有する表面とすることができる。
医療機器が、ポリエチレン等の官能基を全く持たない場合には、医療機器の表面を、プラズマ処理、コロナ処理、オゾン処理等で処理し、例えば、カルボキシル基等を表面に付与することによってアミノ基に対して反応性を有する表面とすることができる。
前記共有結合させる方法は、その官能基の種類や量、医療機器の材質等により、公知の条件から適宜選択して行うことができる。
本発明の表面処理剤を適用する医療機器としては、体液や血液が接触する医療機器、例えば、ガイドワイヤー、カテーテル、人工血管、人工心肺、コンタクトレンズ、眼内レンズを挙げることができる。
以下、実施例に基づき本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。なお、例中の各種測定は以下のとおり行った。
<化合物中のアミノ基の定量>
アミノ基の定量は、2,4,6−トリニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(以下、TNBSと略す)を用いて行った。具体的には、得られたポリマー0.01gを蒸留水9.99gに溶解させ、これに113mMのホウ酸緩衝液4mL、11.4mMのNa2SO3水溶液1mL、3.8mMのTNBS水溶液1mLを加え、37℃で1時間反応を行った。反応終了後、紫外可視分光光度計(日本分光社製 V−550)を用いて波長420nmで吸光度の測定を行い、ポリマー中のアミノ基の導入率を算出した。
<重量平均分子量の測定>
得られたポリマー5mgを、0.1mol/L硫酸ナトリウム水溶液1gへ溶解し、測定した。その他の測定条件は以下の通りである。
カラム:Shodex(GSM−700)、移動相:0.1mol/L硫酸ナトリウム水溶液、標準物質:プルラン、検出:示差屈折率計RI−8020(東ソー社製)、重量平均分子量(Mw)の算出:分子量計算プログラム(SC−8020用GPCプログラム)、流速1.0ml/分、カラム温度:40℃、試料溶液注入量:100μL、測定時間:30分間。
<細胞毒性試験>
細胞毒性試験は、ISO10993−5:2009及びN.Tani et al. Toxicology in vitro 13(1999)175−187を参考に行い、細胞生存率により評価した。
細胞培養用培地の調製
ダルベッコ改変イーグル(DMEM)培地の500mLのボトルに、抗生物質・抗真菌剤溶液(100x)5mLをポリフッ化ビニリデン(PVDF)製滅菌フィルター(0.22μm)に通して加えた。続いて、滅菌済みウシ胎児血清(FBS)50mLを4℃にて解凍してから加え、細胞培養用培地とした。
細胞の培養
滅菌シャーレに細胞培養用培地9mL、細胞の懸濁液1mLを添加し、CO2インキュベーター内で48時間以上培養して細胞を増殖させた。シャーレ中の細胞を顕微鏡で観察し、細胞数が増えていることと、細胞の状態(死滅したり、接着せずに浮遊したりしていないか)を確認した。
細胞の播種
細胞懸濁液を濃度が1×105cells/mLになるように、細胞培養用培地を用いて濃度調整した。96wellプレートに濃度調整した細胞懸濁液100μL/wellをマイクロピペットで分注し、CO2インキュベーター内で24時間培養した。
ポリマー溶液の調製
サンプルのポリマーと陽性対照の生化学用ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)を、細胞培養用培地及びダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(10x)(PBS)で溶解し、PVDF製滅菌フィルター(0.22μm)を通して滅菌した。調製したポリマー溶液(被験物質)を96wellプレート上で段階希釈した。
被験物質の暴露
上記で調製した、ポリマー濃度1.0質量%の被験物質を、24時間培養した上記96wellプレートに100μL/well添加し、CO2インキュベーター内で24時間暴露した。
ニュートラルレッド(NR)法による細胞毒性評価
NRを5mg/mLとなるようにイオン交換水に溶解し、NR保存液とした。NR保存液を細胞培養用培地で100倍希釈し、NR培地とした。被験物質を暴露した96wellプレートを取り出し、培地を洗面器に捨てキムタオル上でたたいて残った培地を取り除いた。続いて、NR培地を100μL/wellずつマイクロピペットで添加した後、CO2インキュベーター内で3時間培養し、細胞にNRを取り込ませた。
CO2インキュベーターから96wellプレートを取り出してNR培地を取り除いた。100μL/wellのPBSを添加し、次いで、PBSを取り除いた後、エタノール50質量%、イオン交換水49質量%、酢酸1質量%の割合で混合したNR抽出液を100μL/wellずつマイクロピペットで添加し、振盪機で5分間攪拌して細胞からNRを抽出し、プレートリーダーで540nmの吸光度を測定した。
下式より細胞生存率50%となるSLSの接触濃度が約0.01質量%であることを確認し、被検物質処理時の細胞生存率を算出した。
Figure 0005871000
メタクリル酸(MAA)グラフト化ポリエチレン(PE)フィルムの作成
1×4cmにカットしたポリエチレンフィルムを電極間距離3cm、電極間電圧15キロボルトのコロナ放電処理装置の電極間に設置し、放電処理を行った。次いで、10質量%メタクリル酸水溶液中に浸漬し、脱気処理後、真空条件化でグラフト重合を行った。重合後、十分に水洗することでMAAグラフト化PEフィルムを得た。
ポリマーグラフト化フィルムの作成
水溶性カルボジイミド0.04gを含む、後述する実施例及び比較例で調製したポリマーの5質量%水溶液4.0g中に、上記で作製した1×4cmのMAAグラフト化PEフィルムを浸漬し、室温で24時間カップリング反応処理を行った。処理後、水洗することで得られたポリマーグラフト化フィルムについて以下の評価を行った。
XPS(X-ray Photoelectron Spectroscopy)評価
XPSにてフィルム表面の分析を行い、ポリマーの付着量を算出した。
評価基準:A;理論値の90%以上、B;理論値の50%以上90%未満、C;理論値の50%未満。
表面親水性評価
水中に浸漬させておいたポリマーグラフト化フィルムを、水中から引き上げ、水膜が切れるまでの時間を計測し、表面親水性評価を行った。評価方法は以下に示すように行った。
評価基準:A;水膜が切れるまでの時間が30秒以上、B;水膜が切れるまでの時間が10秒以上30秒未満、C;水膜が切れるまでの時間が10秒未満。
たんぱく質の吸着評価
リン酸緩衝液の調製
塩化ナトリウム0.900g、リン酸2水素ナトリウム0.104gを、100ccのメスフラスコに秤量し、イオン交換水を加えて100mLとした。これに1N水酸化ナトリウム水溶液を加えてpH7.4付近に調整したものをリン酸緩衝液とした。
たんぱく質汚れ液の調製
アルブミン0.388g、γ−グロブリン0.161g、リゾチーム0.120g、ムチン0.100gを秤量し、リン酸緩衝液100mLを加え、分散させた。1M塩化カルシウム水溶液を加え、均一に混合したものをたんぱく質汚れ液とした。
抽出液の調製
100ccのメスフラスコにイオン交換水50mLを入れ、これにトリフルオロ酢酸148μL加えた後に、イオン交換水で100mLにメスアップした。
上記で調製した液とアセトニトリル100mLとを混合し、これを抽出液とした。
たんぱく質の吸着試験
1×4cmのポリマーグラフト化フィルム2枚を上記たんぱく質汚れ液32mLに浸漬し、37℃で4時間静置した。その後、フィルムを生理食塩水ですすぎ、上記抽出液32mLに浸漬させて1時間抽出を行った。抽出後の液を200μL採取し、抽出液を800μL加えて希釈し、Micro BCA試薬1mLを加えて60℃で1時間加熱した後、562nmの吸光度を測定し、付着したたんぱく質量を算出した。
評価基準:A;(サンプルたんぱく質吸着量/ブランクたんぱく質吸着量)<0.2、B;0.2≦(サンプルたんぱく質吸着量/ブランクたんぱく質吸着量)<0.8、C;0.8≦(サンプルたんぱく質吸着量/ブランクたんぱく質吸着量)。なお、ブランクにはPEフィルムを使用した。
実施例1−1
MPC(日油株式会社製)68.3g、GMA(日油株式会社製)1.7g、n−プロパノール(NPA、キシダ化学社製)210.0gに溶解し、温度計と冷却管を付けた500mLの4つ口フラスコに入れて30分間窒素を吹込んだ。その後、60℃でt−ブチルパーオキシネオデカノエイト(PB−ND、日油株式会社製)を0.27g加えて8時間重合反応させた。得られた重合体の化学構造はIR、1H NMRにより確認した。続いて、この重合液(式(2)で表されるポリマー溶液)280.0gにNPA157.5gを加えて均一に混合した。続いてAET(和光純薬工業社製)9.8gを溶解させて昇温し、74℃で12時間攪拌した。反応終了後、透析精製し、凍結乾燥により白色粉体のポリマーを回収した。得られたポリマーについて、IR、1H NMR、元素分析、アミノ基定量、重量平均分子量の測定を行った。結果を以下及び表1に示す。なお、IR、1H NMRの測定チャートを図1及び図2にそれぞれ示す。
IR:3425cm-1(−OH)、2961cm-1(−CH)、1724cm-1(C=O)、1489cm-1(−CH)、1241cm-1(P=O)、1170cm-1(C−O−C)、1089cm-1(P−O−C)、968cm-1(C−O−C)。
1H NMRデータ:0.7−1.2ppm(CH3C−)、1.4−2.3ppm(−CH2C−)、2.7−3.1ppm(−CH2CH(OH)CH2−、−OCH2CHCH2OH−)、3.3ppm(−N(CH33)、3.5−4.4ppm(−CH2CH2O−)。
元素分析
実測値:C:44.86%、H:7.56%、N:4.85%、
理論値:C:44.97%、H:7.47%、N:4.83%。
アミノ基導入率(b/(a+b)×100):5mol%。
以上の結果より、式(1a)で示されるMPCに基づく比率が95mol%、式(1b)で示されるアミノ基を有するユニットに基づく比率が5mol%、重量平均分子量が650000のポリマーであることがわかった。
実施例1−2
MPC66.4g、GMA3.6g、NPA163.3gを温度計と冷却管を付けた500mLの4つ口フラスコに入れて30分間窒素を吹込んだ。その後、60℃でPB−NDを0.23g加えて8時間重合反応させた。得られた重合体の化学構造はIR、1H NMRにより確認した。続いて、この重合液(式(2)で表されるポリマー溶液)233.3gにNPA204.2gを加えて均一に混合した。続いてAET19.6gを溶解させて昇温し、74℃で12時間攪拌した。反応終了後、透析精製し、凍結乾燥により白色粉体のポリマーを回収した。得られたポリマーについて、実施例1−1と同様に各測定を行った。結果を以下及び表1に示す。
IR:3425cm-1(−OH)、2961cm-1(−CH)、1724cm-1(C=O)、1489cm-1(−CH)、1241cm-1(P=O)、1170cm-1(C−O−C)、1089cm-1(P−O−C)、968cm-1(C−O−C)。
1H NMRデータ:0.7−1.2ppm(CH3C−)、1.4−2.3ppm(−CH2C−)、2.7−3.1ppm(−CH2CH(OH)CH2−、−OCH2CHCH2OH−)、3.3ppm(−N(CH33)、3.5−4.4ppm(−CH2CH2O−)。
元素分析
実測値:C:45.11%、H:7.63%、N:4.86%、
理論値:C:45.20%、H:7.49%、N:4.91%。
アミノ基導入率(b/(a+b)×100):10mol%。
以上の結果より、式(1a)で示されるMPCに基づく比率が90mol%、式(1b)で示されるアミノ基を有するユニットに基づく比率が10mol%、重量平均分子量が880000のポリマーであることがわかった。
実施例1−3
MPC62.5g、GMA7.5g、NPA210.0gを温度計と冷却管を付けた500mLの4つ口フラスコに入れて30分間窒素を吹込んだ。その後、60℃でPB−NDを0.27g加えて8時間重合反応させた。得られた重合体の化学構造はIR、1H NMRにより確認した。続いて、この重合液(式(2)で表されるポリマー溶液)280.0gにNPA 157.5gを加えて均一に混合した。続いてAET39.3gを溶解させて昇温し、74℃で12時間攪拌した。反応終了後、透析精製し、凍結乾燥により白色粉体のポリマーを回収した。得られたポリマーについて、実施例1−1と同様に各測定を行った。結果を以下及び表1に示す。
IR:3425cm-1(−OH)、2961cm-1(−CH)、1724cm-1(C=O)、1489cm-1(−CH)、1241cm-1(P=O)、1170cm-1(C−O−C)、1089cm-1(P−O−C)、968cm-1(C−O−C)。
1H NMRデータ:0.7−1.2ppm(CH3C−)、1.4−2.3ppm(−CH2C−)、2.7−3.1ppm(−CH2CH(OH)CH2−、−OCH2CHCH2OH−)、3.3ppm(−N(CH33)、3.5−4.4ppm(−CH2CH2O−)。
元素分析
実測値:C:45.47%、H:7.69%、N:5.10%、
理論値:C:45.66%、H:7.52%、N:5.08%。
アミノ基導入率(b/(a+b)×100):20mol%。
以上の結果より、式(1a)で示されるMPCに基づく比率が80mol%、式(1b)で示されるアミノ基を有するユニットに基づく比率が20mol%、重量平均分子量が630000のポリマーであることがわかった。
実施例1−4
MPC58.0g、GMA12.0g、NPA163.3gを温度計と冷却管を付けた500mLの4つ口フラスコに入れて30分間窒素を吹込んだ。その後、60℃でPB−NDを0.23g加えて8時間重合反応させた。得られた重合体の化学構造はIR、1H NMRにより確認した。続いて、この重合液(式(2)で表されるポリマー溶液)233.3gにNPA204.2gを加えて均一に混合した。続いてAET58.9gを溶解させて昇温し、74℃で12時間攪拌した。反応終了後、透析精製し、凍結乾燥により白色粉体のポリマーを回収した。得られたポリマーについて、実施例1−1と同様に各測定を行った。結果を以下及び表1に示す。
IR:3425cm-1(−OH)、2961cm-1(−CH)、1724cm-1(C=O)、1489cm-1(−CH)、1241cm-1(P=O)、1170cm-1(C−O−C)、1089cm-1(P−O−C)、968cm-1(C−O−C)。
1H NMRデータ:0.7−1.2ppm(CH3C−)、1.4−2.3ppm(−CH2C−)、2.7−3.1ppm(−CH2CH(OH)CH2−、−OCH2CHCH2OH−)、3.3ppm(−N(CH33)、3.5−4.4ppm(−CH2CH2O−)。
元素分析
実測値:C:45.47%、H:7.69%、N:5.10%
理論値:C:45.66%、H:7.52%、N:5.08%。
アミノ基導入率(b/(a+b)×100):30mol%
以上の結果より、式(1a)で示されるMPCに基づく比率が70mol%、式(1b)で示されるアミノ基を有するユニットに基づく比率が30mol%、重量平均分子量が850000のポリマーであることがわかった。
比較例1−1、1−2
表1に示す各単量体、溶媒及び開始剤を用いた以外は、実施例1−1と同様に反応を行った。得られたポリマーについて、実施例1−1と同様に各測定を行った。結果を表1に示す。
比較例1−3
MPC18.8g、AEMA(Aldrich社製)1.2gをイオン交換水80.0gに溶解し、温度計と冷却管を付けた200mLの4つ口フラスコに入れて30分間窒素を吹込んだ。その後、60℃で2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(V−50、和光純薬工業社製)を0.1492g加えて8時間重合反応させた。得られたポリマーの化学構造はIR、1H NMRにより確認した。
比較例1−4、1−5
表1に示す各単量体、溶媒及び開始剤を用いた以外は、比較例1−3と同様に重合を行った。得られたポリマーの化学構造はIR、1H NMRにより確認した。
Figure 0005871000
実施例1−1〜1−4、比較例1−1〜1−5で合成したポリマーの細胞毒性試験と表面処理試験を前述の方法で行った。結果を表2に示す。
Figure 0005871000
実施例1−1〜1−4のポリマーの細胞生存率は、比較例1−2〜1−4よりも高く、安全であることが分かった。また、実施例1−1〜1−4のポリマーと比較例1−1及び1−5のポリマーの表面処理試験の結果を比較すると、フィルム表面が親水化されていること、たんぱく質の吸着が抑制されていることが分かった。

Claims (3)

  1. 式(1a)及び(1b)で表される構成単位を有する重量平均分子量10,000〜5,000,000のポリマー。
    Figure 0005871000
    (式中、Xは、下記式で示される基を示す。また、a及びbは、(b/(a+b))×100=5〜30である。)
    Figure 0005871000
  2. 式(2a)で示される2−メタクリロイルオキシエチル−2−トリメチルアンモニオエチルホスフェート(MPC)と、式(2b)で示されるグリシジルメタクリレート(GMA)とを、MPC及びGMAの合計量に対してGMAをモル比で5〜30%の割合で含む単量体組成物を重合させた後、式(3)で示される2−アミノエタンチオール(AET)を反応させることを特徴とする請求項1記載のポリマーの製造方法。
    Figure 0005871000
  3. 請求項1記載のポリマーを0.1〜20質量%含む水溶液からなる医療機器用表面処理剤。
JP2013522572A 2011-06-27 2012-06-12 ポリマー及びその製造方法 Active JP5871000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013522572A JP5871000B2 (ja) 2011-06-27 2012-06-12 ポリマー及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142253 2011-06-27
JP2011142253 2011-06-27
PCT/JP2012/065040 WO2013002021A1 (ja) 2011-06-27 2012-06-12 ポリマー及びその製造方法
JP2013522572A JP5871000B2 (ja) 2011-06-27 2012-06-12 ポリマー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013002021A1 JPWO2013002021A1 (ja) 2015-02-23
JP5871000B2 true JP5871000B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47423920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522572A Active JP5871000B2 (ja) 2011-06-27 2012-06-12 ポリマー及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9127099B2 (ja)
EP (1) EP2725042B1 (ja)
JP (1) JP5871000B2 (ja)
KR (1) KR101851825B1 (ja)
CN (1) CN103596996B (ja)
TW (1) TWI526458B (ja)
WO (1) WO2013002021A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118736A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 国立大学法人 東京大学 疎水性材料の表面処理剤、及び表面処理方法
JP6111052B2 (ja) * 2012-11-22 2017-04-05 国立大学法人 東京大学 耐汚染性を付与するための水溶性表面処理剤、および表面処理方法
JP6248603B2 (ja) * 2013-12-17 2017-12-20 日油株式会社 ポリマー及びその製造方法
US10323132B2 (en) * 2015-03-03 2019-06-18 Nof Corporation Polymer and crosslinked body thereof
TWI748993B (zh) * 2016-02-23 2021-12-11 日商日油股份有限公司 軟式隱形眼鏡用溶液在抑制蛋白質附著於軟式隱形眼鏡中的用途
US10920099B2 (en) 2017-07-18 2021-02-16 Alcon Inc. Poly(meth)acrylamide-based copolymers with carboxyl-terminated pendant chains
EP3655448A1 (en) 2017-07-18 2020-05-27 Alcon Inc. Phosphorylcholine-containing poly(meth)acrylamide-based copolymers
US11256003B2 (en) 2017-12-13 2022-02-22 Alcon Inc. Weekly and monthly disposable water gradient contact lenses
EP3890952B1 (en) 2018-12-03 2023-07-05 Alcon Inc. Method for making coated silicone hydrogel contact lenses
EP3890951B1 (en) 2018-12-03 2023-06-07 Alcon Inc. Method for coated silicone hydrogel contact lenses
SG11202108875UA (en) 2019-04-10 2021-10-28 Alcon Inc Method for producing coated contact lenses

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688381B2 (ja) * 1990-10-01 1994-11-09 タイガースポリマー株式会社 表面加工用加硫ゴムシート
US6090901A (en) 1991-07-05 2000-07-18 Biocompatibles Limited Polymeric surface coatings
EP0861858B1 (en) * 1991-08-08 2004-06-30 Biocompatibles UK Limited Polymeric surface coatings
ES2157924T3 (es) * 1992-04-24 2001-09-01 Biocompatibles Ltd Procedimiento para la reduccion de la adherencia de microorganismos.
JP3130364B2 (ja) 1992-04-28 2001-01-31 テルモ株式会社 表面潤滑性付与剤
JPH0688381A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Misawa Homes Co Ltd ユニット住宅のユニット構造体
JPH07184990A (ja) 1993-12-28 1995-07-25 Kuraray Co Ltd 医療用高分子材料および医療材料
JP3825513B2 (ja) * 1996-11-22 2006-09-27 日本油脂株式会社 親水性樹脂及び医用材料
JP4033514B2 (ja) * 1997-02-28 2008-01-16 日油株式会社 可溶性セルロース誘導体および用途
WO2001005855A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-25 Nof Corporation Copolymere statistique, procede de production d'un tel copolymere et materiau medical associe
DE60030449T2 (de) * 1999-07-28 2007-02-22 Nof Corp. Medizinisches Material und Verfahren zur Herstellung desselben
KR100346994B1 (ko) 2000-01-11 2002-07-31 한국과학기술연구원 술폰산화 폴리에틸렌옥사이드가 결합된 생체적합성 의료용금속 재료 및 이의 제조 방법
JP4441998B2 (ja) * 2000-07-14 2010-03-31 日油株式会社 コンタクトレンズ材料、コンタクトレンズ及びその製造方法
JP4694719B2 (ja) * 2001-05-31 2011-06-08 日油株式会社 繊維用防汚性及び耐洗濯性付与剤及び組成物
EP1657302B1 (en) 2003-06-25 2013-01-16 Nof Corporation Method of forming embryoid bodies
JP2006321829A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kazuhiko Ishihara 共重合体およびその製造方法
JP4682828B2 (ja) * 2005-12-01 2011-05-11 住友ベークライト株式会社 バイオチップおよびその使用方法
KR100808116B1 (ko) * 2006-08-22 2008-03-03 전남대학교산학협력단 미생물 점착 방지용 공중합체 수지 코팅재
EP2107913B1 (en) 2006-12-22 2012-02-15 Croma-Pharma Gesellschaft m.b.H. Use of thiolated polysaccharides for tissue augmentation
JP5598891B2 (ja) 2008-09-05 2014-10-01 国立大学法人 東京大学 疎水性基材の表面処理方法
JP5846125B2 (ja) * 2010-12-24 2016-01-20 日油株式会社 アミノ基含有ホスホリルコリン化合物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI526458B (zh) 2016-03-21
JPWO2013002021A1 (ja) 2015-02-23
CN103596996B (zh) 2015-11-25
KR20140041705A (ko) 2014-04-04
EP2725042A1 (en) 2014-04-30
TW201302820A (zh) 2013-01-16
KR101851825B1 (ko) 2018-04-24
EP2725042A4 (en) 2014-11-05
WO2013002021A1 (ja) 2013-01-03
EP2725042B1 (en) 2018-08-29
US20140142240A1 (en) 2014-05-22
US9127099B2 (en) 2015-09-08
CN103596996A (zh) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871000B2 (ja) ポリマー及びその製造方法
JP6085075B2 (ja) 超低汚損スルホベタインおよびカルボキシベタイン材料ならびに関連する方法
JP6590909B2 (ja) ポリマーおよびその架橋体
JP4691868B2 (ja) ランダム共重合体、その製造方法及び医療用材料
JP5707843B2 (ja) コンタクトレンズ用ケア製剤及びパッケージング溶液
EP2821841B1 (en) Contact lens care preparation and packaging solution
EP3480283B1 (en) Slipperiness-imparting agent and slipperiness-imparting method
JP5609525B2 (ja) コンタクトレンズ用ケア製剤及びパッケージング溶液
JP6781706B2 (ja) 共重合体およびその製造方法
US9295747B2 (en) Contact lens care preparation and packaging solution
US10927206B2 (en) Copolymer and application therefor
JP6248603B2 (ja) ポリマー及びその製造方法
JP5887272B2 (ja) 細胞培養基材の製造方法
WO2023277093A1 (ja) 共重合体、コーティング剤及び物品
JP3580022B2 (ja) ブロック共重合体および医療用材料
JP7425405B2 (ja) 共重合体およびその用途
JP2022036820A (ja) 共重合体及びその用途
WO2023074837A1 (ja) 樹脂組成物、水膨潤性膜、水膨潤性膜で被覆された物品、および水膨潤性膜の製造方法
Fristrup Polymers for pharmaceutical packaging and delivery systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5871000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250